|
|
【悲報】コロコロコミック、ついに値上げ
1: 名無しのアニゲーさん 2023/03/24(金) 22:50:27.35 ID:v7r5XMep0
|
|
2: 名無しのアニゲーさん 2023/03/24(金) 22:51:13.91 ID:lp3+kuPw0
ギエピーまだいるんか
3: 名無しのアニゲーさん 2023/03/24(金) 22:51:30.45 ID:w8hR/XEja
値上げすなーっ!!☝💦
6: 名無しのアニゲーさん 2023/03/24(金) 22:52:59.83 ID:M4SkhbIE0
500円やろ?
7: 名無しのアニゲーさん 2023/03/24(金) 22:53:07.79 ID:iFHOcA3c0
ドラえもん…どこ…?🥺
196: 名無しのアニゲーさん 2023/03/24(金) 23:24:46.22 ID:C3wVqUpGa
>>7
ちゃんとおるやろ探せ
1枚目はゴーグル上のでんじーの左、2枚目はスプラ3の右や
コロコロはドラえもんのための雑誌やからドラちゃんは絶対どっかに配置せなアカン
ちゃんとおるやろ探せ
1枚目はゴーグル上のでんじーの左、2枚目はスプラ3の右や
コロコロはドラえもんのための雑誌やからドラちゃんは絶対どっかに配置せなアカン
10: 名無しのアニゲーさん 2023/03/24(金) 22:53:41.42 ID:UC9iTJ2M0
たっか
すまんジャンプでよくね?
すまんジャンプでよくね?
13: 名無しのアニゲーさん 2023/03/24(金) 22:54:27.33 ID:qG7tvdsU0
480円やろ
173: 名無しのアニゲーさん 2023/03/24(金) 23:18:47.65 ID:MJtRJZEl0
>>13
これ定期
これ定期
17: 名無しのアニゲーさん 2023/03/24(金) 22:54:59.71 ID:WC7oTdas0
webでドッジ弾子だけ読んでる
18: 名無しのアニゲーさん 2023/03/24(金) 22:55:03.49 ID:SDDjLkgA0
700円とか1000円でも300円しか残らんやん…
ワイん時は2年生の頃月800円でコロコロ420円だったぞ
ワイん時は2年生の頃月800円でコロコロ420円だったぞ
22: 名無しのアニゲーさん 2023/03/24(金) 22:55:46.21 ID:5ei5uli10
Vジャンプと値段変わらんやん
25: 名無しのアニゲーさん 2023/03/24(金) 22:55:50.46 ID:6KZUAPaI0
ワイくん小 学生のおこづかい500円で買えてたのにめっちゃ上がってんな
26: 名無しのアニゲーさん 2023/03/24(金) 22:55:56.57 ID:4I+mTPKe0
思った以上に高かった
36: 名無しのアニゲーさん 2023/03/24(金) 22:57:36.32 ID:Rf/66BKfa
デンジャラスじーさんと消しカスくんまだやってんのか
37: 名無しのアニゲーさん 2023/03/24(金) 22:57:43.20 ID:NuEuPZp+a
500円玉握りしめて買い行ってたわ…
51: 名無しのアニゲーさん 2023/03/24(金) 22:59:33.84 ID:gY2SA2570
>>37
これ
子供が買えない金額になっとるやん
これ
子供が買えない金額になっとるやん
49: 名無しのアニゲーさん 2023/03/24(金) 22:59:26.78 ID:ZcfUH7o2d
キッズの楽しみ無償にしたれ
52: 名無しのアニゲーさん 2023/03/24(金) 22:59:53.40 ID:S1rYgWqA0
前も値上げしてたやろ
59: 名無しのアニゲーさん 2023/03/24(金) 23:00:52.44 ID:AWdJVYUW0
コロコロ→ジャンプとかいう黄金ルート
この道を外れるとなんか変な方向いくよな
この道を外れるとなんか変な方向いくよな
99: 名無しのアニゲーさん 2023/03/24(金) 23:05:53.00 ID:ajzKCVKd0
>>59
コロコロ→きらら
無事死亡w
コロコロ→きらら
無事死亡w
104: 名無しのアニゲーさん 2023/03/24(金) 23:06:26.62 ID:qZK+oMxG0
>>99
英才過ぎやせんか…
英才過ぎやせんか…
77: 名無しのアニゲーさん 2023/03/24(金) 23:03:14.54 ID:qt2d+VbY0
700円ってコンビニのエロマンガかよ
105: 名無しのアニゲーさん 2023/03/24(金) 23:06:41.07 ID:9e2eLOG70
地味にスーパーマリオくんまだ続いてて草
114: 名無しのアニゲーさん 2023/03/24(金) 23:08:28.76 ID:C7k7QqSTd
500円の図書カードで買えたのになぁ
116: 名無しのアニゲーさん 2023/03/24(金) 23:08:49.00 ID:fgkMqUXz0
330円やったなー
つるピカはげ丸とかおぼっちゃま君の頃や
つるピカはげ丸とかおぼっちゃま君の頃や
122: 名無しのアニゲーさん 2023/03/24(金) 23:09:16.55 ID:ZXGMVITn0
124: 名無しのアニゲーさん 2023/03/24(金) 23:09:56.45 ID:SnGvWL8C0
>>122
いや400円くらいやろ
貴族しか買えんわこれ
いや400円くらいやろ
貴族しか買えんわこれ
137: 名無しのアニゲーさん 2023/03/24(金) 23:12:22.40 ID:ZXGMVITn0
>>124
本誌より薄くてこれやからな
子供には流石に高すぎるわ
本誌より薄くてこれやからな
子供には流石に高すぎるわ
253: 名無しのアニゲーさん 2023/03/24(金) 23:43:19.90 ID:pS/MwgMm0
500円世代からすると700円は驚きや
118: 名無しのアニゲーさん 2023/03/24(金) 23:08:56.30 ID:zviya1iQ0
1コインで買わせてやれよ
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
コロコロ(消防)→サンデー(厨房)→ジャンプ(工房)やったわ
面白い漫画には相応の対価を払うのが当たり前だよ
違法サイトを運営している韓国人等のせいで正当な利益が漫画家に支払われない事も値上げの一因
ほんと韓国人ってのは何をやっても迷惑しかかけない最低な存在だと思う
韓国人を代表して全ての漫画家に申し訳なく思う
企業努力が足らんからだろ
政治が悪い要素どこだよ
小学生に月700円ってのは結構きつくね?
それとも、今は付録狙いの大人がメイン層になりつつあるんか…?
特に紙の値段が上がりまくりだからな
コロコロが330円だった頃260円だったドストエフスキー「悪霊」の文庫版は
今では4倍の1000円超えだそうだ
子供が自分の小遣いで買うタイプの家だと地味にキツそうだな
こどおじのためにボンボン復活しろ
1.4倍になったわけだが、俺の給料はそんなに増えてないなあw
今ってもう本屋とかコンビニにしか買いに行かないんじゃないの?
雑誌としての体制を保とうとすると、値上げに踏み切るしかないんだろうな
コロコロ読んでる奴って鼻くそ食べるタイプのアホしかおらんかったな
ジャンプはまあ普通、サンデーはひねくれ者、チャンピオンはおらんかった
安倍晋三 ポッカキット😱 💥〒😞
ボンボンといえばプラモ狂四郎だが、昨今のガンプラ飢饉は当時に匹敵するねw
ただ、ちゃんとこの後給料も上げろよっていうね
ボンボンだったらロックマンXやデビチル世代だが
そして無駄な国会議員を減らせばさらに国に還元できる。
あとは中抜き企業の大半潰すか規制して、下にちゃんと金が回る様にして
企業も社員にちゃんと給料支払うように法改正もセットでな
未だに昔の感覚で数冊選んでレジ行ったら
思ってたより値段が高い事が多々ある
どんだけ売れても経費に食われて
純利益はそこまで出ないって感じらしいから
雑誌の原材料とか輸送費とかが値上げしてるんだろうな
LOがその値段なのが驚きだわ
もっとロリコンに対する特殊な税金上乗せされてるんだと思ってた
そんな集まらんやろけど
それを正確に判断するのは、出来るのは俺らじゃなくて子どもたちだろ
デジタルだと多少は経費抑えられるみたいよ
ただ最近の燃料やら材料費やらの高騰見ると、デジタルで稼いだ分で紙の経費補ってるんだろうなって思うけど
どこも紙はほぼ赤字だろうなぁ
ロリコン税なんてあったら国がロリコン認めたことになるだろ。
皆さん知りたいですよね?
じゃあ特別に教えてあげますよ。
答えはもちろん、
言わなくても分かりますよね?
もともと提灯記事ならぬ提灯漫画だらけやぞ
図書券一枚500円でコロコロ500円の時代のアルバイト時給って500円くらいだから
今の時代なら1000円くらいの感覚の値段だけどな
美しい国ニッポン
700円なら失神してたわ
実際小学生の小遣い増えてるかが問題よな
メイン層の小学生の小遣いの範囲で買えなきゃ本末転倒やし
春闘で弊社は月5000円アップもぎ取ったけどまだまだ足りんわ
経営者が無能すぎるいまだに海外進出考えてるとか無能もいいところだわむしろ逆賊だろ
この頃の色んな物の値上げラッシュは日銀総裁黒田が
去年の12月だったかに余計な事言ったせいだろ
売れるの?
メガドライブ買っちゃうタイプ
ありがとう自民党っていうやつって
政治知らないやつばっか
国民が選んでるんだろうが
自分の子供の頃の小遣いじゃ買えないわ…月500円だったからな
そして当時のうちの親と今の親世代の給料がほとんど変わってないって聞いて、なんかね
日本の漫画は世界一とかいってるけど、このままいくと漫画文化も潰れそう
コロコロって今もドラえもんのマンガ載ってるのか?
今のコロコロにはその面白い漫画が無いんだぞ
じゃあ電子版は値上げすんなよってな
そもそも小学生自体の絶対数が少ない
あんまり差が広がると、今度は紙買わなくなるからな
あと、中高生以上の読者はデジタルでも良いけど、小学生とかだとやっぱ紙じゃないと厳しいよ
こう言う時に晋さんがいてくれたらな・・・まだ生きてたらなって思う。岸田さんは晋さん肝煎だったみたいだしこれからも信じようかとは思う。
クソガイジはったしょwwwww
子供向けのものを自分のために買う大人がいるかよwwww
お前みたいなカスがいるから日本が没落したんだろ。政治のせいにすんな。ヘルプマークでもつけてろよ。
普通に40オーバーだろ
無印シリーズが終わってからは正直つまらん
おっさんだけど
見る漫画ねぇもん
早く自民党を何とかしないと本当に日本崩壊するぞ
ミスリードを狙っているみたいだが
毎週購読してもいないのに批判とな?
凄い急速に減らしたな
>早く自民党を何とかしないと本当に日本崩壊するぞ
日本は崩壊しないな。貧乏人が「駆除」されるだけだ。
また、重税は人口削減目的もある。
つまり、大企業平社員や公務員平より下の貧乏人が自民党やら金持ち政党に投票してるのが
原則アホなだけな
>見る漫画ねぇもん
ジャンプは少年誌だから、大学生以上向けではないぞ
生きてたら10年前と比べたら無条件で150万上がってるはずだったのにな
さすがアフィカスは貧乏やのう
ちょっとググれば分かるんだけど
コロコロ発のメディアミックスがその2015年以降爆死続きなんですわ
レベル5作品が死にホビーものが昔ほど奮わずオリジナル作品は十年近く連載しても空気
物価がろくに上がらないとか後進国かよ
でも大企業以外賃金上げってないよ?
日本の会社の大半を占める中小零細企業の賃金上げらないのは後進国の証拠では?
ひねくれ者というより隠キャで生粋のキモオタだぞ
コロコロ派は陽キャ
毎回親にねだるのか
この頃のタバコ(ハイライト等)の値段が
180円から200円じゃなかったかな
その頃でも小学生には結構な額だなと思ってたけど今こんな値段になってるのか
貧乏政党ってどこ?
共産党は上層部はご存じの通りちり紙を買わせるのを強制しながら良い暮らししてるわけだし
別に証拠ではないと思うけど、なんで君そんな日本語下手糞なの?wその短い文章で二か所もミスする?w
シナ製品の紹介かよw
元はと言えばお前らパヨク大好きなシナやロシアのせいじゃん
てめえら責任取ってロシアに条件飲ませて停戦させてこいよボケ!
ガキが買いに来たら500円
転売ヤーやこどおじが来たら1000円
軽減税率みたく年齢で金額変えればええやん
上がり始めたのは直近10年からだね
ドラえもん以外の漫画家オリジナル作品ないんか?