【画像】令和キッズ「20年前のゲーム古臭すぎてビビった!w」

1: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 16:35:08.90 ID:ZrmhbwUQ0
こいつ舐めとんのか

no title

2: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 16:35:20.61 ID:Veukj/GW0
まあ、せやな

3: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 16:35:30.55 ID:QPVmyqE80
今やっても楽しめる定期

18: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 16:37:27.83 ID:aSdm/E1j0
>>3
さすがに無理やろ

4: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 16:35:46.19 ID:+H9jDHy4p
20年後今のゲームもそうなってるで

6: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 16:36:05.00 ID:g9+UrvH40
名作しかないやんけ

8: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 16:36:22.09 ID:zSZEh0te0
ピクミンとか今やっても行けるやろ

9: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 16:36:30.52 ID:Fjs0g5Y+a
スマブラだけは大して変わらんな

11: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 16:36:42.63 ID:w9Xn+AlQ0
あーあ、ワッカブームに乗れないねぇ…w

12: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 16:36:46.28 ID:rBllKU/Zd
PS3が20年前ってことにビビるわ

13: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 16:36:51.33 ID:6QE/PsYj0
ペルソナFFXは今でもやれるやろ

25: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 16:38:17.72 ID:lAgFrQHg0
>>13
FF10は無理や リマスターならええけど

48: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 16:41:07.46 ID:6QE/PsYj0
>>25
ワイもリマスターじゃないと無理やな

23: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 16:38:09.96 ID:6QE/PsYj0
なめてっと

26: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 16:38:27.80 ID:cZqgLx260
ゲームは今の方が楽しいって断言できるわ

28: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 16:38:35.78 ID:xx/qWMEz0
今も同じゲーム出てて草

31: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 16:38:45.66 ID:3XofwAVQ0
当時は綺麗だったんかこれ?
どう思ってプレイしてたんや

342: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 17:10:26.83 ID:CzwDyRFxa
>>31
これより上を知らんから綺麗だと思ってた

349: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 17:11:16.08 ID:qmi6imUv0
>>31
すごいものはすごいと思ったし
ドラクエ7のあれとかは当時でも首をかしげたね

41: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 16:40:20.38 ID:NVxSgE9A0
チョイスが明らかにレス乞食狙ってて草
どれも今まで続いてるシリーズやし

42: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 16:40:46.99 ID:HeSl8Y/T0
ペルソナ4やっとるけど実際ノリが古くてキツイわ

44: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 16:40:50.81 ID:88sGITaU0
1990~2005年くらいの3Dポリゴンが出来上がってく時期が一番グラフィックがキモいゲーム多かった
それより前は2Dでビジュアルもよかったがそこを抜けて次に行くまでの過程がとにかくキモいビジュアルだった

62: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 16:42:37.38 ID:NVxSgE9A0
>>44
PS~PS2頃の熟れてない3Dポリゴンが一番きつい

66: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 16:43:05.92 ID:ARD+llIea
>>62
ほんとこれ

55: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 16:41:39.62 ID:xx/qWMEz0
スプラトゥーンももうすぐ10年前なるってすげーな

60: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 16:42:24.26 ID:Si0i4F1Q0
ゲーム全盛期やん

80: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 16:44:26.85 ID:hFeTKFraa
てか今の若者の主流ってソシャゲやろ
本当の若者が見たらむしろ進化の無さにビビるくらいやないか

87: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 16:45:56.19 ID:rbe4hPlOp
98年
no title


17年
no title


20年でこれって凄いやろ

94: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 16:46:41.21 ID:Ns2hBtNWM
>>87
いやそんなもんやろ
何が凄いのかわからん

101: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 16:47:14.52 ID:JfHA8/SMM
>>87
妥当かなとしか…

147: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 16:51:27.87 ID:K7mhQY4p0
>>87
1986のこれからしたらやっぱ進歩したよな
no title

153: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 16:52:07.64 ID:Q+p5XpC4M
>>147
これから10年で時のオカリナは凄いな

91: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 16:46:17.96 ID:PdX5bAR90
2001~今より
1981~2001の方がエグいよな

1981とかまじ棒と点でゲームやってる感じやもん

124: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 16:49:10.08 ID:DxeOfMH7M
PS→PS2はゲームの進化に驚かされたけど、PS4→PS5とか何とも思わなかったな
天井が見えてきた感

150: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 16:51:38.93 ID:tyhhvbKj0
>>124
ps2→ps3 うぉおお!!
ps3→ps4 ええやん
ps4→ps5 ンゴ…?

157: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 16:52:59.02 ID:Q+p5XpC4M
>>150
正直PS2→PS3ですら「まあこんなもんか」って感じやったわ
それ以降はほんま蛇足

149: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 16:51:36.28 ID:krx2RaqSp
マリオ64とか今やってもおもろいやん

158: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 16:53:01.20 ID:lEZOP5v7d
正統派RPGでこんなふざけたCM流してた模様

https://youtu.be/dvs7RQ2xP9E

https://youtu.be/vZow_D73N6w

https://youtu.be/6AuanvtqRjU

166: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 16:54:02.79 ID:kzhthpwk0
>>158
まだ知名度が低いから
名前だけでも覚えてくださいって時期やからなあ

266: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 17:02:15.41 ID:tFPtMhSZa
FF13今やっても綺麗でビビった

274: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 17:02:52.44 ID:D2fwvDmE0
>>266
PC版凄いよな

379: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 17:13:41.66 ID:kt4az9W/0
ロックマンDASH2はマジで今でも中々のグラしてると思うわ、この画像はエミュで高解像度化してるけど
ドット絵ゲーばっか芸術として持ち上げられるけどPS1末期のローポリをテクスチャで補いまくる手法もドット絵と同じく凄い技術と芸術やとワイは思っとるから好きや

no title

no title

476: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 17:21:14.46 ID:kzhthpwk0
>>379
PS中期なら大手はみんなこんなもんじゃね?
エミュ使えば

488: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 17:22:00.63 ID:Pfjmy1Ht0
格ゲーはドット時代のほうがスピード感感じるのはワイだけ?
てかスト4からの3Dムービーみたいなのはいらん
テンポ悪いわ

492: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 17:22:40.77 ID:HU0XPZMj0
>>488
格ゲーはわざとスピード緩めてるんやと
そうじゃないと上級しか勝てないから

498: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 17:22:52.45 ID:h+KtDEOfr
昔のゲームとかボスで死んだらセーブポイントからやり直しだからな
普通にボス戦から再開可能にしろよアホらしい

518: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 17:24:21.43 ID:yCUD9FxV0
>>498
これにはダクソおじさん激怒

516: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 17:24:17.62 ID:D2dP+Zp+0
昔遊んだゲームが面白かった理由打線

1(中) ゲームそのものが新鮮だった
2(二) 自分の中でゲームを超える娯楽が少なかった
3(左) ゲームをしている自分に後ろめたさが無かった
4(遊) 一緒に遊ぶ友達が居た
5(三) 携帯・スマホを持っていなかった
6(一) 面白いに違いないという期待を込めて遊んでいた
7(捕) ゲームで遊ぶことで友好関係が築けた
8(右) ネット上の評判に興味が無かった
9(投) 感受性が腐ってなかった

618: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 17:31:50.82 ID:fU7W1+Oba
こんなに面白いゲームあるのに売れなかったゴミハード扱いされてるらしい
no title

no title

no title

no title

630: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 17:32:49.46 ID:ZMrcovhl0
>>618
すぐズタボロになる紙パッケージ嫌い

644: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 17:33:58.98 ID:8UQOrGFU0
>>618
当時はPS2が強すぎたってのはある

624: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 17:32:15.09 ID:yTAth8f50
古いゲームはまじでUI周りが不親切すぎて無理

639: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 17:33:28.07 ID:hi1CZN1Za
>>624
グラは慣れるんよな
古臭いUIやらエリアの狭さ、ロードの多さで投げる

658: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 17:35:06.14 ID:BnYf1aW50
グラ云々よりロードの長さに耐えられん

660: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 17:35:20.60 ID:VszovR2Ed
グラ云々より昔のゲームは操作とかオプション機能の貧弱さが問題やな

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:06:50 ID:- ▼このコメントに返信
キッズではないよね😅
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:09:02 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ感覚的なモンには文句言えんわ、仕方ないね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:09:34 ID:- ▼このコメントに返信
ワイなんて昭和7年生まれだから最近寿命を感じてる😅
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:09:47 ID:- ▼このコメントに返信
できるぞ
なんならSFCのゲームだって楽しめるぞ
それがゲーマーだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:10:00 ID:- ▼このコメントに返信
おっさんの釣り
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:10:09 ID:- ▼このコメントに返信
20年どころか80年前の歴史に捏造してまで拘ってるのが俺たち韓国人なんだよな
日本への劣等感の裏返しとして、何でも日本が悪いと思い込むようになった哀れな陰湿民族
何年経っても韓国人である事は恥ずかしいままだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:10:42 ID:- ▼このコメントに返信
画像でゲーム性変わったのFFだけで草生える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:11:09 ID:- ▼このコメントに返信
上手くなれば楽しいってゲームが多かったな
今の子は上達なんかしなくても楽しませろって態度
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:11:12 ID:- ▼このコメントに返信
これは普通に正論だろ
昔のゲームは例外なくクオリティーが低いし、今じゃ全くプレイできたもんじゃない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:12:03 ID:- ▼このコメントに返信
※9
(グラの)クオリティ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:13:04 ID:- ▼このコメントに返信
PS寄りの左側が視覚的にがらっと変わったが右側は画質がSDからHDに引き伸ばされただけやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:13:10 ID:- ▼このコメントに返信
ワイ平成一桁生まれ、マリオカートダブルダッシュで無双していたあの頃
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:13:13 ID:- ▼このコメントに返信
令和キッズじゃなくて普通に平成成人じゃねーか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:13:46 ID:- ▼このコメントに返信
おっさんやけど昔のゲームはストーリーとかがよかったんや。今のゲームは映像はすごいよ今でもゲームやってるけど、だけど綺麗な映像だけで中身のシナリオがクソなのが多すぎなんや。もうおっさんになると綺麗とかよりもストーリーのほうが大事って思えてくるんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:13:46 ID:- ▼このコメントに返信
甥っ子が遊びに来たら昔のゲームで遊んでいるぞ、最近のは家に帰ったらできるって
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:14:12 ID:- ▼このコメントに返信
今のポケモンと変わらんやろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しさん2023/03/18(土) 22:15:41 ID:- ▼このコメントに返信
自分が20歳のときに生まれた年のゲームを想像して見るんだ。
このくらいの意見が出ても不思議じゃないだろ?
若者はいつの時代も若者なんだ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:15:46 ID:- ▼このコメントに返信
これ令和キッズじゃなくて、昭和のおっさんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:17:18 ID:- ▼このコメントに返信
ちょっと前に令和キッズにとってドットやポリゴンは古臭いものではなく、
表現の種類のひとつでしかないって記事やっとったやんけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:17:47 ID:- ▼このコメントに返信
グラは今のゲームと比べたら粗いけど、たぶんやれば楽しめそうだな
少なくとも画像で挙げられているのは名作ばっかやし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:18:20 ID:- ▼このコメントに返信
むしろこういう意見が出ないとゲームは進歩してないとも取れちゃうわけで…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:18:21 ID:- ▼このコメントに返信
UIの不便さや読み込みの遅さなんかは気になるがグラは古かろうが構わんな
グラだけで比較するならすべてのゲームが現実に劣ってることになる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:18:39 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームキューブはスマブラの為だけのハードだし、、
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:18:41 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームにマッチしないフォトリアル3D持ち上げるアホは要らん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:18:52 ID:- ▼このコメントに返信
グラは進化したけど内容の進化は言うほどだぞ
逆に昔のゲームやると結構斬新なシステムとかあって感動する
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:19:07 ID:- ▼このコメントに返信
みんな年は取るんだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:19:16 ID:- ▼このコメントに返信
さっさと自社ブランドのゲームぐらいGCソフトをVCに移植しろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:19:19 ID:- ▼このコメントに返信
アナログが二つ無いのは操作が厳しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:19:28 ID:- ▼このコメントに返信
ぶっちゃけ今のゲームも「今の時代になってもこの程度の描写しか出来ないんか」ってのが多い
進歩が鈍足
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:20:12 ID:- ▼このコメントに返信
はなす→きた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:20:17 ID:- ▼このコメントに返信
スマホゲームは20年前と変わらんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:20:27 ID:- ▼このコメントに返信
ペルソナ3はスティーム登場してしばらく一位だったの1年も前じゃないじゃん
UIは5より良かったぞ
言うて5は8年前のゲームになるが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:20:56 ID:- ▼このコメントに返信
別にこいつだけじゃないがゲーム(画像)を見る一部突っ込み入れたい所ががある。→(未プレイで)駄作だ!!
って結論付けてる馬鹿増えてるよな頭ツナマヨとかかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:20:57 ID:- ▼このコメントに返信
20年前のゲームのグラ見て古臭いとか当たり前の事しか言えんあたりコイツアホちゃうか?
グラフィックの良さ=面白さとか思ってるあたり本当に面白いゲームやったこと無さそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:21:03 ID:- ▼このコメントに返信
遊んでみもしないでグラみて評価するお子様に言うことは何もないよ
セックスしたことないくせに女を語るようなもの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:21:03 ID:- ▼このコメントに返信
ぺこらちゃんの配信面白すぎてビビった!😍❤️❤️❤️
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:21:16 ID:- ▼このコメントに返信
こんなものはグラフィックでしかゲームの面白さがわからないと自己紹介しているようなものだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:21:25 ID:- ▼このコメントに返信
※16
リコとロイ出たらそっちが人気出てサトシの存在すら知らないよ!😳
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:21:48 ID:- ▼このコメントに返信
ドットが粗過ぎて見辛い、ずっとプレイし続けるにはあんま目に優しくないんよ
当時ですらそれは感じてた
大分見易くなったなと感じたのはPS4世代辺りから
やっぱHD化は偉大だなと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:22:17 ID:- ▼このコメントに返信
ガキがぁ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:22:20 ID:- ▼このコメントに返信
まあ前時代のものに反骨するのはいつの時代も一緒
俺も厨房の頃はマジンガーとかゲッターとかダサすぎてスパロボから消して欲しかったもん
まあ今ではカラオケで歌ったりするけどw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:22:41 ID:- ▼このコメントに返信
※19
若い世代の現役ゲーマーより見識が狭そうな「今のキッズってこんな程度だろ」
って浅い考えでなりきってる加齢臭凄いよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:22:43 ID:- ▼このコメントに返信
だがリアルタイムで進化を体感できないのは損やろ
令和キッズは平成で起きたような進化を体験できるんか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:22:57 ID:- ▼このコメントに返信
※19
若い世代の現役ゲーマーより見識が狭そうな「今のキッズってこんな程度だろ」
って浅い考えでなりきってる加齢臭凄いよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:23:04 ID:- ▼このコメントに返信
本当の令和キッズは、スマホのしょぼいパズルゲームでも嬉々として遊んでるんだよなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:23:23 ID:- ▼このコメントに返信
今のガチャで女引くゲームのが楽しいよなぁ🤪
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:24:15 ID:- ▼このコメントに返信
※46
40代男性「今からでも遅くないぞ」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:24:25 ID:- ▼このコメントに返信
グラだけ凄くてもさぁ
どう見ても壊せそうなのにイモータルな障害物とか、プレイヤーでも超えられそうな柵であきらめる主人公とか
そんなゲーム内容ならN64時代のグラのほうが説得力あるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:24:35 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームってスーファミ〜PS〜PS2ぐらいの頃が一番進化を感じて面白かったよな
PS3以降は綺麗にはなってるんだけど、こんなに進化して凄い!って感動は特にないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:25:31 ID:- ▼このコメントに返信
昔はブラウン管テレビで誤魔化せてたからな
液晶で見ると余計キツイ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:26:24 ID:- ▼このコメントに返信
出来上がり見て文句言うだけの後だし野郎か
さぞかし素晴らしい仕事するんだろうね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:26:35 ID:- ▼このコメントに返信
なんで1年前のツイートで
まとめサイトが一斉に記事作るんだよ笑
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:27:16 ID:- ▼このコメントに返信
古臭いって古いものを知っていないと出てこない言葉では…?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:28:11 ID:- ▼このコメントに返信
盛り上がりでは当時のほうが圧倒的に勝ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:29:01 ID:- ▼このコメントに返信
20年前のゲーム古臭すぎだろ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:29:10 ID:- ▼このコメントに返信
結構前に見たネタだなと思ったら一年前か
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:29:34 ID:- ▼このコメントに返信
ここ最近で違いが顕著だったと分かり易かったのはラスアスのグラかな
2013年PS3の1と2022年PS5予定のリメイクでこんなに変わるんかってシンプルにそう感じた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:29:42 ID:- ▼このコメントに返信
たまに友達の家行ったらSwitchの64で何かしようと誘われるけど流石に何回目かでもうええわ、ってなるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:29:52 ID:- ▼このコメントに返信
まぁこいつも20年後にはPS4のゲーム今やっても全然面白いわ!とか老害発言し出すからな
人間みんな同じもんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:29:54 ID:- ▼このコメントに返信
そりゃ5歳から見たら古く見えるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:31:59 ID:- ▼このコメントに返信
いまだにスーファミのシレンやFF5遊んでる私に言わせればゲームにグラフィック求めてる人の気がしれない
グラフィックが綺麗でも別に不満はないけど、それはおもしろさの本質じゃないから正直どうでもいい
ゲームはシステムに中毒性があるかどうか、これが一番
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:32:24 ID:- ▼このコメントに返信
ポリゴンゲーは辛いけどドットゲーは普通に遊べたわ
むしろやった事がなかったSFCの良作と呼ばれるゲームの方が面白かったまである
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:32:31 ID:- ▼このコメントに返信
遊んでみると悪くないどころかゲーム性高いまである
もちろんモノによるが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:33:08 ID:- ▼このコメントに返信
ちょっと前にバズってたゲームのグラフィックは表現の一つでドット絵でもローポリでもあくまで表現
という10代の意見のほうがリアルだわ
元ネタのはどう考えてもその当時にゲームやってたおっさんの意見
自分が通過していない過去の時代のCGに古臭いなんて感じないんだよ本当に若いやつは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:33:11 ID:- ▼このコメントに返信
20年前のエロゲーですら余裕だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:34:16 ID:- ▼このコメントに返信
19年前のサカつく04に今更ハマってるわ
確かにグラはすぐに慣れたけど、ロードの長さがキツいわ・・・。
でも、ジダン、フィーゴ、ネドベド、デサイー、リバウド、中田英、ビエラ、ベッカムとかが実名で出てくるのは脳汁
この時点でGK川島が実名高能力で出てるのは驚き
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:35:57 ID:- ▼このコメントに返信
この前テイルズオブジアビスやったんだけど、UIがやっぱ色々きつかったな
戦闘もやれること少なすぎて単調に感じた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:36:50 ID:- ▼このコメントに返信
Badボタンっている?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:37:42 ID:- ▼このコメントに返信
ワシの青春やぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:38:34 ID:- ▼このコメントに返信
古い物を見たまま古いとバカにするだけで何もインスピレーションを得ないあたり、ザッコ世代のアホガキ丸出し
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:40:16 ID:- ▼このコメントに返信
所が30年前のドット絵SFC作品になると何週もできちゃう不思議
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:40:41 ID:- ▼このコメントに返信
二十歳超えててこれはちょっと青臭すぎるな・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:41:31 ID:- ▼このコメントに返信
自分が10才くらいの時のゲームは面白いよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:42:45 ID:- ▼このコメントに返信
よく妹に「いつ見ても同じゲームで遊んでるんだね」って言われて
「そんな事ねーよw」とか答えてたけど、まぁ…確かに20年ぐらい
内容はほとんど変わって無いとは思う。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:43:15 ID:- ▼このコメントに返信
消費するばかりで何の生産もしてなさそうな奴がグラの進化の凄さがわからないとか妥当とか語ってるの笑っちゃうからやめれ~
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:43:24 ID:- ▼このコメントに返信
※13
そもそも今の本物の世代ってスイッチかスマホゲームが世代でオタク寄りが良くてPS系してるはずだしな
単純なゲームならスマホ市場が紙芝居で同じ事繰り返しの昔と比べて課金ゲーでゲーム(笑)の状態なのにアレが楽しいと思ってるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:43:58 ID:- ▼このコメントに返信
FCとかSFCとかの方が古すぎて逆に新鮮に遊べるかもな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:44:16 ID:- ▼このコメントに返信
冷静に考えて生まれた年のゲーム古臭い!って言って
自分が子供の頃遊んだであろうゲームはその数年後のゲームだからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:44:31 ID:- ▼このコメントに返信
64のゴールデンアイに友達と腹捩れるくらいハマってたんだけど、あれに関してはあのなんとも言えない不完全なポリゴンが面白さに一役買ってた気がする。そんなゲームも意外とあるのでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:45:55 ID:- ▼このコメントに返信
さすが口だけは達者なのにいざやらせてみると
全然出来なくてさっさと逃げ出すのがお得意のZ世代
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:47:52 ID:- ▼このコメントに返信
今のゲームを基準にして、「「このくらい」が普通で当たり前」前提にされたら、「そりゃそうなるわな」と。
実際のプレイ以前に彼らはその見た目だけで拒否反応起こすもの。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:48:45 ID:- ▼このコメントに返信
昔のゲームを今やるのはキツいし、今のゲームもキツい
主に絵面と表現がガチガチに子供配慮されまくっててキツい
思えば子供だから楽しめてたってだけだったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:50:07 ID:- ▼このコメントに返信
>>124
エアプ民自分でやってないのバレバレ
同じゲームをアップグレードすればわかるけど全然違うよ
まあ同じ事は2から3、3から4の時も言われてたけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:50:40 ID:- ▼このコメントに返信
このまとめ、何で過去のやつと全く同じ内容なのに日付が今日になってるんや?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:51:06 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもやってすらいないから語る価値すらないだろこいつ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:51:34 ID:- ▼このコメントに返信
つまみコントローラーのブロック崩しからやってきたワイからすれば、もっと先が見てみたいんやが無理そうやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:51:55 ID:- ▼このコメントに返信
変わったのってグラフィックがちょっときれいになったくらいじゃね
ゲーム性は別にそんな変わったような気がしないが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:52:09 ID:- ▼このコメントに返信
PS1~2ポリゴンが一番きついだろうな
これならスーファミ後期のドットの方が遊べる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:52:43 ID:- ▼このコメントに返信
グラフィックの進化よりUI、パフォーマンス、セーブデータ周り、カメラコントロールなんかの進化が大きいわ
そこが良くできてるゲームは今やっても面白い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:53:24 ID:- ▼このコメントに返信
MGSを時系列順でプレイしたら2がキツくて辞めた記憶があるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:53:54 ID:- ▼このコメントに返信
古い=古臭い馬鹿にしていいって典型的な「若害」だよな。どうせ逆張りなんだろうけど、こういうガキって逆に自分の好きなものが馬鹿にされたらドン引きするぐらい顔を真っ赤にして発狂しそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:53:56 ID:- ▼このコメントに返信
夏にはGCでピクミンの次に売れたバテンカイトスHDリマスターも出るし、食わず嫌いせずやってみては欲しいとこ。あのゼノブレイドの会社の作品だぞって言えば一部信者は買いそうだしね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:54:38 ID:- ▼このコメントに返信
ヴァンサバやNoitaで遊んでるとグラフィックのきれいさってそれほど重要と思えないんだよな
きれいならそれはそれでいいけど、それゲームの面白さにはつながらないよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:54:59 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームはいつまで経っても作り物臭さが抜けないのもしんどいな
Good 0 Bad 0
. 名無し2023/03/18(土) 22:56:06 ID:- ▼このコメントに返信
本当に作りたいものは大手企業でも作れないって時代だよなぁ
グラフィックや容量に制限がある中で工夫凝らしてるゲームが面白かったな
今その精神はインディーズのゲームに受け継がれてるのがまたよい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:56:45 ID:- ▼このコメントに返信
※71
パチスロで、当たったらランプがつくだけの台が未だに大人気なのと
似てるかもね。面白さの本質をついてるゲームは、昔からある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:56:49 ID:- ▼このコメントに返信
当たり前様にペルソナ3が20年前のゲーム扱いされてるけど
2006年発売だからまだ20年経っていよな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:58:12 ID:- ▼このコメントに返信
昔のRPGとか今やって見るとボイスも無い分サクサク進むし常に何かしら操作してるからやめ時無く続けて意外にハマるんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 22:58:59 ID:- ▼このコメントに返信
ps2からps3の進化がこんなもんかは絶対にない、綺麗すぎて震えたわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 23:03:18 ID:- ▼このコメントに返信
91年からの20年間だとスパロボのグラフィック(初代から第二次OG)のドットアニメーションの進化がずっとワクワクしてみてたわ
この頃は毎年2,3本新作が出ていたから、今思うと20年間小刻みに進化を感じられるという貴重なゲーム体験だったと思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 23:04:49 ID:- ▼このコメントに返信
※99
そんな事はない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 23:05:26 ID:- ▼このコメントに返信
こういう「昔の〇〇はゴミw」みたいなこと言うヤツって、ア○なん?
そりゃ昔の作品なんだから、今の作品とは画質も違うし、ハード性能も違うからクオリティ違って当たり前だろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 23:07:51 ID:- ▼このコメントに返信
FF10以外は大丈夫じゃねっていう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 23:08:09 ID:- ▼このコメントに返信
※95
むしろ大手の方がグラフィックありきっていう制限の中で作らされてる気がするわ
グラ捨てて中身に注力できるインディーの方がある意味では自由に作れてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 23:08:15 ID:- ▼このコメントに返信
ポリゴンがほんとにクセあったよな
すぐ画面酔いするから鉄拳とサガフロンティアぐらいしかプレイしなかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 23:08:24 ID:- ▼このコメントに返信
うちの小3の息子はダイパリメイク古臭くてムリって言ってやらんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 23:08:47 ID:- ▼このコメントに返信
ドット絵はいつまでも素晴らしい 3Dは2~3年で目に見える進化するから10年で古臭くなるね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 23:12:05 ID:- ▼このコメントに返信
18歳以下の子供たちがゲームやってても
画面が綺麗とか言わないよね
そのゲームまだやるの?ってくらい同じゲームで遊んでる
大人には理解しにくい感覚なんじゃなかろうか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 23:12:54 ID:- ▼このコメントに返信
※102
でもゲームはアニメや漫画と違ってどんな名作でもグラフィックでショボく感じる
逆にアニメなんかは昔の方が数が少ないし金もあったから今より質が高いのもある 今は作品数が多すぎる&ゴミ3Dでごまかす手法が多すぎ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 23:16:00 ID:- ▼このコメントに返信
※1
「アニゲー」速報なのにアニメとゲームが嫌いな老害アニゲージジイと無産オタクが集う不思議なサイト

「アニゲー」速報なのにアニメとゲームが嫌いな老害アニゲージジイと無産オタクが集う不思議なサイト

「アニゲー」速報なのにアニメとゲームが嫌いな老害アニゲージジイと無産オタクが集う不思議なサイト
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 23:17:11 ID:- ▼このコメントに返信
いうてマインクラフトみたいなの売れたじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 23:17:39 ID:- ▼このコメントに返信
その年に生まれたって子は今22歳になるのか
どんなゲームを遊んでたのか単純に気になるな
モンハン?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 23:18:39 ID:- ▼このコメントに返信
グラフィックガーなら兎も角ゲーム性はこの頃から誤差でしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 23:18:47 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームでグラフィックは大事な要素だが
グラフィックしか見ないのは低脳を証明してしまってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 23:19:21 ID:- ▼このコメントに返信
※8
大昔からゲームは始めた時からすぐ楽しくなかったら論外だわ
俺の嫌いな任天堂ですら昔からそういう意識でゲーム作ってるし1プレイごとに金取るアーケードゲームもそうだ
上手くなったら面白いなんてゲームに限らず当たり前なんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 23:19:30 ID:- ▼このコメントに返信
※103
世代にはわからない何かが古臭く感じるのかも知れない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 23:20:48 ID:- ▼このコメントに返信
スイッチはグラしょぼいもんな・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 23:20:56 ID:- ▼このコメントに返信
子供に大人気のマインクラフトとかいうグラフィック関係ないゲーム
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 23:21:04 ID:- ▼このコメントに返信
※111
マインクラフトは自分で創作できるっていうのが上手い売り方だったわ 配信が簡単にできる時代に承認欲求を満たすためのツールとして商売上手だと感心した
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 23:21:20 ID:- ▼このコメントに返信
PS時代の3Dゲームは今見るとフレームレートの低さがきつい
やってると凄く目が疲れる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 23:22:29 ID:- ▼このコメントに返信
※118
子供ってどの国の子もLEGO好きだもんね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 23:23:14 ID:- ▼このコメントに返信
キューブのゲームは当時はグラフィックが弱いと言われてたが、PS2のグラフィックも過去のものとなった今ではキューブの方が名作揃いに見えるな

販売において、グラフィックは大事だなと実感するわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 23:23:46 ID:- ▼このコメントに返信
まあ年齢考えると妥当な反応なのでは
せっかくなんで小馬鹿にする目的でもいいからプレイしてみてほしいわ
中には「歯ごたえあって面白いじゃん…」ってなるのもあるだろうし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 23:25:29 ID:- ▼このコメントに返信
3Dは古臭いと萎える
2Dは古臭いと良き
新しくてもオクトパストラベラーみたいなのだと萎える
紙芝居ノベルゲーは良き
3Dポリゴンの紙芝居ゲーは萎える
凝りまくった3Dムービーは良き
中途半端に進歩した3Dだったら2Dの方がかっこええわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 23:26:11 ID:- ▼このコメントに返信
この記事の画像を見てガチャフォースがめっちゃ好きだったのを思い出した
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 23:27:35 ID:- ▼このコメントに返信
※99
見た目だけ変わってもそれ以上に
見えない壁とか一方通行の個所が増えたんだから逆に萎えるんだよ
作り手の事情が透けて見える様になったからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 23:29:54 ID:- ▼このコメントに返信
※122
PS2ソフト20本くらい買ってゲームキューブは4本くらいしか持ってなかったがゲームキューブのソフトだけが印象に残ってるわ
エターナルダークネス最高やった
当時はPS2が最先端やと思ってたからそっちばっか買ってたけどやっぱグラフィックにつられてたんだろうなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 23:33:50 ID:- ▼このコメントに返信
昔から今もゲーム性ってのはそう変わってないわな
それもわからずつまらんと言うのなら、バカにされてもしゃあないかもしれん

だけど勘違いしてはいかんのは、バカにしてるのはさあ誰だ?ってとこなんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 23:39:08 ID:- ▼このコメントに返信
※122
PS2版とゲームキューブ版が同時に出てたゲームだと、大体がPS2のほうがグラフィックが劣ってたんだが…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 23:43:51 ID:- ▼このコメントに返信
FF7リメイクやってから初代FF7やったけど全然OKだったぞ
ただ令和キッズがやったらだめかもしれないとは思った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 23:44:05 ID:- ▼このコメントに返信
マインクラフトもカクカクしてるから一見グラフィックに気合い入れてないように見えるけれど
遠近の霞み具合やライティングなどエンジンそのものは良い物使っているから、巨大建造物なぞ作って
遠景見れば色合いはリアル感あるよな、その点は昔のドット絵や2000年初頭のゲーム機とは出来が違う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 23:45:14 ID:- ▼このコメントに返信
ペルソナ3と5って大差ないし、スマブラなんてキャラとステージギミック増えただけじゃねぇかw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 23:45:33 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーム性で言えば正直そんな変わってない気がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 23:49:05 ID:- ▼このコメントに返信
今のVR見て笑われるんだろうなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 23:51:24 ID:- ▼このコメントに返信
※99
おそらくPS2→3が大したことないと思ってる奴は
PS3を同梱のAVケーブルで接続した奴だと思うわ
HDMIケーブルは自分で別で勝わないといけなかったから
詳しくない殆どの人がAV接続だったはず、当時はテレビ画面も小さかったしな
ワイの友達もブラウン管テレビにAVケーブル接続で
字が潰れて読めないとかどうとか言ってたわ
ただ当時は皆知識が無いからHDMIケーブル接続で綺麗に映るって言っても
試しもせず、線を変えるだけで変わるわけないだろw
みたいにネット上ですら信じてない奴が沢山いたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 23:54:45 ID:- ▼このコメントに返信
内容は昔の方が充実してた気がする
絵がきれいになっただけでつまらんゲーム多すぎ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 23:57:35 ID:- ▼このコメントに返信
20過ぎの子がFF10を遊んで楽しめてたから
人に寄るだろうとしか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 00:00:02 ID:- ▼このコメントに返信
今のゲームも二十年後のゲームからみたらしょぼく見えるぞ
PSのムービーシーンとか当時はこれもう実写じゃん!みたいに皆感動してたし
PS2とか出たときはもうゲームのグラフィックの進化はここらへんが終着地だろうなみたいに言われてたし
PS3はまるでムービーを動かしてるみたいだ、これ以上グラの進歩は必要ないだろう
PS4は…まぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 00:00:57 ID:- ▼このコメントに返信
20歳は令和キッズだったのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 00:03:14 ID:- ▼このコメントに返信
恐ろしいのはこれらのジャンルがガワを世代相応にブラッシュアップしただけのゲームが未だに作られていること。
当時無かったのはソウルライクとシューターくらいだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 00:08:16 ID:- ▼このコメントに返信
PS2、GCは言うほど古さ感じないやろ
PS、64のポリゴンは流石にきついけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 00:10:22 ID:- ▼このコメントに返信
※129
ネットで確認したらグラフィックの最大値はPS2が上だが、実数値はキューブが上らしいね
なんか数値に騙されてたみたい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 00:12:15 ID:- ▼このコメントに返信
>>150
PS→PS2→うおおおおおおお!?すげぇ!!
PS2→PS3→おぉ・・・すげぇリアルだ・・・
PS3→PS4→うん、まぁリアルだね。

こんな感じだったわ
PS5はまだ分からんけど、アンリアルエンジンとかいうのは
本当の意味でこれ実写やんってなったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 00:13:44 ID:- ▼このコメントに返信
※136
まぁ今のゲームもその頃に人気だったゲームのシリーズとかリメイク多いしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 00:15:32 ID:- ▼このコメントに返信
※129
GCは実際当時凄かったわ
当時バイオ0、バイオリメイク、バイオ4やりたすぎて買ったし
他のゲームもバケモン揃い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 00:18:21 ID:- ▼このコメントに返信
※8
楽しませろ精神は悪くねえぞ
というか楽しかったら自然と上手くなりたいって思うもんだ
最近のゲームはそれが出にくいってだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 00:20:11 ID:- ▼このコメントに返信
VRゴーグルでグラとキャラデザのいい本格MMORPGいつになったら出来ますかね・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 00:40:57 ID:- ▼このコメントに返信
ジェットセットラジオ(2000年)
クレイジータクシー(2000年DC版)
スペースチャンネル5(1999年)パート2(2002年)

この頃のセガは音楽とゲームが融合した
お洒落なゲームを創る会社だったんだけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 00:42:07 ID:- ▼このコメントに返信
※71
たぶんもっと鼻で笑うと思うぞ
このツイート主は
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 00:45:48 ID:- ▼このコメントに返信
中学生ならともかく二十歳すぎてこの認識ってどうなん
古いものでも意外と楽しめたりするって
いろんな分野で学んだりせんのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 00:48:48 ID:- ▼このコメントに返信
お爺さん達顔真っ赤憤死案件で草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 01:03:10 ID:- ▼このコメントに返信
PS2は実機の画素数がショボすぎる
FF10やKHのリマスターを見る限り、動いてるモデルは最初からかなりキレイに作られてるのに
TVに繋いで映したらああなっちゃうんだもんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 01:32:47 ID:- ▼このコメントに返信
CD DVD はロードがとにかく長いから
今やるときついかな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 01:35:10 ID:- ▼このコメントに返信
東方もスレイザスパイアもアンダーテールもヴァンパイアサバイバーズも未だに大人気じゃん
グラはゲームの要素の一因でしかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 01:45:43 ID:- ▼このコメントに返信
今のピクミンもそんな変化ないぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 01:46:00 ID:- ▼このコメントに返信
そりゃ20年も前なら古くて当然じゃん
馬の糞が臭いってくらい当然の話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 01:46:20 ID:- ▼このコメントに返信
20年前だと、FF11とモンハンを睡眠時間を削りながらプレイしてた記憶が・・・面白かったんだよなぁ、初代モンハン。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 01:54:43 ID:- ▼このコメントに返信
ワイ、今日はレイストームを遊ぶ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 01:57:35 ID:- ▼このコメントに返信
グラフィックとユーザーフレンドリーになったこと以外は実はそこまで進化してないんだよな
たまに業界に多大な影響を与える革新的な作品が出てきたりはしてるけど
それでもゲームの面白さの根本は昔から変わってない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 02:07:15 ID:- ▼このコメントに返信
自分らもいずれロートル扱いされるのにイキった発言するなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 02:27:13 ID:- ▼このコメントに返信
※147
HMDがほぼメガネというくらいの小型化&軽量化とVR酔いを解消できない限り
それなりに長時間プレイが前提のMMOは厳しいで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 02:30:22 ID:- ▼このコメントに返信
また老害予備軍見つけてきたのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 02:31:50 ID:- ▼このコメントに返信
20年前のならそらそうだろで終わる話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 02:42:00 ID:- ▼このコメントに返信
令和キッズと言いながら、令和生まれでもない平成生まれなので
そのうち令和生まれから迫害されるというのに。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 02:49:14 ID:- ▼このコメントに返信
まあ昔のFF7以降のスク側の作品がクソつまらないのは同意するわ。ほぼCGの為のゲームだし個人的にゲームやらなくなった原因な位の見掛け倒しのクソゲー群だと思うぞ。例外としてサガ系とオンラインゲーは面白いとは思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 02:51:39 ID:- ▼このコメントに返信
※152
その辺のリマスターは普通に3Dモデルを作り直しとるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 03:57:52 ID:- ▼このコメントに返信
メタルギアソリッドとか今でも普通に遊べる良いゲームやわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 04:37:51 ID:- ▼このコメントに返信
※65
2003年のエロゲーとか全盛期の最中なんで今よりよっぽど上やな
今軽く見ても沙耶の唄とかアセリアとかデモンベインや大番長にマヴラヴにクロスチャンネルと名作奇作ずらりだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 04:46:20 ID:- ▼このコメントに返信
見た目の綺麗さだけを重視してる糞餓鬼だな
良いものは何年経とうが良い。
気付かんうちはまだ餓鬼
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 05:16:18 ID:- ▼このコメントに返信
※110
俺たちが若い頃は~をアニメやゲームで拗らせてる世代だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 05:17:15 ID:- ▼このコメントに返信
アーケード版グラディウスなんて40年前のゲームなのに今やっても綺麗だしよく出来てるぞ
一生わからないだろうけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 05:32:31 ID:- ▼このコメントに返信
こう言う奴は醤油ペロペロと同じで炎上してでも目立ちたいバカだから相手するだけ無駄だよ。
そしてそう言うバカを持ち上げて金儲けするここみたいなサイトが1番害悪な存在。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 06:05:19 ID:- ▼このコメントに返信
>>18
人によるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 06:09:13 ID:- ▼このコメントに返信
まあ実際この世代のリマスターやると昔のゲームだなぁと思ってしまうな
10年そこらならともかく20年は流石に時が流れすぎてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 06:51:28 ID:- ▼このコメントに返信
この前聖剣伝説のアニメをやってたからゲーム(1999年発売)に手を出してみたけど普通に遊べた
ただノーヒントだと段々イベントが起きなくなって発生条件を探すのがしんどかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 07:08:30 ID:- ▼このコメントに返信
今は中身スカスカの映画ムービーやからな
昔のほうがやりこみ要素は高い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 07:21:07 ID:- ▼このコメントに返信
>>498
やられてもすぐやり直せる方が甘ったれんなと思うわ
取り返しがつかない失敗なんてのはいくらでもあるんだ
ボス直前のセーブポイントが助かるのは事実だけど、ボス戦があるマーカーにもなっているのでなんかゲンナリする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 08:02:50 ID:- ▼このコメントに返信
グラで無理ならマイクラも無理やろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 08:06:17 ID:- ▼このコメントに返信
※135
自宅はAVケーブルで低画質だったとしても、買いに行く時のゲーム屋の映像に驚いたりしなかったんかな
オレは店の映像でびびった記憶
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 08:32:01 ID:- ▼このコメントに返信
時代の流れが凄かったからゴキは今でもPS2レベルのグラを神格化してんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 09:17:50 ID:- ▼このコメントに返信
まーな特に今はネットあるしないくらでも他の事で時間つぶせる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 09:26:05 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ俺も若い時魔界村の世代に生まれなくてよかったと思った
こんなもんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 10:11:36 ID:- ▼このコメントに返信
このネタ何度目だろうね
使い古されてるから中身はもっと年食ったライターでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 10:27:53 ID:- ▼このコメントに返信
今より面白いゲームばっかじゃん
日本全盛期だろ・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 10:38:40 ID:- ▼このコメントに返信
FFって知名度を上げたのはⅢのイメージがある
なんで、ⅣのCMが「名前だけでも覚えてください」は無いんじゃね?
いい意味で遊んでるCMだったとは思うしな
おにぎり()を始めとした例の意識高い系広告の数々より、よほどマシな印象が強い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 10:47:06 ID:- ▼このコメントに返信
※4
20年前のゲームよりSFCの方が楽しめるだろ
すでに出てるけど20年前のは3Dの過渡期だからきつい
SFCは2Dとしてはほぼ完成形になってたし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 11:00:48 ID:- ▼このコメントに返信
技術が上がってリアルで描写も細かくなってきてるのに似たようなゲーム増えたなって印象やわ
増えた開発費を回収するために、外れにくい流行りのゲームに寄せてきてるせいなんかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 12:05:45 ID:- ▼このコメントに返信
古い物に古いって笑ってる奴ってアホなの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 12:07:50 ID:- ▼このコメントに返信
20年前の世代でも
TTRPGやウイザードリィとか馬鹿にしてなかったのに
老害ならぬ冷害やなw
逆に今のゲームはシステムとしては出涸らしで
グラフィック性能は向上したが、そこまでグラフィックは要らんやろ?
ってゲームばっかで萎える…ストーリー重視のオフゲーか
リアルのオンゲーしかやらん、PS5の原神こそ
何もかも煮え切らないくてつまんねー、ってなって1週間でアンインストしたけどな
寓話? いいえパクリです
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 12:14:28 ID:- ▼このコメントに返信
感性のある奴は昔の作品いろいろ楽しんでる
こいつはツマカス
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 12:16:38 ID:- ▼このコメントに返信
ペルソナ5Xとかいう中華の同人ゲー出るらしいけど
5から既にペルソナは中露くらいでしか受けないだろうな
とは思ってた。WW1で戦争を肯定した社会主義から
自分らは違いますよーって共産主義に名前を変えたのに
いつの間にか中国は自分を社会主義つってるしw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 12:18:48 ID:- ▼このコメントに返信
ナチス=国家社会主義
ロシア=旧態依然ナチ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 12:25:09 ID:- ▼このコメントに返信
※190
ヘラクレスの栄光3やったが面白かったわ
お世辞にも親切なゲームとは言えなかったけど
ラストの怒涛の伏線回収は、そりゃ全盛期のスクエアに
ヘッドハンティングされるわ、て思った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 12:26:47 ID:- ▼このコメントに返信
全部今でも実況で稼がれてるゲームじゃねえか
コイツ存在するのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 12:28:15 ID:- ▼このコメントに返信
未来の自分たちに唾を吐く令和キッズ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 12:38:49 ID:- ▼このコメントに返信
面白いゲームは今やっても面白いぞただグラとレスポンスの悪さは否めないよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 13:07:04 ID:- ▼このコメントに返信
※4
SFCなら全然遊べる
FCはさすがにキツイけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 13:10:24 ID:- ▼このコメントに返信
マリオ64とかバンカズとかのゲームでここ入れるかな?とか新しい技で前のステージのあの場所に行けるとかそういうギミックにワクワクしてた。何故か最近グラフィックばかり重視されてる様な気がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 13:49:21 ID:- ▼このコメントに返信
今のソシャゲで満足してるキッズがそんな感想になるだろうか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 13:49:49 ID:- ▼このコメントに返信
※1
年齢詐称してた連中ぼつぼつ見つかってるからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 13:51:08 ID:- ▼このコメントに返信
※194
(性格がキショいおっさんの考える)令和キッズだろうなぁ
今の子供が遊んでるswitch見て見ろよと
アーカイブゲームだって余裕で遊んでるぞあいつら
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 13:54:00 ID:- ▼このコメントに返信
※5
だろうね、2006年発売のものまで2001年とか言うくらいガバガバ感覚だし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 13:58:12 ID:- ▼このコメントに返信
※14
歳重ねてる人ほど、見た目より中身で見る人増えてくる気がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 14:00:09 ID:- ▼このコメントに返信
※21
グラだけ向上してつまらないなら意味無いと思うんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 14:33:59 ID:- ▼このコメントに返信
※55
20年前の人「20年前?家庭用ゲーム機なんて無かったぞ」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 15:58:39 ID:- ▼このコメントに返信
3D黎明期のグラが今の目の肥えた子供にそう感じるのはまぁ多少理解できる
まぁ一部以外ソシャゲの戦闘シーンもこのレベルだけどねー☆
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 16:51:40 ID:- ▼このコメントに返信
チップが3次元化してきた辺りでムーアの法則が限界に達しつつあるから
z世代はあのハードが変わるたびに刷新されたグラに感動する体験は無くなるかもな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 17:11:31 ID:- ▼このコメントに返信
なんのかんの言って今のゲームっておもしろいよ
PS4で昔のゲームやってもこんなもんかぐらいの感想しかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 17:19:03 ID:- ▼このコメントに返信
※147
MMORPGがもう絶滅危惧種なので
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 17:25:52 ID:- ▼このコメントに返信
平成レトロww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 19:32:30 ID:- ▼このコメントに返信
映像表現が変わっただけで本質なんも変わってないよな、ゼルダなんてその最たるものだし64のとやってること変わってない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 19:55:22 ID:- ▼このコメントに返信
2000年代半ばまでは急激に進歩していたが、それ以降進歩が鈍った。
2005年くらいから後のゲームは、10年経ったら多少進化したのが分かる程度の違いしかない。
その前の進歩が激しかったから2001年となると非常に古いよな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 21:55:03 ID:- ▼このコメントに返信
ドット絵は今でも受け入れられるんだがな
PS1とか64の映像は流石に汚すぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 22:11:49 ID:- ▼このコメントに返信
ロードなげーのはむしろ近年のゲームの方だろ この頃のゲームもまあ長かったけど
UIだって最近でもポケモンとか酷かったじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 23:57:04 ID:- ▼このコメントに返信
ポリゴン初期はDの食卓ですらスゲーって時代だったもんなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/20(月) 18:29:44 ID:- ▼このコメントに返信
最近ずっとNintendo SwitchオンラインのカスタムロボV2やってるわ
これ対戦相手いたらめちゃくちゃ面白いんだな、今でも通用するレベルだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 10:20:05 ID:- ▼このコメントに返信
~に感謝とか痛いyoutube見てるんやろな

Good 0 Bad 0
コメントする

「ゲーム ネタ」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
コメント欄で関係ない話題を出す荒らしが増えてきたので 個別規制していきます
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 03月 【496件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【646件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【616件】
2021年 06月 【589件】
2021年 05月 【590件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【563件】
2020年 12月 【548件】
2020年 11月 【521件】
2020年 10月 【531件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【556件】
2020年 06月 【538件】
2020年 05月 【548件】
2020年 04月 【540件】
2020年 03月 【561件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【558件】
2019年 12月 【558件】
2019年 11月 【537件】
2019年 10月 【553件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【546件】
2019年 07月 【558件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【570件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【573件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【561件】
2018年 12月 【574件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【566件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【537件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【472件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【476件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
おすすめ記事