【悲報】本物のアイシールド21さん、何がすごいのかよくわからないwwwwwwwwwwww

1: 名無しのアニゲーさん 2023/03/08(水) 18:59:00.80 ID:gX9hz7Jb0
no title


進←50ヤード4秒2、トライデント、努力する天才
パンサー←50ヤード人類最速
赤羽←栗田を片手で吹き飛ばす、めっちゃ研究してくる
阿含←反射神経、動体視力がヤバい
大和←??

3: 名無しのアニゲーさん 2023/03/08(水) 18:59:43.05 ID:gX9hz7Jb0
ぶっちゃけ進の方が上よな
1on1初見で普通に止められてたし

6: 名無しのアニゲーさん 2023/03/08(水) 19:00:35.75 ID:q5kVSnsEp
多分実際はすごい強い

7: 名無しのアニゲーさん 2023/03/08(水) 19:00:42.71 ID:DCxJXzFjd
絶対に倒れないってバトル物で言えば不死身と同義やろ

8: 名無しのアニゲーさん 2023/03/08(水) 19:00:45.83 ID:gX9hz7Jb0
進はセナを止めるために0.2秒縮めたのに何で本家がセナより遅いんだよ

20: 名無しのアニゲーさん 2023/03/08(水) 19:03:13.95 ID:sGfFndEH0
>>8
最速のランナーではないからな

9: 名無しのアニゲーさん 2023/03/08(水) 19:01:40.91 ID:aM3xYU5Yd
現実のアメフトのRBに求められる能力って大和みたいなタイプだよな
セナみたいなヒョロガリが華麗にディフェンスを躱していくような滅多にシーンないやろ

483: 名無しのアニゲーさん 2023/03/08(水) 19:40:22.88 ID:bjah6lAJM
>>9
確かに避けるよりもしがみつかれても倒れるまでに少しでも前に進むやつが多いイメージだわ

10: 名無しのアニゲーさん 2023/03/08(水) 19:01:43.11 ID:ntAO7GyGp
アメフトで倒れないのはすごいけど漫画でうまく伝わってない

11: 名無しのアニゲーさん 2023/03/08(水) 19:01:43.31 ID:WwYmX/o40
リアルにいたらバグもいいところやけど作劇的にはまぁ地味よ

12: 名無しのアニゲーさん 2023/03/08(水) 19:01:52.82 ID:gAylcHGv0
アメフトで絶対倒れないってチート能力やろ

13: 名無しのアニゲーさん 2023/03/08(水) 19:02:10.56 ID:nShU1QrP0
全パロメーター100みたいなもんやろ

14: 名無しのアニゲーさん 2023/03/08(水) 19:02:34.03 ID:6wtrj9Om0
ノートルダム大で無双してたんだよなあ

15: 名無しのアニゲーさん 2023/03/08(水) 19:02:34.69 ID:gX9hz7Jb0
止められてるやん
味方が強いだけ

no title

18: 名無しのアニゲーさん 2023/03/08(水) 19:02:59.50 ID:YO9gtSzwM
実際アゴンの反射神経ってどれくらい凄いん?
スピードとかパワーはわかるけど反射神経だけ未だにようわからん

27: 名無しのアニゲーさん 2023/03/08(水) 19:05:34.88 ID:sGfFndEH0
>>18
理論値最速
あれ以上は神経伝達のシステム上速くならない

22: 名無しのアニゲーさん 2023/03/08(水) 19:03:51.23 ID:uZosexir0
進の(あまり恵まれない体格)設定絶対いらんやろ
アイシルで首傾げたくなることの大半がこれのせいな気がする

24: 名無しのアニゲーさん 2023/03/08(水) 19:05:01.10 ID:EQ2t4ANVd
作中でも器用貧乏扱いだしな


no title

41: 名無しのアニゲーさん 2023/03/08(水) 19:08:01.92 ID:gX9hz7Jb0
>>24
じゃあクォーターバックも出来る阿含の方が上やん

26: 名無しのアニゲーさん 2023/03/08(水) 19:05:26.27 ID:BKfJ76WW0
現実基準やと一休が一番ぶっ壊れてるんやっけ

33: 名無しのアニゲーさん 2023/03/08(水) 19:06:27.94 ID:bgHdLu6Ca
>>26
あのバック走はマジでイカれてるな
野球やったら最強の外野手になってる

30: 名無しのアニゲーさん 2023/03/08(水) 19:06:05.11 ID:sNhGIChr0
一番強いのはガオウやろ
一撃でキッド殺したんやぞ

34: 名無しのアニゲーさん 2023/03/08(水) 19:06:31.32 ID:gX9hz7Jb0
何より顔とキャラが地味

39: 名無しのアニゲーさん 2023/03/08(水) 19:07:26.34 ID:6wtrj9Om0
アイシールド21の唯一の名言
ないものねだりするほど暇なんだよ、配られたカードで最強の戦い方探っていくんだよ、一生な

45: 名無しのアニゲーさん 2023/03/08(水) 19:08:28.46 ID:zebLCMhP0
ベンチプレス一覧
no title

46: 名無しのアニゲーさん 2023/03/08(水) 19:08:29.42 ID:oBFUy0Uk0
ミスタードンと真っ向からぶつかっても倒れないんかな

50: 名無しのアニゲーさん 2023/03/08(水) 19:09:05.58 ID:4QBvU7C0M
栗田に持ち上げられたら倒れるやろ

63: 名無しのアニゲーさん 2023/03/08(水) 19:10:29.86 ID:mLeuM/jd0
no title

この子は連載当時受け入れられてたんか?

64: 名無しのアニゲーさん 2023/03/08(水) 19:10:33.57 ID:ZmGmk1nid
何でアイシールドってアメリカで人気ないんや?

98: 名無しのアニゲーさん 2023/03/08(水) 19:14:03.28 ID:bitKaUCBa
>>64
高校生が平気で銃乱射する漫画人気出るわけないやろ

67: 名無しのアニゲーさん 2023/03/08(水) 19:10:54.75 ID:mX/Hsppa0
ジャンプの力でもブームを起こせなかったマイナー競技アメフト

84: 名無しのアニゲーさん 2023/03/08(水) 19:13:06.52 ID:sg0gP5/h0
>>67
囲碁やバスケ、テニスと違ってハードルが高過ぎる

68: 名無しのアニゲーさん 2023/03/08(水) 19:10:54.77 ID:tF941TjK0
赤羽というチート過ぎたせいでろくに出番もらえなかった男

71: 名無しのアニゲーさん 2023/03/08(水) 19:11:17.91 ID:zebLCMhP0
栗田ってクソデブに描かれてるけど番場より軽いんよな

79: 名無しのアニゲーさん 2023/03/08(水) 19:12:21.06 ID:KR66815sd
うーん、これはラスボスの風格


no title

83: 名無しのアニゲーさん 2023/03/08(水) 19:13:02.34 ID:gDjI/+bza
大和「倒れないンゴ」
大和「嘘ンゴw本当は倒れるンゴwwww」

もうただの根性論日本じゃん

87: 名無しのアニゲーさん 2023/03/08(水) 19:13:37.35 ID:Uz0+Yh1sa
>>83
本人もそう言ってるからなあ

99: 名無しのアニゲーさん 2023/03/08(水) 19:14:03.68 ID:gDjI/+bza
>>87
っぱガオウよ

113: 名無しのアニゲーさん 2023/03/08(水) 19:15:09.94 ID:UhNHBGKv0
>>99
獣人ガオウ好き
ポエマーガオウ大嫌い

154: 名無しのアニゲーさん 2023/03/08(水) 19:19:36.00 ID:KR66815sd
>>113
分かる
登場当初の明らかにヤバいやつ全開だったころのガオウは魅力あった


no title

no title

95: 名無しのアニゲーさん 2023/03/08(水) 19:13:55.84 ID:pjp/zWsQ0
一番やばいのは一休定期
・生まれつき反対向きに下半身がついてる
・まともに前向いて走れば100m6秒とかで走れる

少なくともこのどっちかは満たしてる

101: 名無しのアニゲーさん 2023/03/08(水) 19:14:04.95 ID:BKfJ76WW0
最京大チートすぎ定期
no title

133: 名無しのアニゲーさん 2023/03/08(水) 19:17:05.96 ID:6OuMxzgrp
スパイダース戦がピーク感凄い
あそこで姉ちゃんにセナの正体明かしてたし

139: 名無しのアニゲーさん 2023/03/08(水) 19:17:55.35 ID:RfiOU7Wv0
アイシールドって一時期ジャンプ3本柱だったよな
アニメが良ければ天下取ってたわ

145: 名無しのアニゲーさん 2023/03/08(水) 19:18:33.66 ID:lEY7rNNy0
実際わりと峨王あたりにグシャッとされそう感はあるわ
no title

147: 名無しのアニゲーさん 2023/03/08(水) 19:18:41.47 ID:mLeuM/jd0
no title

よくわからないけど好き

166: 名無しのアニゲーさん 2023/03/08(水) 19:20:36.05 ID:pTeSiWs50
no title

ここ最高にヒロインしてて好き

174: 名無しのアニゲーさん 2023/03/08(水) 19:21:06.31 ID:PUFZpExe0
このシーン地味にすき
no title

232: 名無しのアニゲーさん 2023/03/08(水) 19:25:12.24 ID:JWxJpu390
>>174
やっぱヒル魔かっけえな

196: 名無しのアニゲーさん 2023/03/08(水) 19:22:29.17 ID:M8reXgwJd
9巻のカバー下にお世話になってたのはワイだけじゃないはず


no title

211: 名無しのアニゲーさん 2023/03/08(水) 19:23:43.12 ID:KsJAc2N10
リアルにいたら絶対倒れないっていうのはクソほどチートって聞いた
だから普通に最強は大和だとも

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 00:09:50 ID:- ▼このコメントに返信
> ないものねだりするほど暇なんだよ

??る
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 00:10:13 ID:- ▼このコメントに返信
何が凄いって原作も作画も最高なとこだよ
特に作画の村田雄介先生は最高
Dr.STONEも稲垣先生と村田先生のアイシールドコンビで読みたかったという人が多いよね
もちろん韓国人の俺もその一人
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 00:10:52 ID:- ▼このコメントに返信
ヒロインを間違えた漫画、まも姉でよかっただろ
Good 0 Bad 0
.   2023/05/24(水) 00:11:12 ID:- ▼このコメントに返信
ロンブー敦とかいう黒歴史
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 00:12:02 ID:- ▼このコメントに返信
基本的にボール持ってる奴倒して止めるゲームだから倒れないとかチート
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 00:12:29 ID:- ▼このコメントに返信
※4
くっそヒル魔のキャラにあってたろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 00:13:28 ID:- ▼このコメントに返信
ビームシールドF91
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 00:13:45 ID:- ▼このコメントに返信
サッカーの落ちこぼれがフットサルをやる
ラクビーの落ちこぼれがアメフトをやる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 00:14:58 ID:- ▼このコメントに返信
絶対に倒れないがチートなのはその通りだけど
ただ誇張していってるだけやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 00:15:38 ID:- ▼このコメントに返信
これ世界編辺りから編集の独壇場状態だったんだっけ? 作者的には神龍寺ナーガで負けて3年生編で王城と戦わせて終わらせたかったんだっけ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 00:16:24 ID:- ▼このコメントに返信
たしかにアイシールドさんはどういうジャンルの漫画かよくわからないし若者や女性はみんな推しの子を観ている
俺たち韓国人もヘルコリアに生まれた絶望に耐えられなくて推しの子共に転生するのを夢見てワンチャンダイブしたくなる日々だ
韓国人に生まれた事が情けなく思えてきた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 00:17:00 ID:- ▼このコメントに返信
進より脚とパワーで劣ってるけどタッパがあるって感じだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 00:17:19 ID:- ▼このコメントに返信
日本人じゃ世界のスポーツなんか通用しないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 00:17:23 ID:- ▼このコメントに返信
作中活躍シーンがなあ 泥門vs帝黒だと鷹のがヤバいし
世界戦のドン相手もほぼガオウのおかげだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 00:18:28 ID:- ▼このコメントに返信
鷹がド派手におかしいだけで帝黒自体が設定の割にそんな強そうじゃないのがまた大和の格を落としてる
最強高校の更にトップなんだ感が無い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 00:20:12 ID:- ▼このコメントに返信
ヒル魔の「面白ぇから」は作中一番好きなセリフだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 00:22:31 ID:- ▼このコメントに返信
小泉花梨は今までほとんど練習してないのにいきなり帝国の1軍QBになれるほど
見かけは平凡な少女だが潜在能力は作中の誰よりも高いだろう
そんな彼女が本気で修行したらとんでもない存在になるんじゃないか?
アイシールド詳しい人の意見を聞きたい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 00:22:33 ID:- ▼このコメントに返信
※11
ちょっと何言ってるかわかんない👋🤪
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 00:22:45 ID:- ▼このコメントに返信
※3
物語の進行に関わるヒロインと主人公にとってのヒロインは別でもえぇやろ
ブルマとチチみたいなもんや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 00:23:08 ID:- ▼このコメントに返信
ドンやガ王が止めれば大和って簡単に壊れて止まるよね、全然無敵じゃない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 00:24:50 ID:- ▼このコメントに返信
帝黒戦ががっかりクオリティだったからなぁ
王城や神龍寺でも絶対勝てただろあれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 00:24:59 ID:- ▼このコメントに返信
ヤーー!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 00:25:06 ID:- ▼このコメントに返信
プレイヤーとしてはフィジカルとスピード両取りできてる方が強くて使いやすいんだろうけど、
コミックの大ボスとしてはちょっと地味だよなぁと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 00:25:30 ID:- ▼このコメントに返信
人気ないけど鈴音はジャンプの中でもかなり好きなキャラ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 00:25:55 ID:- ▼このコメントに返信
NFL見てるけど大和みたいなRBは一人もいない
自分より重い奴がしがみついてきて静止されてる状態で走るとか不可能だから
セナみたいなのはわりといる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 00:26:26 ID:- ▼このコメントに返信
原作完結の分までアニメ化された?
途中で終わった気がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 00:27:20 ID:- ▼このコメントに返信
>>39
暇なんかい!w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 00:27:50 ID:- ▼このコメントに返信
どいつが本気のぺこーらを止める事ができるぺこかな?
 -= 🥕⋂_⋂
-=と ( •̀ω•́ ) シュタッ
 -=/🏉とノ
-=_//⌒ソ

🥕⋂_⋂ =-
( •̀ω•́)`つ=- ザザッ
`つ🏉 | =-
 \,⌒\\,,,_=-
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 00:30:39 ID:- ▼このコメントに返信
世界編はあんまり面白く無いけどめっちゃワクワクした
スラムダンクでも最強チームの試合読みたいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 00:32:49 ID:- ▼このコメントに返信
阿含とかいうチビ
卓球やってろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 00:34:55 ID:- ▼このコメントに返信
※3
まも姉はもう最初のアメリカ戦で流れ決まっていただろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 00:34:56 ID:- ▼このコメントに返信
※3
むしろヒロインなんていらない漫画だったのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 00:35:08 ID:- ▼このコメントに返信
※8
フットサルはなんとなくわからんでもないけど
アメフトとラグビーは結構ルールが違うぞ
そもそもアメフトの方が6、7倍競技人口多いし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 00:36:33 ID:- ▼このコメントに返信
※11
やっぱりお前自演Goodしてるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 00:38:04 ID:- ▼このコメントに返信
>>45
雪光って体重67キロあんの!?
そりゃがっつり鍛えてんだろうけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 00:38:52 ID:- ▼このコメントに返信
※6
最近はすっかり歴史修正が完了した感あるな。叩かれまくってたのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 00:40:48 ID:- ▼このコメントに返信
※13
アメフトを世界のスポーツとしていいくらいならじゃあ大谷やダルでええやんけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 00:42:03 ID:- ▼このコメントに返信
※25
だからこそ現実で居たら最強とまではいかずともその世代ならトッププレイヤーいける実力者とは言われてる
・・・他が現実離れした特化性能のせいで器用貧乏・微妙じゃね?みたいに言われるだけでな
現実でまともなプロで活躍出来るテニスプレイヤーキャラとテニヌやってる連中比べたら見劣りするのは仕方ないよね的な感じやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 00:42:47 ID:- ▼このコメントに返信
※1

>>39 は、そこ間違えちゃいかんだろ

あと元ネタはスヌーピーかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 00:44:43 ID:- ▼このコメントに返信
序盤から正体伏せて引っ張った割には大した掘り下げもなかった印象
それまで戦ってきたキャラたちが濃すぎたっていうのもある
ハイキューの小さな巨人ほどの薄さではないけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 00:45:56 ID:- ▼このコメントに返信
赤羽って誰や?って思ったけどスパイダーズのあいつか
なんかあいつだけ扱いおかしかったわ。重心移動かなんか忘れたけど栗田を片手で吹っ飛ばすほどチートなのに世界戦ではチート封印されたかのように一切活躍しなかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 00:46:38 ID:- ▼このコメントに返信
※17
パス以外に足の速さとか回避力のスペックも本人のやる気のわりにはバカ高いからな。確かにその気になれば強力な選手に「あの世界なら」なりうるんだと思う
現実考えたらあまりに馬鹿馬鹿しすぎるだけでね。某ブストスみたいな見た目してる突然変異体ならまだわかるけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 00:47:11 ID:- ▼このコメントに返信
※34
それはここは在日のサイトだって意味?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 00:47:40 ID:- ▼このコメントに返信
>>39
名言云々言ってる時に間違ってる奴結構多いのなんか悲しくなるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 00:48:01 ID:- ▼このコメントに返信
>>79
神速のインパルスのお陰でどこにいても駆けつけてくれて展開を作ってくれる偉い人
モン太のロングパス以外全部の失点に絡んでるという
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 00:48:16 ID:- ▼このコメントに返信
股関節の構造が常人と違って普通じゃない体重移動ができるとか無理やりでも理由付けほしかったわ
根性だけで倒れないってなると他のキャラはみんな根性が足りてないってことになるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 00:48:26 ID:- ▼このコメントに返信
※13
アメスポの頂点に立った大谷翔平>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>どんな世界のスポーツでも頂点に立てないフィジカルゴミの劣等民族グック
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 00:49:13 ID:- ▼このコメントに返信
>>45
ヒル魔ベンチ75も上げれるんか…
この体重でベンチ75はかなり強いぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 00:55:56 ID:- ▼このコメントに返信
※47
韓国人は日中韓で唯一100m9秒台が出てないガチ劣等種だからしゃーないw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 00:58:08 ID:- ▼このコメントに返信
ヤマトは漫画のキャラとして、ましてや長年引っ張ってきた本物のアイシールドとして地味すぎた
ぶっちゃけ石丸より地味
他のキャラはこれだったら負けない!って強み持ってるのにそれがなく、
絶対に倒れないって持ち味も実はただの根性論でしかないとか精々中ボスのスペックでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 00:58:35 ID:- ▼このコメントに返信
実はアメフト界において日本はおおよそ実績としてアメリカに次ぐ位置という事実
まあ実情からすればだからどうしたという話にはなるんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 00:58:52 ID:- ▼このコメントに返信
※16
趣味はそれが一番健全だわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 01:00:27 ID:- ▼このコメントに返信
>>45
これ40ヤード走のタイムもあったら更によかったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 01:01:14 ID:- ▼このコメントに返信
※3
基本的なスタイルが「セナをいじめないで」だからな
初期の練習の時も練習の時ですらまもりが気付かないよう誤魔化しながらだったし
最初の方からそういう保護者ムーブをしてた時点で、セナの自立を演出するキャラだったんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 01:01:26 ID:- ▼このコメントに返信
※17
花梨が即1軍になったのは鷹が取りやすいって理由でなった
ぶっちゃけ鷹がレシーバならQBは誰でもいいを実際にやっていただけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 01:01:29 ID:- ▼このコメントに返信
※53
帝黒1軍は全員5秒以下みたいな設定のせいでぐちゃぐちゃになりそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 01:02:40 ID:- ▼このコメントに返信
※9
実際倒れないんだから誇張じゃないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 01:03:27 ID:- ▼このコメントに返信
※28
これひょっとして毎回作ってんの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 01:07:43 ID:- ▼このコメントに返信
※39
スヌーピーはそんなこと言ってない定期
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 01:09:08 ID:- ▼このコメントに返信
※55
でも折角鷹のキャッチ力最強なんだから、ちょっと投げる能力が劣ってもご自慢の強奪選手層から総合的にスペック高い方だしてりゃいいのな。ライン側のが微妙なんだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 01:11:29 ID:- ▼このコメントに返信
一芸特化したやつが多かったから総合力の大和はなんか地味なんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 01:12:08 ID:- ▼このコメントに返信
大和に関してはポジションは違えど鉄馬も似たような能力だったしなー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 01:15:26 ID:- ▼このコメントに返信
※25
デリック・ヘンリー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 01:20:27 ID:- ▼このコメントに返信
>>67
そもそもジャンプってスポーツ漫画と以外に相性悪くね?

本当に売れたのって 超名作=スラダン、キャプ翼、テニスの王子様、リングにかけろ 名作=黒子、ハイキュー、ホイッスルぐらいじゃね?

王道の野球や格闘技ですげー売れたの思いつかん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 01:20:35 ID:- ▼このコメントに返信
もう既に配置されてるライバルとかをカマセにするわけにも行かないから
ここに収めるしかなかった感じ
セナより足早かったらセナの唯一のアイデンティティ無くなっちゃうし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 01:24:37 ID:- ▼このコメントに返信
ここからは全部シーザーズチャージだーとか舐めプせずに鷹で行ってたら普通に終わってたよなぁ
泥門攻撃側でフェイントの伏線貼ってセナのサポートあって辛うじて獲ったってレベルで防御側ではパス一回も防げてないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 01:24:44 ID:- ▼このコメントに返信
※41
あいつは仲間にチート能力伝承できるのがヤバいわ
赤羽とコータロー以外は大した事ないチームって設定だったからそうでもしないと釣り合わないのかもしれないが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 01:24:56 ID:- ▼このコメントに返信
※64
ルーキーズ
ハイキュー
ミスフル
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 01:26:07 ID:- ▼このコメントに返信
※55
実際他の帝黒QBで出てきたのだと、茨田ってかなり我が強そうというか自分がゲームコントロールしたい感じあったからな
大和と鷹の2トップ体制だと花梨の性格と球質が圧倒的に相性いいんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 01:27:30 ID:- ▼このコメントに返信
※64
基本的にインフレしていかなきゃいけないジャンプ漫画とスポーツは結構相性悪い気がする
スラムダンクみたいに最初ド素人にするとよっぽどうまくやらないと序盤で打ち切られるけど
最初から上手いとインフレの先が酷いことになる
しかもだいたい学生主人公だから、プロはどうなっとんねん問題もでてくるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 01:27:42 ID:- ▼このコメントに返信
※58
毎回記事見て思いついた事に合うAA探して適当に合わせてるだけぺこ
 🥕⋂_⋂
  ( ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
じゃあお休みぺこ~
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
          ~終わり~
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 01:28:32 ID:- ▼このコメントに返信
※4
どんな声優よりヒル魔にあう定期
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 01:30:30 ID:- ▼このコメントに返信
※35
ええ…?
179の67キロとかガリガリだぞ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 01:33:13 ID:- ▼このコメントに返信
※73
勉強しかしてなかったモヤシにしてはあるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 01:37:49 ID:- ▼このコメントに返信
>>39
スヌーピーの名言のパクリじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 01:41:33 ID:- ▼このコメントに返信
ヒルマの銃をNERFにしたらアニメ化いけるやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 01:43:07 ID:- ▼このコメントに返信
>>15
これ道狭すぎてディフェンス側圧倒的有利ちゃうの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 01:44:43 ID:- ▼このコメントに返信
※66
得点差があったらそりゃそうしてただろうけど、1タッチダウン差っていう接戦だったからな
帝黒メンバーには泥門にボールが渡ったらワンチャン起り得るという警戒心があったんだから、物理的にボールを渡す機会のない時間を潰すプレーは舐めプでも何でもないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 01:45:59 ID:- ▼このコメントに返信
※4
それよりもやばい声優が多かったから
ちゃんとした声優にちゃんとした作画にちゃんとした演出でリメイクしてほしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 01:50:08 ID:- ▼このコメントに返信
※33
サッカーとアメフト先に知っちゃうとラグビーは競技性や中継等のエンタメ性がその両方の悪い所を集めた競技に見えちゃう
フットサルはサッカーと違う要素はありつつもやっぱりサッカーではあるから見れるんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 01:51:06 ID:- ▼このコメントに返信
スポーツ違うけど、大谷とかいうガチモンの進清十郎が出てきてしまったんだよなあ
しかも進は世界レベルだといい選手止まりだけど、大谷は世界でも怪物級という
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 01:51:37 ID:- ▼このコメントに返信
※77
進のが早いしパワーあるからルート塞げばいつかはこうなるやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 01:52:46 ID:- ▼このコメントに返信
アメフトテーマの漫画なんて如何にもアメリカに受けそうな作品なのに銃乱射のせいで販売から躊躇われてるの流石に草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 01:54:18 ID:- ▼このコメントに返信
※78
鷹使ってたらインターセプトも可能性ゼロじゃないからな
泥門にスクリューバイト的なのがなければシーザーズチャーで時間潰す方がいい
最適解は別選択肢匂わせで宣言しないことだろうけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 01:55:32 ID:- ▼このコメントに返信
※82
進も大和も同速じゃないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 01:58:39 ID:- ▼このコメントに返信
※40
いうて元々「アイシールド21」という幻想を無理矢理着せられたセナがインチキヒーローから本物の最強ランナーの称号を勝ち取るストーリーだったわけだからな
重要なのは本物のアイシールド21を破ってセナが『本物』になるって部分だったから、あの時点で大和の掘り下げに尺割くのはバランス悪かったんじゃないかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 01:59:42 ID:- ▼このコメントに返信
※85
帝黒戦でセナのが若干早いみたいな描写なかったか?
進はセナに追いつけるから進のが早いんやと思ってたが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 02:00:42 ID:- ▼このコメントに返信
※42
太陽勢やら鉄馬が壊れている中で
トレーニング描写があるとはいえ瀬那やモン太や雪光がなんやかんやで壊されてないのを見てるから
女の体躯でなぜとはそこまで思わなかったな
漫画やアニメではよくあるもんだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 02:02:08 ID:- ▼このコメントに返信
強いは強いけど、能力はおろか見た目も名前もクリスマスボウル直前までの超長い間伏せてたからハードルが上がりすぎた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 02:07:10 ID:- ▼このコメントに返信
帝国の描き方は失敗だったと思うよ
他からスカウトしまくって周り弱体化させて関西で無双しましたってだけだ
現実でもそういうことしてるところはあるけど、漫画なんだしもっとやりようがあった
例えば常に関西で二位どまりの学校にヤマトと鷹が参加して帝国倒したとかさ
それならデイモン側がなんとか食い下がれても説得力があった
凄い人集めて十分に練習しているチームが、1~2年程度のチームに負けるってのは無理があるっていうか、負けるための不自然な動作を作者によってさせられまくるから面白味にかけるんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 02:08:04 ID:- ▼このコメントに返信
※87
同速で4Dされるから捉えられないとかじゃないかな
セナの方が早ければ4Dしなくてもいずれ逃げられるのかなと
でも世界編の前のマンツーマンの組み合わせ見ているとやや体格もあって大和がやや遅い設定なのかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 02:09:29 ID:- ▼このコメントに返信
※78
鷹へのパスに関しちゃ一切触れてないしワンチャンすらない気がするけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 02:11:38 ID:- ▼このコメントに返信
ガオウの化け物ぽい見た目から、ベンチプレス200kgなんや感
いやすげぇけど、現実なら
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 02:15:48 ID:- ▼このコメントに返信
※66
7点差で残り50秒もあるのにフィールドゴール選択した方が舐めてるわ
フォースダウン失敗しても敵陣20ヤード地点からだし、自ら逆転の可能性作るとか有り得ない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 02:24:38 ID:- ▼このコメントに返信
最近過去作品を貶すの流行ってるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 02:32:21 ID:- ▼このコメントに返信
※69
リアルタイム連載時から、キャッチがめっちゃ巧いんだから捕りやすい球投げる花梨よりも倒れながら球投げられる茨田の方がいいんじゃね?って意見はチラホラあったような。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 02:33:48 ID:- ▼このコメントに返信
世界大会で大和セナ進と共にはユニフォーム取りに行かされた40ヤード4,6のリク…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 02:42:56 ID:- ▼このコメントに返信
作中出てくる必殺技で現実に実現可能なの幾つくらいあるんだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 03:06:29 ID:- ▼このコメントに返信
アメフトが全然盛り上がらなかったのに漫画的には大人気
ルールなんて誰もわかってないのに読んでて面白いってすごいよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 03:15:35 ID:- ▼このコメントに返信
>>15
止められなかった女はいるんやね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 03:16:17 ID:- ▼このコメントに返信
※59
チャーリーは言った、「手は、手でしか洗えない」ってな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 03:40:47 ID:- ▼このコメントに返信
※99
影響されてやってみようにも環境(クラブのある学校含む)がないって話題やったろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 03:45:08 ID:- ▼このコメントに返信
※4
IGが作ったジャンフェス用アニメの三木眞一郎聞いてた奴はとても受け入れられなかったろうな
あっちでアニメ化して欲しかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 04:41:10 ID:- ▼このコメントに返信
>>45
作中でも言われてたけど栗田と大田原恵体やな。太陽連中もでかい
逆に進と阿含はもうちょいデカくしても良かった感… まあでかければいいってもんでもないけども(網野みたいに)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 04:44:05 ID:- ▼このコメントに返信
>>11
地味な強さって伝わりにくいよなー 無駄がないってことでもあるのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 04:50:19 ID:- ▼このコメントに返信
※50
才能に恵まれたセナが走ることを極めて本物のアイシールドになったことと、
本物のアイシールドだった大和が才能を持たず極めたものが根性だけの偽物だったこととで、
キレイな対比になってると思うけどな

努力する天才の進と才能に恵まれた凡人の桜庭とか、
チビのキャッチ芸人と高身長のサラブレッド野手もそうだけど、
アイシールドはよく見るとそういう対立軸がはっきりしてるから面白い漫画だった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 04:53:02 ID:- ▼このコメントに返信
※64
湘南在住だからこそ断言するけど、
アイシールド21が流行り始めてから、
湘南海岸にタッチフット場(実質専用スペース)が作られたくらいには、
アイシールド21の影響はデカかったよ

だからアメフトブームを起こせなかったって主張にはNoと言わざるを得ない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 05:52:53 ID:- ▼このコメントに返信
※4
ヒル魔がよく槍玉にあげられるけど栗田の声もやばかったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 06:01:21 ID:- ▼このコメントに返信
倒れない=止められないをガオウぐらいがっつりやればまだ違ったイメージになったのだろうけど、セナのアイシールド21に関しての決着は盤戸戦でついてるからって帝黒戦はモンタVS鷹ばかりがクローズアップされたからね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 06:04:17 ID:- ▼このコメントに返信
女がいた時点であー雑魚なんだろうな帝黒って雰囲気出過ぎた
弱小を一人で引っ張る設定なら強者だったのになんやねんあれ?
ミス&ミス過ぎてせっかくの本物が台無し
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 06:08:42 ID:- ▼このコメントに返信
女がいた時点であー雑魚なんだろうな帝黒って雰囲気出過ぎた
弱小を一人で引っ張る設定なら強者だったのになんやねんあれ?
ミス&ミス過ぎてせっかくの本物が台無し
Good 0 Bad 0
. 反緊縮財政2023/05/24(水) 06:27:44 ID:- ▼このコメントに返信
アイシールド21自体あまり好きじゃない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 06:38:06 ID:- ▼このコメントに返信
ぶっちゃけ鉄馬のが描写上ハッタリ効いてて大和が特別強いって感じはしなかったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 07:08:01 ID:- ▼このコメントに返信
阿含はリアルだと現DeNAの大和くらいの体格なんだっけ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 07:17:59 ID:- ▼このコメントに返信
※55
口利きで即一軍ではないぞ
ちゃんと六軍から上がってきたってのは描写されている
というか実力主義の帝黒でそれやったら認められてないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 07:19:25 ID:- ▼このコメントに返信
※112
何故アイシールド21の記事に来ているんだ?
そして何故嫌いだと書き込んでんだ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 07:20:40 ID:- ▼このコメントに返信
ハァハァ三兄弟みたいなラインやってるようなやつが3人で止めてやっと膝つくぐらいだから実際はチート
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 07:22:26 ID:- ▼このコメントに返信
※41
赤羽が世界戦出場条件にキックチームでと条件付けたから普通の攻防戦では出ないんだ
そしてキッカーはコータローと武蔵がいる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 07:30:36 ID:- ▼このコメントに返信
※70
リベロの武田ってサッカー漫画ではJリーグのプロたちが主人公たち学生チームにボロ負けしていた
現実のプロ選手がキャプ翼の世界行ったら森崎君になる展開をやった漫画
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 07:32:55 ID:- ▼このコメントに返信
※68
ルーキーズは野球漫画じゃなくて不良更生漫画だろ
だから優等生だった元々野球部のキャプテンの扱い悪かった
最後の最後までな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 07:34:13 ID:- ▼このコメントに返信
※101
チャーリーは言った「マンマー!」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 07:43:27 ID:- ▼このコメントに返信
>>67
クリケット「…」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 08:11:26 ID:- ▼このコメントに返信
※38
いうても、現実のNFLも漫画かよっていう異常者がちらほらいるぞ
ttps://twitter.com/champssports/status/1550483331468476418
これとかがわかりやすいかも。ニック・チャップっていうNFLのアメフト選手のトレーニング動画
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 08:14:48 ID:- ▼このコメントに返信
※107
比較対象がヒカ碁からの囲碁ブームだから、どうしたってブームが起きなかった扱いにならざるをえないよ
一方でアメフトの知名度が爆上がりしたのも事実や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 08:43:33 ID:- ▼このコメントに返信
>>83
実際シーザーズチャージって大層な技名付けてるけどただのド根性+超やせ我慢で倒れないように死ぬ気で踏ん張って進んでるだけやしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 08:59:36 ID:- ▼このコメントに返信
※47
アメリカですらオワコンだろ野球なんかwwwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 09:04:33 ID:- ▼このコメントに返信
大和ショボいに対して現実なら絶対倒れないは最強だけどなみたいな意見見るけど、いや大和がショボいのは絶対倒れないがハッタリの根性論だからなんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 09:22:43 ID:- ▼このコメントに返信
※106
当時はセナ視点で見てたし大和がノートルダム大を追われた経緯明かされなかったから感じなかったけど、
あの日と同じ本物の速さに打ちのめされて自分は最強のランナーじゃないと本当の意味で受け入れて、その上で今までの予言じゃなく絶対に勝ってやると己を鼓舞する宣言したとこかっこいいんだよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 09:22:54 ID:- ▼このコメントに返信
アメフトやってる知人に聞いた時一番狂ってるって言ってたのはモン太と一休。
一休のバック走は言わずもがなで、モン太に関しては「投げるところ見ないで取れるわけねーだろニュータイプじゃねーんだぞ」って言ってた。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 09:23:33 ID:- ▼このコメントに返信
※5
どれだけ最強でも二人掛かりだと簡単につぶされるものだから
二人必要ってだけでかなり有利になるからいいんだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 09:24:43 ID:- ▼このコメントに返信
10ヤード進めれば攻撃権リセットされるんだから、「確実に進める」ってのは無限に攻撃できるのと同義だろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 09:26:38 ID:- ▼このコメントに返信
>>64
アメリカやと銃とエロで確かR指定入ってまず見られてなかったはず
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 09:27:11 ID:- ▼このコメントに返信
※99
さすがにルールわからないはさすがにないわ、あんだけ丁寧に段階踏んで解説してたのに
プロですら盤面の有利不利はよっぽど差がないとぱっと見でわからないっていう囲碁辺りならわからんでもないけどさ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 09:31:04 ID:- ▼このコメントに返信
いうて単騎で完璧に止められるのドンくらいやろ?えっちゃ強いと思うが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 09:47:33 ID:- ▼このコメントに返信
※129
まあデビルバックファイアに関してはヒル魔という前提があってこそだけどな
必ずそこにボール飛んでくるという信頼関係もあるが、本当にその場所に正確無比に投げれるコントロールと、常にボールが同じ形で飛んでくるデビルレーザーバレットがあったからこそ成立した技でしょあれは
限界点を見極めギリギリに放り込まれるスパルタパス、っていう前振りもあったし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 09:51:05 ID:- ▼このコメントに返信
高校最強チームのQBを女にするというそれまでの死闘の全てを台無しにしたゴミ展開をなぜ編集は止めなかったのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 09:55:15 ID:- ▼このコメントに返信
※115
六軍から上がってきたって言っても同ポジのやつに認められてなかったし重要な局面で空気になってた程度だったぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 09:58:24 ID:- ▼このコメントに返信
※36
俺は声がロンブー敦って知らずに聞いた瞬間に見るのを止めた
初期の花澤香菜の方がマシなレベル
好きな作品でやられるとキツイわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 10:00:48 ID:- ▼このコメントに返信
途中までしか知らんから本物ってトムリンソンの事かと思った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 10:03:18 ID:- ▼このコメントに返信
※135

いやモン太さんたぶん他のチームのQBが投げた球でも取れるぞ。
vs王城戦で高見伊知郎が「投げたら取られてた」みたいなこと言ってたし。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 10:14:59 ID:- ▼このコメントに返信
アイシールド面白かったな
久々に読みたくなった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 10:16:18 ID:- ▼このコメントに返信
※140
そのシーン覚えてないけどそれは相手チームのボールをパスカットされるかもしれんかったってだけでデビルバックファイアで取られるってわけじゃなくね?
そもそも相手チームの攻撃なら攻撃方向的に無駄に背面キャッチする必要無いしデビルバックファイアって味方のQBのパス取る時じゃなかったか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 10:17:25 ID:- ▼このコメントに返信
倒れてるけど絶対に倒れないってアメフトっぽくて好き
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 10:47:48 ID:- ▼このコメントに返信
アゴンのヤバいところは反射神経だけじゃなく、運動神経全般がベラボーに高いところ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 11:43:24 ID:- ▼このコメントに返信
ショートヤードをゴリ押しして稼げる能力が一番輝くはずの場面で勝負させて貰えなかったからな
大和のゴリ押し成功=試合終了の場面だったから敵チームである以上は仕方ないが気の毒だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 11:43:53 ID:- ▼このコメントに返信
※116
推しの子の記事にもそういうのたくさんおるし
批判許したくないならずっと戦うしかないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 11:44:15 ID:- ▼このコメントに返信
※59
一語一句同じではないけどほぼ同じ意図のセリフはあるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 11:45:44 ID:- ▼このコメントに返信
絵的に糞地味なのとその分野でもがおー辺りの方が強そうなのが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 11:51:41 ID:- ▼このコメントに返信
毎回進と阿含175がチビすぎて??ってなる。大和192と峨王200は納得
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 11:55:04 ID:- ▼このコメントに返信
壁やる奴がランナーとして走ってくるってことやぞ
しかも全ステータスが高レベル
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 11:59:23 ID:- ▼このコメントに返信
絶対に倒れないはありえんから置いといても
器用貧乏いうてこれだけ満遍なくレベル高かったら普通に貴重
根性論て結局それ通せるだけの下地があるてことやからな
つか進やアゴンは体格がね…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 12:38:05 ID:- ▼このコメントに返信
進は大学以降伸び悩みそうだな
阿含はポジションによっては全然アリだけど、進は阿含ほどの器用さがないから体格の無さが響くだろう
片腕タックルとか実際ならコーチに注意されるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 14:01:54 ID:- ▼このコメントに返信
※17
何がやばいって帝黒のレギュラーってことは40ヤード4秒9は行けるってコト
陸上部のエースでいいとこまで行った石丸と同じ速さ
短距離の選手ならぶっちぎりで日本最速でアジア人初のオリンピック金メダルもいける
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 14:25:58 ID:- ▼このコメントに返信
※25
意外と居るんだけど選手生命短めだよね
グロンクくらいの体でも手術しないと持たないんだし恐ろしいスポーツだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 15:30:52 ID:- ▼このコメントに返信
※1
練習も努力もせず暇だから、ないものねだりして楽して勝ちたいってことじゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 15:36:23 ID:- ▼このコメントに返信
よくそんなの覚えてるな
ワイはもうどんな漫画だったかも思い出せんわい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 15:57:51 ID:- ▼このコメントに返信
192でも「日本人にしては」高いなのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 15:59:14 ID:- ▼このコメントに返信
※13
作者もそう言ってるしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 16:39:38 ID:- ▼このコメントに返信
※96
リアルタイムの時だってかなり叩かれてたわけだからな
アイシールドの終盤が非難される理由の一端を担った存在と言える
それでもってこれもよく言われるんだが、関西側のチームは元々帝黒みたいな大正義チームじゃなくて、それこそ泥門みたいなダークホースと戦う予定だった名残じゃないのか説も何度か見たことあるな
帝黒みたいな層の厚いチームから女が出てくるのが余計に違和感を強めてるところだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 16:43:59 ID:- ▼このコメントに返信
※140
あれはそういう嫌な予感がしたってだけの話で、実際にとれるかどうかの話じゃない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 17:32:51 ID:- ▼このコメントに返信
※157
NFLでもRBなら192あったらデカい方
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 17:44:13 ID:- ▼このコメントに返信
原作好きだったから現代の技術で最初から最後まで原作通りにアニメ化して欲しい
昔一度アニメ化したけどアニオリが多かったり途中で打ち切られてモヤモヤする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 18:30:17 ID:- ▼このコメントに返信
※4
電通の犬だからね🐕
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 18:32:31 ID:- ▼このコメントに返信
※36
アニメ見てみようと思ったけど嘘吐きメガネの声で無理だったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 19:03:48 ID:- ▼このコメントに返信
絶対倒れないは根性論だけど、実際に倒れてないわけだから問題ないだろ
ドンの人種差別がなければアメリカの高校でも活躍してたんだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 19:57:34 ID:- ▼このコメントに返信
※115
そういやあったねそんなシーン。投げやすいパスを偶然したからイヤイヤながらスカウトされて、イヤイヤ練習してたら一軍上がりました、みたいな描写(こんなことしたくない、的なギャグ風涙流しながらランニングするシーン)。それはそれでどんなスペックだよ、とか本気でやってる人ナメてるだろ、とかいう批判にしかならんかったが。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 21:35:56 ID:- ▼このコメントに返信
※3
原作者はまも姉大好きなんだよ
自己投影の対象がセナからヒル魔に変わっただけの話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 21:41:55 ID:- ▼このコメントに返信
※129
そいつがアメフト未経験者ならともかくパスコースは予め指示されるから見ないでも捕るぞ
というか肩越しキャッチできんレシーバーは二流
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 22:02:05 ID:- ▼このコメントに返信
※4
声質はよかったけど如何せん演技力が・・・って感じだったな
なので全然あってなかったってわけじゃない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:39:50 ID:- ▼このコメントに返信
絶対倒れないっていうなら我王くらいの説得力のあるデザインとスペックしててほしかったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:43:34 ID:- ▼このコメントに返信
※168
野球で構えたところに必ずボールが来る。目つぶってても捕れるって言ってるよりもありえない理屈
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 03:30:31 ID:- ▼このコメントに返信
※136
むしろ、編集部主導な気がするわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 03:36:49 ID:- ▼このコメントに返信
※168
NFLとか一流なら何秒後にここに投げるからでドンピシャのタイミングでパスが飛んでくるからな
ただ高校生レベルでできるかは不明だけど
スラムダンクといいこういった漫画はプロ基準で書かれるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 03:40:15 ID:- ▼このコメントに返信
※129
そこいらでやってるガキとメッシが同じプレーしているわけないだろ
草野球やっている奴が大谷翔平レベルなわけないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 07:27:46 ID:- ▼このコメントに返信
※167
ヒル魔とまもりの距離感というか関係性なんて割と最初の方からだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 11:42:56 ID:- ▼このコメントに返信
数ヤードゲインを繰り返してちょっとずつ進むのが基本だからな
倒れずに前進できるのは最強のスキルだよ
ヒルマとまもりは最初からお互いの理解者として描かれてた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 15:23:51 ID:- ▼このコメントに返信
アメフトは知らんけどラグビー歴代最強のウイングって言われるのロムーだからな
足速くてタックルされても倒れない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 19:45:12 ID:- ▼このコメントに返信
※171
アメフトの話してるんだが?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 21:19:48 ID:- ▼このコメントに返信
倒れないって根性論と努力でのし上がった話は好き
ただ進やアメリカ戦で本気になった阿含見ると
どうしても印象は薄くなる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/26(金) 07:48:43 ID:- ▼このコメントに返信
※2
誇らしいね、韓国の誇りだよキミは
最高の夢月ロアちゃんの動画も紹介してくれないか?
一緒に世界を変えよう、素晴らしい未来が待ってるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 19:15:03 ID:- ▼このコメントに返信
※90
本当はそうしたかったけど編集に止められたって話だったろ
Good 0 Bad 0
コメントする

「漫画 議論」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
コメント欄で関係ない話題を出す荒らしが増えてきたので 個別規制していきます
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【646件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【616件】
2021年 06月 【589件】
2021年 05月 【590件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【563件】
2020年 12月 【548件】
2020年 11月 【521件】
2020年 10月 【531件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【556件】
2020年 06月 【538件】
2020年 05月 【548件】
2020年 04月 【540件】
2020年 03月 【561件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【558件】
2019年 12月 【558件】
2019年 11月 【537件】
2019年 10月 【553件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【546件】
2019年 07月 【558件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【570件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【573件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【559件】
2018年 12月 【574件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【566件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【537件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【472件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【476件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事