|
|
【悲報】シン・仮面ライダー、ジャニ系なろう映画に敗北し初週2位……
1: 名無しのアニゲーさん 2023/03/20(月) 15:31:51.05 ID:5EuGvF/5a

今週の映画ランキング
http://www.kogyotsushin.com/archives/weekend/
3月17日~3月19日
週末観客動員数TOP10
1位 わたしの幸せな結婚
2位 シン・仮面ライダー
3位 映画ドラえもん のび太と空の理想郷
4位 THE FIRST SLAM DUNK
5位 なのに、千輝くんが甘すぎる。
6位 エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス
7位 シャザム!-神々の怒り-
8位 ワールドツアー上映「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ
9位 長ぐつをはいたネコと9つの命
10位 BLUE GIANT
|
|
2: 名無しのアニゲーさん 2023/03/20(月) 15:32:25.27 ID:5EuGvF/5a
爆死やん…
3: 名無しのアニゲーさん 2023/03/20(月) 15:32:28.22 ID:2iiNXTndd
4: 名無しのアニゲーさん 2023/03/20(月) 15:32:54.41 ID:xLc+bn510
ようやっとる
5: 名無しのアニゲーさん 2023/03/20(月) 15:32:58.67 ID:CoM2qBgCa
庵野ブランド速攻で終わるw
6: 名無しのアニゲーさん 2023/03/20(月) 15:33:25.65 ID:5EuGvF/5a
>>5
単にクオリティ低いし
単にクオリティ低いし
7: 名無しのアニゲーさん 2023/03/20(月) 15:33:27.21 ID:xjED8KAV0
今田美桜>浜辺美波
10: 名無しのアニゲーさん 2023/03/20(月) 15:34:07.59 ID:6S5V/K1t0
普通につまらんかったわ
ウルトラマンとゴジラの方がよく出来てた
ウルトラマンとゴジラの方がよく出来てた
11: 名無しのアニゲーさん 2023/03/20(月) 15:34:13.86 ID:Lm+HBVtG0
一般向けやないからこれから広がらんやろし終わりやろな
14: 名無しのアニゲーさん 2023/03/20(月) 15:35:51.61 ID:vpBcwYqA0
18: 名無しのアニゲーさん 2023/03/20(月) 15:36:29.30 ID:7VMsjO390
ブルージャイアント地味に粘ってるな
19: 名無しのアニゲーさん 2023/03/20(月) 15:36:42.61 ID:EyE2g//Qa
ドラえもんには勝っとるやんようやっとる
20: 名無しのアニゲーさん 2023/03/20(月) 15:37:14.25 ID:5EuGvF/5a
>>19
3週目に勝ってもなんの自慢にもならん
3週目に勝ってもなんの自慢にもならん
22: 名無しのアニゲーさん 2023/03/20(月) 15:37:28.80 ID:bCWloNqY0
観たけど仮面ライダーオタク以外は観に行ったら後悔するぞ
これ見るくらいならスラムダンクやブルージャイアント見る方が遥かに満足感あるわ
これ見るくらいならスラムダンクやブルージャイアント見る方が遥かに満足感あるわ
23: 名無しのアニゲーさん 2023/03/20(月) 15:37:44.32 ID:QdW9tHPs0
ヤバすぎやろ・・・
25: 名無しのアニゲーさん 2023/03/20(月) 15:38:21.58 ID:vpBcwYqA0
winny見るわ
26: 名無しのアニゲーさん 2023/03/20(月) 15:38:43.34 ID:QdW9tHPs0
28: 名無しのアニゲーさん 2023/03/20(月) 15:39:26.59 ID:oZWby5Yf0
見たい要素がない
29: 名無しのアニゲーさん 2023/03/20(月) 15:39:34.04 ID:KAEoAM2B0
ライダー好きなやつって大半平成やろウルトラと違って
31: 名無しのアニゲーさん 2023/03/20(月) 15:39:57.95 ID:IxGVQceb0
あんだけ微妙だったブラックサンよりつまらんかったわ
32: 名無しのアニゲーさん 2023/03/20(月) 15:40:16.28 ID:Oya5PTY8d
駄作だからな
令和のキューティーハニーだし
令和のキューティーハニーだし
34: 名無しのアニゲーさん 2023/03/20(月) 15:40:53.33 ID:IxGVQceb0
浜辺美波は可愛かったで
37: 名無しのアニゲーさん 2023/03/20(月) 15:41:18.12 ID:c/5IcIbmd
仮面ライダーってサメ映画みたく心のハードルを極限まで下げて苦笑いしながら見るものだよな
真面目に批評しようとすると共感性羞恥で死にそうになる
真面目に批評しようとすると共感性羞恥で死にそうになる
43: 名無しのアニゲーさん 2023/03/20(月) 15:42:38.69 ID:dLz/7JPmM
>>37
シンゴジラが正にそれだな
シンゴジラが正にそれだな
44: 名無しのアニゲーさん 2023/03/20(月) 15:42:44.34 ID:bHj2Y+FXa
>>37
やってること劣化クウガでしかなかったしな
クウガの方がリアリティ拘ってた
やってること劣化クウガでしかなかったしな
クウガの方がリアリティ拘ってた
39: 名無しのアニゲーさん 2023/03/20(月) 15:41:50.83 ID:Oya5PTY8d
ライダー好きから見てもシン仮面ライダーは普通に駄作だが
50: 名無しのアニゲーさん 2023/03/20(月) 15:44:47.27 ID:5Ojp7gpDF
仮面ライダー見た感想
なんでコイツら棒読み大会やっとんのや?
なんでコイツら棒読み大会やっとんのや?
59: 名無しのアニゲーさん 2023/03/20(月) 15:47:19.68 ID:FqCm4qdQa
主人公を無名の棒にするという謎采配
61: 名無しのアニゲーさん 2023/03/20(月) 15:49:03.71 ID:IxGVQceb0
>>59
泣く演技泣けてなくて草生えたわ
泣く演技泣けてなくて草生えたわ
66: 名無しのアニゲーさん 2023/03/20(月) 15:54:10.66 ID:cyJTlwWz0
なろう原作に負ける仮面ライダー
70: 名無しのアニゲーさん 2023/03/20(月) 15:55:56.24 ID:a1hVBvSpM
ドラえもんもジャニだけどそこには勝ってるからセーフ
72: 名無しのアニゲーさん 2023/03/20(月) 15:55:58.72 ID:gD3iqhWZp
いやスラムダンクいつまでランクインしてんねん
38: 名無しのアニゲーさん 2023/03/20(月) 15:41:20.99 ID:hg42Lc93d
浜辺美波をあそこまで美しく撮った事は評価できる
浜辺美波の顔だけで2時間頑張ったわ
浜辺美波の顔だけで2時間頑張ったわ
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
ニチアサ見てる人の声が大きいだけ
洋画が見当たらないな
洋画が見当たらないな
韓国では日本映画がBox Officeワンツースリーフィニッシュでスラダンも400万匹突破して、日本映画に支配されてる状況なのに
映画でもアニメでも漫画でもスポーツでもあらゆるエンタメで劣等な韓国人でほんと悔しすぎる
庵野お前シンゴジラみたいに興味薄い題材で次作やれ
弱者男性とはイジメられっ子のことを指すのか?
もう擁護のしようがない歴然とした事実
全然キャストたちが盛り上げる気がないんだよなインタビューも、モゴモゴしゃべってるし
「やる気を見せない俺らカッケー」なんかなぁ・・・初代仮面ライダー好きだからショックなんだけど
詰まらないから終わっただけ
ラストバトルもカメラがぐらぐら揺れてほんまひどい
わたしの幸せな結婚もアニメ漫画両方あるんだよなぁ
このサイトにいながら上位コメでアニメのこと知らないって何者だよ
女コンプ拗らせた弱者男性?
次はキムタク再起用してシンヤマトやな
最初の一発目ならともかく
同じジャンル同じ味付けの焼き増しが売れるほど
世の中甘くないんじゃねえのけ
今田美桜も浜辺美波なみに可愛いし
これ言う奴おるが実写は前からつまらんのよな・・・
ラブアンドポップやさよならなんちゃらとか見てみれ
まぁアニメもアニメでアレやが
どれもこれもエヴァみたい
和服白髪プリン頭ロンゲきっしょ
元成功者の末路やな、柔軟になれなかったんや
パチンカスが1回当たり引けたから次も引けるはずって思い込むようなもん
だから同じゴミをひたすら量産し続ける
アニゲー民はピンと来ないだろうけど
丁度今アホみたいにブレイクしてる人出てんだもの
本郷猛は改造人間だから泣けないだろ。
だから仮面ライダーは泣くことができない本郷猛の代わりにマスクに涙ラインがあるんだろ。
悲しくて泣きたいけどもはや人間じゃなくなったからどうしても涙を流せないってことか。庵野わかってんなあと思いながら観てたわ。
2:特撮
3:子供向けアニメ
4:アニメ
5:漫画原作実写
6:バカデミーゴリ押しポリコレ洋画
7:ヒーロー洋画
8:アニメ(総集編)
9:洋アニメ
10:アニメ
もう「サブカル」じゃなくて、「主要文化」だよな。 邦画界・マスメディアは一度滅んでくれ。
俺は男だから別にいいけど女性からみたら出番が多すぎてくどかったかも?
「素人が作ったにしてはよくやった」でしかない内容
令和ライダーの映画だってずっと鳴かず飛ばずだし
過去作の周年記念の映画はクソ脚本でボロクソに叩かれてたし…
原作漫画版のネタとかロボット刑事Kとかどれくらいの人に伝わるんだろう
シン仮面ライダーは庵野作品
それにしても1週目ぐらいはトップ取ると思ったんだがどういうこと?
シンウルトラで化けの皮が剥がれたのが意外とみんな思ってたのか?
あんなにメフィラスでキャッキャしてたのに
変な方向に行ったという感じだった。
なんで?
そんなに悪くはないけどシン・ウルトラマンのほうが好きだった
就職先が見つからず田舎の限界ニュータウンで家事手伝いだけしながら推し活()10年生のこどおば
VS
非正規と奨学金返済で金が貯まらずネットとゲームとアニメ漬けのルーティン10年生のこどおじ
ファイッ!!
それな
なら本郷猛がヘルメット被ってるだけだから変身する必要皆無だよね?
田舎にニュータウンなんか存在しないんやで
都市部の人口増加を緩和する為に近郊に成立するんがニュータウンや
少しは考えて書き込めや糞虫😊
この国にはまともな映画みたい人間はいないのか
変身する事で強化されるんですけどw
これだからニワカか┐(´∀`)┌ヤレヤレ
というか、マジでブラック産を下回るものを作れる奴がいた事に驚いた
さすがにそれは越えそう?
この国に、まともな映画を撮れる監督がおらんねん
みんなアーティスト気取りの意識高い系性犯罪者のオナニー
ライダー始まる前にCM流れてた
トレンディドラマが流行った時点で察しろよ
まずまともな映画を作ってから言わないと
スローモーションで録画して
倍速で再生しているだけやぞ
るろ剣と同じ手法や
あ、ごっめーん
田舎かと思うくらい整備されてないような敷地のなんとか丘とか多いからさ
がんばって造成したのに過疎化の事想像できてなかったんやろな田舎もんの集まりだからw
😠そうやって一般人バカにして!浜辺美波見るわ!
一文字隼人は泣いてたんですが…
ゴジラの時は庵野が作ったゴジラ映画みたいな感じだったけど、仮面ライダーとかただの庵野風初代リメイクになっちゃってる
そういうのが求められてるわけじゃないだろ
新一号を戦わせさえすれば、やはり二人並んだ方がいい、となる
石ノ森原作を否定するわけではないが原作漫画の肉体を失う本郷猛というネタは別に評価されていない
特に戦わない新一号なんて映画として論外
プラーナ設定が大失敗
プラーナの出力大小で強さが決まり、昆虫の能力で戦う意味が無くなっている
本郷猛の設定改変も失敗、本郷だからバッタの能力を使いこなせるのが魅力なのに
新一号の二本線の秘密以外は、すべてダメなクソ脚本
まともな映画なんかどこにあるんや
まさかお前の言うまともな映画ってのは毛唐が作ってるコスプレヒーロー映画のことか?
なぜシン仮面ライダーはテレビ版と同じ名前何だろうか?
負けてて草
m9(^Д^)プギャー
庵野の原作理解度は低い
つまみぐいでニワカ丸出しの部分も多い
イナズマンやV3にイチローはありえない、サブローかシロウかゴローとなる
ロボットの理解も仮面ライダーゼロワンなみに頭おかしい
ロボットは心があって人間の方が人間の出来損ないというのがお約束
絶対許されんレベルで、特撮愛が足りない
シンゴジから振るいに掛けられ続けとるやん
ここ5年くらいバブルだったけど。ファンの熱が引いてもとに戻っただけ
映画になってるのもジャニーズが関わってるのも結果出してるのも驚きだわ
ヒーローに庵野自身のセリフ言わせた罪で、許されんレベルの罪だ
その顔文字懐かしくて和むわ~(*´ω`*)
一緒に映画いかへんおばちゃん?
映画館いってみてくれ観終わった会場の空気「…………」でわかるから
マジで笑ったわあの空気
ウルトラマン超えたわ悪い意味で。もう庵野さんは元祖的なものをリメイクするのはこれで終わりにしてくれ
今回もキングオージャーが久々の傑作なので庵野がクソ実写やると名作が生まれるの法則が活きていいるw
更に予算が削られて、「最初から作らなければ良かった・・・」ってオチになりそう
マニアが変に神格化してるだけで、仮面ライダーが一般受けしたのは2号から
そう、あくまで各人の「子供の時見てたわ~」やねん
自分の世代と違うライダーや初代ライダー見てるのはもう立派な特撮オタでそんなにいるもんじゃない
ガンダムみたいに現在進行形の作品と明確に地続きなわけでもないし
なんか歴史ユーチューバーが「家康はクズだけど史実だから我慢してみろ、どうする家康、無理やり褒めろ」と言ってるのと同じことをしてるだけの脚本だった
これに関しては視聴者は全員「同じテーマのキングオージャーの方がどうするより面白い、やはり、フィクションの物語>歴史の史実」なんだと言っておる
これと同じ現象が起きた
シンウルトラマンは現在の映像技術でやったらどうなるかってことでやりやすいように設定を持ってきてる
シン仮面ライダーは本来やりたかったのはこうじゃないかって感じで出力をチューニングしてる感じ
全部方向性が違うからシンゴジと同じ感覚では楽しめんだろ
そもそもあの奥さんを美人だと思ってる時点で頭おかしいねんから
けど、ヒロインとkとか言う謎ロボットはいらないと思った
5話でプリキュア5のかれんさん回のオマージュやるのかどうか(蝶々だけに)議論すべきだ
ポスター前で写真撮ったりするのほんと通行の邪魔
なにかクオリティを追求してやろうみたいな真面目な姿勢でやるとその分だけ嘘っぽくなる
個人的には全く興味ないし、庵野のしょーもない遊びにしか見えない
別に庵野がそう言ったわけでもないし
勝手に「こういうメッセージに違いない!」からの「メッセージと矛盾してる!」は知らんがなとしか……
モヨコ関係なくて草
いやアニメはまだやってねーよ
漫画も更新が止まってるのか何なのか知らんがたまに見ても更新されてねーし
シン仮面ライダーは見てきたが個人的には悪くないと思う
原作漫画に寄せてきたりしてオタクがとった作品てな評価になるんだろけど
見に行ってよかったとは思える程度には楽しめた
こんなん作るなら同人の自主製作でやれよ!
東映から金もらって映画館でやるような内容じゃねえんだわ!
この映画メフィラスいないんだもん
映画監督という人種は何もかも好きにやらせたらキワモノしか作らん
収入や評判なんかより自分の好き勝手にやるのが一番幸せなんだ
現実にソレを実行できるチャンスが少ないだけで みんなそう
アニメ漫画ゲームに興味の無い煽りカスがアニゲー速報に常駐しているという恐怖
エヴァ破→Qの流れを、シンゴジ→シンウルトラマン→シンライダーで一段増やしてやった感じ
劇場冷えっ冷えである意味で面白いぞ
>同じジャンル同じ味付けの焼き増し
なろうやん
つまりそこの部分でもなろうに完敗してるって事やね…
実際、俺は2号の方が好きだったわ
変身ポーズも2号からだしヒーローらしさは2号から出てきた
初期の1号は変身地味だし戦闘シーンも夜の真っ暗な中やるから何やってるのか全然わかんないし正直つまらんかった
シン・仮面ライダーは庵野がみんなに50年前の仮面ライダーをそのまま見せたかっただけの映画なんだけど、いまはもう2023年
この令和の時代に昭和仮面ライダーの、しかも当時でも評価低めだった旧一号編の仮面ライダーなんか見せられても面白くもなんともないんだわ
本当に大人になれない子供がごっこ遊びしてる映画
仮面ライダーの色違うし、最後なんで2号が1号の姿になってんの?って感じ
1号死んだのにマスクに残留思念?があるみたいな感じになってたけどリアリティなさすぎ
それ自主製作の同人で作るんなら別にお好きにどうぞって感じだが、企業や映画会社から金もらってやるなら監督は売り上げも考えなきゃいけないんだよ
それで飯食ってるプロは自分だけのこと考えてたら駄目で、どうしたら売れるか?は考えなきゃいけない
本当に初代仮面ライダーのリメイク、それも一般ウケ要素全部削ぎ落としたアレンジを持ってきてるから
まずB級的なスプラッタ描写やら昭和特撮おきまりの描写を最序盤にぶち込んでくるから
初手からダメな要素で右ストレートかましてくる
劇場の雰囲気がエヴァQを観客半分以下にした感じ
これで伝われ
ウルトラマンなんて仮面ライダーより市場規模小さいだろうになんで東映金かけなかったんだろ
もちろんジャニタレ目当てのやつも多いだろうけど
その方が過去のファンも子供達も喜ぶ
それぐらいシン・仮面ライダーは面白くない
そら他のシンシリーズと比較して宣伝あんまりしないわけだわ
エンタメ要素求めなければまぁ昭和仮面ライダーリメイクだな、って感じ
だって出来たの公開日一週間前ぐらいだぞこれ
構成と撮影に合わせて10年ぐらいかけたって言ってたが、それで出来たのがこんなんとか酷すぎるわ
映画館行って2000円近い金と二時間の時間でクソ映画見せられたら誰だってキレる
シンゴジもシンウルも普通だったけど、何でここまで庵野は叩かれなきゃならんのってことや
つまらん、面白いは自由な感想でいいけど、なんかココ恨みにちかい雰囲気なんやもん・・・
エヴァ完結で、シン◯◯もこれで一区切りだろうから憑き物が落ちたのもありそう
でも庵野もこうなることわかってて撮ったと思から低評価するわ
俺は嫌いじゃないけど大衆映画的なエンタメ要素求めていったらキレそうな出来ではあるぞ
エヴァQ並みかそれ以上に劇場お通夜になってたレベル
淡々と暗い話が続いてビターだけど戦いは続くよエンド
2号とカマキリのキャラクターが良かったからもっと早く活躍してほしかったな
俺は原作知らんけど楽しめたよ
サソリが普通にアレで撃破なのとか直前までバグみたいな強さだったのに突然なんか弱体化して泥試合になるラスボス戦とかギャグでしかないけどしゃーない
シンライダーはそんな感じでもないからあんま盛り上がってる感無いな
公開前は多少話題に上がってはいたが
やっぱメフィラスやゾーフィ的な奴がいなかったのがあかんか
庵野自体平成ライダーでファイズ一番好きだったみたいだしさ
私の好きな言葉ですとかの使いやすい名言もうまれなかったし
ゾーフィみたいなおもろいネタ枠も無いししゃーない
普通なのは小説のプロットとしてのみであってそれで通用したのは90年代いっぱい
(それもロボット刑事などは原作に対する冒とくで許されない)
無知(ニワカ)が自分上げのために凡庸な作品を利用(宣伝)する行為が、現行の同ジャンルンル神作品のファンには誹謗中傷であり、犯罪であると受け取られるわけ、今時は
女ってどこまで行っても昭和の昼メロみたいなのが大好きやな
こんな作品でも全編昔のBGMで通し、主題歌もED後半だけでなくかけまくってれば褒められた
中途半端にオリジナル~クソな新BGMと混ぜるからずっとイライラさせられる
新一号出さなければ無関心で終わり叩かれもしないが、出してしまえば→ちゃんとアクションさせろ→そしたら二人並ばせるべき→石ノ森先生とはいえ原作はイマイチだわと思考がすすみ→石ノ森先生にダメ出しする原因を作った本作が憎まれる
それはそれとして暗くて見辛いとかカメラブレまくったりここぞって場面で引きの画が多すぎたり、映画としては大分お粗末だとは思う。棒読みも酷いし、実写デビルマンみたいなもんよあれ
シナリオ以外は今でも最高レベルの傑作扱いされてる奴じゃんそれ
実際、ライダー無茶苦茶格好いいからな、グロとかに頼るわけでも無く、アクションは正統派なのに完成度半端ないし
と言うかあのメフィラスのキャラも狙って当てたんじゃなく、単に庵野が思う不気味なキャラがああいうワンパターンだったんじゃねえのってくらい、シン仮面ライダーは冒頭から劣化メフィラスみたいなの出て来たしなあ
何が面白いのか全く分からんが琴線に響いたんやろね
ネットのあちこちで広告見かけて尋常じゃないくらい売れてた超強力原作や
ゴレンジャーやジャッカー電撃隊が汚されるのか・・・;;
予告で見たけど地味に面白そうだったな
流石に行かないけど
シンデレラみたいな話だが
60越えた爺が作るものか?w
今度アニメ版やるぞ
そりゃどっちも監督は樋口真嗣だからな
庵野が監督したらキューティーハニーレベルよ
特撮以外見たことないんだろうし
単純にお前さんみたいのには向けて作ってない
アレは原作漫画のオマージュだし
色の変化はテレビ版の仮面ライダーに新旧で別のカラーがあると知ってれば納得の変化なんだよな
原作のオマージュや原作ユーザーへのメッセージに終始した作品なので極一部のマニアにしか響かない
商業的目線では最低、一部のヲタク仲間の身内向け芸術としては最高って作品。
主役の池松が何言ってるか分からなくて浮きまくってた。斎藤工だったらまた違ってたと思うが
初代一文字隼人「ショッカー!俺は一人ぼっちなんかじゃないぞ!俺には仲間たちがいる!素晴らしい仲間たちが!」
そもそも原作の本郷猛も一文字隼人も親っさんや滝、アンチショッカー同盟、大学の仲間や教授、ライダーガールズやジュニア少年ライダー隊みたいに年齢や性別、職業関係なく様々な仲間達と協力してショッカーと戦っとるのにな
仮面ライダーとしての正体を知ってるのは親っさんとか滝等の限られた人間だけだが決してコミュ障や一匹狼気取るような奴らではなく、仲間と共に巨悪に立ち向かうカッコいいヒーロー
っぱオリジナルっしょ
リブート的なモン作っても、元知ってる人以外興味ないと思うわ
別に庵野は各制作会社から依頼されてやっているだけでしょう
それに何か文句言うのなら、誰もシリーズ物やリメイク物を頼めなくなるよ
クレヨンしんちゃんとの謎コラボやるくらいなら
ちゃんと新規映像使った予告編や、有名アーティストとのタイアップ主題歌用意すればいいのに
というか、コラボも普通に日曜朝にやっている現行の仮面ライダーのテレビに出ればいいでしょうに
おっさんがまた晒してるだけ
ネット上の声だけでかいってのはまあわかるわ
社会人になってからニチアサのライダー見てる人にほとんど会ったことないし、
たまにいても子どもと一緒に見てるライトなファンくらい。
大人向けサイズの変身グッズ買ったって人もリアルに見たことないわ。
ぼくのかおをおたべよ、になるのかw
サブスク来るまで待ってからで良さそうやな
シンウルトラマンがツブイマ独占じゃないしさすがにアマプラに来るとは思うけどね
嘘をついて煽るのはよくないぞ
大正ロマンかと思ったら能力物で面白そうな印象だったわ
帝都物語みたいな感じだったら本編を見てみたいと思った
「浜辺版逃げ恥」という評判だからそれだと見るべきところが0になるぞ。
原作がどうとかあんまり関係ないぞ
庵野信者以外が見に行って何か違うってのはそもそもお門違い
このサイトみたいなとこじゃ「否」に偏るし安易にクソだ駄作だとこき下ろすだろうけど、気になる人はフラットにいろんな感想を見て判断してほしい。
むしろ庵野が作ってくれたおかげで2位まで行けたくらいだわ