|
|
作者「ベルセルクの終わりはめちゃくちゃハッピーエンドです」←これ
1: 名無しのアニゲーさん 2023/04/05(水) 19:53:29.81 ID:WR8WvZQcd
|
|
2: 名無しのアニゲーさん 2023/04/05(水) 19:54:00.78 ID:2MwMfjlY0
ハンターハンターもああなりそう
4: 名無しのアニゲーさん 2023/04/05(水) 19:54:15.91 ID:WAO3GIZjM
あそこからハッピーエンドできるわけねえだろ
5: 名無しのアニゲーさん 2023/04/05(水) 19:55:06.49 ID:8auIL7rg0
でもグリフィスバブみエンドもらしいっちゃらしいよな
6: 名無しのアニゲーさん 2023/04/05(水) 19:55:20.67 ID:+pNWx6d7d
一応ホーリーランドの人が結末まで書くんやろ?
ハッピーなエンドも一緒に考えたらしいし
ハッピーなエンドも一緒に考えたらしいし
7: 名無しのアニゲーさん 2023/04/05(水) 19:55:33.83 ID:4/1gCnNd6
2人は幸せなキスをして終了
13: 名無しのアニゲーさん 2023/04/05(水) 20:00:06.17 ID:dWSoN2bN0
骸骨が四人殺してグリフィスはガッツと相討ちになって二人は幸せなキスをして終了で良いよ
14: 名無しのアニゲーさん 2023/04/05(水) 20:00:27.96 ID:eX3sPbkf0
作者がバットエンドなのに話がハッピーになるわけないやろ
21: 名無しのアニゲーさん 2023/04/05(水) 20:03:05.93 ID:jIC9HPIk0
23: 名無しのアニゲーさん 2023/04/05(水) 20:03:24.46 ID:bo9UAKtE0
グリフィスがゴッドハンド全部倒したら一応ハッピーエンドになるんやないか
25: 名無しのアニゲーさん 2023/04/05(水) 20:04:09.82 ID:5brTJp+30
もうガッツは目もほとんど見えなくて身体ボロボロなにどうやったらハッピーエンドになるんや
36: 名無しのアニゲーさん 2023/04/05(水) 20:07:54.92 ID:dfB8pycF0
ガッツ「ごめんね」
グリフィス「いいよ」
これやるだけでハッピーエンド確定なんだよなぁ
グリフィス「いいよ」
これやるだけでハッピーエンド確定なんだよなぁ
38: 名無しのアニゲーさん 2023/04/05(水) 20:08:17.23 ID:XL7Rp7b00
そもそも単行本未掲載の話で完結してるよなこれ
43: 名無しのアニゲーさん 2023/04/05(水) 20:10:43.58 ID:bsQw1blJ0
親友漫画家が引き継いだって美談になってだけど
話聞いたっても30年前の話で30年前の話文書もなく鮮明に覚えてるわけないやろと
文書残ってりゃ真っ先にアピールするだろし
話聞いたっても30年前の話で30年前の話文書もなく鮮明に覚えてるわけないやろと
文書残ってりゃ真っ先にアピールするだろし
54: 名無しのアニゲーさん 2023/04/05(水) 20:14:26.95 ID:aR1vPpTR0
>>43
何度も話し合ったらそら覚えとるやろ
しかも曖昧なとこは削ると明言しとるし
何度も話し合ったらそら覚えとるやろ
しかも曖昧なとこは削ると明言しとるし
63: 名無しのアニゲーさん 2023/04/05(水) 20:21:54.01 ID:XRw8b/nN0
割とマジでガッツがグリフィス掘ったら解決しそう
65: 名無しのアニゲーさん 2023/04/05(水) 20:22:43.66 ID:EI5796fRd
71: 名無しのアニゲーさん 2023/04/05(水) 20:24:02.21 ID:elPh43vU0
ベルセルクとかシグルイみたいな男二人のプライド故のすれ違いって1番美しいよな
79: 名無しのアニゲーさん 2023/04/05(水) 20:26:03.50 ID:KEYIUduI0
何回アニメ化しても結局蝕までしかやらないの何でなん?
86: 名無しのアニゲーさん 2023/04/05(水) 20:27:21.46 ID:t8PClMgG0
>>79
あそこが最高潮だからや
あそこまでは日本漫画史上でもトップやと思っとる
あそこが最高潮だからや
あそこまでは日本漫画史上でもトップやと思っとる
100: 名無しのアニゲーさん 2023/04/05(水) 20:30:12.85 ID:cM5SplJB0
ゾットとかいうグリフィスの足にされてる使徒さっさと死んで欲しい
戦闘狂なんやったらゴッドハンドに媚びへつらうなよ
魅力ないわアイツ
戦闘狂なんやったらゴッドハンドに媚びへつらうなよ
魅力ないわアイツ
108: 名無しのアニゲーさん 2023/04/05(水) 20:31:31.22 ID:+ld8KkDW0
>>100
新生鷹の団でギリ魅力保ってるのがアーヴァインくらいじゃん…
新生鷹の団でギリ魅力保ってるのがアーヴァインくらいじゃん…
110: 名無しのアニゲーさん 2023/04/05(水) 20:33:08.84 ID:LLTPK2hy0
でも正直終盤のガッツと愉快な仲間たち路線が最後まで続いてたら叩かれてたと思う
116: 名無しのアニゲーさん 2023/04/05(水) 20:34:10.91 ID:TcRGriBx0
ナルトのラストみたいな感じでガッツとグリフィスが相打ちになってお互いに「ごめんね♡」って謝りあって死んでいくハッピーエンドやと思うわ
123: 名無しのアニゲーさん 2023/04/05(水) 20:34:53.17 ID:PqyNVB/Ba
なんか壮大な話っぽいけど
親友が女できてムカついて王女レ○プしたせいなんだよね
親友が女できてムカついて王女レ○プしたせいなんだよね
130: 名無しのアニゲーさん 2023/04/05(水) 20:35:51.49 ID:wKBIwR+y0
続きやってるみたいやけどウラケンが描いてないんじゃ読む気起きん
143: 名無しのアニゲーさん 2023/04/05(水) 20:38:23.96 ID:+ld8KkDW0
ファルネーゼさん、有能介護士のポジションを手に入れた事で過去トップクラスの変態キャラだった事を忘れられる。
146: 名無しのアニゲーさん 2023/04/05(水) 20:38:57.75 ID:PqyNVB/Ba
ガニシュカのあたり嫌いじゃないけどあんなことになるならいらんかったな
一番いらんのは人魚か
一番いらんのは人魚か
151: 名無しのアニゲーさん 2023/04/05(水) 20:39:43.91 ID:mrY5Vslh0
髑髏の騎士強いけど
ゾッドとほぼ互角な時点でゴッドハンドには遠く及ばない存在なんだよな
どうやって勝つつもりやったんや
ゾッドとほぼ互角な時点でゴッドハンドには遠く及ばない存在なんだよな
どうやって勝つつもりやったんや
182: 名無しのアニゲーさん 2023/04/05(水) 20:44:37.68 ID:Ee1v+Tkha
でも決着とかまともに戦わなそうよな最後なんとかグリフィスまでたどり着くもボロボロになったガッツ見てグリフィスが絶望してそう
184: 名無しのアニゲーさん 2023/04/05(水) 20:44:51.62 ID:OetfWEvm0
代筆で1話連載されて話題になったけどあの後も連載してるん?
単行本派だからわからん
単行本派だからわからん
192: 名無しのアニゲーさん 2023/04/05(水) 20:46:47.42 ID:+ld8KkDW0
>>184
とりあえず妖精島終わるくらいまではやったはずやで
とりあえず妖精島終わるくらいまではやったはずやで
225: 名無しのアニゲーさん 2023/04/05(水) 20:52:57.90 ID:ztZ5Apu7a
237: 名無しのアニゲーさん 2023/04/05(水) 20:55:56.00 ID:UEbYjKfTM
>>225
ファルねーちゃん可愛く描き過ぎてメインヒロインを食べてしまう恐れを感じてぶさくした説
あると思います
ファルねーちゃん可愛く描き過ぎてメインヒロインを食べてしまう恐れを感じてぶさくした説
あると思います
245: 名無しのアニゲーさん 2023/04/05(水) 20:58:35.86 ID:2Or/nuaa0
259: 名無しのアニゲーさん 2023/04/05(水) 21:01:19.19 ID:5p8KfJ0s0
ガッツって親殺しのうえ暗殺で子供まで手にかけてるから蝕おこらんくても幸せな家庭築くの無理だったろうし、ハッピーエンドになるなら子供と一緒に暮らして終わりやろうな
272: 名無しのアニゲーさん 2023/04/05(水) 21:05:18.89 ID:IN8Pkt9Sa
275: 名無しのアニゲーさん 2023/04/05(水) 21:06:35.53 ID:+sb51QrC0
こういうの思うと冨樫も身体が大丈夫なうちにハンターハンターをシナリオは自分で考えて描くのは他人に頼んだ方が良いんじゃないのかと思うわ
282: 名無しのアニゲーさん 2023/04/05(水) 21:07:59.61 ID:T0w01AkId
277: 名無しのアニゲーさん 2023/04/05(水) 21:06:43.36 ID:vydKeuSq0
バスタードとかベルセルク見てて思うのはデビルマンみたいなのやりたいなら
連載を長期化させないでテンションが続く内にラストまで書き切らないとダメという事
加齢とかで落ち着いちゃってああいうの描けなくなるってのもあるやろうし
永井豪がデビルマン描いたの27の時やからな
連載を長期化させないでテンションが続く内にラストまで書き切らないとダメという事
加齢とかで落ち着いちゃってああいうの描けなくなるってのもあるやろうし
永井豪がデビルマン描いたの27の時やからな
290: 名無しのアニゲーさん 2023/04/05(水) 21:10:53.66 ID:AmGiZJkb0
高橋和希、さくらももこ、三浦建太郎
ここらへんは松本零士や藤子Aやさいとうたかをらと違って死ぬの早すぎたな
ここらへんは松本零士や藤子Aやさいとうたかをらと違って死ぬの早すぎたな
305: 名無しのアニゲーさん 2023/04/05(水) 21:15:01.52 ID:V2D+x/ht0
グリフィスとガッツが手繋いでゴッドハンド倒して優勝や
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
俺たち韓国人が代わりに死んどけばよかったって言ってる人が大勢いた
要は、使徒を全部倒して、恋人と二人で平穏な人生を手に入れるENDしかないと思うんだが
ただ起こる出来事なぞってるだけみたいな
登場人物とかまともに会話もしないし
だから情熱が滾ってるうちに描き切って次の作品へ進むのがいいとは思うんだけどね
でも遺されたベルセルク自体は未完だけどガチで凄いと思うよ
ほぼ漫画描いてないのに自分を漫画家だと思い込んでいる狂人
いや、やはりくそったれジャップ死んで頂きたい。
ジンギス・カンは実は源義経だったなんざみっともない文化盗人ジャップめの起源デス説やりやがって
あの恥さらしめは早死にして当然だった。
とかそういう意味かもしれんし
まあこの状況なら大部分の人は結末さえわかれば一応満足するやろ
管理人の仕事では無理なんか?
お互い鷹の団で欲しかったものが手に入れられて幸せな最後じゃないかな
もう本来の完結はわからんし謎だからハードルだけが上がっていく
さっさと文書で公開して終わらせて欲しい
壺ウヨはとっとと韓国帰れよ
知っているか想定されている以上の会話をつけ足さないように敢えてそうしているのかもしれん
絵付きでプロット公開してる感じなんじゃない?
テッカマンブレードみたいな感じか
言うて未完のまま永遠に放置されるよりは先の展開がどんな形でも見れる方が読者にとってはええやろ
ガッツがゴッドハンドになれば1回でイケるやろ
対抗出来そうなのグリフィスぐらいやし
出版社の方も商売やししゃーない
あのクオリティだと作品として読んでてなんもおもんない
もう終わってる!
今のTVに出てる千鳥とかかまいたちとか老人芸人は、ぼけーっとダラーっとしてるだけだもんなコメントもリアクションも
たしかに
長引くとキャラに愛着が出てゴミのように殺したりするの躊躇う気持ちが出てきそう
テッカマンブレードは、アキが地雷女であることが最終回の後に判明するからな
パラレル世界でやっと斑目が幸せな家庭を築いたと思ったらまたドロドロやってるの草
それが最適解だったんだけど絶対出版社側の大人の事情よなある程度は売れるし
絶対三浦本人が描くのと齟齬は出るし賛否はあるだろうが個人的には作者への冒涜だと思うわ
本人が死んだら代わりにやってくれとか遺言あるなら別だけども
キャスカとくっついたのは堕ちた後
読者が考えるそれぞれのハッピーエンドとは異なるだろう
死んどけばいいってのは同意
面白さまで求めるもんじゃないぞ
あくまで長年追ってきたもののを終わりをちゃんと見るっていう葬式みたいなもんや
最後はグリフィスがキャスカ作ったスープ飲んでる最中にガッツが訪ねてきて終わり
神なら単行本未収録の幻の83話でもう出てきてるけど倒す様な存在ちゃうで
富樫も絵にこだわらずに休みながら書いた方がいい。
ガッツとグリフィスの意識と記憶だけはそのままに時間を昔に戻して
ガッツが鷹の団から去らずグリフィスや仲間達と共に生きるエンド
ダークファンタジーならほのぼの仲良しごっこは別でやってよ
萩原も富樫も残りの話後塵に託せ
そういう問題以前にとっくに漫画家として終わってる定期
ガッツxキャスカの子供として産まれてきてハッピーエンドだろ。知ってる
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
完結前に作者が死んだ作品のオチが分かるだけでもありがたいと思え
嫌な思い出もなにもかも忘れて考える力も失うしかないよな。
転生した先で幸せになりました。は、ハッピーエンドではないだろ。今の状態から幸せ以外にハッピーエンドってある?
ガッツとグリフィスがバロムクロスすれば楽勝よ。
病気や事故以外で完結させない奴は漫画家小説家じゃねぇと思ってる
エタっていいのはなろう作家くらいだぞ
俺は下手に手入れられるより未完のままの方がいいわ
やるならスピンオフとかアニメとかオリジナルと明確に線を引いた上で「作者以外の手による結末」として発表すべき
だから他のゴッドハンドはグリフィスが倒すんじゃないかな
でそのせいで世界のルールが変わってだめだハッピーになんねぇ
グリフィスが他のゴッドハンド全部倒すくらいしかなさそう
グリフィス「いいよ」
これやるだけでハッピーエンド確定なんだよなぁ
↑
なわけねーだろ
読者が納得しねーよ
グリフィスぶっ殺さねえでギリ納得させるなら鷹の団の死んだ仲間全部生き返らせるくらいしねーとダメ
そんなんしたらどっちらけだろが
グリフィス「かまわない」チーン
これならセーフか
そもそも謝るのはグリフィスだろ
んまーどれかレギュラーの女の子が誰かの生まれ変わりを生んで終わりじゃねw
思いつかないんだが
内山アンチ、三行基地外、ぺこらガイジ・・定期的に湧くウジみたいなもんや で、そのうち消えるw
作者の近しい人や親友と言える人達が決断したことに
何が最適解だとか冒涜だとかよく言えるな
正気を疑うわ
全部統一教会の信者だぞ
日本人と韓国人を対立させるのが目的のネット工作
それやらないとほんとに完結前に死んで漫画家として以前に失格になるって理解できてないのかね?
ジジイの思い出美化やん
生き残った登場人物全員の頭の中クチュクチュしてよだれダラダラでしあわせ~とか
いや無理でしょう
ドラえもん最終話みたいに評価はされるかもしれんけど
そして、ハッピーエンドはどう考えても不可能だろ
14巻で未完だったら最高だった
遺族がokなら何も言えんわ。お前は三浦の愛人かなんかだったのか?
40巻だっけか?そこまでやってハンドの足元にすら及んでないやんけ
両者仲直りして死亡。ガッツの子供がちゃんと生まれて仲間と幸せ手に暮らしましたとさ。くらいなもんだろう
章単位で言うならロストチルドレンが一番出来いいと思うわ
ひどいネタバレだけど待たせ過ぎてるのともしかしたら自分で最後まで書けないんじゃないかって思ってたから言ったんじゃねーかな
ユ・メ・オ・チ
どんな話題でも日本人貶しに持っていくクズ韓国人がいるからね
そりゃ日本人からカウンター食らうわ
世界的あーてすと坂本龍一より惜しまれてるね
街をめちゃくちゃにしたりゾッドと戦ってみたり他のゴッドハンドと戦ってみたり色々やって
最終的には自分と対等のガッツを求めるようになり最後はガッツがグリフィス倒して
あの頃はお互い未熟だったよな、すまんかったみたいな会話して終わるのが無難でしょ。
まあでもべたすぎて面白くねーなあんまりハッピーエンドでもないし
愛人は家族なのか?
とは言え遺族が少しでも小銭欲しいから全く同じじゃなくても続けてくれと言う事ならまあ解らんでもない
俺が作者なら堪らんけど三浦氏が家族の為なら思った通りじゃなくても勝手に描いてくれと言う人かもしれんしな
だがそれは永遠に解らない
・グリフィスがどう進むのか
・ゴッドハンドを倒すのは誰か
・キャスカはどちらを選ぶか/選べるか
異論は認める
東リベごときであれなのにベルセルクでやったらくっそ荒れるわw
グリフィスかガッツかが折れて理想郷エンドで終わりや
自分、漫画の才能無いからw
もうお前は終わってる定期
言わなければまだ生きていたかもしれないのに
こういうのだといつもガビってるのに、こんだけ綺麗な画像とかめっちゃ珍しいやん
ガッツが死んでいった仲間を忘れてそんなこと言うはずがない
デビルマンはちゃんと綺麗に終わりましたか?
自分で書くつもりのマンガのネタ丸々他人に預けるってめちゃくちゃハードル高くない?
それを任せて問題ないと思えるほど信頼出来る人間なんて生涯通して一人でも出来るかわからんレベルでは
それはパッピーエンドじゃないぞw
これが出来るのは相当実力がいる
未完というだけでその物語は絶対に名作にはなりえない。
だから、連載再開は喜ばしい。
と言ってるが既に終わっている。
転生者と同じなんだよ、なろう主人公の。貰った力で約束された成功の道を進むだけ
ゾッドがこいつの部下になった途端マンセーイエスマン化したが、なろう主人公のパーティーキャラみたいに個性を喪失してて草も生えん
ほんと、ネトウヨが全員死んだ方がよっぽど世の中のためになった
お前このサイトで毎回それ書いてるのな
読者はいつかグリフィスがいつか手の平返してあそこに集まった人間が全員が贄になるような暗い展開をぶち込まれてダークファンタジーに戻ることを期待してた。
でも、作者はひたすら虐殺が続く昔のような展開は精神的につらいからもう描きたくなかったのは、明るいファンタジー色強めに出してパックのギャグが異様に多くなってきた頃からかなりハッキリしてたからな。
途中から非常に遅筆になったのは絵の労力も大きかったと思うが、読者の要望と自分の描きたいものの間で苦しんでたのも大きかったんだろうな。
じゃねーの?
あと一作やったら三浦先生と約束した『モリちゃんケンちゃん』を開始すると宮村優子との対談で明言してたからそこでこのあたりの情報も解禁されるだろうし
現実は二人は結婚してて仲良く暮らしていましたトサ