【悲報】ターン制RPGさん、バフかけて殴るだけになってしまう

1: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 16:47:16.36 ID:Q2Up84QK0
no title


単調すぎる模様

2: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 16:47:40.78 ID:KES9xKaB0
状態異常をかける
もあるやと

3: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 16:47:44.49 ID:FDlwA7Ms0
デバフもかけろ

4: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 16:48:23.77 ID:gd6iaduUd
MMOが死んでターン制が復活したよな

5: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 16:48:25.78 ID:8UJUWOWkd
デバフかけてー味方にバフかけて
殴って削っての繰り返しだからペルソナとドラクエはまじでつまらん 

6: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 16:48:36.90 ID:O8Vjf7Nx0
回復もするぞ

7: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 16:48:39.47 ID:GWrjnVlMd
ボスにはデバフ効かんゲーム多いのが悪い

8: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 16:48:59.04 ID:0V0Affcg0
ハチクマソフトのゲームはバフデバフかけてからが本番

9: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 16:49:00.40 ID:tb0MInpQ0
ローリングして殴るよりええわ

11: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 16:49:24.66 ID:SIp6Uk01p
なおアクションゲームは回避して殴るだけの模様

15: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 16:50:45.78 ID:i2DVr38N0
ある程度削ったらインチキバリア張ります←これよりましやろ

16: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 16:50:50.38 ID:lrJavLhca
デバフかけてバフかけて複数回攻撃が気持ちいいゲームはオモロいんや 

17: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 16:51:13.49 ID:b83fudRw0
アクションゲーも最終的にパターン化してハメゲーになるけどな
ボスは一期一会なら倒した時に達成感あるが何でも周回させるせいでハメパターンを自然と開拓してしまう

20: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 16:51:24.80 ID:vkJ4wLb/0
結局どのターンでアストロンするかみたいなゲームになるしな

21: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 16:51:33.63 ID:q3vUisKq0
ペルソナも最終的にはだいたいこんなんになる
no title

28: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 16:52:19.04 ID:vkJ4wLb/0
>>21
というか女神転生の頃からの伝統
あの時代に一番バフゲーだったのアトラスやし

27: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 16:52:10.23 ID:zTBfV6Zca
ff13みたいな戦闘またやりたいわ
no title

33: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 16:54:15.85 ID:QtwZvwRTa
アクションRPGでもタイミング覚えてボタン押すだけやしな

36: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 16:54:53.56 ID:aMEWKq7Z0
そりゃ対人ゲーが流行るわ

38: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 16:55:52.05 ID:tJA6pP3p0
たいていの強敵はレベルで解決できる

50: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 16:57:20.03 ID:MIxes9gwr
ボスまでそれやと飽きるけど雑魚はいちいち手間かけるの嫌やからそれでええわ

59: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 16:58:34.77 ID:SCEifnYW0
ターン制RPGってなんでキャラのケツしか映さないんや
ボッ立ちしてんやからカメラワークぐらい凝ればええのに

63: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 16:59:20.09 ID:dKtg/cEv0
>>59
アクションゲームもケツしか映さないw
no title

68: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 17:00:24.16 ID:OCHP6Vsh0
ポケモンはめちゃくちゃ単調なのになんであんなハマれるんやろうなあの対戦
no title

74: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 17:01:16.58 ID:QN9HMHVJ0
>>68
RPGとしては単調やけど対戦は別にそうでもないやろ

71: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 17:00:39.53 ID:z73ZrlJ+0
げんしんの所の新しいやつってどうなんだ?良さそうか?

155: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 17:09:51.35 ID:joeqVsgh0
>>71
ブローニャのタイツでおシコり報告するゲームや
それ以上でも以下でもない
no title

91: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 17:03:43.21 ID:U6+FHyDOd
ターン制RPGボス「1ターンに複数行動します。自身をバフするけどこちらからのデバフは受け付けません。それどころかこちら側のバフ解除します。状態異常無効です。」

これつまんねえからやめろよほんま

97: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 17:04:25.42 ID:dKtg/cEv0
ぶっちゃけアクションのほうが敵の間抜けさ増すよなw
なんでこいつら律儀に各個撃破されんの?w
なんでこいつらこんなに守り手薄なの?w

106: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 17:05:19.20 ID:SpQKNlev0
コマンド式は全然ええねんランダムエンカウントがダルいんや

124: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 17:06:56.02 ID:1rFL3c880
ディスガイアとかいうレベルを上げるだけのゲーム
no title

128: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 17:07:12.49 ID:SpQKNlev0
結局シミュレーションRPGの方がええわってなる

130: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 17:07:19.38 ID:FLGtfTASp
ヘブバンの悪口やめてな?

164: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 17:10:48.65 ID:f3UN6nUk0
ゲームって最終盤になるといかに会心とかクリティカル入れるかになるな
サービス期間長いソシャゲなんかも

171: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 17:11:45.63 ID:q3vUisKq0
ポケモンはバフデバフの変化量が大きいからね

属性相性も単純に2倍はRPGの中で大きいほうじゃないか
その分かりやすさがウケたのかもしれない

182: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 17:12:37.78 ID:meABtXrU0
ターン制RPGに関してはフリーゲームのがバトルシステム凝ってるなって思うときあるわ

191: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 17:13:50.44 ID:qP41vA3E0
オートでバフかけとかやってくれればいいのにな
やっとれんやろあんなの

208: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 17:15:26.33 ID:HCCWaAKi0
やっぱりテイルズが最強なんだよね
no title

224: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 17:17:43.19 ID:qP41vA3E0
>>208
昔のしかしらんが
ターン制よりは遥かにおもしろいよね

226: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 17:17:47.50 ID:9IWbxn4hd
>>208
今はもうただのアニメ系ゲームみたいなカテゴリに入っちゃってるけどRPGやのに毎回アクションバトル出来るの当時は衝撃やったわ

214: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 17:16:25.33 ID:GEHsbnCCd
やっぱ戦闘前の準備が9割で戦闘始まったら持ち込んだアイテムぶん投げるだけのアトリエって神だわ

228: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 17:17:49.85 ID:RcCTdkbx0
もうどのジャンルの戦闘もつまらんから困る
突き詰めたら将棋みないのやれになるし

251: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 17:19:39.26 ID:GwcAd3rX0
テイルズ最高峰の戦闘ってリメDだよな
あのシステム最高やわ
次点でD2
秘奥義連発できるようになると気持ちがええ

280: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 17:22:20.06 ID:PK0sqHoTd
>>251
アライズはテイルズ戦闘の答えみたいなのだしてたわ
アクションRPGでレベル上げしたらいける難易度とそれでいてアクションとかコンボ要素もあって

287: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 17:23:05.51 ID:kg5ZH9xg0
バフデバフが強すぎてこれ一択になるぐらいなら存在せんほうが戦略性出るやろ

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 00:06:06 ID:- ▼このコメントに返信
青葉真司様は無罪(´⊙ω⊙`)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 00:06:57 ID:- ▼このコメントに返信
対戦ゲーならその読み合いが面白くなるんやけどな
CPU相手だとつまらんかもしれんがライト層には丁度いいレベル
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 00:07:44 ID:- ▼このコメントに返信
ターン制RPGはそれでいいのよ

アクションしたいやつはアクションゲームやる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 00:08:11 ID:- ▼このコメントに返信
レベルでごり押してないから論理思考力と算数力が身に付くぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 00:08:35 ID:- ▼このコメントに返信
オープンワールド以外ゴミ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 00:08:39 ID:- ▼このコメントに返信
心まで韓国人になるな!

心まで韓国人になるな!

心まで韓国人になるな!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 00:09:10 ID:- ▼このコメントに返信
大谷はオワコン没落国家日本の最後の希望だ。侮辱する奴は許さん😠
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 00:09:24 ID:- ▼このコメントに返信
ターンで簡たーん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 00:09:27 ID:- ▼このコメントに返信
人生のほうがクソゲーだろ
一生ターンが回ってこない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 00:11:21 ID:- ▼このコメントに返信
単純に強い威力の技ぶん回しても良いし、バフデバフ撒いて固く立ち回っても良いし、色んな状態異常ばらまいて戦っても良い世界樹すこ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 00:12:34 ID:- ▼このコメントに返信
韓国にぃに〜😭
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 00:13:18 ID:- ▼このコメントに返信
プロテス!ヘイスト!
ペルソナよりF Fの方がバフ戦闘のイメージだわ、
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 00:13:49 ID:- ▼このコメントに返信
ペルソナが海外で人気高いのは
90パーセントが戦闘時間じゃなくてサブキャラとのコミュに使われているからだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 00:14:48 ID:- ▼このコメントに返信
おしりの画像オナラ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 00:14:53 ID:- ▼このコメントに返信
「ボスにはデバフは効きません」←
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 00:15:29 ID:- ▼このコメントに返信
※9
行動ってコマンド選ばないとターンこないで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 00:15:58 ID:- ▼このコメントに返信
ボス「バフ剥がすやで~」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 00:16:10 ID:- ▼このコメントに返信
FF13は戦闘システム理解したら面白いけと思う。あと硬い敵とか時間が長引いたときにちょうどいいところで閃光のBGMのサビが流れるのが神。でもストーリーはゴミ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 00:16:42 ID:- ▼このコメントに返信
アクションの回避行動に無敵時間あるのくそ間抜けだよな
ローリング中に攻撃食らえば問答無用でぶっ飛ばされときゃええのに
ただ、無敵時間がある回避ないとくそだるゲームになるやろが
ダクソですら無敵時間あるしな
ローリングやなくて残像とか色々演出かえれるやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 00:16:48 ID:- ▼このコメントに返信
なんかなろうみたいだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 00:17:29 ID:- ▼このコメントに返信
タルカジャとかいうぶっ壊れ魔法
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 00:19:05 ID:- ▼このコメントに返信
※9
人生がクソなのは基礎ステやステ上昇率やアイテム、装備、ビルドアイテムが不平等な上に、個人に合わせてレベリングをさせてもらえず、適正レベルにそぐわない連中は問答無用で馬車行きだからな
ターンとか以前の問題
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 00:19:27 ID:- ▼このコメントに返信
※16
たとえば安倍晋三を射殺するとかそんな感じのコマンド?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 00:20:23 ID:- ▼このコメントに返信
ポケモンとかいう相性次第で数倍にダメージ膨れるゲームって昔からよくないと思う
ことワンパンってゲーム性皆無
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 00:20:26 ID:- ▼このコメントに返信
※1
ギルティ―(´・ω・`)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 00:20:34 ID:- ▼このコメントに返信
リソース管理ゲーだった頃のRPGの方が面白かったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 00:20:59 ID:- ▼このコメントに返信
銃撃つだけのゲームよかマシだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 00:22:07 ID:- ▼このコメントに返信
龍が如くがいつのまにかターン制になってた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 00:23:31 ID:- ▼このコメントに返信
ディスガイアをレベルを上げるだけのゲームと思ってるのはエアプすぎやろ
数値を上げるゲームやぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 00:23:52 ID:- ▼このコメントに返信
ネット社会で情報が簡単に手に入るのもあるけど、今のゲームガッチガチすぎるわ
もっとガバ耐性で、バフデバフで楽になる程度でええんやで
バフデバフ前提、ボスはスリップダメージのみ、その他耐性で殴り合い確定とかこんなゲームばっかや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 00:23:53 ID:- ▼このコメントに返信
どうせテキスト読むだけなんだしダルイ戦闘全スキップしたいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 00:24:15 ID:- ▼このコメントに返信
アライズは戦闘のバランス調整ガバガバだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 00:24:21 ID:- ▼このコメントに返信
コマンド 
 →安倍晋三を射殺する
 大谷翔平を侮辱する

  お前らはどっち選ぶ?🤣
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 00:24:32 ID:- ▼このコメントに返信
そっか、じゃあ格ゲーやろっか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 00:24:47 ID:- ▼このコメントに返信
レベル上げすぎなければそこそこ苦労するっていうバランスが欲しいけど、自由度を上げれば上げるほどそれが難しいんだよな
対戦ツールとして成立するのはポケモンくらいだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 00:24:50 ID:- ▼このコメントに返信
ポケモンはできることに制限があるからだろ
ドラクエも呪文特技4つまでとかだったらまた変わるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 00:24:56 ID:- ▼このコメントに返信
🥕⋂_⋂
( ´;ω;`)『ぺこーらが悪かったぺこ(ヘイスト)にじさんじのVに来られちゃ(プロテス)ぺこも笑い声も出ないぺこ...(シェル)』
 🥕⋂_⋂
 (。◑ヮ◑。)『...てのは、ウソぺこよ!!』(ジャンプ)
 彡
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 00:25:08 ID:- ▼このコメントに返信
攻略見てゲームやるのが当たり前みたいな奴にはターン制そらつまらんやろ
アクションと違って誰でも再現性100%やし
世界樹とか自力でやるのめっちゃおもろいのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 00:26:29 ID:- ▼このコメントに返信
※1
木村花さんの遺族みたいに、京アニの遺族に訴えられたら一発で終わるコメントだな。
なんかどの記事にも繰り返し書き込んでて悪質性が高いし、多分判例より高額の損害賠償請求できると思う。
コメント纏めて京アニに報告されないよう祈ってな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 00:27:43 ID:- ▼このコメントに返信
この敵はデバフかかる確率何%とか設定されてるけど、じゃあ味方全体に100%バフかけるわってなるだけなんだよなぁ...
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 00:28:11 ID:- ▼このコメントに返信
キターン制のぼっちざRPG出してほしい!🤩
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 00:28:45 ID:- ▼このコメントに返信
※22
真面目に答えるのはなしやろww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 00:29:14 ID:- ▼このコメントに返信
ポケモン見てると思うんだけど、なぜ他のRPGて「ちょうはつ」的な補助技対策が無いんだろうね?
例えばドラクエならマホトーンで呪文は封じれるけどハッスルダンスとかは防げないやん?
そう考えるとこっちのバフデバフ対策が敵が使ってくるだけでだいぶ違うと思うんだけど…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 00:29:50 ID:- ▼このコメントに返信
※23※33
梨泰院で猿の群れ押してプレス機にかけてからセックスオンザビーチで踊るコマンドやろ🙈
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 00:30:26 ID:- ▼このコメントに返信
※39
チー牛が弁護士ごっこをしてて草ww🤣
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 00:31:55 ID:- ▼このコメントに返信
日本のゲーム=韓国
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 00:32:25 ID:- ▼このコメントに返信
>>68
基本はシンプルで子供でも分かるジャンケンなのに、知ってくと奥が深くてマニアでも楽しめる作りになってるのが凄いな。
勿論その中間も有りで裾野が広い。
縛りプレイなんか見ても自由度が高い。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 00:32:57 ID:- ▼このコメントに返信
※43
ペスカトレとかいうダンス防ぐ呪文もあるし、おどりふうじとかいうとくぎもあるぞ
まぁ使い所はほとんど無いし、敵も使ってこないけど
しかもペスカトレに至っては確か8だけの呪文じゃなかったかな…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 00:33:13 ID:- ▼このコメントに返信
どーでもいいけど、RPGは初見は攻略サイト見ないでやってほしいわ
めっちゃ強いけど実はあれをすれば楽に勝てますとか、
複雑な謎解きとか、ちゃんと地力で突破してほしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 00:34:56 ID:- ▼このコメントに返信
ワイルドアームズ4、5の戦闘システムは中々面白かった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 00:35:14 ID:- ▼このコメントに返信
状態異常無効化を無効化!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 00:35:22 ID:- ▼このコメントに返信
大変だとは思うけど、全てのキャラ・敵キャラにバフデバフの
専用モーションを付けて、「こいつを眠らせたらどうなるんだろう?」とか、
「このモンスターに毒を浴びせたら…」ってな探求心をくすぐるような
仕掛けさえあれば、ターン制だろうがアクションだろうが楽しいんじゃないかな。
戦闘も色んなアングルで見れたり、地形によって行動にも差が出たり、
ランダムで石ころに躓いたり、大雨だったり夜だったり、まだまだ色んな
余地が残されてる気がするけどな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 00:38:50 ID:- ▼このコメントに返信
バフデバフってマジで作業になるよな
まぁそれぐらいのレベルがRPGは面白いかもしれんが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 00:39:25 ID:- ▼このコメントに返信
ポケモンの対戦って奥深いか?
命中率で運ゲーしてるのクッソ浅いと思うんだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 00:40:40 ID:- ▼このコメントに返信
ダンジョンでのMP管理みたいなのも今は必要ないしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 00:40:53 ID:- ▼このコメントに返信
※5
結局ダンジョンや建物入るとローディング入るオープンwなワールドさんw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 00:41:49 ID:- ▼このコメントに返信
※12
プロテスヘイストやっときゃ大体ヌルゲ
てかFFは他の選択肢が少な過ぎやしないか
状態異常もほぼ使わんよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 00:43:54 ID:- ▼このコメントに返信
フロム系やカニブレイド、モンハンみたいな疑似ターン制アクション一時期ハマったけど
あれなら素直にターン制RPGでいいやって思ってドラクエペルソナに戻った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 00:45:42 ID:- ▼このコメントに返信
※24
寧ろ魔法相対的に弱くし過ぎたのがDQFFの問題点だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 00:47:32 ID:- ▼このコメントに返信
ソシャゲまで広がるとグラブルみたいに適正レベルだと敵の火力に回復ペースが追い付かないとかもあるからゲームにもよるんじゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 00:49:24 ID:- ▼このコメントに返信
>>91
それはまだマシな部類
グラブルのフェディエルがデバフ無効、バフ消去、回復不可フィールド、無属性貫通ダメージしてくるが
慣れればフルオートで倒せる

ギルベルトproud+は、攻撃条件が目茶苦茶過ぎて正攻法で倒すのが厳しい
結局ぶっ壊れのバフキャラを使用して、1ターンで瞬間火力を出すという
身も蓋もない戦いになる模様
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 00:52:26 ID:- ▼このコメントに返信
むしろシンプルで単調な方がええわ
違うゲームプレイし始めたら、アホみたいに長いチュートリアルだけで一時間とかやってられんて
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 00:56:48 ID:- ▼このコメントに返信
Divinity original sinみたいに地形でトラップできればいいのに。SRPGならできるでしょ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 00:57:54 ID:- ▼このコメントに返信
攻略法を知っているかどうかの問題だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 00:59:55 ID:- ▼このコメントに返信
※57
2のトード、ミニマム、クラウダとか3のシェイドとか初期は状態異常魔法も強いの結構あるんだけどな
段々アビリティ集めてブン殴る以外やらないゲームになってったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 01:01:21 ID:- ▼このコメントに返信
※57
アクティブだとヘイスト使っても操作が追いつかない…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 01:02:06 ID:- ▼このコメントに返信
そら手間かけるんだからその分強くないとだろ制約と誓約ってやつだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 01:02:39 ID:- ▼このコメントに返信
※35
SFCにレベルや能力値の変動がシナリオをある一定の地点まで進めた時やボス倒した時、みたいな感じのあったな
レベルとかなく強さの更新が装備のみだったりするとかさ
あとソシャゲだが成長限界がメインストーリーの進行度で制限掛けられてるとかっていうのもあるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 01:02:50 ID:- ▼このコメントに返信
ペルソナは弱点ついてターン数増やすっていう方向はすごくいいけど
主人公以外が最終的にお荷物になるのだるいわ
ほかの奴らも属性違うペルソナ使わせてくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 01:02:56 ID:- ▼このコメントに返信
※30
1.バフデバフかけず火力盛りの、行動は全部ダメージに回す。この作戦はTAでは最速だがボスの機嫌次第では総崩れになる。
2.バフ又はデバフを使い、時間をかけてでも安全に倒す。
マシなゲームはこのどちらも通用する事、これらは遊びの幅の広いゲームだと認識してる。反面、簡単でもあるという事にもなるけど…その方が皆が納得するから。(※アクションが絡むゲームはこの限りではない)
バフデバフ前提だとかデバフ効かないとなると、すぐ即死攻撃の調整やら一部のキャラメンバー弾きとかに繋がるから印象がよくない。
あと、個人的には行動が全て決まってしまってる敵も面白くない。予定調和になるだけだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 01:05:19 ID:- ▼このコメントに返信
※61
結局の所ソシャゲは限界突破したキャラ揃えなきゃ戦力足りないし
なんならそれ以外の工夫で勝てない様に理不尽なギミック積んだ敵出してくるからな
七メンドクサイ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 01:05:30 ID:- ▼このコメントに返信
※54
命中率運ゲーでどうにかなるには殿堂入りまでやぞ
対人もそれだけで勝てるなら誰も苦労せん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 01:05:48 ID:- ▼このコメントに返信
MMOもEQの丸コピーシステムばっかでマンネリ化が激しかったけどな
TESもFFもあんなに別ゲーなのにMMOになると途端にEQのコピーに落ちて
タンクとかヒーラーとかDPSとかやりだすからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 01:07:54 ID:- ▼このコメントに返信
カードゲームも試合中に効果読んで理解できないくらいテキストが長くなると駄目だと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 01:09:11 ID:- ▼このコメントに返信
※62
無駄に複雑にしたリアクションやらせたりって、結局やり続けてると疲れてくるんだよな
ましてや憶えることいっぱいあって、それが特に要素噛み合ってなかったりすると
やること雑に増やして無駄に煩雑にするのは違うよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 01:10:22 ID:- ▼このコメントに返信
すまん、最強の爆弾作って投げるだけのアトリエのほうが面白くね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 01:18:32 ID:- ▼このコメントに返信
別にそれでもいいけどせめてストーリーは面白くしてくれよ
魔王出た→魔王倒す こればっかじゃ正直飽きる
本筋にケチつける気ないけど食傷気味なんだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 01:20:21 ID:- ▼このコメントに返信
※54
赤緑で知識止まっとらんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 01:25:36 ID:- ▼このコメントに返信
特性で攻撃バフがかかるザシアン防御バフがかかるザマゼンダ

前者強すぎて後者馬鹿にされまくってたのは記憶に新しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 01:28:59 ID:- ▼このコメントに返信
1ターンに何ヒット与えろ、1ターンで○○で一定ダメージ与えろ、1ターンに一定数のデバフ入れろ、特定区間で一定ダメージ以上与えろとかの複数お題をクリアしないと倒せないボスを何十回何百回も周回させられるよりいいやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 01:31:14 ID:- ▼このコメントに返信
ターン性バトルって面白くすんのは難しいんかな
今ダ―ケストダンジョンをやってるが序盤なせいなのかどうあがいても戦闘が面白くない
工夫できることが何もない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 01:35:45 ID:- ▼このコメントに返信
オクトパストラベラーはコマンドRPGの完成型だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 01:37:30 ID:- ▼このコメントに返信
※77
むしろ今どき魔王を退治する勇者なんてストーリーのRPGあるのか・・・?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 01:37:45 ID:- ▼このコメントに返信
3Dのターン制は攻撃終わると定位置に戻るのと定位置から動かないのが滑稽すぎるわ
敵に背を向けて戻るのとか失笑もの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 01:37:55 ID:- ▼このコメントに返信
手札を山札から好きに選べるカードゲームみたいなもんだしな
戦略的要素は元々低い
おまけに相手は決まったことしかやってこないAIだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 01:38:54 ID:- ▼このコメントに返信
ターン性RPGだって面白いと思うぞ。
問題はプレイヤーがギリギリの勝負になる適正レベルにしなくては楽しみづらいという点だと思う。
少しでもレベルが高いとただバフを貼るだけのゲームになりがちだし、低いと押し切られがち。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 01:43:43 ID:- ▼このコメントに返信
ぶっちゃけランダムエンカがうざいってなかなかの発達だと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 01:49:49 ID:- ▼このコメントに返信
バフデバフはなければないで面白くないがその要素推されてもまたつまらんのよ
一番つまんねえのは弱点チクチクゲーだが。弱い魔法で弱点チクチクやられたら即獣の眼光でよくね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 01:55:28 ID:- ▼このコメントに返信
※43
バーサクあるやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 01:59:26 ID:- ▼このコメントに返信
嫌ならやらなきゃいいだろ
それ以外のジャンルやっとけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 02:09:43 ID:- ▼このコメントに返信
アクションバトル形式のRPG最高峰はSO3
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 02:13:55 ID:- ▼このコメントに返信
単調なのはターン制に限らずアクションも変わらんからしゃーないとして、
RPGでただ硬くて体力おばけみたいなしょうもないボスを持ち出してこられると呆れるわ
しかも、回復したりとかだるすぎ
ともあれ、こっちの裏をかいて毎回違う高度な戦術をとられても客も開発側も困るやろうけどさw
パズル要素みたいなのでどうにかするしかないんやろかなぁ
アクションはその点、色々解法あるからええよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 02:19:56 ID:- ▼このコメントに返信
本文63のお尻の画像が屁ぇこいてる様にしか見えないwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 02:25:04 ID:- ▼このコメントに返信
※37
最終的に自爆するのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 02:35:03 ID:- ▼このコメントに返信
女神転生はオートがあるから楽だろ
たまに反射で死ぬけどw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 02:39:47 ID:- ▼このコメントに返信
TVゲームで遊ぶの向いてないからボードゲームとかしてればいいだろってくらいどうでもいい感想
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 02:40:39 ID:- ▼このコメントに返信
てかターン制以外でも同じやろ?バフ、デバフ使わずに黙々と物理で殴るか高威力の魔法やスキルぶっぱするだけなら「悲報」じゃないのか・・・なるほど・・・分からんw
スレ主は何を以て単調ではない「複雑」を定義しているのだろうか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 02:41:44 ID:- ▼このコメントに返信
スーパーチャイニーズ3とか言う欲張りゲーム
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 03:01:37 ID:- ▼このコメントに返信
モンハンの笛は初登場時扱い慎重だったんだろうな、慎重すぎてコイツいなくてもよくね?
扱いだったまである(´・ω・)今も別に必須でもないけど昔よりだいぶ扱いは良くなった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 03:07:35 ID:- ▼このコメントに返信
なってしまう!って元からそうでは?
じゃあアクションRPGは殴るか隙うかがって後ろから刺すだけじゃんだけじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 03:34:19 ID:- ▼このコメントに返信
ボスに状態異常全く効かないとかデフォだから魔法で筋肉モリモリにしてしばき倒すしかなくなるんだよ
DQ11はその対策でいてつくはどうのバーゲンセールになってるのほんとクソ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 03:40:09 ID:- ▼このコメントに返信
※101
そのてんsagaのかみは凄かったな、潔くチェーンソーでバラバラなんだから
耐性持ってて当たり前のボス特権を捨てるRPGの男の中の男
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 04:03:39 ID:- ▼このコメントに返信
ターン制じゃなくてもバフかけて殴るだろ。
もしバフかけないんだったらターン制よりもできることが少ないってだけの話になるんだが。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 04:07:26 ID:- ▼このコメントに返信
※35
なんで対戦しないといけないんですかね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 04:09:14 ID:- ▼このコメントに返信
※49
じゃあ期間限定アイテムとか設置するのやめてもらっていいですかね。
後で取り返しの付かない要素入れるからみんな攻略見ちゃうんじゃないですかね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 04:12:03 ID:- ▼このコメントに返信
※84
失笑警察だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 04:17:29 ID:- ▼このコメントに返信
アクション作品って哀れよな。
ターン制RPGをsageることでしか持ち上げられないだなんて。
単体で凄い所が一切ないといっているのと同じ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 04:24:48 ID:- ▼このコメントに返信
アライズが「テイルズ戦闘の答え」とか嘘だろ
パーティでMP共有だから仲間のスキル封印して床ペロ、その後主人公一人で戦うのが一番効率いいシステムだぞ
MP回復が貴重でスキルは慎重に使わねばならない、敵がほぼスーパーアーマー持ち、スキルコンボ受付時間とクールタイムが微妙に噛み合ってないせいでコンボを重ねるよりもチクチク殴る戦闘になってるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 04:32:53 ID:- ▼このコメントに返信
ターン制RPGは戦闘を楽しむよりもキャラが強くなっていくのを楽しむものだよなぁ、、
あとはご褒美(わかりやすくいえば同人ゲならエロ)を見るための過程
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 04:45:11 ID:- ▼このコメントに返信
アクションゲーだって回避して攻撃とかパリィして攻撃とかそんなんばっかやん
コマンドにもアクションにも違った良さがあるのにいちいち否定してくんなや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 04:53:14 ID:- ▼このコメントに返信
バフデバフ推奨ゲーは作業になるから嫌い
3ターンで効果切れてかけなおしとかダルすぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 05:14:52 ID:- ▼このコメントに返信
ダクソ系アクション飽きるんやわ
どんどん新技覚えるコマンドRPGの方が個人的にはクリアまでやれてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 05:36:38 ID:- ▼このコメントに返信
武器に塗り塗り胸にドーン膝立ちでキラキラ何かを齧って片手を高く上げて燃え立たせて瓶を一飲み
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 05:45:33 ID:- ▼このコメントに返信
アトラスはずっとバフデバフゲーのRPGしか作って無いんだよなぁ
てか何度目よこのネタ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 05:50:39 ID:- ▼このコメントに返信
んで世界に合わせてターン制卒業して売れるようになったんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 05:54:52 ID:- ▼このコメントに返信
※36
ポケモンは1対1を出せるポケモンがなくなるまで繰り返すから、
さっさとポケモン倒していかないと、時間が掛かってダルくなるんだろう。
最初はポケモン1体が1~2ヒットであっさり倒れてくのが不思議だったよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 06:30:18 ID:- ▼このコメントに返信
セブンスドラゴンみたいな1ターンすら惜しいゲームやったことなさそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 06:48:10 ID:- ▼このコメントに返信
単調になる以外の話は入れちゃダメなんだよ管理が面倒や使いなおすのが面倒なんてのは本当に不要
要は何も考えずボタン押して殴ってればいいゲームしか出来ない奴の戯言なんだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 07:01:49 ID:- ▼このコメントに返信
アクションがやりたいわけやないんや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 07:03:02 ID:- ▼このコメントに返信
問題なのはRPGなのに全然主人公に感情移入してロールプレイできないことじゃないんか?戦闘にしか目がいかないのはそういうことやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 07:04:05 ID:- ▼このコメントに返信
※120
誰もそんな話をしていない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 07:11:41 ID:- ▼このコメントに返信
マザー2とマリオRPGのシステムがいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 07:14:23 ID:- ▼このコメントに返信
カードゲーム死んでないからゲームバランスの問題だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 07:14:31 ID:- ▼このコメントに返信
そんなにクソギミック解除みたいなのに飢えてるのか…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 07:14:55 ID:- ▼このコメントに返信
※120
感情移入云々はアクションだろうがコマンドだろうがノベルゲーだろうが全部同じ事なので
今回のテーマとは無関係
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 07:49:13 ID:- ▼このコメントに返信
殴りと回復魔法だけで押し切るのが普通では?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 07:55:44 ID:- ▼このコメントに返信
レベルを上げて物理で殴れば良い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 08:00:48 ID:- ▼このコメントに返信
それすら面倒になって結局オートにするから別にいいんじゃない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 08:20:35 ID:- ▼このコメントに返信
昭和マンはRPGでレベル上げるのが快感らしいけど
もう今の世代はそんなのありえん行為だから
そら任天堂やカプコンやフロムのアクションしか売れんわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 08:21:10 ID:- ▼このコメントに返信
属性や特攻での使いたくないキャラ使わせられるよりはマシ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 08:22:24 ID:- ▼このコメントに返信
バフ・デバフの種類をめっちゃ増やして取捨選択させたらゲーム性ひろがるんだけど
FF9はバフ・デバフ種類おおすぎてだりぃってなっちゃったんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 08:28:21 ID:- ▼このコメントに返信
アクションもガードとローリングしかない模様
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 08:42:40 ID:- ▼このコメントに返信
全滅しない程度の攻撃をよけずに受けては回復する作業
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 08:47:25 ID:- ▼このコメントに返信
>>68
ポケモンなんて一番バフかけて殴るだけじゃないコマンドRPGやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 08:47:31 ID:- ▼このコメントに返信
※120
戦闘中の演出凝ってたらバトルシステムが単調でも気にならんよな
Good 0 Bad 0
. ヤスニシ2023/03/13(月) 08:48:24 ID:- ▼このコメントに返信
ターン制うんぬんじゃなくて、強化して殴るは普通では?
 他にどうしろとwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 08:52:33 ID:- ▼このコメントに返信
※129
ペルソナ5、龍が如く7「え?」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 09:08:51 ID:- ▼このコメントに返信
いちいち気にしてRPGやってない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 09:09:55 ID:- ▼このコメントに返信
ポケモンはRPGとしてならバフ掛けて殴ればだいたい勝てるね
ネット対戦としてならバフデバフだけじゃ勝つのは難しいけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 09:17:40 ID:- ▼このコメントに返信
ノックバックで敵の行動順遅らせるとかもあるだろ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 09:21:16 ID:- ▼このコメントに返信
※120
RPGを勘違いしてる節はあるよな
戦略を練りたいならSLGやってろと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 09:48:16 ID:- ▼このコメントに返信
※120
それはお前個人の問題では
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 09:49:52 ID:- ▼このコメントに返信
※136
後は部位攻撃みたいなので属性とかタイプとは別の形で弱点突いたりするしかないだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 09:54:45 ID:- ▼このコメントに返信
※135
でも凝りすぎると今度はテンポ悪いと言い出す奴らがおるんやで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 10:25:41 ID:- ▼このコメントに返信
スキル盛って食事食って薬飲んで種かじって粉撒いて攻撃力で怯ませてボコるよりマシ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 10:32:52 ID:- ▼このコメントに返信
問題はそれを単調と感じるほどやり続けてる人がメイン層なくらい
新規客が入ってないことだと思うよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 10:37:46 ID:- ▼このコメントに返信
63の尻ゲーはなに?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 10:43:08 ID:- ▼このコメントに返信
昔からそうやろ
味方にフバーハ、バイキルトして殴ってボスに凍てつく波動されたらかけ直しや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 10:45:47 ID:- ▼このコメントに返信
地面コロコロ転がりながら隙を見てチクチク敵のHP削るアクションゲーは単調じゃないんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 10:47:38 ID:- ▼このコメントに返信
※38
なんで攻略見てる前提なんだこのバカ
現実を見ろ、アクションのほうが人気
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 10:48:58 ID:- ▼このコメントに返信
アクションのほうガーって言ってる奴はアクションゲームにコンプレックスでもあんのか?
もう目が追いつかないジジイ共が言ってんのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 11:03:15 ID:- ▼このコメントに返信
街中や街道ならともかく、それ以外は盗賊やモンスター含めて、基本的には全部待ち伏せからの奇襲になるんだけど
ぬるーいRPGは敵があらわれた!で既に戦闘態勢整ってるからねぇ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 11:06:14 ID:- ▼このコメントに返信
昔やってたエバークエストは、その辺歩いてるモンスターが仲間が通りかかるとバフ掛けたりしてたわ
一帯の集団全体が既にバフられてつよつよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 11:07:10 ID:- ▼このコメントに返信
ロマサガ2みたいに最低限の対策だけしてやられる前にやる感じは好き
ゴリ押し対ゴリ押しのぶつかり合い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 11:08:49 ID:- ▼このコメントに返信
まあゲーム慣れしてない人には自分のペースで悩みながらプレイできるから悪くは無いと思う
あと忙しいゲームにつかれた人にも
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 11:32:15 ID:- ▼このコメントに返信
ターン制嫌うのは構わんけどあれはあれで楽しいんやから絶滅させんでくれよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 11:43:45 ID:- ▼このコメントに返信
※151
ゲーム内でも時間や状況に追われるようなゲームばっかりしたくないねん

言っとくが全くしたくないわけじゃないぞ
アクションと別にやりたいと言ってるだけだからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 11:46:31 ID:- ▼このコメントに返信
※152
そら索敵して奇襲を警戒しとるからやろ
つうかアクションのプイヤーRPGの主人公だって同じだと思うが
お前は危険地帯でも何の警戒もせずに攻撃食らうまで待ってるのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 12:00:09 ID:- ▼このコメントに返信
最近はRPGツクール製のサクッと終わるターン性バトルしかやりたくなくなった
ドラクエとか変にモーション長く感じてめんどくさくなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 12:00:57 ID:- ▼このコメントに返信
【悲報】アクションゲームさん、敵に近づいて攻撃するだけになってしまう

これくらいの暴論
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 12:07:24 ID:- ▼このコメントに返信
※16
人生はATBだからターン自体は来てるぞ
選択せんとどんどん時間が過ぎていくだけや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 12:11:54 ID:- ▼このコメントに返信
ペルソナ5ってどこからどこまが1ターンなんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 12:14:41 ID:- ▼このコメントに返信
そんなん言ったら大抵のゲームは〇〇するだけに帰結すると思うけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 12:25:29 ID:- ▼このコメントに返信
ポケモンは相手だけHP10万とかじゃなくあくまでも対等な勝負なのと、バフがくっそ強いかわりに消費する1ターンが非常にもったいないから
その辺が他RPGとも違いかな?
対NPCはそんなだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 12:26:50 ID:- ▼このコメントに返信
※152
TRPGにおける「聞き耳」等の索敵スキルを使用 → 奇襲かどうか判定
というのを一括処理しているだけだゾ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 12:33:35 ID:- ▼このコメントに返信
ドラクエタクトというボスはすべて全状態異常無効で2回行動のクソゲー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 12:44:29 ID:- ▼このコメントに返信
全部ボタンぽちぽちしてるだけやんVRゲーでもやったらええんちゃう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 13:22:01 ID:- ▼このコメントに返信
言うてフロムゲー系とかも全部転がってよけて殴るだけじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 13:23:48 ID:- ▼このコメントに返信
ギリギリで避けてワンパン入れて下がるだけのアクションも嫌いよ
やっぱRTSだけが本物のマインドゲームなんだよなあ
考え事や反射テストとはわけが違う
デジタルとフィジカルはサッカーだけがギリ拮抗してる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 13:51:11 ID:- ▼このコメントに返信
モンハンだってお互いの攻撃ターンに殴り合うターン性みたいなもんだな
「モンスターの攻撃来るよ」って音声で教えてくれるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 14:28:23 ID:- ▼このコメントに返信
スーファミが最新型だった頃から一緒じゃん。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 14:45:39 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームなんて慣れたら作業やで
テトリスですらパターン覚えたら後は自分の反応速度との勝負だからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 15:19:57 ID:- ▼このコメントに返信
※151
ゲームというのはどのジャンルも突き詰めれば同じ作業の繰り返しになっていく
っていう批判だけど、キッズには難しすぎる国語の問題かもしれんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 15:28:41 ID:- ▼このコメントに返信
攻撃力2倍の攻撃をしてその後1ターン休み ←分かる

1ターン休んでから攻撃力2倍の攻撃 ←使い道が分からん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 15:35:53 ID:- ▼このコメントに返信
※174
回復する敵を一撃で仕留めるとか、一定以下のHPになると発狂する系を仕留めるとか
チャージの消費が少ないやつなら攻撃スキルの消費コストを抑えるとかかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 16:40:03 ID:- ▼このコメントに返信
※19
つまりブラッドボーン最高ってことだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 16:50:26 ID:- ▼このコメントに返信
※165
コマンドRPGの場合はメンバーに盗賊系の技能持ち入れたり奇襲防止のスキル使ったりするのがそれにあたるわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 17:06:27 ID:- ▼このコメントに返信
※77
何年前から来たんですか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 17:29:28 ID:- ▼このコメントに返信
アクションRPGのほうが飽きる
ローリング回避とコンボが単調
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 17:51:34 ID:- ▼このコメントに返信
※52
あんまり売れてなかったけどワンピのRPGがそんな感じだった気がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 18:09:17 ID:- ▼このコメントに返信
※151
でもこの手のって毎回ターン制とかコマンド式のRPG叩く勢力からケンカ売りにいってるよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 18:13:01 ID:- ▼このコメントに返信
ひょっとして「戦闘」が飽きられてるのでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 18:53:22 ID:- ▼このコメントに返信
※71
だから苦行って言われてんだろ?まだやる気になるか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 19:02:38 ID:- ▼このコメントに返信
FF11くらい計算式ややこしければ今でも面白いけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 19:39:39 ID:- ▼このコメントに返信
バフかけて殴るのが鉄板なんて遥か昔からそうじゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 20:15:30 ID:- ▼このコメントに返信
※45
今は簡単に開示請求出来るよう法律も弄られたぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 20:21:21 ID:- ▼このコメントに返信
※57
13はルインで体勢崩し、召喚獣特殊ボス戦、ライトニングリターンズはアクションゲー化
FFのネットの評判悪いけど、13は磨けば光る部分割りと有った記憶
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 20:24:45 ID:- ▼このコメントに返信
※15
デバフは効いて、バステが効かないの多い気がする
そのせいか最初フロムアクションのボス戦で毒、出血効いて驚いた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 20:28:14 ID:- ▼このコメントに返信
※17
結構昔からバランス調整考えられてたってことだろうね
その上での今なわけだから、上のスレの指摘は釈迦に説法なところも有ると思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 20:30:39 ID:- ▼このコメントに返信
※19
地球防衛軍隊員「無敵になりたかったな~俺もな~」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 20:35:16 ID:- ▼このコメントに返信
※24
弱点を突くって戦術がとれるのは間違いじゃないと思うけどね
威力の調整は何やっても異論出てキリがないと思うよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 20:37:45 ID:- ▼このコメントに返信
※27
しかもマルチだと他プレイヤーにストレス溜めさせられる、ゲームしにきてんのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 20:39:06 ID:- ▼このコメントに返信
※26
少し考えてやるくらいの方が歯ごたえは有るよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 20:47:14 ID:- ▼このコメントに返信
※30
どっち道色んな需要が選ばれ、省かれして
いつまでも水かけ論が続くと思う
ゲーム創る側は大変だろうけど色んなジャンルに順応出来ないと厳しそう
今は技術の進歩に合わせて、客が多くを求めすぎるようになったから尚更
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 20:50:16 ID:- ▼このコメントに返信
※104
オンライン化した時の需要に配慮したんですかね・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 21:14:19 ID:- ▼このコメントに返信
※49
すまん
Fallout3のクエスト分岐で報酬が変わる(しかもやり方次第で両方取れる)とか
デモンズソウルのソウル傾向とかそういうのに出くわしてしまって以降検索癖がついちゃったんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/13(月) 22:39:12 ID:- ▼このコメントに返信
※54
基本一撃で死ぬもんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 02:06:14 ID:- ▼このコメントに返信
極論とか言い出したらアクションも殴るだけじゃん
それに対して違う〇〇は~とか細かいこと言うならそれはターン制にも言えるんだからそもそも極論使うなよって話でしかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 09:47:56 ID:- ▼このコメントに返信
気が付いたらはちくま関係のRPGしかしなくなってたな
同人だからシナリオはゴミだけどシステムや戦闘はゆとり非推奨で面白いよ
一部詰め将棋なのは認めるけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 11:13:38 ID:- ▼このコメントに返信
※196
そういうのこそ一週目終わるかせめて詰むまでは見ないでやったほうが面白くない?
アイテム惜しいのは分かるけど取り損ねる経験があるからこそありがたみもわかるんだし
毎回取って当たり前だとただ必須アイテムにしかならんぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 14:30:41 ID:- ▼このコメントに返信
何種類ものバフを途切れずかけ続ける作業をゲームだと思い込むのはそろそろやめた方がいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/14(火) 17:34:06 ID:- ▼このコメントに返信
※201
それが前提になっちゃってるのなら戦闘バランスしては悪いな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 04:01:29 ID:- ▼このコメントに返信
※3
戦場のヴァルキュリアみたいな融合システムが好きなんだが、やっぱむずかしいよなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 09:18:40 ID:- ▼このコメントに返信
クムドールの剣
Good 0 Bad 0
コメントする

「ゲーム 議論」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
コメント欄で関係ない話題を出す荒らしが増えてきたので 個別規制していきます
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 06月 【52件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【646件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【616件】
2021年 06月 【589件】
2021年 05月 【590件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【563件】
2020年 12月 【548件】
2020年 11月 【521件】
2020年 10月 【531件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【556件】
2020年 06月 【538件】
2020年 05月 【548件】
2020年 04月 【540件】
2020年 03月 【561件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【558件】
2019年 12月 【558件】
2019年 11月 【537件】
2019年 10月 【553件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【546件】
2019年 07月 【558件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【570件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【573件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【559件】
2018年 12月 【574件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【566件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【537件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【472件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【476件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事