|
|
【速報】セガ「一本道…やり直し…これでいいのか?取り戻そう、真のRPGを。スマホで」→1年でサ終発表
1: 名無しのアニゲーさん 2023/03/14(火) 17:31:44.00 ID:I1/GEqJF0 BE:754019341-PLT(12346)

「シン・クロニクル」,2023年5月31日にサービス終了
https://www.4gamer.net/games/595/G059575/20230314019/
セガは本日(2023年3月14日),スマホ向けRPG「シン・クロニクル」
(iOS / Android)のサービスを,5月31日に終了すると発表した。
(略)
ティザー動画より
ロールプレイングゲームとはなにか
それは、未知なる世界を進む冒険の旅。
しかし、今やストーリーは一本道。未知のはずが、引き返してやり直せる旅路。
決められたエンディング。だが本当にこれでいいのか?
コンピューターゲームが生まれる前、最初のロールプレイングゲームは紙とペンでできていた。
演じるのも、ストーリーも自分次第。プレイヤー一人ひとりが世界線を自由に描けた。
物語は読み物ではなく、一度きりの体験。そこには興奮と自由があった。
取り戻そう、真のロールプレイングゲームを
スマートフォンで
あなたが結末を選ぶRPG。一本道ではない、一度きりの旅をしよう。
彼らが微笑むか、悲しむか。物語を描く選択は、全てあなたに委ねられる。
あなたはきっと真のRPGを知る。
キャッチコピーは
・あなたが結末を選ぶRPG
・別れを重ねるRPG
|
|
2: 名無しのアニゲーさん 2023/03/14(火) 17:32:29.24 ID:SdnbW/wX0
一本道というパワーワード
3: 名無しのアニゲーさん 2023/03/14(火) 17:33:01.49 ID:tLsJnYOO0
>>1
マルチシナリオはロマサガで、
マルチエンディングなんてクロノ・トリガーあたりでやってるのにな
マルチシナリオはロマサガで、
マルチエンディングなんてクロノ・トリガーあたりでやってるのにな
5: 名無しのアニゲーさん 2023/03/14(火) 17:33:16.60 ID:NbkbHCJS0
スマホで←これで全部台無し
7: 名無しのアニゲーさん 2023/03/14(火) 17:34:01.10 ID:e+kpRSuQ0
マルチエンディングってクソだよな
パーティー入れ替えが激しいのも面倒なだけだし
パーティー入れ替えが激しいのも面倒なだけだし
8: 名無しのアニゲーさん 2023/03/14(火) 17:34:01.84 ID:xqpnNzZR0
別れを重ねる前に終わるとは…
10: 名無しのアニゲーさん 2023/03/14(火) 17:34:15.82 ID:nvwDpSKX0
笑かすやん
さすがセガやね
さすがセガやね
13: 名無しのアニゲーさん 2023/03/14(火) 17:35:08.71 ID:JPUFNxkY0
ソシャゲじゃなくてゲーム作れよ
26: 名無しのアニゲーさん 2023/03/14(火) 17:39:58.67 ID:oEv9d3Wz0
キャラデザと音楽と舞台設定は良かった
27: 名無しのアニゲーさん 2023/03/14(火) 17:40:04.28 ID:xRLF0cMp0
もうソシャゲはオワコンなんだよ
29: 名無しのアニゲーさん 2023/03/14(火) 17:41:00.30 ID:GQg0dPx/0
セガやスクエニは損切りはえーよな
そしてすぐサ終するイメージが定着してるから新作もユーザーも付いてこない
根本的にソシャゲに向いてない企業体質だと思うわ
そしてすぐサ終するイメージが定着してるから新作もユーザーも付いてこない
根本的にソシャゲに向いてない企業体質だと思うわ
61: 名無しのアニゲーさん 2023/03/14(火) 17:54:52.72 ID:oYws32Ui0
>>29
スクエニのドラクエソシャゲは星ドラ7年dqmsl9年ウォーク3年と続くやつは続いてるで
スクエニのドラクエソシャゲは星ドラ7年dqmsl9年ウォーク3年と続くやつは続いてるで
35: 名無しのアニゲーさん 2023/03/14(火) 17:42:31.29 ID:Fq35skJ+0
セガは倒れたままだった
38: 名無しのアニゲーさん 2023/03/14(火) 17:43:00.02 ID:yBP8gscx0
サ終への一本道だったなw
41: 名無しのアニゲーさん 2023/03/14(火) 17:43:21.13 ID:4vDSji5O0
『真のRPG』は1年ちょいでサ終か
47: 名無しのアニゲーさん 2023/03/14(火) 17:45:11.88 ID:NcnwsB/f0
この前カウントダウンするとか言ってたやつどうなったの?
64: 名無しのアニゲーさん 2023/03/14(火) 17:56:48.56 ID:OtSiRhMi0
71: 名無しのアニゲーさん 2023/03/14(火) 18:00:10.07 ID:rrRiU9uL0
チェンクロ終わるのか。
でもマルチエンドじゃ見る必要無いな
でもマルチエンドじゃ見る必要無いな
77: 名無しのアニゲーさん 2023/03/14(火) 18:05:40.61 ID:QAvDHfuT0
>>71
そっちはまだ続いてるぞ
完全に別物だが
そっちはまだ続いてるぞ
完全に別物だが
84: 名無しのアニゲーさん 2023/03/14(火) 18:07:32.12 ID:3+0Z5N/70
ヤクザと初音ミクのやつ以外で何が成功してんの?
91: 名無しのアニゲーさん 2023/03/14(火) 18:12:35.48 ID:Dout2Se30
>>84
アトラス系
アトラス系
92: 名無しのアニゲーさん 2023/03/14(火) 18:13:54.05 ID:uXvhNrE90
たった1年でサ終する会社のソシャゲに金いれるわけないだろ
109: 名無しのアニゲーさん 2023/03/14(火) 18:21:49.24 ID:NR2TMdHo0
>決められたエンディング。だが本当にこれでいいのか?
どうやらそれで良かったようだねセガさんw
どうやらそれで良かったようだねセガさんw
111: 名無しのアニゲーさん 2023/03/14(火) 18:22:40.04 ID:pS3wOPVI0
チャレンジした結果だからセーフ
117: 名無しのアニゲーさん 2023/03/14(火) 18:24:20.72 ID:5zXWAy5e0
一本道って最近使ってないな
122: 名無しのアニゲーさん 2023/03/14(火) 18:31:31.30 ID:rrRiU9uL0
チェンクロも終わるんかなちょっと新携帯で遊びに行ってみよかな。
130: 名無しのアニゲーさん 2023/03/14(火) 18:41:10.32 ID:35L4iBgS0
こいつらサクラ革命で学んでないのか
123: 名無しのアニゲーさん 2023/03/14(火) 18:32:04.20 ID:0w+dmLu30
取り戻そうとかいいながら
スマホとか
スマホとか
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
コメント一覧。
コメントする
- 「ソシャゲ・ブラウザゲー」カテゴリの最新記事
-
- 【悲報】ドラクエウォーク、「デスピサロ」強化イベントを行うも鬼畜すぎて炎上www
- 【速報】テイルズシリーズの人気終わる。テイルズの人気ソシャゲが9年の歴史に幕
- 【朗報】ウマ娘さん完全復活、未だにセルラン1位を取り続けるwwww
- 【速報】セガ「一本道…やり直し…これでいいのか?取り戻そう、真のRPGを。スマホで」→1年でサ終発表
- 【速報】2月のソシャゲ売上判明「原神881、億FGO96億、ウマ娘50億」
- 【速報】スクエニのソシャゲ、また一年持たずサービス終了wwww
- 【悲報】スクエニの新作ソシャゲ、なぜか売り上げがよくない…
人気記事
ざまあみろ
やらなかった俺正解!みたいな優越感でもあるんだろうか?
ヘプバンを見習えよ
そんなんで当たり引けるわけねーわ
今じゃこのありさまだけど
ゲーム業界ってスマホは普及率高いから云々言って開発するけどどう考えても操作性やらスペックがゴミ過ぎてゲーマーからするとゴミオブゴミなんだが???
スマートフォンで
この文章本当に笑う
誰に向けてるのか分からねえよな
「真のロールプレイングゲーム」みてえな意識高えのにこだわってる奴が毛嫌いしてそうなのがスマホゲーなのに
真のロールプレイングゲーム「うおおおおガチャ回しまくるンゴオオオオオwwwwwwww」
馬鹿でしょ
デカい口叩くとこういう時に自分に刺さるんやぞ
真面目なRPGをソシャゲでしたいとは思わん
あ…あれはディライトワークスに騙されただけじゃけえ…
全然取り戻す気ねーじゃねーか
システムどんなだったか知らんけど
課金乏しくても3年は持たせろよ
今の時代にイベ特効と周回ランキング
ストーリーの細かい所全部見たかったら、雑魚のストーリー用のキャラをガチャで引け
馬鹿でも分かるサ終への一本道
そのまま遊べるならええけどソシャゲのサ終は二度と遊べんからな
「スマホからゲームを取り戻す!」とかほざいてた癖に、CS爆死ばかりで結局信者からソシャゲで絞り取るしかなくなった某会社を思い出したwww
スマホゲー向きじゃないというか
どことなく、DSとかの世代の人にはどこか懐かしい感じにはなるかもしれんけど
感想としては、美少女が踊り狂ってればいい、って人向きではない
日本一と同レベルかそれ以下の技術力のゲームを広告だけで売ろうとするから滑稽だわ
ゲームの良さを売り込む気が全然感じないし
形を借りるだけが関の山
それよく言うけど正直昔のゲームってほぼ遊ばねえじゃん?
手軽に動画スクショ取れるようになった今だとそこまで手元に残るって価値あるかね
得体の知れないゲームに課金出来るかよ。
今ではチェンクロ10周年で延命決定という現実は上手くいかない
そこで満足して思考停止しちゃうんだろうな
イドラもファンタシースター周年記念作品だったのにFGOのパクリかつただの国2外伝ソシャゲにした結果ファンタシースターブランド潰したからな
真の冒険を騙ったNGSもあかんしセガはユーザー裏切りすぎ
NGSに至っては株主総会でボリューム以外不平不満は聞こえて来ず好評って大嘘ついたの許してないぞ
ならなんでサジェストが荒れてユーザーアンケートの非常に好評もたったの2%だったんだよ
ほんとこれだよ!
課金した人これにどう答えるの?
リマスターを出せばイイんだよ。
セガの十八番だし
手元に残す価値無いものに課金しろと?
プレイしてる人間はそれだけの価値を感じてるんだろう
まあ録画しとくってのは一理あると思うけどコレクションって理屈じゃないし
誰に案件やらしても無理でしたね、初手で10年前のソシャゲかよってレベルのドケチ渋々方式で無微課金一気に離れて過疎化したから
それが世界の選択か・・・
据え置きだったら何年でも遊べたのでは?(名推理)
それ以前に存在を今ここで知った
もうセガは前に進むのは無理だよ。過去の遺産を食いつぶすだけ
初代PSOだったらホントにそう言えたのになぁ・・・
ユーザーも1キャラ使うにもディスティニーボーナスで普通の倍凸する必要がある上に誰も望んでないPvPコンテンツばっか実装する廃課金ゲーム化
ユーザー主導でシナリオの方向決めていく予定だったワルエクも全くそれをできず企画倒れ
そして今回のこれ
セガはコンセプト達成できてないの多すぎる
そもそも誰も望んでない方向に舵取ってる時点で達成できたとしても嬉しくないっていう、、、
結局ストーリー、キャラの魅力ありきだよ。
原神もキャラの魅力で生き残ってる。
さくさく一本道攻略気持ちよすぎだろ!
遊ぶぞ
あと遊ぶか否かじゃなくて遊べるか否かが問題だからそこは割とどうでもええ
真の冒険→PSO2NGS 同じく大失敗と万年炎上
セガはキャッチコピーで何故か真のを連発して反感買って炎上してるよなあ
真の冒険名乗るならゼルダ見習えよ
なんだあのNGSの虚無と嫌がらせ仕様。冒険のぼの字もないどころかストーリーも世界設定すらまともにない
まだプレイできるじゃん
間に合ったな
変わってるぞ
悪い方向にばっかだが
数ヶ月後にはブラックステラとかいう死産も出た模様
結局は用意されたルートに沿ってEDというゴールという道走っとるだけやん
さも一本道じゃないRPGが存在したかのように言うのはやめーや
新サクラの時点で相当だったが、サクラ革命でさらに下を見るとは
セガだったらペルソナとかで何とかならなかったのかな?
ソシャゲじゃなければもっと良いけど
色んなものにあてはまるけど、こういう謎ポエムで語りだしたり真のとか冗長な誇張表現をする時ってのは
大体の場合とくに書くことがなくてライターが困ってる奴や
マンションポエムとかが最たる例。基本みんな変わらんから適当こくしかない
どんまい
最終章と一周年記念ストーリーが実装される予定だから最後の祭りに参加するのも一興だと思うぞ
SEGAって損切りはやいんか?
メガテンd2だいぶ人減ってると思うんだがあれはまだ売れてる方だからサ終しないんか?
金引っ張って来るのに過去の実績があるIPを利用したんでしょ
金出す連中はゲームの事なんてわからないから売り上げデータ出して騙すテクニックというか出汁にされただけ
ネットゲームでロールプレイするような感じよねー
ガチャソシャゲ()で真のRPG()
セガのNGSはシナリオも空っぽ、世界観も提示されないし説明も碌にないスカスカのきもい機械惑星に放り込まれて放置、NPCにも魅力ないだからロールプレイ2次創作も不可能っていうね
セガは魅力とロマンがわかってない
だからNGSも真の冒険とか厚顔無恥に言えるんだろうな
ドリキャスの時は宣伝費50億持ち逃げされ
新サクラ大戦はVチューバーオタに予算使いこみされ
人が好過ぎて詐欺の餌になってるんだよ
スマホゲーですら1部とか、事前に想定してたストーリーは完結させるものが多い令和に、どう考えても完結まで続けられるかも怪しい引き伸ばしゲー出しといてどの口が言ってるんだ何だわ
最下層まで何層とか設定しといて、まだ全然進んでないし進まないしで、まずそこがおかしいと気づけでしかない
違う
FGOの会社が何度も作らせろと迫った
PSO2の度重なる炎上で失速やらで資金が欲しかったやらイドラでFGOパクった負い目から断りきれなかったとか色々予想されてるけど真実は謎
TRPGのソシャゲって無いのかな?
そういう世界設定のはずのゴブリンスレイヤーさんも別だし
新サクラよりも、既存のサクラ大戦の花組を出さなかったって言うのは評価したいと思うぞ
サクラ大戦が好きだからこそ、続編ではいい歳の取り方をしたさくら達花組が見られるかと思いきや、若い姿のまま捕らわれてる設定にした新サクラ以下ではない。ただまあ、都市防衛組織である華撃団をただのテロリスト集団扱いしたのは最悪だけど
CS版と連動しながらライト層でもソロでマイペースに遊べてたら一定の客層を囲い込めたのに、ほんまアホだわ
スクエニやセガはドラクエFF世代のオッサンが指揮する開発チームが、ソシャゲなんて課金中毒のアホ相手のチョロい商売だと小馬鹿にしては失敗してるように見えるけど
ソシャゲこそ基本が良くできてないと一定の収益を維持しながら長期間のサービス展開なんてできない、開発力が問われるコンテンツなんだよな
シリーズ物の看板をブラ下げてりゃ前作より出来が悪くても一定数売れるCS版よりずっとシビアな世界
一応はマルチシナリオ&エンディングだとおもうんだがあれも一本道扱いなのか
ゴブスレがTRPGっぽいは流石に冗談にしても笑えんけど
TRPGならPBWなんかがウェブ系の遊びでは近いジャンルではある
ボスに苦戦したけど偶然クリティカルが決まって勝てた、とか
ネトゲで他のプレイヤーと出会って過ごすこととかも唯一無二のストーリーだし
既存のライティング形式で完全個別のストーリーを作るのはAIでもないと無理だしただの差分生成になる
それでも差分の差分で倍々に増えていくしいつか破綻すると思ってたよ
キャラの人気か?
やり直しできないくせに、自分だけの道を選びたいなら課金してガチャ引けはクソオブクソ。
そもそも如くを作る為に自社の開発リソースをぶっこんで、確かにそれは成功したけど既存IPの殆どを塩漬けにした挙句、如く自体も割と微妙になってきた辺りで慌てて凍結してたIPを掘り起こしてって言う。かなり場当たり的な事しかしてないし
元々セガは「いったん終了した過去のサクラ大戦をそのまま焼き直しても受けない」と考えていて
計画ではサクラ革命を先にサービス開始にして、ある程度サクラの知名度を上げてから
新サクラ大戦を投入する予定だった
ところがサクラ革命は企画が先に立ちあがったのにDWの開発が予定よりはるかに遅れ
結局、後からセガ内部で立ち上げた新サクラ大戦の開発に追い越される失態を演じた
つまり新サクラの不振はセガの問題で、サクラ革命のサ終はDWの問題
草
エラゲっていう令和のセガガガがなあ、これは半年持つかな
ウイルス入りは要りません
というか、サクラ5で掘り起こしたのもまあまあ失敗したし、新サクラにしても過去作を現行ハードで遊べないしで
革命以前にセガ自体がやるべき事やってないんですわ
チェインシリーズもクロニクルシリーズも使ったけど後は何シリーズにするんだろうね
増税で娯楽終了?衣食住削るだろJKwww
たかがゲームじゃないかw
(倉庫を無料にしたり不評な新要素をやめると)僕らが損するだけになってしまう
(ゲームに)満足される懸念があった
ユーザーが減っても構わない、客単価を上げていく
(大失敗したタイトルに対し)ボリューム以外不平不満は聞こえてこず好評
セガ社員の発言はざっと見るだけでもファン小馬鹿にしてるよ。。。
セガファンだから今のセガは本当に辛い
プロデューサーが自分の作ってるゲームの操作方法すらわからないし公式放送にもでない、
社長が株主総会で自社タイトル間違えるくらい愛がないのもなあほんと酷い
サクラ革命が半年足らずで終了したように、セガも売上が少ないソシャゲの見切りはかなり早い
ただ、セガのソシャゲはスクエニに比べて数が少ないため
スクエニほど失敗が立て続けに発生しているようには見えないし
セガ全体から見て損失がそれほど大きいわけでもない、ということ
既にセガにはPSO2って王国があるのに
そりゃ真のRPGが~を謳い文句にしたらRPGスマホゲーやってる人にお前がやってるのはまがい物だからって煽ってるようなもんだし反感は買うのでは?
訂正
社長が間違えたのは株主総会じゃなくて決算だった
自社の主力タイトルの名前間違える上に不評なのを好評だって嘘ついてたり信じられない
つか「取り戻そう、真のRPGを」みたいな、この手の大袈裟なキャッチコピーは使わない方がいい
その昔「全てのRPGを過去にする」と大袈裟なキャッチコピーで売り出したものの、見事に自らが速攻で過去にされたPSUというRPGがあってな…って、これもセガじゃんw
そもそも元々、セガはアミューズメント系の企業であって、家庭用で花開いたRPGって分野ではかなり新参。真のも何も、JRPGの開祖とも言えるドラクエやそれを追い落とそうとしたFFを出したスクエニが語るならともかく、かなりお門違いと言うか
どうしてもそんな大言ぶち込みたいなら、チェンクロじゃなくてせめてシャイニングなりファンタシースターシリーズで言えなんだわ。むしろ完全新規IPでやるべきだけど、セガにそこは期待できんから。せめてもっと真のRPGに説得力のあるシリーズを使えと
これYouTubeでやってる桜井さんの動画でカウンター(特にPSO2に対して)になるような発言ばかりしてるんだよね
満足される懸念があったに対してゲームはお客様に楽しんでもらうためのものとか
僕らが損するだけになってしまうに対してユーザーは開発の事情は知らないしそれを言い訳にしていい訳ではないみたいな
意識しているのか偶然かは不明だけどこれ以外にもセガやPSO2運営に刺さる発言ばかりしてる
どっちも豚の餌にしかならんかったのがな
ちゃうねん
桜井チャンネルは、いわゆるクリエイターぶった業界人気取りが逆張りやり過ぎて、普通とは違う事ばかり言ってる事に警鐘を鳴らしてる。業界でもトップクラスの実績持ちが当たり前の事を当たり前と言う為のチャンネルであって
それが刺さるって言うのはその相手がクリエイターぶりたいだけの素人でしかなかったってだけ何よ。本当に、あのチャンネルでは当たり前の事しか言ってないんだから。それだけ、変な逆張りが幅を利かせすぎてるのが今のゲーム業界の不味い所なんよね
完結型ならマルチエンディングを深堀すればいいし、オープンワールドで自由度を増やしてもいい
そもそも、セガもスクエニもその両案において完成したと言えるような作品を作れてないだろう
まずは既存の手段で成果を出せ
型破りと形無しは全く別なんだよ
というかセガは公式放送やら公の場で客小馬鹿にしたりこき下ろしたり開発者がプレイしていないことを公言したりプレイしてる姿を見せなかかったり収益関連でユーザーは大切ではなく金銭締め付け宣言したり普通の企業じゃ絶対言わないやらないことを平然とやってるからそれ以前の問題なのよ…
マナーとか礼儀みたいな言っていいことと悪いこと、の問題なんだもん
セガはSEKIROを作れるけどあえて作らないって言ってるしそれらも作ろうと思ったら余裕やろ
普通のゲームなら1年も遊び続けないから十分だよ
1年遊べる金しか掛けなければいい
だから、桜井関係ないというか、勝手にセガから発信してる人たちがやべぇ奴らなだけなんよ
割とあのチャンネルの言ってる事が刺さるのってクリエイター失格レベルの基本中の基本すら出来てないって事だから
どっちが真のRPG?
ゼルダの伝説BotWやノーマンズスカイとPSO2NGS
どっちが真の冒険?
スクエニはソシャゲに限んないだよなぁ
「シンクロ」のトレンドが持っていかれてたのは笑ったわ
コラボ始まったばかりだから遊ぶんやで。
他を落とすPRしてないでいいところをもっとアピールすればよかったのに
ここ10年ぐらいは時代に合わせようとして面白くないパクリゲームに大金かけて勝手にコケてる感じがする
何代表面しとるんじゃ
実際何か問題があったから支持されなかったんやろ?
ピーキーで人を選ぶ出来だったら成功かも知らん
一番駄目駄目なんはフワフワっと意識高くオナニー臭のする既知の塊になってる場合、つまりスクエニのゲームに似た糞の場合や
選択肢与えといて一方は助かりますがもう一方は死んだままで選ばなかった方も仲間になりません。ハァ?
どこの誰だよこんなのが面白いとか思うバカはよ!
それでも最初くらいポカポカ運営演じてれば多少の延命は出来たかもしれんが
いつものセガらしい激渋簡悔運営で、人いなくなってから色々緩和しても既に時遅しな一年終了コース
何回似たような失敗繰り返すんだろうなこの会社
中韓見習って😅
たった一文でここまで落胆できるキャッチコピーはそうそうないわ
いまでもたまにDiscordのゲーム仲間で笑い種になるぐらいにはひどい
運営もガチャする時代や
というかシンクロの一番の死因は、チェンクロ延命のために時間とカネを注ぎ込んでるチェンクラーたちを引き剥がせなかったことだと思うわ
通信機能が標準でついているゲーム機って意味じゃ、そこまで笑う事ではないと思うんよ
RPGって物はこれまで妥協の産物で、レベルとかスキルとか卓上やコンピュータで遊ぶゲームとしての表現だったわけだから。MMOとかはRPGの目指したものに近かったわけでな
それで出てきたものがよくある、しかもすでに周回遅れでどこかで見たようなスマホゲームだったのは存分に笑っていいと思うけど
あれで行けると思っただけでもセガが悪い
まあダイス運がよっぽど悪かったり不適切な行動取ったり
プレイヤーが傍若無人だったら
バッドエンドにしておしまいだが
外部コラボに頼ってる時点で落ち目なんよ
まあ頼ったら基本限定キャラなんで「引けなかったらやる気なくなる」からますますダメなんだがな
オタクにも媚びられず、一般人にも媚びられず、孤高のハイセンスみたいな路線でいつも当たり前のように失敗する
ゲームの中身だけ見たら結構面白い事も多いんだが、とっつきが悪い
GMがプレイヤーを接待するのは確かだけど、それを忖度ゲーって考える人間には向いてないだけで
参加者が楽しむのが目的なんだから、楽しむために適切な難易度や上手く嵌れば楽しい仕掛けを用意するだけで、別に好きにやりゃええのよ
悪いとはいってまい? ただTRPGを万能のように思い込むこの記事はちょっと待てと思う
なにが笑えんのか知らんが
読んだことあるならTRPG設定ってすぐわかるぞ
神が複数いるし ダンジョンの怪物は無限湧きするのが明言されてたろ
そのゲームを知るのがサービス開始時とは限らんやん
あと期限切られると萎えるし
レクリエーションだからな
GMくらいに柔軟な対応をAIで可能になればそれこそ人それぞれの物語になるわけでアナログゆえに到達点ともいえる
運営移管せずに終了させるのも珍しい
令和も5年経つのにソシャゲは今でもセンスが皆無の紙芝居 L2Dすらまともに使いこなせない
プロセカ?ほぼサイゲじゃんwww
読む部分が面白ければ多少ゲームあれでも人は付くよね
採算取れるぐらいかどうかは別だけど
サクラ言うほど長かったか?
セガにRPGのイメージ無いんや。
あれはFGOを始めとするストーリー重視のソシャゲ全ての元になった作品だし
続けていくだけでも価値がある
原神「フンッ!」
777ならまだやってるぞ
ゲーム部分に多様性があればそれでいい。
ゼルダがそうだね。ストーリーは決まってるけど、一本道なんて感じる要素がない。
章ごとに2人のうち1人選んで仲間にして、選ばれなかった方が死んだり隊を離れたり人格交代したり、
あとそれまでの章で選んだキャラによって二人のメインヒロインのどちらかが神の力を得る代わりに赤ちゃん産めない体になったりするけど大筋は全く一緒だし、
攻略に使うのはガチャから出る強いキャラだけで、せっかく片方を見殺しにして選んだヤツなんかほぼ使い道ないからな
D2は海外でそこそこ利益があるって少し前に聞いたことがある
本当かどうかは知らんけど
一本道批判ってストーリー的な物より探索が一本道って意味だからな
あと無意味な選択肢とかで言われているだけであってストーリー分岐はリプレイの手間や話題の共有がしづらいから不人気
てかそもそもシンクロはマルチシナリオには程遠い出来だし
ゼルダの方が上だしただのガチャゲー持ってこられても…
最近でもディシアでいざこざ起こってんやん
シナリオが分岐したらプレイヤーごとに話題が違うから情報共有できない
そもそも大半のゲームwikiで取り返しがつかない要素って項目があったり、ネタバレになっても取り返しがつかない要素を事前に調べて遊ぶプレイヤーが多いくらいゲーマーは取り返しがつかない要素が大嫌いなのにその方向オンリーにゲームデザインしてもウケるわけがない
というかシンクロは分岐ですらない差分だしガチャでキャラの選択肢絞るわで論外なんだよ
真のRPGって他を下げてまでぶち上げた内容に伴ってない
コンセプトから求められてない物を選んでるしこのキャッチコピーだと嫌われると想像できてなかったり色々ユーザー心理わけ理解してない
NGSも真の冒険ていうてるけどあっちも内容伴ってない虚無苦行作業か即死ゲーか束縛緊急ゲーだしプレイヤー同士がトラブルになるネトゲでやってはいけない仕様の欲張りごった煮だしナニアレ
「誰もブルアカを遊んでいないのである!」
などと散々煽ってヨースター叩いてた艦これ提督さん・・・
ブルアカは中華じゃなくて半島ゲーだってことをようやく覚えた?
ニケも半島ゲーだから覚えておいてね
【悲報】艦これアニメ2期さん、作画を韓国に発注して韓これになってしまう
オートマタ超えようぜ
苦無クルクルしたいんや
登録者数と同接が釣り合ってない奴らばかりで訴求力0とは言われ続けてるしな
アニメでもマイナス例のが圧倒的に多いしゲームもそうなんだろう
ノイジーマイノリティが叫んでるだけ
面白ければ売れる
FF13が一本道ゲーっと批判されたり蟹ゲーって言われてたのも広いエリアがごく僅かにあるだけでそれ以外は一本道で探索できないって意味だったからな
ストーリーが人しかないって意味じゃなくて探索や冒険の自由度がないって話
文字通りストーリーを一本道って批判はほとんどない
ゲームって探索とか体験込みでストーリーだし
作者はTRPGオタだしね・・・・・・
>元々セガは「いったん終了した過去のサクラ大戦をそのまま焼き直しても受けない」と考えていて
「取締役の考えは会社の考え」という観点ならそうだけど
「ぶち壊さないとダメ(焼き直しの企画は通さない)」という方針を明確に掲げていたのは専らかりんとう
制作チームが過去のイメージの戻りそうになる度「絶対に戻さない」という仕事をしていたと公言してる
(そんな事をしてたら現場のモチベだだ下がりになる事は火を見るよりも明らか)
一回り以上も年上の田中公平に「やはり名越さんに(制作を)認めてもらえたのは大きい」と言わせる始末やぞ
人しかない→一つしかない
オタ相手の商売なのにオタ臭くなるのを嫌ってどっかで高尚ぶるのが鼻につくから飽きられるのが早い
キミがアニメだけ見てコミカライズのエロで一発当てただけの駄作と思いこんでるのはよくわかった
といい大げさなキャッチコピーつけて爆死するバターん多いなセガ
モノが微妙だから売れないけど
言うだけなら誰でも言えるでしょ
俺でも作れるわwwww
簡単にサ終しない会社ってだけでも余程マシなんだと実感する。
つーかホロライブで推しが実装されたからといて
そのソシャゲやるとは限らんだろうしな
コラボ期間が終わったらもうコラボキャラの今後の新イベントは基本的に存在しないわけだからな
吉岡「僕は必要だと思ってます 」
セガはいつもオナニーばっかしてユーザーの意見を無視する
これはもう他所様に頼るしか無さそう
時間かけるのって日本の労働時間の長さと休暇の短さに合わんやろ
時間かけて解くゲームが特に疑問を持たれなかった20年30年昔の方が休暇少なかったんやで
昔はそういうゲームしかなかったからな 割り切れた
最近のゲームから入ったゲーマーは耐えられんのじゃね