格ゲー最後の希望『スト6』さん、失敗したらガチで格ゲー業界が終わる模様

1: 名無しのアニゲーさん 2023/03/22(水) 17:32:39.07 ID:Bo5Y07DL0
no title


スマブラしかなくなる

2: 名無しのアニゲーさん 2023/03/22(水) 17:33:32.90 ID:Bo5Y07DL0
やり込んでないんだが、ウメハラ氏の話聞いてるとスト5は削りKO無いのがありえないとか
ウメハラ氏スト6にかなり期待してるようだな。あれで絵柄がマシだったら良かったのに

3: 名無しのアニゲーさん 2023/03/22(水) 17:33:48.19 ID:CGB7OUPi0
何故まだ終わっていないと思った

4: 名無しのアニゲーさん 2023/03/22(水) 17:34:36.22 ID:Bo5Y07DL0
>>3
Switchユーザーだけどまだウル2、人いっぱいいるぞ
2であの盛況ぶりならまだ可能性はあると思うんだが、そうでもないんかな

382: 名無しのアニゲーさん 2023/03/23(木) 21:59:22.65 ID:a7lfqcu40
>>4
それな
FF11なんかプレイしてると3000万円とか余裕で貯まってたからな
他のゲームをやらなくなるというか他のゲームをやってはいけないだからな
MMOは人生だからマジで

5: 名無しのアニゲーさん 2023/03/22(水) 17:35:25.07 ID:I0ZBjLthp
ギルティギア面白いけど
PSでやってる人少ないから存在しない扱いされてる?
no title

9: 名無しのアニゲーさん 2023/03/22(水) 17:37:01.45 ID:Bo5Y07DL0
>>5
やった事ないがギルティって最近も流行ってるん?
やってみたい気持ちはあるが、ストファイに比べるとかなり先進的らしいね

13: 名無しのアニゲーさん 2023/03/22(水) 17:40:45.15 ID:LKLW4gNs0
>>9
ギルギルはアマコアと一緒で初心者お断りだよ
格ゲー自体そういう風潮あるけどギルギルはその中でも頂点
本当に格ゲー好きなら逆に楽しめると思う
勝てなくてイライラしちゃう人はそもそも格ゲーに向いていないし
先行組に勝てないのは当たり前だしね

19: 名無しのアニゲーさん 2023/03/22(水) 17:53:48.64 ID:hKVTj2JEd
>>13
ゲーセンじゃないんだから、初心者は先行組とはマッチングせんよ

28: 名無しのアニゲーさん 2023/03/22(水) 18:08:52.51 ID:LKLW4gNs0
>>19
真面目な話ストとか鉄拳に比べるとギルは初心者少ないよ
それも圧倒的に少ない
2Dのバーチャみたいなもんだよ?
上手くなる前に心折れるゲーム筆頭

だから新規層開拓にBB出したわけで

7: 名無しのアニゲーさん 2023/03/22(水) 17:36:20.80 ID:EAwy0ngF0
スト5も成功じゃないだろ超マイナススタートをゼロに戻したぐらいだ
no title

8: 名無しのアニゲーさん 2023/03/22(水) 17:36:58.42 ID:iTOalyVB0
なんだかんだ言って数人は残るやろ
ただ、オンラインサービスを維持できるほどの人数が残るかどうかはわからんけど

10: 名無しのアニゲーさん 2023/03/22(水) 17:37:42.07 ID:frEIwzK/0
どっちみちスト6でベテランプロ勢が引退するから格ゲーに未来はない

12: 名無しのアニゲーさん 2023/03/22(水) 17:39:51.81 ID:j1WevroK0
鉄拳8面白そうだけど国内だとあんま人気出ないよな
コンボ中ギャラリーのオイオイオイ!みたいな掛け声がウゼエのかな

15: 名無しのアニゲーさん 2023/03/22(水) 17:43:50.59 ID:WtC9e6Cw0
ウルコンのロックする演出やめない限りやんねーよ
一連の流れの中で一瞬に勝負が決まるのがいいのに台無し
何があったかリプレイで繰り返してみる楽しみも奪ってるクソ要素

17: 名無しのアニゲーさん 2023/03/22(水) 17:49:13.46 ID:+yS+04d10
SwitchでDNFデュエル出るし買うけどまぁ人は少なそうだな

流行るとまでは行かずとも細々と対戦可能なくらい人残ればいいが

1ヶ月後にゼルダ出るのも不幸

18: 名無しのアニゲーさん 2023/03/22(水) 17:50:26.97 ID:wZMATfU0d
過去の人気キャラ全部投入しろよ
出し惜しみなんかしてる余裕あるか?

21: 名無しのアニゲーさん 2023/03/22(水) 17:58:38.46 ID:9hMvxUpI0
どうせ今までのユーザーが脳死で買うよ
そうゆうジャンル

23: 名無しのアニゲーさん 2023/03/22(水) 18:02:55.77 ID:TGIUKkCL0
すでに2Dシューティングとかと一緒でレトロゲーの範疇だわ

27: 名無しのアニゲーさん 2023/03/22(水) 18:07:21.26 ID:wZMATfU0d
キッズから見て面白そうに見えるやろか
キッズに遊んでもらえないシリーズは滅ぶぞ

30: 名無しのアニゲーさん 2023/03/22(水) 18:11:35.21 ID:u691ozK+M
鉄拳8かあるだろう
no title

35: 名無しのアニゲーさん 2023/03/22(水) 18:16:48.56 ID:SFDnAPT4a
格ゲーはコントローラー革命起きないと無理だよ
ガチャガチャパチパチうるさすぎなんよ😰

62: 名無しのアニゲーさん 2023/03/22(水) 18:23:56.03 ID:M1dADYdY0
終わらねーよ
スト5が大失敗したけど終わる気配すらなかったろ
6が失敗でもまた失敗してないフリして続くよ

82: 名無しのアニゲーさん 2023/03/22(水) 18:37:06.84 ID:nK0dlT9B0
>>62
これ

結局ゲハが言うほど格ゲーは終わってない
単に軸足が海外に移ってるだけ

63: 名無しのアニゲーさん 2023/03/22(水) 18:24:02.30 ID:M95yeskMd
ぶっちゃけストリートファイターが成功しようが失敗しようが大して影響はないと思う
仮に盛り上がったとしてもすげー狭い世界の話だろ

67: 名無しのアニゲーさん 2023/03/22(水) 18:30:07.43 ID:CzuYdlj6M BE:178997539-2BP(1000)
春麗ブスなの直せないの?
no title

129: 名無しのアニゲーさん 2023/03/22(水) 18:55:25.42 ID:ZJo5+rXN0
ストは2が全盛期定期
no title

136: 名無しのアニゲーさん 2023/03/22(水) 18:58:58.06 ID:2NvCxzvTa
5が900万くらい売れてるから終わりようない
なんか人気ないことにされてるけど人気ないの日本だけてしょ

159: 名無しのアニゲーさん 2023/03/22(水) 19:10:28.30 ID:m1kxkoxo0
スマブラってspが最後やろ?
あれだけやりきったら次出すの無理だし桜井も引退だしな
任天堂の格ゲー部門はあれずっとこすりつづけることになるで
no title

173: 名無しのアニゲーさん 2023/03/22(水) 19:16:02.47 ID:Ox9saMFza
なんだかんだで格闘ゲームは根強い人気があるな
レトロタイトルもずっと大会やら実況配信されてるし

180: 名無しのアニゲーさん 2023/03/22(水) 19:22:03.89 ID:ZJo5+rXN0
売れてんのは5かもしれんが、やらない奴から見たら2のイメージしかねーんだわ

214: 名無しのアニゲーさん 2023/03/22(水) 20:59:01.57 ID:f8hM3whg0
新キャラが魅力的じゃない
no title

218: 名無しのアニゲーさん 2023/03/22(水) 21:02:20.98 ID:P/m6+Ukk0
カプコンはキャラに歳を重ねちゃうのがな

244: 名無しのアニゲーさん 2023/03/23(木) 03:07:54.39 ID:USNpB/wb0
終わるのは格ゲーじゃなくてストリートファイターのIPだけ

245: 名無しのアニゲーさん 2023/03/23(木) 03:08:28.78 ID:7Tmn2lyF0
ザンギのバッシングフラットを返して

261: 名無しのアニゲーさん 2023/03/23(木) 07:04:47.84 ID:WBJt0qjv0
PV見てもキャラ性能差がよくわからない
見た目は全部キモいし

272: 名無しのアニゲーさん 2023/03/23(木) 07:50:28.81 ID:10qypj7D0
グラフィックだけ見るとギルティギアはめっちゃやりたいけど
流石に今からじゃ無理やろなーあの会社のゲームだと難しそうだし

スト6は見た感じなんかなー
初心者がやって面白そうと思える感じしなかった

431: 名無しのアニゲーさん 2023/03/25(土) 07:16:11.92 ID:wanRzU2r0
正直鉄拳8の方がやりたい

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/05/01(月) 23:37:14 ID:- ▼このコメントに返信
鉄拳がある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/01(月) 23:37:52 ID:- ▼このコメントに返信
キャラデザどうにかした方が良いなと思いました
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/01(月) 23:37:56 ID:- ▼このコメントに返信
ストリップ69
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/01(月) 23:38:01 ID:- ▼このコメントに返信
ポリコレ対応とかアホなことやってるなら業界ごと沈んでくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/01(月) 23:38:15 ID:- ▼このコメントに返信
もう終わってんだろマヌケ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/01(月) 23:38:34 ID:- ▼このコメントに返信
元々気軽に遊んでたゲームが競技化してほぼ観るだけの代物に成り下がった結果や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/01(月) 23:38:41 ID:- ▼このコメントに返信
男の娘を追加しなけりゃこの先生きのこれないぜ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/01(月) 23:38:48 ID:- ▼このコメントに返信
カプエス
マヴカプ
ジャスティス学園
ジョジョ
X−MEN格ゲー
カプコンは上記の各ゲームの
リマスターコレクションを
出してくれ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/01(月) 23:39:08 ID:- ▼このコメントに返信
まだ生きてるつもりだったんだw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/01(月) 23:39:47 ID:- ▼このコメントに返信
ストリートファイター6 アニゲー民Edition
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/01(月) 23:39:58 ID:- ▼このコメントに返信
ポリコレファイターに堕ちたし発売前から失敗しているぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/01(月) 23:40:01 ID:- ▼このコメントに返信
ダメリカ人のセンスに期待なんかすんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/01(月) 23:40:15 ID:- ▼このコメントに返信
ポリコレに屈した敗北者の末路
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/01(月) 23:40:22 ID:- ▼このコメントに返信
日本での話だろ
日本のおプロ様はカプコンの格ゲーしかやらんから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/01(月) 23:40:53 ID:- ▼このコメントに返信
排他的なおっさんどもが新規を排斥して勝手に消滅してる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/01(月) 23:41:48 ID:- ▼このコメントに返信
STGと同じでとっくの昔に終わったジャンルやろ
ギリ死んでないだけで復活は永遠に無理
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/01(月) 23:42:14 ID:- ▼このコメントに返信
体験版見る感じ一人用モード楽しそうだけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/01(月) 23:43:43 ID:- ▼このコメントに返信
なんだかんだ細いジャンルながら根強く生き残ってるからな、格ゲーは
北米市場だと、結構色んなIPが格ゲー化し続けてるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/01(月) 23:44:39 ID:- ▼このコメントに返信
ワールドツアーが大ボリューム、今後も拡張されるなら普通に長生きしそう
あとはキャラをもっと可愛くすれば完璧だった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/01(月) 23:44:46 ID:- ▼このコメントに返信
最後の希望 にぃに☺️
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/01(月) 23:44:49 ID:- ▼このコメントに返信
ぶっちゃけeスポでガチってる奴ってチー牛なのが前面に出ちゃったからなぁ
ドヤ顔で腕組んでるの見るとなんか腹立つし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/01(月) 23:45:02 ID:- ▼このコメントに返信
スト6の出来次第で終わるならそれはもうジャンル自体の寿命なのでは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/01(月) 23:45:02 ID:- ▼このコメントに返信
>>214
これ可愛くしたらARIAのモミ子だろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/01(月) 23:45:25 ID:- ▼このコメントに返信
アニゲー民も認める早く参戦して欲しい五大キャラ

さくら
いぶき
ナッシュ
コーリン
是空
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/01(月) 23:45:37 ID:- ▼このコメントに返信
鉄拳だって500円でバラ撒かなきゃ遊ばれないシリーズじゃんw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/01(月) 23:45:48 ID:- ▼このコメントに返信
まだ終わってなかったの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/01(月) 23:45:57 ID:- ▼このコメントに返信
アニゲー民、デュラルで精通🤪
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/01(月) 23:46:50 ID:- ▼このコメントに返信
格ゲーというと、今みたいにオンラインが普及する前、まともに格ゲーやったこと無いのに友達の家で数時間延々ボコられ続けてトラウマなったなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/01(月) 23:47:21 ID:- ▼このコメントに返信
6はゲームとして面白くなったらしいから、少なくとも横ばいにはなるやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/01(月) 23:48:15 ID:- ▼このコメントに返信
もう女キャラにビーチバレーやらせるしかねえだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/01(月) 23:48:16 ID:- ▼このコメントに返信
キャラクリのモードが面白そうだから買うけど対戦はしないかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/01(月) 23:48:20 ID:- ▼このコメントに返信
売上100万超えのタイトルが複数ある時点でジャンルとしては盤石すぎる
なんなら一昔前より売れてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/01(月) 23:50:20 ID:- ▼このコメントに返信
ギルティをギアギアなんてイミフな略称してるエアプの意見なんて載せるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/01(月) 23:51:04 ID:- ▼このコメントに返信
終わるならそれが自然淘汰というものだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/01(月) 23:51:12 ID:- ▼このコメントに返信
中国父さん😤
韓国にぃに😁
おサルジャップ🐵
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/01(月) 23:51:22 ID:- ▼このコメントに返信
kof15をすこれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/01(月) 23:51:31 ID:- ▼このコメントに返信
5みたいにいつものプロとおっさんらか細々やっていくんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/01(月) 23:51:35 ID:- ▼このコメントに返信
※33
ワイはギギアって言ってるけどギルティなんて言う人いるんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/01(月) 23:51:40 ID:- ▼このコメントに返信
スト3かスト4のゲーム性を復活させれば、シリーズ復活するのにCAPCOMが舐めプしてるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/01(月) 23:54:01 ID:- ▼このコメントに返信
写実的なグラになってからはコテコテのゴリマッチョだらけになっちゃったのがなぁ
2D時代は解像度の低いドットグラでゴリ成分が緩和されて
適度に漫画的なキャラ造形に見えて丁度良かったんだなって
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/01(月) 23:55:19 ID:- ▼このコメントに返信
マノンは顔が研ナオコ過ぎるしそれでもいいけどイラストと3Dモデルで筋肉量が違い過ぎる
モデル設定なんだからスレンダーで良かったのにガチムチなんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/01(月) 23:55:27 ID:- ▼このコメントに返信
ソフトの売上はストリートファイターと鉄拳どっこいどっこいくらいだけど大会とか配信の視聴者数がかなり違う
ストリートファイターはでかい大会なら数万人見てるけど鉄拳は1万人も行かん(EVOとか他タイトルと合同開催の大会を除く)
スト系のプロは配信で同接1000人集められる人が何人かいるけど鉄拳プロの配信はそれこそたぬかな以外誰も見てない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/01(月) 23:55:44 ID:- ▼このコメントに返信
スト6のおかげでPS5が主流になる予定なのに🤯
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/01(月) 23:55:59 ID:- ▼このコメントに返信
デザインがすでに終わってる定期
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/01(月) 23:56:00 ID:- ▼このコメントに返信
スト6はなんであんなキャラデザが終わってんのかな
鉄拳のリロイやマスターレイヴンみたいな格好良い黒人キャラ作れんのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/01(月) 23:57:19 ID:- ▼このコメントに返信
>>5
ソルが背徳の炎だった頃ってアクセントコア+までですか?

それとロボカイⅡ「セカンド」って奴はイスカ以外の作品には触れないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/01(月) 23:58:01 ID:- ▼このコメントに返信
※38
GGとちゃうんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/01(月) 23:58:10 ID:- ▼このコメントに返信
キャラクター人気を取るのがシリーズ存続に重要だと思うけど見た目変にしてきてるのがな。見た目良ければやる気になる人もいそうだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/01(月) 23:58:19 ID:- ▼このコメントに返信
ギルギルって略称はじめて聴いたわ、格ゲーなんて十何年もやってなさそうなやつらやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/01(月) 23:58:29 ID:- ▼このコメントに返信
終わってくれても一向に構わん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/01(月) 23:58:57 ID:- ▼このコメントに返信
昔スト2が大ヒットしたのは
リュウ、春麗とかキャラが魅力的で
技、必殺技がカッコ良くてみんな操作したがったからだ
スト6はそれが全くない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/01(月) 23:59:06 ID:- ▼このコメントに返信
※41
研ナオコはギルティギアイスカで初登場のアバもなんだよな?💦
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/01(月) 23:59:07 ID:- ▼このコメントに返信
ギルティやブレイブルー始めアークのコンボゲーは"浅い"
空ダで触ってワチャワチャするだけ
っぱ観戦するなら古き良きストリートファイター系列の地上戦よ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/01(月) 23:59:46 ID:- ▼このコメントに返信
※47
文字書くときはGG、口頭だとギルティが一般的かなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/01(月) 23:59:56 ID:- ▼このコメントに返信
この醜いキャラで最後の希望とかよく抜かしたもんだな
最後の絶望だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 00:00:44 ID:- ▼このコメントに返信
クラックした人震えてるんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 00:01:04 ID:- ▼このコメントに返信
マリーザとマノンはスト2イズムを感じてけっこういいと思うけどな
本田ブランカダルシムとかと同じ全力でお国柄勘違いしてる系の
ハカンも復活しろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 00:01:10 ID:- ▼このコメントに返信
ブスゲーは全部消えていい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 00:01:21 ID:- ▼このコメントに返信
今の格ゲートップってモータルコンバットじゃないの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 00:02:32 ID:- ▼このコメントに返信
※59
今って言うか二十年くらいずっとトップだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 00:02:33 ID:- ▼このコメントに返信
赤いロボカイの抗鬱音階、妖斬扇、γブレード、ラストシェイカー、ガンマレイ好きだった思い出。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 00:02:53 ID:- ▼このコメントに返信
マリーザは最初のリークの画像見たときはこんなキャラ人気出るわけねえだろと思ったけど
映像で見るとなんかかっこよくて魅力的
使いたいって言ってるプロも多いし使用人口かなり多そう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 00:02:55 ID:- ▼このコメントに返信
ウメハラはいつも発言すぐ撤回したりバラバラなこと言うから信用性がない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 00:03:04 ID:- ▼このコメントに返信
なんで6はあんなきしょいキャラデザにしたんだろうな
特に新キャラ勢はきっしょいのが多すぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 00:06:33 ID:- ▼このコメントに返信
同じバレエベースの動きをするキャラでも、
スト6のマノンと鉄拳のリリじゃどうあがいても太刀打ちできんからな
あのキャラデザで誰がスト6やりたいってなるんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 00:11:36 ID:- ▼このコメントに返信
※2
今のスト6は当時のスト3の失敗を忘れた感じがする。
スト3はアレックスやスト2人気キャラのリストラとかの影響で発売当初は人気なかったけど、ブロッキングやドット絵辺りで再評価された。
スト6は魅力のないルークや目新しいゲームシステムがないだけじゃなく今までのキャラや音楽が改悪されたりで盛り上がっているのは路頭に迷いたくないe-sportsのプレイヤーぐらい。
もしスト6が失敗したら、SFシリーズはスト3の時のように冬の時代が来ると思う。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 00:11:40 ID:- ▼このコメントに返信
マノンだけは今からでもキャラデザを変えた方がいい
誰がOK出したんだよあれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 00:11:51 ID:- ▼このコメントに返信
格ゲープロは終わってくれていいぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 00:12:11 ID:- ▼このコメントに返信
鉄拳は山ステでヘコヘコ移動するのが見栄え悪すぎて観戦人気が増えない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 00:17:05 ID:- ▼このコメントに返信
何だかんだでまだまだ終わらんから大丈夫や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 00:17:19 ID:- ▼このコメントに返信
マノンとかせっかくバレエモチーフなのになんであんなモーションが直線的でぎこちなくしちゃうんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 00:19:49 ID:- ▼このコメントに返信
ちなみに世界一売れている格ゲーは前作1200万本売れた「モータルコンバット」な

今年新作が出るぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 00:20:16 ID:- ▼このコメントに返信
見た目がね…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 00:21:43 ID:- ▼このコメントに返信
簡単操作で必殺技!は失敗するってバーチャキッズが教えてくれた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 00:22:07 ID:- ▼このコメントに返信
モータルコンバットそんな売れてるんだ
ロボコップ対ロボコップしか知らんからなんやこのクソゲーっていう印象しかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 00:23:17 ID:- ▼このコメントに返信
※53
コンボ動画しか見てなくて格ゲーやったことなさそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 00:23:55 ID:- ▼このコメントに返信
鉄拳やってみたいけどストやギルティと比べて明らかに初心者向け記事や動画なくて尻込みするわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 00:25:37 ID:- ▼このコメントに返信
GGもストーリー終わったしBBはソシャゲとかばかりで格ゲーで作る気ないし
アークは今度なに作るんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 00:25:38 ID:- ▼このコメントに返信
なんで鉄拳はポリコレに汚染されないんや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 00:28:01 ID:- ▼このコメントに返信
※64
海外向けのデザインとか言ってるけど、鉄拳の方が海外では売れてるっていう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 00:28:54 ID:- ▼このコメントに返信
ギルティはかなり簡単になって敷居さがったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 00:28:56 ID:- ▼このコメントに返信
ポリコレに染まった時点で無理
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 00:29:04 ID:- ▼このコメントに返信
※5
とうの昔に亡くなってる界隈だよねw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 00:33:32 ID:- ▼このコメントに返信
30越えて反射神経ゴミになったから、ソロゲーやRTS系が面白くなってきた。
RTSゲー増えないかな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 00:35:20 ID:- ▼このコメントに返信
ポリコレ配慮するならGGを見習えよ
向こうもちゃんと黒人もホモもいるけど不満出てないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 00:36:32 ID:- ▼このコメントに返信
※49
00年代はスト4出るまでコンボゲーが初心者多い時代だったからたぶん90年代の話してる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 00:37:18 ID:- ▼このコメントに返信
大人気配信者、大人気Vtuberが案件配信するやろ
初動は勢いあるで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 00:42:05 ID:- ▼このコメントに返信
スト←ポリコレ
鉄拳←空気
†ギルティギア†←痛くてダサい
もう格ゲーも終わりっすね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 00:42:17 ID:- ▼このコメントに返信
キャラデザ時点で拒否る奴出るだろコレ、やりたいのはポリコレファイターじゃねぇよ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 00:43:25 ID:- ▼このコメントに返信
大金払って釈迦スタヌに案件出したのにニコニコで放送するというとんでもトロール
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 00:46:40 ID:- ▼このコメントに返信
>>7
ほんとこれ
スト5がスタートダッシュで尋常じゃないコケ方したせいで格ゲー衰退早まったレベル
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 00:47:16 ID:- ▼このコメントに返信
格ゲーやりだすと視聴者へるらしいね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 00:47:58 ID:- ▼このコメントに返信
※2
絶対もう少し頑張れるよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 00:49:46 ID:- ▼このコメントに返信
削りフィニッシュがCAのみなのは6も変わってねえよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 00:54:49 ID:- ▼このコメントに返信
みにすかぽりすこくしょん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 01:00:18 ID:- ▼このコメントに返信
海外は格闘ゲーム多いケドね。
パワーレンジャー
OMEN OF SORROW
ファンタジーストライク
FIGHT!
殆どインディーズだが頑張ってる。

モータルコンバットにしても今年中に
新作が出るし。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 01:01:34 ID:- ▼このコメントに返信
アニゲー管理人もお勧めの初心者にも優しい覇権格ゲーのグラブルVSはどこいった?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 01:01:34 ID:- ▼このコメントに返信
だが買わぬCAPCOM VS. ゴキブリ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 01:02:44 ID:- ▼このコメントに返信
正直大会とか見てる分にはFPSより圧倒的におもろいんだけど、1から始めるのは感覚的にある程度プレイできるFPSに比べて難しすぎると思うな。
モダンは割と期待してる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 01:04:12 ID:- ▼このコメントに返信
ストリートファイター5と6はキャラデザインが悪すぎる
カプコンがお金を出してプロを縛ってる事自体が格ゲーにとって良い事ではないと思う
鉄拳とギルティを盛り上げた方がいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 01:04:15 ID:- ▼このコメントに返信
※75
新作が控えてるよ。
ゲストキャラを選考してるみたいで
バブルヘッドナース、貞子、チャッキー、
スクリーム、色々と候補が上がってるって
聞いた。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 01:05:27 ID:- ▼このコメントに返信
体験版やったけど5より敷居くそ高いな。
簡単にするんじゃなかったのか
コンボむずすぎるし、ミスばっかりするわ、ドライブに対応できないわ
対戦する以前に自分のだめさが嫌になる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 01:06:38 ID:- ▼このコメントに返信
EAがPSPで出してたDef Jam FIGHT OF NY Takeoverのリマスターかリメイク出して欲しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 01:06:42 ID:- ▼このコメントに返信
昔からずっと衰退オワコン言われ続けてたのによくスト6まで繋げたな
本当に格ゲーが終わる時って今いる有名プロが消えた時だろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 01:07:34 ID:- ▼このコメントに返信
フィスト!リマスター
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 01:08:43 ID:- ▼このコメントに返信
格ゲーやってる連中の民度が最悪ってバレちゃったからね
あそこに混ざりたくないでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 01:08:45 ID:- ▼このコメントに返信
ランブルフィッシュやブレイカーズが
コレクションで出てるから
あすか120%もコレクションで出してくれ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 01:11:11 ID:- ▼このコメントに返信
SD飛龍の拳やスーパーチャイニーズFIGHTER
みたいなカルチャーブレーンが制作してた
SDキャラの格闘ゲームも良いよね。
セガサターンの羅媚斗も面白かったし。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 01:11:43 ID:- ▼このコメントに返信
PC版DLとかで配布して無料でもネット対戦日に3回出来るとかして
まずプレイヤー人口増やした方がいいと思うがなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 01:13:03 ID:- ▼このコメントに返信
スト5こけた事も知らない管理人が格ゲー事情をどこまで知ってるって?
適当なアンチ記事だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 01:14:33 ID:- ▼このコメントに返信
※53
で、出た―――
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 01:15:25 ID:- ▼このコメントに返信
※110
いまさら何を、常に適当なアンチ記事しかないやろここは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 01:18:56 ID:- ▼このコメントに返信
自分の興味ないジャンルに対してなぜか、
オワコンとか上から言いたくなる現象に名前を付けてください。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 01:22:42 ID:- ▼このコメントに返信
900万本売れてアクティブプレイヤーって何人くらいいるの?500万人くらい?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 01:23:42 ID:- ▼このコメントに返信
新キャラのキャラデザはもう我慢するからモーションかっこよくしてくれよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 01:24:15 ID:- ▼このコメントに返信
ギルティはなぁ…もうストーリーや設定がぐっちゃぐっちゃでキャラゲーとしても新規やご無沙汰だった奴には厳しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 01:26:02 ID:- ▼このコメントに返信
※2
ど真ん中にいる主人公らしきアメ公筆頭に
となりのライバルらしきお下げヤロウとブス黒人二人といい
キャラになにもかも魅力がない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 01:28:02 ID:- ▼このコメントに返信
>>13
ギルティはストライヴで初心者向けになったやろ
いつまで青リロ時代で止まっとるんや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 01:30:38 ID:- ▼このコメントに返信
ギルティギアストライブは人はいるけどサーバーの不具合が解決されてないから、
マトモにマッチングしないwもう2ヶ月経つのにねw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 01:31:30 ID:- ▼このコメントに返信
>>10
ぶっちゃけこれが一番マズい問題だと思うわ
スト7出るころにはウメハラも50代に差し掛かっとるやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 01:33:15 ID:- ▼このコメントに返信
格ゲーをVRに早く移行しないといけないんじゃないかな?🤔鉄拳7が実験的に導入はしてたけどさw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 01:41:25 ID:- ▼このコメントに返信
※102
まあちょっと触っただけで諦める奴に格ゲーは向いてない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 01:41:54 ID:- ▼このコメントに返信
スト←ポリコレ
鉄拳←空気
†ギルティギア†←痛くてダサい
もう格ゲーも終わりっすね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 01:48:22 ID:- ▼このコメントに返信
なおクラックが横行して始まる前に終わりかねない模様
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 01:49:47 ID:- ▼このコメントに返信
※32
スト5からの全機種かつ全バージョンの累計方式で計算した場合スト5はスト4から減少してるし
スト2を超えたナンバリングは1作もない模様
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 01:54:05 ID:- ▼このコメントに返信
でも大真面目に年齢の問題がタイムリミット間近だよな
プロというかストリートファイターに付き合ってくれて来た多くの人が今作で引退となるわけで
マジで今作中に新規層開拓しないとまずい
ただSF6が今に評判よかろうとその見込みはかなり薄いよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 01:57:49 ID:- ▼このコメントに返信
ドライブ周りがもうこの時点で見飽きてしまった
大雑把すぎて通常技の地上戦が味気ない感じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 01:58:35 ID:- ▼このコメントに返信
スト2直撃世代はそろそろ50代だからねえ
流石にこの人らに着いてこいというのは無茶なので
今はスト3やZERO世代を引っ張りつつその後ボチボチ入ってくれた人で食い繋いでる状態か?
ただスト4も発売から15年
もうマジで人口高齢化洒落にならん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 01:59:11 ID:- ▼このコメントに返信
※72
モーコンはストーリー的には11で大団円を迎えたから、誰かが闇落ちしたり仲間割れしたりと変にストーリーいじくらないで欲しいなあという思いが多少あるw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 02:01:41 ID:- ▼このコメントに返信
※97
今年新作出るぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 02:10:23 ID:- ▼このコメントに返信
※35
上の2つは、馬鹿にしてる筈の日本に寄生するダニやんけw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 02:15:20 ID:- ▼このコメントに返信
「鉄拳」って相変わらずスカ確狙いでスコスコ下がるゲームなん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 02:16:33 ID:- ▼このコメントに返信
ストEXの続編を出してほしい
ほくとと七瀬の衣装を学校の制服にして、ジャス学のひなたとアキラも制服で参加
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 02:21:02 ID:- ▼このコメントに返信
ストファイってなんか加齢臭するんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 02:24:06 ID:- ▼このコメントに返信
ギルギルはアマコアと一緒で初心者お断りだよ

ストライブは仕様が変わって古参お断りゲーだぞ
だからストに流れた人も多い 鰤出したのは評価
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 03:05:54 ID:- ▼このコメントに返信
世界的に見ると鉄拳の方が売れてるんやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 03:08:21 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーム大会とかスポーツ観戦に金や時間出せる余裕が無くなってきてるんだからしょうがない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 03:20:56 ID:- ▼このコメントに返信
ポリコレブスは見たくない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 03:22:33 ID:- ▼このコメントに返信
終わってることを認められない老人会
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 03:48:05 ID:- ▼このコメントに返信
売れてるってセールでばら撒いた虚構の数字だからな
格ゲーは人数が重要だからすぐ安売りしてばら撒くけど
安いから何円お得だから買ったって客はプレーしないんだわ だから過疎過疎
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 03:51:42 ID:- ▼このコメントに返信
ザンギとかクソかっけーだろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 04:03:23 ID:- ▼このコメントに返信
キャラに魅力ないの多すぎない?
キャミィとかリュウとザンギくらいしかかっこいいのおらんやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 04:07:29 ID:- ▼このコメントに返信
スーパーストリートファイター2X辺りが1番盛り上がってた気がするな

篠原涼子が主題歌歌ってる映画とかも作られてたし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 04:17:18 ID:- ▼このコメントに返信
キャラメイクしか話題になってない
あとハッキング
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 04:21:14 ID:- ▼このコメントに返信
そのくせに女キャラの露出減らしてブスにしてアホとしか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 04:24:54 ID:- ▼このコメントに返信
今のところ体験版やる限りなかなか面白い
ドライブシステムもちょっと無駄に要素多いかなと触る前は思ってたけど
いざプレイして熟れて来ると攻防の幅が広がる良いシステムに思えるし
ただグラ自体は凄いけど造形とデザインに癖あるんで
こいつ使いたいなーと思えるのが今のところあんま居ないのがね
格ゲってやっぱこのキャラ使いたいってモチベが無いときつい
あと一人用の箱庭ゲーモードが結構浅そうなのも懸念材料
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 04:42:31 ID:- ▼このコメントに返信
ギルティギアはキャラ気に入ったならやればいいんじゃない?
初心者お断りだからBB作ったとか時が10年止まってるじゃんね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 04:59:13 ID:- ▼このコメントに返信
見た目キモいから触る気さえしないし動画でチラッと見る位でいいわ
買ったとしても全キャラ解放されて安かったら考えるかどうか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 05:20:49 ID:- ▼このコメントに返信
俺もずっと格ゲーおいかけてきたけど6は触る気にもならん
好きだったものと別の形にされて続くんなら爆死して終わってもいいやって気になってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 05:33:16 ID:- ▼このコメントに返信
とりあえずもう、カプエスとかマブカプみたいなお祭りゲーは
出ないと思うんで、スト6の新キャラ枠に「溝口(ファイターズヒストリー)」とか
その辺を何人か連れてきて欲しい。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 06:13:41 ID:- ▼このコメントに返信
※146
スト5の初期と比べたら雲泥の面白さだよな
でもリバサが完全に死んでてプロすら使い道わからんみたいだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 07:28:09 ID:- ▼このコメントに返信
高額賞金出すのやめろや。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 07:28:59 ID:- ▼このコメントに返信
女キャラを可愛くてエッチにすれば良いと思います!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 07:35:51 ID:- ▼このコメントに返信
※5
日本では終わりつつあるが世界で始まってるからなあ
スト2の熱狂が世界のあちこちで勃発しつつあると考えると物凄い鉱脈が眠ってることになる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 07:40:30 ID:- ▼このコメントに返信
※142
そりゃスト2の伝統
見た目あれ?と思えるキャラに愛着湧かせて唯一無二のキャラに仕立て上げる
さくらだって出そうというときは内部からも疑問が上がったもんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 07:45:32 ID:- ▼このコメントに返信
>>245
バニシングフラットな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 07:48:40 ID:- ▼このコメントに返信
ラッシュが強すぎてそればっかりになってるのがなぁ
あれで崩すの見ててもフーンとしか思えん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 07:50:34 ID:- ▼このコメントに返信
※45
たぶんあえて作らないんだろうって気がする
全シリーズ通してもそういうスタイリッシュキャラってのが本当にいない
強いて言えば3rdのレミーだがイラストはともかくゲーム内ではいまいち垢抜けない感じ
スタイリッシュキャラってどうしても量産型になるから、安定した人気持ちよりも唯一無二のキャラを作りたいんだろうって思ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 08:11:50 ID:- ▼このコメントに返信
VRやモビルトレースシステムがある。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 08:14:31 ID:- ▼このコメントに返信
格ゲーてw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 08:14:36 ID:- ▼このコメントに返信
体験版やった感じマジで面白くなりそうだったからあとは本当キャラクターだけよければな
男はかっこいいんだけど女キャラがあまりにも酷すぎるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 08:15:38 ID:- ▼このコメントに返信
キャラゲ面もっとなんとかしてくれ
触ってみたくなるのはココだと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 08:20:20 ID:- ▼このコメントに返信
cpu lv8がよくやって来る強化入り身みたいな技がつまらない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 08:23:10 ID:- ▼このコメントに返信
※2
それと格ゲー一本で商売するのがいつまで持つかも考えた方がイイと思う
カプコンに至ってはモンハン、バイオ、DMCと3Dアクションに使う技術活かせると思うんだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 08:27:41 ID:- ▼このコメントに返信
※4
ただ企業の内側に、一般人脅せる奴等が入りこんで自由に造れないなら同情の余地が有る
活動家の撲滅を補助するような法改正出来たら良いけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 08:30:20 ID:- ▼このコメントに返信
※8
とんねるずの木梨がまた出演!?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 08:34:47 ID:- ▼このコメントに返信
※10
既に木梨憲武をモデルにしたノリまろってキャラが居てだな...
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 08:40:03 ID:- ▼このコメントに返信
※15
格ゲーに新規が増える切っ掛けが少ない
でもスマブラ、スプラトゥーンが売れるし、まだやりよう次第でなんとかなりそうでもある
問題は昔の格ゲー焼き直し+ポリコレ配慮デザインにしていくところ...
 
スクエニ含め誰か何とかしてくれよ...
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 08:41:41 ID:- ▼このコメントに返信
一切対人しないでキャラのストーリーみたくて
格ゲーはおまけな感じでやってたワイみたいのおる?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 08:44:35 ID:- ▼このコメントに返信
※169
俺はスコアラーやってた
3rdのQで掴みハメのパターン一生懸命作ってたよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 08:44:46 ID:- ▼このコメントに返信
※18
でも欧米のアクション、格ゲーってモータルコンバット始めグロ多過ぎてやりたくない...
やはり国内メーカーに頑張って欲しいところ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 08:46:42 ID:- ▼このコメントに返信
※168
スト2なんてそもそもポリコレ最先端だろ
今更何を言ってるんだおまえは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 08:50:36 ID:- ▼このコメントに返信
※161
女キャラええやん
マリーザ最高だしマノンはキャラ的に使ってみたい
見た目で言うならむしろもっと攻めてほしかった
ワンピのビッグマムみたいなの出してほしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 08:52:32 ID:- ▼このコメントに返信
ストリートファイターは極一部のオッサンがやってるだけで終わってるやん
文句言いながら嫌々スト5大会出続けてたプロ共が速攻で引っ越し準備始めてるのも狡猾だし
キャラデザもアレだし、モダンとか追加しても上手い奴との差は簡単に埋まらないわけで
新規が爆増することなんかないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 08:53:42 ID:- ▼このコメントに返信
>ウルコンのロックする演出

こいつ3rd老害だろwwwwwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 08:54:05 ID:- ▼このコメントに返信
※20
盗作やるよりはオリジナル選びたいんで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 09:04:30 ID:- ▼このコメントに返信
汎用コンボを変にシビアにしないて欲しいわ
このせいでいろんなキャラ使えない
ただでさえ意識配分大変になってんのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 09:11:41 ID:- ▼このコメントに返信
※147
そもそもアーク自体が格ゲーの中では後発だし最初から他ゲーで慣らした上級者様のすくつだったのは間違いないとは思うけどねえ
真面目にPS1のギルティギア1からアーケード初のゼクスに入ったような奴の方が圧倒的に少ないやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 09:13:48 ID:- ▼このコメントに返信
※2
これにつきる
6はキャラデザも演出も酷すぎる
モーションもモッサリで見た目の気持ちよさがゼロのゲーム
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 09:25:33 ID:- ▼このコメントに返信
既にジャンル、タイトルの中に居る人達の定着の為にはゲーム性を高める事は大事だけど
新しい人を呼び込む為に必要なものは「このキャラ動かしてみたい」と思わせる見栄えなんだよ
てか前者に挙げたゲーム性についても
ゲーム性さえ良ければその場に居続けるってのは中心の極一部の人間だけで
それ以外の人にとっては評価要素の一つという形でしかなく、その評価の比重の外周へ向かうにつれて下がっていく
格ゲーにもキャラデザは大事だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 09:58:19 ID:- ▼このコメントに返信
チュンリーはブス以前にハゲてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 10:04:23 ID:- ▼このコメントに返信
ポリコレフェミLGBTトランスジェンダーゴリラぶっ込んでる時点で既に終わっとるわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 10:10:30 ID:- ▼このコメントに返信
危機的状況なのにポリコレ全開とか狂気の沙汰やな一族経営やし会社の方針なのかな?
それとも一族経営でも止められないほどの活動家みたいなモンスター社員がおるんやろか?

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 10:11:51 ID:- ▼このコメントに返信
賞金増やしても大半の人間は関係無いから盛り上がらないだろ。むしろゲームで大金稼がれるの不快。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 10:12:48 ID:- ▼このコメントに返信
※133
ファイティングEXレイヤーディスってんのかああん?漢祭り入れられなかったのが敗因か・・・。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 10:18:03 ID:- ▼このコメントに返信
ウメハラのシステム評価しとる動画見て思ったんだが多すぎないか見えにくいシステム項目が。地味に初心者に厳しいような・・・。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 10:27:36 ID:- ▼このコメントに返信
※130
正気か?改善されたんか問題点。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 10:29:37 ID:- ▼このコメントに返信
開発全員ポリコレに洗脳されたやべー業界
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 10:35:11 ID:- ▼このコメントに返信
※179
もっさりってまたかい・・・。なんか最近の作品はこんなのばかりだなKOF含めて。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 10:38:02 ID:- ▼このコメントに返信
どれだけストリーマーとvの物を取り込めるかだな葛葉スタヌだるま釈迦あたりみんなやったら盛り上がるんやない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 10:40:53 ID:- ▼このコメントに返信
※134
いやそもそも格ゲー自体に加齢臭が・・・。プレイヤーの高齢化が問題になっておりましてね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 10:46:05 ID:- ▼このコメントに返信
※157
ところでアドバンシングガードやガーキャンは導入されおるのかね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 11:01:33 ID:- ▼このコメントに返信
たまに「今から始めるのは…」って言う人いるけど
10年前でも同じこと言ってそう
初心者帯のランクならちょっと練習すれば今からでもすぐ追いつけるぞ
反射神経とか無くても続ければ、読みとセットプレイで中級者くらいまでにはなれる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 11:22:37 ID:- ▼このコメントに返信
※192
ガーキャンはある
ただガーキャンである以上ガードしてから出さないといけないから、
先に投げるなりパリィなりインパクトなりすること考えたほうがいいかも
触ってみた感じ、固めはそんなに強くなくて崩しが豊富だから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 11:25:09 ID:- ▼このコメントに返信
※191
そりゃ国内の話
海外では10代20代の選手がベテランを押しのけて躍進してる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 11:30:17 ID:- ▼このコメントに返信
※180
何を今さら
ストⅡってⅠの時点からずーっとこうだっての
どのシリーズさらってきてもちょっとこれあれじゃね?ってキャラばっかだろ
人気を稼ぎやすい量産型美女イケメンに安易に転ばなかった結果がこの息の長い人気なんだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 11:32:48 ID:- ▼このコメントに返信
ポリコレファイターに改名しろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 11:33:15 ID:- ▼このコメントに返信
※149
いいんじゃね?
お前みたいのが減れば若いのが増えるしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 11:38:02 ID:- ▼このコメントに返信
壁際の崩しエグくない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 12:06:48 ID:- ▼このコメントに返信
知りもしないのにとりあえず批判しときたいだけの冷笑系はマジで周りからすげーダサく見えてるからやめたほうがいいぞ。
格ゲーはFPSと比べたら規模は小さいけどそれ以外と比べたら十分にデカイ。
スタートでコケたスト5もアプデで良ゲーになって今では700万本以上売れてるし初心者も未だにめちゃくちゃ多い。
ちなみに世界最強プレイヤーはドミニカのMenaとかいう奴で17歳で優勝して22歳で二回目の優勝して数千万円稼いでるけどコイツはプレステの純正パッドな。ガチャガチャうるさい変なアケコンはいらない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 12:18:07 ID:- ▼このコメントに返信
格ゲーやらないけど
鉄拳8の方が見てて面白かった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 12:52:40 ID:- ▼このコメントに返信
※200
パッドって指への負担がでかいのよな
俺はパッドでやってると右親指のつけねがすぐ痛くなってくる
負担で言うならレバー操作のアケコンが一番指には優しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 13:03:15 ID:- ▼このコメントに返信
※202
アケコンはアケコンで手首を痛める奴もいる
指にせよ手首にせよ余計な力が入ってると痛める原因になる
熱中するから力が入るんだろうけど、コントローラーはもっと優しく扱おう
アケコンも普通に使えばそんなにうるさく無い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 13:23:03 ID:- ▼このコメントに返信
※193
格ゲーはプレイヤーが煮詰まってるから
下のランクですら普通に強いけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 13:28:56 ID:- ▼このコメントに返信
※204
「下のランク」がどの辺りまでを指してるのかにも寄るけど
どの格ゲーでも最低ランクならマジでレバガチャ同士の対戦みたいになるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 13:38:51 ID:- ▼このコメントに返信
スト6でレベル8と10先何度やっても大体勝ち越せるくらいに体験版やってるけど面白いわ。早く人とやりたい・・・。
ちなみにこのゲーム、煮詰めたらモダン(コマンド入力がないモード)の方がクラシック(コマンド入力するモード)より強くなりそうな雰囲気ある。
格ゲー興味あるなら始めるなら絶対今が良いッ!!!!

ちなみにギルティギア最新作のGGSTも昔のGGみたいにバカみたいな難易度じゃなくなってるし初心者も遊びやすいよ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 14:18:02 ID:- ▼このコメントに返信
アークの作るモデルで格ゲーしたいけどギルティは難しそうってなら
版権系ではいかんのか?今年GBVSの続編でるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 14:22:25 ID:- ▼このコメントに返信
※2
ホンマにキャラクターがダサ過ぎる
タイトルロゴとかも酷い
一目見て これはプレイしたくないなと思った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 14:33:24 ID:- ▼このコメントに返信
※203
アケコンで手首痛めるってどんな操作したんだ?
ボタンは指で、レバーは肘で操作するもんだぞ
ほんとに手首痛めたんならどんな操作してそうなったのか教えてくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 14:53:24 ID:- ▼このコメントに返信
※209
肘……?
いや絶対お前の持ち方がおかしいぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 14:58:26 ID:- ▼このコメントに返信
※200
で?国内は?海外とかどうでもいいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 14:58:29 ID:- ▼このコメントに返信
※209
つまみ持ち、かぶせ持ち、ワイン持ち、全部手首で動かしてるんだけど
肘ってどんなダイナミックな操作しとるんや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 15:10:16 ID:- ▼このコメントに返信
エルフォルテとかハカンとかは二度とでないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 15:19:01 ID:- ▼このコメントに返信
※210 ※212
だいたいわかった
そういう返事が返ってくるってことは、お前ら膝置きでプレイしてるんじゃないのか?
それなら机の上にアケコンを置いて使うといい
両腕はキーボードのタイピングをするときのように肘から先を机の上に置く
レバーは指でもってつまむにしろかぶせるにしろ下から持つにしろ軽く固定するだけ
それで机についた腕の部分を支点にし肘から指までを一本の棒にして肘・肩で操作、クッション・微調整は指で行う
手首を使わないでやるマウス操作と同じなんだから負担がかかりようがない
そうでなかったとしても「余計な力を入れない」「ゲーセンの筐体を同じ環境をどうやって作るか」を考えてくれればいいと思う
少なくともゲーセンで右手の指ならともかく左手首を痛めたやつなんて俺は聞いたことが無い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 15:23:36 ID:- ▼このコメントに返信
※211
どうでもいいのは国内の方だろ
少なくとも海外と比べたらば
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 15:32:56 ID:- ▼このコメントに返信
3Dにこだわりすぎ
2Dゲームが何十年も人気な理由を考えてほしいと思う
つうか3Dの特性を殺した3Dゲームなんてやる価値すらない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 15:44:12 ID:- ▼このコメントに返信
※214
ありがとうよくわかった
お前の持ち方が特殊だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 16:16:23 ID:- ▼このコメントに返信
※217
いくら一般的な持ち方したところで手首壊したら意味無いだろう
ある程度なら相談に乗ってやれるから、どういう持ち方してるのか俺みたいに詳しく説明してみてくれ
負け惜しみで適当なこと言ってるだけかもしれないが一応真剣に聞いてやる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 16:19:19 ID:- ▼このコメントに返信
※218
いや一般的な持ち方はどっちかって話やろ
いつから健康に良い持ち方の話になったの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 16:25:16 ID:- ▼このコメントに返信
※219
どっちが特殊か一般的かなんて話になんか最初っからなってないわアホ
徹頭徹尾どこを痛めるかなぜ痛めるかって話だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 16:25:24 ID:- ▼このコメントに返信
今時、ストリートファイターなんて
過去の権威主義ゲーマーしか幅利かせてないやろ?
だから滅びた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 16:25:42 ID:- ▼このコメントに返信
※218
手首痛めるより肘痛める方が被害が大きいのですがそれは……
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 16:27:40 ID:- ▼このコメントに返信
ハイスコアガール・ダッシュで扱われるような
ゲームじゃないと、無理じゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 16:30:31 ID:- ▼このコメントに返信
俺の知ってる現役ストファイプレイヤーは
アケコンすら持ってなかったな
虎の巻き(攻略本)みたいなのは買ってたのにwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 16:30:39 ID:- ▼このコメントに返信
※220
お前が※209と同じ奴かは知らんが、
一般的な持ち方で手首を痛めるのがおかしい、肘を痛めるのが普通だって言うから
肘を痛めるのは一般的な持ち方では無いって話になったんじゃボケ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 16:33:50 ID:- ▼このコメントに返信
※222
肘はまず痛まない、ほとんど動かさないし力も入れないから
腕は机の上に置いてるわけだし肩の力も複合してるから負担は本当に最小になる
肘が壊れるのは球技なんかで耐久力・可動域ギリギリまで力を入れたり反作用が返ってきたりするような場合
さっきも説明したがレバー操作って要するにマウス操作と同じなんだから肘が壊れる要素はほぼ無い
マウスで肘壊すようなやつがいればまた別だがなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 16:38:22 ID:- ▼このコメントに返信
※225
アホ
そんなのお前が勝手にそう思いこんでるだけだ
そのレス以前からもそれ以後からも「一般/特殊」なんて語句は俺が詳細な説明をするまで出てこない
一般・特殊なんてもんにいきなりこだわりだしたのは※217からだ
それじゃ話題そらしと変わるまいにと思ったが、黙ってれば見過ごしてやるつもりだったのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 16:41:22 ID:- ▼このコメントに返信
※227
えぇ……じゃあどこを痛めるかって話がはじまったコメ番号教えて?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 16:42:09 ID:- ▼このコメントに返信
※226
お前ホント話の筋が読めない奴だな
どんな持ち方でも余計な力を入れなければどこかを痛めたりしないんだよ
でも無意識に力が入っちゃうから痛めることがあるよねって話をしてるんだろ
お前はとにかく相手を論破したいっていう反骨精神だけでレスしてるから話が明後日の方向に逸れていくんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 16:42:44 ID:- ▼このコメントに返信
どうやったって普通傷めたりしないよ
もともと腱鞘炎とかなる性質なんだろ

それはそうとうちのアケコン(RAP)だとドライブラッシュが全然でない
コントローラー、レバーレスは簡単
もっと1ボタンとか簡単にしてくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 16:46:24 ID:- ▼このコメントに返信
※215
ユーザー目線からなら国内の事の方が重要じゃね?
国内なんか滅びても海外で利益上げてるからオーケーってのは作って売ってる側の人間が言うべき事で
ユーザーは国内市場が縮小、消滅すれば遊べなくなる
今はネット対戦が主流とは言っても海外とのマッチなんてラグでまともに遊べる事を期待し難いし
動画や攻略サイトなんかも日本人がやらない限り日本語のモノは立ち上がらない
そこまで行かなかったとしても、やっぱり近しい場所でのコンテンツの盛り上がり方はモチベーションに関わるし
日本人ユーザーでもっとコンテンツを遊びたい、もっとコンテンツを楽しく遊びたいって気持ちがあるなら海外より日本の市場の方が重要だし興味関心や話題がそこに集中する方が自然だと思うけど

まあ海外遠征とか苦でもないぜ大会あるならどこへでも行くぜみたいな人生捧げてるようなレベルで
かつ、そういう層以外には発言権は無いくらいまで言い切れる人間なら海外を中心に見て語るのも解らなくはないけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 16:46:40 ID:- ▼このコメントに返信
※227
一般か特殊かに拘ってるのお前だろ?
お前は自分が特殊だって言われるのが気に入らないからそんなに熱くなってるんだろ?
別にお前の持ち方だと肘を痛めるってだけの話ならへぇ~そうなんだで終わるのに
なぜか手首を痛める持ち方があることをお前が認めないから話が拗れてるんだろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 17:54:12 ID:- ▼このコメントに返信
アケコンの持ち方使い方にもいろいろあるんだなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 17:57:16 ID:- ▼このコメントに返信
20年前から終わってる定期 まあ復帰賭けてって感じだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 18:01:59 ID:- ▼このコメントに返信
スマブラはもはや大会の腫れ物じゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 18:13:39 ID:- ▼このコメントに返信
※235
え?実情そうなんかあれ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 18:20:27 ID:- ▼このコメントに返信
※64
あれでホントに誰が得してんだろうな。アメコミ調みたいなデザインでも十分だと思うが。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 18:23:40 ID:- ▼このコメントに返信
ツイッターでストV界隈見て来いよ。
終るどころか新規増えてるくらいだぞ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 19:01:43 ID:- ▼このコメントに返信
※231
横やりですまん。君の言いたいことはわかるし傍から見たら風前の灯火みたいなジャンルなのは間違いないと思う。
でも俺みたいに格ゲーばっかりやってる連中ってのは新作が出る度総出で引っ越すみたいな感じで他のタイトルも買いながら転々とするからこのニッチなジャンルは案外なくならないんだ。20年前からなくなるだの斜陽だのって馬鹿にされてるジャンルだしなw
辞めるやつだけ一方的に増えていつかなくなるかと俺も思ってたけどちゃんと新規も一定ずつ増えてプロシーンじゃ若手が優勝することも増えてきた。開発も日本だし君が思ってる様なことにはならないと思う。
むしろ700万本中680万本くらいが国外売上なのだから※215が言ってるみたいに国外売上が死ぬほど重要なんだ。
君の言葉を借りるなら「日本人ユーザーでもっとコンテンツを遊びたい、もっとコンテンツを楽しく遊びたいって気持ちがあるなら海外市場の方が大事」なんだよ。もしこけたら続編が出なくなっちゃうのかもしれないんだから。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 19:11:20 ID:- ▼このコメントに返信
※2

アーク システム ワークス
 粗悪 シタウケ とーさく
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 19:20:19 ID:- ▼このコメントに返信
GGSTは初心者への窓口を広めに作っていたはずなんだけどな…
その志は悪くなかったし、過去作のシステムも大きく改変するなどやる気は十分だったものの、プロデューサーがアホだったせいで真逆のゲームになってそのままよくわからん路線を突っ走ってる
クソゲーって感じではないけど全体的に「何をしたいのかわからん」造りになってて、イマイチ本気になれない感じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 19:20:24 ID:- ▼このコメントに返信
13: 名無しのアニゲーさん 2023/03/22(水) 17:40:45.15 ID:LKLW4gNs0
>>9
ギルギルはアマコアと一緒で初心者お断りだよ
格ゲー自体そういう風潮あるけどギルギルはその中でも頂点
本当に格ゲー好きなら逆に楽しめると思う
勝てなくてイライラしちゃう人はそもそも格ゲーに向いていないし
先行組に勝てないのは当たり前だしね
↑GGSTは相当システム簡略化されてるし初心者鯖が最近の格ゲーではありえないレベルで人居るし自分がゲーセン行ってた時代の記憶だけで喋ってる老害丸出しやん…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 21:45:08 ID:- ▼このコメントに返信
※228
※202
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 21:48:29 ID:- ▼このコメントに返信
※232
この一連の話の中でおまえがそう思う根拠となったレスを正確に引用してみてくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 21:51:36 ID:- ▼このコメントに返信
※231
んなこたーない
っていうかそこまでいくともう信仰に近い
事業体である以上一番大事なのは金を落としてくれるところに決まってるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 21:52:56 ID:- ▼このコメントに返信
※239
返信先間違えた?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 21:55:50 ID:- ▼このコメントに返信
※242
まぁ、ある意オン専だったVはそうだろうけど
アマコアは割と初心者とか関係ないで?
ギルギルはソルの声が制作者だった初代しかハマらなかったな
場違いかもだが勝っても負けても楽しくて
大会で無限コンボが披露されても盛り上がった
メルブラみたいなの、もう出ないんやろな…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 22:12:04 ID:- ▼このコメントに返信
※229
お前は日本語そのものが読めてないし書けてないわな
どんな持ち方がどういう持ち方なのか、余計な力がどこにかかっている力かくらい書いてみろ
具体的なことが何一つ入ってないのに雰囲気だけものが判ったふうな文章書かれても屁のつっぱりにもならん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 22:25:09 ID:- ▼このコメントに返信
※248
横だが、エレキギターでもエルボー・ボディコンターをちゃんと使って
指版の三点支えすればバネ指とかにならなかったりするし
タッチタイピングはガチャガチャ音を立てずピアニッシモの方が難しいが
タイピングソフトではそっちのが高スコアが出るみたいなのは確実にある
まず自分で知恵と工夫を凝らしてみる凝ったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 22:32:59 ID:- ▼このコメントに返信
※248
もういいからひとつだけ答えて
レバー操作は手首でするのが一般的で、肘で操作するのは珍しい方法
これは認めるんだな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/02(火) 23:49:16 ID:- ▼このコメントに返信
星7にちょっと勝てるくらいまでやってみたけど正直あんまり楽しくない
大KPのやつは後出しが勝つジャス学にあったやつみたいであんまりあんまりなんじゃないかな
キャラの動きもぬるぬるしてるだけでメリハリが無いから操作感が気持ち良くない
ファイコレでセイヴァーやってるほうが面白い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 00:24:18 ID:- ▼このコメントに返信
今から始めても勝てないだろうなぁとかいうメンタルの奴は格ゲー向いてないからやらない方がいい
どうにかして相手を〇すことを考えてる奴しか続かないゲームだからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:14:00 ID:- ▼このコメントに返信
※40
そもそも2D時代はデザイン室の神デザインに忠実に作られてたからってだけだぞ
モンハンのゴリラ系女子がイラストだと超絶美少女なのと同じ現象
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 03:50:12 ID:- ▼このコメントに返信
プロの対戦みててもラッシュとインパクトばっか
コンボも追撃多すぎてダルイ重みがない
SA演出ながすぎ見飽きる
これを向こう数年やるとなるときついだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 04:12:45 ID:- ▼このコメントに返信
※42
鉄拳のプロ()よう知らんけど
こないだエペ配信者のTIEと鉄拳遊んで普通に負けててワロタ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 07:06:58 ID:- ▼このコメントに返信
※249
だからおまえは日本語読めてるのかっての
エレキはまるで関係ないしタイピングソフトに至っては負担の話をしてるのにハイスコアがどうのとか
マウス操作を例に挙げてるのにタイピングがどうのとかアホか
俺が説明してるのは個人の研究じゃなくて先人の知恵
工夫する前にまず勉強しろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 07:09:59 ID:- ▼このコメントに返信
※250
認めるというかお前たちの周りでそうなんならそうなのとしか言いようがない
ゲーセンで培われた文化が継承されてない可能性もあるしな
たださっきも言ったが一般的だからって手首壊したら意味ないだろう
手首痛めたわーつれーわーって言ったるくらいならまず勉強しろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 10:26:16 ID:- ▼このコメントに返信
※33
すまんw
初代とPC版しかやってないから
他のが言ってる略し方もあんのかとwwギルギアあたりが正着か?
※256
コンターこそがエレキギターにおける先人の知恵であり
フォルテピアノがピアノって呼ばれるようになったのは
ピアノ(弱く速く打つ)方が技術が要る兼ピアノという楽器の長所と指の養生に気付いた
これまた先人の閃きなんだが・・・(ダイナミクスではギターに負ける)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 12:02:41 ID:- ▼このコメントに返信
※257
お前は本当に本当に話が読めない奴だな
「一般的」といったら普通は俺の周りだけじゃなく世間一般の全プレイヤーを指すに決まってるだろ
というかこれだけ言われてるんだから一度ググって調べてみようとか思わないの?
俺だって一応は肘でレバー操作するやり方なんてあるの?って調べたぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 13:54:49 ID:- ▼このコメントに返信
※257
それたぶん肘で動かしてるつもりになってるだけで実際は手首で操作してると思うよ
本当に肘だけで操作してたらゲーセンで隣の人と肘がぶつかって邪魔になるはず
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 16:52:26 ID:- ▼このコメントに返信
このコメント欄で話題になっているレバーの操作方法は画像などで見てみたい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 05:49:08 ID:- ▼このコメントに返信
※258
おまえ頭悪いのか?
エレキギターを琴みたいに下に置いて使ってるの?
たぶんギター触ったことすらないんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 05:50:51 ID:- ▼このコメントに返信
※260
使ってないよ
机に座ってマウスを操作してみな
手首で操作してるつもりで肩と肘でやってるはず
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 05:51:53 ID:- ▼このコメントに返信
※261
んな難しいこっちゃない
要するにレバーがマウスでボタンがキーボードなんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 05:53:01 ID:- ▼このコメントに返信
※259
お前は少しは調べたの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 11:25:25 ID:- ▼このコメントに返信
※265
だから調べたって書いてあるだろ……
それでどうなの?レバー操作は手首でするのが一般的というのは認めるんだな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 11:56:06 ID:- ▼このコメントに返信
※263
机に座っちゃってるのは目を瞑るにしてもマウスなら尚更手首で動かすものじゃない?
別にあなたが肘で操作することを非難も批判もしないけど
一般的な操作方法ではないというのは認めるしかないでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 13:08:47 ID:- ▼このコメントに返信
※266
ならソース出してくれる? 出せるもんなら
たとえ出せなくても俺が住んでる世界ならこうだって言い張られたらどうにもならん
だから明確な信頼性のあるソースが出るまでは無回答ってのが俺の返答
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 13:15:56 ID:- ▼このコメントに返信
※267
たぶん自分でやるとわかるよ
っていうのも、手首には前後に動く機能はないのよ
基本上下左右にしか動かないから前後の動きはお前も肩と肘でやってるはず
それで肩肘使うと手首使う必要がなくなる、可動域も耐久性も圧倒的に上だから
手首で前後に動かそうとしたら上下の動きでやるしかないけど、レバーも上下の動きには対応してないから抵抗が大きい
試しにアケコンなりゲーセンなりで二回転コマンドをワイン持ちで100本やってみ
絶対肩と肘でやるはず、無理に手首使ったら痛めるはずだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 16:32:18 ID:- ▼このコメントに返信
※269
それはもちろん肘を固定しているわけでは無いのだから、まったく動かさないことは無いよ?
ただそれはあくまでの手首の動きの補助であって基本的な動作は手首のみで行ってるよ
ちなみに私も検索してみたけど、肘で操作してる人もいるにはいたけどやっぱり少ないよ
あとそれで肘を痛めたっていう体験談もあった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 16:48:24 ID:- ▼このコメントに返信
※268
やっぱり自分が特殊だってことを認めたくないだけじゃないか
手首操作が一般的だけど、自分は手首を痛めないすごい操作方法を知っている、ではダメなのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 16:59:18 ID:- ▼このコメントに返信
※270
ちょっと肘を痛めたってソース出して
テニスとかゴルフならともかくマウスやレバーで痛めるなんて聞いたことがない
球技で痛めるのは腕を伸ばしたところに反作用がかかって逆側に曲げられるからであって、
ゆるやかに曲がってる状態で可動域内でわずかにしか動かしてないのにどこに負担がかかるのか皆目理解できない
ソースが無理ならせめてその辺りのメカニズムを説明してくれ
俺は専門じゃないがある程度はわかるから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 17:00:36 ID:- ▼このコメントに返信
※271
ソースは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 17:08:50 ID:- ▼このコメントに返信
※273
お前の操作方法が一般的か否かの拘りがないのなら、なぜ頑なに回答を拒む?
どこを痛めるかの話を本当に焦点にしているのなら、どっちが一般的かなんてどうでもいいだろ?
お前が回答を拒むこと。これ以上のソースは無い。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 18:07:26 ID:- ▼このコメントに返信
※272
上でも言われてるけど、なぜ自分で調べようとしないの?
「マウス 肘を痛める」とかGoogle検索すれば症例は出てくるでしょう
人にソースを求めるのは結構だけど、自分の知識だけに引き籠ってる人が一般論を語るのはあまりにも滑稽だよ

あとしきりにソース提示を求めてるけど
はじめに手首操作を否定したのはあなたなのだから、ソース提示の義務があるのはあなたの方だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 19:22:51 ID:- ▼このコメントに返信
肘レバー君ずっと話題逸らそうとしてるのにさせてもらえないの草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 19:55:24 ID:- ▼このコメントに返信
※275
お前の主張の根拠が知りたいから
ソース提示して
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 19:56:00 ID:- ▼このコメントに返信
※274
ソースないのね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 20:13:19 ID:- ▼このコメントに返信
※277
「マウス 肘を痛める」でGoogle検索すれば症例は出てくると言ってるじゃない
なんでこれが根拠にならないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 20:28:42 ID:- ▼このコメントに返信
※279
俺が代わりに答えてあげよう
「マウス 肘を痛める」でGoogle検索すると「手首を痛める」って話の方が多くヒットするんだ
これは肘レバー君にとってヒジョーに都合の悪いことだから無視するしかないのだw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 20:44:58 ID:- ▼このコメントに返信
※280
その中のどれを根拠にしたのかサイト名上げてちょうだい
内容をチェックするから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 20:47:21 ID:- ▼このコメントに返信
※279
もう一回言うけど、俺は「お前の」発言の根拠を知りたいの
なんで俺がお前の発言の根拠をわざわざ探してやらにゃならないの?
俺はお前のママでも先生でもないんだから、星の数ほどあるとかいう検索結果からどのサイトのを参考にしたのか一つでいいから例を挙げてみろ
当然数だけじゃなくて内容もチェックしてるんだろうしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 20:57:23 ID:- ▼このコメントに返信
※282
言ってることそっくりそのまま自分に帰ってきてるんだけどわかってる?
先にあなたが「手首で操作するのは一般的ではない」と言ったんだよ?
あなたは「お前の言い分は間違っている。でもその根拠はお前が探せ」って言ってるんだよ?
おかしいと思わない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 21:09:51 ID:- ▼このコメントに返信
※283
ちっともわからん
ようするにソースも理論も出せないのにダダこねてるの?
少なくともこっちからじゃ見分けがつかない
ソースがないならせめてこっちみたいに理論を上げたらどうだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 21:12:49 ID:- ▼このコメントに返信
※284
だからね?そちらが先に「肘で操作するのが一般的である」ことのソースを提示するのが筋でしょ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 21:31:50 ID:- ▼このコメントに返信
※280
結局はこれが答えなんよな
肘レバー君がどれだけ検索結果から目を背けても事実は覆しようがない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 23:09:44 ID:- ▼このコメントに返信
※285
繰り返しになるが元々俺は一般的かどうかの話なんかしとらんのよ
手首が痛むか痛まないかの話で論破されたやつがいきなり話をスライドさせたのが発端
だから話をスライドさせた側がソース出すのが筋
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 23:11:46 ID:- ▼このコメントに返信
※286
そっちは話の本筋である手首肩肘の機能について、俺の説明をまったく覆せてないだろ?
ワイン持ちで2回転100本やってみたか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 23:20:27 ID:- ▼このコメントに返信
※288
もういいじゃん
だいたいお前は初めから徹頭徹尾、身体に負担をかけない操作の話をしてるつもりだったんだろ?
どっちが一般的かに拘りがないのならこの話に固執することないだろう、全部お前の思い通りだ
あとはお前が身体に負担をかけない操作方法の理論とやらを話すだけだ
俺は黙って聞いてるから思う存分話してくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 03:07:04 ID:- ▼このコメントに返信
たしかにマウス操作するとき腕メッチャ動かしてる奴たまにいるな
あれ隣でやられるとすげー鬱陶しいんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 09:10:22 ID:- ▼このコメントに返信
※290
そういうふうにやるとすぐ手首痛めそうだな
肩肘ちゃんと使えばほとんど動きなんてないくらいになる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 09:12:55 ID:- ▼このコメントに返信
※289
どこがどう「つもり」になるのかレス番を指定して正式に引用しながら流れを説明してみてくれ
お気持ち表明されたって返答しようがない
お前は具体的なことを言ったら死ぬ病気にでもかかってるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:18:44 ID:- ▼このコメントに返信
※292
人に散々論点ズレてるって指摘してる奴が一向に本論を話し始めないよくあるやつ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 14:24:37 ID:- ▼このコメントに返信
※292
思い出して見に来てみたらまだやりあってて草なんだ
あのね、この話を最初にはじめた他でもない俺自身が断言するんだけど
この話の本論は一般的な操作方法についてなんだよ
こればかりはいくらキミが理屈をこねようと絶対に揺るがないんだ
百歩譲ってキミに勘違いさせてしまうような書き方を俺がしたのなら謝る
手首を痛めない肘を使った操作方法にも敬意を表しよう

その上でもう一度聞くんだが、
アケコンのレバー操作は手首でするのが一般的なのだと認めてくれるか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 14:30:57 ID:- ▼このコメントに返信
※293
ほら何も言えないw じゃあ話は終わりってことでいいな
難しく考えなくてもいい、マウスがレバーでボタンがキーボードだ
ぷよぷよとかテトリスとかやるときもパッドより便利だったりすることもあるからお勧めしとく
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 14:33:47 ID:- ▼このコメントに返信
※294
俺は前※214で「ゲーセンで左手首を痛めたやつなんて聞いたことが無い」ってレスした
お前はこれを全面的に正しいと認めて論破を受け入れるのか?
俺の主観だしソースもないしで無理に押さなかったんだが、お前の論調だと気づかなかっただけでこれを受け入れるっぽいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 14:39:42 ID:- ▼このコメントに返信
※290
手首を使うとそうなるのよ
実際やってもらえればわかるが、マウスを持って手首を左右に振ると前腕部の中央あたりを支点にして肘が逆向きにぐわんぐわん揺れるの
特に体の内側に向かって振ると肘ががばっと外に出る、たぶんお前はこれのことを言ってるんだろうと思う
手首を固定して前後の動きを肘、左右の動きを肩でやるとそういうのが無くなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 15:02:03 ID:- ▼このコメントに返信
※296
そりゃキミが聞いたこと無いなら仕方ないよ
肘で操作すれば手首は痛めない、一切ツッコミどころのない完璧な論破だね
ただそれは一般的な操作方法ではないから、手首を痛めて困ってる人が多いよねって話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 15:11:01 ID:- ▼このコメントに返信
※295
終わりでいいぞ
俺はもう検索結果という納得できる客観的な回答を得たし
コメ欄にも何人か同意してくれてる奴もいるしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 15:34:40 ID:- ▼このコメントに返信
コメ欄で「肘操作はやめろ」とか「肘操作は体に悪い」とか否定的なことは一切言われてなくて
じゃあ一般的な操作であることに拘ってるの?って聞くと違うという
なら肘レバー君は何に拘ってこんなにレスバしてんの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 22:28:52 ID:- ▼このコメントに返信
肘でレバー操作はどういうものかなんとなくわかったけど、レバーがマウスってのがよくわからなかったよ
かえって想像するのが難しくなった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/08(月) 12:07:48 ID:- ▼このコメントに返信
※301
難しい話じゃない
アケコン操作ってのは左手でマウス、右手でキーボードを扱うようなもんだって
だからよほど変な使い方をしない限り指ならともかく手首を痛めることなんてほぼないってこと
手首で使うやつもいるだろうが、マウスで正確な円を描こうと思ったら指か肩肘を使うはずだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/08(月) 12:09:52 ID:- ▼このコメントに返信
※300
俺が聞きたい
なんぼ分かりやすく説明してもわかったそういうことだったのかって言ってくれないんだもの
それは一般的なのかどうかっていう確かめようもないとこに話をスライドさせてくるばかり
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/08(月) 12:10:29 ID:- ▼このコメントに返信
※299
その検索結果が妥当であるってどうやって判断したの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/08(月) 12:12:30 ID:- ▼このコメントに返信
※298
手首を痛めて困っている人が「いる」ってんならわかるが「多い」ってのはどうやって確かめたんだ?
一般的ってことは「痛めた人の方がそうでない人より多い」って意味の多いなんだろ?
どんな手段でそれを確認したの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/08(月) 13:55:12 ID:- ▼このコメントに返信
手首操作なんて聞いたことがない

検索すれば出てくるよ

検索結果見えないンゴォォォォォオオ!

この時点で論破されとるやんアホくさ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/08(月) 14:05:16 ID:- ▼このコメントに返信
※304
検索結果の妥当性を疑うなら
手首を痛めるなんて「聞いたことがない」という見識の狭い奴の意見こそ妥当性を疑うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/08(月) 17:04:30 ID:- ▼このコメントに返信
※307
だから俺はそれをゴリ押しはしなかったろう?
検索結果なんてあやふやなもんに頼ってゴリ押ししてるやつはいるようだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/08(月) 17:06:04 ID:- ▼このコメントに返信
※306
>手首操作なんて聞いたことが無い
お前が俺がこう言ってると思ってるレスをレス番まで指定して正確に引用してみてくれ
少なくとも俺はそんなこと言った覚えが無い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/08(月) 17:09:51 ID:- ▼このコメントに返信
※307
改めて聞くけどその検索結果とやらがお前の結論とどう結びつくんだ?
それで証明できるのはそういう痛みを訴えるやつが「いる」ってことだけだぞ
そいつらがどういう操作をしているかとか、俺の言う通りの操作をしてる奴とどっちが多いかとかどうやって確かめたんだ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/08(月) 17:37:04 ID:- ▼このコメントに返信
※280
それはむしろ俺の主張を補強している結果なんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/08(月) 18:27:29 ID:- ▼このコメントに返信
※309
細かい奴だなぁ「左手首を痛めたやつなんて俺は聞いたことが無い」の間違いだよ
ごめんね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/08(月) 18:51:59 ID:- ▼このコメントに返信
※312
そんならお前の論理自体が破綻してるだろ
俺が言ったのは「ゲーセンで右手指ならともかく左手首を痛めたやつなんて俺は聞いたことが無い」だぞ
まさかパンチングマシーンをカウントしてるんじゃなかろうな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/08(月) 19:35:11 ID:- ▼このコメントに返信
※303
そうだね
それで肘レバー君自身は何に拘ってるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:40:55 ID:- ▼このコメントに返信
※314
要するに敗北宣言か?
別にこれって勝った負けたの話じゃないんだがなあ
お前がものを知らなかったってだけ
Good 0 Bad 0
コメントする

「ゲーム 議論」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
コメント欄で関係ない話題を出す荒らしが増えてきたので 個別規制していきます
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 05月 【676件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【646件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【616件】
2021年 06月 【589件】
2021年 05月 【590件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【563件】
2020年 12月 【548件】
2020年 11月 【521件】
2020年 10月 【531件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【556件】
2020年 06月 【538件】
2020年 05月 【548件】
2020年 04月 【540件】
2020年 03月 【561件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【558件】
2019年 12月 【558件】
2019年 11月 【537件】
2019年 10月 【553件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【546件】
2019年 07月 【558件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【570件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【573件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【559件】
2018年 12月 【574件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【566件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【537件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【472件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【476件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事