|
|
【悲報】人気声優さん「アニメキャラのグッズが爆売れてしても声優には1円もギャラ入ってこないです」
1: 名無しのアニゲーさん 2023/03/17(金) 11:46:18.82 ID:YXppra6s9

東京リベンジャーズの佐野万次郎役を務める声優・林勇(39)が15日深夜放送のABCテレビ「これ余談なんですけど…」に出演。声優のギャラ事情について語った。
大人気の“東リベ”で屈指の人気キャラを担当。かまいたち・濱家隆一に「グッズもスゴいでしょ?」と問われ、「いやもうスゴいですよ」と応じた。「グッズはどういうギャラの分配?」という下世話な質問には「声優には1円も入ってこないです」と即答した。
「(声を)吹き込んだやつだけってことですか?」と聞くかまいたち・山内健司に、「そう!そうなんです。声主なので、例えばアプリのゲームやるから音声を収録…とかになると、その収録のギャラはいただけるんですけど、それ以外はグッズ化されても1円も入らない。音声の権利だけです」と説明した。濱家から「音声入れた1回きりのお給料だけ?そのアプリがめっちゃ流行るとかでは?」と聞かれたが、「そっちのほうの歩合はまったくない」と明かした。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/03/16/kiji/20230316s00041000248000c.html
|
|
2: 名無しのアニゲーさん 2023/03/17(金) 11:47:09.03 ID:RICfwOAX0
そりゃそうだろ
144: 名無しのアニゲーさん 2023/03/17(金) 12:14:52.62 ID:BlDYrVQt0
>>2で終わってた
5: 名無しのアニゲーさん 2023/03/17(金) 11:48:08.58 ID:cD5kcWfg0
印税的な旨味はほとんどないんだな声優
6: 名無しのアニゲーさん 2023/03/17(金) 11:48:09.44 ID:jnLQ2uQN0
グッズの売り上げが声優に入る方がおかしいww
7: 名無しのアニゲーさん 2023/03/17(金) 11:48:23.64 ID:NdqSnupC0
あたりめーだろ
質問が悪いわ
質問が悪いわ
8: 名無しのアニゲーさん 2023/03/17(金) 11:48:44.15 ID:BdSLMwYm0
そりゃそうだろとしかw
11: 名無しのアニゲーさん 2023/03/17(金) 11:49:03.59 ID:pIjX5Ld20
グッズに声優関係なしw
声ありのグッズなら多少はもらえるんじゃね
声ありのグッズなら多少はもらえるんじゃね
14: 名無しのアニゲーさん 2023/03/17(金) 11:49:52.27 ID:ytxZ2nt30
そりゃそうだろと思って開いたらそりゃそうだった
18: 名無しのアニゲーさん 2023/03/17(金) 11:50:25.56 ID:dclb/EeN0
声優勘違いし始めたな
130: 名無しのアニゲーさん 2023/03/17(金) 12:13:40.61 ID:B0ZXihRU0
>>18
してないだろ
してないだろ
249: 名無しのアニゲーさん 2023/03/17(金) 12:37:38.39 ID:2WQATr660
>>18
これは濱家が悪い
これは濱家が悪い
21: 名無しのアニゲーさん 2023/03/17(金) 11:50:49.40 ID:6x2e1dEO0
アニメーターが入って来ないのに
何故声優が来ると思うのか。
何故声優が来ると思うのか。
22: 名無しのアニゲーさん 2023/03/17(金) 11:51:08.41 ID:bQi3oYQ90
声優のギャラ事情語れるほど声優してないじゃん
27: 名無しのアニゲーさん 2023/03/17(金) 11:53:17.92 ID:bzx9OPOL0
中の人にそこまでの権利ないと思うわw
33: 名無しのアニゲーさん 2023/03/17(金) 11:54:32.51 ID:8X1xThIG0
ちゃんと声代はもらってるし、普通にコラボで声当てたりしてる分はもらってんのやろ?
34: 名無しのアニゲーさん 2023/03/17(金) 11:55:09.82 ID:Nb+TO9cP0
ただ声あてること許されただけで自分自身でもなけりゃ自分が生み出したキャラクターでもないんだからそらそうやろ
40: 名無しのアニゲーさん 2023/03/17(金) 11:56:25.71 ID:QiOBA0Z20
こんな質問する方がおかしい
最近声優が表に出てくるせいで勘違いするのかな
最近声優が表に出てくるせいで勘違いするのかな
43: 名無しのアニゲーさん 2023/03/17(金) 11:57:06.50 ID:KGwshPwB0
なんか勘違いしてないか?
声台は貰ってるのに
声台は貰ってるのに
52: 名無しのアニゲーさん 2023/03/17(金) 11:58:56.88 ID:3VIuxbmo0
何で入って来ると思ったのか
56: 名無しのアニゲーさん 2023/03/17(金) 11:59:39.84 ID:keW6hPKT0
声が入ったグッズならまだしもなんでアプリで歩合になると思うんだ
質問がおかしい
質問がおかしい
58: 名無しのアニゲーさん 2023/03/17(金) 12:00:07.81 ID:6XhebPTm0
初代おじゃる丸の人がグッズ関係でトラブってたよね
60: 名無しのアニゲーさん 2023/03/17(金) 12:00:17.31 ID:GQUwk1J60
着信ボイスとかやったらええがな
62: 名無しのアニゲーさん 2023/03/17(金) 12:00:49.57 ID:2ppx1ZX60
歌だと歌唱印税あるからな 雀の涙らしいけど
64: 名無しのアニゲーさん 2023/03/17(金) 12:01:05.41 ID:WglumOwP0
そういう契約なんだから仕方ない
自力でグッズ出せばいけるぞ
自力でグッズ出せばいけるぞ
68: 名無しのアニゲーさん 2023/03/17(金) 12:02:09.01 ID:Ly0WbFQ30
当たり前だろ!!
たかが声優が!!
無礼だ!!
たかが声優が!!
無礼だ!!
114: 名無しのアニゲーさん 2023/03/17(金) 12:09:53.95 ID:tCwG7hAx0
声つきグッズの話だって書いてあるのに読めない奴多すぎない?
169: 名無しのアニゲーさん 2023/03/17(金) 12:18:35.77 ID:9I1L2toL0
>>114
新録のギャラはもらえてるんじゃん
それ以外例えば再生回数でギャラ寄越せてこと言いたいのこのアホ声優
新録のギャラはもらえてるんじゃん
それ以外例えば再生回数でギャラ寄越せてこと言いたいのこのアホ声優
180: 名無しのアニゲーさん 2023/03/17(金) 12:20:01.41 ID:Ah8oWZlU0
マイキーがこれ言ってるの笑う
212: 名無しのアニゲーさん 2023/03/17(金) 12:27:23.83 ID:euS0LrXY0
一番儲かるのは漫画家。
219: 名無しのアニゲーさん 2023/03/17(金) 12:28:49.40 ID:rhRoKi2F0
>>212
講談社だよ
漫画家にはグッズの売り上げはほとんど入らない
講談社だよ
漫画家にはグッズの売り上げはほとんど入らない
230: 名無しのアニゲーさん 2023/03/17(金) 12:32:04.18 ID:qCWSOHUD0
日輪刀に声入れたとかならまだしもなぁ
255: 名無しのアニゲーさん 2023/03/17(金) 12:39:36.16 ID:5sM5hglk0
声あててるだけやん
320: 名無しのアニゲーさん 2023/03/17(金) 13:00:05.14 ID:sU8YKNNi0
そりゃそうだろグッズなんだし
352: 名無しのアニゲーさん 2023/03/17(金) 13:15:11.43 ID:ouq3FmBz0
スゲー当たり前の事を話させて
知らなかった体で聞いてあげないとならないの辛いなw
知らなかった体で聞いてあげないとならないの辛いなw
392: 名無しのアニゲーさん 2023/03/17(金) 13:42:17.84 ID:b2wzJG8t0
漫画家だってアニメやグッズの売り上げは貰えない人が殆どなんじゃなかった?
396: 名無しのアニゲーさん 2023/03/17(金) 13:44:32.23 ID:QsnvtqWv0
>>392
そうだよ
アニメ制作側のものだから
そうだよ
アニメ制作側のものだから
406: 名無しのアニゲーさん 2023/03/17(金) 13:54:03.91 ID:b2wzJG8t0
>>396
0.1%くらい払っても良いと思うんだけどね
原作ありきのアニメなんだし
0.1%くらい払っても良いと思うんだけどね
原作ありきのアニメなんだし
443: 名無しのアニゲーさん 2023/03/17(金) 14:15:02.44 ID:5uqGHC+a0
なんの権利が発生するんだよw
459: 名無しのアニゲーさん 2023/03/17(金) 14:28:13.82 ID:9XblHpO70
声使ったグッズなら印税もらえるんじゃない?
473: 名無しのアニゲーさん 2023/03/17(金) 14:35:46.66 ID:Zhin4Mz/0
図々しすぎて草
475: 名無しのアニゲーさん 2023/03/17(金) 14:37:25.86 ID:wGuvpo4Z0
グッズは声優関係ないだろ
しゃべる玩具ならともかく
しゃべる玩具ならともかく
474: 名無しのアニゲーさん 2023/03/17(金) 14:36:08.83 ID:IBNtpplF0
むしろ、質問者がアホ過ぎてびっくりしたわw
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
俺も同じこと思ったわ
みんな一緒に>>2で終わってたw
韓国は滅ぶって言ってみて?
濱家がアホ過ぎるわ
売り上げ関係なくCMに出演した方が儲かる
韓国兄さんのNIKKEは神ゲー♡ジャップゲーはオワコン♡♡♡✌️😁
嘗てのスターチャイルドの「戦術・林原」の影響かも
声優はあくまでキャラの声を当ててるだけでそのキャラの権利なんか何も持っとらん
そのキャラに声を「担当させてもらってる側」だろ
立場を理解してない
お前になんの関係があんねん…
声優一人の力だけでアニメ売れてると思ってる勘違い。
不労所得は発生しないって事でしょ
まあ声当ててるだけで権利者とかではないから当たり前なんだが
お前は演じただけであってキャラ作ったわけではない
他人の著作物にあやかって仕事してるのに偉そうだな
音声がないヴィジュアルは声優本人とは関係ないからな
これ訊いた芸人の人はまともに社会生活送れてるんだろうか
同じく(当たり前やん…)としか思ってないだろ
もう仕事を失え
ならワイは YAMAGAMI 3体を召喚😠
特に声優なんて個人活動始めちゃったら「別に辞めちゃって良いすよ?」ってなっちゃっても仕方ないと思う
たった1キャラの声素材を提供した、言ったら素材屋でしかない
作品を生み出してもいなければ、アニメを制作したわけでも無い
なんの権利もそりゃないだろう
なんならグッズ絵描いたアニメーターにも原稿買い切りだと金入ってこない
風俗行ってこい
いいか、ちゃんと嬢の動画見て指名するんだぞ、画像は駄目だ
自民のせいや
声優が当たり前の回答をする
声優に当たり前だ!と怒る←?????wwwwwww
罠(トラップ)マザームーン発動!
有り金すべて没収!!!
日本人はバカやからしゃーなし
キャラ人気を自分の人気と勘違いをしてアーティスト様活動をし始めたり()やアタクシは「声優じゃなくて女優」なのよ!って意識高い系になったりイキり始めた勘違い声優って大抵消えてるよね。PIL○とか尾崎由○とか椎名へき○とか高槻かな○とか
こんなのを大真面目に言ってるヤベエ頭してるのっているんだよな
韓国といえば尻振りだからな
3体の YAMAGAMI を生贄に捧げ、「KOREAの滅び」発動!
フィールドのすべてのモンスターをゲームから除外する、以降召喚されるモンスターの攻撃力防御力は半分となり
効果が複数ある場合①か②の効果から一つを選択してそれ以外は無効化される
またトラップは発動できない
3ターン後にフィールドにモンスターがいないプレイヤーは2000のダメージを受ける
偏向的で性格悪いスレタイだけ読んでシュバっちゃったんやろなぁ
せめて>>1くらい読んでから書けよと言いたくなる
日本チームが勝つと不満そうな芸人は多いね
最近のゲームやアニメって変に声優とキャラと同一視させて売ってるから嫌い。シャニマスも三峰と咲耶推しだったのに中身(声優)の某凸や裏垢での素行や性格が悪すぎて演じてるキャラまでそういう目で見るようになってしまった
アニメと現実の区別がつかない異常者の徴候が見えてるなら
関係者は至急精神病棟に入院させるように勧めるべきだろ
全く見たことないから若手かと思ってた
質問する方がおかしくね?
虚業の意味わかってる?
「虚業」というケンモメン御用達用語を使ってるとか藤井聡太に嫉妬してるゴミ収集業者の底辺ケンモメンかな?将棋も虚業だって必死に叩いてそう
ツッコミにとってはトラップだな
教訓にして欲しい
お前が自分で選んだ仕事のくせに金の話しかしないのはどうかしてるわ
何言ってんだこいつ
毎年ジャパンエキスポに寄生するのやめてからほざけw
相変わらずゲスいなアニゲーは。
ワード自体は日本で生きてれば誰でも知ってるレベルと思うけど
逆に商品売れなかった場合の負担背負えるなら要求してもいいんじゃない
元アイマス声優や平〇綾も仲間に入れてやってくれ
理解してないのは質問者
声優は聞かれたから答えただけじゃん
パ ク リ や が っ て !! 💢
なんjが世間やネットにも浸透してる一般常識だって本気で思ってそう。あんな底辺ゴミこどおじ犯罪者多数の無敵予備軍しかいない底辺の集まりは社会から認知されてるどころかゴミを見るような目で見られてるって自覚した方がいいぞ
冥界から藤田まこと乙
お前が読めてない説
堺雅人でも半沢のグッズで印税が発生してるかというとそうとは思えんわ
今の声優ってこんなにも頭が悪いん?
権利者でも無いのになんでお金が貰えるって思うんだ
頭の中金のことばかりでおかしくなってんな
いや、普通に日本で教育受けてれば知ってる語であって特殊なネット界隈にひたってるやつにしか知られてないような語彙レベルじゃないってこと
それ、あなたの感想ですよね?何かソースとかあるんすか?
いねえよなぁ!?
それもごく一部の例だけや。
教育レベルは人によって違うから君がネットで初めて見てネット用語だと思ってしまったバカだっただけかもしれない
なんで声優様がそんな汚れの底辺なゴミ仕事しなきゃいけないねん。人気声優様は一回の収録でその底辺共の年収分を稼ぐんやぞ
声優にヘイト行くようなタイトルつけるなよ
記事読まずに叩いてるやつがほとんどなんだからちょっとは考えろ
声優って馬鹿が多いし
順番が逆なんよ
男性声優は割とキャラ人気と演者の人気が比例する傾向がある
データは無い
こんなんを記事にして誰かしら燃やそうというアニゲーがアホなんよ
単にあまりにも単価が安いから上げろって言っただけ
濱家がグッズからの配分ってあるん?と聞いて
林が無いですよーwと答えて
お前は記事をよく読まずアホを晒した
それだけの話です。
声優なんて虚業だし、いずれAIに置き換わる
作者かよ
アニメ製作にかかる経費全体で見ると「声優ギャラも大きな負担なんだよ…」ってなるのが悩ましい
グッズ周りだと作者にも1円も行かないと思うで
グッズとしてのデザインや企画、制作や販路、ものすごい人数関わるから、誰のもんってほど集中しないし
一円も行かないはない
グッズ関係は版権として一個何十円とか売上の何%で何個作るとかそんな契約で決まる。
もの凄い人数が関わるっていうが企画広告→製造→卸→小売って流れで普通の商売と変わらん
版権商品はその企画の段階で製造個数とロイヤリティが決まるだけ
声優は濱家の質問に答えただけで、どう考えても濱家の質問が悪いぞ
アニメ会社と出版社のグッズ取り分は気になるね
絵の権版はどうなるのとか使用料とか色々複雑そう
アンタらはアマチュアバンドやインディーズバンドからも利益を上げられるからいいだろ
スパロボとかガンダムVSゲーなんかは一度音声取ったのを複数作品で何年にも渡って使うし
20年くらい前の全盛期の叫び声とかも今同じ人で収録すると別物みたいになるからな
そんなことを言い出したらこの手の番組の流れなんて事前に告知されてて
回答も用意してるんだよ
この人がこの回答でいいと思ったから発言してメディアに乗ってる
少なくともこの回答は少しとげのある表現に思えるわ
これは質問者が悪すぎるな
そういう回答からして既にそうだろ
お前もまずタイトルだけでコメントせずスレの1くらい読めよ
読んでも変わらんけどな
「カラオケで食いつないでます」って歌手はシンガーソングライター(作詞作曲もやる)だし
お笑いの人が映画のアテレコしたってキャラグッズからは一円も入ってこないだろ
指摘コメにはBad工作
露骨な過剰工作犯=馬鹿の証明みたいなコメ欄
声当ててるだけの人がグッズに何のロイヤリティだよw
あくまでキャラの声だけの仕事なんだから
せめてアニメーターにと思うけどそれもないからな
先に即金でアニメ制作側が権利まとめて買い上げてる
だからソシャゲとかでコラボするときほぼほぼアニメ版の絵だろ
逆にファンから担当キャラと同一視されて自分を見失う声優とか居るからな
特に経験が浅いうちにいきなり人気キャラ受け持っちゃった人とか
こいつ馬鹿か
普通に記事のせいでしょ
そこまで引っ張る話題じゃないのに言葉選びと説明が下手すぎて未練がましい感じになってる
?
ふーん
それたつき信者だけ
悪意ある書き方やなぁ
声優は別に「おかしい」とは言ってないのに
言ったと思い込んで叩くお前のほうが今すぐ精神病棟に入院しろよ
まあそんなことはないのでこれはあからさまな対立煽りやでっと
プリキュアに限らずライダーや戦隊シリーズのおもちゃに声を吹き込むのが単価高いらしいな
関智一が30分の収録で数百万とか言ってたな
ただ印税とかじゃなくて基本買取価格だけどな
人気や実力がとか言うけど所詮イメージ商売でしかないからそんなもん大して影響しないぞ
何かやらかしたらすぐ干されて消えて別の奴がその枠に収まる程度のもんや
いやだから1円もいかないなんて事は無いだろ
ワンピなんかはグッズだけで数十億尾田っち稼いでるだろ
それは強みになるかも知れないがその強みを全面に押し出したらその声優を次に使おうとする製作者は誰もいないぞ
つまりそんな強みは幻
濱家が論外レベルでアホだが、この声優の回答の仕方もアホだよ
「そうなんです」と濱家に乗っかる意味がない
絵の商品に声は関係ないからな
当たり前
アホは質問に答えただけで声優がもっとギャラをよこせと文句言ってると決めつけるお前だろ
それより番組内で超人気声優と紹介されてた方が気になったわ
マイキーだけの一発屋じゃん
この曲の印税だけで8億入ったとかいってたな
1発当てれば庶民の生涯収入超えるんだから夢があるわ
印税で文句言って許されるのは子門真人だけ
ゲームやアプリでのギャラは普通のアニメよりも高いんで
担当声優にとっても恩恵は大きいけどな
虚業ガー!金儲けガー!とか意味不明なことを言い始めてる痴呆老害アニゲージジイもいるしな。アニゲー民ってワープアか無職の老害かこどおじしかいないからしょうがないか
キャラの声というグッズでしか無いのになんで所有権主張出来ると思うんだ?
再放送やレンタル等は声優に金が支払われるって話は聞いたことがあるけど
キャラクラーグッズの類でお金が貰えないのは当たり前だと思うぞ
すっげーアホな質問するんだな
巡り巡って自分の次の仕事につながるやろ
勝手に声優が待遇改善を要求してると悪く捉えてる馬鹿多くて笑う
これ言ったらグッズ売れ残ったら声優が買い取らなあかんやん。
良いのは自分のおかげ、悪いのは制作のせいは通らんよ
質問が悪いだけなのに
昔はサウンドロップとかあったけど
ドラマCDとかボーカルCDはまた別物だろうし
DX日輪刀
戦隊ライダープリキュアも知らん君は何しにここに来てるんや?
お前は文章も理解できないヤベー奴じゃん
企業化しないでソロでやってるのなんてほぼいないから普通に入るだろ
アイマスはそういうコンテンツだからしゃーない
声優の好きなものをキャラの好物に反映したりしてるし
これで声優の方にキレてる奴は青葉並に短絡的
声優に金入るとしたらCD関係やろ
「入りませんよ」って答えただけなのに守銭奴扱いされて可哀想
質問に対して返答しただけなのに
声優がグッズ売れても金もらえないことに不満の声を上げたみたいに思って書いてるだろ?
それはそれとしてアニメ制作現場で一番ギャラが高いのは声優なんよな
そしてグッズで1円も入ってこないのはアニメーターも同じ
キャラのおかげで声優が美味しい思いしとるやん
テーマパークの着ぐるみの中の人がキャラグッズの売り上げもらっとるか?
「デザインしたんですが、グッズ売れても歩合はないです」
「設計したんですが、グッズ売れても歩合はないです」
「原画書いたんですが、グッズ売れても歩合はないです」
回答に「入るわけないです」って意識がまったく感じられない
事務所に所属してなら事務所通す必要があるぞ
あと、キャラや作品名を出さなくても、明らかにアレやなってなると
その権利元からゲンコツ食らうこともあるんで要注意やぞ
実際、個人的に某有名キャラ風の声を演者本人に吹き込んでもらう機会があったりすると
絶対外に出さないでねって念押しされるw
権利をテレビ局側に差し出すのがアニメの契約の通例だったけど交渉人がそれに反発してたから遅れたとかなんとか
昔は「バーチャルの存在だから諸々都合がいい!」って設定で始まったバーチャルユーチューバー界隈が
今や「知らなかったの?私ら人間なんだけど!」って態度で中の人と完全イコールで結びつくようになってるのすごいよな
ガワを二次元風にしたってだけの生主だよみんな
お前が感じられるかどうかで物事が決まるのか
その収入をトルコ人に貢いじゃったんだよなぁ…
そのキャラはお前の物じゃない
他の人間が声あてても、大して変わらん人気になってただろうし
どっちか選べるんだっけ?