|
|
【疑問】クソゲーの開発者って『あ、俺いまクソゲー作ってるな…』って気づいたりしないものなのか?
1: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 13:05:33.67 ID:+6f34k2c0● BE:212552894-2BP(2000)
|
|
2: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 13:06:33.13 ID:9BiDeD4F0
気付いてももう後戻り出来ない
納期も予算も決まってる
納期も予算も決まってる
3: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 13:07:00.82 ID:kQHJ/PuR0
当然気付いているが今更やめられないという結論に至った
4: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 13:09:10.39 ID:fttl/LYe0
あいつのクソゲーをなんで俺が頑張って仕上げなきゃならんのだ
って他人事感覚で作ってるよ
って他人事感覚で作ってるよ
5: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 13:09:29.02 ID:gp4qiTFQ0
クソゲーつくっても首にはならんが期日間に合わせないとどうなるかわからんのでな
192: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 16:39:56.95 ID:WYRsxLK+0
>>5
これな
これな
195: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 16:45:09.31 ID:MynL67qB0
>>5
割とあらゆる仕事で通用する真理だよな…
割とあらゆる仕事で通用する真理だよな…
7: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 13:09:40.94 ID:7PcdaqP+0
プロデューサーが叩かれるだけだからもっとやれの精神
8: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 13:10:03.76 ID:uR1VzzHd0
経営 儲かれば何でもいい
リーダー 完成すればなんでもいい
末端開発者 何を作っているかよくわからない
リーダー 完成すればなんでもいい
末端開発者 何を作っているかよくわからない
9: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 13:10:19.02 ID:CMWf3r/U0
アルファ版出来た時の喜びと
これを詰めて作り続けても駄作にしかならないと気付いた時の絶望感
これを詰めて作り続けても駄作にしかならないと気付いた時の絶望感
17: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 13:12:46.02 ID:1JBjkIvh0
そりゃ気づいてるだろ
でも上からの指示だから従うしかない
でも上からの指示だから従うしかない
18: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 13:13:15.28 ID:DCj2jX5d0
開発トップは実力的にそれ以上のもの作れないから
最高のゲーム作ってるつもりだろ
周りはやべーって思ってもイエスマンになるしかないし
コケたら悪いのは理解できないユーザーのせいとか言う奴もいる
最高のゲーム作ってるつもりだろ
周りはやべーって思ってもイエスマンになるしかないし
コケたら悪いのは理解できないユーザーのせいとか言う奴もいる
44: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 13:20:32.79 ID:ddrlqeBn0
>>18
理想と現実に出来上がったゲームが乖離してるとそうなるよな。
こんなの作れる技術無いのに企画だけが、いけいけどんどんになって収集がつかなくなる。
理想と現実に出来上がったゲームが乖離してるとそうなるよな。
こんなの作れる技術無いのに企画だけが、いけいけどんどんになって収集がつかなくなる。
23: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 13:14:43.21 ID:I6N+PU4j0
納期優先
だから3月に出てくるゲームは大抵ヤバい
だから3月に出てくるゲームは大抵ヤバい
354: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 01:25:30.10 ID:PaJwBqWa0
>>23
延期して3月に出るライザ3は
いやいつ出ようがアトリエがそもそもか
延期して3月に出るライザ3は
いやいつ出ようがアトリエがそもそもか
56: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 13:27:11.32 ID:UXsh8+dW0
スクエニに関しては
思ってないだろう
思ってないだろう
57: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 13:27:38.03 ID:a4WlHGbo0
開発者はまじで神ゲーだと思ってるパターンもあるから多少はね
63: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 13:30:33.79 ID:pjbDDa2Z0
クソゲーてわざわざゴミ作ってるようなもんだからな。
金て時間と労力をかけてプレイヤーを不快にさせるゴミを作り上げる。マジで意味不明だな
金て時間と労力をかけてプレイヤーを不快にさせるゴミを作り上げる。マジで意味不明だな
64: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 13:30:54.46 ID:E1Q1RVK50
ゲームは定価で買わない
クリアできないかもしれんから全部中古
割とラスボス戦で無茶苦茶なバトル設定するゲーム多いし信用できない
クリアできないかもしれんから全部中古
割とラスボス戦で無茶苦茶なバトル設定するゲーム多いし信用できない
92: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 13:45:13.63 ID:UXsh8+dW0
プログラマーの9割はクソゲーと思ってても会社の意向なのでクソゲーとは口が裂けても言えません
企画の段階で偉い人がこれは絶対面白いと言えば逆らえません
またクソゲー作るのか~と心で思うだけです
特にスクエニ
企画の段階で偉い人がこれは絶対面白いと言えば逆らえません
またクソゲー作るのか~と心で思うだけです
特にスクエニ
111: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 13:59:16.63 ID:VEBW0KOg0
239: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 19:23:14.90 ID:HuW0E/uN0
>>111
これなんてゲーム?
これなんてゲーム?
282: 名無しのアニゲーさん 2023/03/08(水) 01:10:24.40 ID:7fg7F9sR0
>>239
ツクダオリジナルの「岡本綾子とマッチプレイゴルフ」と言われてた
オセロマルチビジョンはツクダオリジナルが出してたゲーム機で、ポリゴンではないが「岡本綾子のマッチプレイゴルフ」も出てる(1字違い)
ツルの一声でなんて言っても思い付きの産物ではないし山田さん(仮)は普通に社員だったと思われ
ツクダオリジナルの「岡本綾子とマッチプレイゴルフ」と言われてた
オセロマルチビジョンはツクダオリジナルが出してたゲーム機で、ポリゴンではないが「岡本綾子のマッチプレイゴルフ」も出てる(1字違い)
ツルの一声でなんて言っても思い付きの産物ではないし山田さん(仮)は普通に社員だったと思われ
328: 名無しのアニゲーさん 2023/03/08(水) 12:35:01.15 ID:qxpA6Tqv0
160: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 15:37:22.72 ID:josRQFw70
エロゲはそんなこと分かってて売ってる
191: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 16:35:44.71 ID:1/f+GyTB0
これで良いのかなと思いつつも言われた仕様で作るだけだろ
218: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 18:24:26.38 ID:UM+8NoPe0
FF15の制作現場の空気知りたかったな
232: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 18:52:44.69 ID:qysJPFn80
コンコルド効果だっけ
272: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 23:42:19.28 ID:f1QBBxrW0
気付いてもどうしょうもない事って多いからな
戦前の軍部とか、会社のプロジェクトとか、男女間のモツレとか
戦前の軍部とか、会社のプロジェクトとか、男女間のモツレとか
290: 名無しのアニゲーさん 2023/03/08(水) 04:38:01.02 ID:Cw1FKibd0
タイアップ物は基本酷い
たけしの挑戦状とかさ
でも売れたんだろうな
たけしの挑戦状とかさ
でも売れたんだろうな
300: 名無しのアニゲーさん 2023/03/08(水) 06:16:19.40 ID:uGigMuk90
MGS5とかもったいなかった
コナミが終わった瞬間を見た気がする
コナミが終わった瞬間を見た気がする
319: 名無しのアニゲーさん 2023/03/08(水) 09:11:30.67 ID:G+S6BLIt0
ノベルゲーだと全く気付かないってありそう
だれもシナリオ読んでないとか
だれもシナリオ読んでないとか
332: 名無しのアニゲーさん 2023/03/08(水) 13:16:32.66 ID:39UPICvX0
ゲーム開発者だったけどいつも思ってたよ。
でも作ってるときクソゲーだと思ってたゲームのほうが意外と売れて、傑作だと思ってたゲームのほうが一部マニア向けすぎて売れなかったりした。
でも作ってるときクソゲーだと思ってたゲームのほうが意外と売れて、傑作だと思ってたゲームのほうが一部マニア向けすぎて売れなかったりした。
334: 名無しのアニゲーさん 2023/03/08(水) 16:10:51.82 ID:hYQqGf8U0
>>332
よく出来ていてもマニアックなゲームって売れんよな。
大衆向けのクソゲーの方が売れるという残酷な事実。
よく出来ていてもマニアックなゲームって売れんよな。
大衆向けのクソゲーの方が売れるという残酷な事実。
335: 名無しのアニゲーさん 2023/03/08(水) 16:13:17.46 ID:Gzm8xrSp0
ディレクターの好き勝手にさせるとクソゲーが出来上がる
339: 名無しのアニゲーさん 2023/03/08(水) 16:29:22.49 ID:RoaVyyD70
予算3000マンで3ヶ月でなんか作れとかいう世界だろ
クソなのがデフォだろ
クソなのがデフォだろ
346: 名無しのアニゲーさん 2023/03/08(水) 20:14:48.10 ID:jNBDqTP80
ガンパレード・マーチとかは作りながら売れると思ってたんかな
349: 名無しのアニゲーさん 2023/03/08(水) 21:32:16.70 ID:cET6KxE00
>>346
ガンパレは売れる事よりスタッフの納得がいくものを作りたいってインタビューで言ってて「売れなくてもいいとか大丈夫か?」と思った。
ファーストガンダムが視聴率無視で作ってたみたいなもんかなと思った。
ガンパレは売れる事よりスタッフの納得がいくものを作りたいってインタビューで言ってて「売れなくてもいいとか大丈夫か?」と思った。
ファーストガンダムが視聴率無視で作ってたみたいなもんかなと思った。
348: 名無しのアニゲーさん 2023/03/08(水) 21:25:37.16 ID:ErRMLmtK0
みんなサラリーマンだからな
351: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 00:03:31.57 ID:sdf+UlKF0
マリオ64とか作ってる最中めちゃテンションあごってただろうな
362: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 10:54:42.19 ID:weQyzhCv0
私たちは作らされた
364: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 11:04:39.60 ID:jzpJxGcw0
369: 名無しのアニゲーさん 2023/03/09(木) 15:57:42.11 ID:Pecwh3Cw0
部分的にクソゲーになってるゲームは結構あると思う
モンハンライズの初期ガンランスとかボウガン専の俺が可哀想に思うレベルの出来だった
モンハンライズの初期ガンランスとかボウガン専の俺が可哀想に思うレベルの出来だった
196: 名無しのアニゲーさん 2023/03/07(火) 16:57:48.89 ID:SJjR7qcJ0
発売さえすればあとはどーでもいいんだろ
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
コメント一覧。
コメントする
- 「ゲーム 議論」カテゴリの最新記事
-
- 【悲報】ドラクエモンスターズシリーズ、なぜか逝く
- ひぐらしのなく頃に「未知の寄生虫が脳に住んでました」←この真相改めて見るとひどいよな
- 「3D酔い」←最近これ聞かないけどゲームが進化したのか人間が適応したのか
- 【疑問】クソゲーの開発者って『あ、俺いまクソゲー作ってるな…』って気づいたりしないものなのか?
- 【朗報】傑作アドベンチャーゲーム5選、決定してしまうwww
- ゲーム会社「ゲームばっかやってきた人間はうちでは採用しない」←これ
- 前評判が高かったのに買ってやってみたらクソゲーだったゲーム←何がある?
人気記事
できるわけねーべ
予算みて正気か?何が作れんだよこの低予算でよ
納期見て あっクソゲー確定マスタアップ優先でそのほかはどーでもいいや
できたぞー驚愕のクソゲー
そんな理由でもなきゃRPGつくーれないは誕生せんやろ
でもだいたい遅いんだ
特に延期が1か月とか何を修正するねんみたいな発売延期も合わさると約束されたクソゲーになる
個人製作ならともかく
売れるかどうか。で、売れる数字を握っているのは主に、シナリオライター、イラストレーター、声優だったりするし、気にしない。
ファミ通殿堂入りしたソフトも作ってる。なにかは身バレするから言わんけど。
そりゃわかってるよ、仕事中キーボード叩いてるか、コントローラ握ってるかだもの、
ただ、俺らみたいな作り手は、所詮パブリッシャーからの雇われなんだよ。
雇われな以上、仕事してる限りお金貰える。
それは理解出来るだろ?つまり、これつまらないから止めません?それで止めたら会社は仕事無くなるんだわ。
そしてパブリッシャーもそれに薄々気づいてる、ここでやめたら協力会社激おこだろうなと、
動いてる金やステークホルダー多すぎて、止めるに辞められないし、それを口に出来ないんだよ。
もし、止める言いだしたら、これまで使ってた協力会社にどう保障するのよ、になるんだわ。
いつのまにかに安倍が憎かっただけの人みたいになってるよな
パヨクが崇拝してるからそれも当然か
GOVACATIONもクソゲーの仲間入りだな?
ディレクターやプロデューサーなんかの上層は最高の物を作ってると思ってるし偏屈な性格の奴ばかりなのでユーザー側から発表済みの情報に対してネガティブな意見が出ても聞く耳持たない
つまり開発者は誰もクソゲーだと思ってない
開発者視点ではここがだるいとか雑とか時間掛かりすぎとか気付けないもの
個人でどう思ったところでプロジェクトはもう止められん
ソシャゲは土台がちょっと違う気がするな。ソシャゲなんてクソでもキモオタが一定程度金貢いでくれるんだからこのくらいなら大丈夫wがどんどん想定を外れてった結果みたいな
最初からくそゲーになることが分かってる方がマシだろ
そうだろ?虚無感が違う
>>末端はゲーム好きでもなければ殆どやったこともない学歴だけはいいプログラマがやってるから思わない
24だがむしろプログラマは学歴低いぞ、専門卒とか聞いたことないような大学出とか、
俺は他業界から転職して入った。同じタイミングで同じデベロッパーに入ったプログラマーは某NTT系でマネージメントやってる奴だった。なんでプログラマのイロハも知らん奴だったよ、ただポテンシャルはあったからそこから伸びたけど。
業界基本的にブラックなんで、高学歴者は好きでも無きゃわざわざこの道選ばないし入った後、後悔してすぐやめる。
パブリッシャー側は高学歴そろってても、デベロッパー側には正直、あまり高学歴はいないんだよ。
しかもプライド高いわりに基本的な教育受けてないから、誰も読めないオレオレなコード書くような奴ばかり、
そして日本のゲームの技術力は、今のように著しく下がった。
ブラックな業界は、そのブラックな労働を支えるのに中の人間の情熱でなりたってる、
でも、今の若者にはそんな忍耐ないのよ。
開発半分ぐれーいった段階で致命的バグあっても作り直しなんてしない並行してパッチの作成開始リリース後に速攻配布でさらなるバグ発覚からのバグ祭りで大盛り上がり
燃えまくってシリーズ物ならぶっ潰すまであり新規IPならそこまで
インディーズがおもろいのたくさん作るわけだな
もうグラと制作費用あげんなドル箱っぽかったソシャゲも死にたいになりかけてるんだぞ費用増大で
[速報]山上徹也国士 減刑署名1万3000筆を突破!無罪確定!!✌️😀
給料やすくこきつかわれてりゃ刺し違えても告発したろネットにあげたろって人はでるけどそれも少数だし
結局給料よねそれが無意識の口止め料にもなる
下っ端は言われたことやるしかないからね
それにプロデューサーもお金のこととか色々大人の事情があるからね
RPGとかシナリオゲーは通して遊べるようになる頃には
発売日が数ヶ月後、下手したら3ヶ月切ってるし延期しなければ修正には限度がある
むしろ下手に口出して逆らったら仕事もらえなくなるから言われた通りの仕事しかしないんだよ
それで満足できない優秀な人or優秀と自分を思ってるひとは辞めるだろうし
どうなろうが知ったことじゃない
罪悪感なんて微塵も感じない
同人レベルの個人・少数ならええんじゃないの?もそもそ趣味の集まりだし金なんか気にせんだろ
世間の気になってんのは大手ゲーム会社の大所帯で開発費かけてんのにクソゲーっていうまぁソシャゲなんてほぼ9割それなんだろうけど
実際はたからみたらゲームつくりたいですでソシャゲ部門希望するやつとかいんの?とはおもっちゃう
シナリオダメシステムダメ、バグは特にないのに遊びとして死ぬほどつまらないってゲームとしてマジで最悪よ
あれは売り上げ見込みの計上で別に13億掛かった訳じゃないけどな
精々開発は3~4億ぐらいだ
企業なんてゲームに限らずどんな物でも全体の売り上げの中で成功した物と失敗した物で
最終的に全体で黒字になってりゃいいだけだから開発投資時は当然売れると踏んで作ってるから止まらない
むしろアレは今後の無駄なサバ代とアプデの開発費が毎月掛かり続ける方が新規より嵩むので
それを考えても失敗、撤退の判断が早いのは会社としては良いことだ
こんなん売れねーよ、儲からねーよ
ってわかって作ってることあるぞ
でも上の方針だから作るしかないじゃん
同人ゲーム個人開発は面白いの大勢いるよ
ゲームボーイに憧れ抱いてた古臭い老害くんとかは
画面超狭くて観辛いのに数十時間以上もかかるマップ()でマリオUSAの劣化な野菜抜いて投げるアクションを売れると思い込んで爆死後にブツブツ文句言ってたからなw
あとドラクエの最初期にマウント取って猿真似劣化品お出しになってたマジもんのアスペおっさん、あれもヤバかったねw
テストをやり込んでそんな操作誰ができんねんって高難度アスレチック作ってたりで
クソゲーが完成します
セガ、お前のとこだよ
給金は低い方がむしろ何も言わなくなるよ
自分で金出して自分でプログラムしたり人雇ったりして作ってる
同人ゲーとかインディーズゲーだけだろ
英雄🇰🇷イ・ジュンソク船長は無罪!🛳😄
スナイパー🇰🇷禹範坤義士も無罪!🔫😎
韓国式焼肉の達人🇰🇷キム・デハン김대한料理長も無罪!🔥😋
間違いなく開発者は「面白いゲームを作った!」と勘違いしてるパターン
まぁマジでこれよ
ゲームに限ったことじゃなくて大半の人が「これあかんやろ」と思いながらも指示通りに仕事しないといけないもんなんや、世の中は
売れたらボーナス出るかもしれんが時給月給である以上、クソゲーだろうが神ゲーだろうが賃金が発生するわけで
クリエイター面できる人の下にいる大部分は日々のノルマを粛々とこなすだけよ
んほ~とは少し違うけどサトミタダシのやった事って割と同じような糞なんだよな
それを発表せずに塩漬けできるか、資金回収のために無理矢理売っちゃおうかは会社しだい
任天堂はちゃぶ台返しとかいって作り直しはたまにやってるな
メトロイドプライムの新作はそれやって何年も音沙汰亡くなったが
作ってる途中でクソゲーだと気づいても納期の関係で止まれない 気づかず堂々とクソゲーを出してるとこはスタッフが企画段階でクソゲーだと思ってても止まらないっていう
バルキリー何とか
俺も言えないと思う
「これ・・・つまんないっスよ」とか
言える?上司に・・・
半年で完成させるという話でその開発チームに入ったが2年経っても完成しなかった
納期優先だという言うけど 開発チームはその納期さえ守る気はなかったので
時間が勿体なさ過ぎて3年目に入る時期に辞めた
逆に糞ゲ感が面白さに転化したり魅力が少しでもあったらリリースまで持って行ってる
作ってる途中でこれ市場で売れねえなと思っても止められない
それこそ開発者じゃなくて
会社の経営層レベルが決断しないとむり
納期も予算もあるのに一々調整できん
出来るとして「このままじゃヤバいっすよ、
いついつまでにコレしてアレして」報告するくらいだけど
それに対する返答は大抵「うーんそうだなぁ、とりあえず頑張って?」
ふわっとした指示じゃ動けないのに高度の柔軟性を保ちつつ臨機応変に対応せよとか言われる
んで「あ、そう。報告はしたぞ。あとは知るか」ってなる。
ここまできるとお客さんのためとか忘却の彼方だわ
開発者側は別に消費者のためにゲーム作ってるわけじゃない
依頼人側が納得するゲームを開発して金貰うわけで消費者が喜ぶかどうかは依頼人の腹次第でしかない
むしろ手抜き上等
マスターアップするまで、皆自分達の担当してる一部分しか見ることはない。
割と気が付きにくいんじゃないかな
子供心にこんな製品を世に出すの恥ずかしくないのか?
版権元に怒られないのか?疑問に思ってたな
同人ゲーにクソゲーは無いとでも?
会社とかエライさんとか腐しとけば賢く見えると思ってる人間が多すぎる
一回限りの使い捨ての名前を載せるのは駄目よ
つまりいかに客にババをひかせるかというゲームなんですね
ほとんどの人間は体験版を出す段階にすらこぎつけないから、よくやったというべきか
PK版や家庭用版は持ち直したから…
まあはじめからちゃんとしろってのはその通り
全然やり尽くしてないじゃん、物語自体未完成で売り出しやがって。
DLCや追加シナリオ込みでようやく完成と思わせといて結局DLCすら最後まで作らない。
田畑とか言ったよな、お前のゲームはこれから全部全否定するからな。
なんだったらドバイの実況者がネタバレしたのに日本人のせいにした日本人差別主義者だもんなお前。
一生涯かけて恨みをはらす。
でもダンジョン入ってから出てくる女の子が一番好き
大人数制作ならスケジュール優先でクオリティが二の次になるのはしゃあない
大人数で余裕持って作っても主導する奴が無能だったらいつものスクエニになるし
開始数分でハズレ仲間に当たったの理解したら手を抜いてる中学生とあんま変わらん、お前もハズレだよ
職種関係なくただ働いて給料もらってる奴のほうが多い
スクエニの中の人でも判ってるよ、そりゃ
ただ組織の規模が大きくなると個人では何もできることが無くなるんだよ、上から下まで
組織のトップならなんとかなるなんて幻想だからなw
最初から未完成だろヴェルサス13(笑)
数カ月そこらで粗製乱造して発売するから
作中の話の矛盾、誤字脱字にバグの修正もせず売り出していたから
全く売れず今では新作が作れず捨値価格でDLとDMMで販売している有様になっている
言うて糞ゲーってわかってたから
修正に時間くれって言った結果
降ろされたわけで
まだ勇気ある方だと思うが
クソガキの頃めっちゃやってたわ
電通路線で旨くいったらツイジャパ化するだろうな
それ故に完成せずに終わるプロジェクトの何と多いこと
クリエーター名乗りたいなた完成させることは何よりも大事って思い知らされるので
クソゲーだからやめましょう、が通るのも割と考え物ではある
ていうかプログラマーに何の権限もないやろ
ゲームに限らんよな
くそみたいなアプリ、サービスも同じ
途中でどうにもならんクソゲーだと気付いたところで開発中止にするとか1年延期して作り直すとかいうのは銀行の手前できないんだわ
逆に言うと任天堂にクソゲーが少ないのは、完全に自社資金の無借金経営でやってるからかもしれんな
クリエイターが優れているのは当然としても
小規模なら売り逃げするの前提で押し進めるだろ(ゲームは出荷数=メーカー売上)
出資が別会社だからそれでも作らなくちゃいけなかったんだけど、結局発売前から地雷と言われ、発売後もしっかりクソゲーとして名を遺した
俺はそのクソゲーを何十週もして鬱一歩手前に陥ってそのまま辞めた
あの頃になると益々後戻りできないくらいには開発費が膨らんでそう
まさにここにいる人のほとんどが想像してる通りの経緯やな
実際の現場じゃ低品質だってわかってるけどどうしようもできないしする気もない(持つ義理すらない)って
「これはだめ」って言ってくれる人も居たのに話を聞くどころか攻撃仕掛けるぐらいだった
クソゲーだったらどうにもならないけど。
FFやKHみたいに甘やかしても良いものは作れない
むしろ時間がかかりすぎてシリーズが終わる
冒険心が薄れて、続編だらけになるのも分からんでもないな
やっぱ所属プロデューサーの功罪が大半と言っても過言じゃねーわ
そらディレクターも影響大きいだろうけど、元から作品が腐ってりゃどう繕うとも無意味だしな
某RTA見てるとストーリーは普通に面白くてびっくりしたぞ…
なおロード時間
各班が自分の担当だけをやってるから全体がどうなってるのか分からないらしいなw
おまえ前も大奥記はストーリーは一流とか言ってたやつか・・・?
某RTA見ててもそんな感想湧かんだろ普通・・・なろうの見すぎか?
雇われ社員なんだから最低限自分の仕事こなすだけや
それを言ってどうにかなるのはインディだけや
大体、舵取りの失敗で修正する余裕がないからそのままリリースよ
実際の完成系が見えてきた頃って中腹なんか超えてるから
この世の終わりみたいな下山するかこの世の終わりを頂上に見に行くかや
まぁゲームと言うか企画物は大半がそうやけど
今のソシャゲとかは企画段階でゴミのが多いと思うで、単に他目的で作ってるだけで
集英社のジャンプの編集長のマシリトらと
それとバンダイナムコの人らのトークイベントがあったらしく
そこでなんで漫画原作のゲームがクソゲーになるかっていう話をしたらしく
やっぱりアニメ化に合わせてとかタイミングで発売日が決まるらしく
製作日数に時間的な制限があって
ここから作り込んで面白くなるはずなのにその前段階で完成させざるえないことが多いらしい
休み時間に社員達がワイワイやってたとか
それ以下の社員は知ったことじゃない
勝手にこっちのほうが面白い!って手を付けるバカはいないし
金にもならないのにわざわざ上に直談判する奴もいない
見えるようになったらもう止まらんし
って事だよね
延期に延期を重ねたあげく開発期間の方がソフト売ってた期間より長いなんて
アホなゲームが出てるの見ると納期すら守られてねえじゃんとしか言えんぞ
横だが毎回冤罪でハメようとしてくるのに立ち向かうのを
面白いと思うか胸糞と思うかの差じゃね
俺は後者だが
なんか個人サイト全盛期にそんな感じのなんでもクソゲー扱いするゲーム下手くそおじさんいたな
まだ更新してんだろうか
情報の共有化?なにそれ食い物?www
クソみてーな文章しか思い浮かばないけどもう書くしかないっていう
ゲーム制作には巨額の金が動く
そこに色んな思惑の人間が絡んでくるのよ
末端の作業員にはどうにもできん
ワイも若い頃ゲーム会社で働いてたけどクソゲーってのは生まれるべくして生まれるんだなって思い知ったわ