|
|
前評判が高かったのに買ってやってみたらクソゲーだったゲーム←何がある?
2: 名無しのアニゲーさん 2022/12/29(木) 18:35:10.70 ID:BmEUwazo0
|
|
3: 名無しのアニゲーさん 2022/12/29(木) 18:35:47.48 ID:ZjdxZfcJ0
テトリス3D
6: 名無しのアニゲーさん 2022/12/29(木) 18:36:23.76 ID:mBMMLX9p0
スクエニのゲーム全部
127: 名無しのアニゲーさん 2022/12/29(木) 19:29:32.25 ID:pqMXTY0f0
>>6
これ
最も、評判も良くないけど
これ
最も、評判も良くないけど
7: 名無しのアニゲーさん 2022/12/29(木) 18:36:30.11 ID:0heKOIkG0
11: 名無しのアニゲーさん 2022/12/29(木) 18:37:46.02 ID:wW30mZ0E0
GT7
控えめに言って最低だったw
控えめに言って最低だったw
12: 名無しのアニゲーさん 2022/12/29(木) 18:37:51.73 ID:1l7InuXW0
バンゲリングベイ
13: 名無しのアニゲーさん 2022/12/29(木) 18:38:12.48 ID:OmZhh4eo0
絶体絶命都市4
14: 名無しのアニゲーさん 2022/12/29(木) 18:38:35.97 ID:EUa3lhcP0
15: 名無しのアニゲーさん 2022/12/29(木) 18:38:37.80 ID:J3YRwFoZ0
時空の旅人
16: 名無しのアニゲーさん 2022/12/29(木) 18:38:42.48 ID:b9bwvE850
タクティクスオウガ リボーン
バフカードがクソすぎる
バフカードがクソすぎる
17: 名無しのアニゲーさん 2022/12/29(木) 18:39:36.71 ID:wTpq4dUW0
テイルズオブリバース
18: 名無しのアニゲーさん 2022/12/29(木) 18:39:52.48 ID:InWvAhmK0
320: 名無しのアニゲーさん 2022/12/30(金) 00:47:14.15 ID:5Ynh2Qcm0
>>18
クソゲーではないけど今年一番のガッカリゲーだったな
1年は遊べると思ったけど結局隠れボスだけ倒してクリア前に飽きちゃったわ
クソゲーではないけど今年一番のガッカリゲーだったな
1年は遊べると思ったけど結局隠れボスだけ倒してクリア前に飽きちゃったわ
20: 名無しのアニゲーさん 2022/12/29(木) 18:40:22.46 ID:RGSHgeBk0
スターオーシャン5
フィールド歩くだけでマジ酔いした
フィールド歩くだけでマジ酔いした
24: 名無しのアニゲーさん 2022/12/29(木) 18:41:04.34 ID:rZpnELbe0
27: 名無しのアニゲーさん 2022/12/29(木) 18:41:39.67 ID:jzpWK1hP0
エルシャダイ
33: 名無しのアニゲーさん 2022/12/29(木) 18:44:13.95 ID:Z7RhQPiH0
ポピュラス
37: 名無しのアニゲーさん 2022/12/29(木) 18:45:45.55 ID:FLk5eYHn0
モンスターファーム3
47: 名無しのアニゲーさん 2022/12/29(木) 18:50:32.14 ID:doJbnEAH0
ロマサガ2
51: 名無しのアニゲーさん 2022/12/29(木) 18:51:23.48 ID:OqLGhQ1F0
52: 名無しのアニゲーさん 2022/12/29(木) 18:51:56.78 ID:hxeAgD6L0
クロノクロス
53: 名無しのアニゲーさん 2022/12/29(木) 18:53:32.34 ID:UweDPuV10
ゴッドオブウォー
56: 名無しのアニゲーさん 2022/12/29(木) 18:54:20.04 ID:VvvbDrSu0
ブレスオブザワイルドが評判ほどじゃなかったな
63: 名無しのアニゲーさん 2022/12/29(木) 18:56:15.88 ID:LSH7UE3l0
ジョジョASB
65: 名無しのアニゲーさん 2022/12/29(木) 18:57:17.15 ID:QMg78lOz0
FF13
75: 名無しのアニゲーさん 2022/12/29(木) 19:01:58.33 ID:JlInHJkw0
ビートセイバー一択
85: 名無しのアニゲーさん 2022/12/29(木) 19:06:12.56 ID:tsffyQGc0
OUTWARD
Skyrim真っ青なキャラメイク
最悪の操作性
洋ゲーあるあるな意味不明なストーリーと無駄なアイテム多すぎ
Skyrim真っ青なキャラメイク
最悪の操作性
洋ゲーあるあるな意味不明なストーリーと無駄なアイテム多すぎ
89: 名無しのアニゲーさん 2022/12/29(木) 19:07:38.23 ID:eiEuESyv0
ペルソナ
雰囲気に全振りしたようなゲーム
戦闘のテンポが悪いうえに単調で苦痛だった
なんであんな人気あんのか未だにわからない
雰囲気に全振りしたようなゲーム
戦闘のテンポが悪いうえに単調で苦痛だった
なんであんな人気あんのか未だにわからない
102: 名無しのアニゲーさん 2022/12/29(木) 19:15:02.09 ID:51njQI3i0
ロマンシアかな
当時あの可愛らしいパッケージに騙されたが難易度高過ぎだろ
当時あの可愛らしいパッケージに騙されたが難易度高過ぎだろ
117: 名無しのアニゲーさん 2022/12/29(木) 19:19:50.89 ID:X3NzEURw0
FF15
120: 名無しのアニゲーさん 2022/12/29(木) 19:23:23.42 ID:R8xBXZNp0
124: 名無しのアニゲーさん 2022/12/29(木) 19:27:20.42 ID:jlf7Z0KZ0
DQ11
128: 名無しのアニゲーさん 2022/12/29(木) 19:31:44.76 ID:k5IkPIV60
3dsのスマブラ
買ったその日に売った
買ったその日に売った
129: 名無しのアニゲーさん 2022/12/29(木) 19:31:46.62 ID:rVar77ZF0
ファンタシースター2
画面が見下ろし型のRPGでは、操作キャラが中央に固定じゃないと気持ち悪い性分
画面が見下ろし型のRPGでは、操作キャラが中央に固定じゃないと気持ち悪い性分
139: 名無しのアニゲーさん 2022/12/29(木) 19:42:25.20 ID:xYuF2N9Q0
ゲームは人によって合う合わないがかなりあるよなぁ
142: 名無しのアニゲーさん 2022/12/29(木) 19:44:27.78 ID:TCTN1fKE0
ビヨンドザビヨンド
これは騙された人多いだろ
これは騙された人多いだろ
151: 名無しのアニゲーさん 2022/12/29(木) 19:56:35.71 ID:m5V1Nfiy0
ファイヤーエムブレムシリーズ
153: 名無しのアニゲーさん 2022/12/29(木) 19:59:34.54 ID:qxek2PGe0
原神
166: 名無しのアニゲーさん 2022/12/29(木) 20:09:21.89 ID:L7iDqDnC0
メガテン5の悪口はそこまでだ
181: 名無しのアニゲーさん 2022/12/29(木) 20:21:50.71 ID:nf0ltEh+0
ゼノサーガ2
199: 名無しのアニゲーさん 2022/12/29(木) 20:47:09.98 ID:TfpxhS+80
259: 名無しのアニゲーさん 2022/12/29(木) 21:54:38.43 ID:/SiG/n/g0
俺屍2
1が良かったからやってみたらクソゲー
1が良かったからやってみたらクソゲー
260: 名無しのアニゲーさん 2022/12/29(木) 21:56:13.83 ID:RL+9kKSH0
2はハズレが多い気がするな
264: 名無しのアニゲーさん 2022/12/29(木) 22:06:15.78 ID:XUyH3nmA0
FF7リメイク
7信者が持ち上げてただけだった
7信者が持ち上げてただけだった
287: 名無しのアニゲーさん 2022/12/29(木) 22:59:01.84 ID:qdTd0SKK0
ローグギャラクシー
発売されてから1ヶ月でワゴンセールという伝説
発売されてから1ヶ月でワゴンセールという伝説
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
ブルアカ
2度とも余計な事をして駄ゲーになるタクティクスオウガさん…
キッズしかいないゲームなのにチームゲー要素強くしたらただの運ゲーじゃん
3,4,5は面白いのになー
その日にやめた
メガドラだとシャイダクもよく言われるな
どっちもむちゃくちゃ面白いし、PSなら時の継承者の方がやばかっただろ
ウル4よりもあらゆる面で退化していた
特にマッチング前の待ち時間とマッチング後のロード時間
初代の良さが全部消えていた
ジョジョもアンチが騒いでただけだな
実際にやっての不満点挙げてるっぽいならいざ知らず作品名だしてただ悪口添えてる奴はただのアンチの弱者人間だろうな
ペルソナ5→だるすぎ
エルデン→だるすぎ
前評判がいいスクエニゲーなんかここ10年くらい無くね?
わざわざ余計な要素足してゴミ化してんのスゴいわ
ローグギャラクシー
ゼノサーガ2
機動戦士ガンダム一年戦争
戦闘もっさりしてるしマップが無駄に複雑で目的地に全然辿り着けなくてイライラした
ガチャもフィールドスキルもめんどくせえし、結局キャラゲーってことで落ち着いたわ
>タクティクスオウガ リボーン
うむ
前評判もガチ信者の期待がこもってて高かったが・・・
>ファイヤーエムブレムシリーズ
FEエンゲージも類に漏れず
マジでケツしか見るとこなかった
やっぱ文化が違うんだな~と思う事多い
お前はもうゲーム向いてないだけだよ
リメイクするからアカンようになるんだろ
リマスターしてそのまま出せばいいんだよ
あれ体験版からヤバイ雰囲気あったのに何であんなに前評判よかったんだろう
特にFFやゼルダはゲハが絶対湧いてるだろうな
まさかあの台詞がカットされてるとは思わなかったわ
ストーリー重いし攻略難度高いし取っ付きにくい
そこを乗り越えて遊び尽くして面白い所まで至ったのは、
あの頃ヒマで他の娯楽が少なかっただけ。
NIKKEは知らんけどブルアカはユーザーからもシナリオ以外はクソだよって散々言われてただろ
そんなわけないだろ
ジョジョは間違いなくクソゲーだぞ
スタッフが考えたオ〇ニーストーリーをただ傍観するだけのゲームだった
戦闘が面倒で止めちゃった。プレイ動画でいいやってなる
テキストが面倒くさい
逆に考えるんだ
ケツを見れれば本望だと考えるんだ
前評判高い段階があったとでも???
昔友達の家に泊まってみんなで遊んだけど
面白さが微塵も理解できなかった
旧作より新作が面白いって、正当に進化してるだけでは?
んそ、続編の方がつまらないものがあるのは認める
トロピコとかシムシティとかシミュレーション系は好きなんだけどなぁ
とにかく操作性がゴミ
でも評価は高いんよな…謎だわ
買った手前トロコンまではやったけどこれが大騒ぎされた大作なの?って感じだった
買ってクリア前に売ったゲームはこれだけ
タッチもジャイロも頭が固いと理解できないからな
悪い意味じゃなく、一輪車に乗れる奴と乗れない奴ぐらいの感覚で
俺もピクミン3でマルチタスク能力の無さに気付かされたから
気持ちは分かる
発売前から不安要素ばかりだったわ
前評判は、発売前の事前情報による評価のことなのだが......
発売前にファミ通等が持ち上げまくったが、実際は糞ゲーだった等の場合なので、「特殊」の感性ということではない
人それぞれだろ
アクションが苦手な人には評価が高かろうが人気があろうが
その人にとってアクションゲーは面白くないし
文章読むの好きじゃない人にとってはノベルゲーなんてつまらないし
好きなジャンルの評価高い作品でも
なんとなくこれはソリが合わなかった…なんて事はいくらでもある
世間的に評価されてるゲームが楽しめなかったからといって
その人が他と変わってて特殊だなんて事はないよ
なんか制作陣が豪華っぽい触れ込みだったんで買ってみたが
あまりにもアレだったんで人生初の積みゲーになった思い出
コレは見えてた地雷じゃね?もう浮遊機雷ってくらいに
追記
なお、ファミ通の信用がすでに地に堕ちて当てにされてないことは認める
あの広井王子が原作!!と持ち上げられ、アニメも展開し、舞台となった尾道市もラッピングバスを走らせるなどの大プッシュ
なお。
ときメモから始まったギャルゲーの機運を台無しにした大罪人である
じゃ16も駄目やん
前評判の意味をまず確認してから物申せよな
テイルズコンビが手を組んだ新作やぞ
声優でお通夜になったけど
セカンドではなく?と思ったけど、
無印、並行世界回り出してからは実質ループだったな…
3プレイしたら心臓麻痺で死にそう
ちょっとでも難しかったり複雑だったらすぐゲームを投げ出すような根性無しだろ
感性の違いとかじゃなくて忍耐力が足りなさすぎるんだよ
あの体験版をやらせといて
あのクソ製品版は許さない。
愛用武器のサブ&スペシャルが
変わり完全に別ゲーになった。
アイコンも見難いし。
ディレクターズカット版も買った俺に謝れw
面白いと言ってるのは昔からやってる奴らばっか
武器がすぐブッ壊れるのがかったるすぎて1時間もたなかった
リボーンは改善してほしい点もあるけどリメイク元のクソ部分が色々改善してたし
サクサク遊べるから最後まで遊べた
リメイク版のASBRで、47都道府県とのコラボ写真で、徳島県の山を、大真面目に富山県の山と間違えるというやらかしをしてて草だった
徳島県にあるのは剣山で、剱岳じゃないんだよ…
武器に耐久力ある系嫌いなんだけどブレワイはあの武器壊れるのなかったらあんまハマらなかったと思う
長く遊べるクソゲー
発売直前までジョエルが旅に同行するようなPVまで作ってたのにあれ
かなり序盤で投げたわ
電波垂れ流しストーリーとスキップ不可演出多過ぎ
トバルのオマケ体験版で嫌な予感はしてたけどテンポ悪い
カジノのミニゲームぐらいしか純粋に楽しめるものがなかった
ファミ通を信じたのに。
ぶちギレ金剛、タイトルの通り
クソゲー過ぎて俺がぶちギレた。
バランは体験版を出さなきゃもっと被害者が増えてたかもね
ヒロイン問題がよく話に上るけどそもそも全体シナリオ、戦闘バランス、カメラアングルすべてが酷い
シリーズ20周年でよくあんなクソゲー出したもんだよ
Bloodborneみたいなゲームと言われて買ったが
結局雰囲気だけで単調な戦闘にガッカリした。
マップの開通や建物、装飾までは完璧なのに。
まずはキャラデザをぷよぷよ通ぐらいまで戻せ。
ボスでブレイクしたらムービー入って無かったことになるのクソすぎだわ
他のゲームはそうでもないのに、これだけは画面酔いしてしまって進むの諦めた
これな
ロゼの話ばっか槍玉にあがるけどゲームとしての出来も十分すぎるほどクソ
このあたりだな
とりあえず一般的な洋ゲーは肌に合わないってことを学んだ
ここまで期待ハズレだったのは他に思いつかない
ギャルゲーとして見たら別にそこまででもなかったんだけどな
単にときメモに食いついた俄かが育てゲーが本流だと勘違いしてただけの話
べつに前評判も高くなかったしスレ的には趣旨違いになるかね
ゲームと言っていいか悩む
ただその作品を批判したいがために言ってるのかもしれんし
最初のタクティクスってトレもみたいのでいくらでもレベル上げれるから難しいもクソもないだろ
俺はむしろそれがつまらんかったしあとあの高二病全開の空気がほんとキツくてクリア前に売ったけどな
もう開発中止したけど現状フレ3人いるなら楽しめるゲームになってるぞ
最初から15枚スタートだから
その大事な尻が終盤にはいなくなるんですがそれは
メリケンじゃないと十分楽しめない世界とかゲームの世界観として片手落ちなんだなーって
少年向けのゲームとか普通に楽しめるのに、これだけはミリも面白くなかった
シンプル過ぎてやってることがテトリスと変わらん幼児向けのゲーム
キャラの動きもマップのグラもさすがに古臭い
ステージ制の方がレベリングもボスも判りやすくホストも白も赤も楽しめた
全部のポケモン集めるまで楽しめたから満足
和風の世界観もよかった
リアル小学生みたいなのが主役の普通のポケモンはやろうと思わん
OWも一本道すぎるのも極端すぎて好きじゃない
時のオカリナの方がずっといいと思う
FF7リメイクは
前情報からして特大地雷
エルデンリングに被ってなければもっと言われてたと思うよ
難しい、複雑の以前にロマサガ2はRPGとしての癖が強い説明不足のゲームだろ
年代ジャンプで育てたキャラが急に死んだことになってるとかシミュレーションのつもりでやってないと拒否反応が出てもおかしくない
閃きも何の事前情報もなければ運ゲーに近い
俺屍2みたいに酷かった
久しぶりのナンバリングで前評判と期待高かったのに運営と開発とストーリーガチャ酷すぎて万年炎上してブランドしんだ
前評判の頃からヤバイと囁かれてたかもしれないがイマイチ覚えてない
クソゲーすぎて前作の値が上がってしまった
あの頃のトライエースは面白いクソゲー出す良いメーカーだったな
今はクソ要素がチラつくだけでフルボッコにされるから無理だろうが
あれだけ期待値高かったのに元のスタッフ抜けたせいであちこちおかしい嫌がらせみたいなシステムと調整不足、ボリューム不足、ストレスゲーになった
スプラ3もマッチング酷いしサーバエラー多いし何よりPvEのサーモンランが一番ストレス溜まる
固定しかランキング入れないイベントやったり何もかもがランダムの運ゲーで敵も遠距離から即死バンバン撃ってくるわゲーム内で説明のない長縄飛び予習必須だわ好きな武器使えんわマップデザインも酷いわでサーモンランは世に出してはいけない失格レベルで2からイクラ投げしか改善されてない
ヒーローモードも一部レベルデザインおかしいしトリカラとかルールもシステムも崩壊してた
開発さえまともなら神ゲーになってた
って思ったが前評判も開始当初もクソオブクソで何も言い返せんかったわ…
何だあの操作?
まともに飛行できず墜落ばっかするからクソつまんねーわ
馬鳥から焼き鳥を経てフェニックスした吉田に草🤭
下に引けば上昇
上押せば下降が分からない池沼なんだ?
左右に曲がろうとしたら意味わからんことになる
お前もやってみたら分かるよ
あれアクションとして考えると動きにくいわ視点が切れるわ操作性悪いんだけど、リソースを割り振るシミュレーションとみると楽しい
事前・あるいは情報収集で戦い得た敵の情報からリアルタイムで対応しながら事前の戦略を詰めていくゲーム
事前準備が面倒くさいのは面倒くさいけどなウィッチャーの戦いとはそういう泥臭いもんだって再現は素晴らしくできてる
広井王子がすごいのはコネ力だからな
すごいメンツ集めてくるから良いものが出来てた
クリエイターとしてじゃなくて、プロデュース力が凄い
メタルマックス2壊
揚力も水力偏差も無い最も簡単なフライトシミュで操作できないとかゲーム以前にリアルで不都合がありそう
ダーククロニクル
FF9
ディスコエリジウム
4が良かったから相当期待してたのに発売日から裏切られた
あれからパッチでかなりマシにはなってきたようだが最初のクソゲー感はぬぐい切れない
ゼノブレイド
ゼノブレイド
あれのせいで今後出るゲームの期待値がクソ下がった。ASBRで神ゲーに昇華したからいいけど。
ニンテンドーチケットでDEと2セットで買って、DEはどハマりしたから2もって期待したけど全然のめり込めなかったな。ストーリーやキャラクターの対象年齢が一気に下がった気がして、見てて不愉快だった。
まぁこういうのは大抵期待の裏返しで、ギャップによって不満点をより大きく感じてしまうからなんだろうな。
1が名作だからってまさかストーリーをほぼ同じどころかコピペまでするとは
SFゲー捕まえて剣と魔法がないって文句言うとかお門違いも甚だしい。
俺はデススト。
こちとら映画が見たいんじゃなくてゲームがやりたいのに、ムービーだらけで操作性がクソだった。
小島の評判だけが独り歩きしてるよな。
神ゲー言うからやってみたがいつものUbiゲーですぐ飽きた
追加要素加えるたびに駄作化してるスクエニの象徴みたい
このパッケージでファンタジーな訳あるか。前評判調べたらポストアポカリプスくらいわかるやろ
よく分からん拘りだな
アルセウスをそこまで楽しめたなら
他でも問題なく遊べるだろうよ
NIKKEはストーリーとキャラはホント好き
デイリーが面倒なのとガチャが糞
ここ半年はシナリオもちょいちょい怪しいわ
不満漏らすとアンチのレッテル貼られて狂信者にぶん殴られるけど
情報収集下手なだけだろっていう
飛行機が車と同じ操作で左右に曲がるわけねーだろ
エースコンバットもそうだがだいたいのゲームでの飛行機の操作は左スティックは上下ピッチング左右ロールとなってる
例えば右に急速旋回したかったら左スティックで右にロールさせて上にピッチングさせる
お前がバカなだけ
つーか今までゲームで飛行機の操作どうしてたんだ?
これ
メタスコアも高評価だしやってみっかと思ったら退屈過ぎて途中でやめたわ
実際の操作だとそうなんだろうけど
ゲーム操作だと上押したら上昇して欲しいとは思う
だからリアル操作とゲーム操作のコンフィグ付いてるゲームは親切だと思う
最初は何このクソゲーって思ったけど最後は神ゲーだった
ノービス操作に設定変える頭もない奴には無理なゲームだろうな
俺はまったく逆でFO4は千時間超えではまったけど
スカイリムは全然はまれなかったわ
結局自分の好みなんだろな
ドラクエ6
FF7
シェンムー
バーチャ5
ゼノブレイド
ダークソウル
マリオオデッセイ
エルデンリング
ゲームとしてもクソだったけど、シナリオも演出もクソだし、なによりリメイクじゃねえってところがファン全員敵に回す悪逆非道な行い過ぎてヤバい
でもそれでも評価高いんだけどアレを喜んでるアッパラパーなやつらが居るからスクエニはFFをどんなクソゲーに仕立て上げてもいいってとんだEZモードだわ
聖剣伝説4やA.C.E Rなど本当に前評判だけの見掛け倒しだけだった
プレイヤーの8割がクソゲーと評価するであろうゲームを上げるべきだろう。
味方NPCが戦力にならないのもまあ許せる
乙っても蘇生できるシステムがあるのになかなか蘇生してくれないAIはクソ
むしろたまに蘇生してくれるのが乙った時、リトライの判断に影響がでる分たちが悪いまである
シナリオは擁護しようのないクソゲー
シミュレーターと知らず買った自分が悪いのだが、ゲームで遊びたかったので
すぐに売りに行った。
アサクリとファークライは毎回そうだろ
戦闘シーンでどうにかテイルズのフリーランみたいに移動できないか試してたのは自分だけじゃないはず
現地まで馬で並走その間ボタンすーと押さなきゃいけないとか色々とダルくてすぐ辞めた
フランス革命が舞台っていうからベルばらとかイノサンでやってたエピソードにアサシンとテンプル騎士団の暗躍をどう解釈するのか楽しみしてたらまさかの一般市民視点
アサシンの幹部たちはなんか暗躍してるようだけど主人公は下っ端なんで蚊帳の外
というか、余計な事するなって怒られる
肝心の革命はバスティーユに投獄されてたらになんか始まってた
必殺技集みたいなPV出してた時はかなり評判良かった
発売間近になって最強決定戦みたいなCPU同士の実際の対戦動画出したあたりから地雷臭が強くなってた
バグも多いけど、ネットワーク回りとマッチングがクソすぎる
恋愛脳多すぎ
中身スッカスカすぎ、キャラはアタマおかしい
でもやる事全部同じだしで、あんまりにもつまらんくなってサブクエ放置でメイン終わらせて即売った
なんなら剣はあるし魔法みたいなものもあるよな
発売前日までソシャゲモード隠してたくらいだぞ
ぼくにあうならくそげーもかみげー
なにも問題ないな
世界観設定とかは意味分からんかったけど
俺は俺屍2
起こった事件をいろんな視点で語られる、みたいなのが結構面白かった
一族のストーリーは面白かった記憶はないけどステータス育成と戦闘は1と同じ感じで普通に楽しかったし、ボス戦に1枠無関係な人がくる縛りとか気にならなかった
茨でワイヤーアクション、敵に張り付いて解体、引っ張って倒したりと斬新で楽しいアクションゲームだった。
銃もカッコイイ。
社長が宣伝にでてきてさんざんファンアピしてたから大丈夫だと思わせてファンゲームとしてもダメだったのがあるな
剣と魔法がどうこう言ってるから脳が固まったじいさんか単に腐したいだけなんだよな
なお現在は前評判すら高くなく期待値ほぼゼロなのにそれすらマイナスにして来る模様
前評判って高かったっけ?
まさか、ムービー中にセリフが途切れて字幕になるとは思わなかった
VATSやPERKでも大概にゲーム向け能力や
4は楽しんだが主人公のキャラ付けが
ガチガチに固められてたのはいただけなかった
そして76の方は本当にヤバかった…
アップデートで大分持ち直したけど
ヨコオのオナニーでくそつまらんかったわ
まさかあんなクソシステムクソシナリオとは思わんやん
まっすぐ行ってボス、ムービーの繰り返しで何だこれと思った
わかる。素性が10種類あるけど6キャラ作ってそれぞれで2周ずつしかクリア出来なかった
ネタになるのは暗黒太極拳とゲーム中とキービジュののキャラデザ格差ぐらいで
システム的には同級生とか下級生と変わらんけどな
あれ、前評判の時点で暗雲垂れ込めてたと思うんだけど・・・
一説によるとコレを購入したのはスーパーヘビー級上戸彩ファンだけだったとか。
76なんて発売当日に本編より重めのパッチインストールしないとゲームできないとかふざけた作品だったぜ
あの年齢ならむしろ恋愛無関心の方が少ないだろ
現実だって心情外に出さないだけで内心は
例えばどれ?
エアプノアンチジャないならなんかあげてみ
攻略サイトや攻略動画見て改めてやり直して「面白れー!」ってなったけど
只、攻略本やサイト見ないと面白くないゲームってのもな‥と考えさせられるのもある
同人は評判じゃなくて下半身で選べとあれほど
でもそれって今までプレイしたゲームによって変わり過ぎちゃう?
ゲームの上手さっていうプレイヤーによって幅が広すぎる場所をゲーム側に求めるのは酷だと思うわ
この手のヤツって何が面白かったか質問しても答えないからね
バカにされたくないのかプレイしてないのか…どっちみちまともじゃねーよ
>これは騙された人多いだろ
メーカーが全力で騙しに来てるのは違う気が…
>俺屍2
>1が良かったからやってみたらクソゲー
1からクソゲーだったから何とも言えん。
あれ開発者がゲームに恨みでも有るんじゃねーの?
>FF7リメイク
>7信者が持ち上げてただけだった
FF7の段階で子供しか騙せない内容だったのに
何故リメイクから騙されるのか…あれキャラゲーだよ?
>ローグギャラクシー
>発売されてから1ヶ月でワゴンセールという伝説
せめて内容の事に触れてやれよ。
ゲーム自体は悪く無いけど問題も多い。声優はそんな気にならんぞ。
基本的なシステム変わらないから大丈夫だと思ったら単純なクソシナリオでぶち壊してきた奴
アンサガは前評判別に良くなくね?
サガシリーズだから持ち上げ…られてたか?
ファミ通クロスレビューでは高評価だったらしいけどそのことか?
まあ俺としちゃスタッフも認める説明不足、<ディフレクト>装備の有無で物理攻撃三割回避と
凄い差が出る仕様、内部システム知ってないとまともに取得できない魔導板と術合成とかさまざまな問題はあるが
それなりに楽しめた
そもそも無印はスクエニじゃないからな
結局スクエニがガンなんだよ……
ゲームバランスは松野氏の責任じゃね?