【画像】アメリカの本屋「アメコミより日本の漫画の方が売れるから売り場をこうしました」→4万いいねwwwwwwww

1: 名無しのアニゲーさん 2023/03/20(月) 19:19:17.08 ID:F/97mHV+d BE:839150984-2BP(1000)
いまや米国ではアメコミが衰退しグラフィックノベル売上の大部分を占めている日本のマンガ。
これを象徴するようなある外国の本屋の写真がSNSに投稿され話題になっている。

このほど@Java_jigga氏がある書店の写真を投稿した。

コミック好きの間では長年「アメコミVSマンガ」の論争が繰り広げられてきたが、もはや勝敗は決したように思われる。
この書店ではアメコミコーナーが店の端に追いやられるなか、マンガの取り扱いは豊富で、壁全体に並べられているのだ。

海外の書店の現状を写した1枚だとして、この画像は1,209万回閲覧され拡散している。

no title


壁一面を独占するマンガコーナー
no title


端に追いやられたアメコミコーナー
no title



http://yurukuyaru.com/archives/90242566.html

3: 名無しのアニゲーさん 2023/03/20(月) 19:19:42.49 ID:+q4gm+BF0
これは文化侵略なのでは?

324: 名無しのアニゲーさん 2023/03/20(月) 20:37:05.12 ID:fr7TegPu0
>>3
全部英語だしなー。

418: 名無しのアニゲーさん 2023/03/20(月) 21:09:43.34 ID:uW/S5dy2M
>>3
ポリコレによる自滅だからしょうがない

19: 名無しのアニゲーさん 2023/03/20(月) 19:22:24.54 ID:NPuD9uWB0
アメコミは可愛くないからしょうがないね

21: 名無しのアニゲーさん 2023/03/20(月) 19:22:41.78 ID:g0h3e8q40
アメコミ並みの情熱でハリウッド映画化して欲しいけど

23: 名無しのアニゲーさん 2023/03/20(月) 19:22:52.37 ID:Kz6KFviO0
アメコミって絵は上手いんだけど話がゴチャゴチャしてるよね
子供は読まんだろあんなの

24: 名無しのアニゲーさん 2023/03/20(月) 19:22:55.24 ID:k+tBk+/Fa
アメコミ原作で日本で漫画化すれば解決しそう

26: 名無しのアニゲーさん 2023/03/20(月) 19:24:05.33 ID:Ift9QUq/M
なんでチェンソーマンあえて6巻を表向けてんですかね
no title

42: 名無しのアニゲーさん 2023/03/20(月) 19:26:29.98 ID:E5JboqlZ0
>>26
AV屋でバイトしてた時面出しは完全に俺の趣味でやってたなあ

137: 名無しのアニゲーさん 2023/03/20(月) 19:45:53.01 ID:Em19X/s4a
>>26
いやあああああああ陽が当たってるうううううううう

32: 名無しのアニゲーさん 2023/03/20(月) 19:25:03.63 ID:egGy91COM
5年後はManhuaとManhwaになってるよ予言する

43: 名無しのアニゲーさん 2023/03/20(月) 19:26:43.54 ID:+q4gm+BF0
>>32
韓国はフェミに屈しただろ

54: 名無しのアニゲーさん 2023/03/20(月) 19:27:52.56 ID:/G18er5J0
本屋が50%オフなんてすごいな

58: 名無しのアニゲーさん 2023/03/20(月) 19:28:33.57 ID:DVttagEx0
ドラゴンボールはアニメより原作の方がずっと面白いからな
漫画で読まれるべき作品

62: 名無しのアニゲーさん 2023/03/20(月) 19:29:37.29 ID:myPrEj3L0
長瀞さんとかポルノコーナーじゃなくて大丈夫か

63: 名無しのアニゲーさん 2023/03/20(月) 19:29:39.31 ID:iF+XtXif0
アメコミってラブコメとか無いの?

85: 名無しのアニゲーさん 2023/03/20(月) 19:33:46.08 ID:qIswnlNG0
>>63
普通にあるみたいよ

83: 名無しのアニゲーさん 2023/03/20(月) 19:33:44.15 ID:2414/4p20
2023年にもなって書店?

88: 名無しのアニゲーさん 2023/03/20(月) 19:35:43.90 ID:DVttagEx0
MANGAという名前が完全に浸透してるのが凄いわ

98: 名無しのアニゲーさん 2023/03/20(月) 19:38:45.28 ID:chMMOIvea
>>1
サイズもあっちサイズになってるのな
大きい方が見やすそうでいいね

99: 名無しのアニゲーさん 2023/03/20(月) 19:39:06.99 ID:69q+yy180
アメコミはウォッチメンだけはくっそおもろかったわ

110: 名無しのアニゲーさん 2023/03/20(月) 19:40:58.23 ID:DVttagEx0
no title


アメコミはスピンオフやリメイクが多すぎてどれから読んでいいか分からない
漫画は1巻から読めばいいから分かりやすい
って引用RTがたくさん付いてた

116: 名無しのアニゲーさん 2023/03/20(月) 19:41:54.48 ID:WWIGjcxUH
>>110
今どきナルトか~いってなった

183: 名無しのアニゲーさん 2023/03/20(月) 19:54:09.73 ID:ncYG+LtM0
>>110
これすげーわかる
アメコミに限らず映画やゲームとか家電製品とかでも異様に派生が多くて何が本筋なのか不明みたいなの多い
アメリカンの悪習だわ

115: 名無しのアニゲーさん 2023/03/20(月) 19:41:52.12 ID:DtgzznGC0
実際そんな売れてるの?

149: 名無しのアニゲーさん 2023/03/20(月) 19:47:26.11 ID:faTPseLJ0
>>115
実際は日本におけるアメコミ漫画くらいの認知度しかない

136: 名無しのアニゲーさん 2023/03/20(月) 19:45:45.45 ID:1KGJZH670
アメコミってコミックじゃないんだね
グラフィックノベルなんだね

141: 名無しのアニゲーさん 2023/03/20(月) 19:46:30.26 ID:yJWsSE+v0
進撃人気あんなあ

143: 名無しのアニゲーさん 2023/03/20(月) 19:46:52.24 ID:FA7JOpsZ0
アメコミはセリフが多すぎなんだよ

148: 名無しのアニゲーさん 2023/03/20(月) 19:47:22.70 ID:kQfQMvJYM
マルチバースっていう概念があまり好きじゃない

155: 名無しのアニゲーさん 2023/03/20(月) 19:48:53.06 ID:AB/DOuVn0
>>148
なぁゴジラとかウルトラマンとかが
マーベルの真似を今更やろうとしてるのどう思う?

169: 名無しのアニゲーさん 2023/03/20(月) 19:51:08.36 ID:2XvZ7P4G0
>>148
1983年の超時空世紀オーガスですでにやってるというのに

187: 名無しのアニゲーさん 2023/03/20(月) 19:55:48.63 ID:Ggu3YmSc0
本屋がこんな日当たり良くてええんか

485: 名無しのアニゲーさん 2023/03/20(月) 21:45:11.44 ID:CIT5PEfO0
長瀞とか外人が見てもおもろいんかな?w

186: 名無しのアニゲーさん 2023/03/20(月) 19:55:40.14 ID:XM43jpnk0
そりゃ商売だからそうなるわな

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 07:47:56 ID:- ▼このコメントに返信
漫画>アメコミ>>>>>マンファ
韓国も日本文化に制圧されてる
韓国人として悔しいけど、韓国文化はショボいから日本文化があって嬉しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 07:48:07 ID:- ▼このコメントに返信
ポリコレ左翼という悪害にアメリカ文化破壊されまくり
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 07:48:34 ID:- ▼このコメントに返信
アメコミ自体がそういう専門のショップとかで扱ってるもので、日本の漫画とは結構流通から何から違うと聞いたけど
日本で言う所のアニメイトとかそういうとこに買いに行くもんって感じで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 07:49:27 ID:- ▼このコメントに返信
ポリコレって本当に素晴らしいよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 07:49:41 ID:- ▼このコメントに返信
氷剣使いを置かないのは良いが草食ドラゴンや俺だけレベルアップネトウヨ行為はだめだと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 07:49:48 ID:- ▼このコメントに返信
自分の好きな漫画のキャラが突然ゲイだのレズだのとカミングアウト始めたりするんだろ
そりゃ読みたくなくなるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 07:50:14 ID:- ▼このコメントに返信
アメリカは50年代くらいに若者が荒れてるのは漫画やテレビのせいだ!ってなって表現が大幅に規制されてアメコミみたいな内容しか書けなくなった
銃や酒タバコが未だに子供向けではダメってのはこれのせい。西部劇なんかはこれのせいで一気に廃れた
エンタメ業界支配したがるわりに漫画だけは未だに昔のやり方に固執してるのはバカなんだなって思うわアメリカ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 07:50:47 ID:- ▼このコメントに返信
向こうで売られてる日本の漫画はアメコミと値段は変わらないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 07:51:09 ID:- ▼このコメントに返信
「文化侵略」ってなんだ?
日本はアメリカに漫画を強制してるのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 07:51:25 ID:- ▼このコメントに返信
漫画はポリコレしてないから卑怯だってアメリカ人が言ってた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 07:51:33 ID:- ▼このコメントに返信
青葉真司様の小説も置いてあるの?🥺
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 07:53:23 ID:- ▼このコメントに返信
アメコミは自滅だからしゃーない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 07:53:51 ID:- ▼このコメントに返信
韓国でも日本の漫画の方がマンファ()より上なんだよね
漫画だけでなく漫画から派生したアニメや映画に韓国文化は征服されてる
韓国の若者は日本と日本文化が大好きで韓国と韓国文化が大嫌い
俺もそんな韓国人の一匹だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 07:54:04 ID:- ▼このコメントに返信
なぜゴジラやウルトラマンのようなマイナーを引き合いに出したのか
進撃の巨人やワンピースレベルになってから出直してくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 07:54:26 ID:- ▼このコメントに返信
※7
スパイダーマンとか若者の麻薬問題などを連載初期から扱ってたよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 07:54:34 ID:- ▼このコメントに返信
戦勝国の末路

戦勝国の末路

戦勝国の末路
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 07:54:58 ID:- ▼このコメントに返信
>>169
これのディスクシステムのゲームあったよな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 07:55:09 ID:- ▼このコメントに返信
ページ数少ない、規制有りまくりで話のレパートリーほぼ皆無だからな
ぶっちゃけ、日本で売られてる分冊コミック並の値段にすればアメコミの方が売れる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 07:56:43 ID:- ▼このコメントに返信
昨今、「日本文化」や「日本人」を称賛するテレビ番組が目立つ。多くの視聴者にあてはまる「日本人」というカテゴリーを持ち上げることで、彼らのを満たし視聴率を稼ぎたいというのは当然の思惑だろう。日本を称賛するメディアについて、それは日本人の自信のなさの表れだというがある。また一方で、長い不況から抜け出した日本が五輪招致や「和食」の世界無形文化遺産登録など対外的評価を得たことに起因する「日本称賛ブーム」であるというもある。確かに日本称賛番組では多くの外国人が日本を大絶賛している。しかし、客観的に見て過剰な日本賛美に違和感を覚える人も。日本称賛番組の映し出す世界の様子や、世界における日本の様子、更には自国を称賛することの意義や問題点について今一度見直す必要がある。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 07:56:54 ID:- ▼このコメントに返信
>>32
何年言ってんだ朝鮮ガイジ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 07:57:23 ID:- ▼このコメントに返信
規制はエンタメにとって害悪にしかならないというのがよく分かる事例。
そのうち映画やドラマもダメになるんじゃね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 07:57:32 ID:- ▼このコメントに返信
※7
日本よりも叩きやすい体制出来てるんだろうな
日本は本格的な規制をやろうとすると小説とか他のジャンルからの増援来てある程度は壁になるからな
アメコミにはそれがなかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 07:57:41 ID:- ▼このコメントに返信
1980年代
日本「日本の製品は世界一!」

1990年代
日本「同じ値段なら品質は日本が世界一!」

2000年代
日本「小型化技術や安全性能なら日本が世界一!」

2010年代前半
日本「製品に使われている部品は日本のものが多い!」

2010年代後半
日本「あの製品やあの技術は日本が発祥!」

2020年代
日本「四季があり水道水がありノーベル賞があり観光業がある!」

2030年代
日本「円はゴミ!豊かなアジアに出稼ぎに行こう!」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 07:57:49 ID:- ▼このコメントに返信
もうポリコレなんてやめようぜ
売り上げを落としてまで馬鹿らしいじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 07:58:28 ID:- ▼このコメントに返信
あっちの娯楽作品にポリコレ要素ねじ込まなきゃダメなのは勝手にやってればいいよ
日本の漫画にまで強制してこなければ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 07:59:11 ID:- ▼このコメントに返信
※21
ドラマは捨て回作るとかで誤魔化してるけどいつまで続くかは微妙だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 07:59:48 ID:- ▼このコメントに返信
※22
日本における漫画の弾圧の歴史知らないのかよ手塚治虫ですら悪書あつかいだったんだぞ
そういうのと戦って乗り越えてきたわけで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 08:00:04 ID:- ▼このコメントに返信
日本文化はほんと凄いと思う
これは日本人が凄いからに他ならない
凄くない韓国人が凄くない韓国文化に絶望して神日本に嫉妬し、火病で暴れるのは心底みっともないと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 08:00:11 ID:- ▼このコメントに返信
※6
でもBLや百合作品は人気がある
日本とアメリカ、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 08:00:46 ID:- ▼このコメントに返信
自滅しただけなんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 08:01:03 ID:- ▼このコメントに返信
アメコミは最近ポリコレ属性付きも付いて来るから更に始めにくい
よく調べないとスーパーマンが男の恋人がいたり
ジョーカーが妊娠したりするものに読むことになる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 08:01:25 ID:- ▼このコメントに返信
海外でも漫画って電子書籍で売ってるのかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 08:01:58 ID:- ▼このコメントに返信
※27
子供が本屋の前で漫画燃やすとかはやってないやろ
アメリカのガチの規制ブームの時は書店への襲撃や商品の破壊が合法的に行われてたからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 08:03:04 ID:- ▼このコメントに返信
これからはAIの時代だ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 08:03:20 ID:- ▼このコメントに返信
※32
むしろ海外の方が人気だと思うぞ
マンファとかの無料のエロマンガに群がってるらしいからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 08:03:56 ID:- ▼このコメントに返信
※23
事業仕分けのクソ差がよくわかるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 08:04:20 ID:- ▼このコメントに返信
アメコミはコマ割りがめちゃくちゃで読みにくくてしょうがない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 08:04:36 ID:- ▼このコメントに返信
※7
西部劇が廃れたのは日本で時代劇が廃れたのと同じ理由だよ
マンネリと古臭くて誰も見なくなっただけ
アクションに重点を置いたマカロニウエスタンが最後の輝きであとはイーストウッドが作ってるくらい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 08:05:19 ID:- ▼このコメントに返信
ポリコレ馬鹿左翼どものせいで洋画も人気なくなったし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 08:06:39 ID:- ▼このコメントに返信
これからはAI漫画だよ😁
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 08:06:46 ID:- ▼このコメントに返信
どれだけ白人の男が必死でアメコミをポリコレまみれにしようが
面白ければ女だろうと非白人の外国人だろうと
当たり前のようにクリエイターになれる日本の漫画とじゃ勝負以前の話だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 08:07:15 ID:- ▼このコメントに返信
アメコミってブスばっかりのやつか?
そんなんで日本に勝てるわけが無い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 08:07:33 ID:- ▼このコメントに返信
※33
燃やすとか普通に日本でもやってる
有害図書問題の時も捨てる専用のごみ箱まで設置された
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 08:07:39 ID:- ▼このコメントに返信
アメコミは同じネタを擦り過ぎなんじゃないかね
一度ウケたスパイダーマンとかバットマンなんかを使い回し過ぎなのよ
そのせいでマルチバースだのスピンオフが多すぎって話になる
創造性の欠如がもたらした結果よ 要するに飽きられたということ

映画もマーベルのは同じことばっかやっててよく飽きられないなと思うわ
まだ観る人いるんだな~って感想しかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 08:08:19 ID:- ▼このコメントに返信
※19
爆笑問題が出てる番組とウォシュレット付き便座に関しては差別的だとは思う
便座に関しては運搬費と設置費用の節約以外のなにものでもないからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 08:08:34 ID:- ▼このコメントに返信
ヒーロー物ばかりでは飽きてしまうからな
いろんなジャンルのアメコミも出してみてはどうだろうか
知らんけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 08:08:56 ID:- ▼このコメントに返信
※7
通信品位法(アメリカ合衆国憲法違反により無効)
1996年成立、1997年に合衆国最高裁判所の違憲判決により法律無効。インターネット上の性的情報から、子供を保護することを目的に制定された。
未成年者(18歳未満)が、閲覧可能な状態にあることを知りながらわいせつ、もしくは下品な情報をインターネット上で発信した者及び、そうした形態の利用をさせる目的で、サーバ等の設備を提供した者に対する罰則を定めている。
成立後「インターネットに力を与える市民の有志連合」(CIEC)など複数の団体が「この法律は憲法で定められた表現の自由を侵害する」と主張し、提訴。翌年2月には最高裁で違憲判決が確定し、法律自体が無効となった(レノ対アメリカ自由人権協会事件)。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 08:08:57 ID:- ▼このコメントに返信
※13
やめてよ
こっち見たりしないで自分の国だけで完結してくれよ
どうしたって盗んだり悪さするタイプなんだからさ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 08:09:21 ID:- ▼このコメントに返信
売り上げ良い商品を多く仕入れて並べるのは普通のことじゃないか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 08:10:25 ID:- ▼このコメントに返信
アメコミっていくつか読んだけどジャンルに幅なくて飽きるもんな
アメリカ人ってドラマとか映画は色々作るのにアメコミだけおかしいだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 08:10:58 ID:- ▼このコメントに返信
※13
それ韓国語で書いてみて
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 08:11:03 ID:- ▼このコメントに返信
アメコミの方が変わる姿勢見せればまだ勝てる見込みあるだろうが
意地でも変わろうとしないからな
読みづらいのも読者が頑張って理解しろってスタンスだから救いようがない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 08:12:40 ID:- ▼このコメントに返信
※29
そこら辺は既存のもんに背乗りして公式に成り替わろうとかしてないからなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 08:12:59 ID:- ▼このコメントに返信
ヒーロー「うーん、今回のシリーズのラスボスはわいが倒せなくもないな」
ヒーロー「でもわいのパワーを黒人女性に与えるで!頑張って!」
黒人女性「このパワー、そのまま頂いとくわ」
ヒーロー「ならわいは引退やな!みんな、今まで応援ありがとう!」

これが今のアメコミ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 08:13:42 ID:- ▼このコメントに返信
※41
アメコミにも白人以外の描き手がいる女性もいる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 08:13:48 ID:- ▼このコメントに返信
アメコミは企業側がタイトルの権利持ってて、それを漫画家に描かせるヤツでしょ
日本とは根本が違うし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 08:16:15 ID:- ▼このコメントに返信
紙媒体とかいう時代遅れ市場でホルホルしてるの
とっくにスマホに役割奪われてたデジカメでホルホルして結局サムスンにボコボコにされたのと同じやな
ネトウヨは成長せんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 08:16:58 ID:- ▼このコメントに返信
日本の単行本って大きさの規格が決まってるから陳列するときれいに収まるな
アメコミはガタガタ過ぎて陳列したときの見栄え悪いな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 08:16:58 ID:- ▼このコメントに返信
ここでは翻訳機を使っています。

しかし、日本人は「NARUTO」や「ドラゴンボール」のブランド力を意識していません。コビド以降、マンガの市場は拡大しましたが、この2つのブランドの強さはマンガやアニメの枠を超えていて、カジュアルな人たちにも認知されています。

コビド以降、マンガの市場規模は拡大していますが、日本人の感覚からすると、最初の数巻を手に取る程度です。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 08:17:24 ID:- ▼このコメントに返信
だからさ、棲み分けをすればいいだけなのに、なんで全部混ぜるの?
今のアメリカのポリコレ病はね、ポテトもハンバーガーもサラダもドリンクも
ミキサーの中に入れてグチャグチャに混ぜて客に出しているようもんなんだよ
ハンバーガーだけ食べたい、ドリンクだけでいいと言ったら
「店が儲からないからセットで頼め!個別で出すと容器や包装が増えるから
 全部混ぜて1つのカップの中に入れるから!」
なんて狂気を押し付ける店なんて誰が喜ぶんだ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 08:18:56 ID:- ▼このコメントに返信
※57
その在御自慢の韓国が25年で一度経済破綻し、一度経済破綻しかけ、そして今
経済破綻がほぼ確実視されている事に関しては在は沈黙
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 08:19:01 ID:- ▼このコメントに返信
マンガより世界で最も読まれるのが
縦読み文化を発明したウェブトゥーンとマンファだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 08:19:19 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ、アメコミはまずタイツぴちぴちヒーローものを捨てることから始めないとね
スーパーマンもスパイダーマンも捨てて、新しいものつくろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 08:20:31 ID:- ▼このコメントに返信
後、権利関係が細かくて厳しすぎる
飛行機がロボットに変形するだけしか類似の無いトランスフォーマーの玩具の権利のお陰で
アメリカでは長らくマクロスのバルキリーの玩具が販売できないという状況になっていたぐらいだから
むしも向こうだったらDr.スランプもドラえもんの盗作とされて鳥山明も世に出ないまま消えたかもな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 08:22:31 ID:- ▼このコメントに返信
※62
それ、「韓国の漫画は読まれている」ではないんですよ
韓国が作ったプラットフォームに日本の漫画も大量に扱っていて
そのプラットフォームの利用量が多いというだけの話
もちろん読まれているのは多くが日本の漫画だろうね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 08:23:02 ID:- ▼このコメントに返信
※57
また「ネトウヨ」か
それ言っときゃ上手いこと言ったって思われるって本気で思ってるの?w
Good 0 Bad 0
. ななし2023/03/21(火) 08:25:44 ID:- ▼このコメントに返信
>本屋が50%オフなんてすごいな

日本みたいな委託制度やってないんとちゃうか?
日本の本屋やと売れ残りは返品できる。
逆に買い切りの仕組みなら、いつまでも売れん商品は見切り品みたいに値引きして売ることになるやろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 08:26:24 ID:- ▼このコメントに返信
紙媒体はコンビニの広告
電子にできない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 08:26:55 ID:- ▼このコメントに返信
※19
中共や南北朝鮮など虚飾に塗れてまで自国を讃美するメディアがある
日本は真逆だから、せめて事実に基づいた発信をと、心ある人々が動いただけだろ
極めて健全な動きだと思うが

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 08:27:18 ID:- ▼このコメントに返信
※62
4コマ漫画も知らなさそうw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 08:28:57 ID:- ▼このコメントに返信
最近、鳥山明を炎上させてポリコレを日本の漫画に無理矢理配慮させようとする流れは
アメコミの没落と同じになる分岐路に来てるようだが、金儲け主義で日本の出版業が
ポリコレに同調させようとするだろう。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 08:29:23 ID:- ▼このコメントに返信
※5
真の勇者を引き込むのは良いが神殺し錬成師や卿まで巻き込んだ異世界召喚行為はだめだと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 08:29:53 ID:- ▼このコメントに返信
※5
呪霊使いを介錯するのは良いが元は親友だからって医者に死体処理を任せぬ行為はだめだと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 08:30:25 ID:- ▼このコメントに返信
※28
※19 ※23みたいなチョンのことですねw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 08:31:50 ID:- ▼このコメントに返信
スーパーマンの息子がホモちゅっちゅしてるのしか知らんわ(偏見)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 08:31:59 ID:- ▼このコメントに返信
※60
食い物で例えるならジャンプみたいなのはきちんと内容が整理されて
ご飯もおかずもそれぞれ個別で食べられる弁当だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 08:32:44 ID:- ▼このコメントに返信
やはり手塚治虫のコマ割りとか表現が凄かったんだと思う
漫画もその前後で全然違っていて、手塚治虫以降が今の漫画に繋がっている
それ以前は同じ大きさのコマが順序良く並んでいるだけで、4コマの延長みたいな感じなんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 08:32:55 ID:- ▼このコメントに返信
少数派向けに商売してんだから売り上げ少ないのは当たり前やろ
それで売り上げが少ないって嘆いてたらアホやで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 08:32:59 ID:- ▼このコメントに返信
文化侵略とか馬鹿じゃねーのwwじゃ漫画に関税かけてアメコミを税金で保護してやれww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 08:34:07 ID:- ▼このコメントに返信
※57
サムスンにボコボコにされた(カメラでSONYのイメージセンサーにボコボコにされる)

ほんまチョンは成長せず精神勝利ばっかりしてんなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 08:36:36 ID:- ▼このコメントに返信
※50
アメコミ読んだことないけどヒーロー物しかない感じなの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 08:36:49 ID:- ▼このコメントに返信
ポリコレ表現守ってない日本のMANGAは不公平だってブチ切れてるからそのうち日本漫画締め出し法案が
できるんじゃないか? 日本はルール(ポリコレ)守らない卑怯ってレッテル貼りまくってるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 08:37:02 ID:- ▼このコメントに返信
※75
ttps://www.mangaz.com/book/detail/144991
スーパーマンの息子(村野 守美)1980年作

向こうじゃ画期的とか思ったんだろうが
それで日本より40年以上も遅れてる程度ではどうしようもないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 08:37:16 ID:- ▼このコメントに返信
サイズがバラバラで本棚に入れると見栄えが悪いのが一目瞭然
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 08:37:37 ID:- ▼このコメントに返信
※79
アメリカならやりかねないな
それでいくつも日本の利益を潰してきたから
Good 0 Bad 0
. ななし2023/03/21(火) 08:40:55 ID:- ▼このコメントに返信

マーベルは10年前ぐらいにもう日本ではマーベルキャラが人気がないこと、それが漫画の人気によるものであることを嘆いている、漫画の内容の多様性はアメコミの比ではないからな、日本の漫画の歴史も貸本時代から長く65年はあり厚みがある、しばらくはこの傾向は続くと思うね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 08:42:17 ID:- ▼このコメントに返信
※29
日本の場合は最初からレズorBL漫画だからな
ノーマル?だったのが突然目覚めることはない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 08:42:38 ID:- ▼このコメントに返信
<丶`∀´> 「マンファ」のコーナーは何処ニカ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 08:42:54 ID:- ▼このコメントに返信
HENTAI JAPAN Comic。
韓国では有り得ない事だ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 08:45:04 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
なぜ世界一番人気の韓国マンファが無いか?
この店は戦犯アメリカンネトウヨか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 08:46:38 ID:- ▼このコメントに返信
※8
大体2倍と考えればいい、それでも売れる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 08:46:48 ID:- ▼このコメントに返信
※67
日本は「再販価格維持制度」があるから、勝手に値引きとかできないんだよな
というかそれって一般的には独占禁止法にひっかかる行為で、出版物だけ例外扱いされてる
再販価格維持をやってるのは日本だけなので、実は値引きしまくってるアメリカのほうが普通
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 08:46:56 ID:- ▼このコメントに返信
日本の漫画が読みやすいのは単なる慣れだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 08:47:35 ID:- ▼このコメントに返信
日本がまたアメリカ人使い捏造人気している
WEBトゥーンとマンファが世界席巻してるというのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 08:47:49 ID:- ▼このコメントに返信
※23
韓国人はヘル朝鮮から出るなwwwww
韓国人「韓国社会はこれ以上希望ない」年間2万人が国籍を放棄
韓国国籍喪失・離脱者
国籍は米国(56.2%)、日本(14.8%)、カナダ(13.6%)の順に多かった。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 08:48:06 ID:- ▼このコメントに返信
※31
ジョーカーの妊娠は日本漫画の巻末ギャグみたいなお遊びだけどな
ただそれをガチでやってると思われるぐらいポリコレ汚染が惨いのは事実
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 08:50:19 ID:- ▼このコメントに返信
※57
野球もサッカーも日本に負けてボロボロwww
韓国映画「韓流」も日本のアニメに惨敗wwww
日本映画、韓国で1位、2位、3位独占 史上初
「スラムダンク」「すずめの戸締まり」「鬼滅の刃」・・・日本アニメが予約販売率1~3位
韓国の安重根の映画“英雄”、日本のスラムダンクに抜かれるwww
韓国人はポケモンパンでも食って 動物の森でもしてロ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 08:50:45 ID:- ▼このコメントに返信
日本の昔の名作とかどんどん英訳して売ればいいのにな
いくえみ綾の作品とか絶対ウケると思うんだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 08:50:55 ID:- ▼このコメントに返信
※34
著作権は無いがな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 08:50:56 ID:- ▼このコメントに返信
日本はアメリカ田舎の古臭い本屋
韓国は世界WEBで大人気
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 08:51:53 ID:- ▼このコメントに返信
韓国のマンファ 100兆円
日本マンガ   10億円
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 08:53:12 ID:- ▼このコメントに返信
※100
盗作からパワハラ問題まで…Kウェブ漫画、このままでいいのか
ウェブ漫画市場の不公正問題深刻化
カカオ・ネイバーのウェブ漫画サイト会社代表、国政監査へ
コンテンツ盗作疑惑も相次ぐ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 08:53:48 ID:- ▼このコメントに返信
※49
生産数が決まっているので設置する冊数も同じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 08:54:03 ID:- ▼このコメントに返信
※101
アメリカ国内のコミック売り上げランキング
1位・僕のヒーローアカデミア 29巻
2位・僕のヒーローアカデミア 1巻
3位・鬼滅の刃 1巻 4位・僕のヒーローアカデミア 28巻 5位・ベルセルク 8巻
6位・鬼滅の刃 23巻・ 7位:バットマン/フォートナイト:ゼロ・ポイント
8位・地縛少年花子くん 1巻・ 9位:僕のヒーローアカデミア 2巻
10位・ドラゴンボール超 14巻・ 11位:チェンソーマン 2巻
12位・センサー13位:ギヴン 6巻・ 14位:呪術廻戦 11巻
15位・進撃の巨人 1巻16位:呪術廻戦 1巻・17位:僕のヒーローアカデミア 3巻
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 08:57:52 ID:- ▼このコメントに返信
※104
日本政府の陰謀
マンファは弾かれた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 08:58:29 ID:- ▼このコメントに返信
※102
韓国マンファを盗み続ける日本ネトウヨ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 09:00:09 ID:- ▼このコメントに返信
これ見るとアメコミ不人気な理由の一つってこの本の大きさの規格がバラバラすぎる事にもありそうな気がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 09:00:19 ID:- ▼このコメントに返信
※77
コマ割りを本格的に始めたのは弟子(石ノ森章太郎氏)映画を参考にしたそうだ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 09:01:43 ID:- ▼このコメントに返信
※43
有害図書指定された漫画とか読んで育ったが
ほとんどは子供でも現実と空想の区別が付く
図書に準じて犯罪者になる人間なんて、それが無くても犯罪犯すような人間だっただけだと思ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 09:03:04 ID:- ▼このコメントに返信
だってアメコミ完全にポリコレに支配されてるじゃん・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 09:04:42 ID:- ▼このコメントに返信
マンファて・・・なに?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 09:07:24 ID:- ▼このコメントに返信
※100・101 嘘バレバレ
小学生でも騙せないよw
因みに東京都のGDPは約80兆円(インド一国分)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 09:08:36 ID:- ▼このコメントに返信
※106
アメリカ国内のコミック売り上げランキングの上位20冊中19冊が日本の漫画。
アメリカのコミックは7位の「バットマン/フォートナイト:ゼロ・ポイント」
大人気ゲーム・・・フォートナイトとバットマンのコラボだけ。
そのフォートナイトと日本の漫画のコラボ
ナルト・ドラゴンボール・僕のヒーローアカデミア・進撃の巨人
韓国のマンファはゼロ フォートナイトとコラボなし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 09:08:46 ID:- ▼このコメントに返信
>>アメコミはスピンオフやリメイクが多すぎてどれから読んでいいか分からない

これわかる。日本語訳されてるアメコミ数冊持ってるけど漫画で言う1巻のはずなのに「※このキャラの言っている事は○○を読めばわかる」や「※このサブキャラの行方は××で語られる」みたいな注釈が当たり前のようにある。しかもどれも現在読んでいる話とは全く無関係
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 09:09:27 ID:- ▼このコメントに返信
>>32
ほんとうざい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 09:09:48 ID:- ▼このコメントに返信
※36
まあ事業仕分け受けた側はやってよかったって言ってたけどな
研究の目的がブレブレだったし
それこそ機能一杯つければ高付加価値の製品って勘違いして市場奪われた日本みたいに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 09:11:47 ID:- ▼このコメントに返信
※105
韓国は陰謀国家wwww
再生数3億回のからくり…韓国観光公社の大ヒット動画、100億ウォンの
広告費がかけられていたことが判明して物議
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 09:13:56 ID:- ▼このコメントに返信
※27
手塚治虫は現代からだと見るに堪えないなとこあるのは認めようよ
昭和の時代ですら問題あるとみなされてたような漫画なんだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 09:18:03 ID:- ▼このコメントに返信
長瀞面白いは日本人でも少数派だろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 09:20:55 ID:- ▼このコメントに返信
スターウォーズのルークがポリコレ作家のせいでゲイになってるとかヒェー
自国のレジェンド作品を破壊してるならそりゃ漫画に流れるわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 09:21:21 ID:- ▼このコメントに返信
※1
アメコミ衰退はトップダウンの業界構造の問題。
アメコミは作者に著作物の権利が無く、ただのサラリーマン扱い。出版社と出資者に権利があって、当然出資者の政治的宗教的主張が色濃く反映されたプロパガンダ色が強いものになる。だからスーパーマンがゲイになったりする。
一方マンガは作者に権利があり、アーティストとして尊重される。一方で人気無ければ切られる読者の需要が最優先のボトムアップ方式。
どちらが売れるか明らかだよね・・・
Good 0 Bad 0
. ななし2023/03/21(火) 09:22:15 ID:- ▼このコメントに返信
※117

韓国政府は対外世論工作重視を公言する国だからその予算の多くは日本に振り分けられている筈、掲示板そして掲示板の多くの韓国人の投稿は多くは工作員によるものだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 09:25:07 ID:- ▼このコメントに返信
ウルトラのマルチバースはわかるがゴジラのマルチバースってなんぞ
昭和・平成・ミレニアムで世界観が違うこと?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 09:29:27 ID:- ▼このコメントに返信
これっぽっちも関係ない韓国って単語がこんなに出てくるの異常やろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 09:29:59 ID:- ▼このコメントに返信
腐れ黒人共が出せ出せ差別ニダうるさいから黒人には売るな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 09:30:30 ID:- ▼このコメントに返信
アメコミかわいそう…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 09:33:49 ID:- ▼このコメントに返信
でもウォッチメンは名作だと思うよ
コマ割りが鉄格子みたいで読みにくいけどストーリーや世界観は面白い
アメコミにありがちな世界観共有形式じゃないから新規でも入りやすいしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 09:35:18 ID:- ▼このコメントに返信
やばいメキシコつよつよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 09:35:24 ID:- ▼このコメントに返信
答えが見つからないもどかしさで
いつからか空回りしていた
違う誰かの所に行く君を責められるはずもない
なんとなく気づいていた 君の迷い

夢であるように 何度も願ったよ
うつむいたまま囁いた言葉 哀しく繰り返す
激しい雨に 僕の弱い心は強く打たれ
すべての罪を流して欲しかった

期待と不安が降りそそぐこの街で
僕は道を探して
君は隣で地図を見てくれてたね
やわらかな季節を感じながら
歩けるような恋だった

夢であるように 瞳を閉じてあの日を想う
風に抱かれて笑っていたふたり
そして朝陽が差す頃 僕の腕の中
眠る君の優しい幻を見ていたい

夢であるように 心の奥で永遠に輝け
君との日々は等身大(ありのまま)の僕だった
いつか描いてた未来へ もう一度歩きだそう
たとえすべてを失っても 何かが生まれると信じて
きっとふたりの出逢いも 遠い日の奇跡だったから

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 09:38:46 ID:- ▼このコメントに返信
ウルトラマンのマルチバースは結局ウルトラマン(円谷)シリーズのキャラしか出てないから別にええねん
基本的に制作された時系列順に追っかければいいだけだから

マーベルにウルトラマンが出た?知らそん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 09:39:46 ID:- ▼このコメントに返信
※123
モンスターバースのことだろ
キングコングとゴジラを共演させたあれみたいなやつ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 09:41:22 ID:- ▼このコメントに返信
正直今の漫画がこの人気を維持できるとは思えんわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 09:42:56 ID:- ▼このコメントに返信
ポリコレ法のせいで日本もポリコレの波に飲まれそうなんよな
大河でも家康の側室実はレズでしたとか根拠一切ないのに捏造されてたし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 09:44:01 ID:- ▼このコメントに返信
漫画はきれいに並べててアメコミは棚に突っ込んだだけみたいな展示が一番悲しいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 09:44:04 ID:- ▼このコメントに返信
1980年代くらいまではアメリカのエンターテイメント全盛期だったよなあ。
その後も2000年代くらいまでは十分に勢いが続いたが、次第に落ちてきた。
そして今や完全に勢いを失った。
本当にポリコレとかいう腐ったファシズムのせい。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 09:44:59 ID:- ▼このコメントに返信
>>42
これクッソ分かるw
俺も昔ビデオショップ経営してたけど面出しって好みが完全に出てるんだよな
顔がどれだけ可愛くても貧乳の女優やロリ系はブック置きで巨乳系ばっかり面出ししてたから
「兄ちゃん巨乳好きやろ」ってよく客に言われたわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 09:45:11 ID:- ▼このコメントに返信
この手のアメコミ下げ日本漫画上げしてるやつはだいたいデマ野郎だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 09:45:44 ID:- ▼このコメントに返信
※11
くやしいんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 09:47:20 ID:- ▼このコメントに返信
※135
ターミネーター
バックトゥザフューチャー
ジュラシックパーク
スターウォーズ等々

純粋に面白いものを作ってた頃のハリウッドは最高だったな
政治色が強くなっていくにつれてゴミになっていった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 09:47:32 ID:- ▼このコメントに返信
※6
え? 俺今でもバキ好きだけど?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 09:49:13 ID:- ▼このコメントに返信
アメコミがぽりこれで死んだとか言ってるやつ
そもそもつまらないから最初から死んでた定期
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 09:49:59 ID:- ▼このコメントに返信
アメコミも金髪碧目のスタイル抜群の姉ちゃんをヒロインにしとけば
簡単に人気が出るのにな 自滅も自滅よ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 09:51:15 ID:- ▼このコメントに返信
※4
中国がアメリカはポリコレを他所に押し付けんな!と秦剛外相批判しててちょっと笑ちまった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 09:53:46 ID:- ▼このコメントに返信
中国韓国台湾は見事に漫画の影響受けまくりの方向に進化してて何より
最近出たインドネシアのゲームもなんか漫画っぽい感じだったしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 09:57:16 ID:- ▼このコメントに返信
アメリカでも日常漫画描け。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 09:57:56 ID:- ▼このコメントに返信
※118
たとえばどこだよ 少年向きの話でも平然と出るおっぱいか?
メインキャラの死の美化か?他の作者の漫画にもいえるぞこのへんは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 09:58:58 ID:- ▼このコメントに返信
これからは電子書籍がメインだから紙媒体はどうでもいいんだよ多分w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 10:00:15 ID:- ▼このコメントに返信
社会風刺的なもんはアメコミのが上やけど
あれは偶に読むくらいの感じでいいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 10:03:39 ID:- ▼このコメントに返信
※7
コミックスコード(コミックス倫理規定委員会)の事かな?
当時から反発してる出版社も居たし、今となっては風化・消滅したものではあるけど
アメリカで規制派が自由に動けてる象徴みたいなものではあるね
今はLGBTとかで大騒ぎしてる連中にすり替わってる
Good 0 Bad 0
. ななし2023/03/21(火) 10:03:55 ID:- ▼このコメントに返信

というかかなり前からアメコミは日本漫画を取り入れようと試行錯誤している感じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 10:05:10 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもアメコミがスーパーヒーローもの一択でしか売ろうとしないのが問題
どれだけ作品が増えようとストーリーは「正義のヒーローが悪人を倒す」の1種類しかない
それを登場人物の「人種の多様性」で挽回しようとしてポリコレに走った

一方、日本漫画は少年・少女・青年・レディースといった読者層別の作品が多く
ジャンルも冒険・SF・恋愛・スポーツ・歴史など豊富で
「作品やストーリーの多様性」で勝負している

こうして比較すると、日本漫画がアメリカを圧倒するのも当然に思える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 10:06:17 ID:- ▼このコメントに返信
最近のことみたいに取り上げてるけどこの書店の話であって知る限り20年前からこんなやで?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 10:08:32 ID:- ▼このコメントに返信
※22
叩き易い体制というか、著作権が非親告罪形式なので個人が著作権を持ち難く
(第三者の権利をある程度認めてるので事ある毎に法的対応をする能力を求められる)
概ね出版社が作品を一括管理してるんだけど、その分企業イメージを守る為に
個人なら拘りとして保持する部分も平気で切り捨てる面があるのよね
日本もゲーム業界だとポリコレの圧力で際どいエロ表現とか軒並み消されてるやろ?
ああいう感じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 10:09:34 ID:- ▼このコメントに返信
※148
そもそも娯楽に社会風刺を求めるとか古すぎる
昭和やわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 10:14:27 ID:- ▼このコメントに返信
※27
自由は戦って勝ち取るルールのお国柄にも関わらず
向こうの当時のライターが全員腰抜けで言われるままに受け入れた結果がこの有様
にもかかわらず今でもちょっと言われたらすぐポリコレにケツ差し出すタマナシ野郎ばっかりだからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 10:14:40 ID:- ▼このコメントに返信
※79
実は大昔、欧米で日本の漫画があまりにも流行り過ぎて国民への文化侵略を恐れて
関税をかけるどころか販売そのものを規制した事があったんだけど
その結果、禁酒法と同じく水面下で違法に印刷された海賊版漫画が出回る事になって
なし崩し的に漫画が解禁された歴史がある

ハリウッドの映画ならテレビと映画館抑えれば良かったけど
漫画は新聞刷れる印刷機一つでもあれば海賊版は幾らでも作れるので
取り締まるのがほぼ無理なんですわ、今はネットもあるしね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 10:16:15 ID:- ▼このコメントに返信
>>3
それを言うと韓国人と思われるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 10:16:44 ID:- ▼このコメントに返信
※138
パ ク リ や が っ て !! 💢
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 10:22:23 ID:- ▼このコメントに返信
つか、アメコミは本の規格がめちゃくちゃだなw図書館の児童書コーナーかよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 10:26:58 ID:- ▼このコメントに返信
マンファの知名度がなかなか伸びないが、ウェブトゥーンは大成功してる。
本屋はそのうち死滅してしまうから、将来的な覇権プラットフォームはウェブトゥーンになる可能性が高い。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 10:26:59 ID:- ▼このコメントに返信
アメコミは作者の政治的主張が強すぎるって聞いたことある
あとは悪人を懲らしめるやつばかりで飽きられる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 10:29:28 ID:- ▼このコメントに返信
向こうでお兄ちゃんはおしまいは理解されるのか興味ある
長瀞さんは黒人扱いされてたみたいだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 10:29:38 ID:- ▼このコメントに返信
※151
小説だとまだジャンルに多様性があるのにな。アメコミ業界の既得権益が強すぎるんだと思うよ。

ただ、漫画の影響を受けた若手がこれから漫画を描くようになってくるだろうから、化け物じみた作家が誕生するかもしれない。アメリカって世界各国の中小企業や新興企業を買収しまくるから、金になるとなれば才能を集めだすだろうな。まあ、アメリカにおいても、面白い物語を書ける作家ってのも減ってんだよな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 10:33:43 ID:- ▼このコメントに返信
しゃーないこれが資本主義や。
売れるもんを書店も売りたいだろうよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 10:34:48 ID:- ▼このコメントに返信
韓国、関係ないのになぜ……?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 10:35:07 ID:- ▼このコメントに返信
※2
オルトライト右翼という悪害に日本文化破壊されまくり

卑怯なよがり根性でゴミなろうしか量産しやがらない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 10:36:09 ID:- ▼このコメントに返信
日本の書店ではアメコミコーナー拡大してるよ
昔は一冊も置いてないところばかりだったけど、今はスレ画くらい置いてるようになったもの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 10:40:52 ID:- ▼このコメントに返信
※161
それもあって飽きられて人気が下火になったから、日本の漫画を参考に物語や設定を練り直したりして人気を少し取り戻した経緯がある。

情報化社会になって大量の情報が早く伝わるようになったから、足踏みしているとどんどん世間からズレていく。まるで日本の邦画界やTV業界を見ているようだね。業界の構造も似ているんだろうな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 10:40:57 ID:- ▼このコメントに返信
※9
「安全保障」ってなんだ?
中国もTiktokをアメリカに強制してないだろ。品のないジャップがスシテ口やってるだけで
なぜか文脈を歪曲して伝えられる!とアメリカによる言論統制の話に発展して情報機関と議会が大火病。事実陳列罪がよほど恐怖らしい。アメリカはそういうイカれた国

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 10:50:56 ID:- ▼このコメントに返信
※124
あらゆる業界で執拗に嫌がらせしてきた成果が確実に出てるよな
奴等の望んだ形ではないだろうけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 10:51:22 ID:- ▼このコメントに返信
この棚のかんじゲーム攻略本コーナーみたいや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 11:04:23 ID:- ▼このコメントに返信
初めからそれようにしつらえずあれこれもと無理やし押し込めるから歪になる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 11:04:32 ID:- ▼このコメントに返信
※24
日本以外はポリコレと一緒に沈めばいいんじゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 11:06:37 ID:- ▼このコメントに返信
アメコミってなんであんな画力低いんだ・・・?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 11:08:10 ID:- ▼このコメントに返信
フランスで未成年にコロナ補助金だしたらみんな進撃の巨人の単行本買ったって話すき
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 11:09:01 ID:- ▼このコメントに返信
※160
漫画もアメコミも作品タイトルが幾らでも出てきてるのに
さっきからプラットフォームの名称ばっか必死で連呼してなんか意味あんの?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 11:10:11 ID:- ▼このコメントに返信
中韓を泥棒呼ばわりするなって海賊版読んで批判されたって笑い話あったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 11:11:02 ID:- ▼このコメントに返信
※174
分業の弊害
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 11:12:59 ID:- ▼このコメントに返信
まあどれが海外で当るかの選別が編集の腕の見せ所なんやろな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 11:15:32 ID:- ▼このコメントに返信
アメコミは主人公がゲイか黒人ばっかでポリコレに作品を殺されたと聞いたが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 11:17:10 ID:- ▼このコメントに返信
>>83
万が一でもサ終したり倒産とかトラブルがあったなら二度と読めなくなるだろ
だったら手元に残る紙媒体を購入するのは最も安心安全な方法
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 11:17:30 ID:- ▼このコメントに返信
ポリコレ以前にヒーローしかやれないって時点でアカンし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 11:18:38 ID:- ▼このコメントに返信
アメコミってマーベルのヒーローの奴しかイメージにないんだけど、
ヒーロー関係無いアメコミって存在すんの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 11:21:23 ID:- ▼このコメントに返信
※114
アメコミは何読んでも日本の漫画で言うと途中の巻のエピソードから読んでるみたいな気分にさせられるからな
ありゃ新規入る訳ねえわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 11:25:23 ID:- ▼このコメントに返信
>>110
想えばチェンソーの巻数を二部でリセットしなかったの賢いな
ジョジョも五部までは巻数続いてたし
舞台や物語の流れが変わっても、同じ作品として続けるってのは工夫の一つなのかもな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 11:25:32 ID:- ▼このコメントに返信
※121
アメコミは良い作品が利権化してしまってて漫画の方が資本主義と民主主義の健全な競争してるよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 11:26:12 ID:- ▼このコメントに返信
洋ドラはジャンルが多岐にわたるのに(犯罪ドラマばっかとも言うが)
アメコミはヒーローもの一本やねアニメだと多少はいろいろあるのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 11:27:29 ID:- ▼このコメントに返信
※186
いや売れない漫画家は奴隷労働者そのものだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 11:36:04 ID:- ▼このコメントに返信
>>32
韓国で流行ってるのはスマホで読むのに特化したウェブなんたらなんだから本屋に並ぶわけないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 11:42:18 ID:- ▼このコメントに返信
※15
コミックで薬物問題を扱いたいなら、別にヒーロー絡ませなくてもいいと思うだろ?
ところが「ヒーローが悪いことをしている奴らをしばき倒す」スタイルでしか犯罪行為を扱えなかったのよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 11:43:02 ID:- ▼このコメントに返信
向こうはそもそもコミック専門店で買うもんで書店ではほとんど扱ってないでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 11:43:12 ID:- ▼このコメントに返信
※183
Spy vs. Spy、スヌーピー、ガーフィールド辺りか
ディルバートとかいう技術職版コボちゃんくらいしか思い浮かばんなあ
Usagi Yojimboはヒーローなのかな?読んだ事ないんでわからん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 11:44:19 ID:- ▼このコメントに返信
自分がアメコミでカッコいいと思えるのはアイアンマンくらいだなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 11:45:31 ID:- ▼このコメントに返信
スポーンとかすきやったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 11:48:54 ID:- ▼このコメントに返信
※57
海賊版が横行して紙媒体で出版できなくなったクニが何だって?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 11:54:00 ID:- ▼このコメントに返信
※29
なんつーかポリコレに配慮しました感が駄目なんじゃね?
BL百合は作者の性癖と萌えと本能から生み出されているから読者の心を掴むんだと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 11:57:14 ID:- ▼このコメントに返信
アメコミは何十年も前から主戦場は実写でコミックはその土台だから
日本でいうジャンプ漫画ほどカジュアルじゃなくマニア向け
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 11:59:57 ID:- ▼このコメントに返信
※162
TSFってジャンルが正しく理解されるか否かだな
LGBTに目を付けられたら面倒臭そうだが

なおドイツ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 12:17:45 ID:- ▼このコメントに返信
何というか漫画の内容とか色々とトータルの印象としては

アメコミ  =仕事
日本の漫画 =趣味

って感じでアメコミの方は仕事だからしょうがなく描いてる、だから日本の漫画の方が面白いって勝手な印象。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 12:20:55 ID:- ▼このコメントに返信
嫌韓の異常者って常に1コメとか上の方にいるけど、ずっとアニゲーに張りついてるガイジなんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 12:25:35 ID:- ▼このコメントに返信
アメコミは少数派に迎合し過ぎて縮小した感じ?知らんけど。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 12:31:36 ID:- ▼このコメントに返信
並べられ方見るに売れ筋は進撃、チェンソー、ブラクロ、鬼滅
あと真島ヒロの漫画と長瀞あたりか
長瀞も意外だが、欧米人のあの真島ヒロ好きは何なんだ
フェアリーテイルって一昔前はワンピ、ナルト、ブリーチと並ぶ少年漫画四天王の一角みたいな扱いされてたやろ、向こうでは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 12:33:24 ID:- ▼このコメントに返信
日本で分業して制作している漫画はゴルゴ13くらい。
作者死後も続く。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 12:38:14 ID:- ▼このコメントに返信
※40
あぁ、あの5chの洒落怖で有名な裏世界みたいな言語がある漫画ね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 12:47:34 ID:- ▼このコメントに返信
※203
作者の思想信条がインプットされなくなるから保守的になるけどな
ゴルゴは元々思想信条関係なくスナイプするからそこまで問題にならないけれどw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 12:48:20 ID:- ▼このコメントに返信
※3
それ聞くけど、じゃあ実際どのくらい違うの?って疑問には答えてくれないんだよな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 12:49:49 ID:- ▼このコメントに返信
アメリカは正義気取り病リーダー病で自分が一番じゃないと気が済まん
これはG6+傀儡国で潰しにくるやつ
中国ロシア韓国も向こう側に着くから実質国際ボッチにされるいつもの日本差別パターン
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 12:50:55 ID:- ▼このコメントに返信
そりゃエンタメ求めて来てる人の前に、
エンタメ(漫画)とプロパガンダ(アメコミ)並べて「どっち買いますか?」ってやったら
エンタメ手に取る方が圧倒的に上でしょうよw

※201
分業化しすぎた上でトップをアカに盗られた。下に対抗できる手段は無いから今あるブランドはもう終わりだよ。
アメコミじゃないけどスターウォーズの顛末とか解りやすいんじゃね?ルーカスの手を離れたとたんアレだもの。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 12:56:33 ID:- ▼このコメントに返信
※9
どこの国も方向性が違うだけで学校メディア娯楽によって洗脳教育を行っている
外国文化に触れる事で洗脳が弱くなってしまう事を危惧してるんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 12:59:48 ID:- ▼このコメントに返信
※21
それしか無いそれしか知らないなら選択の余地はない
最終的に価値観が同じ物以外排除すれば良いのが一神教の本音
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 13:07:16 ID:- ▼このコメントに返信
※50
子供が一番洗脳しやすいからだよ
一度洗脳してしまえば根本から解除するのは難しくなる
韓国の反日が分かりやすい
矛盾してても自分達が悪くても洗脳思考優先で認知が歪む
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 13:10:54 ID:- ▼このコメントに返信
※145
強盗、殺人、強姦、薬物?
正義マンによるカースト下位イジメ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 13:19:01 ID:- ▼このコメントに返信
別に気にすんなよ
日本もスマホとかはiphone一強なんだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 13:20:16 ID:- ▼このコメントに返信
※207
核融合炉と水素が実用化されたら反撃開始じゃて。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 13:21:46 ID:- ▼このコメントに返信
※190
漫画でもヤンキー物ならそういう敵組織はあり得るし
現実的な敵を相手にさせたいと思えばそこまで否定するもんでもないと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 13:22:52 ID:- ▼このコメントに返信
自分も一時期ウォーキングデッドハマった時に漫画試し読み出来たからしたけど
まぁ~~~読みにくいし絵が下手!動きがまるでなくてキャラがほぼ棒立ち
日本はコマ割りガーとか言ってるけど、どう考えてもアメコミの方がゴチャゴチャしてて読みにくい
あげくポリコレでクソホモ化までしてたらそりゃ需要なくなるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 13:40:39 ID:- ▼このコメントに返信
※62
ウェブトゥーン試しに読んだけど今のままなら二度と読まんわ
絵とセリフを同時に目に入れるべきコマでもセリフの後から絵が出てくる配置とか読みにくすぎる
見開きができないから迫力のシーンのはずがどうしてももショボくなる
一話流し読みしただけでギブアップしたわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 13:44:50 ID:- ▼このコメントに返信
アメコミはポリコレ汚染が酷くて読めたもんじゃない
読者が読みたいマンガを描いてないから衰退して当然だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 13:47:52 ID:- ▼このコメントに返信
※82
日本の漫画は日本の漫画で連中にとっては『海外の文化(それも非白人が生み出したもの)』なのでそれに難癖付けるのはポリコレ的に悪手なんや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 13:58:08 ID:- ▼このコメントに返信
>>23
画は上手いけど、全部同じで個性は皆無だよね コマ割りやカメラワークも同じだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 14:03:27 ID:- ▼このコメントに返信
※56
そうなんだよね アメコミは漫画界の公務員というか自由も作家の競争もない アメコミ作家は売れても売れなくても食うには困らないから 
二次創作は外人でも結構面白いのはあるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 14:23:32 ID:- ▼このコメントに返信
>>110
つまりキングダムハーツはアメコミ仕様
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 14:37:15 ID:- ▼このコメントに返信
※215
そうじゃない
この場合の「ヒーロー」ってのはアメコミ的に文字通りの全身タイツもっこりパンツマンなの

例えば薬物利用してた子が全てを喪っていく、みたいな啓発漫画があるでしょ?
そういうのをアメコミでやろうとすると主人公視点では唐突に表れたヒーローに倒されてオシマイとするしかないのよ
もちろん物語の裏では我こそが真の主役でございとばかりにヒーローがもっこりパンツを露出していくスタイルでだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 15:00:23 ID:- ▼このコメントに返信
>>155
勝手にやってるだけで草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 15:01:38 ID:- ▼このコメントに返信
>>110
マーベルの映画みたいなのばっかなのかアメコミって
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 15:06:57 ID:- ▼このコメントに返信
※4
文化破壊の病巣
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 15:38:28 ID:- ▼このコメントに返信
スパイダーバースでレオパルドンが出るやつが話題になったときに買ってみようかと思ったけど
値段が高かったので結局買わんかった
本場でもアメコミって値段高いのかな
Good 0 Bad 0
. 名無しさん2023/03/21(火) 16:14:22 ID:- ▼このコメントに返信
※6
腐女子はゲイホモのキャラでBLやろうとはしないんだよな
恋愛も碌にやってないバトルやスポーツ漫画のノンケキャラを無理やりホモにして二次創作を楽しむ
迷惑な話だが分からんでもない
マッパの美人が白昼堂々と道を歩いてるようなもんで、チラリズムが全く無い
あと無理やり公式でホモにすると、カプ違いや解釈違いで全ての腐女子がついて来られなくなる
捏造する余地があってこそ大量の腐女子が付く
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 16:19:42 ID:- ▼このコメントに返信
※121
アメコミ執筆者が簡単にポリコレに屈する理由も権利が自分にないため
闘争してまで良いものにするメリットが作者側にもない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 16:45:07 ID:- ▼このコメントに返信
※227
彼方のコミックは漫画と違ってフルカラーで印刷コストが嵩むのと、そもそも
「コミック=ナードの読み物」なので部数が伸びないからしゃーない

日本語版は翻訳など諸々の積み増しがあるからその辺は割り引かなあかんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 16:47:27 ID:- ▼このコメントに返信
絵の上手いアメコミは一部の上澄みだけだぞ
今は絵すらショボくなってて中途半端に漫画のパクリ絵とかもあって全体的にレベルが低い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 17:25:55 ID:- ▼このコメントに返信
アメコミも下らんポリコレはいらない、ザ・ボーイズみたいに尖った作品とか出れば十分に巻き返せると思います
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 17:32:11 ID:- ▼このコメントに返信
長瀞アメリカデビューしてたんかよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 17:33:28 ID:- ▼このコメントに返信
ポリコレの現実
元々購買層じゃないブサイクが嫉妬で叩いてるだけだから媚び売っても意味がない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 17:35:24 ID:- ▼このコメントに返信
※226
それが、本来の目的だからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 17:41:22 ID:- ▼このコメントに返信
※184
そうそう、その上クロスオーバーした別のキャラのアメコミに話が移ってそっちも読んどかないと話が分からなくなるというエゲツない商法かましてきたりして際限なく買わせようとするからマニアじゃなきゃみんな途中で脱落するのもしょっちゅうある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 17:57:54 ID:- ▼このコメントに返信
日本の漫画もいつどうなるか分からんぞ
日本でも数年前、集英社編集部に関して胡散臭い奴らが扇動プロパガンダをかましてたろ
ジャンプ編集部が女性をわざと採用しなかった、これは差別ではないのかだとか、ファミの視点を少年漫画に入れるべき、とか
アメコミは一気にポリコレ癌のステージが進んで症状が悪化したんだ
日本も水際作戦を怠ったらすぐに増殖されてしまう
それでなくとも韓国や中国の作家をなろうコミカライズで育てて技術が流出しているし、
編集部にすらあっち系の人材が増えてるのにな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 18:39:05 ID:- ▼このコメントに返信
アメコミの大きさ違い過ぎてガタガタだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 19:02:13 ID:- ▼このコメントに返信
※219
理性的に考えればその通りなんだが、ポリコレ推進してるやつがそんな頭良いと思うか?
BLM真っ只中の時期に地下鉄で日本人が黒人に意味も無くボコられても何も問題視せず、BLM信奉してる黒人サッカー選手がyoutubeだかで日本人バカにする動画を平気であげてやっぱりそれも(ポリコレサイドは)問題視しない。

その程度の思考しかできない連中なら普通に日本の漫画を規制してくると思う。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 19:11:25 ID:- ▼このコメントに返信
アメコミの凋落はポリコレ以前の問題だと思うが。
コンテンツとして内容の幅が狭すぎんだもんよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 19:12:10 ID:- ▼このコメントに返信
※199
アメコミ描いてる奴が仕事でやってる会社員なら、漫画描いてる奴はバトルロイヤル強制されてるソルジャーだよ
日本で漫画描いてる奴は冗談抜きに人生描けて血で血を洗うデスゲームやってそこから勝ち上がった奴がプロになってるからものが違う
スポーツ格闘技しかやってない奴が戦場上がりで殺し合いしてきた奴となんでも有りで戦ったら勝負にならんようなもん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 19:43:21 ID:- ▼このコメントに返信
※206
でも漫画の海外売り上げ見るとそこまでは...ってのも少なくない(あくまで日本主体の商売)
比較的に認知度有るのかな?としかわからない
海賊版がすごい勢いで拡散されてた時期のは特に
今は駄作豊作期に入ったからか、客も増え方も停滞して海外の反響ほぼ中国って状態...
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 19:46:27 ID:- ▼このコメントに返信
※13
日本のパクりやめて独自色出そうって努力しないじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 19:51:16 ID:- ▼このコメントに返信
※14
ウルトラマンは兎も角ゴジラはマイナーでもないらしいぞ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 19:54:49 ID:- ▼このコメントに返信
※209
しかし、それを文化侵略と言うのはかなり語弊があるだろ

例えば外国人が車を発明して、自国民が好んでそれを取り入れたら
自国民は文化侵略されたのか?
そんな事言い出す奴はアタオカとしか思えんが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 19:57:04 ID:- ▼このコメントに返信
※169
工作してたら「侵略」になるだろ、アホかよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 19:58:39 ID:- ▼このコメントに返信
※154
ガンダム否定すんなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 20:07:40 ID:- ▼このコメントに返信
※21
規制かけるのも自由を謳歌出来るのも
ほぼ犯罪者チームだけだがな
大人しい人達は反社がバックについてる連中に対抗策が用意できない
怪我の功名だが、マトモな論説唱えた奴が失業させられることで
汚染具合酷い業界が明るみに出るようになったが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 20:11:55 ID:- ▼このコメントに返信
在.日シナテョン殺,せばいいのにってyoutuberが言ってた

バカ在.日チョ.ンってあんなソマツなポコチンで
よく死にたくならないよね
バカなんじゃないの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 20:13:14 ID:- ▼このコメントに返信
※31
シュワちゃんの妊娠はこれ等の布石だった?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 20:38:45 ID:- ▼このコメントに返信
※121
何がどう明らかかは不明だけど、アメコミは(オリジナル)アニメやゲームと同じようなものだよ。
会社に権利があるので個々の開発スタッフは流動的、同じタイトルでも1作目と2作目でスタッフが変わるのが普通。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 22:03:01 ID:- ▼このコメントに返信
アメコミって、最初の頃はいろんなジャンルがあったのに、規制しまくって、ほとんどがヒーローものになってしまったって聞いたことがある。
ポリコレもだが、過度な規制はダメやな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 22:32:08 ID:- ▼このコメントに返信
※155
玉無し言われても、ポリコレ様のご機嫌損ねたらいきなり銃弾飛んでくる社会だぜ?
個人でどうこうするなんてムリゲー。
ホントにエンタメやりたいなら来日してるって。(新堂エルとかD'ART Shtajioの黒人社長とか)
それもしないで向こうで作画奴隷やってるのならソイツはそれまでって事。…まぁそれはそれで玉無しかw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 23:01:18 ID:- ▼このコメントに返信
※1
ウェブトゥーンがスマホ用に最適化してるのは頭いいと思った。媒体への適応力は韓国の方が高い。
日本のクリエイターは作品の内容には拘るけど新しいフォーマットをつくってパイを広げる発想は乏しい。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/22(水) 04:18:14 ID:- ▼このコメントに返信
※81
「アメコミ」ってジャンルだと9割近くはヒーローモノ
「グラフィックノベル」になると探偵ものとかゾンビ物とかがある
人気はお察し
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/22(水) 06:35:59 ID:- ▼このコメントに返信
※145
それが『ピーナッツ(スヌーピー)』だったんじゃないかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/22(水) 09:58:27 ID:- ▼このコメントに返信
※2
一般人にポリコレアレルギーが出てポリコレゲエジ共が迫害されるようになるまでが台本
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/22(水) 13:02:18 ID:- ▼このコメントに返信
※10
なお言っていたアメコミ作者も数年前はセクシースーパーマンを描いていた模様
その後ポリコレに潰されて描いた作品が右肩下がりで落ちぶれてそのセリフを吐くまでに至る
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/22(水) 16:03:28 ID:- ▼このコメントに返信
漫画はMANGAではなく漫画である。アルファベット原人は何でもアルファベット表記する悪い癖を止めろ。それが漫画大国になれなかッた原因だと気づけ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/22(水) 17:18:24 ID:- ▼このコメントに返信
>>169
こういう返しするやつって間違いなくアスペだよな
やってる作品が一つあるからなんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/22(水) 18:29:04 ID:- ▼このコメントに返信
※259
そこら辺はお互い様だろwお前だってalphabetをアルファベットって書いてるだろ。
ドイツ語みたいに外来の物を何でもかんでも既存の言葉で置き換えようとしてクッソ長い単語が乱造されるより、
音をそのままアルファベットで書いてんだから、よっぽどリスペクトしてると思うよ。

ドイツ語の例あげると、マッチなんてStreichholz(打撃する木材)だぞw
いや火つけるのに確かにヤスリこするけどさw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/22(水) 19:20:26 ID:- ▼このコメントに返信
※2
なぜ欧米はビーストウォーズのアレができないのか
女性キャラの性別を逆にしたキャラがいたけど
あれこそ日本側が敢えてポリコレやっていたのに

ホント左翼はビーストウォーズのアレが日本版ポリコレだ!って堂々言えばいいものをw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/22(水) 23:41:30 ID:- ▼このコメントに返信
※200
アニゲーに張りついてる反日チョンがうざすぎるからな、ガイジ(チョン)に対抗するためにガイジになってしまったパターン
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/22(水) 23:44:24 ID:- ▼このコメントに返信
※217
なんというかそもそも感性がズレてるよな韓国、リアルでも漫画でもいきなりキレ出すのがヤバすぎる
Good 0 Bad 0
.      2023/03/23(木) 00:11:44 ID:- ▼このコメントに返信
アメコミは負け犬クソナードだけが入り浸るアメコミショップが流通の主流で
こういう普通の書店では合本版がこの写真みたいに多少売られているというんじゃなかったっけ
 
日本の漫画が普及して普通の書店で棚の面積が増えているのは事実だろけど
アメコミの棚を追いやったわけではないような
もともとアメコミの棚がショボイだけのような
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/23(木) 06:56:48 ID:- ▼このコメントに返信
※265
Barnes & Noble での現象だからマイナーアメコミ専門店でのみ起こってる局地的な事って訳じゃないよ。
規模で言うならアメリカ最大。日本で言うなら紀伊国屋かな?
そこでの事ですら小さい事として扱うなら「そうなんだろうな、お前の中ではな」って話になる。

>アメコミの棚を追いやったわけではないようなもともとアメコミの棚がショボイだけのような
だとしたら「駆逐された」って言う表現は使わない。
気になったら色眼鏡かけて妄想で語る前に元情報調べようぜ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/24(金) 17:46:50 ID:- ▼このコメントに返信
アメコミ原作で日本で漫画化すれば解決しそうってやつ
10年くらい前にアメコミ原作者のマンガ無かったっけ?
それしか話題にならなかったけれど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/25(土) 09:52:16 ID:- ▼このコメントに返信
海外でも漫画文化はニッチではあるけどそもそもの母数が違う
(日本で100人需要があるとすればあちらでは10000~100000人規模になるレベル)

この逆を日本でやっても100人が10人になるようなもんでどうしようもないのが辛い
特殊言語の島国ってやっぱ不利すぎるがお陰で日本の漫画が生まれたと思うと難しいやね
Good 0 Bad 0
コメントする

「漫画 ネタ」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
コメント欄で関係ない話題を出す荒らしが増えてきたので 個別規制していきます
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 06月 【45件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【646件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【616件】
2021年 06月 【589件】
2021年 05月 【590件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【563件】
2020年 12月 【548件】
2020年 11月 【521件】
2020年 10月 【531件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【556件】
2020年 06月 【538件】
2020年 05月 【548件】
2020年 04月 【540件】
2020年 03月 【561件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【558件】
2019年 12月 【558件】
2019年 11月 【537件】
2019年 10月 【553件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【546件】
2019年 07月 【558件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【570件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【573件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【559件】
2018年 12月 【574件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【566件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【537件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【472件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【476件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事