|
|
【速報】FF16さん、ついにとんでもない設定になる
1: 名無しのアニゲーさん 2023/03/29(水) 22:40:06.59 ID:z6drzcHUdNIKU

【悲報】FF16、物理、魔法、属性の概念がない模様。炎攻撃と氷攻撃の違いはエフェクトのみ。
https://www.famitsu.com/news/202302/28294247.html
――なるほど、極端に言えば、フェニックスが好きすぎてパレットのほとんどをフェニックスで埋める……といったこともできてしまうのですね。ちなみに召喚獣には、たとえばフェニックスであれば火属性……など、属性は設定されていたりするのでしょうか?
高井 属性の仕組みは入れていません。どんな相手にでも自分が使いたいと思った召喚獣で、100%の性能を出せるようになっています。もちろん、炎のエフェクトがついたりとグラフィック面で区別はしていますが、炎の敵と戦うときは氷の召喚獣に付け替えたほうがいい、などの法則はありません。そこに頭を使うという考えはないです。
――物理攻撃、魔法攻撃といった区別もしていないのでしょうか?
高井 ないですね。攻撃力に付随したダメージが入るようになっています。
|
|
2: 名無しのアニゲーさん 2023/03/29(水) 22:41:09.40 ID:l5iQZ8Vc0NIKU
ゲーム性どこいった
3: 名無しのアニゲーさん 2023/03/29(水) 22:41:59.99 ID:gHRMjxc/0NIKU
アクションRPGに小難しい戦略や属性とか付与するとクソだるいから正解でらあると思う
5: 名無しのアニゲーさん 2023/03/29(水) 22:42:46.94 ID:Fzr8vAYZdNIKU
これ無双では?
8: 名無しのアニゲーさん 2023/03/29(水) 22:43:55.33 ID:zeYkgUQT0NIKU
ボタン連打ゲーか
14: 名無しのアニゲーさん 2023/03/29(水) 22:49:47.30 ID:ljDQUqBA0NIKU
なんの意味もない属性
15: 名無しのアニゲーさん 2023/03/29(水) 22:50:04.10 ID:AOPMfI950NIKU
魔法(物理)
16: 名無しのアニゲーさん 2023/03/29(水) 22:50:20.22 ID:ajIB0W7x0NIKU
14もそんな感じだったしな
属性含めたバランス調整できる技量がないんやろ
属性含めたバランス調整できる技量がないんやろ
17: 名無しのアニゲーさん 2023/03/29(水) 22:50:59.86 ID:dJtl4O3YpNIKU
ff14もボムにファイアが通るからな
53: 名無しのアニゲーさん 2023/03/29(水) 23:07:55.89 ID:zXXxxkQw0NIKU
>>17
ボムに炎は弱点の作品もある
それよりもイフリートに炎や
ボムに炎は弱点の作品もある
それよりもイフリートに炎や
111: 名無しのアニゲーさん 2023/03/29(水) 23:38:29.28 ID:wohcFIxpaNIKU
>>17
ボムの弱点はファイアだよにわか
ボムの弱点はファイアだよにわか
19: 名無しのアニゲーさん 2023/03/29(水) 22:51:51.22 ID:psEtGrUzMNIKU
ファミコン時代のFFにすら負けるのか…
会社ごと作り直したら?
会社ごと作り直したら?
20: 名無しのアニゲーさん 2023/03/29(水) 22:51:52.60 ID:cIMpDWFMrNIKU
エフェクトが違うだけで中身は全部同じって事か
バカらし
バカらし
21: 名無しのアニゲーさん 2023/03/29(水) 22:52:12.70 ID:ScuAVVhfdNIKU
使い分けがいらないと手間は減るけどな
ただDPSの数字上げるだけのゲームにならんか
ただDPSの数字上げるだけのゲームにならんか
23: 名無しのアニゲーさん 2023/03/29(水) 22:53:06.24 ID:xuH4NwYJpNIKU
キングダムハーツ2を超える戦闘はもうできないんか?
24: 名無しのアニゲーさん 2023/03/29(水) 22:53:47.60 ID:Jj/FMeMb0NIKU
三國無双みたいな戦闘だったもんな
25: 名無しのアニゲーさん 2023/03/29(水) 22:53:53.79 ID:/wnmSMxG0NIKU
ファイアが攻撃魔法でブリザドは回復魔法ってマジ?
31: 名無しのアニゲーさん 2023/03/29(水) 22:57:59.70 ID:3lwEO+6V0NIKU
属性とか面倒なだけだしな
結局ファイブリサン3つ覚える訳だし
結局ファイブリサン3つ覚える訳だし
35: 名無しのアニゲーさん 2023/03/29(水) 22:59:30.66 ID:47lF2NNz0
まあアクションゲーやししゃーない
ワイはやらんけどええと思う
ワイはやらんけどええと思う
36: 名無しのアニゲーさん 2023/03/29(水) 22:59:52.70 ID:EioJjUx1dNIKU
今さら属性とか言っても飽きたしな
38: 名無しのアニゲーさん 2023/03/29(水) 23:00:36.87 ID:seQhmdMu0NIKU
ボタン押すタイミングだけ合わせりゃ属性とかどうでもいいんだよ
45: 名無しのアニゲーさん 2023/03/29(水) 23:04:41.38 ID:BEQGUhlt0NIKU
コマンド式ならいいけどアクションだと属性あってもめんどいだけだしな
例えばファイアサンダーブリザドでもそれぞれ威力以外の差異出す方向にしたほうが良い
例えばファイアサンダーブリザドでもそれぞれ威力以外の差異出す方向にしたほうが良い
49: 名無しのアニゲーさん 2023/03/29(水) 23:06:30.53 ID:NeAh85xDdNIKU
>>45
アクションなんだからむしろ弱点属性以外は入らないってシンプルな形でもいいのでは?
アクションなんだからむしろ弱点属性以外は入らないってシンプルな形でもいいのでは?
61: 名無しのアニゲーさん 2023/03/29(水) 23:13:51.57 ID:uNe44pW9aNIKU
アクションならこれで正解だと思うわ
77: 名無しのアニゲーさん 2023/03/29(水) 23:19:48.76 ID:+ETA173RpNIKU
属性ガン無視は草
81: 名無しのアニゲーさん 2023/03/29(水) 23:23:38.16 ID:lXMLfDX00NIKU
ダメージデカい攻撃するだけのゲームなわけやね
94: 名無しのアニゲーさん 2023/03/29(水) 23:27:48.79 ID:e51Ss/cDdNIKU
これは正解やな
召喚獣アクション明らかにめちゃくちゃ使うバトルデザインなんやから
ここで属性入れたら面倒すぎる
召喚獣アクション明らかにめちゃくちゃ使うバトルデザインなんやから
ここで属性入れたら面倒すぎる
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
クソ仕様
神ゲー確定!
アクションRPGに属性要素を入れると煩雑になる
FF16はそれでも面白いからね
ところで火病属性の俺たち韓国人は世界一気持ち悪い民族だと思う
どーすんのこれ?
FF「脳死でボタンポチポチするだけでクリアできるようにしました」
果たしてどちらが売れるのか見ものだねぇ…
あれは一応5%くらいの弱点補正あったけど
吹き出る圧倒的な霊圧が炎に見えるだけで実際に燃えてる訳じゃ無いんですね
オサレ
それでクリアできるぞ
大丈夫
韓国人という属性が気持ち悪いから
昔からセンスないんだよコイツら
遊ぶ側は別に何も面倒ではないよな
作る側が面倒臭かっただけじゃね
グラフィック面にばかり傾倒した結果、システムを開発出来る人間がいなくなったのがホンマ皮肉。
特攻とか敵の弱点を突く事で大ダメージを与えられるっていうのは、何だかんだFFらしさだったと思うんよね
世界中の歴代FFファンに向けてそんなもんを作るなっつーの
FF14-2(吉田信者向け)でやれよ。
いちいちメニュー画面開いて魔法スキル付け替えてとかテンポ悪かったんだろ
だが買わぬゴキブリ
「アクションはどうしても苦手層がいるので、配慮してアクション要素は排除しました」
「その分Q・・・ムービー中にボタン押すアレは増やしてゲーム性は向上しています」
例えばデビルメイクライでこの敵には銃しか効かんとか制限されたらおもんないやん
いいゲーム作ってますと開発中はノリノリで画像あげてたのに発売が近づくにつれ不穏な情報しかでなくなるって草www
また作り直すんか?
少しはユーザーに考えることさせないと飽きるべ
駆け引きは少なめ、効率よく
連続または総量で大ダメージ与えるのが
最適解になるのか?
例えば炎だったら延焼でスリップダメ入るとか、氷なら鈍足とか、雷ならチェインライトニング狙えるとか。
買えっつの無くても真っ暗動画は擁護出来んかったけど
単体と複数どっちに強いとか、一撃重いのと軽い攻撃連発や状態異常付与とかそういうので差別化はいくらでも出来るし
さすがに現段階の情報で属性って概念がないだけで批判ってのは批判ありきの考えすぎると思う
カスエニ改めゴミカスなんか金輪際二度と近寄らないし見かけても低評価して終わり
この時点で終わり
ファンタジーがやりたいんだっつの
属性なしのお手軽アクションゲームが作りたかったのならコーエーにFF無双作って貰ったら良かったのでは
それってやる意味ある?
>>(クリア時間について)35時間前後はかかるかと思っています
このインタビューのやべぇ部分ここでは?
クリアまで35時間のアクション主体ゲームでカットシーン11時間て……
属性廃止も擁護するとかすげぇな
今のスクエニのどこにそんな信頼できる要素があるんだ
何やっても擁護して買ってくれる信者がいる限り
スクエニは不滅だなw
みたいなもんはあるんかね?
タイミングとか
最善手つって9割のプレイヤーがバハムートつけてたら笑うけど
それにプレイして面倒臭くなく、快適で楽しい仕様にするのは難しいんだよ
残当
ただちゃんとした気持ちいいアクションゲー作れんのっていう
今のところド派手なエフェクトでダメージ二桁が連続するギャグみたいなシーンしか見てない
それである意味成功してたし、まあええんちゃう
属性なくしましたって単なる手抜きだろ、ゲームを面白くするためじゃないわ
その後でどうしてGOTYをあれだけ取れたかレポート書いてみ?
強行動連打で終わりだとすぐ飽きるクソゲー待ったなしだぞ
っていうか無双系として出色の出来だった
15の余波が来そうで怖いねえ
まぁメインシナリオだけで35時間だから寄り道すればもっといくだろ多分
どれだけサブイベントやシナリオが用意されてるんかは知らんけど
シリーズ1期待されてない事実
シリーズ1期待されてない事実
いやつまんないじゃん属性ってただのくだらないじゃんけんだし
っていうかアクション寄りのゲームだから入れた方がマイナスになるって判断だろ。少しは考えろよ
もう魔法とかもいらなくて、攻撃手段1つでいいじゃんってなるんじゃないかね
ストレスでハゲるぞ😫
QTEじゃねぇぞ
STE(スロウタイムイベント)だぞ間違えるな
モーションのショボさを誤魔化したいんでしょ
そのくだならいじゃんけんとやらを取り除いたら更にくだらないポチポチゲーしか残らんだろw
スマブラでさえしてるのに
それは言い過ぎ。30万は越える
プレイアブルキャラクター一人とかの
アクションでも攻撃に属性持たせてるゲーム無数にあるだろ…
属性にコストかかるけどつまらんできなら悲惨だし
こんなクソゲーになりそう…
かなり戦闘システム浅いわ 腕上げてボタン連打してるのがアピールポイントになると思ってる当たりかなりずれてる
吉田明暗いでボタン連打してろよww
マリオや格ゲーはコース、対戦ごとに休まるが
rpgだと移動探索もあるわけじゃん
自分でpauseすればいいとかいう問題でもなくゲームの流れの中で余韻に浸る時間が少ない感じ
アルテマと聞くとミンウを思い出す
それな
面倒な奴は物理ずっと使ってればいいし
その一方属性で頭使って楽に攻略するのも味だよなぁ
なんかサンダーが範囲だったのだけ覚えてるけど
ファイアとブリザドの違いを覚えていない
普通じゃん
くだらないこと言ってんじゃねぇよ
FFドストライク世代買わない
まんさん買わない
若い子買わない
エルデンリングもどきを求めてる熱心なキモゲーマーしか買わない
弱点の概念ないならただの脳死ゲーじゃん
FFブランドが落ちすぎてしまったもん
見た目だけだと味気なくないかなあ
泣きながらしがみついていたあの頃の思い出
あ、戦闘中はパーティー切り替えられませんけどね(笑)とかムカつくしな
原神、お前のことやぞ
じゃあもう意見しなければいいんじゃね
FF14のエウレカみたいに って言ってもお前らなんもわかんねーか
一応あるんだよなFF14にも属性の概念がよ
ってことかな
暗すぎ→明るいとこもあります
属性物理魔法ない→????
魔法が存在する世界で見た目はいろんな属性があるのに
エフェクトだけで物理、魔法、属性の概念ありませんw
ってのは普通じゃないだろw
一番火力でるので殴るというなら属性合わせも同じでは?
弱点属性連打するだけじゃん
俺たちの作ったムービーを見ろっていう動画コンテンツ
最初期のキングダムハーツですら出来てたと思うんだけどそういうゲームやったことないのか?
他に頭使うとこあるんだろうか
ばかか?もう日本なんて見てないから
世界で売れたらそれでいいんだよ
FFはドラクエに比べて属性攻撃効きすぎとか
属性攻撃与えたら回復しちゃうとかはやりすぎだと思うけど
そこから属性無視にしちゃうとかFFの伝統とか無視じゃんかさ
日本のアマランが一番高くて欧米は100位圏外ww
FF14ではごくごく普通だよ
FF14のスタッフで固めてるんだからFF16でもそうなるのは当然の流れだよ
雪山では一生イフリート使うのか?火山では一生シヴァを使うのか?
英断だと思うよ
そうだ?属性の概念を無くせばいいのでは?
めんどいだけだぞあんなの
レベルを上げて物理で殴ればクリア出来るゲームはそれはそれで親切なんだよ
アルテマなんていらないからミンウが仲間になれよ
そもそもQTEじゃない
あれはSTEだ
イフリート!!
カッコよく派手に爆炎のエフェクトが出ます(物理攻撃)
リバイアサン!!
画面を埋め尽くす巨大な津波(物理攻撃)
これが普通なのかw
もしかしてFFシリーズやったことない人?
高難易度ボスの行き着く先なんて結局無属性・状態異常無効なんだし
16がそこを目指してるゲームかどうかはわからんけど
属性が好きな人はそれしてれば良いな
こいつは氷っぽい見た目だから火だ!つって
面倒くさかったなあれ
やっぱ無くて正解だわ
画面を埋め尽くす巨大な津波(物理攻撃)
抜けてる。FF14では流されて落ちたら即死だから
これ入れられてないだけマシ
出荷販売数と書けば30万いくだろうし
現時点で予約ランキングとかやらかしてるファミ通なら30万本売った事にしてくれるわな
ゲームなんて面倒なことを試行錯誤して楽しむもんだろ
お前ゲーム向いてないわ
有効活用できる火のダンジョンでは氷武器は既に型落ちになってて属性相性よりも素のステータス高い他の武器使ったほうが良いです!みたいになる事も良くあるしな
もちろん属性関係うまいゲームはそれはそれで楽しいけど属性無くてもバランス良いゲームなんぞ腐るほどあるからなぁ…
擁護する奴がポンポン現れるのがある意味凄いわw
FF16の戦闘
色々重ねすぎるとわけわからんことになるからな
殴りあったらレベル高いほうが勝つよぐらいでええわ
相性ないと一番モーション値高い同じ攻撃をひたすらし続けることになる
アクションで同じ動きだけどこの属性なら楽に倒せますってやるんだったら素直に初心者救済モードでも入れた方が良い
そんな擁護するためにFFプレイヤーは低知能で理解できないと高らかに宣言するのかw
一回、敵の属性が分かったら後は作業じゃん
敵に合わせて使い分けるのとすべての敵に一種の攻撃で済むのと違いがわからないってマジ?
FF7Rでさえ弱点くそ面倒だったからこれに限って言えばこれでもいいんじゃねーかなとは思う
KH2も楽しかったけどレベル上げはグラビデで集めてサンダーしてた記憶しかない
FF16は最初っから最後まで作業って事じゃん…
世の中の数あるゲームからFF14だけ出して普通とかw
自分でもFF14「では」って他じゃ普通ではないって認めちゃってるじゃんw
だから分からない初見に試行錯誤を楽しむんだろ
モンハンやソウルライクやってるとそんな感想にもなるか
その通りだと思う一方で同じ技同じモーションを差し込むゲーになりそうだとも思う
召喚獣が異物になるか個性になるかって感じだな
多分コマンドバトルとアクションの感覚の違い分かってない
って言われるぞ
だから、それ楽しいのは初見だけだよね?あとは面倒な切り替え作業
お前のような奴がゲームする必要あるか?
ゲームなんかめんどくせーだけだから1.5倍速で動画でも見てようぜ
だから、それすらない仕様ならどこにも楽しみがない脳死作業ゲーだろ
完全に思考停止のゆとり仕様
ほら戦闘を複雑にしたらせっかく頑張って作った綺麗な背景とかエフェクトを見る暇が無くなるだろ
ボタンをポチポチしながら「わぁ、背景きれーだなぁ、意味が無いエフェクトかっこいいなぁ」
とか考えるのがFF16の正しい遊び方なんだよ
いやお前らどうせ下手くそだし
スクエニの中では吉田がまだマシってだけで吉田もプロデューサーとして決して傑出しとる訳じゃないからな。
ましてや他の社員はゴミ揃いなんだし。
ゼルダは確かに操作方法多いけど、別に強要されてないから、殆どの事出来なくても大丈夫だったんよな
例えば、ジャストガードジャスト回避無し、武具持ち替えショトカ無しでもクリア出来る
戦闘すらボス戦以外やらなくても良いわけで、落ち着いて時間かけて素直にやりゃ誰でも遊べた
炎をまとった剣が見た目だけですって言われたらかっこよさ半減するから
アクションになったら尚更だとおもうけどな
スマホゲーレベルのアクションw
スクエニの退化やべーな
真のファイナルファンタジー、その最期を見逃すな
状態異常の方がメンドイやんけwあったらダブスタやろw
うわぁ…、小学生かな?w
小学生キッズが半泣きで必死に、でもでもだってしてる光景が浮かんだわw
そのデビルメイクライでも無効はないけど、属性によるダメージの軽減やボーナスとかはあるぞ
氷の敵に炎の武器がよく効いたりする
FF12以降のFFの中で一番はやく仕上げたのはすごいと思う
今のスクエニではなかなかできないこと
属性縛りで使えるアクションを固定されるより自由に出来る方が利点が大きい
自由度の高いアクションになってるなら尚更
ひたすら同じ敵に同じ作業することを強いられるより
色んな技使ったほうが楽しいじゃん
それこそ雷か氷ゲーになりそうだな。麻痺か凍結で
QTEとかアクション不慣れな人向けに片手で出来るみたいな事言ってたけど、いくらなんでも単調過ぎるな
じゃああたったら即死でAOE表示なしのダメージ床で仲間全員で受ける頭割り攻撃覚えて最適なスキル回し考えて最適な属性考えて決められた場所に移動して最適なタイミングでバフ薬飲んでっていう風がいいか?
言っておくがFF14ではだいたいこんな感じだぞ
どうせついてこれねーだろ。何が偉そうに試行錯誤だできるもんならやってみろ
ひたすら弱点に同じ魔法ブッ混んでるだけなんやしいらんやろ
属性要素がクッソおもしろいゲームなんて見たことないわ
15年企画開始だから15と並行してる期間あっただけでFF15,KH3よりちょっと短いだけで十分時間かかってるみたいだけどな
そもそもFFに求めてたのが単調爽快なアクションじゃなくてRPGだったって事では
チンksジャンケンゲーで頭使ってる気になってるだけって気付いたほうがいいw^^
いよいよファンタジー要素0になっちゃったな…
そこをオミットして「コマンドを選ぶだけ」にして、
キャラの動きは単なる演出でしかなくなったから
駆け引きのひとつとして盛り込んだのが属性なんだから
物理一択なら銃でパンパンしてれば良くない?
ファイナルファイト化してくんか?w
弱点ついて楽しいゲームなんて世の中沢山あるだろ?
見たこと無いってお前ゲーム遊んだことないの?www
エアプ野郎
エルデンですら属性あるんだがw
自分が賢いと思って分析した気になって的外れが過ぎるよ
面倒なだけじゃないから多くのゲームで採用されてきたのが属性なんだよ
敢えて世間と逆を行けば自分が賢いと思い込んで、でも実際は属性をなくせばいいのでは?なんて誰でも思いついてるしその上でやらなかった選択肢なんだよ
FF14の糞要素大縄跳びやな
最初にクリアした人達だけだろ試行錯誤してるの、後続は前ならえしてるだけ
結局大多数は脳死でプレイしてるだけや
めんどいんじゃない。お前らのためを考えてるだけだ
FF14のスタッフだぞ本気出したら攻略できなくなるって
雑魚敵無駄に硬くして尺稼ぎするシリーズでテンポは草
思い切ってて良いと思う
まともな会話をしたい
良い子の諸君!
よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
属性以外にも色んな方法あるんだけどな
もうFF5のような神バランスを作れる人はいませんと言ってるようなもんや
そして今のスクエニそれがあるかと言われると・・・
あそこのスタッフは本気出したらやばいんだって攻略が
FF14みたいなギミック用意して属性まで実装されたらついていけなくなっちゃうって
何度騙されても学習出来ないからなwww
まるで超難解なパズルを解くような言い方なのがウケる
□ボタンポチポチしてるだけにしか見えなかったけど?
駆け引き?モーションの差?
その簡単な作業すら無くしたらただのポチポチゲーじゃんw
エルデンも初期は霜踏んでればいいとか言われてたな
弱点の概念がないならff16も一部の強技以外は全部ゴミだから使わなくて良いとかになりそう
今更コマンドにはもうもどれないでしょ
FF15もほぼほぼアクションだったしFF7Rも完全にアクション化したしこの流れならFF16も当然アクションになる
ついていけないのは思考停止してる馬鹿だけだから心配しなくてええで
オンゲーは簡単にクリアされたら悔しいけどオフゲーは基本逆だぞ
出来が悪いからみんな属性で誤魔化してきたのに、そういう意味を理解するスタッフすらいなくなったということ
強い技を連打して面白いなら革命的な神ゲーで文句ないよ
病院いってこい
というか人気作ほどバランス崩壊レベルの簡単なゲームだったから今更ゲーム性がってのも
流石にエフェクトの違いだけで片付けられる要素とは思えんし
FF16から先のFFのナンバリングもそうしていけばいいだけだ
なんで「属性」程度で「楽」に攻略できると思ってるの?頭も使うワケでもないし。
もうちょいマシな嘘つけよw
嫌味だよ?理解できない?w
いや特に。だって最終的にアルテマやリミットブレイクみたいな連続技みたいなのでゴリ押ししてたのがFFだし
序盤だけだよね
スクエニはもう微妙なのしか作れなさそう
ダブリューつければいいって思ってそう
もういいよそういうの古いからじじい
できるね
特殊ダウンとか設定できる
まぁめんどいから作りたくないんだろうけど
普段使わない属性使うのは無属性で殴ってるより頭使うだろw
これも公開されたのはかなり前の情報だし
作品の一要素が気に入らない、って部分から
どんどん「他に叩ける要素はないか」という目線だけで既出情報を漁る感じ
マジで害悪しかないよ
脳死で□ボタンポチポチでも
それで色んな魔法がうず巻いて敵がふっ飛んでド派手で楽しいならそれで良いのよ
まさにここのコメ欄お前ら全員じゃん
叩きかBADつけることしか考えてねーんだし
それが企業が信用信頼を得ることの大切さなんだよな
SFCやPS時代はスクウェアが出すゲームってだけで
「面白いはず!買いたい!」と思える信頼感があった
それを愚かにも崩したのはスクエニ自身
そして一度失った信用を得るのは零から積み上げるより難しい
fcやsfcからやってるおっさんからするとゴリ押しでクリアできない要素たくさんあったんだわ
無双じゃん
楽しいやろ?
FF16は正直買いたいと思うけどここの奴らとは意見はまー合わないなー
大型モンスター相手に剣とかギャグだしやめちまえ
銃撃ってグレネード投げてでええやんけ
それはわかる
やっぱりな幼稚すぎると思ったら予想通り馬鹿キッズだったかw
さっぱりわからん、ポチポチの何が楽しいんや?
同じスクエニの幻影戦争みたいな属性マッチポンプゲーに対するアンチテーゼも感じる
自己紹介かよ
スクエニの全タイトル同じチームで作ってると思ってそう
ただ召喚獣バトル()のモッサリアクションを考えるとただただ単調になって終わらねーかそれ
ぼくの考えた弱点属性をセットすれば良いんじゃね
それも楽しみ方だよ
キッズがこんなとこでコメしても性格歪むだけでちゅよ?
春休みだからってネットなんかしてないで勉強でもしましょうねぇw
おいおいわざわざ自分でBADつけるとかやってることがブーメランだゾ
構ってほしいのかな
炎とか水は全部イメージやし
完全に背乗りだよな。FFじゃなくて良い。
ファンにとっても他のFFチームにとっても迷惑極まりない。
次の作品でえ?属性も特性も無いんじゃないの?ってなるユーザーが多発するの目に見えてる。
シリーズ物はある程度の共通点があるべき。
せめてナンバリングタイトルじゃなくてFF派生タイトルじゃダメだったのかな?
ああ、そういう考え方もあるか
この作品FFでやる必要あるのかななんて言い出したら本当にFF病だぞ
スクエニがその気になったらフォースポークンが新作のFFで発売ってのもやろうと思えばやれそうだし
昔は確かにあったFF14で属性が機能してなくて撤廃したら、それ以降属性なんてものは面倒くさいから無属性となった
エファクトは魔法に合ったやつで表現しているけど
機械にサンダーぶっぱなすぐらいじゃね?
FF病患者が
多いようだ
なんで不評な物そのまま持ってくんだよw吉田が学習して変えてこいやw
物理も魔法も差が無いから
レベルを上げて何でもいいから当てろって事だぞ
なんかkotyでそんな作品ありましたね
まだ発売してないから決めつけるのは早計
発売して1年後に世界の売り上げてボロボロだったら失敗だけどまだわからんよ
プレイする前から属性あるなしで面白いかどうか議論になるのか
どう考えてもただの皮肉だろ
ここの奴らだけ特にな
ここが変わってらっしゃるだけ
自分でBAD?そんなしょーもないことしてないが?
自分がそういうことしてるからって他人もそうだと思わない方がいいぞw
それ属性が面白い要素になってないじゃねえか・・・
議論と言うよりも過去作との比較やな
ゆとり世代とおっさんの不毛なレスバや
コマンドバトルにしがみついてる人間には
確かに召喚獣アクションを使い分けるゲームとして考えれば属性は邪魔になる
でも、FFシリーズやRPG好きなプレイヤーは
属性ってゲーム性以上の、世界観を表現してくれる要素のひとつでもあるのよ
16でもやってるようにそれがキャラクターや敵の個性づけだったりするし
見た目だけじゃなく数値にもあらわれるからゲームとしての意味がある
アクションの都合だけで完全に無視するのは、シナリオや世界観とシステムは乖離しててもいいっていう雑さは否めないよ
それももう古いんじゃない?
アンデッドって死体だし雷当てようが肉は焼け焦げるし
機械だって別に雷当てなくても水当てたら壊れるし
こんなもんでしょ属性なんて
スクエニは自由にしてるつもりなんだろうけど全くの真逆でスクエニの言う通りにしか遊ばせて貰えないんだよな
多様性謳いながら同化しか認めないリベラル脳みたい
炎のフィールドであえて氷使わないとか微弱な炎属性で挑む縛りプレイやれても良いじゃん それが自由だろ
まぁそうなっても金は定価で取るだろうけどね
プレイ動画で見れば十分か
じゃあ今の仕様でそれやってればいいじゃない
自由なんだし
ただの石になんか縛られてるからぶっ壊して止める話だよ
FF病、だからな
ついてもつかなくても良いのが自由度の高いゲーム
吉田のゲームには自由度が無い
火は継続ダメージが入るとか氷は素早さ落ちるとかさ
オートでポチポチ
もう全部剣でいいじゃん
工作員の言い訳擁護まとめてんのが白々しくて草
FF14に属性を入れてないのはMMOのゲーム性的に
弱点属性持ってない=席がないって状況に繋がるから
オフゲーは普通に属性欲しいわ
そういう追加効果じゃなくて
炎は自分を中心とした範囲
氷は散弾型で複数の敵にあたる
土は単体特化の土塊攻撃
みたいなタイプと思うよ、アクションに落とし込むなら
錬成馬鹿のように異世界の住民を喧嘩両滅殺に処すわけじゃないから問題ない
六眼持ちのように封印されてからクソゲー催されるわけじゃないから問題ない
品質管理部もFF委員会も機能してないって事が問題なんだぞ
ご苦情のクソゲーでも平気で出してくる会社に信用なんかあるかよ
この人に限らず「俺って凄いだろ」アピールが過剰なタイプを信用するのは基本信者だけで
蚊帳の外からみると「何この人?」ってなるから信者同士で集う場に帰った方が無難やぞ
FF14にすらあった物理、魔法耐性とかもなくなってただのダメージで統一されんのか
5も7も既存のシステム変えて当時は結構言われたから、これもやってみての評価待ち
ニワカがあぶり出されてるな
コマンドお爺たちが適切に切り替えながら戦えるとは思えないんだよな…
さっさとクタバレ❗️お前らは客じゃねーんだよ❗️😡
特定の召喚獣しか使わなくなるコースやな
開幕ダイダル避けるために装備を整える
そんな試行錯誤をすべて無くして
頭悪そうにオートでボタン連打するゲームに進化wwww
それしか使わなくなる定期
エアプにも程があるぞ
お前らの望んだアクション化がこれだぞ
エフェクトの違いしかないならその時点で最強の奴しか使わんな
自由度もクソもないわ
召喚初登場のFF3から属性付いてるがどのタイトルの事言ってるんだ?
ドヤ顔で言ってそうだけど
アクション望む層は別に属性求めてないと思うよ
ガチ病人じゃん
いいから予約しろっつーの
お前らが買わねーから馬鹿にされてんだぞ
読解力なさ過ぎて怖いよ
剣で与えた物理無属性ダメージ + 火属性の魔法ダメージで計算して
火属性のモンスターに対しても攻撃通る計算式でも良いと思うけどな
地属性の岩魔法で攻撃したらダメージ0でしたとかも違和感あると思うし
物理と魔法の割合はそれぞれである程度調整するとして
そう言う概念はあっても良いと思う
属性ゲーじゃ作業になるわ
普通に魔法には属性あるだろ
14も戦闘に自由度はないからな
コンテンツにより決められた動きをするだけ
結局最大ダメ与えられる攻撃が固定されるから
それを考慮したバランスになるし
色んな攻撃を自由に選べなくなりそう
無理してゴミを擁護しようとするから低知能晒してて草
モンハンの武器防具グラ変更みたいに見た目と性能カスタマイズ出来るようにすればいいだけでこれは完全に手抜き
属性すら面倒とか言ってる連中が色んな攻撃試すわけねーじゃん
攻略情報見たらひたすら強技ポチポチするだけだろ
魔法と物理の判定すらないって言ってんだろ
ちゃんと読め、次の敵はこういう弱点だからって準備すらない
大抵のゲームはそれプラス属性だしこれに関してはどの相手にも100%の性能って言ってるから差別化するって時点で目標と合わなくなる
そもそもの目標が間違えてるのが原因だけど
ここの奴らより反応冷静で笑ったわ
肯定してるか否定してるかわかりにくいな
あれって属性要素がありながらレベル上げて物理が強すぎて属性機能してないのが問題だからその言い方だと属性要素を無くしたFF16は素晴らしい!って言ってるように見えるな
属性きっちり合わせて最大効率狙ってもよし、あえて属性考えずに脳死で殴ってもよしってのがゲームとしての自由度なんだよ
属性なんてないから好きな攻撃を好きなように使ってくださいじゃもうゲームじゃなくて演出ビューアーだわそれ
ちょっとポジティブに受け止めすぎだろ
どう考えても物理しか選択肢がないのはクソゲーだと言ってるようにしか見えない
火が単発
氷がショットガン
雷が範囲攻撃(勝手に範囲内の敵に落ちる)
あからさまに火属性の敵に火が効きにくく氷が効きやすいとかある
その他の重力魔法とかもあってきく敵きかない敵がある
無属性攻撃も色々あってそれだけでもクリアできる
戦闘が長引くねえ。
今回はどうなるか
>あえて属性考えずに脳死で殴ってもよし
さもメリットかのように言ってるけど、
それが普通やらない意図的な縛りプレイ以外で面白いとは到底思えない
つまりそのつまらないのがFF16じゃねーか
7Rは設定でコマンドバトルっぽい操作できるようにしてあったからな
正直FFのアクション路線は失敗してると思うぞ、RPGから進化してるんじゃなくてジャンルが違う
属性の概念は明らかにプラスに働いている。
それ以外に選択肢はないから自由度なんてないと言ってるんだろ
擁護してる奴らは自由度の意味を履き違えているんだよ
あれを超える面白さは、KH3が超えなかったことも含めて、技術どうこうではないんだろうな
難易度ハードやるとターン性コマンドバトルに近いと分かる
なんか他の要素と噛み合い悪いとかゲームプレイの流れを悪くするならわざわざ入れる必要ないとは思う
一応は魔法が失われた世界だったし
バフデバフも弱点耐性もなくただひたすら攻撃ボタンポチポチのほうが作業じゃね
面白いのそれ?
バリアチェンジとかの特殊能力あるもんな
バフデバフ使えるけど凍てつく波動狂ったように連打して来ますは嫌だけど
クソゲー再来?
雷は範囲に優れてるとかで特色出したりできるし別にええと思うけどな
そういう当たり前のことをやってるくれる信頼が今のスクエニにないと言われればそれはそう
DMCは初代から属性あるし鬼武者にもあった
三国無双や戦国無双でも昔からある
ゼルダの伝説にもあるんだけど
「アクションなら」って言ってる人はこれらを全く触らずにアクションに語ってるんだろうか?
それを切り替えて戦うことなんて容易に想像できるのに
脳死ボタン連打っていいきってる奴なんなん?
その制限の意味が分からない、何が制限されるの?
だったらそれに属性という弱点要素入れてもいいやんけ
そのゲームに召喚獣アクションの切り替えがあるなら同じ条件やね
脳死ボタン連打ってところを問われてるのになにズラしてんだ
ぴゅろゆきかよ
キンハ越えるのは無理そうだな
それしかないなら確実に手抜き言われるだろうな
思考の幅ないんやから
この公式の54:00からの見れば戦闘単調そうだなと思うのは当然やなw
ドヤ顔片手連打にレベル15下のザコにかなり時間かかっててワロタw
最適召喚獣武器固定になったらつまらんわ
攻撃パターンしか違いがないなら武器種毎の最適モーション攻撃ポチポチするだけだろ
十分すぎる程に脳死ボタン連打やんけ
アクションRPGのキングダムハーツが弱点導入してるけど普通にゲーム性維持出来てるんだから入れたところで問題ないでしょ
相手が攻撃してこず棒立ちするだけならそうかもな
回避もいらない防御もいらない回復もいらない
むしろ昔のゲームに戻そうとしてるだろ
でも一番強い召喚獣固定になるんでしょ
バハムートあるのに弱点つけるわけでもなくイフリート使うの?
もしくは「どの召喚獣のアクションも一応使えはするが、汎用アクションに比べて性能が悪いので使わなくていい」となるか
範囲攻撃したいのにこれは氷じゃないからだめやった…みたいなのやりたいんやね
犬と戦ってるPVが敵棒立ちだったな
デビルメイクライには武器の属性と弱点の概念あるぞ
もしこれなら開発陣終わってるわ
属性で最適固定どころじゃない、効く効かないで強制固定や
弱点属性なんてあっても結局単調になるだけだし
一番ダメでる攻撃のみになるんだからもっと単調になるのでは?
物理のみで戦ってクリア出来ないとか言ってる馬鹿
SEKIRO,ツシマ、ブレワイみたいに
相当完成度高くないときついし、
きちんと範囲、威力、消費MP、隙、軌道とかで
差別化する必要がある。
物理のみボタンポチポチでクリア出来ます、みたいな
頭使わないで楽にゲームやりたい最近の客向けに苦労してるのは窺える
そういう方向じゃダメなのか
やべえな、グラの作り込み映像美に全力のストロングスタイルが過ぎるぞ
何してるかさっぱりわからん。暗すぎ。
今回の件でますます買い離れ進むやろな
15よりは面白いはず
言うほどハイエンドグラフィックでもねーんだけどな
後々出るであろうPC版で、レイトレや8K対応が果たしてどうなるのか
見た目が違うだけで戦略もクソもなくてなんも面白くないぞ
もうその時点でクソゲー確定してるだろソレ
ハードル下げ過ぎぃ
それが今のFF
モード分けは嫌われるんよねぇ
映像美の方もすっかり凡作レベルな件
グラに拘りないんだろ
弱点突いて大ダメージのカタルシスはいいんだけど最近のゲームは弱点突いて当たり前、突かなきゃゴミみたいな風潮あるからなあ
弱点なんてロックマンXの8ボスぐらいボコボコにできるぐらいでいいんだわ
完全に狂信だな
こいつらのせいでクズエニが考えを改める事をしない
ユーザーが求めるグラ
種族、性別によって変わる装備や攻撃、防御の動き方
吉田教が求めるグラ
キラキラ、ピカピカァ...
コレFFである必要ある?
ってゲームになっていってんな
うむ、自分でレスしといてなんだがワイも嫌いや
イージーなんてぬるま湯用意しないとクリア出来ない馬鹿は切り捨てていいと思ってる
FFは1の時から属性の概念あったのにな
それだけで楽に感じる場面なんて無いと思うが
どんなクソゲーやってたんだよ
FFって言う名前の新しいアクションゲーム
吉田を信じる根拠はなんだ?
今度は何も考えずただ殴れとか、スクエニはメインターゲット層をどこに設定してるのか
迷走してないよね?
16→ボタン連打
さすがムン王
吉田FF14のこの点は髭の坂口も褒めてたし
デビルメイクライにもなかったし属性概念
頭空っぽにしてグラ詰め込めるぞ!
普通のゲーマーは弱点考えながらプレイするし、敵の動きも見んだわ
近頃のゲームユーザーはソシャゲのし過ぎでボタンポチるだけしか能がない連中に成り下がったのか
他のコメントでちらほら言われてるがDMCにも属性概念はある
やっぱりあんまり期待感上がらんのだよなあ
カプコンがこんな感じのを作ってたら期待してたかも、って思ったりする
属性入っただけでキャパオーバーしてるだけの奴はこれに反論出来ない
あと、レベルじゃなくてジョブごとの熟練度のほうが面白かった
リアルな映像美を追求しようとするグラフィック班
時代に合わせて操作をシンプルにしようとするシステム班
いかに凝った仕様にするか競争するように進化して来たこれまでのFF
対応機種はヘビーゲーマーの多いPS5
全要素が明後日の方向を向いてて統一感がない
無双ですら弱点属性とか入れるけどな
魔法も攻撃もコールするモーション番号が違うだけだよ。
火と氷が同じ?うん、ダメージのテーブル番号が違うだけだよ。
属性?ダメージテーブル参照して引き算するだけだぞ?
スライムに物理攻撃効かないとかいうやつで
物理攻撃しか育ててない場合、嫌々魔法使いあげなくちゃいけない苦痛の作業が始まる
目まぐるしく属性変化するわけでもなし、なんで敵の動きを見るのと両立できないと思うんだ?
DQ10でもきけば人権職挙げてないと参加権がなかったりするみたいだな
ソシャゲだとあるあるすぎる事例
自分がそれに対するカードもってないと1から熟練値上げの作業を強いられる
何度も有効ボスにあわせてリセットしてまたセットし直しが苦痛だったわ
いつの時代のゲームの話をしてるんだ?
自分が知る限りそこまで極端なのはFF2あたりまで遡らないと無いんだが
それにFF11で属性あったけど結局弱点判明後はそれしか連打しないからゲーム性なんて皆無だぞ
もしくは弱点がコロコロ変わるやつも後期に出たけど弱点探るのが面倒なだけだったし、FF14の魔法のほうがよほど目的に合わせた運用で戦略性が高い
ソシャゲなんかよくあるけれど
原神も強敵と戦う時は好きじゃないキャラを育てること強いられるし
属性合わせないとボスのギミック処理に時間かかってめんどくさいのあるんだよな
FF11はそれだぞ
コンテンツに合わせてジョブ育成から装備集めから必要で参加ハードル超えるのがまず大変
最低でも3ジョブ、普通にコンテンツ攻略しようと思えば6ジョブぐらいは育成が必要でしかもレベル上げればOKではなく、装備集めが数か月、年単位でかかる
長い時間をかけて装備集めてジョブ育成してってのが楽しい、達成感があるって層は勿論居るから否定はしないけど、今の可処分時間の取り合いになってる業界でそんなんやったらそれこそ爆死だわ
何が不満なの?
自分で人集めればどんなジョブでも何でも出来る
無能なんだね君は
いや攻略のための苦行するのが当たり前の文化になってるネトゲ基準で言われてもな…
14と同じ感じにしか作れないんじゃない?
FF12でも通った道なんだわ、ライセンスボードいじるのめんどいから
最強選んであれだけジョブあっても結局使わない
そんな単調なARPGつまらんやろ
それを外した遊び方してる奴には無駄な作業を強いる、これが属性システムの正体
形だけ種類増やしてもユーザーが選ぶの最適解のみ
氷の精霊に火が効くのはその場限りでずっとそれで遊べない作りになってるのが属性システム
こういうプレイは他に娯楽がある中優先度が低くなってしまっている
結果誰のどんなプレイスタイルでも倒せるようなクソぬるい敵ばっかりになって戦略性がなくなる。
他の部分で戦略性を持たせるんだろうけど、今のところイッヌとの連携空中コンボしか知らんのよな
しかも動きがありきたりな空中ボカスカ→叩きつけコンボというそそられないものだったし…
本当にアクションゲーム作るセンスねえんだなスクエニ…
アクション寄り言ってるのにポチポチゲーしか残らんとかとんだマヌケが見つかったようだな
この時間制限が大不評で時間無制限でやりたい人が主流なのは知ってる
当然大多数が良いというものを否定する気はない、シリーズの認知度も上がってよかったとおもってる
プレイ動画見てみ
□ボタンポチポチしてるだけだぞ
これがアクション寄りwww
聖剣伝説以下じゃん
マスゴミがよくやる切り取りじゃん
アクションゲーでアクション制限されるのはまじでクソゲーだから正しい仕様だよ
FFとしてはどうなんだとはなるんだろうけどね
スクエニの公式紹介動画なのに?
自分達で悪質な切り取りネガキャンしるってこと?w
待望の新作は、
召喚獣大戦!!
世界で結果を出してるFF14が証明してるんだからこれが正解だわ
属性なんて過去の異物で懐古厨のジジイしか騒いでない
炎やら氷やら風やらを全部物理属性に変えて戦ってるんだろ
それにどんな意味があるか知らんが
実際は氷や炎でもゲームとしたら関係ないってだけじゃね
補助輪付ければアクションが苦手な人でもちゃんと戦えてクリアできますよってパフォーマンスじゃん
それをボタン連打してるだけwとか言ってるのが切り取りの偏向報道だって言われてんだろ
切り取りしてるのはお前らに決まってんじゃん
なんだかんだFFってまだブランド保ってるんだなって思うわ
計測不能のゴミを0に近いマイナスにした事(WoWや音楽丸パクりは見えないらしい)
縛りのあるチャレンジ要素のようなものが
世界中に散らばっていますので、お楽しみに。
FF信者が属性があると自由がどうとか、属性が強制になる作業だの言ってるけど
属性は駄目だけど召喚獣強制はいいのか?そこんとこどうなん?w
悪評だけどなw
自分らの調整能力が皆無なのを棚に上げて何言ってるんですかね
初期に入る4属性にアタマ悩ませて試行錯誤するのが楽しかった
んでもやっぱオーディンやバハムートが無属性で薙ぎ倒すってのもよかったんだが
なんつーかゲームのロマンとかそういうのなんもわからんのね
もうファンタジー名乗るの止めろやクズエニ
このおかしなコメントも無視されるだけなので問題ない
水、飛行の属性2つ持ってたギャラドスに、電気属性技めっさ効いて驚いてたあの日々
画面に闇属性備わってるから...(震え声)
せめて13の時のルイン系みたいな、当て続けて体勢崩し出来るシステムは欲しいところ
魔石召喚獣の属性、役割どうなるんだろう?って思った
3に銃じゃないとマトモに攻撃通らない奴居た記憶
いたな
銃で攻撃して石化させてから近距離攻撃で砕くやつ
リアルなところ500マソくらい
海外向けは安いし
アクションゲーってそもそもそんなもんだし
それでオワコンだのなんだの言ってる奴らゲーム普段からやってないだろ
やってたな、もうゲームする必要ないやん。
少なくともナンバリングでやることじゃないだろ
見た目かっこいい技でバシバシ戦いたい
DMCみたいなもんやろ
なんでMMOと比較してんだよ しかもそれ今で言うオデシーとかのエンドコンテンツだろ
ディアブロ、パスファインダー:キングメーカー、エンダーリリーズみたいなの作れよ
バトル班はDMC作ったとこだからな
なんてこと言っておいて属性とか物理・魔法とかの概念無くす方が頭使わないだろうに、褒めちゃうのな
戦闘システムが変われば設定も変更になるのは自然じゃないの
どっちに転んでも俺らは別に嫌な思いしないし、結果を楽しみにしてれば良いじゃん
スマホポチポチしてる一般層に売りたいだろうけどそもそも見向きもしてないんだけどな
誰が買うんだ
ライズはそうだったな、みんなナルガで何のための属性武器だよっていう
まあ楽ではあったけど面白くもなかった
約束された神ゲーだから仕方ないから
ギャオオオオオン
残念、QTEがあります
いやペルソナとか属性攻撃で劇的に楽になるだろ
FFは12以降知らんけどそれ以前は属性でかなり有利になった気がするが
まあ自分これ買わんだろうしそういうのいらねって奴らは楽しみなんだろうから別に文句は言わんけどさ
DMCは属性の相性があるよ、アクションゲーだからどの属性でも同じですなんてことはなかった
炎が苦手な敵、銃撃が苦手な敵、色々や
属性ってのは要はプレイヤーに工夫させて上手く行ったときのカタルシスを産むための最も簡単な仕組みや
DMCはただのコンボゲーじゃなくて、プレイヤーの駆け引きが楽しくなるように計算されてるし
FF16がそこのところどうやるんか不安になって来たわ
既にキンハなんか越えてるんだがw
これだからシルバージャラジャラおじさん信者はw
ジャマイカ?
16でも有りうるな
ってか16て…
なんか突然つまんなそうに見えてきた
FF病重症患者ですね
残念、QTEじゃありません STEです
8の魔法はステ上げの為に装備するモノの上
オーラ+特殊技最強で属性なんか考えた事無かったが
GFの調教でアビリティ増し増しとかは楽しかったな
今作はアクセ?で色んなアクションをオート化できるらしいが
逆に使い込むと戦術が広がるアクションを追加するアクセとかあると良いな
俺は最終的にエンチャントとかしなくなったし(かけ直しめんどくて)
DMCっぽくても良いけど、属性も無いなら技量系で頼む
闘技場?がデフォであるみたいだし
老化現象だよ
鬼滅の刃かな
「半減するけど頑張れば勝てるかもしれません」くらいで良かったわ
こんなレベルのやつがメインタゲだから知能がない前提で作らないとダメなんよ
FFでそれを無くすんならもうそのFF自体がいらないんよ
>デビルメイクライでもベオウルフしか効かないとか、炎氷の二刀しか効かないとかあったらクソゲーだっただろうからな
DmC Devil May Cry「属性敵には同じ属性の武器しか効きません、違う武器は弾かれます」
これ考えたやつ本当にバカじゃないのかと思った
なおDefinitive Editionではちゃんと廃止された模様
FF14でも思ったけど色々なもの削ぎ落としすぎて無味無臭すぎるわ
ブリザドの呼吸とか言い出したら笑うわ
一番面白かったのは
プレイ時間が35時間でカットシーン11時間のボリュームの無さを指摘したら
信者が、長すぎるとだれるそれくらいで丁度良いとか言いだしたところw
新要素関係無くゼルダが負ける未来は100%ありえない
売上本数で言えばダブルスコアは確実に叩き出す
メンツの為にミリオンは絶対超えてくるよw関係者が自腹切ってでもなw
誰もやってないし値崩れしてるし中古もダブつきまくってるのに何故か新作が次々売れてるってFF15でもやってたからなw
シャドウに銃が有効とかそういった要素
それすらも無かったら養護出来ん
サルでも爽快感が得られますってか