|
|
【速報】シン・エヴァさん、ついに円盤発売で特典の追加カットが公開wwww
1: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 01:56:55.70 ID:pl/EdO85M




https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1484164.html
「EVANGELION:3.0(-46h)」の場面カットも追加公開。こちらは今年2月12日に開催された「ワンダーフェスティバル 2023[冬]」にて先行公開されたもので、赤く染まる都市や謎の少女が道を駆ける様子など、特典映像への期待値が高まる場面カットとなっている。
|
|
4: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 01:58:02.89 ID:OPzJ8IW0d
シンエヴァのせいで誰も語らんくなったよなこの作品
5: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 01:58:26.57 ID:gy3sWIhb0
ケンケンとアスカがイチャイチャするシーン増えてないの
6: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 01:58:44.32 ID:RcIKLjH40
ケンケンとアスカのなり初め公開しろよ
9: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 01:59:31.63 ID:IO/8pFTz0
えっろ
10: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 01:59:39.67 ID:jz5BiP3Ia
ストーリーがほんとつまらんし見返すことなさそう
12: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 02:00:17.68 ID:MGRtPsb30
さようなら全てのエヴァンゲリオンする気ないじゃん
13: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 02:00:41.54 ID:ErVM90e50
追加するんじゃなくてゴミシーンを全部カットしろよ
15: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 02:00:54.53 ID:nZwbxX9M0
サクラちゃんを堪能する以外価値の無いアニメ
20: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 02:02:10.55 ID:qCyCdf6Q0
エヴァから卒業しろ定期
31: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 02:05:37.14 ID:tduqig2f0
こいつの腋かよ…
36: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 02:06:23.62 ID:eF+57c+00
小汚い手段でやっと100億稼いだオワコンゴミアニメ
56: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 02:11:15.48 ID:wDJadqcn0
60: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 02:12:00.56 ID:EZO38kerd
>>56
鬼滅の刃異常定期
鬼滅の刃異常定期
84: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 02:19:24.68 ID:24O6K7uox
>>56
圧倒的特典と舞台挨拶パワー
圧倒的特典と舞台挨拶パワー
385: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 03:34:22.69 ID:zMPRI8R30
>>56
100ワニで草
100ワニで草
45: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 02:08:19.48 ID:Po7G28nS0
所詮ガンダムに負けたコンテンツじゃけぇ
49: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 02:09:03.46 ID:klCmSlo/M
あんなに引っ張って最後はNTRだもんな
50: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 02:09:36.43 ID:SxfjwX0Dp
なんG民がシンエヴァ嫌うのってなんでなん
89: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 02:21:03.67 ID:4FRcH6bs0
>>50
ケンケンがね
ケンケンがね
214: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 02:48:43.37 ID:WRu41OZH0
>>50
卒業できず置いていかれた人達だからな
卒業できず置いていかれた人達だからな
59: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 02:11:56.06 ID:4X7EiBpl0
旧劇はたまに見たくなるけどシンは見る気起きんわ
完成度も旧劇の方が高くないか?
完成度も旧劇の方が高くないか?
67: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 02:14:17.52 ID:WfmH4N7r0
>>59
旧劇は良くも悪くもエヴァ成分濃縮されとるからな
旧劇は良くも悪くもエヴァ成分濃縮されとるからな
63: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 02:13:16.44 ID:BlYt0NDc0
「エヴァはアニメですよ?卒業しろよw」→
「新規カット入れたんでBD買ってねグッズ買ってね」
「新規カット入れたんでBD買ってねグッズ買ってね」
68: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 02:14:18.49 ID:vgY6ejht0
出たな追加カット商法
エヴァだけ本当露骨だよなあ
エヴァだけ本当露骨だよなあ
71: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 02:15:30.65 ID:hzJGl7Kea
無理やり卒業させられた感
村での生活シーン以外見るとこなかった
村での生活シーン以外見るとこなかった
80: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 02:18:41.28 ID:+4xVoFHX0
特撮で資金難になってまたエヴァ作り始めるやろな
パチンコももう金にならんやろ
パチンコももう金にならんやろ
82: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 02:19:20.59 ID:9B2q3uVO0
>>80
完璧に黒字なのに経営難になるのか…
完璧に黒字なのに経営難になるのか…
91: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 02:21:14.62 ID:/WcUCBzS0
でもシンみてからQ見るとQ面白く感じるよな
118: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 02:28:53.01 ID:tZu6f/Azd
シンエヴァで一番良かったのはラストで首輪外した瞬間にワンラストキス流れるシーンよな
あそこだけは庵野の演出のセンスが光ってた
あそこだけは庵野の演出のセンスが光ってた
124: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 02:30:43.48 ID:4CLXXnsA0
脇えっっっっっ
128: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 02:32:15.01 ID:A4Oetlcza
783: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 06:08:31.78 ID:PAZNwV6g0
>>128
FF15のおにぎり描写を頑張りましたと同じやな
FF15のおにぎり描写を頑張りましたと同じやな
135: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 02:33:56.60 ID:tZu6f/Azd
それなりに恋愛経験してきた大人ならシンエヴァでシンジとアスカがあの浜辺で別れるシーンに感動すると思うんやけどな
142: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 02:35:26.14 ID:sdc9xWc50
終わった事しか褒める点がないという至言、この作品アニメで邦画やってるようなもんだからな
154: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 02:37:27.38 ID:7oRL69RC0
まあ普通に駄作
エヴァの作者だからなんとなく許されてるだけ
エヴァの作者だからなんとなく許されてるだけ
273: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 03:00:41.66 ID:H+ANxiZ3p
行きなさいシンジ君!
誰かのためじゃない
あなた自身の願いのために!
↓
あなたはもう
何もしないで
↓
だから感謝してるの
その結果ニアサーが起こされたとしても
シンジ君の取った行動の責任は全て私にあります!
現在も碇シンジは私葛城ミサトの管理下にあり
これからの彼の行動の責任を私が負うという事です!
私は今のシンジ君にすべてを託してみたい!
誰かのためじゃない
あなた自身の願いのために!
↓
あなたはもう
何もしないで
↓
だから感謝してるの
その結果ニアサーが起こされたとしても
シンジ君の取った行動の責任は全て私にあります!
現在も碇シンジは私葛城ミサトの管理下にあり
これからの彼の行動の責任を私が負うという事です!
私は今のシンジ君にすべてを託してみたい!
279: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 03:02:29.72 ID:bHaO82eN0
>>273
qのこの態度に対してミサトの解答がこれだからね
もうエヴァ信仰してたやつはマジでシンで殆ど消え去ったと思うわ
qのこの態度に対してミサトの解答がこれだからね
もうエヴァ信仰してたやつはマジでシンで殆ど消え去ったと思うわ
335: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 03:19:54.71 ID:gwmjL7LQ0
さすがに完結したとなるとこういうスレもみんな落ち着いたもんやな
過去の思い出を語る感じやし
過去の思い出を語る感じやし
357: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 03:27:50.14 ID:0QC20Blo0
358: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 03:28:06.26 ID:4CLXXnsA0
>>357
草
草
364: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 03:29:03.59 ID:W1YZ7nBG0
>>357
LASとかまだやってるんやからすごい
LASとかまだやってるんやからすごい
467: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 03:58:14.80 ID:+qYKngB70
473: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 04:01:47.27 ID:l+Iqbv85p
479: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 04:04:23.23 ID:tdbdGJnn0
>>467
qとシンの間に一回カヲルと加地中心にクーデターかましてネルフ乗っ取った時期がある
という設定だけ舞台挨拶でさらっと語られた
qとシンの間に一回カヲルと加地中心にクーデターかましてネルフ乗っ取った時期がある
という設定だけ舞台挨拶でさらっと語られた
480: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 04:05:56.41 ID:4LvGtdyb0
>>479
はえ~
もともとQになる予定やった頃のところかね
はえ~
もともとQになる予定やった頃のところかね
481: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 04:06:15.49 ID:tZu6f/Azd
>>467
エヴァQの嘘予告見返してみろ
司令服姿のカヲル君きちんと出てるから
破の後にゲンドウと冬月が初号機覚醒させたせいでゼーレ激怒してネルフから追い出してカヲル君を司令に仕立てあげたんや
エヴァQの嘘予告見返してみろ
司令服姿のカヲル君きちんと出てるから
破の後にゲンドウと冬月が初号機覚醒させたせいでゼーレ激怒してネルフから追い出してカヲル君を司令に仕立てあげたんや
573: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 04:39:12.38 ID:YZhIrzji0
579: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 04:42:43.23 ID:ElBx1NrL0
>>573
自動操縦とか無いんか・・・?ミサト始末するにもヤマト特攻のパクリで終わらせるのあんまりちゃう?
って考えてたなあ
自動操縦とか無いんか・・・?ミサト始末するにもヤマト特攻のパクリで終わらせるのあんまりちゃう?
って考えてたなあ
584: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 04:45:18.73 ID:YZhIrzji0
>>579
メタ的過ぎんかそれ
ミサトの死を受け止めれるほどシンジは強くなったんやなぁ~って思って見てたわ
メタ的過ぎんかそれ
ミサトの死を受け止めれるほどシンジは強くなったんやなぁ~って思って見てたわ
595: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 04:49:49.30 ID:7oRL69RC0
599: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 04:51:14.91 ID:rKHyEk9Sd
>>595
新劇って人間描写がリアル過ぎるな
新劇って人間描写がリアル過ぎるな
602: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 04:52:21.97 ID:tZu6f/Azd
>>595
このシーンホンマ好き
同窓会で元カノと再開したときの気持ちみたいになったわ
このシーンホンマ好き
同窓会で元カノと再開したときの気持ちみたいになったわ
607: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 04:54:08.63 ID:rKHyEk9Sd
>>602
大人になるってこういうことよってのがよく表現できてると思うわ
大人になるってこういうことよってのがよく表現できてると思うわ
716: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 05:46:41.12 ID:Z7ITIfYY0
761: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 06:02:39.77 ID:bEcCVNrZ0
>>716
マリはこのころからすでにシンジを狙っていたんだろうか
マリはこのころからすでにシンジを狙っていたんだろうか
766: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 06:04:12.38 ID:L+lRCCSVa
>>716
この手の絵って公式のやつなの?
この手の絵って公式のやつなの?
770: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 06:05:36.17 ID:bEcCVNrZ0
>>766
そのイラストは劇場特典
そのイラストは劇場特典
158: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 02:37:48.89 ID:bDaWAYG80
庵野は最後にエヴァをう○こみたいな内容にして、自分も観た人も強制的にエヴァから卒業させたと無理やり納得してる
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
実際出てきたモノ→よくわからんやつの過去話
どうでもよすぎる
公式が未練がましく商売にしようとすんなとしか
映画で続きやってるみたいだけど面白いの?
まだ金魚のフンみたいなシーン作ってるのね
グッズやフィギュア出して買ってくれと言われても無理だろ
エヴァがオワコンなら庵野が作ってるゴジラ・ウルトラマン・仮面ライダー全部オワコンじゃん
まあまあ売れた100ワニってイメージある
韓国人はエンタメでも日本人に絶対勝てないんだよな
劣等な遺伝子のせいだから仕方ないとはいえ、韓国人に生まれた俺悔しすぎるよ
投げっぱなしな所はあったと思うけど良くまとめたやろ
旧劇なんてラストで視聴者全員にクソ投げつけた上に崖から突き落とすような最低最悪な終わり方じゃん
ちゃんときれいにまとめたシンエヴェの方が全然マシ
アホか商売ってそういうもんやろ
エヴァは引っ張ったなぁ。
え?なんで?
まぁまぁ売れた100ワニはどっちかっていうとチェンソーマンかぼっちだなw
「オタクで脇役」=自分たちみたいなやつだと思ってたケンスケが立派な大人に成長してたことにダメージ受けてるやろオタク達は
新キャラが軒並み平凡でつまらんかったせい あれなら居ないほうがマシ
考察て…w旧の時点でそんなものに意味は無いってまだ理解できないんか?
さんざん準備期間あって乗り越えられんか
ユイ・ゲンドウ・冬月と仲良かったのに何故敵対するようになったかの話で、まぁ庵野版『夏色のエデン』をやってほしかったなぁと
一応まだ稼げるコンテンツなら商売するのは別に普通じゃね
誰が見るんだよw
なんでこんな作品流行ったんだろな、つくり手がやる気無いのに無理して作らせる必要無かったんだわ
最後に学生時代のゲンドウの悩みみたいなの出て来たけどあれが一番いらんわ
どんな内容の話でもいいけど意味不明なモノは作るなよ 前衛芸術とかそういうのいいから勘弁してくれ
で、結局シンはつまんなかったの?面白かったの?
最初から最後までシンジとアスカのラブストーリーだと思ってるので
お互い初恋だったと認めた上で違う道を行くのはひとつの終わり方として良かった
一気に超未来の艦隊戦みたいにされても何か違うんだよなぁ
ということがわかっただけでも良かった
当時は凄かったね
よう追うと思ってたわ
結果寝取られwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
浮いてるんご
意外といいシーン多そうだな
それならお前らでくっ付いとけよって気にしかならん
いやさすがにシンエヴァよりは現実の方がおもろいわ
グッズ売上急落だから広報がケンケンのことを否定してるのに、鶴巻がひたすらその広報の否定を丹念に潰して回ってエバオタにトドメ刺してるのが面白い。
新規カットもピンク髪の奴の過去とか興味ある奴居たのか?
鈴原の妹の方が人気無かったっけ?
キャラの魅力は四半世紀前に置いてきたという
凡作 ただ話をまとめただけで何も盛り上がり所もない戦闘もパッとしないキャラも何か雑に浄化しました。
ミサト「やめなさい」
シンジ「僕が止めます」
ミサト「お父さんと戦うことになるわよ」
シンジ「落とし前つけます」
女「冗談じゃない、お前がエヴァによくないことが起こる!」銃パンパン!
ミサト「ぐわー!」
わい「何この茶番???シンジがエヴァに乗らないとお前ら紫のもやもやにされるんちゃうん?」
お前がどう感じるか次第なんでわからんよ、そんなの
過程を描けよ過程を
お前ら「ギャオオオオン!!」
現在からの逃避でアニメ見てるとこうなるんだなw
煽り成分は置いといて、それは結構腑に落ちる話だな。
キャラ作品で、それまでのキャラの方向性を白紙化して、都合だけ優先させて
再構築とか、続き物としては最悪の手法だもんな
まともに終わらんアニメやゲームやマンガが多いからここしか褒める事なくても充分なんや・・・
おっさんからしたら内容はもうどうでもええんや・・・
終わってくれてありがとう、これだけなんや
今それやってもは?何が言いたいんだ?ってなる
結局何がしたかったのこの作品
本当にぽっと出のキャラクターだしな
首無しエヴァは完全にもののけ姫のシシ神やった
エッチな腋ペロペロ😋
言われるまでもないからアニメ屋はアニメ作ってくれ
正解だったな
加齢臭凄そう…
もう一回劇場で見たいな。
カオル君ってゲンドウのクローンだったんか
ただの頭悪いアニメーターのオッサンだからその生産物に期待するのがそもそも間違ってる
もう一度シンジを描くにはそれぶっ壊さなきゃならん
それでできたのがQ
しかも「アニメもいいけど」の部分をなかったことにそてるよな
わざとなのかガチで読解力のないバカなのか分からないけど
卒業しろと言ってるくせに〜とか言ってる奴はマジで知恵遅れだと思う
庵野が最近の客は説明しないとマジで理解しないと言ってた意味がよく分かる
あれだけ説明してもこんな感じなんだから
庵野さんが一般作で大成するための踏み台作品でしかなくなった
シンジマリもケンケンアスカも意味わからんからこのまま見ない予定
首無し系はシンでも大量に出て集団で群れて動いてた場面からも分かるけど
あれは頭がない=自分がないやつのメタファーだろ
最後が見たくて3回も見に行ってしまった
新劇でやたら可愛くされてたからショックも倍なんかな
最後まで見てないけど感想聞くと君の名は以前の新海作品みたい
そうだよ?なにを今さら
実際完結した作品ですし
予想外っていってもあれどれかの作品でケンケンアスカのこと好きなの描写されてたんだよな
むしろこれまでのエヴァの戦闘シーンで面白かったのって相手に対してしっかり作戦を立ててそれぞれが必死に実行しようとしてる所だから行き当たりばったりの取り敢えず戦っとけ!ってシーンはつまらないな
ケンケンとくっついて脳破壊とか言うが、むしろケンスケがあんなアスカの面倒見なきゃいけないなんて可哀想だと思ったわ
でも全体的には全員救ったしもうこれで良いんじゃないの?
あと何でレイはちゃんとユイ似なのにカヲルはゲンドウに似てないんだろ?とか最後神木じゃなかったらな…とかは思うけど
しちゃったっておかしくね😅
話書いてるの自分やし序破急なんてタイトル付けてる時点で初めから3作1セットやろ
まぁケンケンとアスカの描写で全部壊したよな
エヴァに興味あった層は最初のアニメ見てた層なんだからマリなんか思い入れも何もないキャラだし、漫画読まないとマリの正体とかわかんないからね(そしてマリはユイ狙いだったわけだし)
ケンケン自体は悪くないってのがもやもやするというか・・そもそもアスカとくっつく馴れ初めも全部カットされてるから??ってなるわ
宇宙戦のときにアスカのピンチに眠ってるはずのシンジが助けたる描写してるから実は途中で結末変えた説あるし
どんだけハードル低いんだよw あと、特典映像とか言い出すあたり「全然まとまってない」よねw
これから数十年、卒業式や葬式の映像見せ続けられんの?
庵野やカラーこそエヴァから卒業したら?
お前が馬鹿にしてるオタクはとっくに卒業してるぞ
ドラゴンボールの鳥山明は愛国者だと思うのね
トップにしろナディアにしろエヴァにしろ、オマージュやパロディを繋ぎ合わせただけの代物。やりたいことが「あの大好きなシーンを自分の解釈で再現」で、物語として結末つける時には、もう目的を果たし終えているから、取ってつけたような終盤になる
庵野の悪い癖が旧劇から治ってないということだけが残った
ウッキウキで作ったシンウルトラマンとかクソほどおもろくなかったんだが?
はい論破
20年前の旧劇エヴァあたりで出てた、オレの考えたエヴァ最終回同人誌の方のデキが良かったから。
シン・エヴァのアスカは最後まで「バカシンジ」「コネメガネ」としか呼ばず、共闘してるけど心の距離感は最後の壁がある。シンジとゲンドウの対決はエヴァじゃなく、当人同士人間の生身でやれと。そういう観る側と作り手のすれ違いがデカイ。
あと何でもかんでもリツコさんや冬月が喋って解説してるだけで観てる側はポカーン状態。演出の悪さが目立った。
え、映像は凄かったから…
初号機vs13号機の茶番以外は
シン見る前に卒業しちゃってたよ
格が凄いだけで中身はゲロウンチだけど
アスカがケンケンの大人ちんちんで
ヒィヒィ言わされてるとこ思い浮かべて
鬱勃起して前屈みになってるみたいで草
ゲンドウのファッションが理工学部三年くらいが着てそうな奴なせいで
年代設定がよくわからず脳が混乱したわ
未だに文句言ってる奴は現実に帰んなさい
卒業させたいならBlu-rayに追加なんかするな定期。
序と破はウッキウキで買ってQもクソだったけど揃えてるから仕方なく買ったワイですらシンは買う気ない。
一番盛り上げなきゃいけない初号機vs13号機のゴミっぷりはなんなんだ
ケンケン引き取ったんコピペの方やからええ加減応援したれ
オリジナルの方は今の所独身や
すまん
卒業した上でつまんなかったと叩いてるんやで?w
って自分に言い聞かせてるけど
ケンケンは中学時代ガイジでシンジの方が人間出来てたやんけww
そろそろエヴァ卒業しなよカラー君w
シンってシナリオの方ばかりに目が行くけど、実際は映像もクソなんだよな。
エロシーン追加するなら観るがw
大王製紙前会長「540億のうち106億溶かしたくらいでガタガタ抜かすな。貧乏人風情が」
岡田斗司夫とか好きそう
自分が子供の頃に見てたオタクコンテンツをリメイクして一儲けしようとしてる
やってることが酷すぎる
一番怨念が強いのが宮村に振られた庵野ってオチw
100日も生き残れなかったワニ
そう言えばシンジってお母ちゃんの友達と結ばれた事になるのか
>>595シンジからしたら大人のアスカでも余裕だったけどアスカ側が子供は無理だったんだな
相性最悪で夫婦も恋人も無理な確実に上手くいかないだろうに
本田はパヤオの方を選んだ貞本は理由は知らんが数年前から決裂したっぽいエヴァ関連は自分の漫画版だけでシンの事は一切触れてない
寝てから言え
面白くないのはしゃーない、ただの卒業式ったようなもんだし。
学生時代の1番の思い出が卒業式、ってやつはいない。
プリキュア見ようぜ
庵野が卒業〇
俺だったら切れ散らかすわw
劇場に行った俺は単純に面白かった。
庵野は特撮映画にハマってるわ
見に行きたかったけど感想聞いてから見に行く気が完全になくなったまま今に至る
どうしてくれんのこの感情
20年以上付き合わされて、さすがにもうこれ以上はキツいと思い始めたオタクに、無理やり卒業証書押し付けてめでたしめでたしっつー作品や
内容とか考察とかもうどうでもええ、卒業というより開放とか成仏とか、釈放でもしっくりくる
なのにいまだに作品に憑りつかれたままで戻ろうとするやつ居るし、まるで人生の大半をムショの中で暮らしてたからシャバで生きられなくて、出所後すぐに軽犯罪犯して戻ってくる受刑者みたいな感じになっとるのもおる
連中は、もう卒業や終わりや言われても認められず、教祖を未だに赦さんのや
二人をカップルにしてくれて嬉しかったですよ
カヲル=父だったのは噴いたけど
カラーって会社エヴァ以外何もないだろ。
ほかの新しい作品を作ればいいのに作れないからエヴァにしがみついてるんだろ。
観客の側はもうエヴァなんて忘れて他の作品に行ってるのに。
てーか2007年の時点で観客側は既にエヴァなんて忘れていたのに
墓から掘り起こしてきて新作作るとか言い出したんだろ。
むしろ何でこんなのが正論と思ってんのか不思議だわ
作り手は最高のものを作るのが使命であって視聴者に対して勝手に結論押し付けてくるもんじゃないわ
ガチ駄作なのに視聴者のほう向いてるなんてどうかしてる
結局素性がよくわからん上にイスカリオテのマリアとかいう特大の謎を投げっぱなしにされたからな
さあお前らどんどん考察しろwとばかりに
人妻アスカと木曜の夜に不倫してると想像して
溜飲を下げてくださいよ
アニメ界の名作として歴史に残っただろうにな。
破の流れのままハッピーエンドで締とけばよかったのに。
アスカは出番なさすぎて忘れ去られてたメガネとくっつく
なんでオペレーターのメガネだけ仲間外れにするん? 幸せにしてやれよ
古参のファンは、TV版~旧劇までのモヤモヤした感じを
新劇が解消してくれると期待してたんだよ。
実際2作目の破まではそれでうまく言ってたのに…
Qって何だよ!Qってさぁ!!
メインキャラはシンジ以外全部クローンでしたw生まれてきた子供だけが唯一のもの、でも親になるのを拒む男クローンたち、そんなの無視して好き勝手やったユイはクローンで蘇りを拒みエバで全クローンによる再生不死を終わらせるため生命断絶のやり直しも視野に入れ、望みを叶えるのを条件に協力してくれた女クローンの開放とともにやっと死ぬことができた。
あと何かにつけて「シン・」って付けるの止めてほしいわ
エヴァを作るために立ち上げた会社がカラーなんだから「エヴァ以外無い」のは当然だよハゲ
いやそれ卒業できてないやん
いつまで赤い海にいるつもりだよ
ネタを提供しろよ
不倫してると想像して溜飲を下げてくださいよ
乗る前に言えよ、それは言わないと駄目だろ
後付設定でごちゃごちゃになった感
ツギハギだらけのエヴァンゲリオンの造作が
まんま体現してる気がするわ
「赤い珊瑚礁」でアダムとイヴやって終わりにすればいい
ここを見ても十二分にその役目を果たしている素晴らしいアニメである。
シンジ=自分だとでも思ってんのかねぇ…
そんな底辺の場末の深淵を覗きに来てる同族w
他の主要キャラとの交歓がなく突然取って付けた感じで最後まで馴染んでなかった印象
母親の友人と致すとかエロ漫画かよ
ペタジーニとかマクロンやろ
ネタバレでケンケンアスカしかイメージないから観ることはないわ
誰かさんに「卒業しろ」とか煽られちゃったしな
最後にちゃんとシンジの未来が描かれてるから観てもいいよ
それは既に語られまくってるんですよ
初見さん
序の時にはエヴァの儲けで完全新作の劇場アニメ作るんです~って言い訳してたけどな
ペタジーニは友人の母親、マクロンは同級生の母親
母親の友人とは全然違うぞ
じゃあもっとヤベェ(苦笑)じゃねぇか…BBA専🤮サクラ助けてよ!
評価も大体「完成して偉い」ってだけでしょ、普通に才能枯れたと思ったわ
それによってマリは1999年時点で16歳くらいだったことになって、映画本編の描写と完全に矛盾してしまったが
その理由は解明されたのかね?
生徒は卒業しても学校はなくならんでしょ
その古い学校がわざわざOB集めておいて「卒業しろ」って言ってるようなもん
完結した作品を掘り返した側が言うことではない
ほんとそれ
エヴァンゲリオンの魅力ってエヴァという人型決戦兵器と人類の科学と兵器の組み合わさった戦闘だと思うのに
シンはエヴァがマシンガンみたいなの雑にぶっ放してひたすらカメラがぐるぐる~ってしてるだけで本当につまらない
もっと泥臭い戦闘が見たかった
ブンダーとかいう宇宙戦艦みたいなやつも今までのエヴァ世界観ぶち壊しでいらんわ
アスカのヒスが本当にきつかった
レーションシーンもただのヒステリー暴力にしか見えなくて
作った奴はこのシーンの何に魅力を感じたんだか
ピンク髪のやつは普通に人気ないな
人気出る要素もないしな
スターウォーズのファンに言ってる?
ケンケンアスカはキャラの性格的にケンケン→ジャン、アスカ→ナディアと考えると別に不思議でもなんでもない
マジで謎なのはマリシンジ。シンジはマリのどこがいいのかさっぱりわからん
内容の問題は半分
もう半分は、視聴者がリアルで結婚(童貞卒業)できてるかどうか
ワイ、エヴァ好きやったけどQで絶望してさらに8年くらい空いたせいで興味なくして
シンエヴァ見てないんやがQよりヒドいんか?
それ卒業じゃなくて退学処分な
最後はNTR見せて卒業しましょうね。特典商法で100億なんとかこぎつけたオワコンよ
ネットもリアル周りも終わったねって感想で面白いまで言及してるやつのほうが少ないっていうね
もう何の魅力も感じんわ
幻想抱いたまま卒業も出来ずに過去にしがみつくしか出来ない哀れな老人どもって印象しかない
2時間30分だしカットしないと放送出来ないからなあ。
いやQも確かに面白かったけど、シンエヴァの方が遥かに人を選ぶ内容だったんじゃないかなぁ
一生電車の中なんだろう
映像もQよりつまんなかったな。
むしろストーリー進める為にキャラの個性ガン無視して、駒として使ったって感じに見えたけどな。
ヒカリとシン後半のシンジもそう。
トウジはちゃんと、大人になったトウジって感じだったけど。
最近は「シン・」まで言えば勝手に話打ち切ってくれる
これだけじゃ半分
「ケンスケとマリ=アスカの父母」
これがもう半分の答え
ほとんどの客に半分の答えしか伝わらないまま「訳わかんねー」って言われて終わった
「卒業しろ!」って言ってる庵野がやってる訳ないよね?
こんなもんだろって思えばそれまでだし
不満が出る人ほどお気に入りだったんだろうから仕方ないね
でも円盤買う人は多いんだろうな
好感度ダダ下がりなんですけどね(元鬱患者
もうヤバさはあったな
あいつらの関連商品て一切ないだろ
ゲンドウの若い頃ってシンジそっくりやん
シンジがカヲルに似てない時点で矛盾してるやん
卒業してるから終わったはずのエヴァが掘り起こされるたびにネタにしてるんだと思うが
皆卒業させたんなら商品展開なんてする必要ないじゃないですか
カヲル=父
レイ=母
アスカ=嫁
これ分かってないと序盤も終盤も理解できないよ
嫁の両親に挨拶回りしながら親離れ成人式してた話
シンジの未来じゃなくて自己投影された庵野と嫁の馴れ初めなw
あの…普通の作品はみんな完結しても関連商品も出続けるんですよ?
あの…普通の作品は版元自らコンテンツからの離脱を促すような真似はしないんですよ?
首無しゲリオン「ガオー逃さんでー」
2号機inアスカ「助けたるわ、◯ね首無し」
小児北上「助かったわ、首無しの体液が付着して髪の毛コア化しかけてピンク髪なったけどまぁええわ」
小児北上「大人になったらヴィレ入ってニアサー起こした奴しばいたるねん」
〜数年後〜
大人北上「ヴィレ入ったで」〜完〜
映像特典こんな感じ、クッソどうでもいい内容だったぞ
そのモヤモヤを創作意欲に変換してマンガか小説を描くんだ。
別にカップリングとかなかったじゃん公式だと
まぁ一応あったといえなくもないけどサブ要素って感じで別になくても良かった
それを無理やりシンエヴァで恋愛要素入れてきたから萎えたんだよな
なんだかんだ言っても最後まであきらめず作戦を立案して、成功させる。
なんつーか解釈違い。