|
|
「これ絶対漫画とかアニメになってないだろうな」って職業
1: 名無しのアニゲーさん 2022/09/20(火) 17:09:27.75 ID:hL265zyZ0● BE:633829778-2BP(2000)
2: 名無しのアニゲーさん 2022/09/20(火) 17:10:11.67 ID:K5pzG/7t0
|
|
109: 名無しのアニゲーさん 2022/09/20(火) 18:25:09.87 ID:aS6PZF2o0
>>2
なってないと思うけど、マンガのネタにはすぐ使えそう
なってないと思うけど、マンガのネタにはすぐ使えそう
181: 名無しのアニゲーさん 2022/09/20(火) 19:51:03.65 ID:kT5B8T1u0
>>2
職業じゃないけどウサビッチで刑務作業でやってるな
職業じゃないけどウサビッチで刑務作業でやってるな
222: 名無しのアニゲーさん 2022/09/20(火) 21:52:30.55 ID:mrVNrcoI0
>>2
漫画にはなってないが小説にはなってる
井上ひさしのモッキンポット師の後始末
漫画にはなってないが小説にはなってる
井上ひさしのモッキンポット師の後始末
3: 名無しのアニゲーさん 2022/09/20(火) 17:10:29.86 ID:XQiM1QFl0
ビルメン
6: 名無しのアニゲーさん 2022/09/20(火) 17:11:01.47 ID:jcBuJe9H0
団体職員
9: 名無しのアニゲーさん 2022/09/20(火) 17:11:30.42 ID:ogZrMpmD0
肛門科
160: 名無しのアニゲーさん 2022/09/20(火) 19:00:56.02 ID:nok5eiy+0
>>9
ふたりはおしり愛
ふたりはおしり愛
508: 名無しのアニゲーさん 2022/09/22(木) 12:34:30.03 ID:7cqpJkSQ0
10: 名無しのアニゲーさん 2022/09/20(火) 17:12:12.22 ID:ewtTiwMh0
配達業者
237: 名無しのアニゲーさん 2022/09/20(火) 22:17:20.29 ID:5Jrb8q7/0
>>10
ゲッチューまごころ便って漫画がある
ゲッチューまごころ便って漫画がある
12: 名無しのアニゲーさん 2022/09/20(火) 17:13:15.39 ID:e0VvrLk/0
水道局員
19: 名無しのアニゲーさん 2022/09/20(火) 17:15:21.90 ID:Y/YkdX+L0
介護
136: 名無しのアニゲーさん 2022/09/20(火) 18:46:42.72 ID:ua0JrTS20
>>19
ヘルプマン
同業者目線で誇張しすぎて嫌いだけど
ヘルプマン
同業者目線で誇張しすぎて嫌いだけど
23: 名無しのアニゲーさん 2022/09/20(火) 17:16:13.15 ID:MR6hIiY+0
なにも見ない家政婦
37: 名無しのアニゲーさん 2022/09/20(火) 17:25:48.16 ID:FnQ3zVCb0
32: 名無しのアニゲーさん 2022/09/20(火) 17:23:16.72 ID:gKPfUw1q0
プロゲーマー
161: 名無しのアニゲーさん 2022/09/20(火) 19:02:17.92 ID:nok5eiy+0
45: 名無しのアニゲーさん 2022/09/20(火) 17:30:12.89 ID:SyrWQkQ00
物流倉庫のリフトマン
46: 名無しのアニゲーさん 2022/09/20(火) 17:33:08.54 ID:z4DkC1L40
統一教会
62: 名無しのアニゲーさん 2022/09/20(火) 17:48:35.23 ID:UBMY18JJ0
>>46
「神様」のいる家で育ちました~宗教2世な私たち~
「神様」のいる家で育ちました~宗教2世な私たち~
52: 名無しのアニゲーさん 2022/09/20(火) 17:37:00.49 ID:Oi/uXwSx0
死体清掃
56: 名無しのアニゲーさん 2022/09/20(火) 17:40:45.38 ID:nK863jB90
>>52
特殊清掃なら不浄を拭う人って漫画がある
特殊清掃なら不浄を拭う人って漫画がある
84: 名無しのアニゲーさん 2022/09/20(火) 18:12:10.84 ID:aj/N9Goc0
マッサージ師(オッサン)
104: 名無しのアニゲーさん 2022/09/20(火) 18:22:26.41 ID:t3t0k+RZ0
95: 名無しのアニゲーさん 2022/09/20(火) 18:16:17.30 ID:oqy8fhM/0
自動車整備工はあるけどカーディーラーは知らないな
117: 名無しのアニゲーさん 2022/09/20(火) 18:35:40.28 ID:gAxRV+yS0
薬剤師
148: 名無しのアニゲーさん 2022/09/20(火) 18:51:45.28 ID:QJz50hDN0
147: 名無しのアニゲーさん 2022/09/20(火) 18:51:20.76 ID:ucXsgJ8w0
AVのモザイク張り職人
165: 名無しのアニゲーさん 2022/09/20(火) 19:07:10.94 ID:nQN2orbf0
底辺職はだいたいウシジマくんで出てる気がする
ゲスト枠だけど
ゲスト枠だけど
176: 名無しのアニゲーさん 2022/09/20(火) 19:41:24.70 ID:IUNcFQP+0
交通量調査の人
177: 名無しのアニゲーさん 2022/09/20(火) 19:45:05.12 ID:U1T4QbFv0
漫画でしょっちゅう描かれるけど実態とはあまりにかけ離れすぎててリアリティ皆無の職業といえば
警 視 総 監
警 視 総 監
203: 名無しのアニゲーさん 2022/09/20(火) 20:24:00.94 ID:/GtWcOdK0
着ぐるみの中の人
スーツアクター
スーツアクター
205: 名無しのアニゲーさん 2022/09/20(火) 20:29:42.95 ID:mz1816fH0
>>203
ヒーローは中にいる
ヒーローは中にいる
226: 名無しのアニゲーさん 2022/09/20(火) 21:59:35.24 ID:G2Ld2MDF0
232: 名無しのアニゲーさん 2022/09/20(火) 22:11:21.27 ID:dGDygCwm0
看守とかはあるかい?
あと刑務官
あと刑務官
268: 名無しのアニゲーさん 2022/09/20(火) 23:12:55.88 ID:K5+tOTzV0
>>232
モリのアサガオ
>死刑制度をテーマに取り上げたヒューマン作品。刑務官や死刑囚、被害者家族などの心の交流や葛藤が、綿密な取材に基づき描かれている。
モリのアサガオ
>死刑制度をテーマに取り上げたヒューマン作品。刑務官や死刑囚、被害者家族などの心の交流や葛藤が、綿密な取材に基づき描かれている。
252: 名無しのアニゲーさん 2022/09/20(火) 22:39:39.05 ID:73h5vnTK0
国宝とか文化財の修復をする人
272: 名無しのアニゲーさん 2022/09/20(火) 23:26:06.75 ID:OFNlZDNL0
>>252
国宝のお医者さん
国宝のお医者さん
365: 名無しのアニゲーさん 2022/09/21(水) 08:20:03.12 ID:CLP2lLbd0
宮司
478: 名無しのアニゲーさん 2022/09/21(水) 23:56:15.56 ID:Ni+ye0bq0
374: 名無しのアニゲーさん 2022/09/21(水) 08:50:06.81 ID:Rf+IbzKp0
その職についてるキャラが出てくるだけでいいならたぶん「こち亀」で全部片付く
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
JKにやらせろよ
事実を歪曲し世論を操作し、親米反中露へ誘導して日本愚民を動かす。
ネトウヨアニゲー民もニチャとご満悦な職業がアニメになっていないのは残念やね。
美術館だったらありそうだけど
関わっててあれだがクソつまらなさそう
ネットで悪口書いてるキモいヤツならちょっと探しゃいるだろ。
ドーーーーーーーーーーン!!💥
令 和 の ゴ ル ゴ 1 3 山 神 徹 也 国 士 参 戦 !! 🇯🇵😤
ネトウヨはもう幼女にやらせる漫画があっただろ
アニゲー見るだけでいい職業があるならやりたいわ
セリフの9割が「ネトウヨォ!」で埋まってそうで草
ルートエンドは?
【急募】 この国を良くする方法 [633829778]
「古本屋ってのは出版社にとって商売敵だから、古本屋を題材にした作品は出版したがらない」
って言われたらしいから
古本屋店員
その仕事してるチョンは既にコメント全部に「ネトウヨ」入ってるしなw
教師モノだとたまに教育委員会の指導主事とか出てくるけど、アレも実態は全然違うらしいな
対馬警備隊
水陸機動団
SST
CWCT
皇宮警察
ビブリア古書堂の事件手帖
そもそもそれを主役にして誰が読むん?っていう
ttps://www.youtube.com/watch?v=gPamUUbLhLE
_( _・ω・)_ Vtuber漫画はあるからパチャ豚君が主人公の話とかありかもしれないぺこね「紅スパチャの豚」とかどうぺこか?
いちえふ
白竜Legend 原子力マフィア編
空き巣
それ無職じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww恥ずかしいwwwwwwwwwww
ウナギの養殖業
博物館館長が探偵役の推理漫画は一応あるが……博物館要素はあまりない
オカズになれば世界観めちゃめちゃでもいいんだよっていうくらいぶっ飛んでるのいくらでもあるよな
なんぼでもあるわ
むしろ充実してるジャンル
どっから出てきた数字だったんだ
アニゲー速報の。
節子それたんぽぽちゃう菊や
砲火後ティータイムなら銀河英雄伝説
金魚屋古書店
フォークリフト作業員漫画はちょっと見てみたいかも
なんとなくドラマ性を作れそうだし
スーツアクターならNHKでアニメ化もされ、
このまとめサイトでは、牛丼に紅しょうがを大量にかけて食う漫画として何度も絵がUPされてる
「目玉焼きの黄身、いつつぶす?」の主人公
職業漫画とは違うかもだが「ぎんぎつね」
タイトルは失念したがある
お天気お姉さん
ラジヲマン 第4話ぐらい
金さんという北〇鮮の遊び人が原子力発電所に見学にくるエピソード。
「見てください!我が原子力施設を運営するトップクラスの技術者を!」
「バイトです」「バイトです」「バイトです」
はんなりギロリの頼子さんってのがある
コント芸人
専門ではないが「メスよ輝け!」のラスト付近の数巻が肛門科の先生が主要エピソード。
叔父が若い頃に尾崎豊の大阪球場ライブの裏方スタッフをしていて
ステージから一旦下がった尾崎に「お疲れさまです」って声をかけたらいきなりぶん殴られた
なんかその時の尾崎は人間の目をしてなかったとかよく聞かされる、叔父の鉄板ネタ
こういう裏話を集めたら結構面白い漫画が出来そうだな
こち亀で両さんが資格とってたやろ
劇光仮面が熱くて面白すぎるぞ
シンプソンズのホーマーがそうだったような
交通誘導警備があるのは知ってる
よしよし、内容は切り取って過激なタイトル付けてっと
とりあえず弱者男性でも煽っとくかwww
よしこれでOK
と
ここだけで終わらないのが1流
コメントのGOODBAD操作もぬかりなく・・・ね
波よ聞いてくれ
ゲームのデバッガーとかあるのかな
ネギま!でもやってたかな。
仲間由紀恵のやつ
流石に成人向けのジャンル含めたら大抵の職業モノはやってるんじゃない?
エロの方はそれ題材というか主人公かヒロインの職業ってだけで仕事ネタは殆どないだろうけど
「鬼桐さんの洗濯」「綺麗にしてもらえますか。」
思い出したぞ!
受付の白雪さんって漫画やった
任豚
ネガキャン工作員
職業はどうした
そっちが大事だ
微妙に違うけど近未来の超リアルVRゲームにデバッカーが閉じ込められてしまうっていう奴なら
「この世界は不完全すぎる」
SONYの他社ネガキャン工作員なら実在したねw
🥕⋂_⋂
(;‾□‾)職業ぺこか...ならば漫画受けも考えて「職業・パチャブタの殺し屋。」!
「イカレた赤スパのブタ」と呼ばれる殺人鬼が主人公ぺこよ!!本業はスパチャする事と言う奴ならパチャブタで行けるぺこね
ゲートキーパーズ
ってタイトルだけやないかいw
日之丸街宣乙女
逆にパヨで共産主義どっぷり主人公の漫画はないのかね ヒ◯ラーとかポルポトとか悪政の人物以外でね
パヨい作家はたくさんいるからありそうっちゃありそうなのにな。売れないか()
「◯にたいと言ってください」
犬猫の保健所じゃないけどな…
任豚も任天堂信者(を装った)の自虐(風)エッセイ漫画の「にんしんゲーム天国」があるぞ
ただ描いてる内に任天堂がすっかり持ち直してしまいネタが無くなった為か
実際はプレステ信者という事を自ら暴露してプレステ信者のエッセイ漫画へと路線変更したものの
プレステ信者としてのリアルなエッセイは描けなかったらしく絵も荒れて行き断筆という
冗談のような酷いオチまで付いたがw
クニミツの政
元管理者だったか、
ダムが舞台になった小説・映画のコミカライズ「ホワイトアウト」
原作者は元アニメーターだったりする。
「ブルーモーメント」という、女性恋愛+気象予報士の漫画がある。
サーバントサービスは本当にがっかりした
それよりも「ぼっとん便所の糞尿回収員」の漫画はみたことないな
最強伝説黒沢
ドトウの笹口組
「恋はバキュームカーにのって」
なんと少女漫画だ
ウ〇コ絡みなら大概トイレット博士がやってる
それを描いて面白いか否かが大事だよな。
まさに四次元殺法コンビのAA。
万能鑑定士Qの事件簿
吾妻ひでおのガス屋のガス公
グレートプリテンダー1話
全共闘世代なら西岸良平が割と描いてるな
大概は挫折して現実に飲まれて終わりだけど
テロによる殺人を誇り不要な仲間を平気で切り捨て
挙げ句の果ては不利を悟ると人の目を誤魔化し社会に溶け込んで
それまでのことは無かったことのように振る舞う
出てくるタヌキを人間に置き換えて見ると高畑のぽんぽこはほとんどそのまんまだったりするよ
その職業をメインにしたものなら半導体製造メーカーとか
怪獣ものとか以外であったっけ?リアル系の奴
矢口高雄の「マタギ」
未読なら是非一度読んでくれ
右向け左!
「ひそねとまそたん」
不思議要素や怪獣要素はあるがそれ以外は割とリアル寄りだった
主人公がそういうサイト運営してるみたいなのはあったような気はするけど忘れたわ
バキュームカーとかじゃねえかなゴミ回収とかはともかくウンコの回収で話勧めるの難しいし
普通の出版社には出て来ない
誰か異論ある?
「沈黙の艦隊」以前のかわぐちかいじは極左を主人公にした漫画をかなり描いてた
横山光輝の「長征」
中国共産党員の青年が主人公で第二次世界大戦下の中国共産党と国民党の戦いを描く
内容は中国共産党や毛沢東は貧しい人や弱者を救う正義で国民党やチベット人は悪魔のような集団というもの
さすがは横山光輝で読むと結構面白い
あとは麻雀漫画もな
というか
・連載作品であること
・その職業の内容の話がメインであること
っていう条件がなければエロ漫画雑誌や麻雀漫画雑誌の単行本化されてない単発読み切り漫画に大抵あるだろうし、
・それが主人公であること
って条件もなければそれこそ存在自体まったく知られてないものぐらいしか当てはまらないんじゃないだろうか
その職業を主軸とする漫画ならまだまだいっぱいありそう
ttps://kids.gakken.co.jp/himitsu/library152/
学研まんがでよくわかるシリーズ152「お肉のひみつ」
学習漫画はちと反則かw
築地魚河岸三代目
鬱ごはん
工場の中の天井クレーンから、造船所で使う超大型の門型クレーン。自動倉庫が出現する前からあった、運転手が乗り込んで立体倉庫の中を移動するスカッタ―式クレーン、など。
・今は無いが、貨物の操作場で貨車の組み換え作業。機関車から突放された貨車に乗って貨車のブレーキ操作して指定された位置に停止させる。
・これもあるかな?「左官」作業。少し前にNHKで放送していた左官作業の競技会が凄かった。
ゲート
サイジングサン
単話だけどギャラリーフェイクにそういう回があった
クリーンルームで働く女の子が昔の鏡を拾って……
みたいなお話
新卒で“給食のおばさん”になりました ~女の園は敵だらけ
古谷実の漫画にも描いてあるシーンがあった
工務店の職人
これと上に出てるドトウの笹口組でガテン系は大体網羅してる
少し前に死んだ山本ヨハネとかいう奴がそんなん描いてなかったっけ?
ジョージ・オーウェル原作の「動物農場」
板垣恵介がたまに描いてる自衛隊時代の自伝マンガ
自伝だからリアル寄り
電話交換局で働いてたけどそんな漫画ないだろ。せいぜい「昼は電話交換局で働き、夜は美味しいモノを食べ歩く」くらいの食べ歩き漫画になるだろ
もうすぐ100巻に到達しそうな
解体屋ゲン
脳筋な主人公だが、頭はいいし
最新の土木業界(IT関連)とかもやってるから
ドトウノ笹口組とか黒沢の様なドカタとはちょっと違うかも。
少し違うが
ボクらはみんな生きてゆく!
が有害鳥獣の駆除やってる
ポルポトもヒットラーはちゃうでwwwwwww
小説やったら党生活者かローザルクセンブルクかシモーヌヴェイユやなwwwwwww
イチエピソードだが、細野不二彦短編集に収録された
「建てるんです!」という女性土木監理者が主人公の漫画の最後のエピソードが左官屋だった。
この漫画好きだったのに、単行本に収録されたのが20年以上経ってからで、再び読めるようになるまで長かった。
後、同じ作者のギャラリーフェイクで左官屋のエピソードが一つある。
おまけ 細野不二彦はいろんな職業モノを描いてるが
TVの大道具とかの職業の会社が準レギュラーの漫画に「ダブルフェイス」という手品師の必殺仕事人っぽい作品がある
人間交差点とキリンの中の短編で有るでwwwwwww
連載中 罠ガール
害獣駆除の法律 罠の設営 肉や毛皮の処理を女子高生が体験する。
萌はほとんど無し。 銀の匙系漫画
ファントム無頼。
ブララグのソーニャのスピンオフ
ハローハリネズミで見たような気がする。
作中のエピソードでいいなら
島耕作の世界とリンクしてる「加地隆介の議」という保守派側の国会議員漫画
主人公が韓国を訪問した時に北朝鮮工作員に拉致されるんだが
一部分が工作員側の視点で描かれてる。
なおこの話は、小泉首相が北朝鮮拉致被害者を連れ帰ってくるより前に描かれた。
完全フィクションだが
ムーンライトマイルにも北朝鮮工作員が日本人と入れ替わる話がある。
しゃあない
お疲れさまは下っ端が言うことじゃないとキレるのは未だにいるからな
ヤング島耕作 学生島耕作で。
総括に関わることになるキャラがいたり。
弘兼氏はよく書いてる印象。
マブラヴオルタも雑誌のデモ版じゃ天皇陛下だったのに日和って将軍様だった
まずこち亀に出たかどうか考えちゃう
もしくは
事故物件清掃業者
ハッピーピープル
北朝鮮じゃなくて架空の国として描かれてるけど
この作品がすごいのは86年の作品という北朝鮮の拉致が大きく騒がれる前ってとこ
オチは大地震で津波に飲み込まれて管理人死亡
アフィブログ更新終了
「不浄を拭う人」
紅しょうがのときは俳優やろ
「〇〇 漫画」でググった方が良いよ
サンキューちょっと調べてみるわ。
底辺としての日雇い労働者というなら
ありむら潜のカマやんシリーズなんてのもある
オレがやってた時丁度官私変わる頃だったしネタいっぱいあるでな
竜と勇者と配達人
ファンタジーな郵便配達マンガ
>>逆にパヨで共産主義どっぷり主人公の漫画はないのかね
いやいや。ちょっとは探せよ
山本直樹「レッド」
実話ベースで全共闘から山岳ベース事件、そしてあさま山荘までを描いた力作
これ知らないとかおまえ検索すらしてないだろ?総括しろ
これな
そもそもヤンマガやアフタヌーンで連載されてるものまでシレッと「無いだろ?」ってあげてくるとか、無知すぎて意味わからん
三島由紀夫の作品でしかその存在を見たことないけど
ドラマにはなったけど
それ、ハッピーピープルの連載開始が1986だけど
どこかの国の工作員のエピソードは1995ぐらいだった記憶があるんだが。
確かBLであったような・・・
記憶があいまいなので間違ってたら申し訳ないけど、4コマ漫画で見かけたことがある。
確か作者は佐野妙? だったような・・・
確かくーねるまるたの作者が以前4コマ漫画誌で連載してたような・・・ (短期連載の打ち切りで未単行本化)
間違ってたらスマソ
だとしたら俺の記憶違いや
すまん
AD(主にTV局の裏方中心)でよければある。(「スキップAD! いろはちゃん」)
「土佐の一本釣り」とかで良ければ。
山本直樹 レッド
炭鉱夫とか。
砂金は除外な。刺青変態漫画があるから。
ラピュタ
「めしあげ!」という漫画はどうだろう?ちょい違うけど。
最初は日露戦争時の料理兵を描いていたが
日露戦争が終わった後は、最初の南極探検の白瀬観測隊の料理番として随行。
アシカやペンギンを食料にしたりするシーンなどあり。
なぜいきなり南極を舞台にしたか?
ちょうど「宇宙よりも遠い場所」が大ヒットしたからかも。(ちょうどその時期に話が急展開した)
島耕作 (取締役か専務の時代、社長時代はリチウム関連で色々)
ファンタジーありなら「テガミバチ」とか「シゴフミ」とかw どちらもアニメ化してる
現実世界ならば、国鉄時代の郵便物関連なら
「カレチ」(池田邦彦)という鉄道の客室乗務員を主人公にした人情名作があって、
同僚の話で郵便物、小包などを鉄道で運搬するときの話が結構な頻度であったり。
自分は鉄道には興味が無いが、この池田邦彦の一連の鉄道漫画ものは、
職業漫画の中でもトップクラスの出来だと思う。マジで面白くないエピソードが無い。
「宇宙よりも遠い場所(コミカライズ版)」
エロゲのモザイク係が主人公の漫画なら知ってる
それがメインの話では無いけど
西表炭鉱夫物語やな。
牛を屠る人。作者の実体験。
仕事している風景は全く出ないからノーカンと言えばノーカンだけど、
「旦那が何を言っているかわからない件」の旦那は元々まとめサイト管理人。
結婚してから辞めてWebデザイナーになったけど。
国境のエミーリャの人か
絶対面白いんだろうけど、ネカフェには置いてないだろうな…
かといってあの絵は、定価で買うのもためらわれる
昔の漫画で結構あるよ
ドクタースランプとかね
面白いから池田邦彦の漫画どれか読んでみて!
自分のおすすめは「エンジニール」(2巻完結)
※166
>今は無いが、貨物の操作場で貨車の組み換え作業。機関車から突放された貨車に乗って貨車のブレーキ操作して指定された位置に停止させる。
「カレチ」という漫画の最終巻あたりの、国鉄民営化直前のエピソードで
コンピューター制御で貨車を指定した位置にブレーキ無しの慣性だけで止める最先端の基地と
そこに勤めることになった準レギュラーキャラのエピソードがあった。
貨物列車の需要低下のために、せっかく作った基地もすぐに無くなった、とか。
2000年ぐらいだったと思う。
建築のコンペンションで模型を作って受注を決める漫画があった。
コミックGUYとか今は亡き雑誌
漫画どころかアニメにもなったぞ。