|
|
「あ、これ社会現象起きてるわ」ってお前らが思ったコンテンツってなにがある?
1: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 02:25:22.50 ID:5niuKh0h0
|
|
2: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 02:26:17.52 ID:CpYNmpPa0
妖怪ウォッチ
4: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 02:26:52.85 ID:OsdCJzoH0
韓国
10: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 02:30:24.64 ID:sUMOFmHU0
キン肉マン
スーパーマリオブラザーズ
ドラゴンクエスト3
プレステ
小室ファミリー
2ちゃんねる
2002サッカーワールドカップ
スーパーマリオブラザーズ
ドラゴンクエスト3
プレステ
小室ファミリー
2ちゃんねる
2002サッカーワールドカップ
11: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 02:31:21.76 ID:0BERE0h80
17: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 02:32:33.60 ID:5niuKh0h0
>>11
これもあったかもね
いいねやリツイート日本一だもんな
これもあったかもね
いいねやリツイート日本一だもんな
13: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 02:31:36.13 ID:kKUhilDf0
ちいかわ
15: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 02:32:09.93 ID:iBzeXOANa
エヴァンゲリオン
君の名は。
君の名は。
22: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 02:33:03.40 ID:5niuKh0h0
>>15
その2つも強いな
たしかに社会現象レベルだった
その2つも強いな
たしかに社会現象レベルだった
20: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 02:32:42.58 ID:D75xYF4a0
ポケgoと鬼滅やな
24: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 02:33:14.19 ID:5niuKh0h0
>>20
鬼滅の刃ほんまやばかったな
鬼滅の刃ほんまやばかったな
23: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 02:33:11.96 ID:pPvIY4gV0
26: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 02:33:29.41 ID:u7St4jF00
半沢直樹でもただみんな見てただけで
社会現象ってわけでもないしな
社会現象ってわけでもないしな
28: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 02:33:56.84 ID:5niuKh0h0
>>26
視聴率40%超えはすごいけど社会現象てはないのかな
視聴率40%超えはすごいけど社会現象てはないのかな
29: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 02:34:09.32 ID:HrvL67Mna
モ、モーニング娘…
30: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 02:34:11.86 ID:iBzeXOANa
コロナ
32: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 02:35:47.44 ID:st+faAYy0
最近やと大谷翔平
36: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 02:36:58.27 ID:xSWg8ESN0
38: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 02:37:18.65 ID:iBzeXOANa
ライブドア
ホリエモン
ホリエモン
39: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 02:37:39.50 ID:st+faAYy0
2016って社会現象まみれよな
君の名は ポケモンgo
ちょっと落ちるけど恋ダンス けもふり リゼロ とか
君の名は ポケモンgo
ちょっと落ちるけど恋ダンス けもふり リゼロ とか
48: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 02:39:10.69 ID:XR0hqnxz0
55: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 02:40:28.56 ID:5R4qZMO60
けいおん
56: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 02:40:37.80 ID:5niuKh0h0
あと何があったかなぁ
歌手だと米津玄師とかなのかな
歌手だと米津玄師とかなのかな
57: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 02:40:48.69 ID:st+faAYy0
進撃は一期は流行ったけど社会現象ってほどではないか
ワンピの戦争の時は割と流行ったんちゃうか?
ストロングワールドとか キムタクが推してた時
ワンピの戦争の時は割と流行ったんちゃうか?
ストロングワールドとか キムタクが推してた時
251: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 03:10:15.59 ID:MGA17fpt0
>>57
当時はエースの死が感動シーンとして推されまくってたな
ワイは(仲間とか感動ゴリ押しパリピ漫画なんやろな…)ってイメージで読まず嫌いしてたわ。
当時はエースの死が感動シーンとして推されまくってたな
ワイは(仲間とか感動ゴリ押しパリピ漫画なんやろな…)ってイメージで読まず嫌いしてたわ。
61: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 02:41:50.33 ID:+wxwbBOGa
逆に鬼滅のせいで今まで言われてたアニメの社会現象って所詮アニオタの中での流行やったって分かったよな
88: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 02:45:46.22 ID:u7St4jF00
>>61
別に君の名はとか妖怪ウォッチで気づくタイミングはあったけど
オタクの世界はオタクの周りだけで完結してるから気づけないだけや
別に君の名はとか妖怪ウォッチで気づくタイミングはあったけど
オタクの世界はオタクの周りだけで完結してるから気づけないだけや
64: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 02:42:14.00 ID:BVwjbja20
大人から子供までってことだとやっぱ鬼滅やろ
71: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 02:43:47.73 ID:00xD4bMnr
鬼滅がヤバすぎんねん
なんやねんあれ
ブーム的なパワーではドラゴボ超えてるやろ
なんやねんあれ
ブーム的なパワーではドラゴボ超えてるやろ
80: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 02:45:07.24 ID:9TzAg6Egp
84: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 02:45:28.34 ID:hl8uQXjS0
本当に作り物じゃない真の社会現象と思えたのはポケモンと遊戯王くらい
99: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 02:47:22.77 ID:B4FF3uDi0
111: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 02:48:54.25 ID:+wxwbBOGa
>>99
若い層にしか響いてないのは社会現象ではないな
あつ森はコミュニケーションツールでしか無かったかれジジババとかやってないぞ
若い層にしか響いてないのは社会現象ではないな
あつ森はコミュニケーションツールでしか無かったかれジジババとかやってないぞ
115: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 02:49:38.07 ID:HuipoEET0
>>111
ポケモンGOとかはガチのジジイもやってるもんな
ポケモンGOとかはガチのジジイもやってるもんな
106: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 02:48:48.32 ID:QrP6c0iA0
ゲームで言えばポケモンやろ
マスコミの宣伝じゃなく子供達の口コミでブームになった
マスコミの宣伝じゃなく子供達の口コミでブームになった
113: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 02:49:29.54 ID:wEApUuco0
最近のポケモンカード
134: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 02:52:07.95 ID:LMZTXWNbd
去年のワンピースの映画
144: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 02:53:25.46 ID:J/Bf+cqg0
149: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 02:54:18.49 ID:am3kSEKva
>>144
ゲームやってるどうこうはおいておいて
知名度はすごかったな
ゲームやってるどうこうはおいておいて
知名度はすごかったな
150: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 02:54:23.99 ID:5niuKh0h0
歌だと世界に一つだけの花とかなら社会現象かな
平成で一番売れた歌やし
平成で一番売れた歌やし
155: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 02:55:06.05 ID:8FQ1lbbU0
安室奈美恵と浜崎あゆみの影響は凄いやろな
205: 名無しのアニゲーさん 2023/03/18(土) 03:02:18.42 ID:f6RupyVPM
園児でも爺でも知ってるかが社会現象のラインって思ってるから直近は鬼滅ちゃうかな
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
創価学会
とくにホロライブ
飲食店Zテロ
これ
やめたれw
日本だと新大久保でしか流行らなかったんだよなあ
映画が始まって一週間で普段アニメ見ない人たちもざわついてるのが体感できた
まさかうちの50代の上司がジャンプを職場で読むようになるとは思わなかったわ
そうだな。
安倍晋三暗殺はまさに快挙だった
社会現象となり無事定着したな
神日本人は皆が嫌韓
韓国の若者も嫌韓で日本大好き
本編よりもガンプラかな
遊戯王
ガチで艦これ
、
どうしても同列には並べるのは難しいと思う。個人的にはガンダムとか
ウルトラマンとか仮面ライダーは、よく生き残れたと思う。
昔の方が凄かったっていう意見では無い。今後も鬼滅とかが残り続ける
コンテンツになるかもしれないし
おっ今日もやってんね
毎日ニートのネトウヨ!
😡
現実から目を背けながら「これからは韓国の時代」と延々と言い続ける内容かな?
既にお前がイライラを隠しきれない対象の奴にバカにされてるけど、1匹で発狂して連投した後にそれ言うのは最高に面白すぎるでしょ
俺たち韓国人が嫌われていて
俺たち韓国人を痛ぶるのが社会現象という事か?☺️
アニゲーは重度の火病患者隔離施設だからね🤗
昭和の頭お花畑な爺婆世代が亡くなって、事実を知る若者世代が増えて来たって事かな
ニートの韓国人が醜い姿を晒してしまい同じ韓国人として申し訳ない
小売だったけどコラボ問い合わせとかすごかった。
12コメにして正解出て草
ごめんなんの話ししてるのかわかんない
ウルトラマンとかはむしろ似たようなのはあの時代にはあれくらいしかないから、ライバルとかほとんどいなくて生き残る事自体はさして難しくなかったんじゃないか?
その代わり別方面での苦労が色々とあったんだろうが
むしろ娯楽コンテンツが飽和状態なこの20年くらいのがそこらへんは厳しそう
オタクでネトウヨってもう終わりだよ
鬼滅たまごっちこの辺りだな、多分社会現象って言われるのは興味ない層も詳しくなくても中身知ってるレベルなんだろうなって
少数で暴れてるパヨ化す乙www
数人いるみたいだし絶対おもしろいよ!
ネトウヨ君 チャットルーム開いたら来てくれるか?
流行ってるのパパ活やってる層と寿司ペロやってる層だけの底辺の娯楽や
マスゴミが何年もゴリ押し続けてるけど乗せられる層が減って昔ほどの勢いはなくなってる
はよステマ違法化しろよな
かなりのコラボが出てきてるし、あと一息で社会現象クラスじゃないだろうか。
知らない人はツイッターで検索すると、原案者(ぢゅの)が毎日、何かしらの絵を上げてる。
田舎のアベイルで開店前に行列出来たの初めて見たわ
面白いからいいですよww
またチョン猿が大発狂して1匹で自己紹介コメ怒涛の連投してるのが見たいw
思い上がりが凄い
これらを社会現象と呼ばなかったら何を社会現象と呼ぶんだ
あれだけ追い詰められた山上の身の上を知っていながらオモチャにする。
人の血の流れて無いクソ外道。
自演できねえもんなw
ムシキング大会はギネス認定されてるで
寄生虫左翼4団体
これは社会現象というかゲーム史のターニングポイントになるぞ
日本や欧米のゲームは終わりを迎える
萎んだのコラボだったなwwwww
流行ってないよ〜
おじさんが幻想に縋ってるだけ
全国各地深夜の公園に人うじゃうじゃとか二度と無いだろ
ある日、電通お抱えタレント共が一斉に「サムゲタン食べました」ツイート
そのどれもが同じ感想の「体に優しいお味」だったもんだからすぐにステマを見破られ炎上
その炎上のさなかに深夜アニメで原作のお粥シーンがサムゲタンに
さらなる炎上と大爆笑
ネットのない時代だと、あれでサムゲタンブームが起きてたんだろうなぁ、と思う反面、
電通はブーム捏造のためなら、深夜アニメの絵コンテ段階、つまり決行の半年以上前から、
こんな所にも仕込みをしてるんだな、とある意味で感心した。
韓国語オンリーなら乗ってやってもいいよ
これだな
ここでは人目が多いから問題があるのか?www
沈没日本がヘル朝鮮を下回るレベルにまで落ちぶれる、これが真の社会現象だな
ブームにはならなかったがしっかりと根付いたな
今はどのスーパーでも売っている人気メニューになった
2年ぐらい前に知った時はそこまでだったのに今や何買うにも争奪戦に転売ヤーの餌食になっててビビるわ
それ沈没セウォル号国家グックランドが海底で錯乱してるだけなの草
普段から弱そうな奴を路地裏に連れ込んでるのか?www
キャラグッズ業界にいるけど、
次はmofusandだから押さえとけ
反省を忘れた愚かな猿
それが俺たちチンパングックだ
下卑てて草
ここまで堕ちたらもう終わりだな日本人も
オモニの売春股みたいに閉じた在日コミュニティでホルホルしながら生活してるんだな・・・
売ってねーよ参鶏湯なんか
愚かで哀れな僕達ネトウヨはもうとっくに終わっているよ?
嗚呼妬ましい妬ましい
そうだぞとっとと偉大な祖国へ帰れシッシッwww
冬のソナタの聖地になってるスキー場の所有権は統一なんだってさ
ちなみに今使ってるスマホはアンドロイド
普通に売っているが お前が子供部屋に引きこもっているからではないのか
ここでは人の目が多いからマズいのか?何とか言えよ負け犬wwwww
追い出すこともできないくせにw無力だなお前
売ってねーよそんなもんwww
嘘だらけだなバ韓国人はwwwwwwwww
どーせお前らもネトウヨもVPNかましてんだろ
祖国に帰ったらイジメられるもんなwwww
子供部屋から出なさい 光あれ
どっちも会社のオタクじゃない同僚や上司でも話題にしてたりプレイしてたからなぁ
どこの世界線だよ 見たいものしか見ないんだなお前たち
モフサンドは可愛いだけで毒が無いから大きくは跳ねない
すみっコぐらしみたいなキャラクター性も薄い
めちゃくちゃ可愛いし、人気もあるのは認めるが、社会現象は無理
でも帰れないもんなwww
ワイにお前のセンスを分けてくれ
普通に帰ってるが
馬鹿なのか?
キモッ
じゃあ他国に文句言ってないで祖国をなんとかしろ
あれはもう集団催眠のレベルだった
見る分には面白いコンテンツ
別に参鶏湯が売られてないのはその通りだからいいんだが
参鶏湯は中国料理なのにホルホルしてるチョン頭おかしすぎだろ
韓国人がキモいのは分かるけど中国料理の参鶏湯が韓国料理として叩かれてるのが悲しいわ
20年程度続いたけどようやくオワコンになってきたな
高市もヤバイんだろ今
奇形のゴミ眺める趣味とか変わってんな
無理w
だから山上とか原爆とかネタにしてるチョン猿がそれ言うの面白すぎなんだって
チョン猿って鏡写しにされた自分にひたすら発狂してるから滑稽なんだよな
中国の文化簒奪を応援する日本人を見ると本当にお花畑なのだなと思うぞ
韓国の文化を奪う中国人が日本の文化や歴史を奪うことはないと高をくくっているのか お前たちもすべて奪われるぞ
国に帰れる訳ないだろ、「徴兵逃れの卑怯者」と罵られて差別されるんだぞ
見たいものしか見ないんだな
↑
韓国が世界で大人気!とかいう小っ恥ずかしいホルホル妄想を信じてしまってるチョンに刺さるの草
TVで連日芸人がこすり始めた頃は大半が何それ?とかシラネって
反応だったからまんまとメディアの乗せられた感も強い
オモニの売春股はガバガバ定期
女作家が、過去の有名作品を優等生的にパクリ継ぎはぎしただけの作品なんでしょ?
知らんけど
その通り愚かで哀れな僕達在日朝鮮猿は滑稽でもうとっくに終わっているよ?
嗚呼日本人が妬ましい妬ましい
お休みお前たち
訳わかんねえこと言ってんじゃねえぞ糞チョン
俺は中国ハーフだ
参鶏湯が文化簒奪ってやっぱ頭おかしいな糞チョンは
湯をタンと読むのは中国語だろゴミ
コロナをばらまき世界中からすべてを奪うゴミ民族が偉そうにしてんじゃねえぞカス
捏造歴史でオナってろ短小チャンケが
さすがに無理だったと思うw
鬼滅のグッズって絵の種類少なすぎるからな
子供にもバレるわな、呪術やスパイもだけど
完全オタク向けの五等分とかのが描き下ろし多くてその辺わかってる
お休みな~
あつ森は惜しいかったな。あれは今のアップデートが完全に終わってる状態で出てたら社会現象までいけた
コロナをばら撒いたのは糞チョンなw
糞チョン得意のカルト宗教が大邱から世界に広めたのを忘れてんじゃねぇよ奴隷ゴミ民族
お前ら糞チョンのバカ親は全員「貢女」の子孫と中国にこき使われた奴隷の子孫なのを忘れるなよ猿
明確にブームの時期が特定できないけど、2000年以前に無かったものが一般的に知られてるレベルに広まってる気がする
あ、短小ってので吹き出しちまったから言い忘れたわ
世界一チョンコ短い劣等種の猿が自己紹介してんなよw
中国料理の劣化版キムチを中国人様に作って貰ってシコってな猿w
正直、コロナで他の娯楽が全滅して親や保母が子供に見せるコンテンツが鬼滅ぐらいしかなかったから、鬼滅を見てた子供が多かっただけで、鬼滅は子供が自発的に好きになるコンテンツって感じがしないんだよな
必殺技は呼吸法と地味だし、キャラもグロ系でかわいいより怖いタイプだし
アッポーペンだかパイナッポーペンだかって言ってた変な歌
ピコ太郎だったっけ?
(*ロωロ)ゞクイッ✧ぺこらちゃんはどうでしょうかぺこ?
ネットで韓国の反日がみんなに知られてマスコミも隠し切れなくなっただけだぞ
むしろ老人のほうが嫌韓思想は強い
いまだに韓流ブームとかマジであるからな
ステマだと思ってたら甥っ子に本当に若者の間で韓流ブーム起きてるって言われてビビったわ
【悲報】ホロライブさん、周年イベントの同接が去年から減ってしまう…
2022年 ホロライブ3rd fes
day1 出演者19人 同接105,756人
day2 1出演者19人 同接107,423人
2023年 ホロライブ4th fes
day1 出演者27人 同接103,296人
day2 出演者28人 同接95,002人
駅弁は男性がじょせいを
ポケモン
ウマ娘
ニュースになったり経済とかに影響与えたコンテンツならここら辺かな
青葉 燃やしちゃいました
電通じゃねーか
電通丸出しタヒね
社会現象じゃないだろうけど
妖怪ウォッチなら分かる
ゴリ押しなら100ワニ・鬼滅・ウマ
PS2初のミリオンセラーソフトがマトリックスってネタ話があったなw
>>99
若い層にしか響いてないのは社会現象ではないな
あつ森はコミュニケーションツールでしか無かったかれジジババとかやってないぞ
おばさんも必死にやってたんだよなぁ
これだからファンボーイはw
その手の話で言えば、小泉純一郎のほうがすごかったと思う。
たしかにあの当時のガンプラ含めた1stは社会現象だったな
78年ごろのヤマト、80年ごろのドラえもん、82年ごろのガンダム、ちょっと遅れてアラレ、97年頃のエヴァ
このへんのクラスになってやっと「社会現象」と呼べるだろうから、今の時代じゃもう出てこないと思ってたが鬼滅がジジババまで巻き込んでヒットしたのは普通に驚いた
あと、アラレがあるならDBは?って思われそうだが、トータルではDBのが大きいけど国内の瞬間最大風速はアラレのがすごかったので
昭和の年寄りは実体験から嫌ってる人が多かったよ
ただ昔は進歩的知識人が正義だったからね
ハリポタはともかくマイクラは全然違うだろ
それだけに例の一件であっという間に鎮火したってかコンテンツそのものが嘲笑の対象になったのは衝撃的だったが
いい線いってたけど、キャラ全員女って時点でオタ臭きついからな
あの件がなくてもじきに萎んでたと思う
オタク界隈で少し流行っただけで社会現象なんておきてない
社会現象と呼べるかは微妙だが園児から爺まで知ってそうではある(シンカリオンや歌舞伎コラボで)
あと邦楽のボカロ化やキャラクターライブ発展の礎になったから影響力自体は結構大きい
パチ化でジジイも知ってるぞ
年寄りレベルまで知っててこその社会現象だろ
鬼滅の人気爆発は2019年から既に始まってるのに何いってんの
アイドルはオリメン最強な所あるよな
100万人にヒットしても日本人口の1%行かない程度の割合だけど
新番組予告見た瞬間絶対大ヒットすると思ったが
まさかシリーズ化されて20年以上続くとまでは予想できなかった
やきう嫌いがそうじゃ無いとかいうやろうけど
ドラゴンボールと鬼滅はジジババからちびっこまでアレねって認知されてるからすげえよな
ワンピとナルトはなぜそこまで行けなかったんやろ
ほぼスト2しかないゲーセン見たときは衝撃だった
100円を回収してまわる軽トラが100円ズタ袋の積みすぎでパンクした
プリント倶楽部
硬貨800枚入るキャッシュボックスが数時間で満杯になって一晩で何回も硬貨回収した
1日20万くらい稼げた
ドラゴンボール
AKIRA
水曜どうでしょう
ギミアぶれいく笑うせぇるすまん
キテレツ(一部地域)
エスパークス(PTAで全国的な問題になった)
ガンダムの1/1を観に行った時かなあ
白髪の婆さんやらOLやらの「お前ら原作1ミリも観てねーだろ」という人種がケータイで写真撮ってた
奈須きのこもな
それは無料チラ見せ配信だよ
普通にフルバージョンの有料配信を見てただけじゃん
雰囲気暗いのが好きそうな連中ばっかりだから特に驚きはないな
俺だけレベルアップな件
バクマン。でも言ってたけど少子化不景気が加速する中もうドラゴンボールみたいな社会現象は無理だろと確信してたから
持続性こそドラゴンボールに遥かに劣るけど最大風速であそこまでいくのはヤバい
コラボグッズがとてつもなく値下がりしてたけどいつまでも売れ残ってたのに?
百合豚キショい
BTSが社会現象?
韓国でしかあり得ないことだ
モンハン出る毎に朝ビックカメラへ並んだけどこの時が一番列凄かった
肌感覚で一番盛り上がったし
あれを知ってる世代に言わせれば、AKBとか社会現象ではないらしい
スッゲー前の地方紙の投稿欄でそんな事書いてあったわ
スト2とか餓狼伝説とかの
K1やプライドとかの格闘技ブームにも発展していったし
その後の萎み方は悲惨だが
発売当初ものすごい行列とかがニュースになってたそうだね
ロシア革命後のソ連建国が106年前だ
もう少し有り得そうなギリギリライン狙わんとギャグにならない
その頃ならたまごっち、デジモン、ハイパーヨーヨーとかも流行ったね
そう言うの何かしらやってないと話題混ざれなかった
映画ならジュラシックパーク、スターウォーズ
ゲームなら国内だと任天堂、スクエニ、カプコン作品
映画なら「燃えよドラゴン」を外せないな
後のカンフーブームのみならずジャンルとしての「カンフー映画」を定着させた功績は無視できないと思う
旅番組とか商店街ぶらぶらするような
番組でも急にサムゲタンがオススメされてて
あの時期はおかしかったよね
スゲーよな。流行ったから始めたんじゃなくてみんな直感的に面白いと思って100円積んでた
初期のケンシロウもブルースリーのパロディしてるしな
ちょっと後の戦隊もの(ダイナマンあたりか)でもパロディしてた記憶
そんなに面白いのかあれ?
廉価版だけでミリオンセラーになるお化けタイトルだったね、MHP2ndGは。
バイオマンだ
けいおんやまどマギですら社会現象ってレベルまでは行かないしな
50インチのプロジェクター筐体が効いたわ
ビデオゲームやらないor麻雀やテトリスしかやらない層でも
「なんかすげえ一回触ってみるか」って思わせるパワーがあった
そしてやけにバーチャが上手いサラリーマン増えた
あったね、めちゃくちゃ大画面で横並びに2人座れる筐体が
新宿や渋谷はもとより地元のゲーセンとかにも置いてあったからね
明らかな久ソレスはまとめなくていいんだよ久ソ菅離任
ビートたけし関係なら座頭市じゃないかな
これが社会現象じゃなかったら大半のものが社会現象じゃなくなる。それこそワンピや鬼滅ですら。
これにbad付ける奴、頭大丈夫か?
獅子座だったおかげで割と役得だったw
ストIIが無ければ対戦台なんて生まれなかったからな。