|
|
【悲報】昨日の名探偵コナンの映画、ツッコミどころありすぎで笑ってしまうww
1: 名無しのアニゲーさん 2023/04/08(土) 11:46:51.94 ID:5r2mSnQk0
|
|
3: 名無しのアニゲーさん 2023/04/08(土) 11:47:15.19 ID:TP0m7NO80
ツッコミどころそこじゃねーだろ
7: 名無しのアニゲーさん 2023/04/08(土) 11:48:23.01 ID:+RX720il0
BUMPのクソ主題歌カットされてて草
11: 名無しのアニゲーさん 2023/04/08(土) 11:49:41.53 ID:G3BAReJDa
船のやつより酷かったん?
13: 名無しのアニゲーさん 2023/04/08(土) 11:50:20.15 ID:buRX0gxmd
>>11
船のやつより話の内容は酷いけど面白かった
船のやつより話の内容は酷いけど面白かった
12: 名無しのアニゲーさん 2023/04/08(土) 11:50:04.00 ID:03K8UOjJd
墜落してくる人工衛星撃墜した時よりかはマシやろ
18: 名無しのアニゲーさん 2023/04/08(土) 11:51:42.90 ID:hT6vQUmkd
ガム付けただけで爆発止まりましたー
は?😠
は?😠
24: 名無しのアニゲーさん 2023/04/08(土) 11:52:35.73 ID:qIqRnFXGd
>>18
作者絶対爆弾解体エアプやろこれ
作者絶対爆弾解体エアプやろこれ
26: 名無しのアニゲーさん 2023/04/08(土) 11:52:58.05 ID:qIqRnFXGd
>>18
普通染みるよなw
普通染みるよなw
19: 名無しのアニゲーさん 2023/04/08(土) 11:51:45.45 ID:lg0+FZ92M
コナンがパイプ渡りするところが一番面白かった
22: 名無しのアニゲーさん 2023/04/08(土) 11:52:34.05 ID:Rp178IUO0
阿笠の技術力がヤベーだろ
29: 名無しのアニゲーさん 2023/04/08(土) 11:53:57.59 ID:rOVxJHSy0
なんでこれ評判ええんや?
最近のコナン映画のなかではマシってこと?
最近のコナン映画のなかではマシってこと?
33: 名無しのアニゲーさん 2023/04/08(土) 11:54:35.12 ID:s0yD+Eir0
>>29
探偵たちの鎮魂歌ぶりにうつむ~くが歌付きで流れた
探偵たちの鎮魂歌ぶりにうつむ~くが歌付きで流れた
35: 名無しのアニゲーさん 2023/04/08(土) 11:54:53.12 ID:Mye6ZzxA0
>>29
比較対象がリニアだったからな…
比較対象がリニアだったからな…
462: 名無しのアニゲーさん 2023/04/08(土) 13:04:01.39 ID:s/kNDDISF
>>29
ここ10年では最高の出来とかいうボージョレヌーボーみたいな評価や
ここ10年では最高の出来とかいうボージョレヌーボーみたいな評価や
31: 名無しのアニゲーさん 2023/04/08(土) 11:54:29.34 ID:r6/OyU3B0
半分ギャグアニメだったな
37: 名無しのアニゲーさん 2023/04/08(土) 11:55:28.15 ID:1KviLLVy0
コナンの映画って蘭あんま出ないの?
昨日見たら出番無さすぎてびびったんやが
昨日見たら出番無さすぎてびびったんやが
51: 名無しのアニゲーさん 2023/04/08(土) 11:58:24.81 ID:UNOtul020
>>37
その映画のテーマによる
コナン蘭メイン キッドメイン 服部メイン 黒の組織メイン 公安メイン
その映画のテーマによる
コナン蘭メイン キッドメイン 服部メイン 黒の組織メイン 公安メイン
45: 名無しのアニゲーさん 2023/04/08(土) 11:57:38.73 ID:JnNAlIx+d
松田とかいう奴が米花町のヤバさに気づいてるの面白かったな
54: 名無しのアニゲーさん 2023/04/08(土) 11:59:12.80 ID:+RX720il0
結婚式が囮操作詐欺やったの普通に腹立ったんやがこれ公開時問題にならんかったんか?
59: 名無しのアニゲーさん 2023/04/08(土) 12:00:09.35 ID:s0yD+Eir0
>>54
コナン視聴者は慣れてるから
漆黒の追跡者の予告詐欺はもっと酷かったぞ
コナン視聴者は慣れてるから
漆黒の追跡者の予告詐欺はもっと酷かったぞ
67: 名無しのアニゲーさん 2023/04/08(土) 12:02:56.46 ID:4/66Rm8wd
>>54
ジン「久しぶりだな、工藤新一、いや今は江戸川コナン」
当時は大荒れでしたよ?
ジン「久しぶりだな、工藤新一、いや今は江戸川コナン」
当時は大荒れでしたよ?
416: 名無しのアニゲーさん 2023/04/08(土) 12:56:30.12 ID:pkse8kHN0
>>67
調べたらこれ夢落ちだったらしいな
ひでえ
調べたらこれ夢落ちだったらしいな
ひでえ
430: 名無しのアニゲーさん 2023/04/08(土) 12:58:44.36 ID:o4ERmZLPd
>>416
来週見れるから待ってろ
来週見れるから待ってろ
689: 名無しのアニゲーさん 2023/04/08(土) 13:47:19.38 ID:+D7987Rl0
71: 名無しのアニゲーさん 2023/04/08(土) 12:03:31.28 ID:jbTSQt0ad
143: 名無しのアニゲーさん 2023/04/08(土) 12:15:12.49 ID:tKEFWhDqa
>>71
山本ほんとひで
山本ほんとひで
84: 名無しのアニゲーさん 2023/04/08(土) 12:06:40.30 ID:xECagaLz0
ギャグアニメを真面目に観るな
106: 名無しのアニゲーさん 2023/04/08(土) 12:09:38.53 ID:SPXbhJq10
警察学校編見てないとイマイチ乗れんやろな
226: 名無しのアニゲーさん 2023/04/08(土) 12:28:03.74 ID:hT6vQUmkd
>>106
また来週コナンやるんなら今週警察学校の総集編ながして来週ハロウィンで良かったな
また来週コナンやるんなら今週警察学校の総集編ながして来週ハロウィンで良かったな
133: 名無しのアニゲーさん 2023/04/08(土) 12:14:01.30 ID:0xp83BPVa
最近のコナンてゲストキャラ少なすぎてすぐ犯人わかるし後半のしょうもないアクションメインになりつつあるんやな
153: 名無しのアニゲーさん 2023/04/08(土) 12:17:44.11 ID:swo8aqi1M
>>133
売上伸びてるし映画館でこそ見る価値があるものにしろという意見汲むとそうなる
でも脚本がアクションシーンありきだからどこか無理ある
売上伸びてるし映画館でこそ見る価値があるものにしろという意見汲むとそうなる
でも脚本がアクションシーンありきだからどこか無理ある
156: 名無しのアニゲーさん 2023/04/08(土) 12:18:20.13 ID:v8Eevvgz0
コナン映画って
初期→名作揃い
中期→酷いの多め
最近→ようやっとる
こんな漢字だよな
初期→名作揃い
中期→酷いの多め
最近→ようやっとる
こんな漢字だよな
164: 名無しのアニゲーさん 2023/04/08(土) 12:19:39.64 ID:tKYHVrFUa
>>156
異次元
純黒
から紅
ゼロシコ
ハロウィン
この辺はようやっとる😤
異次元
純黒
から紅
ゼロシコ
ハロウィン
この辺はようやっとる😤
177: 名無しのアニゲーさん 2023/04/08(土) 12:21:11.37 ID:wyoMAno10
最近のコナン映画はマジでファンに甘えすぎだと思うわ
見に行くやつがわるいけど
見に行くやつがわるいけど
193: 名無しのアニゲーさん 2023/04/08(土) 12:23:56.50 ID:6r9kKPGBa
>>177
いや最近のやつの方が銀翼やら絶海やら沈黙より全然面白いだろエアプか?
いや最近のやつの方が銀翼やら絶海やら沈黙より全然面白いだろエアプか?
209: 名無しのアニゲーさん 2023/04/08(土) 12:26:27.28 ID:DwnDWwIFa
コナンって組織の人間か...?→スパイか味方でしたをやり過ぎて戦力差おかしくなってない?
ジンニキ酷使され過ぎやろ
ジンニキ酷使され過ぎやろ
213: 名無しのアニゲーさん 2023/04/08(土) 12:27:00.97 ID:slnkqmoKd
>>209
ジンニキ以外全員スパイ説
ジンニキ以外全員スパイ説
218: 名無しのアニゲーさん 2023/04/08(土) 12:27:14.60 ID:L6JlC8lh0
>>209
アイリッシュを殺した無能だし自業自得みたいなもんやろ
アイリッシュを殺した無能だし自業自得みたいなもんやろ
323: 名無しのアニゲーさん 2023/04/08(土) 12:42:05.09 ID:6/V9yR1r0
警察学校と安室と赤井家はそろそろ退場してほしい
352: 名無しのアニゲーさん 2023/04/08(土) 12:45:40.34 ID:JnNAlIx+d
>>323
そこらへん退場したら今のコナンに何が残るんや…
そこらへん退場したら今のコナンに何が残るんや…
357: 名無しのアニゲーさん 2023/04/08(土) 12:46:22.84 ID:5xNCGZK10
>>352
初期のコナンと博士だけで組織探ってた緊張感が戻るはずや
初期のコナンと博士だけで組織探ってた緊張感が戻るはずや
363: 名無しのアニゲーさん 2023/04/08(土) 12:47:43.37 ID:giYk/FQ9r
警察のやつら
少年探偵団
黒の組織
怪盗キッド
そこらへん排除した映画作ってくれ
原作みてないから安室とかしらんわ
少年探偵団
黒の組織
怪盗キッド
そこらへん排除した映画作ってくれ
原作みてないから安室とかしらんわ
375: 名無しのアニゲーさん 2023/04/08(土) 12:49:15.37 ID:qbh2n7LP0
>>363
これありやな
ダークな推理物やってほしい
これありやな
ダークな推理物やってほしい
451: 名無しのアニゲーさん 2023/04/08(土) 13:02:03.15 ID:K/fhOy/4d
史上最高のシーン、貼っとくぞ
492: 名無しのアニゲーさん 2023/04/08(土) 13:08:31.42 ID:nJQ8jNhza
>>451
これ手書きってマジなんか
これ手書きってマジなんか
499: 名無しのアニゲーさん 2023/04/08(土) 13:08:57.77 ID:7GBbPdGy0
>>451
こういう重要なシーンで使うべきや青山原画は
こういう重要なシーンで使うべきや青山原画は
737: 名無しのアニゲーさん 2023/04/08(土) 13:55:12.46 ID:y+DVn/xMa
今日アニメでジンニキの伏せろが見られるってマジなんか?
768: 名無しのアニゲーさん 2023/04/08(土) 14:00:14.00 ID:RIiMkVJVp
772: 名無しのアニゲーさん 2023/04/08(土) 14:01:04.40 ID:hhb3tkGx0
>>768
草
草
774: 名無しのアニゲーさん 2023/04/08(土) 14:01:24.43 ID:ThI1ZXiPM
784: 名無しのアニゲーさん 2023/04/08(土) 14:02:42.75 ID:AQZGhGkA0
>>774
こういう箱から飛び出るおもちゃあったよね
こういう箱から飛び出るおもちゃあったよね
86: 名無しのアニゲーさん 2023/04/08(土) 12:07:02.29 ID:kLNox5bZ0
これが近年で最高言われるってここ数年どんだけ酷かったんや
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
しっかり売れるあたりガチ感あるよな、コナンって
コナン君なら、ゴジラを倒せるだろ科学力ヤバすぎる
ギャグ化は
でも近年最高は『絶海の探偵』で確定かな
絶海の探偵を初めて観た記念日の毎年4月16日は韓国人としてこの映画を楽しむ事にしてる
問題なのはクソつまらなかったことだ
カプセルトイでミニチュアスナイパーってあるけど、このアホ連中モデルでも出来そうだな
あいつら隠れる気あるのかすら疑わしいから、隠蔽率低すぎてコレジャナイって言われそうだけど
ロシアの女の息子殺された回想もカットされてて金ローの駄目な部分全快だったわ
これならサブスクやレンタルでいいし今後視聴率回復させたいならせめてカットする場面選んでる奴もっと上手い奴に変えろ
米欄が今より異常にマシで草
あくまで小学生向けなんで、ゆとりみたいなおじさんが見るものではないけど。
マスターキートンもキャドバリーとリンツのチョコレートで爆弾止めてたし多少はね?
お前んとこの大人気番組ちゃうんかい
「ベイカー街の亡霊」は名作だと思うんだけど他方コナン映画でなくてもいいような気がするんだよね
ゲーム内の世界でもコナン以外の少年探偵団のメンバーとかすぐに脱落して物語から退場ちゃうし
でも興行収入的には100億近く叩き出すようになったのは中期以降で初期は興行はそんなに儲かってなかったよ
人は進化もするし退化もするぞ
脚本が実写畑の人で平成に学生運動やる映画とか書いてるから
二世批判など思想面がちょっと気になったかなというのはある
管理人の日記やん
今更ですぞ
子供が反対に「なろう」見てそう。
だって始まった当初は純粋に子供向けの探偵アニメだったから。客層もドラえもんみたいに親子連れ中心でしょうし
それが、その世代が成長してもコナンから卒業せず、或いは親子2代で観に来るようになったから動員数が伸びたんじゃないかな?
金ローでノーカットはジブリだけじゃなかったっけ
今度ルパンの「複製人間」と「カリオストロの城」やるけどカリオストロはともかく複製人間はいつも放送する度カットされまくってる
第7作の迷宮の十字路が酷いし、以降が山本監督作品になって微妙化するから
切るならここしかない。中途半端に虫食いで見ると他のも見る必要性が出てくるしな。
内容については、切る切らないは一定ラインより上か下かの判断なんで
ベイカー街の亡霊についても別に特にこだわるようなものでもないかな、という印象。見る専ならね。
創作側でパクリ対象として見てるんだったら別だけど。
加えて、ポケモンがこの前アニメ版最終回だったらしいけど
あれみたいに30年ぐらいずっとコナンしか見てなかったらともかく、
コナン以外にも他に創作作品山ほどあるからな。
売上だけ求めて人気キャラ出しときゃいい作風にシフトしちゃったことを言ってるんだろ
キッドメインの映画なんて世紀末以外は悲惨なもんだぞ
だから、真面目にお話を作っている実写監督がアニメ映画に悪態をつくのはわからんでもない
ただのアクション映画としてみたら面白い。
コナンは犯人はろくでもない動機で犯行を犯すって縛りがあるから推理パートで魅せるのがほぼ無理やし。
紺青と花嫁が微妙で、緋色が駄作
俺ならスマホ使えば発明品と同じこと出来る
その真面目に作ってる実写のほうが何やその話wwwwってのがゴロゴロしてんだよなあ
役者の顔出せとか危ないこと出来ない、スポンサーの縛りがきついのかもしれんけどこういう出来の悪いアニメ以下の小学生のお遊戯会やで
世紀末のコナンとスコーピオンの一騎打ちとか、瞳のコナンから蘭への告白とか
そんな観てるだけで痺れるようなカッコ良さが本当に失くなった。
超ド派手アクションするのは良い。でもな、全然印象に残らないんだよ。
観返そうと思わないんだよ。
昨日の映画なんてまさにな。
作画とアクションシーンが特に良かった
えぇ…あんなんあからさまなミスリードやんけ…
小学生でも不可能だって分かってることなのに真面目に突っ込んじゃう大人って・・・
クレしん映画もこんな感じよな
YAIBAとかいうファンタジーチャンバラと同じ世界だしな
アガサ博士「少しの間時間を止めるぞい 時間よ止まれ!さぁ、今のうちにじゃ!」
これが1番気になったわ
他はツッコミ所はあるけど派手なアクションとか突飛な展開見せようとしてるんだなと納得できる
地下排水で混ざって爆発しそうなもんだがw
活躍シーンありきの強引な展開が多いのはやめろや
あれも面白かったけど、車に引かれたかもしれない小五郎を放置して街路樹(草)のボヤを消すことに必死の蘭姉ちゃん
一昨年公開の緋色の弾丸を去年金ローでやった時は本編ノーカットだったんだけどね……なんで今年はカット版なのか
・右腕なしで安室と互角以上の体術
・渋谷を一瞬で吹っ飛ばせる技術持ち
・謎のワイヤーアクションと片手でマシンガン撃てる腕力
歴代最強の犯人だろ
なんてわかりやすく引っかかってくれる人なんだ
多分君みたいな人が1番純粋に楽しめてるぞ
一気に不安になってきたわ
初期脚本家も監督次第でうんちだしコナン映画は監督依存だろう
単純にネタ切れやろ
それともうテニヌと一緒でとんでもだからツッコむのが野暮というかツッコまれるまでが作品の域
異論は認めん
まさにこれ
ド派手=名シーンやないよな
子供の頃から見てる安定した作品だから見続けるし文句もないけど、でも昔の映画は本当に良かった
ベイカーおもろいけど過大評価されすぎじゃね?
コナンらしさに欠けてる
それ無理。それだと他の人が見ない可能性高いから。なんだかんだで"商売"だからね。
貴方が全費用出して「俺専用の映画を作れ‼」とか言うなら、話は別かもしれないけど。
育三郎が芋なだけで真っ当なラブロマンスだしな
園子がかわいくてずるいw
あの一瞬で内容を記憶して後々推理の助けになるパターンなのは読めたけど
まさか父親ほっといて必死に消そうとするとは予想外過ぎた
渋谷を液状爆弾で火の海にするとか犯人の目的も派手でアホだし
友達と一緒にツッコミ入れながら見るくらいでちょうどいいわ
映画館行って2000円も払う価値がまったくない
読者・視聴者が悪いんじゃなくて長期連載し続けてるサンデーと作者のせいだな
あの頃はコナンの映画はもうここらが限界だろうなって思ってた
キッドだったり園子とか蘭が直接関わりあるキャラがメインじゃないと
本当に深刻なのは小五郎だな・・・ハロウィンのは序盤見せ場あったとはいえ途中退場だし出番がかなり無くなってる
水平線上の陰謀ワイは好きやで
量が莫大で1人ではできなそうな上に右肩は上がらないし本物とすり替えてイベントスタッフにさせるとしてもあんな変な液体入ってるランタンならスタッフ気づきそうだし
天国とか瞳とかあの辺りが灰原とか群を抜いてたし蘭ねーちゃんももっと可愛かったやろ
カラクレ、ひまわりとか興味無いわ
ここ最近だとルパンと純黒が歴代で一番好き
蓋が開いてたんやろなあ
毎回曲調が違うって割と気づいてない奴多いはず
初期で脚本書いた古内一成と野沢尚はもう亡くなってる
コナン有識者的にはどれが名作でどれが駄作なの?
◎○△×で評価して欲しいもんだ
むしろ久々にストーリー見応えあったしアクションに頼らずとも面白くてよかったわ
その後の巨大サッカーボールがいらん。毎回巨大ボールネタやるけど、あれ最近のコナン映画のお約束なん?
犯人たちの事件簿的にめっちゃ頑張ったってだけよ
よくわからんが相棒と同類なことがあったってことか…?
相棒といえば今火曜で放送してる成りあがった課長のドラマの上司の役の人、
前に再登場して僕は始めてみたんだけどあいつ昔からあの性格の役だったのか…?
どうしたって絶対にランタンに入ってた量だけじゃ足りないよな
それでも毎回即落ちってことは
阿笠博士は常に麻酔銃の薬を強くし続けてるんだよな
これもう黒の組織と変わらん外道でしょ
暴徒も変態もゴミもないのが1番のファンタジーだったな
人がタヒぬのはいいけど、あんな燃え方する?だったわ。
イメージ優先で作ると作った方はイメージどおりで満足なんだろうけど視聴者とかは「エッ?」ってなるか、何やられてるか分んなくなる。リアルこじらせててもそう。見えづらい舞台設定を実際見えづらくしたら何も見えんっての。
前々回とか赤井一家が味方として強すぎなのに、犯人小物やったからな
>警察のやつら
>少年探偵団
>黒の組織
>怪盗キッド
>そこらへん排除した映画作ってくれ
>原作みてないから安室とかしらんわ
それコナンの意味ある? オリジナルでよくね
14番目の標的オススメ
個人的にえぇ…って思ったのは遠く離れた受話器に声で番号入力するやつだわ
金ロー版だとエレニカ周りの説明カットされてたから多分一緒にカットされてたけど
プラーミャは国レベルのバックがいる殺し屋
cv中田譲治の連続爆破犯を脱獄させたり、公安は無理だったが警察の内部情報から警察学校組の素性調べてたりもしてるんで映画作中に出て来てないけど間違いなくデカい権力持った協力者とかがいた
安室がプラーミャの情報入手した時に「やっと上層部が重い腰を上げた」って言ってたのもそれや
当初の作品と違ってメインキャラを決めて、そのキャラありきで作品を作っている部分があるから小五郎メインは今後あるかもな。
小五郎だけじゃ弱いから、毛利家メインか優作と一緒にメインになるかもだけど‥
支援者は一体何チンなんやろな
中身なんてもう適当にしか作ってないだろ