|
|
【悲報】シン・仮面ライダー主演の池松壮亮さん、自分勝手な庵野のやり方にぶちギレてしまう
1: 名無しのアニゲーさん 2023/04/03(月) 16:35:22.44 ID:vxLoWQg/0
|
|
2: 名無しのアニゲーさん 2023/04/03(月) 16:35:57.88 ID:cTQqykIK0
最後の顔キツい
3: 名無しのアニゲーさん 2023/04/03(月) 16:36:44.49 ID:Nammkuro0
ちなみに撮影中に靭帯切ってる
5: 名無しのアニゲーさん 2023/04/03(月) 16:37:42.33 ID:vxLoWQg/0
7: 名無しのアニゲーさん 2023/04/03(月) 16:39:04.87 ID:hxzjbJGd0
こんだけやって作品の評価は庵野に持っていかれるとか現場はたまったもんじゃないやろなあ
11: 名無しのアニゲーさん 2023/04/03(月) 16:41:31.42 ID:ENBc/0+Ya
>>7
今回に関しては悪評を全部庵野のせいにできるから逆に良かったろ
今回に関しては悪評を全部庵野のせいにできるから逆に良かったろ
8: 名無しのアニゲーさん 2023/04/03(月) 16:39:07.58 ID:vxLoWQg/0
10: 名無しのアニゲーさん 2023/04/03(月) 16:40:32.68 ID:P/ZDYVgba
>>8
わざと間違えたくせに白々しいぞ
わざと間違えたくせに白々しいぞ
29: 名無しのアニゲーさん 2023/04/03(月) 16:48:29.95 ID:/GW5IJMQp
>>8
これマジで泣いた
これマジで泣いた
131: 名無しのアニゲーさん 2023/04/03(月) 17:04:41.59 ID:yNkQ8eLK0
>>8
解放されてうっかり笑みこぼれたか
解放されてうっかり笑みこぼれたか
14: 名無しのアニゲーさん 2023/04/03(月) 16:42:01.51 ID:2JqEX7oT0
オーディション受けなければ良かったのにな
庵野がおかしいの知らんかったんかな
今回急にガ○ジになった訳では無いやろ
庵野がおかしいの知らんかったんかな
今回急にガ○ジになった訳では無いやろ
17: 名無しのアニゲーさん 2023/04/03(月) 16:43:50.92 ID:BvFBMLfq0
>>14
役者はいろんなタイプの監督と仕事したがるものなんだよ
役者はいろんなタイプの監督と仕事したがるものなんだよ
33: 名無しのアニゲーさん 2023/04/03(月) 16:49:17.14 ID:P/ZDYVgba
>>14
今までは庵野くん係の樋口くんがいたからここまでじゃなかったんやろ
あとアニメだと庵野自身が仕事できるけど実写だと何もできないのに駄目出ししてくるだけだし
今までは庵野くん係の樋口くんがいたからここまでじゃなかったんやろ
あとアニメだと庵野自身が仕事できるけど実写だと何もできないのに駄目出ししてくるだけだし
45: 名無しのアニゲーさん 2023/04/03(月) 16:51:18.17 ID:Ih3yKRTo0
>>33
それもう介護じゃん
それもう介護じゃん
59: 名無しのアニゲーさん 2023/04/03(月) 16:53:33.93 ID:P/ZDYVgba
24: 名無しのアニゲーさん 2023/04/03(月) 16:46:59.77 ID:Uw5Sq7MId
実際撮影現場って和気藹々とやってるところやないし
30: 名無しのアニゲーさん 2023/04/03(月) 16:48:42.15 ID:yhPr3wpOd
>>24
アクション監督と池松は和気あいあいとやってたぞ
アクション監督と池松は和気あいあいとやってたぞ
38: 名無しのアニゲーさん 2023/04/03(月) 16:50:06.37 ID:P/ZDYVgba
>>30
被害者同士で意気投合したんやね
被害者同士で意気投合したんやね
32: 名無しのアニゲーさん 2023/04/03(月) 16:48:59.61 ID:fDlyz36T0
どんどん落ちていくな
週末ランキング
1位(1) 映画ドラえもん のび太と空の理想郷
2位(2) わたしの幸せな結婚
3位(-) 映画 ネメシス 黄金螺旋の謎
4位(-) 映画刀剣乱舞 -黎明-
5位(3) シン・仮面ライダー
6位(4) THE FIRST SLAM DUNK
7位(-) ダンジョンズ&ドラゴンズ
8位(5) グリッドマン ユニバース
9位(6) ロストケア
10位(-) エスター ファースト・キル
週末ランキング
1位(1) 映画ドラえもん のび太と空の理想郷
2位(2) わたしの幸せな結婚
3位(-) 映画 ネメシス 黄金螺旋の謎
4位(-) 映画刀剣乱舞 -黎明-
5位(3) シン・仮面ライダー
6位(4) THE FIRST SLAM DUNK
7位(-) ダンジョンズ&ドラゴンズ
8位(5) グリッドマン ユニバース
9位(6) ロストケア
10位(-) エスター ファースト・キル
35: 名無しのアニゲーさん 2023/04/03(月) 16:49:46.10 ID:cvSs9ir10
>>32
わたしの幸せな結婚強すぎじゃない?
わたしの幸せな結婚強すぎじゃない?
63: 名無しのアニゲーさん 2023/04/03(月) 16:53:59.44 ID:RG0FfJx2p
>>35
原作が本屋から消え失せててゾッとした
特に1巻
原作が本屋から消え失せててゾッとした
特に1巻
53: 名無しのアニゲーさん 2023/04/03(月) 16:52:13.06 ID:kgG9j0K9d
>>32
ジャニーズ主演のなろう小説にボコられる仮面ライダー
ジャニーズ主演のなろう小説にボコられる仮面ライダー
54: 名無しのアニゲーさん 2023/04/03(月) 16:52:14.29 ID:qYd7X2O80
かわいそう
57: 名無しのアニゲーさん 2023/04/03(月) 16:53:17.41 ID:r6fiEb4D0
これ劇場公開しろよ
64: 名無しのアニゲーさん 2023/04/03(月) 16:54:04.57 ID:H66VCvWn0
文化人も結局体育会系ノリになるんよなぁ
なんなんだ
なんなんだ
74: 名無しのアニゲーさん 2023/04/03(月) 16:56:12.85 ID:v7LXRp2I0
>>64
結局根性論の世界になってしまうのかそういうのに憧れてしまうのか🤔
結局根性論の世界になってしまうのかそういうのに憧れてしまうのか🤔
68: 名無しのアニゲーさん 2023/04/03(月) 16:54:59.07 ID:xN/06EHTd
宇多丸のシンライダー評
・70年代のチープでアングラな感じを再現するならアリだと予告編見て思った
・エヴァじゃん!てあちこちで思った
・浜辺美波は70年代風だけどキャラとしては綾波+アスカ+ミサトでよかった
・でも泣く時に「胸かして」とか旧オタク的な造形からは抜け出せないのがなんだかなー
・シンシリーズの官僚や役人に対する謎の信頼感なにw
・ウェットで説明的な台詞のあか抜けない描写でダラダラ続くから凄まじくかったるい
・CGやデジタル処理が意図的なチープになってないのでショボい。ウルトラマンは存在が存在なだけにギリ成り立つけど
・徹底的なアナログで知恵を出すことにかけた方がよかった
・紀里谷和明映画に似てる(キャシャーン、ゴエモン)
・細かいカット割りでアクション誤魔化すのがもう古い
・アクション的に何がわかってるのか分からない絵と繋ぎが多すぎる
・最初のカーチェイスの時点でクソすぎて気持ちが入らない
・ライダー周りのデザインはよかった
・オーグのデザインはイマイチ。端的に言うとカッコ悪い
・初代そのまんまの劇伴と今風にアレンジした劇伴両方出てきてチグハグ
・オーグ周りの掘り下げがないので説得力がない。そもそも人間チームだけで倒せるんかい!
・ロボット刑事とかいるだけで何にもしねーじゃん。敵にも味方にもならない
・シンシリーズ全部に通してキャラクター性を仕草や口癖だけに託しててアニメっぽい
・仮面ライダーは生身の人間だからすげえ薄くて浅く見れる
・もう一回言うけどライダー周りのデザインはいい
・孤独がちゃんと描かれてないからラストの台詞も盛り上がらない
・そろそろ次世代のトップオタク型クリエイターに出てきてほしいね
・70年代のチープでアングラな感じを再現するならアリだと予告編見て思った
・エヴァじゃん!てあちこちで思った
・浜辺美波は70年代風だけどキャラとしては綾波+アスカ+ミサトでよかった
・でも泣く時に「胸かして」とか旧オタク的な造形からは抜け出せないのがなんだかなー
・シンシリーズの官僚や役人に対する謎の信頼感なにw
・ウェットで説明的な台詞のあか抜けない描写でダラダラ続くから凄まじくかったるい
・CGやデジタル処理が意図的なチープになってないのでショボい。ウルトラマンは存在が存在なだけにギリ成り立つけど
・徹底的なアナログで知恵を出すことにかけた方がよかった
・紀里谷和明映画に似てる(キャシャーン、ゴエモン)
・細かいカット割りでアクション誤魔化すのがもう古い
・アクション的に何がわかってるのか分からない絵と繋ぎが多すぎる
・最初のカーチェイスの時点でクソすぎて気持ちが入らない
・ライダー周りのデザインはよかった
・オーグのデザインはイマイチ。端的に言うとカッコ悪い
・初代そのまんまの劇伴と今風にアレンジした劇伴両方出てきてチグハグ
・オーグ周りの掘り下げがないので説得力がない。そもそも人間チームだけで倒せるんかい!
・ロボット刑事とかいるだけで何にもしねーじゃん。敵にも味方にもならない
・シンシリーズ全部に通してキャラクター性を仕草や口癖だけに託しててアニメっぽい
・仮面ライダーは生身の人間だからすげえ薄くて浅く見れる
・もう一回言うけどライダー周りのデザインはいい
・孤独がちゃんと描かれてないからラストの台詞も盛り上がらない
・そろそろ次世代のトップオタク型クリエイターに出てきてほしいね
78: 名無しのアニゲーさん 2023/04/03(月) 16:57:13.86 ID:ywyZcW5Rp
>>68
宇多丸は細田守の映画は無条件で賞賛するカス
竜とソバカスまで絶賛してて萎えた
宇多丸は細田守の映画は無条件で賞賛するカス
竜とソバカスまで絶賛してて萎えた
89: 名無しのアニゲーさん 2023/04/03(月) 16:58:19.23 ID:QgTHsuflr
>>68
割とガチでボロカスやな
割とガチでボロカスやな
83: 名無しのアニゲーさん 2023/04/03(月) 16:58:01.88 ID:mMaiLeMM0
森山未來
「どんな感じでやっていくのか演者で共有しといたほうがいいかなと監督とも話してこういう場を設けました」
庵野「・・・」
柄本・池松「・・・」
森山未來「・・・」
庵野「あのー、僕から基本的にこうしてほしいってのは言いませんので。待っても僕からは何も出ません。皆さんで考えてください。」
「どんな感じでやっていくのか演者で共有しといたほうがいいかなと監督とも話してこういう場を設けました」
庵野「・・・」
柄本・池松「・・・」
森山未來「・・・」
庵野「あのー、僕から基本的にこうしてほしいってのは言いませんので。待っても僕からは何も出ません。皆さんで考えてください。」
121: 名無しのアニゲーさん 2023/04/03(月) 17:02:54.01 ID:0QFWsp2Ad
>>83
これでいざダブルライダー対森山未來の撮影始まったら「こんなの段取りダンス! 全部ダメ! どうしたらいい? そんなん知るか! もう帰る!」だからな
これでいざダブルライダー対森山未來の撮影始まったら「こんなの段取りダンス! 全部ダメ! どうしたらいい? そんなん知るか! もう帰る!」だからな
124: 名無しのアニゲーさん 2023/04/03(月) 17:03:28.42 ID:3KkxYmRE0
>>83
え、これほんまなん?
独裁者ですらないやん
庵野って監督じゃないん?
え、これほんまなん?
独裁者ですらないやん
庵野って監督じゃないん?
136: 名無しのアニゲーさん 2023/04/03(月) 17:04:59.09 ID:i3TQltoy0
>>124
庵野って追いつめられた結果旧劇を生み出したから
誰かを追いつめればいいものになるってナチュラルに思ってるんや
庵野って追いつめられた結果旧劇を生み出したから
誰かを追いつめればいいものになるってナチュラルに思ってるんや
93: 名無しのアニゲーさん 2023/04/03(月) 16:58:43.12 ID:zgCpMxmt0
130: 名無しのアニゲーさん 2023/04/03(月) 17:04:34.20 ID:TC5TxIzna
池松壮亮ってデスノートの一発屋やろ
150: 名無しのアニゲーさん 2023/04/03(月) 17:06:31.28 ID:Z90Cgp8P0
135: 名無しのアニゲーさん 2023/04/03(月) 17:04:57.88 ID:icy1kobUa
庵野「俺の考えてるのいってもいいけどそれだと俺の考えの劣化コピーだから演者だけでかんがえろ!」
柄本「昔みたクウガのラストバトルがすごいよかったんで方向性はああいうのがいいとおもう」
庵野、クウガがわからないので話にはいらず
柄本「昔みたクウガのラストバトルがすごいよかったんで方向性はああいうのがいいとおもう」
庵野、クウガがわからないので話にはいらず
141: 名無しのアニゲーさん 2023/04/03(月) 17:05:41.75 ID:i3TQltoy0
>>135
内心「クウガ?そんなもん知るか初代がいいに決まってる」って思ってそう
内心「クウガ?そんなもん知るか初代がいいに決まってる」って思ってそう
145: 名無しのアニゲーさん 2023/04/03(月) 17:05:59.44 ID:ojruk/LXM
>>141
v3まではすきそう
v3まではすきそう
166: 名無しのアニゲーさん 2023/04/03(月) 17:09:01.76 ID:KmnZ+qas0
174: 名無しのアニゲーさん 2023/04/03(月) 17:10:09.66 ID:Nammkuro0
208: 名無しのアニゲーさん 2023/04/03(月) 17:14:33.37 ID:KmnZ+qas0
撮影序盤の庵野「なんか違うんだよねぇ……もっと大野剣友会を再現しながら、段取りっぽくなくやってよ」
田渕&池松「はぁ……(昔の再現しながら段取りするなとは?)」
撮影終盤の庵野「うわぁ! もう時間がない! やってもらったアクション全部カット! アニメっぽさとか言ってられないからドラゴンボールZのパクリの安いCGバトルね! 最終決戦は俳優が勝手に考えて! もちろん段取りはダメ!」
こんなん殺してええやろ
田渕&池松「はぁ……(昔の再現しながら段取りするなとは?)」
撮影終盤の庵野「うわぁ! もう時間がない! やってもらったアクション全部カット! アニメっぽさとか言ってられないからドラゴンボールZのパクリの安いCGバトルね! 最終決戦は俳優が勝手に考えて! もちろん段取りはダメ!」
こんなん殺してええやろ
215: 名無しのアニゲーさん 2023/04/03(月) 17:15:34.30 ID:+Cmv7yDJa
庵野が途中で涙流してアクション監督に謝ったらしいけど誰が説教したんや
238: 名無しのアニゲーさん 2023/04/03(月) 17:18:33.14 ID:fS787wl5a
>>215
アクション監督「全然来ないで丸投げするくせに現場で話し合った物を駄目だしはしまくる、そのくせこうしたいという指示はださないこんな状況ならもう降ります」
庵野「僕がほしかったのはその熱意だったんだよね(泣」
アクション監督「全然来ないで丸投げするくせに現場で話し合った物を駄目だしはしまくる、そのくせこうしたいという指示はださないこんな状況ならもう降ります」
庵野「僕がほしかったのはその熱意だったんだよね(泣」
264: 名無しのアニゲーさん 2023/04/03(月) 17:21:58.51 ID:ABKI6vnQM
>>238
これ熱意ではないよね…
これ熱意ではないよね…
277: 名無しのアニゲーさん 2023/04/03(月) 17:22:56.69 ID:KbVXDFgH0
>>238
なんとなく分かったのが庵野って実はアイデアとかビジョンとか実は一切持ってない人なんだな
周りのスタッフが出してきたものに対してその場の思いつきであれこれ意見するだけで自分は何もせず無理やりジグソーパズル組み立てるだけの人
なんとなく分かったのが庵野って実はアイデアとかビジョンとか実は一切持ってない人なんだな
周りのスタッフが出してきたものに対してその場の思いつきであれこれ意見するだけで自分は何もせず無理やりジグソーパズル組み立てるだけの人
219: 名無しのアニゲーさん 2023/04/03(月) 17:16:30.49 ID:jRz1ZWc8r
〈NHK特集 シン仮面ライダー制作ドキュメンタリーまとめ〉
怪人とのバトルアクションの撮影日
(アクション班と呼ばれる日本の特撮界隈で著名な監督と殺陣俳優グループが練ったものを主役の池松が練習してきたものを撮影)
↓
撮影が済んだタイミングで庵野が暗闇から登場
庵野「嘘臭いんですよ。池松くんの体の動きは練習した動き。もっと感情から来るエネルギーで無茶苦茶に動いて欲しい。じゃないとシン仮面ライダーにならない」
↓
急いで新たな殺陣を考えるアクション班と池松(池松も殺陣班も庵野にムカついてる空気を出す)
↓
撮影するも流れを覚えられずアクショングダグダ
↓
池松「どうせやり直しなんでしょ」と唾を吐き捨て不貞腐れる
↓
庵野「その顔が見たかった。実はね、僕が指示した時点であなたの演技は本物じゃないんです。でも今の自分でも納得行ってないでしょ?本当のバトルって絶対納得行かない筈なんですよ。練習がないんだから。それが生感。今のカット採用します」
↓
池松締めコメント「見返しても本当に酷かった。でもアニメや他の撮影手法に勝つには今感じた不完全な生々しさしかないのかもしれない。いいのが撮れて嬉しい」と手応えを感じる
↓
全カット
怪人とのバトルアクションの撮影日
(アクション班と呼ばれる日本の特撮界隈で著名な監督と殺陣俳優グループが練ったものを主役の池松が練習してきたものを撮影)
↓
撮影が済んだタイミングで庵野が暗闇から登場
庵野「嘘臭いんですよ。池松くんの体の動きは練習した動き。もっと感情から来るエネルギーで無茶苦茶に動いて欲しい。じゃないとシン仮面ライダーにならない」
↓
急いで新たな殺陣を考えるアクション班と池松(池松も殺陣班も庵野にムカついてる空気を出す)
↓
撮影するも流れを覚えられずアクショングダグダ
↓
池松「どうせやり直しなんでしょ」と唾を吐き捨て不貞腐れる
↓
庵野「その顔が見たかった。実はね、僕が指示した時点であなたの演技は本物じゃないんです。でも今の自分でも納得行ってないでしょ?本当のバトルって絶対納得行かない筈なんですよ。練習がないんだから。それが生感。今のカット採用します」
↓
池松締めコメント「見返しても本当に酷かった。でもアニメや他の撮影手法に勝つには今感じた不完全な生々しさしかないのかもしれない。いいのが撮れて嬉しい」と手応えを感じる
↓
全カット
242: 名無しのアニゲーさん 2023/04/03(月) 17:19:09.66 ID:JA/AtHZx0
>>219
オチがええな
オチがええな
244: 名無しのアニゲーさん 2023/04/03(月) 17:19:23.80 ID:vt4EBkYdd
>>219
なんでカットしてしもたん?
なんでカットしてしもたん?
249: 名無しのアニゲーさん 2023/04/03(月) 17:19:52.09 ID:b7FvivIS0
庵野「ゴジラ?適当に作るか…」←興行80億
庵野「仮面ライダー?俺の思い出の作品やから徹底的にこだわるぞ!!!!!」←10億
なぜなんだ…
庵野「仮面ライダー?俺の思い出の作品やから徹底的にこだわるぞ!!!!!」←10億
なぜなんだ…
274: 名無しのアニゲーさん 2023/04/03(月) 17:22:38.09 ID:KCQjijS90
本編よりドキュメンタリーの方が面白いとか言われてて草
25: 名無しのアニゲーさん 2023/04/03(月) 16:47:03.31 ID:xHgOxa0Q0
声優もアニメーターもひたすら同じことやらされてたから生身の役者やとほんまに地獄やろな
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
群体をひとまとめにしてグルグルしてドッカンするあれ
政府に忖度するネトウヨ映画
特にCGで早い動きを表現するシーンが最悪
無駄に時間と金を使う
こんな奴持ち上げてたの?
宮崎は自分のやりたい物が自分で分かってるからまだマシだろ
自分の基準に達してないスタッフはボロクソに言うけど
庵野は全てがふわふわしてて何の指示も出せないままボツにしてる
トップでやらせちゃいけないタイプよ
ショッカーの正体は同じ虫なのに世間に認められるライダーに嫉妬した朝鮮ゴキブリという説が有力
韓国に忖度したパヨク映画なのかもしれないね
でセリフ聞き取り辛いのがすげえ気になった
何の予備知識もなくて見たけどテンポ良かったし面白かったよ
CGがショボイとかそういういうのは予算の関係や日本んぽロケ地が非協力的だから思うように撮れないだけで
ハリウッド以外はどこの国もまず似たようなもの
韓国みたいに国政で予算でも出すならいけるだろうけど
パチンコで元は取れるせいで良いもの作ろうって気概が無くなったのかもね
もう干して良いんじゃないか
こういう創作界は老害追い出して新陳代謝高めた方がいい
信者のせいだよこんな化物生んだの
どこが本来の仮面ライダーだよただのクソ映画じゃねーか
ほんとアニゲー民は滑稽だな
この笑顔いつ見てもほんま笑うわ
その他はアイドルチヤホヤのしょーもない映画ばっかじゃん
非論理的だからだよ。それとクリエイターとして権力を持つと「自分以外全て馬鹿」って思うようになるからだろうな。
「ここまでやる」✖
「なんもやってない」◯
平成ガメラとかは特撮技術が凄い!でウケたんでしょ(それだけじゃないとは思うけど)
そういう特撮も仮面ライダーはダメなの?
俺も全く同じ感想
賛否あるだろうけどクモオーグ~ダブルライダーまでは大好きだった
0号との戦いはやりたい事はわかったけどこれはアカンよ・・・
原作”漫画”のファンなら楽しめる
特撮版だと思ってみると何だこれになる
大衆向けなんて一生作れないのに王道作品に手出すなって
庵野以下しかいないのがねえ ほんと日本人って劣化したな
漫画とTVじゃ仮面ライダー全然別物だから
韓国って国政で映画に予算出しちゃってるのにあんなにクソ映画しかないんか・・・
もうこれ遺伝子的な才能の限界だろ・・・
特撮好きって生感よりケレン味を追い求める物かと思ってたんだけど違うんだな
過去のすべての作品がそんな傾向だよね。
原作漫画ファンだがショッカーの正体は改悪されてるしライダー軍団も劣化しとる
ライダー軍団に関しては特撮版の方が圧倒的にマシ
すーぐそうやってBAD入れて薄くしようとする シン・ウルトラマンの時に持ち上げてたの忘れてねえからな
そりゃエヴァも時間かかってるわけだ
隙あらば日本人ガーとか主語がデカすぎる
何も生み出せてもいないアニゲー民は言う事違うな いっぱしの評論家気取りか
富野由悠季は自由にやらせるより何らかの制約があったほうがその才能を発揮できるタイプだが
庵野は自由にやらせてそれをファンが庵野の暴走が始まったと面白がってたわけで
ナディアのラストのオチとかもそうでしょ
ゴジラファンがみんなでゴジラのポーズとる中で一人だけウルトマンのポーズ取るような奴やし…
君たちだってすぐに韓国人は~って主語のデカい事いうじゃん? 滑稽なんだよね同じようなことを言い合ってさ
映画としては面白かったがゴジラ、ウルトラマン作品としてみたら面白くない
逆張りで人を苦しめるのが仕事だと思ってる人によく人がついてくるもんだ
スラムダンクとすずめの戸締りはこれができていたから面白かった
理想はあるんだが出力出来なくて納得いかずに結局放り出す
韓国人はーとか言ったこと無いけど?
悔しいから日本人ガー言ってんの?
ゴジラはファミリー向けで全世代で見るが、ライダーとウルトラマンは小さい男の子と特撮オタしか見ないだろ
何なら彼氏彼女の事情でも同じ事して2回滑ったじゃん
あの二作が出たのは90年代末期なのに内心まだいけると思ってたのか
うわあ…キモ
劣化したのは韓国人で草
「日本人は〜」って発狂してるのは韓国人だと自白していくスタイル好き
でも国や地域が映画産業に協力的なのはいいよね
ブラックパンサーとか本当は韓国じゃなくて築地でロケする予定だったんだよ
日本は厳しすぎる
ショッカーの正体はナチスドイツ残党軍だろ
ゾル大佐も元アウシュヴィッツ担当のドイツ軍人だし
災害映画とエヴァ映画だからな
どちらもゴジラ、ウルトラマンである必要がない
ゴジラに至っては放射能に対してなんかなくなりましたとかいうクソみたいな落ちだからな
たぶん、改造されちまってるだろうぺこね...
⋂_⋂🥕
🐰 (O|ω|O)
⊿゙)=⊂二 )~
/ ノ(( ̄_ノニフ
<==< \>>_ノ/=-\
(◎)゙ー――(◎)≡
よっぽどの無能揃いなんだろうな
煽り抜きで韓国映画界は日本に映画の撮り方を教えてもらった方がいい
アメリカやインドとは比べることすらできないレベルだ
公開中にこのドキュメント流したNHKは本気で庵野を潰しにいってるとしか思えない(笑)
ドライブマイカーも本来はロケ地日本だったんだよね
日本の厳しい規制って誰に陳情すればええんやろ?
出来いいのか
頭の中に映像も浮かんでない逆張りおじさんの言う事聞かなきゃいけないの辛すぎるな
Qのときから枯れてる。シンゴジはたまたま上手くいっただけ。
へえ、自分達が行ったことも忘れるとか、ますます韓国人みたいだね君
いつもここのコメント欄に書いてあることじゃん 関係ない話題でもさあ、韓国韓国って
それってまるで旭日旗に見えない物にまで反応してる韓国人とそっくりじゃん?
悔しいとかどうでもよくて、韓国人と同じようなことしてて滑稽だねって馬鹿にしてんだよ
流石に今作の興行収入見たら誰も頼めんと思いたいが…
選手が最低限の能力に達してないと妥協妥協でいつもの糞邦画の出来上がりだもんな
「庵野」の名前で釣るだけの映画なんて、庵野が認める訳ない
しかもボツって……
大御所面されて、あれやこれや言われるの演者にとってキツすぎるだろうな。プライドもあるだろうし、内心アニメ業界に帰れ思われてるんじゃない?
こんなのが日本の宝なの?
日本ってヤバいねw
もう関わりたくないから適当に褒めてるだけやろ。今後庵野が別の作品撮ることになって池松呼んで答えたら本気で言ってるだろうけど続編以外は二度と出ないやろ。
でも最近まで日本映画協会の会長って在日だったじゃん というか邦画業界に日本人っているのか?
どうも嫌われるだけの要素たっぷりの人っぽいな
あれも出てる女優をめちゃくちゃ美しく撮ってるって点だけは評価されてたけど
そこも同じなんやな
監督がやばい方向に一線超えて、何やっても死が確定するファイナルデッドコースター状態になると
下の奴らが自衛のために内情暴露を始めるんだな
チェンソーマンの声優インタビュー
フォースポークンの脚本家インタビュー
そしてこれ
最近名作と約束された失敗作の2極化が進んでんな
アドリブでアクションやるなんて普通じゃないし
色々言いたい事はあるけど、自分は好き。
こういう人多いと思うわ。
自分でも自分の理想が分かってないのにどうしろっつうねん
スタントマン無しでアクション凄いな
今なら絶対に撮影できないぞ
俺は日本人だよ? そうやって韓国人馬鹿にしてる間に大事な日本が乗っ取られないといいね
紀里谷はハリウッドで作品をとった時にモーガンフリーマンにお説教喰らってたよな
曰く自分の殻にこもりっきりで現場とのコミュニケーションが取れてない
しかもそれが個性じゃなくダメな点につながってるとかなんとか
丸投げの庵野と足して2で割ればいいのにな
駄目出しするのが仕事だと思ってんじゃないだろうな
シンエヴァやった後に売り上げが上がる理由がない
ショッカーの正体は古代の地球に人類創世を促した3神のうちの一人、スサノオだぞ。
他に人材いないの?
わりと監督ってめんどくさい性格じゃないとやってらんないからな
自分はプロフェッショナルじゃないのに、各方面のプロフェッショナルに指示だすのに臆面もあーだこーだ言えるような面の皮の厚さを持たなきゃならないし
リアルだと言えばリアルだが…
統失?病院行ってきな、これ以上悪化する前に
>2位(2) わたしの幸せな結婚
>4位(-) 映画刀剣乱舞 -黎明-
ここらへんのまんさん向け映画は、実はうまくやれば手堅く儲かる金脈なのか?
いるけど、在日左翼的思想を映画に入れないと死ぬ病にかかってる奴らしかいない
言い方は悪いけど、抽選の無いライブ見に行くような感覚なんだと思うわ。
それはTV版。
※4が言ってるのは漫画版の方だよ。
はいはい構ってほしいのね ほんと寂しがりやさんなんだから
崔洋一って在日同胞の日帝三十六年史を利用した性加害を笑ってたり、スタッフへの暴行自慢をしてたりと問題の多い人物だよね。
貴方は崔洋一についてどう思う?
グリッドマンユニバース大満足だったから、余計にそう思うわ。
老々介護みたいなもんやろ
あくまで外から見える客観的な判断を下すなら
結果を出している監督と結果を出せていない俳優陣
普通に考えれば俳優陣に問題があると思えるが
何故かここは庵野叩きがほとんどなのが不可解
金もらってんだろ
その程度には本作お気に入りだわ。
素晴らしい役者だと思う
世界に通用するクオリティーのエヴァに慣れきっているファンが
世界最底辺のクオリティーの日本の特撮、仮面ライダーなんて見るわけが無いだろ
畑違いのアニメ監督に頼らざるを得なくなったんじゃないか?
これでも興行収入80億出しちゃうぐらいだからねえ ここ近年で邦画(アニメを除く)興行成績で近いの出した人がいないのが本当に終わってる
庵野に作らせるんだから庵野の仮面ライダーを作るのは当たり前だろ
いつものライダー映画が見たいならいつものメンツで作ればいいんだよ
それ本当に日本人?背乗りとしか思えない
くだらない些細なものにこだわりすぎたり、物事が理路整然と進むことに反発覚えるって精神病の特徴らしいし
だから大怪我して2号に変わったやん。
全然現場に来なくて、いざ来たらこんなの違う!って具体的な指示や指導もしないでどっか行く
こんなんで面白いもの撮れる訳がない
最初に書いた自分の文章よく読むといい、どっちが韓国人ぽいのか
一部の業界それも庵野という個人の話に日本人が~とひっくるめる思考そのものが韓国人ぽいよね君
日本映画でもパワハラはなくそうって言ってたはずだが、これを「庵野だから~」で無しにするのか?
それじゃあ永遠に映画業界からパワハラが消えないだろ
たぶん俳優の能力を計りたいんじゃないか
どこまで出来るのか、現状はパペットと変わらない評価って事だろう
そうやってすぐに日本人の無能を韓国人に押し付けるとか、少しは日本人として恥を知ったらどうなんだい? 日本人にだって無能はいるだろ?それこそ今ここで話題になってる庵野監督とかさあ 彼は日本人であって無能なんだろ?
なんでも無能の人を韓国籍にするとか日本人として恥ずかしくないのかい?
なんでもかんでもハラスメントで潰して周ってたら邦画は復活出来んよ
まあ現状でもかなり絶望的だが
じゃあもう庵野は監督降りて誰か別の人にやらせて監修でもしてればいいじゃん
やる気あるんならここはこうして、こういう演技をしてくれ!ってしっかり的確にアドバイスするでしょ
この期に及んでそれは見苦しいよ
散々成り済ましてきた事が既にバレているのに
この番組が本当にあったことなら庵野はもう二度とメガホンを取るべきではない
割とマジで宇多丸評がすべて
シン・仮面ライダーで邦画復活できますか?
これで面白いものが出来てるんならこの庵野のやり方は正しかったと思うよ?
でもいざ出来たものは映画以下の学芸会じゃん
こんなんじゃ復活どころか退化するわ
仕事は選ぼうぜ
また100回以上撮りなおした
池松くんがマニアだったら早く気付いてくれよと愚痴ってた
お前は※90で「というか邦画業界に日本人っているのか?」と言ったかと思えば今度は日本人ガーとか、発言に一貫性がないんだよ
いや、「自分も含めた韓国人が無能で屑だという現実から目を背けたい」という動機が背景にあるから、ある意味一貫してるとも言えるが
そうやって都合いい時だけ日本人のふりをして韓国人の現実から目を背けるとか、在日として恥ずかしくないのかい?
新劇で評判良かった破だってTV版の19話の方が圧倒的に良かった
絶対できないだろ
藤岡弘、前にしたら多分サインくださいとか言い出して映画そっちのけになるぞ
駄目な芝居を駄目だと言う監督が居なかったから
昨今の体たらくなんだろ
庵野は邦画に与えられた最後のチャンスかもしれないぞ
まあこの様子ではもう邦画界は駄目なんだろうけど
そもそもハラスメントとかそういうレベルの話じゃないからな
パヤオもかなりエキサイトしてたけどここまで責められてない
パワハラ以前に監督としての仕事ができてないし批判を黙らせるほどの結果も出せてない
池松くんは庵野にライダーキックしてもいい
ほら恥を知らない 日本人のレベルまで落ちたって証拠だよこれは
ほんと嘆かわしいねえ 無能を他国籍に押し付けるとかさあ
仕事してないどころか厄災にしかなってないから
衰退も仕方ないよ
監督が一人で映画を作れる訳じゃないからね
チームの中に一人天才が居るだけですばらしい映画が出来上がる訳も無い
庵野のは代案も出さずにボツにするだけなんでディレクションでも何でも無いぞ
出てきたものに文句つけてるだけハラスメントですら無いただの妨害行為
見苦しいの皿なら上乗せ
まさに朝鮮人じゃないか
なんでそれも俺だって断定しちゃうの? あーそうか管理人か 管理者だったらID見えるもんね
ほんと卑怯だね自作自演してさ
元となるものがないとイメージ湧かないんじゃろ
どっかの誰かと全く同じで「監督の域に達していない」
そんなに酷いなら、何故クビにしないんだい?
理解できるけどさぁ…
さすがに犯罪者と比較しては駄目でしょ
何事も無く滞りなく進むドキュメンタリー(笑)じゃ絵にならないだろ
木村花を想い出せ、TVの世界を
もうGAINAXには戻れんだろ
監督が何のためにいるのか、勘違いしすぎだろこの老害。
ゴールを示さなきゃいけないのに、それを放棄して役者に任せるとかどんな監督でもやらないだろ。
本当にただの老害だ。エヴァだけやってろ。表に出るな。
裏で宗教やってりゃいい。
かといって1を100にする能力もない
シンとか名ばかりでオリジナルで良いになってる
多分両者が庵野の中で混ざったうえで自分のイメージも混ざっちゃって
ぐちゃぐちゃになってるんだろうな
昔の悪い部分だけやらかしてる、わがままな老害やんけ
なんでカットしてしもたん?
泥臭いリアリティ()がなかったんじゃろ
監督に意見言うのもプロデューサーの仕事だろ?
探せばいくらでもいるよ
プロデューサーが監督のネームバリューしか見てないからこういうことになる
「あ、これめちゃくちゃ気に入ってない時の庵野だ」
「昔の作品最高!最近の作品見る価値なし」みたいな懐古主義者のただのオタクだからな。しかもアニメと違って実写は素人に近い
そらこうなるわな
マジのこどおじやんけ
社会人の行動じゃない
シンウルトラマンも、ウルトラマンデザイン初期のカラータイマー無しにしたり、誤植ネタのゾーフィとか入れてたし、原作の色々な要素を持ってきてごちゃ混ぜにしただけだと思うぞ もともとアニメでもサンプリングするの好きみたいだし
シンゴジはそれらが無かったから、まだ”シン”ってことで受け入れられたんだがな
人材なんていねーよ
そもそも邦画がオワコンすぎてこんな業界に来るもの好きが少ない
どんなことでもそうだけど人数が集まらないと抜けた才能持つ人なんて出て来ない
元々庵野に監督と脚本の才能なんかない
あったのはアニメを描くことだけ
そんな人がコンテも描かなくなったら終わりだよ
それでもシンゴジラは大成功だしシンウルトラマンも十分な興行収入あったけど
シン仮面ライダーは庵野に作らせた意味あまりなかったよなぁ
もうここらで庵野のネームバリュー使うのは限界だろうな
庵野に問題があるのか、それとも俳優が無能過ぎるのか
経歴を考えると後者の可能性が高そうだが
良さそうなのを自分の感性でチョイスして編集するのが庵野
まあ実際、日本国内のだけ見たら最近の作品からパクれる要素ってあんまりないし
どうでもいいっちゃどうでもいいけどな
何処に?お前の脳内の話?
どう考えても庵野に問題ありまくりだろ
ゴジラの描写は今風にブラッシュアップしながら新しいものに仕上げたけど、結局、役者の扱いは学芸会レベルで、女優には興奮しながら舐め回すしか出来なかった男でしかない
庵野秀明は実写映画に関しては監督未満で、特撮作品に携われなかった人間なのは年取っても変わらなかった
予算も納期も足りない中で新しい撮影方法を捻り出せるようなクリエイターではない
本当に素晴らしい作品を作ったアニメーターだけやってりゃこんな醜態晒さずにすんだのにね
どう考えても庵野に問題があるだろ
庵野が失敗したんで樋口監督がやたら持ち上げられてるけど、樋口監督も監督業だと、進撃の巨人や隠し砦の三悪人でやらかしてる監督なんだよなあ すごい人なんだけど特技監督だけやっててほしい人だわ
それで売れるなら文句も封殺されるだろうが売れてないのですが・・・
異常者以外は普通に官僚や役人を信頼してるぞ
上役ってそういうもんだよ だから皆が分業して作業に没頭できる ニートには分からんか
ノスタルジックしたいのか現代翻訳したいのかはっきりせぇやの不協和音
シンエヴァのNHKの密着取材の時もこの件と同様に、スタッフ達に話の展開やアイディアを出させて(熱海だったかの旅館に集めて缶詰にさせたりなど)それに庵野があれこれ口を出すってだけだったからな
監督どころかまともな生活すら送れてるか微妙だぞ
まるでアニゲー民みたい…
シンゴジで空になったのに立て続けにやるからこうなるのは仕方ないんだ
園子温の信者も同じようなこと言ってたな
本郷は優しいという設定だから優しいです、ここでは納得するという事になっているから納得します
敵の拠点に向かったから敵の拠点に着きましたっていう
超嘘くさい映画だったよね
役者陣は頑張ったのに報われないな
いうほどシン仮面ライダーの興行収入的に結果出せてるか?
こうか?こうなのかゲンドウ
シンジ「わけがわからないよ!父さん答えてよ!」
ゲンドウ「泥臭いライダーをしろ。やれシンジ」
うおおおおおおあおっ仮面ライダーだぁああ!!!
司令!暴走してます!…
ゲンドウ「ダミープラグ用意(CG)」
実際それでいいと思うよ だれかに叩かれようが好きな物は好きで
じゃあ例えでいいから一人くらい名前だせよ
↓
アクション監督「色々凝って考えてみた」
↓
庵野「段取りなんだよね」
↓
アクション監督「段取りなのは当たり前だけどそう見えないように工夫した」
↓
庵野「やる気が感じられない、俳優にやらせて」
↓
池松「30歳になって初めてこういう事するけどがんばる(怪我する)」
これ全部カットしてクソしょぼいCGの戦闘に置き換えるとか庵野は頭おかしいやろ
世界的に見ても演出する時に「○○っぽく」とか言われるの日本ぐらいなんだよ
この場合「嘘っぽいから本物を撮ろう」とするアプローチが間違ってて、監督演出なら「本物を撮るなら役者の動きはこうだよ」と具体的な指示が出せないといけない
成りすましとか関係なくて、無能を他人種に押し付ける見苦しさを恥じろって言ってるだけなんだがな
それともいつものやっちゃう?庵野は在日‼こんな無能は日本人じゃない‼とかいつものやらないの?
そうやってやってると本当に韓国人レベルにまで落ちるぞ
「絵コンテをちゃんと描いてるから」なんよな
監督が自分の頭の中にあるイメージを共有しようとせず、ワンマンで指示を出してやった気になって満足する
それが邦画界に巣食う病理、庵野はなぜかそれを踏襲して制作してしまったんだよ
今日、平日ではあるが、春休みの大阪郊外のお昼に劇場内ワイ入れて3人だけやった
映画館外のショッピングモールや桜並木にはめっちゃ人おったのに
自分が言いたいことをうまく言語化できないし
前の記事では証明の角度とか傍から見たらどうでも良い事にしつこく拘るって
発達障碍の特徴丸出しだな
偏った特殊な脳程クリエイターになりやすいのは一面の真実し実際なってるけど
その偏り具合が100%その時作りたいものにフィットするかは別問題だわな
てか元々オマージュしかできん人間で
頑固にケチつける偏屈な姿が大物と思われてきたんでないのかな
いじめっこみたいな記事というかさ
庵野が俳優やスタッフいじめてる姿を放送されたから仕方ない
TVの写し方とかいう問題でもなく、出来上がったモノと比較すると
彼らの努力を全部無下にしてしまったのが確固たる事実として残ってしまってるし
横だけど雨宮慶太はネームバリューも庵野ほどじゃないけどあるし仮面ライダーの映画やったことがある実績もあるしいい線行ってるんじゃね
ネームバリュー抜きでいいならそれこそ面白かった特撮映画の監督羅列すればいいだけだからいくらでもいる
坂本浩一なんかは特撮ファンの中では有名だな
それがもはや宗教の洗礼みたいな儀式になってるんだよね
パワハラセクハラがあろうが、内容がつまらなかろうが礼賛する
なぜならオタクでありたいから
でも庵野が好きなのは自分が知らない驚きを与えてくれる何かって事だろ
庵野自身が自分に自信がないから自分の中のイメージが一番良いんじゃなくて
他人が作った予想外の何かを求めてるんじゃね
うるせぇ
絵コンテを書かない邦画って普通そうそうないよ
庵野は特殊すぎる
完成したものをやり直させようとして、
担当者から「スケジュールや予算から無理」
と断られたら、泣いたり暴れたりされたので根負けしたと証言されてるし、
TVエヴァのイスラフェル戦のユニゾン攻撃時のセリフの収録をしたにも関わらず、
BGMに差し替えとか、昔からこんなエピソード多いよね。
敵の拠点に関してはルリ子は元ショッカーのコンピューター人間なんだから場所くらい知ってるだろ
それはないだろ
字コンテ書いてればまだマシなレベルで忌避されてるぞ
うるせぇ発達障害
んなわけねーだろ
俳優雇う金も撮る為のスケジュールもカツカツの邦画で
そんな撮り方出来るのはよほど潤沢な資金と暇な俳優雇わなきゃ完成すら無理だぞ
何の為の絵コンテだよ 少なくとも棒人間くらいの絵コンテ作られてて当然だろ
うるせぇ知的障碍
正直エヴァも面白いとは思わない
未完成商法が上手くいって神格化されただけ
想像で言ってるんだろうけど、トークショーとか言ってれば監督本人が当たり前に話してる事だぞ
事実を言われたらうるせぇか、暇人なんだね。
庵野は一時期舞台とかハマってたらしいしなんかそういう演出法参考にしてそう
オウム返しとかまじで発達障害みたいだぞw
やはりシンちゃんいないと駄目って事だ
特にここ数年は、生誕50周年や平成20周年で毎年のようにお祭り映画やって一号も何度も何度も出てきてるし
藤岡弘も、藤岡弘の息子もこっちの映画に出てきてお祭り騒ぎしてんだから、今更仮面ライダー関係ないメンツで仮面ライダー作られてもあんまり盛り上がらんよ
なんで勘違いしてしまったんやろ
と言っても能力的、というより方向性的に今のこの人より面白いもの作れる邦画監督がどれだけいるかって問題もあるけど。現状邦画ってほぼパヨクorポリコレのプロパガンダ、ジャニタレのお遊戯兼宣伝、アニメの劣化実写で面白いの無いしなぁ。
能力の問題じゃなくて思想の問題で国籍疑われてるだけだと思うんだ。
後半になるほどアクションがアレになっていくのはなぁ…最後のグダグダ取っ組み合いは酷過ぎる
坂本龍一もパヨク思想だったけど一応日本人だったろ なんでもかんでも在日呼ばわりはやめろ
222にオウム返ししたことも忘れるガイジで草
以前にちゃんに常駐してて庵野は鬱になったんやから今回も見てるぞw
他人の評判で行動決めるなら最初から見るな
飯食うのに食べログとか見ちゃう人か?w
対話できないって言われない?
は?庵野を貶めてるのって朝鮮人だと思ってるんだけど
日本人を朝鮮人に仕立て上げようとするところ
もう病気だと割り切って、俺は諦めてるよ
人を動かすのが上手いわけでもない
とりたいテーマがあるわけでもない
絵は描ける
アニメの演出はできる
なんでこの人に実写やらせてんの
クリエイターとしては優秀だけど監督やらせちゃダメなタイプ
批評家を現場に置いとるようなもんじゃん
結婚式でライダーコスプレするくらいには好きだぞ
ゴジラには興味なかったし、アニメは吐き気がするほど嫌いだけど
現場で必死に作り上げたものは悉くボツにして経費で遊びまくるダメプロデューサーがいたけど
まさか現実でこのタイプが存在するとはな
エヴァオタは無条件でオタの最底辺だと思えばいい
地獄の中で苦しんでる
そういう「苦悩してる人」の表情を撮りたかったんだよ
指定され安心しきった「苦悩のフリ」ではなく
くそチープだけど昔をリスペクトしてそういう演出ですって言われたらふーんってなるぐらい
おもしろくはない
庵野っていう名前だけで2時間う〇こ映してても見に来る層が一定数いるから
誰が何をやっても撮った瞬間に「今までの物」になっちゃうので折り合う点が無い
何をどうやっても「違う」「こうじゃない」って言うだけのマシンになってて
「じゃぁどうすんだよ」って言っても庵野も答え持ってない
〆切と予算に追われて妥協→妥協→妥協した果てにみんなが作った物をつぎはぎして
良く分からない出来になった物を完成品として出してる
庵野も全然満足してないと思う
とりあえず庵野みたいな人間と仕事したくない
手塚治虫はダメなら自分がやる!タイプやろ
ちゃんと指示するだけショッカーのほうが職場としてはましだな
個人的にはエヴァはTV版、旧劇場版、新劇場版全部終わり方がひどかったから脚本も任せないほうがいいけど客寄せのためにはしょうがないしな
さすがにもう庵野にアクションを撮らせるのは無理だとわかってほしい
結局客寄せのために庵野使うなら客寄せのためにしょうもない芸能人使う学芸会みたいな邦画と何も変わらないよ
脚本もやめておいた方がいいよ、監修とかだけに
今回の騒動見る限り
ヒット打った実績有りの庵野に次回作のたびに予算縮小、スケールダウンの物語を描かせるのも不手際。
普段から歪んだ思想の監督故の縁故採用の色付き役者や芸能界のゴリ押しのためのアイドルPV作成してる邦画業界が、アニメ畑の数10秒のために30~100枚絵描いてるアニメーターの熱量的こだわりに勝てるわけないし、アニメ業界の成功者監督についていけるわけがない。
普段からアイドルにゴミみたいな演技でお約束のラブストーリーと社会への愚痴、美女に不細工な顔で泣き喚させるようなカメラマンや演出の構図取りや絵造りが気に入らない庵野の気持ちもわかる。
庵野も「アニメに実写は勝てないし勝つ必要もない」という大人の分別は欲しいが、そうして金かけたハリウッドに負け、アニメに淘汰されていく邦画業界。
金が無い、使い方を知らない先細り邦画界がアニメ業界に迷惑かけないようにして欲しいし、両者不幸なので庵野も邦画業界に関わるべきではない。
間違いなく引き出し全部開け切って苦しんでるわ
もう自分の中から出せるものが無いから、役者の演技もカメラワークも偶発性に頼って何度もやらせる
もう事前に絵コンテすら描いてないからな
ライダー好きなら平成初期くらい観てるのかと
見てる、イベントで語ったことがある
すべてのライダーは見てて、毎年変身ベルト全部買って変身している
ライダーは好きすぎて変えられないんだよな、逆にゴジラなんかは思い入れ全然ないらしいので
シン・ゴジラは丁度良かったんじゃないかと
ゴジラ前の実写はラブ&ポップ、式日、キューティーハニーだから打率はひくいんよ
この主役に華が無さ過ぎる
そらどこもかしこもジャニーズになりますわな
実際エヴァの監督ってゲタ履いてたにも関わらず
初日ガラッガラに空いてたからなシンゴジ
SNSの口コミとTVスポットゴリ押しでようやくブーストかかった程度には
庵野の実写(そしてゴジラの新作)への期待値は低かったと思われ
背乗りが何か解ってないね
うっかり酷いネタバレ喰らって草
まぁクソつまんなそうだし観る気ないから全然構わんけど
原作漫画のライダー設定かなり入れてるんだから本郷が死ぬのは規定路線よ、ショッカーライダーに殺されるか蝶オーグと相打ちになるかの違いなだけ
もっとも原作版はあの後何やかんやで復活するがな
理想の絵やアクションのイメージは何となく浮かんでるけどそれを取る方法が分からないからその全てをスタッフに丸投げ
段取りがダメ?生感?じゃあなんであのショボいCG空中戦出したんすか?って聞きてえわ
あと単に初代のリメイクしたかったってのがせっかくの格好いいライダーのデザイン3つ全部蹴ったのでまるわかり
まじでリメイクはもうやめてくれ
その時最近のは見れてないつってたよ。まあ今回のがゴミすぎてマジでどうでもいいが
旧劇までで終わってたよ
最初は面白いんだよけどハチオーグ出たあたりから専門用語がたくさん出てきて
訳が分からなくなり戦闘描写がマンネリでだんだん眠くなってきて
一文字隼人出たあたりで盛り上がるけどそこが最後で
あとはダラダラとラスボス倒して終わってた
数年間振り回され続けたエヴァのアニメスタッフから見たら、ライダー班はこの程度で済んでよかったねレベルだろ
作品に対して大したアイディアも論理的意見もなく生産性のない文句しか言わない……庵野じゃなくてむしろお前らじゃん
今あることに全力で真摯に向き合う俳優&スタッフ陣=現実
己の理想を妄信し自分の脳内でしか物事が完結できない庵野=虚構
としてピッタリな言葉だったんだなあ
日本のドラマとか時代劇のおじいちゃん達じゃ今の満足する映像は撮れないわ
それな
寿司屋にフランス料理頼むようなもん
でも軸や基礎がなければそれはただの行き当たりばったりだね
まず基礎基本定説常識マニュアル本筋質実剛健王道……覆される下地があって初めて物事は覆るのさ
行き当たりばったりの中で捻りだして生まれてくるのは大体王道に近いものだよ
そもそも行き当たりばったりを精錬化したものが王道だからね
王道が一番な事もわからない中、面白さを追求して行き当たりばったりで練り上げて生まれてくるものは、王道に精錬化される前のものだよ
それは陳腐っていうのさ
陳腐にならないためと、王道に似た陳腐さの中から使える要素を取り出すのとが監督の責務なんだけどね
責任取りの役割なんて18の若造担ぎ上げるだけで済むよ
責務果たしてほしかったもんだね
アイデア出したら採用して商品にしてくれるんか?w
アップデートして作るものがGレコじゃあなあ
ただの無能な働き者だ
多かったらもっと客が入ってるよ
仮面被ってるんですけどそれは
表情は良いんだけど造形が
ほんとお前って韓国人みたいだな
弱みを見せりゃなんでもたたく屑みたいな日本人がガチで増えた ほんと終わりだよこの国
管理人だろそいつ 偏向したまとめで庵野アンチに叩かせるだけ叩かせて閲覧数増やしたいんだろうさ 事実を書かれてイラっとしたんだろう
仮面ライダー50周年でブラックサン、風都探偵、シン仮面ライダーが発表されたけど何で三つ中二つ邦画方向に舵切ってんだよ
今の仮面ライダーもテレビシリーズだと微妙な回もあるけど映画にもなると脚本はともかくアクションはかなり気合を入れている
時代劇も衰退してしまった今日本でまともにアクションやれてんの特撮界だけなんだわ
庵野のレベルを今の特撮界の本気だと思われると残念
そんなのに乗っ取られる日本人ってほんとうに情けないね
経緯はどうあれ、旧劇の時にこれでいいんだと言い張って終わらせたんなら、今更戻ってくるなよみっともない、とは思った
意地は張るけどプライドはないんだな、とも
そこいらの空き地で着ぐるみ相手にプロレスやってるだけだからな
よっぽど上手に作為をこめて段取り組んで構築していかないと陳腐なものにしかならない
まあ蝶男戦なんかはまさにそうなってしまったわけだが
ここってそんな奴しかいないし ガチでエアプで叩くし 管理人からして元スレやスレタイを改変するし
なんかどんどんメッキが剥がれてく感じ
それもう自分で作品つくる意味ないじゃん……
庵野「ゴジラ?適当に作るか…」←興行80億
庵野「仮面ライダー?俺の思い出の作品やから徹底的にこだわるぞ!!!!!」←10億
どこがこだわってるねん!全部他人に丸投げやんけ!
これシンエヴァのドキュメンタリー見た時も思ったわ
ほとんど固まってなくて発車してどんどん時間だけが過ぎる感じも
アクションは要所や最後だけ決めてアドリブで何回かやればよかったんだよ
後は庵野が編集でまとめる
まとめられなくて全カットしたんですが
めっちゃ羨ましいわ
見てないけどw
シンエヴァもプロフェッショナルのほうが面白かったわ