|
|
【悲報】AIイラストの第一人者、遂にやらかしてしまう。大物絵師にパクリを指摘される
1: 名無しのアニゲーさん 2023/03/30(木) 09:22:48.49 ID:R6FuPOlmr
|
|
2: 名無しのアニゲーさん 2023/03/30(木) 09:23:06.58 ID:R6FuPOlmr
終わりやね
6: 名無しのアニゲーさん 2023/03/30(木) 09:26:16.71 ID:0cv0wGjk0
全然似てなくて草
8: 名無しのアニゲーさん 2023/03/30(木) 09:26:24.29 ID:wgb5/rXe0
おそらくって言うほどでもないやん
10: 名無しのアニゲーさん 2023/03/30(木) 09:26:27.90 ID:N7mWhXMNa
勝手に戦え!
12: 名無しのアニゲーさん 2023/03/30(木) 09:27:32.64 ID:R6FuPOlmr
31: 名無しのアニゲーさん 2023/03/30(木) 09:32:44.43 ID:rej/gj8cd
>>12
フォロワー数が多いと真実になるんか?
フォロワー数が多いと真実になるんか?
13: 名無しのアニゲーさん 2023/03/30(木) 09:28:29.92 ID:H426d6c30
白い背景部分見ると使ってるっぽいな
14: 名無しのアニゲーさん 2023/03/30(木) 09:28:39.86 ID:opiOKs/G0
ありふれた構図で草
20: 名無しのアニゲーさん 2023/03/30(木) 09:30:24.24 ID:GkWwY58S0
思ったより似てなくて草
21: 名無しのアニゲーさん 2023/03/30(木) 09:30:29.06 ID:Q9QCKRlqM
数ある参照絵の一つとして使われとるやろな
22: 名無しのアニゲーさん 2023/03/30(木) 09:30:51.16 ID:y3IDQfdx0
36: 名無しのアニゲーさん 2023/03/30(木) 09:33:50.17 ID:Dkiwd1gI0
>>22
結論でてるやん
はい解散
結論でてるやん
はい解散
43: 名無しのアニゲーさん 2023/03/30(木) 09:35:04.03 ID:G6M6Id1G0
>>22
草
草
23: 名無しのアニゲーさん 2023/03/30(木) 09:31:19.11 ID:BcHYPe8Od
なんならこれAIのが好みまでいるやろ
24: 名無しのアニゲーさん 2023/03/30(木) 09:31:22.49 ID:XfHrW4rSa
角度以外全てが別もので草
28: 名無しのアニゲーさん 2023/03/30(木) 09:32:09.47 ID:DT0jp4oM0
丸パクリじゃない限り合法やろ
29: 名無しのアニゲーさん 2023/03/30(木) 09:32:13.81 ID:Ka0miS850
よう分からん
絵師とかAIイラスト使う奴が見たら特徴が分かるんかな
絵師とかAIイラスト使う奴が見たら特徴が分かるんかな
57: 名無しのアニゲーさん 2023/03/30(木) 09:36:54.56 ID:93oWUf2n0
またこいつかよ
68: 名無しのアニゲーさん 2023/03/30(木) 09:39:14.06 ID:RU77z5cK0
まあAI絵自体がパクリと言えばそうなのかもしれんな
69: 名無しのアニゲーさん 2023/03/30(木) 09:39:14.41 ID:szVZES13d
なんとなくシルエットが似てるか?
81: 名無しのアニゲーさん 2023/03/30(木) 09:41:31.05 ID:kQJZGLCk0
元データの一つとして使われてる可能性はあるけど完全にこの絵だけをパクったというには根拠となる部分が乏しいな
83: 名無しのアニゲーさん 2023/03/30(木) 09:42:19.66 ID:Zz4wWveG0
123: 名無しのアニゲーさん 2023/03/30(木) 09:50:10.82 ID:Ka0miS850
>>83
幸いですみたいなノリで言うやん
珍しい使い方やな
幸いですみたいなノリで言うやん
珍しい使い方やな
86: 名無しのアニゲーさん 2023/03/30(木) 09:42:33.33 ID:TJdjZNS60
難しい世界になっちゃったね
92: 名無しのアニゲーさん 2023/03/30(木) 09:43:37.80 ID:j6u1Ngk4p
AI絵って1枚出したら
終わりだからなー🤗
終わりだからなー🤗
93: 名無しのアニゲーさん 2023/03/30(木) 09:43:43.80 ID:NYCFnRDU0
線すら一致してへんけど
95: 名無しのアニゲーさん 2023/03/30(木) 09:43:59.59 ID:Gh1ntjZm0
疑心暗鬼始まったね
101: 名無しのアニゲーさん 2023/03/30(木) 09:44:38.22 ID:cZgAQjDY0
手描きでも似た絵は全部パクリ認定かよw
102: 名無しのアニゲーさん 2023/03/30(木) 09:44:43.88 ID:GjVXZZmY0
構図に権利はないぞ
118: 名無しのアニゲーさん 2023/03/30(木) 09:49:01.92 ID:4ZKZQ2udr
121: 名無しのアニゲーさん 2023/03/30(木) 09:49:40.43 ID:cIDO27Rq0
ワイ「抜けるほう応援する」
132: 名無しのアニゲーさん 2023/03/30(木) 09:52:47.31 ID:8hTLnmcp0
今後10年、場合によっては20年はマンガ描ける奴の価値が
相対的にぐっと上がる
自分で面白いゲーム作れるとかでもええけど
相対的にぐっと上がる
自分で面白いゲーム作れるとかでもええけど
218: 名無しのアニゲーさん 2023/03/30(木) 10:09:12.40 ID:p+SLM5g3a
230: 名無しのアニゲーさん 2023/03/30(木) 10:11:01.00 ID:ztScX+h1d
>>218
ファっ!?
ファっ!?
235: 名無しのアニゲーさん 2023/03/30(木) 10:11:54.68 ID:7qEws/uf0
>>218
いいわね
いいわね
254: 名無しのアニゲーさん 2023/03/30(木) 10:15:27.66 ID:QPYKrhWgp
>>218
何となく違和感あるけどすげーな
何となく違和感あるけどすげーな
281: 名無しのアニゲーさん 2023/03/30(木) 10:22:46.54 ID:NCy/6055a
ワイは3次の方にしか注目してない
331: 名無しのアニゲーさん 2023/03/30(木) 10:32:31.24 ID:z6Eb9/4v0
>>281
元が加工テンプレ女だからおもんないな
元が加工テンプレ女だからおもんないな
365: 名無しのアニゲーさん 2023/03/30(木) 10:38:01.38 ID:O0S3mhLe0
>>281
3次っていうより町作るタイプの中華ソシャゲって感じ
3次っていうより町作るタイプの中華ソシャゲって感じ
526: 名無しのアニゲーさん 2023/03/30(木) 11:02:01.88 ID:vBznkbhMM
643: 名無しのアニゲーさん 2023/03/30(木) 11:22:56.37 ID:BJmYKjnM0
>>526
ぷにぷにおてて可愛い
ぷにぷにおてて可愛い
534: 名無しのアニゲーさん 2023/03/30(木) 11:04:05.75 ID:b3Gt/ZP40
539: 名無しのアニゲーさん 2023/03/30(木) 11:05:54.59 ID:rlLg4xNT0
>>534
かわヨ
かわヨ
547: 名無しのアニゲーさん 2023/03/30(木) 11:06:51.60 ID:T7D9rFHCr
>>534
卵みたいになるの好き
卵みたいになるの好き
784: 名無しのアニゲーさん 2023/03/30(木) 11:49:37.78 ID:DUoRfBBFr
795: 名無しのアニゲーさん 2023/03/30(木) 11:52:12.76 ID:+7c3vJuB0
そもそも絵を見るのが主題やのに
作者が誰とか言い始めたら信者やんけ
大半は作者に興味ないよ
作者が誰とか言い始めたら信者やんけ
大半は作者に興味ないよ
809: 名無しのアニゲーさん 2023/03/30(木) 11:54:10.37 ID:IGlKxfPId
>>795
あるよ
あるよ
820: 名無しのアニゲーさん 2023/03/30(木) 11:55:38.11 ID:fwPQSloyr
841: 名無しのアニゲーさん 2023/03/30(木) 11:58:50.40 ID:ct+lbTZY0
>>820
これは同意できるわ
情報でシコる部分あるし
ふじのの絵だからシコれるし
これは同意できるわ
情報でシコる部分あるし
ふじのの絵だからシコれるし
910: 名無しのアニゲーさん 2023/03/30(木) 12:07:28.08 ID:HToA0uEg0
最初言ったように作品に証明書付きになるやろうね
887: 名無しのアニゲーさん 2023/03/30(木) 12:04:53.92 ID:ns8PDRXc0
似てなくて草
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
見る人が見ればパクリだ!ってなるのか?
誰もやらんな
実力のない韓国絵師は淘汰される時代が来るな
漫画も小説も書けないし映画もつまらないし韓国の未来は暗い
なにせ自分で呪文を打つ事すら面倒くさがる癖に
クリエイター気取りたい奴がやる手管だから
著作権「えっ?」
ほぼ誹謗中傷みたいなリプ投げつけてたの草
まだ骨延長やシークレットシューズのチビ方が人間の真似出来てるんじゃないかって思うレベル…🥺
まあチビの場合は何をしようが遺伝子がゴミだから結局終わってるのは変わらないんだけどね…😭
チビ可哀想…😔
もう生きたくないだろチビ?🤗
殺処分場に来いよチビ?🥳
金になるんか? パクると金になるんか?
創作者は基本誰かの影響受けてるから全員パクリだね
🥕⋂_⋂ ウーン
(´・ω・`)そのウサギ耳のキャラさぁ...ぺこらちゃん...よりむっちりしてるぺこね!
漫画家になろう
せめて「渡邊」と「渡邉」ぐらいには似てないと
現れないので無理やり選んで攻撃仕掛けたの?
そりゃ三国陣も死ぬ訳だ
いろんな構図のCG集とかマンガみたいなのが少ないから抜きにくい
シチュエーション的な情報量が薄くて
主張内容の前にこういう狂った日本語使ってる時点で肩持つ気が湧いてこんわ
その自信はどっから来るんや
AI絵師の方はその3倍フォロワーが居るんですけどね
それこそ無理だぞ
漫画家になるにはまた別の高い能力が要求されるから
これがパクりって言われたら何も絵描けなくなっちまうよ
でも日本人より描写技術はある😎💪
ポケモン絵から女の子出力してクイズするみたいなスレ面白かったけどそのレベル
どんぷく氏には憧れたくないタイプの文才がある
何食ったらこんなん書けるんだよ
漫画家を神格化し過ぎやろ
絵も小説も映像も中途半端な奴が行き着く職業だぞ
🥕⋂⋂
( ◔౪◔)
AI使ったただのエンドユーザーやんけ
漫画ももうAIが描けるんや
まさにこの記事で指摘された852話が既にやってる
黙れ!!
ツイ見たけど線画なんて人と区別付かないし魅力がある
パクリは韓国人の国技だからな
AI絵師のヤクザ韓国人に気をつけてください
中途半端な職業の尾田栄一郎より稼いでない奴は家畜か何かか?
将来的には漫画の画力がなくても話・アイデアで絵はAIに描かせる漫画家とかでてくるのかな
多分そうなると画力無くても問題ない小説家とかが一番恩恵でかそう
AIじゃ対応しきれない修正技術を磨いた方がいい
自分等の地位がヤバクなったら「作品は作者がいてこそ」みたいな事言い出すのはどうかと思うわ
コンマ数%の上澄み比較してもね
正直もう人の目で判別しようって発想自体が時代遅れ
違法性を証明する必要があるのは原告側ってそれ裁判の大原則やからね
できなきゃイチャモンで終わるし訴えても無駄骨やで
現実見ろ手先が不器用なキムチ猿🐵🤏
逆だよ逆
(パクってるって)証明する必要あるのは訴えた側や
「おそらく私の絵が使われています」のツイートにも擁護や同意が全然ないし違和感
ヘブバンの絵師も焦ってたし本当にヤバい時代来たんか
能力が中途半端なだけで職業として中途半端とは言ってないぞ
日韓断交はよ
キモい顔したオタクがチンポ硬くしながら実際に絵を描くことがそんなに大事なんか
どんぷくってやっぱ文章のセンスあるわ
って感想だった
これでパクリなら花持ってる女の子の絵が全部パクリになってしまう
オリもパクも変わらんな。
何かクドい気がする
何の修正もしない画像なら誰でも出せるけどまだ手とか細部は加筆修正しないとダメだからAI(を使った)絵師というのは妥当だと思うが
統一でわーわー言ってるのもすでに時代遅れだしな
これな
なんら参考にせず無からすべてを表現した結果その絵を描いたに到ったならすごいんだけど人間にそんなことは無理やからな
ベトナムの服っぽいのに向日葵バックにトウモロシコ抱えてるそんな構図の絵や写真なんて歴史上いくらでも溢れてるからなシチュエーションでのパクリ指摘とかイチャモンでしかない
じゃあ肝心の絵柄はどうかというとなんら類似性ないわけで結局イチャモンでしかない
「全ての絵師がパクられている」事は最初から確定してる大前提だしな
その切り貼りの平均値が偏って似てる様に感じる人がいるのなら素直に取り下げるべきだわ
最初から誰かのパクリである事だけは確定なんだから、
パクられたと感じたと言う絵師がいるのなら尊重するべき
向日葵畑バック
帽子被ってる
白い服着てる
なんらかしら手に抱えてる
この4つが一致したらパクリっていわれますよ
フォトショで修正すれば?
どっちも何一つ解決してない悪質な人権問題なんだから
時代遅れも糞もある訳ねーだろゴミチョン
なお、nijijourney自体違法性を指摘されて裁判沙汰になっている模様
「私の描く目はオリジナリティにあふれ、類似はありません」って言いきれる絵師さん、何%います?
これはさすがに言いがかりだって
「絵師のみなさん」じゃねえだろ
「切り貼りAIゴロ連中」だろ
自分でやった作業が一つも無い事は
最初から確定してる純度100%のパクリ野郎だからな
修正しとらんがな
おまけにイチャモンつけられた側(被告)が証拠だしてるんや
その証拠すら信用できないならそらもうリアルに訴えるしかないで訴えて勝てる算段あるなら訴えるべきや
めちゃくちゃすごい人が一人いるんやっけ?
でもその描写技術こそまさにAIで真っ先に駆逐される対象やぞ
このまま元絵の出所である絵師の首締めれば
出回る絵が限られちまってパターンの多様性タヒにそう
NGSで無修正の局部キャラクリしてセクハラしたりキャラデータ無断配布したり猥褻海賊グッズオフイベで無断配布してアニゲーでまとめられた3時のパンケーキって問題児も最初期からAI絵師やってる
で、AIイラスト用の垢作って無修正の違法AIイラスト上げまくって凍結されてた
AIイラストが問題というより別の界隈でも問題起こしてる鼻つまみ者の厄介勢がこぞってAIイラストに飛びついて問題起こしてる感じ
年賀状を使わずにメールで新年の挨拶を済ませる若い連中に対して
「礼節が分かっていない!」と噛みつくジジイババアレベル
AIは今後も進化し続ける
遠くない将来、こうして噛みついた連中がしれっと
自分達も自分の作画にAIを取り入れいるってのは今からでも分かるよw
修正なしでこれなん?
ならもう人間の絵師いらんやん
前提としてこの場合イチャモンつけられてる側がAI絵って公表してる・バイアスかかってるってもん忘れてるなぁ
おそらくAI絵ってとこにイチャモンつけてるだけでAI絵って事前知識なけりゃイチャモンつけるがわも躊躇してたろうよ
髪型も髪色も体型も違うのに差分見てる感覚に陥ること
別に描いてるわけでもないから、その絵を作ったAIツールのものなんか?
AI絵師の中でも頭二つくらい抜けて悪質なことやりまくってるし
一切の著作物を利用せずに一からAIに学ばせたものでもなければそう言われ続ける
これをパクリと呼ぶならそもそも元絵のお前もどっかからのパクリやんけと世界中200万人ぐらいの絵描きから突っ込まれるレベル
だから手とか髪とかおかしいがな
ただたまにそれもクリアしてるAI絵があるから
まぁいらんちゃーいらんけど
ちゃんとした会社で商業利用に使えるかどうかが問題
「純度100%のパクリ野郎」なんてわかってんなら100%違法性あるものなんか証明するの簡単だろ?君の中じゃイチャモンつけるだけのことでも100%真っ黒なんかもしらんけど法律はそうなってないのよ
確実に黒といえるならそれを証明する証拠つきつけるだけで裁判勝てるで?さっさとやったほうがいい
それは有り得んよ
萌え絵描かせたら似たり寄ったりだし
リアル絵描かせたら無機質過ぎるし
元絵を放り込まなきゃ画風を変えられない
こんなもん何枚あっても
「作家先生」には絶対に勝てない
乱発すれば小金稼ぎにはなるけど
創作者としてのアイデンティティが支持される事は永遠に無い
公表しててAI絵である事は確定なんだから
誰かのパクリである事はもう確定だよな
それより前にこういう絵あって
AIは真似じゃなくて普通に盗用だからアウトなんやで
法律の話より先に、元絵を自動で無断パクリしまくって
継ぎ接ぎしたその絵がパクリではないと言える理由が何かあるのか?
法整備はこれから先にでもできるけど、
まずパクリではないと言える理由が一つも無いよな?
自動無断パクリした元絵の集積データを切り貼りしてる訳だしな?
赤松の件とかまとめたりせんの?
フォロワ凄いのも分かる
これか
【悲報】有名PSO2プレイヤーさん、ビックサイトで行われたイベントにとんでもないものを持ち込み配布してしまう
tp://www.anige-sokuhouvip.com/blog-entry-52361.html
実績からでは?
そうは言うけどなぁ
君の言う作家先生にも技術が高く個性もセンスもある魅力的な絵を描ける人ばっかではないわけでな。
中堅以下の人らはちょっと厳しいと思うよ。
なんせ数の暴力が凄いから。
まぁ実際無理だろうけど
外人のエロ画像のよう
少なくとも販売サイトに抗議したらあれぐらいの類似点でもAI作品は消されると思うで
まどかの表情なに?
何を気にしてんの?ほむらが横にいるのに
二人とも表情暗いだろ。私服なのに
全部チグハグなんだよ。ゴミカスだこんなもん
それを証明できるなら裁判起こせばええだけやん差し止めもできて金ももらえるで?
残念ながら君みたいな雑なこじつけで勝てるほど法律は楽やないんで
絵師はもっと自分に自信持てよ
そんなありきたりなAI絵にパクリ指摘とかないだろ
まずネットに上げるのやめてみよう
単純に出力そのままだと商売として使えないから無理やろ
ある程度人物描けないと使い物にならんで
(悪意を伴って現れた)AIイラストなるものが現れなければ
こんなことにはならなかった、というだけのこと
コロナウィルスみたいなもんだ
「雑なこじつけ」じゃねえだろ
自動で無断盗用してるのは最初から確定済み
誰かのパクリである事は最初から既に確定してる
こじ付けも糞も無く、自動で無断盗用してるのはこれ系AIの前提条件だからな
こんな構図いくらでもあるし構図以外で似てる部分全然ないし何でこんなこと言い出したのか謎過ぎる
何そのネットに上がってるものはどうしようが自由みたいな前提
人間の絵師も誰かのパクリで育ってんだよ
誰がそんな事言ってたの?同人作家か?
二次創作も誰でもいいって訳じゃねえんだぞ?
公式に見逃されてる事が大前提になるし
誰も言ってねえよそんな事。勝手に曲解してんじゃねえバーカ
AIって公表してるなら似てる程度でも差し止めぐらいは多分可能やで
販売サイトとか無駄なリスク背負わないだろうし
6ケタフォロワーの絵師には珍しいことじゃないよ
昔からそんなもんだった
さんをつけろよ、三国陣野郎!
法律上問題なくてもパクリ野郎というレッテルを貼れるだけでいい
それがどうしたと気にせず作り続けるのも勝手だし止める気もないしな
まぁでもお気持ち表明してる段階で効いてるけどなwww
なんら参考にしたもの無く構図からなにからなにまでオリジナルで描いた二次絵なんてどれほどあんねん
そもそも花畑に白い服ロング髪の女の子なんてクジラックスでも描いとるわwそれ訴えるの?w
画像の盗用は問答無用でアウトだよ
それは文明であって、文化じゃあない
模写はしても自動で無断盗用はしねえよ
それに模写をそのまま自作として発表したら叩かれるだけ
だから、自動無断盗用データの集積体を
自分の作品扱いにする様な行為が叩かれるのは当たり前
模写したろ?それで自分の頭に誰かの作品を参考に作風を作ってんだ。
それと構造全く同じだぞ
クジラックスの「わんぴいす」だね
むしろそれをパクったといわてれもしょうがないレベルのこと言ってる
AI絵師側が著作権意識の無い馬鹿が多いだけでしょ
つまり自動無断パクリデータの集積体は
叩かれ続けるのは当たり前って事だな
自動無断パクリデータを「ネット上に上げる」事こそやめるべきだろ
なんで自作絵あげるのが悪いみたいに言ってんの?頭おかしいぞ
じゃあさっさとすればいいししたら訴えた側は嬉々として表明するだろうにいまだ聞かないな
でも、これからの世代で描く人間はグッと減るだろうね。
自分がAI以下だって分かっててやる奴はいないだろ。
そういうキッカケすら奪うのはどうかと思うが、もうこうなったら止められんしな。
本当にこれからの世代は可哀相だと思うよ。
自分がAI以下だと思い知らされながら生きるんだぜ?
みんながAI絵に違和感を感じてるところは
そのチグハグ感だよな
背景と人物も合ってない事が多い
だから一番融合が無難なエログラビア系のイラストばっかだ
まぁ人間でもチグハグな絵描いてる奴たまにいるけど…
頑張ればもうちょい似てるAI絵見つけられるだろってレベルで似てないね
AI絵に難癖付けるにしたって何でこれを標的にしたのか…
人間はそうだが、じゃあツールも人間扱いするのか?って話だろ
今のAIに人権与えるとかさすがにまだ滑稽な話じゃね
画像の盗用とは全然違うだろ いい加減馬鹿の理屈は通用しない事を理解しろよ
盗用は誰がやっても犯罪や
t2iって言ってんじゃん
これが盗用なら模写して勉強してんのも盗用だねってつってんの
これが盗用なら模写して勉強してんのも盗用だねってつってんの
全く違うよ。それと同じなら
「特定創作者を標的としたパクリデータ集」なんてもんが出回る訳ないだろ
それは参考と模写を重ねながらもそれを「自分の絵」として昇華し
その絵が創作として評価される様になったからこそ起こる事だ
AIはただの自動無断パクリデータを平均化し再構成しただけ
「自分の絵」とは対極。何処まで行っても「誰かのパクリ」以外の何かにはならない
単なるコラージュに上手い下手もないやろ 頭大丈夫か?
盗用元の絵が上手いだけやで
勉強してねえじゃん
無断でパクって平均化し再構成しただけじゃん。自動で
プログラムに添って、自動でやっただけ。勉強してねえじゃん
「本物」だけ残りゃいいでしょそもそも芸術分野なんてそれこそ「本物」だけしか食えないのが現状だし
ただ絵で一攫千金みたいなバイタリティは薄まりそうだね
失敗しても金持ちだから食うに困らない絵描きだけが絵の技術研鑽していくみたいな
ってこれ絵に限らずどんな芸術分野でもいえることだし今更じゃね?最たるものとして声優・俳優だってあんなん実家が太いやつの道楽やし
馬鹿が喚いたところで常識は覆らんぞ 義務教育から勉強し直せよ
訴えるのは膨大な金と時間かかるからな
実際指摘されて消えてるAI絵師はちょこちょこいる
ゆーますとかいう奴とか
礼節かどうかはともかくとして、年賀状という文化が
もはや形骸化していること自体は「文化の退廃」と表現していいだろうよ。
無法状態のAIイラが、法の範囲でやっている絵描きの文化を退廃させてることを
いいこととは、とても思えんな。
「だったら二次創作は……」とかいうのは、これまで関連スレで
さんっっっっっざん「法で正式に認められてる」って説明してきたんで、受け付けんぞ。
特定の作者をまねしている奴なんか普通にいるだろ
田中圭一とかな
特定の人間を狙い撃ちでまねすると話が変わる
狙い撃ちすることによる問題が発生することは手で書こうがAI使おうがおなじこと
狙い撃ちすれば一発アウトなのはまぁ確かだけど、
今は「AI絵が誰かのパクリ以外の何かになる事は無い」って話をしてる
AI絵師が憎くて堪らなくて犯罪者だとも思ってるなら通報でもすればいいんじゃない?
アウトかセーフかを客観的に判断して貰えばいい
MMDで裸踊りしてんだろ
世界中って単位なら、たったの200万人程度のわけないだろw
田中圭一も本来駄目と思うけど
ギャグという自分の個性の付加価値がある
だから許されてる
・・・許されてるのか?
匿名掲示板上でのネットミームの起源主張(本人の望んでいたことではない)を性癖の照合のみで完遂した人
屁理屈こねてるけどようは
Aという線があってBという線があるその中間的な線Cがある
Cを人間が描く=合法
CをAIが描く=違法
って無理筋のイチャモンつけてるだけなんよね
Cの線を描くにおいて参考にしたAもBも同じ学習をしてることになんらかわりないわけで
そこに違法性があるならどうやってAIの違法性を問うかが問われてるわけなんよ
同じC描くにしても人間のときだけは「昇華」っていうさも便利な言葉使っても同じ学習したAIがC描いてもパクりといわれることをどう証明するの?
つまんないトコまで含めてのAI
通報がどこに通報かわからんけど
元絵がわかりやすい奴は突っ込まれて排除されてんな
割ともうそんな感じよ
今まで出てたパクリ絵師の吊るし上げにAIが加わっただけや
赤松擁護してる連中は、赤松の前任の山田がAIイラに反対してるってこと知らねーのがな…
見て見ぬふりしてるのかもしれんけど
「赤松さんならきっと正しく引き継いでくれる」みたいなこと言ってたのに、
あーあって感じだわ
明確に法整備が成されない以上、結局個々がAIに抱く価値観次第で意見が思いっきり二分するのは永遠に終わらんだろ
まだ使い方が下手なのはAIって分かるけどいずれ誰でも一定の品質で出力できるようになって見分けつかなくなるな
これが怖くてAI使う気になれんわ…
こいつの絵もおそらく誰かのパクリって言われてまうやろ
言葉の間違いか認識の違いかは知らんが話の要点はそこじゃないだろ
ツールの行う統計と重み付けエフェクトでも合成でも何でも良いけど、それに対して知能だとか学習って言ってるだけなのくらいはわかるだろ?
なんで人間のそれと同じだから認めないとおかしいって話になんのよ、意識高い横文字とかにすぐ騙されるタイプか?
外に出さなきゃいいんだし
もうアイデア出しレベルじゃ結構使われてるでしょ
そろばんも風情があっていいよなぁ
エクセルなんてもっての他だよ
何でそんなに赤松目の敵にしてんだ?
共産とか立憲みたいなパヨ連中も赤松を敵認定してたが
怖くて使えんてことはAIって事隠してあげる気か、それとも商業で使う気やったんか?
AI絵としてあげるなら、そりゃ誰かの絵使ってんだから今更だろ
のん気に飯漫画描いて何もしてないからじゃね?
泥棒が家主に武器突きつけられて
「こいつら過激だよなぁ」とか言ってもなぁ……
ワイらのような素人には全然わからんがその道の達人ならわかるんやろか?
古塔つみにでも聞いてみよう
むしろ逆だろ 難癖つけているのは壺也
これって、単なる大量のパクリを統合した結果だから
自動運転もまだ普及とは言えなくて、やっと会話や方法が聞けるAIが出てきたのに、いきなり塗りが出来るAI絵師なんて来たら拒否反応も仕方ない
AI絵師の暴挙ぶりで印象悪すぎなのと、過剰反応する絵師側が叩きまくるのと、
何より著作権が宙ぶらりんなせいで商業で使うのが絶望的
怪しい会社しか使わんぞこんなん
動画で実用レベルまで行ったらもう引き返せんわ
問題が、学習させた素材にコレが有るか調べないとハッキリしないこと
使われてますだから学習元か何かに使われてるっていいたいのでは
俺がそう思ったからそう、が元にあるなら内心は確認出来ないから法的には証明しようがない
AI絵判別AIとかは今もあるんだっけ?なら今後パクリ判別AI(証明付き)の登場待つしかねーな、すぐ出来るやろ。
明確にi2i生成でもしてない限り直接言われるケースは稀だと思うけど、逆にどんなプロセスから生成しようと不特定多数の餌から生み出されてるのは事実やからね
現状個人の倫理観に委ねられてる部分がほとんどだから、別に良くねって思うなら使えば良いし、何か罪悪感感じるならやめとけば?評価される場合も叩かれる場合も全く同じ理由で見られるだろうし
じゃあお前が今日やった計算も
計算機の出した結果と変わんないか、それ以下なんだから
お前が学生なら0点だし、社会人なら時給ゼロでいいな。
もうできるってわかったんだから
そこは金と時間でクリアする問題なんだから、じたばたしても無駄やぞ
いちいちパヨだなんだと政治に結びつける奴が約1名いるけど、大概うぜえな
そういうスレでやれ
大丈夫って自分で言ってましたやん
「同じ学習」って言うのはそれこそ無理筋だろ
AI絵自体は強力な道具なのは間違いないと実証できてるから、今後は技術の洗練と並行して使い方で悪いこと出来ない様に何かしらの対応は必要やろね。
普通にそこらの議員よりか活動してるべ 最近もAI会社とかとまめに情報交換しとるらしいけど
金と時間でどうクリアするんだよ?いちいち許可取るの?
だったら最初に赤松だの持ち出した奴が消えろよ
最終的には自分たちでデータセット作れば終了する話だから
その価値があるところまで技術が行ってしまえばもう学習元から投資されるわ
それが動画化。
中国や韓国に「パクられた!」なんて通用すると思うか?
本陣はそっちであって、こんな細かいとこでじゃれあってる場合じゃない
大体の絵師は著作権無視でクソコラ乱用してるカスを叩いてるだけで
AIそのものには楽できるから肯定的でしょ
匿名掲示板でイキるしか能のないゴミよりは全てにおいて上だよ
AIイラストをもう少し調べて発言しろよ…
それどうやっても著作権違反で訴えられる奴やで 甘すぎる
盗むことを学習言うんか
AI界隈
怖いなまじで
一から自分たちの作った画像だけでデータセット作れば
誰も何も言えんだろって話してんだが
糖質絵師こっわ。
人は本から学ぶけど著者に許可もらって学ぶヤツはいないんだよなぁ
雑魚絵師くらいだろ
自分の盗みは正当化してAIの学習を盗みとかいうの
まずはお仲間のキャラパク盗賊を成敗してから言えよwwwwwwww
長文必死で草
キモイんだよ死、ね
道具を憎しみの解消に使ってる時点で
チー牛弱者の精神異常者なんだよ
本当に気持ち悪い真の弱者、生まれるべきじゃなかった
マジで死んでほしい
でもごく一部が先鋭化して暴れてるんだ
そのうち日本赤軍みたいになりそう
著作権が自ら誰かの利益を守ったりはせんやろ
既存の著作権を管理・コントロールする仕組みを作り出すチャンスって話だろ
カイリューのカレーパンの時もそうだけど
「あ、なんとなく分かる」って絶妙な所を突いてくるよな
見た目は一応小綺麗なのにな
loraとか使って中身わかるデータ使ってみればわかるけど絵柄的には全く違っても学習に使われてるっていうのはわかる
AIが生成したものは、人の手で作られたものではないから
「文化物」じゃないよってことだよ
>もう学習元から投資されるわ
ってあるからちょっと深読みし過ぎた すまん
まあ俺も将来的にAI浸透したら漫画描いてる奴の何割かは動画行くと思う
もともと絵師側がちょっとアレな人なんだよ
ツイでも言及してる人いるけど差別的な言動が当たり前みたいな人だから信者も腫れ物触るみたいな感じなんだよ
前にも関連スレで説明したんだけどなぁ。
著作権法では、人が描いたものにのみ著作権が認められてんの。
>Cを人間が描く=合法
>CをAIが描く=違法
これが無理筋じゃないって法律で定められてるし、
ついこないだのアメリカの裁判でも、それに準じて判例として成立したの。
これで分かってくれるかね?
AI利用のパクリって単なる似てる似てないで判断しづらい、仮に学習データの元サイトのタグをそのまま利用してるとして特定のタグが10個入った絵が一つしかないって時にそのワードをプロンプトに入れたとしたら絵がクソほど似てなくてもその絵が参考に使われてる
抜ければなんでもいいぞ
言い方がもう、悪党のそれなんだよなぁ
「新しいものを叩きたい」のではなくて、「既得権益を守るためなら国の未来すら潰してでも叩く」と言った方が正しい
日本のAI開発が大きく遅れたのも一部の既得権益を優先したせい
実はAIでだいぶ作れるようになってるけど、特許とか権利問題で今のとこ守られてる。
AIイラストはまだ目立って一年たつかどうかなんでその辺が曖昧だけど確実に規制はされる。
現実的なところで学習データの公開とかになるとは思う。
(その辺わかってるんでAI製作者はディズニーとか明らかにやばい商業の絵は学習にいれてない。いつか公開求められると大変な賠償問題になりそうなんで)
お前はしょっちゅう関係ねえことにまでパヨパヨって、なんかムズムズすんだよ
意味分かってて使ってんのか?
右翼とネトウヨは全然違うもんだが、お前はネトウヨの中でもネットバイトより意識低いな
アメリカの方がはるかにAI生成イラストの叩きは強く、過激だよ
とっくにかなり裁判になってる
コピペいりません
AI時代に小手先の縛りはいらないというか不可能なのよ、過去基準でものを考える奴が混乱を起こしてる
いい加減目を覚ませ
それってアレだろ?AI絵に著作権は認められなかったが、それのテキストや編集には著作権は認められたっていう
さらに言うならAI絵が誰かの著作権を侵害したかどうかまでは踏み込んでなかった奴だろ
「AI絵に著作権は認められない」と「AI絵は誰かの著作権を侵害している」は別問題なはずだが?
普通に絵を描いてる人と全然努力の方向違うじゃん?
くらい無茶苦茶な無理やりイチャモンつけてるってわかってんのかな?そんなの証明できないし膨大な手間が増えるだけだよ?
花畑バック・白服・麦わら帽的な帽子
そこにどんだけのオリジナリティが認められるかねぇ
呼称なんてどうでもいいやんそれこそ絵描きのクリエイティブなことしてると思いたい自己満足だろ
単一の「絵」というものを評価するのは世間や消費者であってそれらがAI絵と人間の絵どちらに価値や商売において付加価値あるか判断するのは市場なわけで
絵描き個々の実力に関係ない呼称の価値なんざないよ売れっ子と三流どうしても同じ「絵描き」って呼称が欲しいっていう三流でもなけりゃ気にもしない些末なこと
だからパクってるって主張したいならディズニーみたいに訴えまくるしかないのよねけどお気持ち表明ばかりで訴えない絵描きしかおらんやん
まず、絵柄とポージングは著作権法で保護されてません。
何故ならそこ保護してしまうと、後に続くクリエイターを法律がつぶしてしまうから。
そして著作権法の第二条第一項は
>思想又は感情を創作的に表現したものであつて、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するものをいう。
と定めてる。
『AIに思想または感情は無いから、著作物とは認められません』。
さらに著作権法の第一条は
>この法律は、著作物並びに(中略)、著作者等の権利の保護を図り、
>もつて文化の発展に寄与することを目的とする。
よって、人間が他者の作品を参考に技術へと昇華していくことは泥棒にならず
文化の発展に寄与するものと認められるが、
AIイラストはそもそも著作物ではないので、認められません。
人間の描く絵は、こうやって既に法整備されてるから、一定の地位を担保されてるの。
AIは、まだ充分な法整備がされてないから、地位の担保もされてないの。
ちゃんと認めてほしけりゃ、AI賛成派こそ法整備を求めないと、同じ土俵に立てないの。
別問題なのに判断基準がない=法整備されてないんだから、
きちんと法整備しないとね。
君たちが自由に使いたいAIの立場を守るためにもね。
こと歴史的に見ればパクりうんぬんなんか昨今ではじめのAIなんかより人間がやらかしたことの方がそれこそ比べ物にならないくらい多いわけで
じゃあそのパクってきたやつらは誰かって全員人間なんすよw
海外の絵描きはもうかなり裁判してる。
まだ結果でてないだけで、そのうち話題になると思う。
日本の絵描きはというか、日本人は裁判そのものをそんな簡単にしないし
すでに力をもった絵描きはAI絵にパクられても宣伝になる。くらいに構えられる。
面白い話でここで名前もでてる赤松だけどあの人はネギまの頃はもう自分で絵描いてない。
そっくりな絵を描くアシスタントを高額で捕まえてた。
成功した作家はよほど気位が高くないとそうなる。
AI開発してる側も人の絵勝手にパクってデータベース作成してるわけやし商用化したら速攻あらゆる方面から権利関係で訴えられて潰される
シコシコ絵の練習しても下手なら評価されないからさっさとやめたらいいのに
自分の手柄でも功績でもないのに、なんで上から目線なの?
このての話になると馬鹿みたいに海外~海外~しかないのよねw
日本の絵描きってどんだけ遅れてんだろw木端から大御所までだれも訴えないじゃん
ぐだぐだ言う前にまずさっさと訴えて勝って前例・判例作ればいいのに
けど誰も身銭切って勇者になるやついねーのなw勝てば一躍時の人それこそ絵描きからすりゃヒーローになれるのに海外海外ばっかいって海外の周回遅れの法整備そこから国内の法整備待つだけの傍観者ななさけない絵描きしかいないw
上からと感じるのはそれは君が雑魚絵描きだからです
「縛られるもの」だと思い込んでる人が多すぎるよね。
さっき並べた著作権法の条文の中に「~はしてはならない」みたいな否定的な文が
ひとつでもあるかい?
法整備っていうのは、自由の範囲を担保するものなのに、なんでそれを嫌がるんだ。
命を担保するシートベルトを「不自由だから嫌だ」って言ってるようなものだよ……。
しかも「海外で裁判してる」けれど「判決まで数年かかる見通し」という都合の悪いとこは伏せてるしw
「中国で規制」してるけれど「AIマーク入れろ程度のヌルい規制」ってとこを伏せたり、ほんと雑魚絵描きってやり口も雑魚なんだわ
文豪すぎる
海外で日本人の絵がパクられた場合どれだけ守られるか怪しいと思うがな
中国でアニメ系のAI絵が大量生産されても日本は何も言えない、裁判しても知らぬ存ぜぬって未来が容易に想像できる
長々言い訳してもキャラパクには触れないんだねwwwww
君の言う"キャラパク"の定義は?
そりゃそうだよ
というか根本的に日本の企業が全部AI絵をスルーしてるんで、危機感を抱く必要がない状態だし
まだすべてが日本は様子見なんだよ。
そもそもAI絵のソースが中国産なんでパクリばっかりの国からでてるもんだからね…
AI絵はかなりはやくにgoogleが開発してたけど無断で学習先を設定できないって頓挫してた技術なんだよ
でも、そのすべてを中国は無断学習で対応したんで今回の発展になった
たぶん、中国のスタイルは発展だけをみれば正しいんだと思う
個人を無視し、みんなが簡単に~だからパクリまくるしでも確かにその方が発展はするよね
絵描き「俺のメシの種が減るのがやだ、下手な俺よりAIの方が上手いからやだ」
結局ただこれw
著作権法は最近、大体の人が知ってるような国では
ほぼ万国共通になったから大丈夫。
ちょっと前まで、大きく分けて「ベルヌ条約」と「万国著作権条約」の2種に
分かれてたけどね。
問題があるとすれば、権利者側の検察が起訴しないとだから、言葉の壁があるくらい。
絵柄やポージングに著作権ないならAIが学んでも問題ないよね?
絵描き側は「法整備しろ」ってよく主張してるけど、
AI絵側は「法整備しろ」って全然言わないよね。
君の言ってるのは、逆だよ。
何をもってして大丈夫って断言できるのかが分からない
まあ欧米はいいわ、問題は中国よ。上で「そのすべてを中国は無断学習で対応したんで」って言ってる人がいるんだが
この時点で全く大丈夫じゃないだろ
似てる!って言った作者本人は草が似てるとか言ってるけどそれも似てない。
うん、これまでにも関連スレで同じこと言ってきたけど
現状、学習に使うこと自体は違法ではないよ。
ただし、「法整備されてこなかった現在まで」のお話だけれどね。
海を超えてこれだけ騒ぎになって、拒絶する層まで出てきたとなっては
法整備しないと、AIそのものの存在を保証できないことになる。
それと、重ねて言うけど
それで出力(生成)されたAIイラストに著作権はないよ。
盗まれても「私の作品なんだ!」って主張が通らない。
著作権ロンダリングの真骨頂を見たわ
「権利者側の検察」
これだけですっげぇ馬鹿ってわかるまじで絵だけ描いてるやつってこのレベルの法知識なの??
民事訴訟で権利者側の検察wwwwwwまじで笑える
だから中国はよく問題視されてるよ。
中国側の検察までもが「ウチでは合法」などと、ワケの分からないこと言い出すからね。
スイスに出てきてもらうしかないんだけど、そこまでやろうとする被害者も居ないんだよ。
泣き寝入りしちゃうから、まかり通っちゃうんだ。
民事訴訟で検察がでてきて起訴するのか…どこの国かな?
その著作権で守り切れてないからジャスラックなんて商売が成り立ってんだろ。
著作権法違反は、民事と刑事、両方あるよ。
服とかも?そもそも話の要点はそこじゃないってマジで文章読んでないだろ
でも万が一盗用が立証されちゃうと莫大な賠償金支払うハメになるから
ゲーム会社とかAI絵禁止してるらしいで その内FANZA辺りも追随するんじゃねーの
仕様モデルの方にDanbooru経由で入ってはいるだろうけどなw
もし可能ならすでにその手の訴訟が溢れててもおかしくないけど国内でその手の話聞いたことないのよねましあったらアニゲーでもまとめサイトでも取り上げられてるだろうし
少なくとも日本じゃ日本の盗用絵使ってたらまともな商売はできんやろ
使えてせいぜい怪しいソシャゲの広告ぐらいじゃね
そりゃ10万でも嫉妬して叩きたくもなるやつおるやろなそれ以下の鳴かず飛ばずの絵師ならそれこそ嫉妬で狂うやろなw
情報で絵評価してんのは一部ってことや
フォロワーは戦闘力ってそれ絵描き側が散々持ちあげてたことなのにね
世間がどっち評価してるか数字に表れてるの否定してもしょうがないやん?
例えば同人作家の朝凪特化のAI絵作ってたアホとかの続報パッタリ止んでるだろ
色んな奴が水面下で色々揉めて差し止めとかになってんじゃねーの
日本人はその絵の出所あやしい中華ソシャゲ大好きなんですよw
基本、黙ってる人が多いからだよ。 黙ってる理由は様々だけれどね。
気付いてないのが一番多いんじゃないかな。
権利者側が、あえて黙ってるケースも多いよ。
黙ってないとファンアートなどは成立しないからね。
インターネットに掲載されてる場合は、警察がプロバイダーに介入すれば
個人特定はできるよ。
ちなみに日本での刑事罰は2012年に厳罰化されたんだ。
10年以上の懲役、もしくは1,000万円以下の罰金、または両方ね。
企業の場合、罰金は最大3億円になるよ。
つまり、絵描き側が本気で頭に来たら、本当にやばい。
anige-sokuhouvip.com/blog-entry-54995.html
原理としては↑これのレス247みたいなもんだろ
違う、そうじゃない 鈴木雅之 ←こいつの画像をAIで美少女化するとシルエットそのままでキャラ変更しただけの画像みたいなのが問題になってるんだろ
全て君の憶測でしかないけど俺も憶測でいうならもし差し止め・勝訴なりしてたら絵描き側は絶対ドヤ顔で公表するだろ
AI憎しの発狂ぶりとかこのスレ・まとめだけでも分かるし
絵を作れるようになったら無用になるだろどう見ても
本当にどうでもいいバトルやってるんじゃないのコレ
訴えることも(違法性を証明も)できなきゃ賠償金も絵に描いた餅やね
こいつはパクリ違法だとネット上でAI側にイチャモンつけてるのに訴えもしないで中傷してるだけなのが現状やん
違法だと証明できないからこそAI側を訴えれないのが実際だろ?むしろ逆に違法ってイチャモンつけるなら証明しろってAI側にいわれたら泣きみるのイチャモンつけてきた側だろ
Midjourneyくん今現在集団訴訟されてるじゃないですかーm9(^Д^)
うひゃひゃひゃwwwご愁傷様っwww
まあ確かに憶測だけど漫画の盗用バレた時と処罰は一緒だと思うぞ
あと憎んでるのは著作権無視でAI絵乱用してるカス共な
フォロワー数百人だけど同人で数百万稼いでるから全然気にならんで
フォロワーって数十万いたら結構稼げるのか?
だから、その不透明性ゆえに
乱暴な言い方、「やりたい放題」なのが問題視されてるってわけ。
根拠不明のまま、いつまでも悪党扱いされるのが嫌なんだったら
絵描きと同様に法整備してもらって、根拠を持つべきだよ。
こうやって混乱と騒ぎに乗じて遊びたいだけなんだったら、知らないけどさ。
なるほど、技術を知らないし学ばなかったからAIで今までの鬱憤を晴らしてるワケだ
単に趣味でやってる奴ならそのスタンスで良いと思うが
商売絡んだらそうはいかんで 違法性がありそうなだけで結構な爆弾や
違法ダウンロードと改変、複製して送信すれば著作権法違反
そもそも主張内容が「使われています」だからな。
AIの仕組み上、実際に使われている可能性は非常に高い。まぁネットの絵すべてに言えることではあるが。
AIが描いてるわけだからそもそも著作権発生しない
有償イラストを学習元にしてたらアウトだがそれ以外は何も言えないのが現状ですよ
個人利用の範囲に留まる。公開はその枠を越える
ミスった。※334じゃなくて※344だった
現状で多種多様な億単位の画像食わせて今のクオリティになってるわけだが、技術力の上昇でいくらか必要数が緩和されても個人の労力で今のクオリティに持ってくのは難しいんじゃないかなぁ。
このコメ見て、ハガレンの"フラスコの中の小人"思い出した
なんか歪んでるイメージなのも納得いった
AIのクオリティって人物の認識の精度だったり合成をスムーズに実行できるかとかじゃないの
そこら辺ってフィードバックしたデータで大元のAIをアップデートしてる気がするけど
B9潰れたように、本気出せば億単位の賠償出来るのはもう分かってるけどな
「技術力の上昇でいくらか必要数が緩和されても」のところがその辺を加味してる
逆にAI生成した奴の「権利の保証」もされないけどな
「自由」ってのはそういうことよ?
AI生成したデータをコピー、からの無料配布されても訴えられないんだが?
AI絵師が訴えても100%負け。だって法整備されてないし
なぜ物事の反面しか見ないのか理解に苦しむレベル。絵師が萎縮してるのも謎w
正直AI界隈から見てこいつは癌だよ
ただのAI使い。
う~ん まあアニメ会社みたいな圧倒的に学習素材持ってる所と個人の格差ができるのはしょうがないんじゃね
個人はノウハウが蓄積されてAI自体が強化されるのを待つしかあるまいて
誰が描いたかは正直どうでもいいんだが
どんぷくが言うようなハードルはまだAIはクリアできてない
AIの作画って早い話学習サンプルの公約数なんだよ
だから他の奴にはそうでもないだろうけど
俺にはめちゃくちゃ刺さるみたいなのがない
主体は人間でもAIでも構わんから何かしら尖ったものが欲しい
現状ではAIの尖り部分はゲーミングチンポ華道部みたいな
人間の盲点を突く異様なアイディアくらいしかない
現行法でアウトの二次創作にも著作権認められてるけどな
これがAIという箱庭
↑マジでこの言葉に疑問は持たなかったんか?
そりゃお前が無知なだけやろ
安西先生がSAKAMOTOになるのが日常の業界やぞ?
暗い・・・あまりにも・・・
いや、日本にとっちゃ明るい話か
あとはこれを如何に違法スレスレの商売に持って行けるかやね
ホントこれどうにか規制しないとそのうち大きな問題に発展するだろうな
そんなもん作品でもなんでもないな
そもそもの問題としてこの絵師の作品はDanbooruに転載されているため、データセットに入っている事を考慮すれば出力画像に反映されている可能性は高い
つまるところ無断学習とデータセットの不透明性が問題の根幹にあるわけだが、この件では攻め方が悪かったな
認められてるのに何がアウトなの?
二次創作の定義が狭すぎる奴多すぎだろ
小学生ぐらいの子供が星のカービィの落書きしただけでも
それは二次創作として認められるし著作権法で保護されるんだがね
ただの難癖にしか思えない
何故かAI絵師が著作権を欲してるみたいになってるけど
あれらは1から創作するタイプじゃないしAIの生産性は人力と比較にならんから都度生成されるだけでしょ
現状立場が弱いのはちゃんと創作してる人たちだよ
俺もAI絵を作ってるけど絵師から批判されても仕方ないと思ってるよ
長年の努力の成果を盗まれて、労働価値を棄損されているという事態に考えを巡らせれば同情を禁じ得ない
ま、絵以外の分野もAIに学習されてるからみんな仲良く無職になろう
進化したっぽく装えてるのは盗用データ増えたおかげでしかない
t2iだから盗用じゃないとかほざいてるが、それに使用したデータセットにはどうせ元絵も含まれてるだろうし
俺は大事。
むしろキモいおっさんが興奮しながら描いているとわかるとより興奮する。
イラストAIの場合AI自体が強化されることは無いよ
そもそも何が自然かとか違和感があるとかの感覚を得ることが不可能だから、どんなプログラムを組んでいようがどんなプロンプト打ち込もうが、データセットという大量のタグ付け済み画像集から共通部分を抽出してコラージュとぼかしトレスを繰り返すだけの画像合成機でしかないからね
現状は盗用画像増やして進化を装い詳しくない人をひっかけてるだけ
逆に言えば本体の強化なんかそもそも不可能と割り切ってデータセット増やせば良いだけってのがわかってるから、データセットを著作者に利用許諾取って利用料払った画像だけで数十億枚集めて構成できるなら問題は解決する
これだからAI術師さんはさあ…自分は作者どころか表現者ですらないって、自分で言ってて哀しくならない?
何かを描く理由なんて「〇〇を自分が描きたい」だけで十分
普通イラストでも漫画でも、自分の中にあるなにかしらを表現し、発散するために描くもの
同人イナゴですらそう。金稼ぎという目的があるにしろ、根本には「自分が描きたいシチュ」がある
それすらない、AIにポチポチ注文送って売れそうな画像を生成させてるだけの人が「売れないゴミ描くのやめろw」とか言ったところで聞き入れられる余地なんてないのよね
つか評価されて売れるのが全てだと思ってるその視点がそもそもさ、作者や表現者のソレじゃないし
「なんか知らんけどこういうの出しときゃ売れるんやろ」って安易にネタに走る運営の視点なんだわ
✕似てる
〇使われてる
ぶっちゃけイラストAIはあまりにも多くの画像盗用してるから、データセット解析したらちょっと有名な絵師の絵は全部出て来るやろな
実際、AI生成したにも関わらず「転載厳禁」とか画像に貼ってるやつおるで
厚顔無恥というか盗人猛々しいというか