|
|
【画像】「エリートと大衆の違い」を表した絵が社会学の本に載る→共感の声多数
1: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 20:28:46.98 ID:YIfr372i0● BE:368413384-2BP(2000)
|
|
3: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 20:30:07.59 ID:/8kYNewA0
言うほど共感出来るか?
9: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 20:32:32.83 ID:6jz/U2oV0
偉人って言われる人、全然良い人じゃねえだろ
ちゃんと見ろよ
ちゃんと見ろよ
16: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 20:36:23.00 ID:Oki30fn30
エリートじゃないだろ、これ。
真のエリートはこの自称エリートみたいな奴らを使う立場のやつだろ
真のエリートはこの自称エリートみたいな奴らを使う立場のやつだろ
17: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 20:37:29.77 ID:Xq5dtLpk0
エリートってかただの努力家だろ
大成してない努力家はエリートとは言わんベ
なんなら無能まである
大成してない努力家はエリートとは言わんベ
なんなら無能まである
20: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 20:39:06.54 ID:ZUJUB1jf0
エリートはコックなんかやらないよw
コックをこき使える層がエリートです
コックをこき使える層がエリートです
32: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 20:43:53.93 ID:2FjNkRll0
>>20
1番しっくり来る
1番しっくり来る
36: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 20:48:45.61 ID:9k5Hv/TL0
エリートってどうやって姑息に楽して金儲けしようかーーだろ
45: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 20:55:04.73 ID:8JFzsJEW0
>>36
それはエリートヅラしてるだけのただの馬鹿
それはエリートヅラしてるだけのただの馬鹿
88: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 21:18:58.53 ID:2nd3+ZpX0
>>36
>>37
(´-ω-)ウム
>>37
(´-ω-)ウム
90: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 21:20:37.17 ID:ShR3MGsV0
>>88
まあ現実はこうだよね…
まあ現実はこうだよね…
40: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 20:51:57.18 ID:6qHGW+tt0
一日中、スマホ触っている奴が大衆
47: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 20:56:51.57 ID:ucCd1mCU0
エリートと大衆って対義語なの?
49: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 20:58:58.33 ID:8JFzsJEW0
>>47
まあエリートとそれ以外って分け方をすればそうなんじゃね?
まあエリートとそれ以外って分け方をすればそうなんじゃね?
51: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 21:00:42.19 ID:FX79BGd80
エリートだけ妙にモラルが高いなw
実際は権力を持ったエリートも普通に腐敗するから
持ってる権利を使えるだけ使って利益を得ようとするだけやぞ
実際は権力を持ったエリートも普通に腐敗するから
持ってる権利を使えるだけ使って利益を得ようとするだけやぞ
63: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 21:07:32.39 ID:N9g76gSD0
大衆ポジションってエリートの上司だよな
66: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 21:08:21.26 ID:Gkru00JW0
この絵は
エリート ×
無能な働き者 ○
だろ
エリート ×
無能な働き者 ○
だろ
76: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 21:13:08.60 ID:epfTe/nh0
宗教の教義みたいだね
100: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 21:24:10.83 ID:VsRtCF+f0
本来の役割はそうだったんだろうが、
アホに権限もたしてる時点でエリートが上にたつことがむずかしくなっているというのが現状だろうな。
自民党ソウカにいれつづけている国民が足をひっぱってエリート不在状態なのかもね。
アホに権限もたしてる時点でエリートが上にたつことがむずかしくなっているというのが現状だろうな。
自民党ソウカにいれつづけている国民が足をひっぱってエリート不在状態なのかもね。
102: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 21:24:40.43 ID:wlSlDy/b0
ぜんぜん共感できないのがすごい
116: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 21:37:05.90 ID:U95xWkg40
これエリートじゃないだろ
119: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 21:37:29.75 ID:9KgivEhl0
大衆がお前ら過ぎる
126: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 21:43:03.63 ID:B78og4X40
今どきエリートに憧れる小 学生もいないし
127: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 21:43:48.19 ID:ENg6lOKo0
左上のエリートは右下で、左下のエリートは右上で文句言ってるかも
132: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 21:48:19.70 ID:hyBcjRDA0
この絵で唯一分かるのはこれを描いた奴が自分では左上でいるつもりでいて実質何の利益ももたらしたことがないということ
134: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 21:51:35.64 ID:bp8X+lbO0
日本のエリートは血税の中抜き・ピンハネして世の中をよくしようと日夜考え、権力者に近づく
135: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 21:54:36.28 ID:2nd3+ZpX0
136: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 21:55:32.04 ID:MjaOXV9d0
>>134
血税の中抜きを許すな!!
暴力革命や!!
血税の中抜きを許すな!!
暴力革命や!!
137: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 21:57:13.04 ID:LqfRA18r0
官僚と大衆かな
最近の官僚は省益とか天下り先のことしか考えてない
省益と国民の利益が乖離しちゃってるのがダメ
最近の官僚は省益とか天下り先のことしか考えてない
省益と国民の利益が乖離しちゃってるのがダメ
142: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 22:02:42.09 ID:m1S83UMi0
なんでエリートなのに大衆目線なんだよw
147: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 22:13:17.65 ID:fKX0KfGu0
エリートとは民衆から搾取して楽をしてる奴のことだよ
だから努力なんてしなくても安泰なんだよ
この絵のエリートとは実はエリートじゃなくて単に”秀才・努力家”と呼ばれる人たちだね
本物のエリートはこんな勤勉ではない
だから努力なんてしなくても安泰なんだよ
この絵のエリートとは実はエリートじゃなくて単に”秀才・努力家”と呼ばれる人たちだね
本物のエリートはこんな勤勉ではない
148: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 22:29:21.59 ID:6qCWUg/z0
大衆相手に商売してて大衆がうまいと感じない料理出してるなら無能ってことだろ
申し訳ないが裏で努力してるとかは関係ない
申し訳ないが裏で努力してるとかは関係ない
151: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 22:34:23.35 ID:BPX3Rkem0
仕事ってひとりでは出来ないよね
それなのにエリートは自分ひとりだけ頑張ってると思っている
いうほど努力なんてしてないのに
それなのにエリートは自分ひとりだけ頑張ってると思っている
いうほど努力なんてしてないのに
153: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 22:41:01.83 ID:KTLqBfMQ0
本当のエリートは良いけど日本はエリートのフリした詐欺師が多すぎる
158: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 22:56:49.53 ID:dSzYqati0
左を職人 右を政治家にしたらしっくり来た
161: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 23:08:01.56 ID:32MZPyyb0
こんなエリートはそんなの上場企業の偉いさんでもこんな奴いねえよwww
実際こんなのいたけど悪い人に金づるにされ利用されてた
実際こんなのいたけど悪い人に金づるにされ利用されてた
163: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 23:12:58.04 ID:X0fCdKkH0
エリートって精神性が関係する言葉だっけ?
単純に精鋭って意味じゃないの?
単純に精鋭って意味じゃないの?
164: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 23:18:41.67 ID:5bn1t+WG0
旧速の底辺ジジイどもはまさに右側だよな
162: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 23:12:05.02 ID:3QUJJOHl0
エリートとは出世する人
物事を突き詰める人間は出世せんよ
世渡り上手が出世する
物事を突き詰める人間は出世せんよ
世渡り上手が出世する
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
糞中抜き搾取自民党と国民にしてみたら?
コロナ給付金もCOCOAも五輪日当もバカ高い税金かけてなんでもかんでも95%中抜きして
一生懸命税金をちょろまかそうと増税をはかっている連中が一番の害悪だぞ責められるべきはそいつら
エリートの日本人にイチャモンをつけ劣化コピーでパクるしかない愚昧な大衆が韓国人
ほんと韓国人に生まれるってのは罰ゲームであり恥ずかしい事なんだなと実感する
今や日本の方が下請けだし割とまじでそう
既得権益があるだけ
それなw
コメント欄でも早速愚鈍な大衆のチョンが日韓を入れ替えて発狂してるw
みんな何かしらのエリートや多分
戦前の津山事件の記録更新をした戦後最強の神、青葉真司神💪😤
そいつらを搾取してるさらに上の層は悪徳貴族って言うんだ
ハケンアニメって聞くたびにこれを想像してアニメ業界の闇の話だと思ってしまう
日本の大衆はそもそも権利とか主張しないで黙々とエリートに従う。
働かずに金もらおうとする奴の数世界一位の日本人
(*¯ ꒳¯*)⊃🌸エリートと言えばもちろん彼女しかいないぺこよねー
大衆「コオロギ何か食えるかボケ!」
エリートと呼ばれる人種がどれだけ大衆を食い物にして甘い汁を吸っている事か
世の中良くしようとしてる人程早死する謎()
どさくさにまぎれてケンモメンがいて草
実際仕事してるのは下請けや底辺だし
誰かのために、世の中のために役立ちたいという理想が自分勝手なクソ大衆に潰される
もちろんそれは日本に限った話じゃなくて世界中で起きてることだろうけど
こいつ消えてから露骨にチーム糞壺崩壊してて草生える
そらぁサッカーやらせても華麗な動きするエリートなんでは?
シュート見とく?
自分をエリートと勘違いした人間が大衆に文句言いたいだけ
小説でその国の事情を語るのもどうかって話だが、デンマークの小説で職業安定所のソーシャルワーカーが税金に集るクソ底辺にメンタルぶっ壊される話とか出てきたな
やっぱり≫1は正しかったんだなって
大半のエリートは元大衆側
80年間誰にも記録を破られてなかったからな。令和の都井睦雄
まぁこの場合のエリートって全然別の意味だろうけど
同じこと思ってる奴いて草
原価を可能な限り低くして客から金を取るか考える人って言えばエリートかもしれん
日本でもあるよ、中国人が職安でゴネてたの見たことある
仕事見つけて週5で働いてるけど2日はフリーだから失業保険を継続して払ってくれみたいな
医者とか弁護士だらけの家柄も申し分ないしな
自称エリート=新聞記者なら凄いしっくりくる
エリートの皮を被った欲にまみれた俗物だらけという事だな
利用価値のない他人は石ころよ。
とか思ってないかしら。
逆に末端にいる人材なんかは薄給でもそれなりの能力を有している人が多い
ボランティアを募って無給薄給で働かせ上は補助金で左うちわなんて珍しくもない
他国の腐敗を笑えんぜ
エリート (フランス語: élite 、英語: elite )は、社会や集団の中で優秀とされる人間や集団。あるいは社会や集団などで、指導的、支配的な役割を受け持つ層。日本語訳は 選良、精鋭など
優秀な人間と指導者、支配者層と選良、精鋭
それぞれに乖離がありすぎて、少なくとも日本ではこれらはそれぞれ別の層だ
優秀な人間が指導者、支配者層に居る訳でもないし、指導者、支配者層が選良である訳でもない
にも拘らず「エリート」で括るもんだから結果に齟齬が出てる
本当のエリートはいかに下の連中から搾取できるかしか考えてないぞ
何事も努力せんと成功しない
例え周りに何と言われようとな
タイトルだけ見てこれを書きに来たが先駆者がおったーー
お前はネット上のデマに踊らされて中抜き中抜き言ってるだけの無職じゃんw
仕事を認めこそしても、そこに出資していくら儲けられるかという考えこそがエリートのビジネス論だよ
前者みたいな政治家ばかりになれば世の中は良くなる
本物のエリートがいるならもっと暮らしやすい世の中になっているはずだよ
元請けのヘルプで人を集めるのはわかるけど、二次以降に丸投げすれば上がただの搾取になる構造がおかしすぎるわ。
シュート見てるよ
民衆とエリートの違いは賢いか愚かかの違いしかない
そんな気高い考え持って生きてないって
むしろそんな善人は利用されて足元すくわれるってことを一番知ってるのがエリートだろ
どうしたら良いだろうって一日中考えて実行して機械を壊した無能がいたんですw
そいつが上司だったから見限って辞めたわ残業がメチャ溜まる
というかそういう底辺の姿を見てエリートは底辺への愛想を尽かすから、容赦なく格差容認社会にするように動く。
それが今のアメリカ。
日本は武士道という日本流のノブレスオブリージュがあって、天皇の元で万人平等という理想を掲げてきた結果「一億総中流」「成功した社会主義」なんて言われる状態だったけど、
底辺が騒いだ結果アメリカみたいに格差社会になっていくんだろうなと思う。
オルテガの大衆の反逆です。
『大衆の反逆』を初めて聞いたとか内容知らないとか言ってるのが大衆
知的エリートの必読書だからね
これ知らないやつは全員大衆
コックの例えは完全に的外れだよね
北朝鮮のあいつも30代でアメリカと張り合って国家運営してんだから大したもんだよ
日本の50~80代の指導層がアメリカのケツの穴舐めてるだけなのに比べて
WBPC問題が答えだわな
エリートがこぞって公金垂れ流しスキームを作ってたことがバレちゃった
善いことなんだってお題目ひとつで頭パーになってなw
外国の天才がいてこその今よ
お金ほちー補助金ほちー
子供手当ほちーほちいほちいと煩い
エリートは大衆のために何かして当たり前
頭の良い人は、人格者で無償で庶民に優しくするのが当然
そういった赤ん坊スタイルなんよね
それが大衆
ではどうやっても超えられん壁を教えてやろう
優れた能力を持つ人間が優れた人格を持ってるとは限らない
自分らは何もせず文句ばっかり、権利だけ主張して、あわよくば邪魔すらしてくる連中らの相手してたら
自分の事だけ考えるのが正解と思えてきたよ
多分世の中の官僚や上級国民と言われてる中にも、若いころは大志に燃えてたやつもいただろうけど
上も下も今の社会見てると腐らずにはいられないんだろうな
政治家、官僚、電通、大企業、統一教会「わかるわ」
中抜きだけの会社はそう思う
ただでさえマージン高いのに、さらに金出したくないから何次受けもするのは強欲が過ぎる
抜けるのは最大5%までとか、3次受けまでとか
それをちゃんと考えて統制とるのがエリート官僚やろっていう
その辺しっかり国の運営してたら、別に年収何千万円貰ってようと文句は言わないけどね
アニメ制作者=エリート
アニゲー民=大衆
って考えれば分かりやすいのでは
他の国はある程度規制してんだよね
日本はなにもなしのやりたい放題
本当にエリートの能力がある高学歴さんたちが
ろくに生産的な仕事もせず仕事を奴隷に流して中抜きに徹してるから
日本は屑国家になったんじゃないんですか
少なくとも現代社会のエリートってのは出世するための仕事に長けた連中ってだけやぞ
最後のコメが残念ながら実際の世の中だから腐ってくだけ
この本書いてる奴は自分をエリートに当てはめて理解してくれない連中は衆愚って考え方なんだろうな
大衆へのヘイトがはんぱないわ
そして失敗したら死ぬほどぶっ叩かれる
また実績が目に見えないので仮に本当に有能でも、高い報酬貰ってたら愚民からボロカスに言われる
挙句に権力握ってる上の連中らはすでに腐りきって自分の事しか考えない
まあこういう環境じゃ誰だって腐るよ
ただ、だからと言って今みたいな仕事を放棄して汚職やら中抜きやら野放しにして亡国に導こうとするのは論外だがな
やっぱ一度国が崩壊するレベルで戦争や災害が起こらんとダメみたいね
95パーは完全に社会に対して牙向いてんだろ
なんのことかまではいわんが
つうても健全化まではまだまだ先は長いがな
なろう主人公みたいな考え方だな
なろう系が売れるわけだわ
これ以外のレス見ててもわかるけどエリートに対する敵意がすごいやつが多いな
最近のエリートは公共心や愛国心が下がってるからわからんでもないが
大衆側も公共心愛国心なんか全然なくなってるしモラルもエリートより低いけどな
あのオツムで
今の国民の衆愚っぷり見てお国のために働きたいか?って訊かれると、大半は自分のために能力使うやろ?
当然ワイもな
これがエリートだって言われたら夢見すぎだろとしか言いようがない
理想論を現実にするために具体的な提案しないと理解得られないし
抽象的な事言って理解得られないの当たり前、抽象的な事で逸らすのは詐欺師くらい
馬鹿が描いた図でしかない
>物事を突き詰める人間は出世せんよ
>世渡り上手が出世する
これが結論とかそりゃ落ちるわけだわこの国
〇 客
そもそも大衆も一人一人ちゃんと職業を持っているし
エリートも大衆の誰かが作っているものに対する1消費者でしかねえよ
こういう奴らの理論ってクリエイターはごく一部の人間でしかないという狭い視野に立っている
世界の支配層の英米白人共は世界中から吸い上げた富で貴族の様に遊び暮らしてる。
2代目3代目と代を経るごとにボンクラになって、自分達の立場が脅かされてることに気付きもしない。
本物のバカやん
具体的に言ったって理解しないからね
効いてて草
大衆=バカとは言ってないよ
本物の富豪は自身に能力が無くとも雇ったエリートで稼ぐ事が出来る、金のある所に金が集まる資本ゲーなのよ世の中は
中抜して自分が肥え太ることしか考えてない奴らばかりやん。
その部分は重要な抽象概念や思考であってもその意義とか価値が理解できないってことだろ
右側の典型的な口だけ愚民が夢中になっているモノを「衰退ポルノ」と言います
一流のコックは誰にも雇われず完全に独立しているけどね
なぜ自分は大衆じゃないと思えるのか不思議
エリート=年功序列
たとえばこのサイトとかなw
各々得意分野での住み分けはあってもいいと思うが後者が行き過ぎないように決まりは必要
エリートは全く関係ないな
〇クリエイター、学者
それは日本のエリートっていうか
「社会的エリート」って言うやつであって
優秀な集団っていう本来のエリートの意味とは非なる概念
そのエリートから金や労働力を搾取してるエリート面した詐欺師連中こそ日本の病巣である
日本は終わりの国
損得勘定な行動が出来て感情コントロールもできるのが右との違い
現実のエリート
電通「オリンピック中抜き!汚職!税金ちゅーちゅー!」
政治家「自分のこどもに継がせます!日本全体のことなんでどーでもいいから!」
官僚「えらい政治家のために深夜まで答弁つくります!国民が増税地獄なんて知ったこっちゃありません!」
別にビルゲイツがいなくてもほかのやつがつくったOSが流行っただけ
ジョブズがいなくてもほかのやつがパソコンやスマホ流行らせただけ
彼らも自分のために行動してるから
エリート→レスバしない
エリートと大衆の区分に関係無く、善人と悪人がいると言う事に気付かない、それがこの哀れな愚民
アフリカやアジアで何億人が飢えてても そんなことより自分のやりたいことに何億円もつかう
反発するのも愚かな大衆だから反応したら最後逃げ場無し
悪質な自殺裁判を各社が(1件どころじゃなく)複数件かかえてる
どこに心のきれいなエリートがいるのか
金にならないことは人に役立つことでもエリートはやらない
エリートてなんだ?
主君は主君として振る舞え?
失敗の責任を末端に押し付けようとする所も含めて無能の極みでしょ
特に官僚や政治家
そもそも社会学者とかいう偽学問の自称学者がほざいていい事ではない
手軽に権威側の気分だけでも味わいたいという卑しさが透けて見える
ゴマスリやるならせめて利得の一つでも受け取ってからやりなよ
しかし、エリートの努力を搾取しているのは大衆ではなく、エリートの上に立つ政治家や経営者であると言うのが現実
エリートと大衆の2つだけに無理矢理分けてるから何故か大衆が悪者になると言う意味不明なことになっている
中国ではそうなんですか?
それだとエリート=社会的な立場が上の人という意味ではないよ
社会はエリート(世界の発展に貢献する人々)とその他の大衆で形成されてるっていう主張なんだけど、それの説明図に見える
せっかく現代の大衆は教養があり馬鹿ではないのに、自分の日々を支える技術や知識に対しては何も敬意を払わず批判や要求しかしない。社会的な立場が上の人間だとて、上記のような考えを持っていたらエリートとは言えないと言っているから個人の思想の話なんだろうなと思う
そもそも今の不況の煽りの発生源が日本じゃない
そう思うならお前が政治家になれば?
民主主義だってのに、政治に不満があっても何も行動しないのが愚民の証だよな
いみは、ない。
はまたがしょうへいに
いみがない
シーフードパイセンが
よしもとが、そういうことや
違うよなw
寧ろエリートが好き放題やりまくってて、大衆の声が全然届いてない状態
しかもそれが間違いだらけだったから当然結果には繋がらなかったというだけだ
大衆は具体的なことには関心がなくふわっとした批判をする
サッカーファンの「決定力不足」とかな
どうしたらデメリットがバレずに低コストで良い商品に見せられるか
だぞ
結局大衆がうまい安いと思ったものしか売れないし事業も続かないから迎合するしかなくなる
エリート日本人、大衆艦国人・・・なるほど
今の日本で民主主義がまともに機能してると思ってる愚民
賢くも政治問題を指摘し、愚民を啓蒙したと思い込んで満足
その実、指摘した問題が何の解決もしない事には目を瞑り、何か行動を起こす気持ちも無い
賢しらぶってるけど、政治に文句を言いながら政治にコロされていくだけの愚民ですわ、こいつは
条件反射でこう言う感想が出ちゃう奴は頭が悪いんだろうな
集団内におけるその人間が持つ相対的能力(公益への貢献意識の高さも含む)の話だとわかるだろ
コックでも政治家でも野球選手でも集団にはエリート(精鋭)と大衆がいるというだけの話
まあ政治に限っては多数派というだけで常に大衆がエリートに勝利する歪んだ世界なんだけどな
こんな深夜にお前の意見にいくつもBadがつくようなずれた馬鹿な人間だってことを自覚した方がいいぜ
馬鹿には客観性が無いから無理だと思うけど
ベジータ様かよwww
アニゲーは初めてか? 秒速でGoodBadが数十付くようなところだから、ここじゃそんな数字に意味は無いんだぜ
ところでこいつ、民主主義がまともに機能してない民主主義国でも、自分に影響は無いと思っているんじゃないのかね?
本当なら危機感を抱き、変えるか逃げるかするはず
それが無いのは自分の事を客観視出来てないって事じゃないかな?
ひろゆきとか好きそうw
自分の乗る船に穴が開いたって叫ぶのに、沈没を防ごうとも逃げようともしない奴を見たら、誰だってバカだと思うだろうにねぇ
国は自分が住んでいて直接被害を被る立場なんだから、何か行動を起こさないのは同じくただのバカだろうにねぇ
これも頭悪い返しだな
自分で証明してるじゃん
お前らも気をつけろという警告と受け取ったわ
何か尊大ぶってるけどこいつはどんなご立派なことをやってるんだろう?
で?その行動って具体的に何?
そこまで言ってそれ示せないなら君は君の言う行動を起こさないバカ以下だよ
尊大ぶるって日本語の使い方としておかしくね?
「尊大ぶる」でググったら普通に出てくる言葉だよ
すまんかったね
善人ぶるとか勿体ぶるとか本来の使い方からすれば誤用のはずだけど
太宰が使っちゃってるからなあ
わかっちゃいるけどほんとにもう・・・こんだけの数がはびこりゃそりゃ国が成長するわけないよなぁ
>まあ政治に限っては多数派というだけで常に大衆がエリートに勝利する歪んだ世界なんだけどな
政治のエリートが常に大衆に勝利するのは独裁国家だけじゃね?
途中で投げたりひねたり逃げ出したものはエリートでも何でもない
単なる「たられば」を喚くだけの幼児
まぁ愚者を大量生産するパヨ業界のマイナス方向のチカラの強さは確かに深刻ではあるけどな
だから現実でもシンガポールや中国のような専制国家が日本のような民主主義国家より一面ではうまく回ってしまったりする
民主主義が専制よりマシなのは明らかだが、それは衆愚政治化が古代ギリシャ以来の民主主義の根源的ジレンマであるということの否定にはならないからね
エリートvs大衆という視点でいうなら間接民主制における選挙とは大衆が任意の人物をエリートとして信任するという制度なんだけど、大衆がここでいう意味でのエリート(高い職務意識と能力を持つ)を見抜けず大衆を信任してしまうが故にそれが機能してないの日本の現状なんだよね
それは乗組員じゃなくてお客さんの発想だよ
ああ、どっかの国じゃ船長が真っ先に逃げて乗客の大半は海の藻屑なんて事件もあったね
政治の世界のエリート(高い職務意識と能力を持つ)ってのは
実際やらせてみなければ本人自身ですら本当にそうかわからないし
そもそもどれだけ優秀でも選挙に出てくれなければ選びようもないんだけどね
>一面ではうまく回ってしまったりする
誰にとっての?
つまり民主制も理想の政治形態とは程遠いというのはわかってるということだよね
これを解決するには国民の中に大衆(=衆愚)を減らしてエリート(賢い民衆)の割合を増やすしかない
>>1の図も乱暴に言えば「社会が停滞するのはエリートの足を引っ張る大衆が悪いんだよ」ってことなんだけど、日本にはエリート=上級国民という解釈があるから「日本ではエリートは大衆を搾取している」みたいな反論が出てややこしくなってる
政治家でもパン屋でも高い技術と職業意識を持っている人間がここで言うエリートだからな
政治の世界が歪だというのはパン屋ならエリートと大衆が競争すれば努力して美味いパンを焼こうとするエリートが勝つが、残念ながら政治においてはエリート(公益性を追求)と大衆(私益を追求)が対立した場合エリートは多数決の前に無力ということ
本当の天才は先を行ってるんだあ
って理解者ヅラして偉そうにしてるのも何か違うが
エリートというのは、コイツらを雇ってる奴や、文句言ってる奴らの方
自分らの罪を大衆に擦り付けてる奴がエリートだよ
死ぬまで人のせいにしてろ
おぞましすぎるな。
弱男にあるのは「どこまでも他人が悪い」という歪みきった自己肯定なんだろうな。
それしかないから。ネット上で適当な物言いで憂さ晴らしをする事しか誇りがないから。
大衆を見下す奴がどれだけ見苦しいかを教えてくれるいい書き込みだ
実際のエリートってこんな感じなんだろうな
まあ本当のエリートはアニゲーなんかに来ないんだが
利己的になって世利にまみれるとお手上げ
まぁ普遍的な定義を持ち込めば、エリートを「含めて」大衆だから議論に適した画像かと考えるとアレだな
この手の、一般的な目線や公平性がある目線ではなく製作者の都合良く作られた画像は自己啓発本やセミナー資料によくあるものなんだけど
この画像を見つけたってことはイッチはそういう本を読んでたのかな?
個々の優劣じゃなく個々の意見意思に基づく多数決が原則の政治が歪なら
そうじゃないというパン屋の場合の勝ち負けを決めるのは誰がどうやって何に基づいてるの?
どこぞの誰かが忖度して払ってくれるからね
日本はアメリカみたいに手軽に立候補出来ない、一定数票を取れば金は戻って来るが準備する為に昔から畑や田んぼを売らないと言われるぐらい高額、数百万は掛かる計算でこんな金額は知る限り日本だけ、特権階級化で敷居が高く更に議員の数も多いから票も薄まり政党政治が国民の無力感を加速させる
ヤフコメとかほんとそれ
コイツも、最近だと経済学者の成田悠輔もそうだけど、「民主主義はオワコン。中国のような権威主義が巧く行ってる」と主張する馬鹿って1世紀遅れの議論を繰り返している歴史を学ばない人間なんだよな。1930年代は世界恐慌による大不況で「自由主義も民主主義もオワコン」で、「ファシズムか共産主義のような全体主義の方が良い」という風潮が日欧米で吹き荒れていた。だが、歴史の展開は、そこで自由主義・民主主義を捨て去った国家群は日本・ドイツ・イタリア・スペイン・ポルトガルetc...と軒並み不幸になってるんだが?中国も1国1党独裁で国の上に党があるファシズム体制で、ナチによるユダヤ人虐殺の600万人の10倍以上の、6500万人の人間を虐殺や餓死で殺しているナチの同類の国だぞ。戦前もナチに対する憧れがあったが、中国への憧れもそれと同類だ。中国と組んだり体制を真似るのは戦前のナチと同盟組む位あり得ない。
※216
書き込んでいるのが「弱男の独居老人」と分かるなんて凄い!まるで「書き込んだのが在日と分かる国籍透視能力を持ったネトウヨ君」みたいだね…。君たちは「ネトウヨ君」とやらと似た能力を持った凄い人だね!
役人が上から変更変更変更…グダグダの発注に現場が混乱するあの地獄。関わりたくないと思ったね。
単純にどっちのパン屋が売れるかだろ
というか日本の国会における多数決って個々の意見意思に基づいてるんだっけ?
大半の議員が落選したくない、冷や飯食わされたくないという大衆的思考で政党派閥に従ってるだけじゃないの
>単純にどっちのパン屋が売れるかだろ
そう、つまりここで多数決が発生してる
ついでにいうと美味しいパンがいつも必ず選ばれる世の中なら日本中にシャッター街は存在してないよ
>大半の議員が落選したくない、冷や飯食わされたくないという大衆的思考で政党派閥に従ってるだけじゃないの
そういう判断に基づいて最後に従属を選択するのも個人の意思だよ
むしろそういう大衆的思考ができない政治家こそ国家や国民にとって害悪だろうね
議題もなければ議決もしないから多数決じゃなくてただの市場論理だよ
他の条件が同じなら努力するパン屋の方が市場で強いという当然の一般論を言っただけであって、どんなに不景気でもエリートのパン屋は潰れないなんて言ってもないし
「そういう判断に基づいて云々」の段はもはやお話にならないね
前提として>>1でいうエリートと大衆の区別がついてないんじゃないの
> >>1でいうエリートと大衆の区別がついてないんじゃないの
>>1で言ってる両者の違いって結果を出す過程でしか無い努力をしてるかしてないかだけなのに
それを美味しいパンなんて結果で語ろうとしてるのは区別がついてるのかな?
後、君の言う市場論理ってのは誰がいるから成立するって思ってるのかな?
いいイメージはないわな。
そらポジショントークだからね…。(自称)エリートは愚民を睥睨したくなるものだし、大衆は「自分の生活が苦しいのはエリートのせいだ」と思いたくなるものだし。階級闘争なんて古臭い論理は社会の分断を招くだけで、両者は手を携えるべきだと思うのだけれどね…。
君も勘違いしてるぞ。>>1のエリート論は恐らくオルテガやオークショットらの理論を敷衍したものだと思うが、哲学者オルテガが言うエリートと大衆を分かつものは、努力の有無と言うより、「責任や困難を引き受ける気概」や「確立した自己」を持つかどうかだ。人口に膾炙している「エリート」の定義とは異なる。
オルテガの言うエリートとは「自ら義務や責任・困難を負わんとする高貴な者」で、大衆とは「自らに権利のみがあると考え、義務があるとは考えない人々」「義務を負う高貴さを欠いた人間」のことなんだ…。
多分、ドラクエに出てくる王様や一般人は勇者に魔王討伐を押し付け、依存心が高い連中ばかりだし、その困難を引き受ける勇者の名前に「オルテガ」と付けたのは、哲学者オルテガを意識してのことだろうね。
ビルダーズは更にオルテガを意識して作ってそうだ。「やみのせんし」という勇者のなりそこないは自立心を欠いた、オークショットの言う「出来損ないの個人」そのものだし、ラダトームの住人もオルテガの言う「大衆」の醜い姿そのものである…。
手を携える以前に他人に対する妬みと蔑みが「エリートと大衆」なんて幻想を生んでるだけかもね
孫悟空
コスモ・バビロニア主義w
「連邦の退廃ぶりを民主主義や平等主義に求め、選挙に依らない選ばれたエリート集団による社会運営を模索」するのがガンダムの「コスモ・バビロニア主義」ないし「コスモ貴族主義」だろ?
※214に書いたけど、そのコスモ貴族主義こじらせて「大衆から主権をエリートに取り上げよう」とする連中が、EU創設者のジャン・モネとEUのブリュッセルの官僚たちグローバルエリートだよ。イギリスのEU離脱騒動や、ヨーロッパでの右派勢力伸長・ポピュリズム台頭やアメリカのトランプ現象は、グローバルエリートが主権者たる国民の頭越しで、移民受け入れの推進や性差や共同体や伝統を解体しようとすることに対する反発だ。
日本だと右派・ポピュリズム台頭が無いけど、与党だと小泉以来の自民も、野党では維新のような経済右派も立民・れいわの経済左派も、グローバリズム推進と言う点では一致しているから、日本人には選択肢が無いんだよね。
なんちゃってエリートなんだろうね。
こんな掃き溜めに来てる君も同類だろ
自分で言ってて悲しくならん?
この掃きだめサイトってマジで自民信者とパヨクの巣窟だよな
このコメントのバッド数見れば分かる
アメリカの事例だけど、トランプが「移民・難民の受け入れを強く主張する」リベラルが強い州に、移民・難民を送り込もうとしたら、当のグローバルエリートが反発したしな。結局、この連中は自分たちは治安悪化や社会の混乱の責任を取るつもりはない。
結局「民主主義は最悪の政治形態。他に試みられたあらゆる形態を除けば」と言われるのは、国民が失政を犯したツケを総選挙という形で政治家に負わせることが出来るからだ。独裁政権は内戦によって打倒するしかない。アイバージェニングスが言うように、「総選挙は内戦の代替物」なんだろう。
で?美味しいパンはどうなったの?w
税金も大衆と呼ばれるレベルの人は納めてる額より受け取ってる公共サービスのほうが金かかっとるし
あれ君※229じゃないの?
ああ、やっと分かった。失礼、※229では「エリートと大衆の違い」について突っ込んでいても、「美味しいパン」について突っ込んでないということか。意図が分かっておらず失礼…。
済まないが、
※224の「>>1で言ってる両者の違いって結果を出す過程でしか無い努力をしてるかしてないかだけなのに」
という部分に突っ込みを入れたかっただけで、パンの例えの部分は全く考慮外だった。別にパンの話なんてエリート論の議論の本筋に関係ないし…。1が分かりにくい例えにしてしまっているだけだと思う。
ツッコミを入れたかったら>>1で提示されてる内容だけで行うべきだったね
自分も含めてちょっとおひねりは貰えそうもないね
>頭の良い人は、人格者で無償で庶民に優しくするのが当然
そんな光景見たことないんだけど、どこでやってるの?それ
しかもLGBTとかフェミとかコウロギ食みたいな、やらんでいい余計な活動でやる気出しちゃう人達だろ。
当然そんな活動は大衆から理解や賛同を得られるはずがない。しかしやってる本人は
「大衆は何故エリートの考えを理解しないのか!」と本気で憤ってしまうのよ。
この場合「そもそもお前はエリートじゃないぞ?」って誰かがちゃんと言ってやる必要があるね。
愚民にとって良く知りもしない偏見で礼儀を弁えず気軽に叩ける対象が公務員なんだよな
社会を腐らせてるのは果たしてどっちかな
出てくる画像もある一面を見ただけで
全てを知ったかのように話して、まさに大衆
小学生や中学生の頃にこういうこと全然考えないで生きてきた奴にはエリートに見えるのかもしれんけど
右も悪意マシマシに書かれてはいるけど要らない方々
この認識だけは揺るがねえから日々ちょっとずつでも努力しましょうねってことやな
それでも払ってるって事は何か意味はあるんだろうな。
中抜きしすぎて制作不可能に陥った劇場アニメあったけど
結果オーライならいくら抜いたっていいよって前提で撒いてるとしか思えんのよな。
まあ日本におけるエリートってスタートラインから違う奴の事であって
「努力家」「研究家」「求道者」の事なんかじゃ決してない。
「先祖が武家」とかそれとも無関係ではない「最初から土地・財産持ってる」
そういう奴は最初から家のローンに追われもせず事業起こしたり息子を医者にしたりできる
人間というより神に近い方々
凡人は視野が狭いから「搾取」しか考えられない
常に目先の資源を枯渇するまで消費してオシマイ
実質的に動物と大差ない
「最高位の金持ちですら」生まれつき凡人であれば
資産さえ移してしまうと、あら不思議。他の誰にでも代わりが務まる
偉そうにしてても身ぐるみ剝がされれば何の価値も残らない・・・
ソシャゲは僕たちに、それを教えてくれた