【朗報】『ゲッターロボ』初の実写映画化で2025年春に公開。ファン驚き「まじか!」「大丈夫か?」

1: 名無しのアニゲーさん 2023/04/04(火) 13:13:39.24 ID:keuJdfSH9
no title




https://www.oricon.co.jp/news/2274193/full/
2023-04-04 12:54

漫画『ゲッターロボ』誕生50周年を記念して初の実写映画化が決定し、2025年春に公開されることが発表された。まさかの実写映画化にネット上では「まじか!」「どんな風になるんだろう?」「結構、激しいシーンあるけど大丈夫か?」など驚きの声があがり、ツイッターでは関連ワードがトレンド入りする盛り上がりを見せている。

『ゲッターロボ』は、1974年(昭和49年)~1975年(昭和50年)に、永井豪と石川賢による原作の「週刊少年サンデー」連載の漫画、およびフジテレビ系で放送されたアニメ作品。合体・要素を組み込んだ元祖と呼ばれる、巨大ロボット作品の金字塔として知られている。

テレビアニメ版は低年齢層も鑑賞可能な勧善懲悪な内容だったが、石川賢の連載では、バイオレンスでハードな展開となっており、現在も熱狂的ファンに支持されている。アニメ・漫画それぞれ幅広い需要に長期に渡り応える作品として2025年に50周年を迎える。

本作のプロデューサー・監督・脚本は「大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説」「キャット・シット・ワン」「ブレイブストーム」「ZVP(座頭市 VS プレデター)」等を手掛けた岡部淳也が担当。永井豪&石川賢【漫画版ゲッターロボ】の持つアウトロー、バイオレンス、アクションを現代的にアレンジした『ゲッターロボ 』の実写化を目指す。


既に、権利元であるダイナミック企画との実写映画化権は締結完了しており、現在、主要各社による製作委員会の設立準備中。

また、パイロット映像制作を目的としたクラウドファンディングを実施。【漫画版ゲッターロボ 】には、魅力的では有るが難易度が極めて高いビジュアルイメージが数多く存在する。それらをベストに映像化する為、国内&海外のクリエイターを交えた特撮・VFXのビジュアル試作、テスト映像計画を構想中。


no title

3: 名無しのアニゲーさん 2023/04/04(火) 13:15:38.63 ID:9BaZo6y10
実写とは?

93: 名無しのアニゲーさん 2023/04/04(火) 13:36:31.33 ID:7vS5hu9z0
>>3
ゲッターはどうせCGだよな

4: 名無しのアニゲーさん 2023/04/04(火) 13:15:40.38 ID:8y4n1UjI0
監督がギレルモ・デル・トロだったら
10万出すわクラファン

7: 名無しのアニゲーさん 2023/04/04(火) 13:16:31.21 ID:gDIVxNdA0
デビルマンを超える

9: 名無しのアニゲーさん 2023/04/04(火) 13:16:43.81 ID:NJdRJp370
no title

かっこええやん

63: 名無しのアニゲーさん 2023/04/04(火) 13:28:01.92 ID:ZzD6sVZb0
>>9
真ゲッターっぽいビジュアルだなあ
主人公の性格どっちにする気なんだろ?

65: 名無しのアニゲーさん 2023/04/04(火) 13:28:10.31 ID:FFQci0ID0
>>9
まあロボはどうせCGだしな

102: 名無しのアニゲーさん 2023/04/04(火) 13:37:31.43 ID:aSiYuxQD0
>>65
特撮で頑張ってほしいな

12: 名無しのアニゲーさん 2023/04/04(火) 13:17:02.88 ID:x7ffA/JM0
真ゲッターロボのほう?

416: 名無しのアニゲーさん 2023/04/04(火) 17:45:30.11 ID:BtDjPVDw0
>>12
そんなもんはゲッターちゃうぞ

15: 名無しのアニゲーさん 2023/04/04(火) 13:18:13.15 ID:NJdRJp370
かっこいいがゲッター1の腰が締まったマッシブ体系はちといただけない
ゲッター1は鉄人28号みたいな寸胴じゃなきゃ

196: 名無しのアニゲーさん 2023/04/04(火) 14:23:39.44 ID:2uWnZ9b40
>>15
後からアニメになったのだと
ボロボロのマント羽織った黒いゲッターロボが寸胴でカッコよかった

201: 名無しのアニゲーさん 2023/04/04(火) 14:28:18.29 ID:VtVMMUmx0
>>196
ブラックゲッターは片手がゲッター2のドリルになってるverが格好いい

17: 名無しのアニゲーさん 2023/04/04(火) 13:18:33.82 ID:IWeOzRf20
ゲッターロボは変形合体のおもちゃ化が不可能だからな
CGなら当然誤魔化せるし良いのでは

18: 名無しのアニゲーさん 2023/04/04(火) 13:18:37.87 ID:uFqNLPUE0
有名だけど誰も時系列把握出来ない漫画トップランク
多分作者自身も把握してないだろうし

19: 名無しのアニゲーさん 2023/04/04(火) 13:18:41.71 ID:80imL94l0
あのロボットの合体はどうやって実写化するんだ

35: 名無しのアニゲーさん 2023/04/04(火) 13:22:22.17 ID:o+1fJmPz0
ゲッターロボが実写化できるならブライガーもいけそう

50: 名無しのアニゲーさん 2023/04/04(火) 13:24:45.77 ID:gSlIjf9Q0
これはお楽しみ

75: 名無しのアニゲーさん 2023/04/04(火) 13:32:01.09 ID:80imL94l0
難しくないか?
https://youtu.be/goHCXZ20OFk

76: 名無しのアニゲーさん 2023/04/04(火) 13:32:25.95 ID:55V/kC+00
スペースバトルシップヤマトをもう忘れたのか

92: 名無しのアニゲーさん 2023/04/04(火) 13:36:14.70 ID:G+PY3qJb0
>>76
あれは日本映画の中ではCGクオリティ高い方だぞ

101: 名無しのアニゲーさん 2023/04/04(火) 13:37:21.01 ID:287ECsHk0
一瞬シンシリーズかと思ったわ。
良かった。本当に良かった。庵野関係ないみたいで。

170: 名無しのアニゲーさん 2023/04/04(火) 13:55:59.88 ID:7xNm+IxB0
https://youtu.be/IPzQMAYoPBY


ボルテスv フィリピン

181: 名無しのアニゲーさん 2023/04/04(火) 14:07:44.96 ID:ZzD6sVZb0
>>170
これは絶対に超えられないわ
日本の特撮レベルでは逆立ちしたって無理w

398: 名無しのアニゲーさん 2023/04/04(火) 17:31:12.37 ID:V6/LwMnd0
ああ、日本制作か、、、おわた

404: 名無しのアニゲーさん 2023/04/04(火) 17:35:20.87 ID:Gf30iiso0
フィリピンに作ってもらえ
そのほうがいいのができる

405: 名無しのアニゲーさん 2023/04/04(火) 17:36:30.77 ID:uZ8WKnwi0
またこんなのが…

https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1490874.html
2023年4月4日
 
Legendary Entertainmentは4月3日、カプコンの対戦格闘ゲーム「ストリートファイター」シリーズの実写映画化を発表した。

これは同社のホームページにて発表されたもの。オンラインマガジン「Deadline.com」の報道を引用する形で、対戦格闘ゲーム「ストリートファイター」の映画化を発表した。製作は映画「ダークナイト」や「DUNE/デューン 砂の惑星」などを手掛けてきたレジェンダリー・ピクチャーズが担当する。

カプコンとLegendary Entertainmentは独占ライセンスを結び、現在開発中である長編映画などを共同で製作。「ストリートファイター」シリーズは過去にもアニメ映画や実写映画化されているが、今作がどのような作品になるのか期待される。

410: 名無しのアニゲーさん 2023/04/04(火) 17:42:55.19 ID:U8x7NAyX0
>>405
最初の実写化の時にサガットを見た時には悲しい気持ちになった…

399: 名無しのアニゲーさん 2023/04/04(火) 17:31:18.59 ID:xhCLawOJ0
日本で実写化するのか
じゃあ期待しない方がいいな

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 20:36:24 ID:- ▼このコメントに返信
1ゲッター
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 20:37:59 ID:- ▼このコメントに返信
シン・ゲッターじゃないなら観に行くわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 20:38:16 ID:- ▼このコメントに返信
韓国映画 おすすめ
キル・ボクスン(2023年製作の映画)
길복순/Kill Boksoon

製作国:韓国上映時間:137分
あらすじ
暗殺業界トップの組織MKで伝説の超一流の殺し屋でありながら、10代の娘をもつシングルマザーとして二重生活をおくるキル・ボクスン。殺しのミッションと人を育てるミッションの狭間で葛藤しながら、キル・ボクスンはMKの任務の完全遂行を拒否し、戦いを余儀なくされる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 20:39:39 ID:- ▼このコメントに返信
日本の実写化か・・・
アメリカのようなCG技術がなくてしょぼいし
韓国のような迫力のある演技じゃなくてシン仮面ライダーのように棒読みだし
どうせコケるね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 20:39:41 ID:- ▼このコメントに返信
石川賢の世界観を実写でやるのは無謀のような気がするなあ
永井豪だけどデビルマンやキューティーハニーも駄作だったし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 20:40:29 ID:- ▼このコメントに返信
岡部淳也さんなら期待できそうだね
リバイバルの実写化と言えばスラムダンクが大成功を収めたけど、ゲッターロボも凄い作品になりそうだ
スラムダンクやすずめの戸締りに征服された韓国ではゲッターロボも大ヒットしちゃうんだろうなあ
なんせ韓国人の若者や女性はポケモンやスラムダンクやすずめの戸締り、大谷翔平や三笘薫や平野紫耀や道枝駿佑に夢中だしね
日本人が羨ましすぎる
劣等な韓国人に生まれて悔しすぎる
Good 0 Bad 0
.  2023/04/04(火) 20:43:10 ID:- ▼このコメントに返信
嫌な予感しか無い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 20:43:31 ID:- ▼このコメントに返信
※3※4
エンタメで韓国が日本に勝てないのは世界の常識です。
生まれながらの負け犬民族グックは日本の漫画アニメゲームに嫉妬しながら「映画だけなら勝てる」と勘違いしているようですが、大きな間違いです。
それは世界の客観的な評価から明らかになります。

イギリス映画協会選定「史上最高の映画100」2022
4位:「東京物語」小津安二郎
20位:「七人の侍」黒澤明
21位タイ:「晩春」小津安二郎、
41位タイ:「羅生門」黒澤明
72位タイ:「となりのトトロ」宮崎駿
75位タイ:「山椒大夫」溝口健二
75位タイ:「千と千尋の神隠し」宮崎駿
90位タイ:「雨月物語」溝口健二
90位タイ:パラサイト ←病身グックの白人媚び媚びアジア蔑視感動ポルノ(笑)

韓国人が全身全霊を込めて白人に恥部を晒しホルホルさせた媚び売り映画パラサイトでさえ、日本の作品の8位にも及ばないのが現実です。
これは日本人が韓国人よりも人種的に優れているという証拠。
韓国にはパラサイトより凄い映画あるんですか?反論あればどうぞ。

弱小、雑魚、無能、劣等、最低、という言葉が韓国人には似合うと思います。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 20:43:42 ID:- ▼このコメントに返信
どうせ予算やCG技術の限界で全然別のストーリーになるんでしょ
それならアニメ映画でやってくれればよいものを(ゲッターロボアークは石川賢とゲッターロボサーガのリスペクトは凄く伝わってきたが予算の関係で戦闘シーンがショボかった。アニメ映画でやればそれなりに予算降りるでしょ)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 20:43:52 ID:- ▼このコメントに返信
シン仮面ライダー後にボルテスV見ると泣けるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 20:44:37 ID:- ▼このコメントに返信
新ゲッター的な感じか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 20:46:22 ID:- ▼このコメントに返信
※8
逆に言えば長い歴史のある日本映画で海外でも評価されてるのって小津安二郎・黒澤明・溝口健二・宮崎駿の4人だけって気がする……
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 20:48:00 ID:- ▼このコメントに返信
YouTubeにゲッターの実写OPあるよな。雑に実写のやつ
さすがにあれよりはクオリティ超えて欲しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 20:48:10 ID:- ▼このコメントに返信
※8
宮崎駿を除けば日本映画全部1950年代に作られた作品じゃん
そこで邦画は終わっちゃったの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 20:49:47 ID:- ▼このコメントに返信
カメラを止めるな(笑)
あれが奇跡言われてる時点で邦画は無理だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 20:50:08 ID:- ▼このコメントに返信
どのゲッターなんだ?
それともまた新しいゲッターが出るのか?
もうゲッターは多すぎて訳が分からないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 20:51:03 ID:- ▼このコメントに返信
グロ要素マシマシで頼むわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 20:51:40 ID:- ▼このコメントに返信
※14
やめたれw 年代別で出したら韓国に完敗して火病起こしちゃうから
もう近年で何も通用しないから半世紀以上前の栄光に縋るしかないんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 20:51:56 ID:- ▼このコメントに返信
最近のコンプライアンス的に
目だ!耳だ!鼻!!のシーンもおでこツン!とかほっぺをむぎゅーって可愛い表現になるんだろうな...
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 20:52:20 ID:- ▼このコメントに返信
楽しみ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 20:53:28 ID:- ▼このコメントに返信
※8
でも韓国には“キムチビンタのような迫力のある演技”があるから・・・🤣
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 20:53:29 ID:- ▼このコメントに返信
どうせ主演はジャニーズで落胆するオチやぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 20:53:40 ID:- ▼このコメントに返信
テコンVの方がカッコええわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 20:55:31 ID:- ▼このコメントに返信
実写系のカスっぷりは世界最高峰だからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 20:56:00 ID:- ▼このコメントに返信
※12※14※18
濱口竜介とかいるけど?
濱口竜介作品に勝てる韓国映画ってあるの?
最新版の歴代映画評価で昔の日本映画にすら勝てない韓国映画って情けなくね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 20:56:17 ID:- ▼このコメントに返信
アニメ界でも今川泰宏くらいしかゲッター面白くやれそうな監督いないのに(もしくは今石洋之と中島かずきにやらせるか)
現在の邦画でどの監督連れてきてゲッターの実写を面白くできる人材いるんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 20:56:41 ID:- ▼このコメントに返信
フィリピンに頼め
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 20:57:45 ID:- ▼このコメントに返信
※18
でも日本には大怪獣の後始末があるから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 20:57:59 ID:- ▼このコメントに返信
メカデザインは好み
けど実写かぁ・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 20:58:24 ID:- ▼このコメントに返信
フィリピンにお願いしたほうが良いだろうなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 20:58:55 ID:- ▼このコメントに返信
※25
やめたれw 世界ではゴミ扱いされてる韓国映画でホルってたら日本映画に完敗して火病起こしちゃってるんだから
近年でも日本映画に何も通用しないから、半世紀以上前の日本にも及ばないポリコレ白人媚び感動ポルノの虚構の栄光に縋るしかないんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 21:00:28 ID:- ▼このコメントに返信
極道兵器の方の実写はまあまあ良かったから原作準拠ならうまくいくかもしれない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 21:00:32 ID:- ▼このコメントに返信
※8
パラサイトって「ほらほらアジア社会はこんなに悲惨で未開なんですよー」という
白人の優越感を絶妙にくすぐる作風とポリコレ的なお情けで評価をしてもらえた側面があるけど
『ドライブ・マイ・カー』や『おくりびと』なんかは映画マニア好みの演出や叙情性
とかの映画本来の醍醐味で映画界を席巻したのが対照的でおもろいよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 21:01:33 ID:- ▼このコメントに返信
※25
濱口竜介はポリコレのアカデミー賞でも国際長編映画賞受賞どまりで
それだと「おくりびと」の滝田洋二郎とそう変わらん
黒澤明の「デルス・ウザーラ」はあくまでソ連映画で日本映画にカウントされないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 21:02:16 ID:- ▼このコメントに返信
※21
ワンパターンな迫力のある演技(火病起こしてるだけ)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 21:02:32 ID:- ▼このコメントに返信
シン・ゲッターロボじゃなくて🤯!?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 21:03:31 ID:- ▼このコメントに返信
CG使うならせめて十年前くらいのハリウッドレベルまで頑張って欲しいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 21:04:02 ID:- ▼このコメントに返信
メーテル またひとつ ゴミが増えるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 21:04:41 ID:- ▼このコメントに返信
※33
「おくりびと」の滝田洋二郎の他の作品って「シャ乱Qの演歌の花道」「陰陽師」「釣りキチ三平」「天地明察」とかだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 21:04:44 ID:- ▼このコメントに返信
※12
岩井俊二、滝田洋二郎、深田晃司とか評価高いで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 21:04:50 ID:- ▼このコメントに返信
※31
アカデミー作品賞を受賞したパラサイトはレアな例外なのかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 21:06:09 ID:- ▼このコメントに返信
どうせ虚無って終わるんだろ(´・ω・`)映画の尺でそれが表現できるのかねぇ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 21:07:07 ID:- ▼このコメントに返信
隼人の校しゃは、隼人の校しゃはあるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 21:08:42 ID:- ▼このコメントに返信
※14
去年日本のドライブマイカーがアカデミ賞に入賞したんですが?
お前らがおかしなものだけあげてこれが日本の映画だって言っているだけ
いいものはおまらが知らなくてもきちんと評価されてるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 21:09:07 ID:- ▼このコメントに返信
※12
滝田洋二郎監督のおくりびとは第81回アカデミー賞外国語映画賞、
第32回モントリオール国際映画祭グランプリ、第29回香港フィルム・アワード最優秀アジア映画賞など海外での評価も高いよ
北野武のHANA-BIも国際的評価はとても高い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 21:09:23 ID:- ▼このコメントに返信
※25
ネトウヨさんが邦画は在日韓国人に支配されているって言ってたし
その邦画が人気ってことは在日韓国人の優秀さが証明されたってことか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 21:09:41 ID:- ▼このコメントに返信
ゲッターロボは漫画版よりアニメ版を基準にして作った方がいいと思う
実写で石川賢のあの世界観を再現できるとは思えん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 21:10:20 ID:- ▼このコメントに返信
※41
あれはトランプ政権への嫌がらせでわざと受賞させたっていうポリコレムーブ100%みたいなとこあるしな
映画そのものの評価は※8の通り高くない
他の歴代映画格付けでも大抵トトロに負けてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 21:11:20 ID:- ▼このコメントに返信
※44
パラサイトがアカデミー賞とったときにポリコレ汚染されたアカデミー賞に価値は無いって聞いたんですけれど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 21:12:29 ID:- ▼このコメントに返信
ttps://www.youtube.com/watch?v=9SrIaUQtQgo
OPはすでに実写完成しているね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 21:13:15 ID:- ▼このコメントに返信
MCUみたいにジャパンロボットアニメユニバースとして
海外でユニバース展開して欲しいわ
まぁMCU以外のユニバースものは
一、ニ作品だけ良くて後は微妙みたいな半端なシリーズ多いけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 21:13:24 ID:- ▼このコメントに返信
※46
在日韓国人の監督はパワハラや犯罪してたり優秀さは証明してないと思うけど・・・
まぁ在日韓国人の君が悲しいまでに自己賛美ホルホルしたいならそれで良いんじゃないかな
虚しいだけだと思うけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 21:14:04 ID:- ▼このコメントに返信
フィリピンのボルテスVは下手な作品作ったら炎上どころではなく暴動が起きるレベルの作品だから日本のアニメ実写化とは文字通り賭けてるものが違うだろ
こっちはクソ映画作ってもボロクソ言われるだけだが、あっちは命狙われる危険性まであるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 21:14:54 ID:- ▼このコメントに返信
ガンガンガガン ガンガガン 見上げる空にガンガンガガン ガンガガン 輝くVだ♪

     「|、🐰| ̄/ こいつ…動くぞ
     ヽ>Kフ(>
G仁=- <ヽ皿L/フ、
     \」l_/ヘ6)
     ∠ヽ_(^\
    /_/  l二ヽ
   ゲッターロボ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 21:15:26 ID:- ▼このコメントに返信
※50
そのシリーズ好きだわw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 21:15:28 ID:- ▼このコメントに返信
※47
再現以前に原作版だと放映できない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 21:15:40 ID:- ▼このコメントに返信
シンじゃなきゃなんでもいいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 21:16:57 ID:- ▼このコメントに返信
クラファンしないと作られないレベルなんだよ
悲しいけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 21:18:48 ID:- ▼このコメントに返信
邦画劣化させてた張本人の理事長 崔洋一が死んだから邦画復活なるか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 21:23:47 ID:- ▼このコメントに返信
ジャニタレ起用されたら笑う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 21:25:39 ID:- ▼このコメントに返信
シン・ゲッターロボ
盛大に外しそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 21:25:42 ID:- ▼このコメントに返信
なんで韓国人が冒頭から発情してるんですかね…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 21:36:06 ID:- ▼このコメントに返信
※61
そりゃ今の日本じゃもう無理でしょ
メカ作れる人も居なくて海外デザイナーに頭下げてるレベル
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 21:47:38 ID:- ▼このコメントに返信
いつもの半端なやつ作るなら映画一本に絞って制作5年〜10年かけて予算たっぷりの大作を作ってほしいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 21:49:05 ID:- ▼このコメントに返信
フィリピンのボルテスに完敗しそう
いっそゲッターもフィリピンに作ってもらったらいかが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 21:50:43 ID:- ▼このコメントに返信
賢先生のマンガ版周年記念となれば、やはり、恐竜帝国の「人類ぎゃくさつ研究所」のエピソードは外せんな。
あと、「ゲッターロボ アーク」のSEはあまり良くなかったから、今度こそドワオの再現楽しみ。と言うかマスト。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 21:56:01 ID:- ▼このコメントに返信
※21
慰安婦強制連行証明映画「鬼郷」では、女優が本気で殴られて眼底骨折、失明の危機に陥ったという報道があったね。

韓国の映画のスタッフや俳優の方が、本物の日本軍の何十倍もひどかったという……
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 21:59:03 ID:- ▼このコメントに返信
※39
「陰陽師」の一作目は悪くないと思うけどねえ
二作目は色々迷走してたけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 21:59:52 ID:- ▼このコメントに返信
あのキャットシットワンの監督か
少し期待できる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 22:00:54 ID:- ▼このコメントに返信
シン・シリーズみたいなのが良いんだろwww。だと無駄に凝った展開とか狙った展開にしてほぼ人間の演技だけでロボ戦はそういうのあったってだけの表現だったりして。これだと製作期間縮められるんでない?ほぼ隼人の校舎編で。
ちゃんとやるとGにそのまま続く展開だからだいぶアレンジされるんだろうな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 22:01:23 ID:- ▼このコメントに返信
ゲッターエンペラー艦隊がどうなるのか期待だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 22:16:03 ID:- ▼このコメントに返信
マジで良作作りたいならアラブのロボット好き且つゲッター好きの大富豪をスポンサー捕まえて金出させるしかない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 22:25:51 ID:- ▼このコメントに返信
>>9
かっこいいんだけどゲッター2君だけデザイン変わり過ぎじゃない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 22:30:39 ID:- ▼このコメントに返信
漫画原作を実写化とか言ってるので面白そうだ
できれば最初は空手大会乱入してちかくの所員と命がけのバトルしてほしい
ハヤトの校舎も安田もやってほしい まあ無理だろうが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 22:33:23 ID:- ▼このコメントに返信
予言

日本軍or自衛隊が秘密裏に開発した毒ガスが出てきて爬虫人類そっちのけの反日映画になる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 22:37:23 ID:- ▼このコメントに返信
放送禁止用語平気で言えるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 22:39:51 ID:- ▼このコメントに返信
結局邦画って時点で誰も見ないからな
洋画も見ないしもう映画自体がオワコン
映画館は全部潰れてて後は配信だけでいいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 22:53:14 ID:- ▼このコメントに返信
よく見たら10分程度のPVか…まあそりゃそうよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 22:53:43 ID:- ▼このコメントに返信
※8
その中に21世紀の日本の映画って入ってる?
韓国のは他にも入ってるようだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 22:59:37 ID:- ▼このコメントに返信
実写を名乗るならCGやめてね
CG使って画面を作ることに拒否は無いけどそれで実写を名乗るのは違うんじゃない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 23:00:42 ID:- ▼このコメントに返信
新ゲッターロボがデザインも雰囲気も好きだった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 23:01:51 ID:- ▼このコメントに返信
目だ!耳だ!鼻!やってほしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 23:09:57 ID:- ▼このコメントに返信
パシフィックリムっぽくなる絵しか想像できんw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 23:16:56 ID:- ▼このコメントに返信
ボルテスあれテレビシリーズで80話くらいやるらしいねw
一話何分かしらんけどライダーやウルトラマンじゃ話にならんくらい金かかってんなクオリティ高すぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 23:20:48 ID:- ▼このコメントに返信
必殺技の叫びはしっかりやって欲しいな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 23:27:23 ID:- ▼このコメントに返信
邦画監督やら俳優じゃあなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 23:37:02 ID:- ▼このコメントに返信
※84
原作アニメの倍の話数って
どんだけエピソード練り込んだんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 23:37:10 ID:- ▼このコメントに返信
※79
韓国の映画はパラサイトが下位に捩じ込まれてるだけで、他の作品は入ってないよ
評価は2022年のものだから、21世紀になっても昔の日本の映画に追い付けないのが韓国映画(笑)ってこと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 23:42:14 ID:- ▼このコメントに返信
※13
あれレベルの映画なら逆に観たいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/04(火) 23:44:35 ID:- ▼このコメントに返信
※87
うろ覚えだけど、一話15分で週三回放送だったと思う。
日本の週一とは、放送体制が違うみたいですね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/05(水) 00:08:43 ID:- ▼このコメントに返信
メカなのに人体のように伸び縮みするのがスパロボのらしさ
スパロボでパシフィックリムやられても微妙
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/05(水) 00:09:22 ID:- ▼このコメントに返信
>>17
完全再現ではないがちゃんと変形合体できるゲッターロボは発売されている
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/05(水) 00:28:42 ID:- ▼このコメントに返信
ウルトラ特撮のノリでゲッターと恐竜帝国の大迫力バトルやってりゃ満足よ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/05(水) 00:58:47 ID:- ▼このコメントに返信
まずはシン・テコンVが先じゃないでしょうか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/05(水) 01:11:44 ID:- ▼このコメントに返信
漫画基準カア・・・。アークも新ゲもあんま合わなかったし、俺的にはチェンゲみたいなカッコよさ全振りの方が好きだなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/05(水) 01:39:48 ID:- ▼このコメントに返信
岡部さんブレイブストームの続編どうしたんだよ
アイアンキング出す気マンマンだったじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/05(水) 01:57:25 ID:- ▼このコメントに返信
げったーGでロボットして
神様のゲッターロボが見たいのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/05(水) 02:40:14 ID:- ▼このコメントに返信
ハリウッドはエヴァもタイバニもまだ作ってる
和製実写化は爆死しかない

成功例が1つもない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/05(水) 03:54:00 ID:- ▼このコメントに返信
ジャスピオンとかもあるぞブラジルかで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/05(水) 05:48:08 ID:- ▼このコメントに返信
最後は空間に裂け目が出来て、向こうの世界からグロテスクな奴らが侵攻して来てゲッターが立ち向かうところで終わりかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/05(水) 13:51:23 ID:- ▼このコメントに返信
いや普通に金かけて劇場版やればええやん。なんで実写にこだわる。どうせ失敗するだろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/05(水) 14:28:47 ID:- ▼このコメントに返信
※98
大成功までは行かないが
攻殻機動隊は成功でしょ。

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/05(水) 17:16:21 ID:- ▼このコメントに返信
アニメの伸びたり縮んだり生えたりの変形は無理矢理すぎるから
ある程度合理的にするのはしゃーないと思うわ。みんなそれが見たいのかもしれんが。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/05(水) 18:21:53 ID:- ▼このコメントに返信
ケッタイナロボになりそう。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/05(水) 19:06:14 ID:- ▼このコメントに返信
※101
これがその劇場版なんだが?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/05(水) 19:07:05 ID:- ▼このコメントに返信
※8
社会派な映画や上質な映画はよく知らんから何とも言えんけど、
近年のエンタメ実写映画に限れば韓国の方が打率高い気はする。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/05(水) 22:18:30 ID:- ▼このコメントに返信
※98
>ハリウッドはエヴァもタイバニもまだ作ってる
和製実写化は爆死しかない

パワーレンジャー「・・・。」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/06(木) 13:17:59 ID:- ▼このコメントに返信
倫理的にムリじゃねぇ…。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/06(木) 18:09:45 ID:- ▼このコメントに返信
シン・ゲッターロボ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/07(金) 14:21:31 ID:- ▼このコメントに返信
こういう映画は「●●制作委員会」(この場合はゲッター)が
どのぐらい原作を知り、そのぐらいリスペクトしてるかが重要だと思う
CG技術や予算よりも
Good 0 Bad 0
コメントする

「実写・ドラマ・劇場版」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
コメント欄で関係ない話題を出す荒らしが増えてきたので 個別規制していきます
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 05月 【676件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【646件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【616件】
2021年 06月 【589件】
2021年 05月 【590件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【563件】
2020年 12月 【548件】
2020年 11月 【521件】
2020年 10月 【531件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【556件】
2020年 06月 【538件】
2020年 05月 【548件】
2020年 04月 【540件】
2020年 03月 【561件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【558件】
2019年 12月 【558件】
2019年 11月 【537件】
2019年 10月 【553件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【546件】
2019年 07月 【558件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【570件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【573件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【559件】
2018年 12月 【574件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【566件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【537件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【472件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【476件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事