【悲報】識者「最近のゲームソフトは高すぎる。1万円でお釣りが帰ってこないほど高騰してる」

2: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 10:55:46.91 ID:ZcMSuSerM
no title


・高価格化するゲームソフト。終焉を迎える“1万円でお釣りが戻ってくる時代”

 発売日が近づき、ひととおりの情報が明らかとなった『ディアブロ4』。3月18日から一部ストアでの予約者を対象(※2)に先行アクセスが実施されることもあり、SNS上にはさっそく同タイトルを購入する人たちの姿があった。

 注目すべきは、その価格について。『ディアブロ4』は、スタンダードエディションが9,800円(税込)、デジタルデラックスエディションが12,600円(税込)、アルティメットエディションが14,000円(税込)となっている(※3)。特別版に関しては、これまでのゲーム市場でもよくあった販売手法である。しかし、通常版の価格が約1万円であることには驚いた人も少なくないはずだ。

 次世代機としてPlayStationが市場に登場して以降長らく、新作ゲームソフトの価格は5,000円台が多く、高くても8,000円ほどだったように思う。しかし近年では、表現能力の向上にともなう開発の複雑化、必要な制作スタッフ数の増加などによるとみられる価格の高騰が目立ってきている。


 参考までに直近の高価格ソフトを挙げると、2023年1月発売の『FORSPOKEN』が9,680円(税込)、2023年2月発売の『ホグワーツレガシー』が9,878円(税込)、2023年3月末発売予定の『ウイニングポスト10』が10,780円(税込)。約1万円という高額な価格設定でリリースされるタイトルも珍しくなくなってきた。古いゲームフリークのなかには、この価格設定を見てスーパーファミコンの時代を思い出した人もいるかもしれない。1万円でお釣りが戻ってくる時代は、徐々に終焉を迎えようとしている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ecd23ad19b724040611d698d9f7c5679a531a9c9

3: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 10:55:51.12 ID:ZcMSuSerM
ええんか

4: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 10:55:57.78 ID:ZcMSuSerM
ええんか

14: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 10:58:46.26 ID:sGhw3+Rg0
今は現金使う奴なんてジジイしかいないからおつりって感覚がわからない人もいるだろうな

15: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 10:59:14.45 ID:04Xtdixb0
前から9000くらいしたから大して変わらんよな

16: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 10:59:40.51 ID:lgcmjBSs0
DL版は3ヶ月で20%、1年で50%、2年で70%オフになるから発売日にこだわんなきゃ別に

25: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 11:00:23.72 ID:/yyWyT//d
いうほど上がってないやん

33: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 11:01:35.93 ID:A+bZ3rNq0
>>25
ROMの高騰で話題に出る FF6 ですら、
1万円出せば普通にお釣り帰ってきたしな

29: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 11:01:04.67 ID:IOOJVfqm0
1988年 FC版 信長の野望 全国版 \9800

32: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 11:01:21.40 ID:/yyWyT//d
>>29
こんなもんだよな

31: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 11:01:11.58 ID:9tqXWcn70
スーパーファミコン…

38: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 11:02:00.27 ID:gtfynsfax
お釣りにジワるw

40: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 11:02:52.74 ID:msoMwNUZ0
定価はそうだけどどこでも発売日から2割引ぐらいで売ってるだろ

43: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 11:03:43.12 ID:x2GwjL5P0
高齢な記者さんかな

76: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 11:17:48.80 ID:UJmpK9Elp
それだけ金かかってるんだから仕方ないと思うが
高いと思う奴はゲームパスにでも入って配給されるゲームだけ遊んでれば良いんじゃね

98: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 11:34:28.46 ID:S7ThWvVu0
インディは安くてボリュームもそこそこで面白いの多いね

123: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 12:08:41.13 ID:meN6q75Xd
スーファミの時代と今の時代では色々と違うから問題としてはより重度

145: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 12:29:16.01 ID:rFxdT6sT0
お釣りにジワるw

162: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 12:32:57.18 ID:TblfBTVV0
ディズニー行くよりよっぽど安いだろ
ディズニー叩けや、入ってからも滅茶苦茶金かかるぞ

166: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 12:34:05.76 ID:DeoRqjhR0
FF6だって30年前で1万超えてただろ

168: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 12:34:33.82 ID:93M+U7760
ドラゴンクエスト(1986年)…5,500円
ドラゴンクエスト11 3DS版(2017年)…5,980円(税抜)

174: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 12:37:15.52 ID:KOqPI4D10
一方で無料で遊べるゲームもある
インディゲームもあるしセールも多い
体験と価格のバランスがおかしい
若い子がFF16買うわけがない

197: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 12:43:41.41 ID:VpEu+pkC0
アトラスは最近無駄に高いのは確か
無駄に高い

198: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 12:44:00.08 ID:VpEu+pkC0
スタンダードエディションが9,800円(税込)
デジタルデラックスエディションが12,600円(税込)
アルティメットエディションが14,000円(税込)

 参考までに直近の高価格ソフトを挙げると、
2023年1月発売の『FORSPOKEN』が9,680円(税込)、
2023年2月発売の『ホグワーツレガシー』が9,878円(税込)、
2023年3月末発売予定の『ウイニングポスト10』が10,780円(税込)

199: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 12:44:16.93 ID:ReUZkGQV0
PSのソフトはすぐにセールで安くなるからPSユーザーはそんなに払わないでしょ
中古グルグルもあるし

200: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 12:44:26.11 ID:ReUZkGQV0
ポークンはもう33%引きやってるな

181: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 12:39:26.13 ID:G4l3N4X70
スーファミを超えてから騒げ

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 19:07:44 ID:- ▼このコメントに返信
スーファミの頃に戻ったんやね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 19:08:28 ID:- ▼このコメントに返信
ぺこらちゃんへのスパチャはお金が掛かり過ぎる😢
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 19:09:30 ID:- ▼このコメントに返信
ネオジオは基盤買う様なものだから違うか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 19:10:27 ID:- ▼このコメントに返信
物価が上がって、開発費用も上がって
なのにソフトの値段は変わらない。そっちの方がやばいでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 19:11:10 ID:- ▼このコメントに返信
なにが ええんか だよキメェな
所詮娯楽だし高いと思うなら無理に買わなくていいんだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 19:12:07 ID:- ▼このコメントに返信
だからみんな原神のような高クオリティで無料のソシャゲをやる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 19:12:08 ID:- ▼このコメントに返信
ディアブロ4みたいなエディション商法は、UBIがアサクリで相当昔からやってたやんw
今に始まった話じゃない。しかもアサクリの最上位のアルティメット版は15000以上してたやろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 19:12:23 ID:- ▼このコメントに返信
ソシャゲ当てるほうがマシと思われないようにせんとな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 19:12:32 ID:- ▼このコメントに返信
>>29
パソコンソフトは更に高かったんだよなkoei
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 19:12:41 ID:- ▼このコメントに返信
※2
でもぺこらちゃんの配信を見てればゲームが全部ただだよね?😁
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 19:12:42 ID:- ▼このコメントに返信
ありがとう自民党😭😭😭😭
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 19:13:24 ID:- ▼このコメントに返信
※2
ワイ今月三万スパチャしたで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 19:13:50 ID:- ▼このコメントに返信
発売元自ら割れを推奨してるんだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 19:13:59 ID:- ▼このコメントに返信
一万円以下のゲーム買ってろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 19:15:00 ID:- ▼このコメントに返信
値段が高いので定評の日本一、アトラス、コーエー。DLC込みでバケモノなバンナム
とんでもねぇぜ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 19:15:16 ID:- ▼このコメントに返信
低クオリティ高価格の糞ゲーが珍しくもないんで数百~数千時間遊べるディアブロは圧倒的にコスパ良いわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 19:15:35 ID:- ▼このコメントに返信
どうせすぐ値下がりするだろ
DL版なんかしょっちゅうセールやってるやんけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 19:15:43 ID:- ▼このコメントに返信
とっくにコンテンツは無料の時代
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 19:15:46 ID:- ▼このコメントに返信
開発費ばくあがりしてんのにお値段据え置きだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 19:15:55 ID:- ▼このコメントに返信
そりゃ綺麗なグラ求めるなら開発費がかかるもんだわな
安いゲームが欲しいなら低スペックのスイッチのゲームって事になる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 19:16:19 ID:- ▼このコメントに返信
友達と別々のゲーム買って貸し借りしてたSFC時代を思い出すなー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 19:16:41 ID:- ▼このコメントに返信
※13
記事で上がってるゲームのディアブロ4は常にオンライン接続必須だから割れ対策してんじゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 19:16:44 ID:- ▼このコメントに返信
男なら射精一発のためにそのくらい出すからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 19:17:35 ID:- ▼このコメントに返信
SFCの後期なんて1万越えが普通だった記憶が
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 19:17:59 ID:- ▼このコメントに返信
※20
ポケモンとかゼノブレ3が中古1000円以下で手に入るからなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 19:18:16 ID:- ▼このコメントに返信
これだけ物価が上がったのにスーファミ基準の価格なんだから全然許せる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 19:19:17 ID:- ▼このコメントに返信
百目がショックだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 19:20:32 ID:- ▼このコメントに返信
こういうので暴れるくせに
ソシャゲの課金にはザルなの草ですわ
ガチャには暴れないんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 19:20:42 ID:- ▼このコメントに返信
業界的にもDL版メインにして値下げを図りたいだろうけど
それやると小売店が死ぬから踏み切れないんだろうな
音楽業界は容赦なくやったみたいだけど、ゲーム業界はどうするのかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 19:21:24 ID:- ▼このコメントに返信
※16
あとはsteamで売ってくれればなあ・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 19:21:38 ID:- ▼このコメントに返信
sfcの頃が一番高かったから(ネオジオは含めないとする)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 19:22:12 ID:- ▼このコメントに返信
選択肢として高価なものもあれば安価なものもあるだけの話であって
適正でないと思われればいずれ廃れていくんじゃないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 19:22:16 ID:- ▼このコメントに返信
1万円とかやっすw
ソシャゲしてたら10万20万なんて軽く飛ぶぞw
世間知らず過ぎでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 19:22:22 ID:- ▼このコメントに返信
スーファミと比べてるやつは馬鹿
当時と今の経済状況は雲泥の差で日本が滅茶苦茶裕福だった時代の話だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 19:22:40 ID:- ▼このコメントに返信
こんだけ海外の物価が上がって、EUもアメリカも9%のインフレ率の中
日本は2%台に抑えてるってのに、日本が一番高値でゲーム買わされてるけどね
エルデンリングしかり国産のゲームですら
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 19:23:32 ID:- ▼このコメントに返信
本当に欲しいのなら気にはならないが
セールでガクンと落ちるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 19:23:49 ID:- ▼このコメントに返信
※2  今月のぺこらちゃんへのスパチャは芽吹き始めた牧草にするぺこ!喜んでくれるぺこかな?ファファ
       ⋂_⋂🥕 
 w  (・ω・)
 (~)、  /  i  )
  \  ` |_/ /|
   `ー_(__ノ |
    ( `(  、ノ
wwwww_ノ`i__ノwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 19:24:51 ID:- ▼このコメントに返信
ゴミクズ低能ネトウヨとアベノミクスの結果
円安になったから、物価上昇してるだけであって
まるでゲーム会社が値上げしてるみたいなデマはよくないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 19:25:48 ID:- ▼このコメントに返信
開発費のことを考えれば、基本無料を謳ったガチャゲーよりよほど健全。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 19:26:29 ID:- ▼このコメントに返信
大学教授のくせにSFC次代の値段も知らないのかよ
よくこれで識者面出来るな
日本の上位世代がこうなんだから不景気は当然だわ
これからゆとり世代がさらに上に行ってその次はZ世代がこの地位に就く
もう終わりだわこの国
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 19:26:42 ID:- ▼このコメントに返信
※29
家庭用ゲーム機はまだDLメインに出来るほどDL率高くないんだよな
小売りがどうこうより、家庭用ゲーム機でゲーム出したいならソフト作らないとまだ無理だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 19:26:51 ID:- ▼このコメントに返信
※29
なぜかDL版の方が高い事があるという謎
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 19:28:32 ID:- ▼このコメントに返信
※25
無料より価格破壊だと思うわw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 19:28:55 ID:- ▼このコメントに返信
1つのゲームをスルメのごとく味わい没頭するのはいいんだが世間の流れが速くて気になってしまう
歳は取りたくないもんじゃのうて
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 19:29:29 ID:- ▼このコメントに返信
上のコメにもあるようにDLC込で1万いくんだよなもう最近のゲームはよ
スプラ3やポケモンSVもそうだし
ゼルダの伝説新作もどうせDLC出るだろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 19:29:42 ID:- ▼このコメントに返信
ガチャには簡単に課金する不思議
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 19:29:46 ID:- ▼このコメントに返信
※33
いやそれソシャゲユーザーの感覚がマヒしてぶっ飛んでるだけだろ
少しは疑って危機感持てよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 19:30:10 ID:- ▼このコメントに返信
Diablo4に関してはラダー続く限り一生遊べるからなあ
買い切りのは手が出しづらいよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 19:30:57 ID:- ▼このコメントに返信
任天堂の1万で2本のチケットしかり、セールで買うのが当たり前になったので
それ前提の値段にしてるんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 19:31:09 ID:- ▼このコメントに返信
SFCのお値段と言っても9.800円くらいまで行ったのFF6とかクロノトリガーくらいではー?
万越えのSFCなんてあったか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 19:31:55 ID:- ▼このコメントに返信
SFCもだけどPCゲームも昔から1万円前後だった印象だけどな。
1万円でもプレー時間考慮すると相当安い趣味だと思うが。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 19:32:12 ID:- ▼このコメントに返信
フォースポークンは何とDL版が33%オフのセール中です
2ヶ月持ちませんでした
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 19:32:31 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームソフトは安すぎだよね。3万円ぐらいでもいいと思う。
だってガチャが30連で1万円なんだよ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 19:32:47 ID:- ▼このコメントに返信
ほ~んウマ娘なんて最適環境揃えるだけで100万いくんだけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 19:33:11 ID:- ▼このコメントに返信
>>14
Z戦士のいきがってるやつも
「日本の現金は中国と違って信用が~」
って言ってただろ
何なかったことにしてんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 19:33:48 ID:- ▼このコメントに返信
据え置きソシャゲでも出したらいいんじゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 19:36:09 ID:- ▼このコメントに返信
※52
フォースポークンなんてまさに33%Offの6,485円くらいが丁度よい定価感だろ
セールで買った奴はまんまとハメられてんじゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 19:36:28 ID:- ▼このコメントに返信
※18
Z世代の正体はこれ
多分軒並みコンテンツが潰れて外国勢に支配されるか、Z対象の商品が駆逐されて高齢者向化粧品がはびこるだけ
後者の場合はまた被害者面するんだろうなぁ
Zのあとの世代が苦労するだけなんだけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 19:37:46 ID:- ▼このコメントに返信
大半のゲームソフトはまだ安いと思うがね
一部はインディーレベルを高価格帯で売ってるけどその会社の買わないし

少し前は完成品から切り抜いてDLCとして販売してた会社もありましたね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 19:39:02 ID:- ▼このコメントに返信
※52
後一か月待てばワゴン買えるからあわてる必要はない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 19:40:35 ID:- ▼このコメントに返信
氷河期おじさん「スーファミガ―!!」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 19:40:40 ID:- ▼このコメントに返信
※1
無料で豪華なゲームを遊べる時代に
儲からないタイプのゲームが高額になっただけだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 19:41:18 ID:- ▼このコメントに返信
※11
コロナ不況をありがとう中国?(読み間違い)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 19:42:33 ID:- ▼このコメントに返信
steamに移行してからゲーム代金がものすごく安くなったわ
ちょい前のAAAが1000円以下で100時間遊べちまうし

未だにPSプラスに月500円払ってソフトに一万円出してる人はかわいそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 19:43:03 ID:- ▼このコメントに返信
※6
それ課金するなら別のゲーム複数買うよね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 19:43:04 ID:- ▼このコメントに返信
発売時期に差があるって考えればいい
早くやりたい人は余分にはらって、普通の発売日はセールになった時だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 19:43:43 ID:- ▼このコメントに返信
最新ゲーム追わなければええだけよ
どうせあっという間に半額以下になる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 19:44:11 ID:- ▼このコメントに返信
SFC時代の話をしてもあれ当時のロムカセットの事情や
3,4割引きでも問屋の取り分に余裕があったからなあ
単純に開発費が高騰してる今とは比較対象にならないわ
数を多く売りたい事に必死で何ヶ月としないうちに大幅値下げとかしてるしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 19:45:34 ID:- ▼このコメントに返信
嫌なら買うな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 19:45:37 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームは中古で買ってたから定価知らないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 19:47:35 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ高いよな
海外だとまた割れ流行りだしてるみたいだしこの貧困時代でまたそうなりそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 19:48:47 ID:- ▼このコメントに返信
※16
好き嫌いの話題でコスパを出すのも微妙に違うと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 19:49:47 ID:- ▼このコメントに返信
中古買えよ
PS4ですらソフトしだいで2000円くらいで買えてびっくりするわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 19:49:56 ID:- ▼このコメントに返信
今は値崩れも早いしセールしょっちゅうやるし昔と比べて言うほど高くないだろ
豊富なインディーズの選択肢もあるし色々ズレすぎだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 19:50:34 ID:- ▼このコメントに返信
世界の経済成長に付いて行ってない日本が悪い
デフレ衰退国
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 19:54:30 ID:- ▼このコメントに返信
は?
ネオジオ知らんのかにわか共が
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 19:56:43 ID:- ▼このコメントに返信
※33
ゲームで10万20万飛ぶのが自然って
お前貯金出来てるか?子供の将来分とかの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 19:57:37 ID:- ▼このコメントに返信
買うもん無いからヘーキヘーキ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 19:58:15 ID:- ▼このコメントに返信
大体ソシャゲなんか1万払ってようやく10連2、3回やろ、それには文句言わん癖に何を今更
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 20:00:07 ID:- ▼このコメントに返信
SFC時代知らんにわかか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 20:00:07 ID:- ▼このコメントに返信
※28
電気代も値上げすれば騒がれる
ガソリンも値上げすれば騒がれる
ガチャも値上げすれば騒がれる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 20:00:21 ID:- ▼このコメントに返信
※33
ソシャゲガイジきっしょ
宗教のお布施と比べたら~とほざいてんのと代わんねえよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 20:00:55 ID:- ▼このコメントに返信
SFCの新品ソフトが1万くらいだったろ
ガキの頃は新品とか無理だから大体は中古で買ってた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 20:01:09 ID:- ▼このコメントに返信
スーファミ時代くらいの値上げしてもいいんじゃね?
どうせ価格下がるの早いし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 20:01:41 ID:- ▼このコメントに返信
金ないなら新品買わなきゃいいだけだろアホか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 20:01:50 ID:- ▼このコメントに返信
※33
ソシャゲを基準にされてもね…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 20:02:25 ID:- ▼このコメントに返信
※76
ロード時間懐かしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 20:03:34 ID:- ▼このコメントに返信
※50
そいつら定価1万1400円だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 20:03:48 ID:- ▼このコメントに返信
先進国の中で日本だけ経済成長も賃金の上昇もしてないから高く感じるだけなんだよなあ
食料品から車まで何から何まで価格が上昇しているんだからゲームも上がって当然なんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 20:04:27 ID:- ▼このコメントに返信
やる時間も限られてるし発売日に買わん
捨て値になってようやく買う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 20:05:05 ID:- ▼このコメントに返信
発売して即やりたい程のゲームが最近はないしセールで買ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 20:06:05 ID:- ▼このコメントに返信
※65
今の日本のゴミゲーム複数買うよりも原神に課金した方が価値があるって事だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 20:07:31 ID:- ▼このコメントに返信
開発費上がってるんだから値段も上がるの当然だろ
ソシャゲ叩きしてコンシューマ持ち上げまくってる奴は文句言わずに買ってやれよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 20:09:27 ID:- ▼このコメントに返信
開発費によるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 20:09:59 ID:- ▼このコメントに返信
DSソフトが極端に安かっただけだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 20:13:25 ID:- ▼このコメントに返信
35年前、ファミコンソフトが5000円

今の方が相対的に安い件
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 20:14:38 ID:- ▼このコメントに返信
※95
安かったというより安くしたんだよ
元々何も考え無しに性能だけ上げていっても参入するメーカーも減るし
開発費でメーカーも潰れるという危機の警鐘みたいなものだった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 20:15:08 ID:- ▼このコメントに返信
※76
ネオジオンに見えた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 20:15:59 ID:- ▼このコメントに返信
※62
△無料で豪華なゲーム
〇無料でぱっと見は豪華で中身スカスカなゲーム or ぱっと見も中身もスカスカなゲーム
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 20:16:22 ID:- ▼このコメントに返信
※40
終わってんのは時代と次代の区別もつかないお前の頭だよばーか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 20:16:44 ID:- ▼このコメントに返信
※79
言われてるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 20:16:50 ID:- ▼このコメントに返信
光栄のゲーム高かったで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 20:18:02 ID:- ▼このコメントに返信
スーパーファミコンソフトが1万円前後だったんだけど
好景気の時代だったから許されたんだろうか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 20:19:35 ID:- ▼このコメントに返信
そうバイオRE4も直ぐ安くなりそうだから待つわ
その間にSkyrimのHmodでも勉強するかね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 20:19:37 ID:- ▼このコメントに返信
※92
ガチャゲーは射幸心煽られて金をジャブジャブ使ってるだけ
そういうタイプは買い切り式だと1000円でも躊躇するで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 20:21:50 ID:- ▼このコメントに返信
ソシャゲ作るの止めてコンシューマに力入れろとかコメ欄でよく見かけるけどそのくせ金は出したくありませんとかw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 20:23:20 ID:- ▼このコメントに返信
凝った仕様や長くアップデートや追加コンテンツがあったり、別に高いとは思わないんだけど
それはそうと6000円くらいで土日を潰せばクリアできる程度の、ほどほどのやり応えと手軽さのあるタイトルはもっと増えて欲しいと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 20:24:00 ID:- ▼このコメントに返信
内容が面白ければ金出すよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 20:25:24 ID:- ▼このコメントに返信
1万払って何十時間も遊べるんでコスパ良いのは変わらないからいいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 20:25:28 ID:- ▼このコメントに返信
※80
>古いゲームフリークのなかには、この価格設定を見てスーパーファミコンの時代を思い出した人もいるかもしれない。
>1万円でお釣りが戻ってくる時代は、徐々に終焉を迎えようとしている。

記事ではSFCにも言及してるみたいだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 20:25:30 ID:- ▼このコメントに返信
ずっと上がってないってネタにしてたらたった1年で日本だけそんなに下がってないになってしまった<実質賃金
だから割れが横行し始めている
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 20:25:56 ID:- ▼このコメントに返信
※103
許されてねえよ、なんのために中古屋が乱立したと思ってんだよ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 20:26:22 ID:- ▼このコメントに返信
今じゃ発売日に買うのって本当にやりたい人か配信者ぐらいじゃないのか?
高く感じるならセール待てばいいのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 20:26:48 ID:- ▼このコメントに返信
※76
100メガショーーーック!! ネ・オ・ジ・オ!!

真サムライスピリッツの秋葉ソフマップ価格が超特急で下がってた記憶
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 20:26:56 ID:- ▼このコメントに返信
現在の32GBのSDカードと大昔の32MBのSDカードみたいた物で比較できない
当時でやれる事の精一杯で事情は大きく異なるんだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 20:27:00 ID:- ▼このコメントに返信
ガチャで何万も使ってるくせになにこいてんだか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 20:27:23 ID:- ▼このコメントに返信
そういうのって大概値下がり速度も速いから言うほど実感ないんよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 20:27:51 ID:- ▼このコメントに返信
steamのセール品買ってるで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 20:28:03 ID:- ▼このコメントに返信
高くてもいいから未完成品の売り逃げやバビロンみたいな悪質なのやめーや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 20:29:11 ID:- ▼このコメントに返信
※110
記事の主文がPSの頃からとなってるからね
SFCにも触れてるけどSFC時代以前は見なかったことになってるし

まぁPCでは信長三国志14800円時代もあったわけで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 20:31:39 ID:- ▼このコメントに返信
※92
今の日本のゴミゲーム(エルデンリング ・ブレスオブザワイルド・バイオRE4など)
精神病院に行ってこいキチガイ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 20:32:30 ID:- ▼このコメントに返信
ロマサガ3やFF6は11400円、第4次スパロボに至っては12800円だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 20:32:45 ID:- ▼このコメントに返信
※116
ガチャ課金はパチと同等の依存症だから金を落とす感覚自体が違うんや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 20:32:57 ID:- ▼このコメントに返信
予約してまで即遊びたい、みたいのはもうなくなっちゃって
いつも7割引とかになってから買ってゆるゆると進めるるからむしろ実費としては安くなってるワ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 20:34:44 ID:- ▼このコメントに返信
わい、ヒットマンみたいにエディションとパックの複合をされると訳が分からなくなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 20:35:29 ID:- ▼このコメントに返信
※122
その時代は定価販売はまず無かったけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 20:37:48 ID:- ▼このコメントに返信
大作は製作費100億超えてたりするからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 20:43:53 ID:- ▼このコメントに返信
でも海外版は5800円相当なのでセーフですw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 20:44:37 ID:- ▼このコメントに返信
ディアブロはリメイク前にちょっと2インストールしてみたら繋がったな。
20年以上・・・売り切りで今でいう拡張DLC1個しか追加集金要素などないのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 20:45:20 ID:- ▼このコメントに返信
※121
全部実況動画見れば十分の買わなくてもいいゴミゲーばっかりだな
しかもそいつらが束になっても原神の売り上げに勝てないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 20:46:17 ID:- ▼このコメントに返信
光栄は蒼き狼と白き牝鹿ロイヤルブラッドとか
あの辺定価12800円とかした記憶がある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 20:50:48 ID:- ▼このコメントに返信
アメリカはちゃっかり法律で6000〜6500円固定だったはず
日本ゲームに対しての枷が今度は自国の枷となり製作苦しいと聞いた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 20:51:23 ID:- ▼このコメントに返信
※130
ブーメラン頭に刺さっとるし、ガチャゲーでいう売り上げってそのゲームがそれだけ悪質だって証やからなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 20:53:24 ID:- ▼このコメントに返信
なに言ってんだこいつ?
パソゲー時代は普通に1万越えしてただろうに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 20:54:39 ID:- ▼このコメントに返信
あっちこっちでゲームの小売りが潰れてるのを見ると、ゲームそのものの価値が下がってるように感じるわ
その中で1万越えの価格設定ってなかなか強気よね
売れるかどうかは知らんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 20:57:27 ID:- ▼このコメントに返信
※133
悪質とか意味不
世界中の人がやってて人気だから売り上げが飛び抜けるのは当たり前だろ…
日本ホルホルで脳死してる馬鹿だからそんな視野せまいんだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 21:00:10 ID:- ▼このコメントに返信
※1
スーファミの頃はそもそも割引が大きかったし
最初から三割引きしてる家電店が個人ゲームショップに差を付けてた
(希望小売価格に対して卸値が安かったため)

なので全然違う
希望小売価格だけで比べても意味無いんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 21:00:48 ID:- ▼このコメントに返信
※1
バブル時代だからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 21:03:38 ID:- ▼このコメントに返信
エルデンリング一万近くしたけど
正直、高いけど…ゲーム内容とサポート体制は値段に見合う満足感だったと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 21:04:35 ID:- ▼このコメントに返信
むしろなんで未だにこの金額帯で収まってんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 21:07:26 ID:- ▼このコメントに返信
※76
ワイ10本くらい持ってたわ
全部を定価で買ったわけじゃないけど、それでも30万くらいつぎこんだ計算
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 21:12:54 ID:- ▼このコメントに返信
※1
税負担で実質年収が半分になったけどね
ちなみにKOEIは約40年前からずっと1万円のボッタクリ価格が基本だから別に近年上がったソフトじゃない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 21:18:53 ID:- ▼このコメントに返信
単純にゲームの容量だけ見ても
昔と比べて文字通り桁が違うのだから
それだけ開発も時間かかるだろうし
むしろ昔よりお買い得まであると思うけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 21:23:27 ID:- ▼このコメントに返信
steamで遊んだことすらなさそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 21:26:07 ID:- ▼このコメントに返信
※110
変な言い訳付けてるから自分の論理破綻してるじゃん
結局何が言いたいんだこいつは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 21:26:07 ID:- ▼このコメントに返信
※140
DLCあるからやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 21:31:08 ID:- ▼このコメントに返信
今steamセール中だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 21:32:23 ID:- ▼このコメントに返信
開発費考えれば1万くらいがちょうどいいだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 21:44:26 ID:- ▼このコメントに返信
昔みたいに一人がポチポチプログラム組んで作れるのならいざ知らず
何人もが年単位で動いてるようなのに安くで売れとも言えないわな
ソシャゲで一万以上平気で出す口で数千円を惜しむんじゃないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 21:48:09 ID:- ▼このコメントに返信
少し待てばすぐ値が崩れるけどな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 21:49:50 ID:- ▼このコメントに返信
ネオジオのソフトの値段を超えてから騒げ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 21:57:18 ID:- ▼このコメントに返信
まさかこれで全額だとでも?
スキンからミニストーリーやらのDLCを小出しにしてトータル数万コースになるのは確実
Diabloという集金IPが買い切りで遊び尽くせると思うなよジャップ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 22:00:49 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームハードの性能に見合った開発規模と年数が必要になるから、
価格上昇はやむなしやな
むしろワイらの感覚がPS2時代で止まりすぎてる
価格を上げなかったせいで製作期間にしわ寄せが行ってバグ祭りだのバランス調整不足だの品質の劣化だのが起きて
開発チームをいくつも持てなくなったから外注に頼っていくつかのIPが台無しになって
とにかく碌なことがない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 22:06:14 ID:- ▼このコメントに返信
プレステ1が安かっただけじゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 22:11:13 ID:- ▼このコメントに返信
※130
原神のプレイ動画は人気ねえな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 22:18:19 ID:- ▼このコメントに返信
真髄対局囲碁 碁仙人 15500円
単品のSFCタイトルで最も高額なのはこれだぞ

EMITっていう英語学習ソフトが19800円だったけどこれはvol.1~3までのセット売りなので微妙
シナリオ赤川次郎、キャラデザいのまたむつみ、音楽小室哲哉、主題歌篠原涼子とやたらスタッフが豪華だった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 23:07:08 ID:- ▼このコメントに返信
ソフトの価格も高いけど、それ以上にチャージした金でZ指定のソフトも買えるようにしてくれや。
年齢制限は別の形で認証させてさあ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 23:10:01 ID:- ▼このコメントに返信
DLCや特典付きのやつ含めりゃあそうかもしれんが
むしろ9800円とかだったSFC時代より安くなってる気がするな
1000円もしないのに面白いスチームゲーとかも結構あるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 23:26:10 ID:- ▼このコメントに返信
AAAタイトルは1万円でもいいと思うけどね
長く遊べなかったりソロげで売れなかったら潰れるだけで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 23:27:16 ID:- ▼このコメントに返信
レビュー見て買うようになるから最初にコケたら終わりな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 23:32:40 ID:- ▼このコメントに返信
スーファミソフトは次世代機のソフトの値段にビビって急に定価を下げてた
ぼってたんやね…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 23:35:29 ID:- ▼このコメントに返信
※157
PC(Steam)ならその手の仕様は無いぞ
ちなみにSwitchにも無いがw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 23:38:25 ID:- ▼このコメントに返信
貧乏人は割ればいいいじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 23:39:29 ID:- ▼このコメントに返信
※161
記録メディアがROMカートリッジからCDへ変わって製造費が下がった分値下げできたってだけや
まあ長くは持たなかったけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 23:44:38 ID:- ▼このコメントに返信
※164
ROM代も下がったの間違い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/19(日) 23:50:56 ID:- ▼このコメントに返信
※163
今時の割れは敷居もリスクも高いし基本的にPCが無いと出来ないから
Epic辺りの(たまにSteamやGOGでもやってるが)無料配布に頼った方が無難
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/20(月) 00:06:02 ID:- ▼このコメントに返信
おう、課金ガチャの悪口やめろや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/20(月) 00:07:21 ID:- ▼このコメントに返信
SFCも64も高かっただろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/20(月) 00:22:02 ID:- ▼このコメントに返信
鍵屋も知らねーのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/20(月) 00:52:47 ID:- ▼このコメントに返信
※42
鯖より運送費の方が安い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/20(月) 01:07:09 ID:- ▼このコメントに返信
※164
確かN64では任天堂がROM代下げてたはず
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/20(月) 01:17:48 ID:- ▼このコメントに返信
スーファミのソフトの方が高かったな
今ならDL販売とかでもっと下げられるかもな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/20(月) 01:29:51 ID:- ▼このコメントに返信
今回の鰤さんDiablo4で為替変動ないオマ値になってるね。今だと実は有り難い。円安だから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/20(月) 01:32:51 ID:- ▼このコメントに返信
開発費は最近のでも数千万ぐらいのはあるしな
まあ昔のと比べりゃそれでも10倍とかになってるだろうけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/20(月) 02:40:29 ID:- ▼このコメントに返信
ポリコレのせいで確実に1万の価値はない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/20(月) 05:01:09 ID:- ▼このコメントに返信
携帯機全盛期のころは5000もありゃソフト買えたからな
ドラクエとFFだけ高かった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/20(月) 05:37:38 ID:- ▼このコメントに返信
定価が同じように見えて
スーファミから卸値は倍になってるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/20(月) 06:04:18 ID:- ▼このコメントに返信
※130
やはりおめぇほんまもんのキチゲエやったんやな
もうこいつ隔離病棟に強制収容しとけよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/20(月) 06:08:00 ID:- ▼このコメントに返信
※175
お前の世界線にはポリコレゲーしか無いのな、可哀想な奴
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/20(月) 08:50:21 ID:- ▼このコメントに返信
※136
悪質じゃなかったら世界中で問題にならない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/20(月) 09:01:22 ID:- ▼このコメントに返信
カプコンの大作は8000円だから良いよね
売れたらすぐセールでクソ安くなるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/20(月) 09:22:08 ID:- ▼このコメントに返信
買い切りなら1万超えでもギリギリ許せるが課金しないとまともにプレイすらできないのはフザケンナと言いたい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/20(月) 09:52:39 ID:- ▼このコメントに返信
初心会が牛耳ってて1万越えの
スーファミタイトルが沢山あったと
知った時はヤ◯ザかな?と思ったわw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/20(月) 10:10:08 ID:- ▼このコメントに返信
※40
>古いゲームフリークのなかには、この価格設定を見てスーパーファミコンの時代を思い出した人もいるかもしれない。1万円でお釣りが戻ってくる時代は、徐々に終焉を迎えようとしている。

アニゲー民て1のソースも読めない人多いよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/20(月) 10:58:09 ID:- ▼このコメントに返信
女キャラがエロかったら一万円以上でも買いたい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/20(月) 13:50:04 ID:- ▼このコメントに返信
※168
SFCのソフトは定価を下げても出始めの64ソフトは高かった
まだ勝てると思ってたんやね…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/20(月) 15:38:09 ID:- ▼このコメントに返信
パチンコのマネをしたギャンブル要素の電子くじのガチャに高額課金している人が何を言っているんだか状態だな
むしろ買い切りで済めば少し高くても良心的で安く済むし、おもちゃとして健全な娯楽として仕方ない一面もある
ソシャゲの場合は、ギャンブル要素のギャンブル依存症とプレイ時間が長くなりすぎるゲーム依存症、クリアがなくサービス終了まで永遠、逆にサービス終了が短くて課金が水の泡になって楽しめないパターンもあるかもな
買い切りゲームは所有権が手に入るゲーム、ギャンブル依存症には絶対にならないし、ゲーム依存症もWHO定義の1年以上を学業仕事に支障をきたす前にクリアして飽きるだろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/20(月) 15:59:41 ID:- ▼このコメントに返信
確かにSFCの時代とか、1万円超えあった。
それと比べたらまるで容量も作り込みも別次元の今のAAAタイトルを比較したら、格安なんだろうけど。

ただ、あの当時と今の1万円ではまるで意味あいが違うとも思う。中国製造以前、何もかもが今より高くて、それでも生活に不安のなかったあの当時と、何もかも安価だけど、それ以上に貧しくなって不安いっぱいの今では、倍くらい価値が違うと思う。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/20(月) 16:00:56 ID:- ▼このコメントに返信
KOEI価格といわれていたSFCの三国志や信長が税込みで13000円くらいだった記憶があるからまだまだだな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/20(月) 16:58:57 ID:- ▼このコメントに返信
カードリッジの方が高かったと思うが。月に一万払って何十時間も遊べるんだから
別に高くない…と思うのは社会人で学生にはきついか。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/20(月) 17:12:57 ID:- ▼このコメントに返信
※190
学生というかコジキにはきついんだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/20(月) 17:48:51 ID:- ▼このコメントに返信
光栄の歴史シミュレーションが子供の頃高過ぎて買えんかったなあ
買えるようになった頃には興味無くなってたわ

ありがとうシブサワコウ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/20(月) 17:49:57 ID:- ▼このコメントに返信
だけど日本のストアで買うより海外ストアで買う方が安く済むのは事実
だから俺は日本のストアではゲームは一切買わない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/20(月) 18:49:10 ID:- ▼このコメントに返信
物価が高騰してんのになんでゲームだけ昔と比べて高いとか言われとん?
識者というのはアホしかおらんのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/20(月) 21:20:00 ID:- ▼このコメントに返信
エンタメの開発はタダで出来るとか思ってるのかよ!むしろほとんど値上がりしてないジャンルなのにな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 03:20:47 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ実際上がってるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 09:02:52 ID:- ▼このコメントに返信
※196
開発費は上がってるけど、販売価格はそんな上がってない
デタラメを言うな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 17:49:06 ID:- ▼このコメントに返信
※121
その並びにバイオの焼き直しが入ってるのにもの凄く違和感おぼえる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 23:56:50 ID:- ▼このコメントに返信
グラフィックが良くなるほど開発費も右肩上がりだからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/22(水) 01:10:42 ID:- ▼このコメントに返信
洋ゲーはしゃあないやろ
国産は知らん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/23(木) 07:23:55 ID:- ▼このコメントに返信
パチンコとかのギャンブルやらガチャゲーやら投げ銭やらに湯水の如く金溶かしてるくせにゲーム1本1万円を高いって言ってる奴らはそれらを辞めればゲーム1本1万円なんて安いもんだろ…
そういうのやってないけど高いって言ってるなら、大手メーカーのゲームじゃなくてインディーズを漁るとか、もっと安く済む娯楽で時間を潰せばいい
Good 0 Bad 0
コメントする

「ゲーム ネタ」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
コメント欄で関係ない話題を出す荒らしが増えてきたので 個別規制していきます
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 03月 【625件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【646件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【616件】
2021年 06月 【589件】
2021年 05月 【590件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【563件】
2020年 12月 【548件】
2020年 11月 【521件】
2020年 10月 【531件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【556件】
2020年 06月 【538件】
2020年 05月 【548件】
2020年 04月 【540件】
2020年 03月 【561件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【558件】
2019年 12月 【558件】
2019年 11月 【537件】
2019年 10月 【553件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【546件】
2019年 07月 【558件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【570件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【573件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【561件】
2018年 12月 【574件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【566件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【537件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【472件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【476件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
おすすめ記事