|
|
アトリエシリーズ「26年で新作23本出す」←凄い「シリーズ累計500万本」←ショボい
1: 名無しのアニゲーさん 2023/03/15(水) 21:53:19.18 ID:ArSV+jzp0
|
|
2: 名無しのアニゲーさん 2023/03/15(水) 21:53:56.60 ID:ArSV+jzp0
もうこれ老舗と常連客の構図やろ
3: 名無しのアニゲーさん 2023/03/15(水) 21:57:50.30 ID:h53//7F20
だいたい開発1年ぐらいで作ってるのか
なら売上小さくても利益出るわな
なら売上小さくても利益出るわな
4: 名無しのアニゲーさん 2023/03/15(水) 21:58:42.34 ID:pLdm++CAa
これだけ日本で人気でも
ブスとか叩いてるソフト1本の売上に勝てないんだよな
23本合わせても...
ブスとか叩いてるソフト1本の売上に勝てないんだよな
23本合わせても...
5: 名無しのアニゲーさん 2023/03/15(水) 21:59:22.64 ID:T4WbFA7F0
しかし買う方も買う方でよく飽きないよなこんなペースで出されて
6: 名無しのアニゲーさん 2023/03/15(水) 22:04:22.16 ID:Z14xZKEB0
むしろJRPGでは頑張ってる方じゃね
8: 名無しのアニゲーさん 2023/03/15(水) 22:06:11.71 ID:QeDNiTbI0
一本あたり20万は凄いやん
11: 名無しのアニゲーさん 2023/03/15(水) 22:10:22.65 ID:cZ6Qncey0
ライザで名は売れたしテイルズがいるべきだったポジションは奪ったでしょ
12: 名無しのアニゲーさん 2023/03/15(水) 22:10:54.07 ID:e5+DX7Vi0
18: 名無しのアニゲーさん 2023/03/15(水) 22:14:25.84 ID:344tn5D/d
>>12
そら独立した会社として生き残ってるからな
そら独立した会社として生き残ってるからな
14: 名無しのアニゲーさん 2023/03/15(水) 22:12:49.78 ID:uplAWtUu0
これに負けるってたいがい酷いからな
19: 名無しのアニゲーさん 2023/03/15(水) 22:18:04.70 ID:8yQHaFKh0
ファルコムのゲームと違ってファンがある程度世代交代してそうなのによく安定してるよな
20: 名無しのアニゲーさん 2023/03/15(水) 22:19:34.63 ID:6tAbJzky0
1タイトルあたり20万本程度がコンスタントに売れてるなら優秀な方では
30: 名無しのアニゲーさん 2023/03/15(水) 22:26:12.54 ID:ZUzLteln0
意外と固定客じゃない買ってる奴入れ替わってるぞ
34: 名無しのアニゲーさん 2023/03/15(水) 22:28:09.83 ID:RR5CdTlW0
47: 名無しのアニゲーさん 2023/03/15(水) 22:40:44.45 ID:TLUw+w3G0
アトリエとか原神みたいな本格的なオープンワールド作れれば馬鹿売れすると思うんだよな
本気でコエテクには取り組んでもらいたいわ
本気でコエテクには取り組んでもらいたいわ
67: 名無しのアニゲーさん 2023/03/15(水) 23:00:20.17 ID:SBNTDXWmd
>>47
OWを目指した結果がバグだらけのフィリスだぞ、正直今回もめちゃくちゃ心配だからな
OWを目指した結果がバグだらけのフィリスだぞ、正直今回もめちゃくちゃ心配だからな
48: 名無しのアニゲーさん 2023/03/15(水) 22:41:28.42 ID:JiKy4bws0
ゲームでも人殺し系が合わなくなってきた私には有り難いゲームシリーズだ
51: 名無しのアニゲーさん 2023/03/15(水) 22:42:34.90 ID:to5439s/0
ほんわかゲーいいっすね
太もももいい
太もももいい
53: 名無しのアニゲーさん 2023/03/15(水) 22:43:53.19 ID:bNfXVbR+a
マナケミア1・2とかネルケはカウントしててコレ?
68: 名無しのアニゲーさん 2023/03/15(水) 23:05:36.28 ID:p6tm6Xt60
実際繋がりが薄いと言われても新規が入りにくいシリーズにはなってるよな
同じようなシリーズにディスガイアがあるけどあっちは無事オワコン化したみたいだからアトリエは頑張ってる方か
同じようなシリーズにディスガイアがあるけどあっちは無事オワコン化したみたいだからアトリエは頑張ってる方か
69: 名無しのアニゲーさん 2023/03/15(水) 23:09:33.90 ID:bNfXVbR+a
アルトネリコが死んだのが悪い
71: 名無しのアニゲーさん 2023/03/15(水) 23:17:06.05 ID:KntMQE5ha
73: 名無しのアニゲーさん 2023/03/15(水) 23:20:34.09 ID:qr61wSWs0
74: 名無しのアニゲーさん 2023/03/15(水) 23:20:58.97 ID:yMnDlVNTa
75: 名無しのアニゲーさん 2023/03/15(水) 23:22:43.44 ID:bNfXVbR+a
77: 名無しのアニゲーさん 2023/03/15(水) 23:23:06.10 ID:3LOw2ePq0
でも予約数でとうとうFF超えたんでしょ
コツコツやってきたおかげじゃん
コツコツやってきたおかげじゃん
78: 名無しのアニゲーさん 2023/03/15(水) 23:24:33.00 ID:SBNTDXWmd
流石にマリーの次は新主人公の作品にしてほしいわ
ライザ→ライザ→ソフィー→ライザ→マリーって…
ライザ→ライザ→ソフィー→ライザ→マリーって…
81: 名無しのアニゲーさん 2023/03/15(水) 23:26:51.13 ID:qr61wSWs0
86: 名無しのアニゲーさん 2023/03/15(水) 23:38:49.89 ID:ZvIZ27NQ0
アトリエは毎回前作の不満点は直ってるor改善の意思を感じるのはすごい好印象
それすら出来ない所の多さが悲しくなるけど
それすら出来ない所の多さが悲しくなるけど
87: 名無しのアニゲーさん 2023/03/15(水) 23:39:41.43 ID:iJfoCryY0
ライザだけでしょ
ソフィ2は爆死したんだから
ソフィ2は爆死したんだから
90: 名無しのアニゲーさん 2023/03/15(水) 23:44:57.62 ID:lARu1tpc0
>>87
ライザが凄すぎただけでソフィー2はアトリエシリーズの続編モノにしては売れたぞ
ライザが凄すぎただけでソフィー2はアトリエシリーズの続編モノにしては売れたぞ
94: 名無しのアニゲーさん 2023/03/16(木) 00:29:40.86 ID:5httlpRSH
やたら出してるけど粗製乱造みたいにはなっていないの?
たとえばフィールドが少ないとか
たとえばフィールドが少ないとか
95: 名無しのアニゲーさん 2023/03/16(木) 00:31:34.24 ID:oFKXkSVwa
>>94
その辺が重視されてるシリーズではないのは確か
敵の種類もクッソ少ないで色違いばっかやし
けど大事なのはアイテム作る調合システムやキャラのシーンのほうだから
その辺が重視されてるシリーズではないのは確か
敵の種類もクッソ少ないで色違いばっかやし
けど大事なのはアイテム作る調合システムやキャラのシーンのほうだから
100: 名無しのアニゲーさん 2023/03/16(木) 01:50:32.53 ID:qIdyhSNz0
どっかのRPGみたいに数年待たされるより
今年は何が出るかなーって楽しみに待てるシリーズが有っても良いと思うんだ
今年は何が出るかなーって楽しみに待てるシリーズが有っても良いと思うんだ
110: 名無しのアニゲーさん 2023/03/16(木) 06:51:32.49 ID:JtrScaJk0
このうち100万がライザという
115: 名無しのアニゲーさん 2023/03/16(木) 11:11:54.19 ID:pzJadf0D0
固定客がちゃんといて黒字ならそれでいいだろ
しょぼく見えても手堅いというのはとても大事だ
定期的に新作が遊べる分FFやドラクエなんぞよりよほどいい
しょぼく見えても手堅いというのはとても大事だ
定期的に新作が遊べる分FFやドラクエなんぞよりよほどいい
123: 名無しのアニゲーさん 2023/03/16(木) 22:28:31.84 ID:kbdy/UA50
継続は力なりというか出し続けてシリーズを確立しただけでも偉い
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
コメント一覧。
コメントする
- 「ゲーム 議論」カテゴリの最新記事
-
- 高卒「新作ゲーム、8000円で購入!!w」長崎大学卒ワイ「ん、ブックオフで過去の名作100円で購入」
- 【急募】ガチで『一瞬で時間が溶けるゲーム』挙げてけ
- 【悲報】日本人、突然FPSゲームに飽き始めるwwwwwwwwwwww
- アトリエシリーズ「26年で新作23本出す」←凄い「シリーズ累計500万本」←ショボい
- 【謎】ファイアーエムブレムってどれも名作なのになぜ日本で売れないの?
- ゲーム史における『最低の発明』、これに決まるwwww
- 【悲報】3DダンジョンRPG、人気がない
人気記事
日本のゲーム=神
韓国のゲーム=ゴミ
✕アトリエシリーズ=神
○ライザシリーズ=神
看板娘として働くライザと何かをするゲーム
で、条件を満たすとコラボイラストみたいな夜のお楽しみもあるみたいな
スクエニのゲームはチョンゲームと同じくらいゴミ
でも今の時代ようやっとる
軌跡と競るのがちょうどいい
そうできるほどローコストという風にも言えるんだろうが
韓国のゲームと言っても
PUBG以外はソシャゲのイメージしかねーな
そのPUBG自体も違う国の人が監修だけど
っぱダブルソードよ
20作あるから初代から順に一年一作出したとしても20年も予定が埋まるぞ
キャラの3Dモデルも含め、どんどん質が低くなるようなのはアカン
ほぼキャラデザで売れたんだし、ライザのアトリエはこれで終わりですってなったら次に何も残らんわ
錬金は面白いって聞いてたけど戦闘つまんないしキャラブヒできないなら保たんわ
何度見ても良い体してる
新しくライザシリーズがあっても良い
軌跡シリーズみたいに固定客で安定するだろうし
ジャンプ以外の漫画雑誌の価値はどうなる。売れてないのに販売してんだぞ
マクドナルド以外の飲食店はなんなんだ。世界で1番売れてる昼飯はマクナルのハンバーガーなんだぞ
こういうゲームがあるから救われる層もいるんや
やっぱ岸田メルは神だわ
リーズのアトリエとかあったからな
あの頃もうちょっと頑張ってたら変わってたかもしれん
まあ今頑張ってるからそれも笑い話で終わってるんだけど
および「ライザのアトリエ2 ~失われた伝承と秘密の妖精~」(PS5 / PS4 / Nintendo Switch / PC)を合わせた世界累計出荷本数が
100万本を突破したと発表した。
シリーズ最大ヒットのライザで、2作合わせた出荷本数が100万突破っていうなんとも微妙なライン
マジで太ももだけが独り歩きしてるだろコレ
コツコツじゃなくてドカンや
アーランドに入るまでの途中売り上げが瀕死だった時期が長いのを考慮したら
500万本の内訳って使いまわされまくった初代とライザがかなりの割合占めてそう
ゲームとしてもキーアイテム作るまでの期限あった方があれこれ考えて行動するし
トトリがアイテム作って旅する目的が母親探しっていうシンプルさも良かった
期限に関しては賛否あるけど、期限一切無しだとやってて中弛みするんだよなあ
ライザがドカンと売れたけど何が違ったのかって言ったら
キャラデザが違いましたっていうだけだからな
錬金システムがめっちゃ良くなったとかって訳でも無いし
順番は25周年記念サイトでも見てくれ
マリーの3Dなんて2頭身くらいだし酷いわマジで
その代わり期待をめちゃくちゃ越えるって事がないんだけども
後ファンサービスが結構行き届いてたりもするし
ゲーム内音楽を自分でカスタム出来たり
そのぐらいの規模のゲームがないとソフト本数なんて増えんしな
今風に描き直しても尚古さを感じる
金髪であの髪型がいかんのか、服装があかんのか
よくも悪くも中堅どころがポジション的には合ってるよ
ファンとしては新しいことをせずに今までの延長でやってほしい
メルル初プレイ時の期限とゲームバランスかなり良かったわ
最終目的を達成した後は期限なしか条件付き引継ぎプレイくらいがいい気がするな
60点をひたすらだし続けてマグレで100点取ったのは十分褒められるわ
狙って80、90点取った後に裏を読みすぎて40点取るようなのいくらでもいるだろ
FFが下がってきたのではなく?
どちらにせよマイナー界のメジャーがメジャー界のマイナーを局所的とはいえ超えたのは快挙
雰囲気が好きで買い続けて黄昏シリーズの雰囲気と世界観が好きだった。不思議シリーズもよかったけどライザで雰囲気から太ももで雰囲気台無しになったな
好きでやってるだけやぞ
未だにってつまらんと思いながら長年追ってるの?
テイルズ>軌跡>アトリエ>ネプテューヌ
ドラクエとFFはA→B
マリーのやつは別にクオリティは低くはないぞ
ただの好みだろ
軌跡の方は他社製マルチ分込みだからシリーズ数が少なくても発売機種がやたらと多いぞ
過去作でもエチチなキャラデザいくつもあったのにライザだけが雰囲気台無しになるとか
ライザの太ももってそんなにすごいのか
まぁアーランドシリーズが転換点だったと思うよ
シリーズファンもアトリエなんかバグがあって当然みたいな気持ちでプレイしてたからね
最近のアトリエはバグがかなり少なくなって逆に心配になってくる
マリーリメイクと聞いておお!って思ったのに2頭身でそっ閉じ
3Dの2頭身やられるくらいなら原作そのままのがまだマシ
長期化するよりは
如くとか軌跡とかアトリエみたいに素材使い回しでもいいからコンスタントに出してくれた方がプレイヤーとしては嬉しいよな
未だに旧作4000円とかで売れるんやど
そのライザをリリースできたんだからやっぱり継続の力だろ
リリースできずに死んでく会社がどんだけあると思ってるんや
いつの間にかすっかり見た目からキモオタ向けで
キモい書き込みやら記事ばっか目について非常にイメージが悪いわ
そいつらどうにかしたほうがいいよ
ブッブブリブリブリリリリィィィィ!!!!!ブッ
黒い瞳のノアもリメイクして出して欲しいわ
ごちゃごちゃ言い訳してるが結局お前の好みではないってだけやん
アトリエが普通に女向けだったのってもう20年くらい前じゃない?
進化の袋小路に入っているモンだから、胴体着陸まで秒読みになっているが…。
あと不思議はフィリスには期限がある(錬金免許取得期限)
アズレンとコラボしたライザごとアトリエシリーズまで叩こうと暴れてらっしゃいますねえ・・・
個人的にはアトリエよりもアルトネリコのほうが続いてほしかったけど、
あれは三部作で終わるくらいの設定だったから仕方ないと諦めてる
もしアルトネリコに興味があったら1>2>3の順番にオススメしておくよ
今遊んだほうが楽しめる説すらある、時代を先取りしすぎたゲームだ
老舗タイトルとしては十分
ここから100万目指そうとしたら変に丸くなって既存ファン失って爆死コースよ
おっさんの感覚では十分驚異的な売上だわ
サターンの初代サクラ大戦がせいぜい50行ったかどうかで
ときメモですらPCE,SFCPS,SS合わせて100万ちょいだったもの
自分も好みだと思うわ
自分は全然いける
キャラクターものののねんどろいどが結構出てるということは一定の需要はあるんじゃないかと思う
普通は数本で飽きるやろ
好き嫌いに合わないって買わない理由に十分だろ...w
途中から洋ゲーのクラフトゲーが代わりに需要満たしちゃったな
能天気過ぎるキャラも人によって受け付けないだろうし
癒しゲー好きが何処に流れてったのか気になる
実際和ゲーってここ7、8年くらいに売り上げ増えてる奴地味に有るからね
桃鉄、ボンバーマン、ニーアシリーズ、地球防衛軍、フロム系、同じ会社からも仁王
おさわりの方固くお断りしております!!とか言われそう
ライザより中古安い場合多いからお得感ある
やらなきゃいいだけだし、やってもいないならごちゃごちゃ口を出さなきゃいい話
とりあえず文句言いたいだけって奴が一番要らん存在では?お前のことだよ
太ももでミリオンセラー勝ち得る(仮)と誰が予想出来ただろうか...
正直、歴代ヒロインの方が好み多いのも有ってか
真面目に何でここまで売れたかわからん
・・・グリッドマンの太もも追い風?
軌跡でミリオン売れましたか?(内緒話ボリューム)
シンプルなやり方になったクラフトゲーム
癒し系風味、ほのぼのストーリーかけ、隠さない味に美少女多少
真面目な話、日本人がソシャゲ、マイナーパチモンゲー買い支えて急成長(特にガンホー)
韓国の産業の中で地味に外貨稼ぎが好調な分野
(拘るのに時間かけてくれるのは良いけど、流石にFFペースとかだと)
わりぃ、やっぱつれぇわ...
因みに日本だとゼンショーが1位、スカイラークが2位で、マックは3位な?
テクモ社員さん、太ももに救われたのか
客に脚下見られてるじゃん...
マナケミアとかエスロジとか男主人公で遊べるよ
ゲームやったことなくてもトトリとライザのフィギュアくらいは持ってるオタク結構いるだろ
全く同じ意見だから賛同はするけど無理だと思うよ、売れてしまったから。
品のあるデザインのキャラ、女性も男性も綺麗だったアトリエはもうない。私はそういう媚びないデザインが好きで買ってたんだけどね。
今思えばリディスー然り、ライザ以前から少しずつ変わってた気がする。
疑い始めるとソフィー2も往年のファンの様子みる為に作ったようなタイミングだったね。
マリーから水着みたいな衣装してんのに何言ってんだこいつ
好きなのだけ語っとけ
じゃあお前の好きなシリーズ言ってみて
ゼノブレイド2 → 2017年12月01日
リディー&スール → 2017年12月21日
ローンチではないが、任天堂謹製のRPGと変わらぬ時期に、Switchへ本編新作を提供したシリーズなのよ
その他サードは移植やリメイクで様子見をしていた時期によ
今でさえSwitch向けへは低予算の外伝系というメーカーも多い
その後もアーランド3部作のDLC同梱完全版、まさかのアーランド4作目ルルアと地ならしした上で、ここから入っても大丈夫な秘密1作目ライザという流れ
いきなりポンと出して太ももインパクトで跳ねたわけでもなく、ちゃんと地ならししてシリーズ認知度を上げた上での太ももインパクトなのよ
海外売上込みのはるか上と比べてショボイって考えるのがおかしいし
漫画で言うなら値段20倍やぞ漫画で1巻400万行くのどんだけあるんだよ
何がじゃあだよこのボケ
お前のクソみたいな愚痴なんぞいらねえつってんだよ
海外マルチでは今一つの国内売上が中心のシリーズだからコエテクは先を見越して動いてたんやろ
お前もな
美少女版ファルコムみたいなもんだろ
そりゃゼルダ新作が20万だったらやばいだろうけどアトリエは十分すぎるくらい当たり
テイルズが人気だったのは毎年新作を出しながら、同時並行で外伝出しまくってたから
今のまま数年に1本でやるならFFやドラクエコースまっしぐらで終わり
その割にはアトリエシリーズ以外のラインナップが趣味に走りすぎだとは思うがな
スパロボVが50万本突破して、スパロボ30がVやZより売れてるって明言されてる
Vの後のXTが減少傾向にあるし30なんか国内で言ったらX以下
グリリバも厳しいと言ってたけど、次回作が30ベースだと確実に売れないしスパロボシリーズ終了も時間の問題でしょ
売れるとは言ってない
俺は期限ありでロロナ最初の方で投げた、好きな時に好きなだけ錬金できる期限無しが合ってた