【悲報】個人ゲーム製作者さん、講談社1000万円企画の書類選考に通過しゲーム作成開始→半年後…

1: 名無しのアニゲーさん 2023/04/10(月) 09:50:46.50 ID:hI0zZzeC0
no title


体験版酷評されまくって心折れました




個人ゲーム開発者のHytacka氏と自身が所属する講談社のクリエイター支援プロジェクト「講談社ゲームクリエイターズラボ」は4月7日(金)、アクションRPG『地罰上らば竜の降る』の開発費用を募るクラウドファンディングプロジェクトの中止を発表した。あわせて、これまでに集められた支援金を返金する方針も伝えている。


https://youtu.be/WqlH3cpYXbA

https://youtu.be/C0ALiKoqLaM






https://news.denfaminicogamer.jp/news/230407z
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20230408007/

大風呂敷広げてクラファンで集めまくった金の返金問題に講談社が対応中
no title

7: 名無しのアニゲーさん 2023/04/10(月) 09:53:42.87 ID:mBCj9InPa
返還するんか

8: 名無しのアニゲーさん 2023/04/10(月) 09:53:47.87 ID:IN6bpjXja
タイトルまじでゴミ このセンスの時点でやろうとは思えない

376: 名無しのアニゲーさん 2023/04/10(月) 10:56:07.13 ID:6Nfvtnnq0
>>8
タイトルからなんかもうセンスズレてるの分かるよな

12: 名無しのアニゲーさん 2023/04/10(月) 09:54:25.37 ID:WAu2YpSl0
毎年1000万もらって開発した傑作のはずなのになんでや😣

14: 名無しのアニゲーさん 2023/04/10(月) 09:55:12.49 ID:SSBHWKm/0
>>12
冷静に考えるとそんな大層な予算でもないよな

19: 名無しのアニゲーさん 2023/04/10(月) 09:56:24.88 ID:6B67r0IIM
>>14
こいつ他にもクラウドファンディングで一般から金集めてたはず

23: 名無しのアニゲーさん 2023/04/10(月) 09:57:50.80 ID:GHOGHf1Jr
グラフィックすごくね?最近は同人ゲーでもこのレベルなのか
no title

31: 名無しのアニゲーさん 2023/04/10(月) 09:58:41.56 ID:DeawDJU2M
>>23
フリー素材いっぱいあるから

42: 名無しのアニゲーさん 2023/04/10(月) 10:00:41.26 ID:edH3SLip0
>>23
グラはただのプリセット使ってるだけ

27: 名無しのアニゲーさん 2023/04/10(月) 09:58:19.14 ID:L9M1T0/M0
後引けなくなって誰も楽しめないもの作るよりええやろ

33: 名無しのアニゲーさん 2023/04/10(月) 09:59:09.19 ID:XykY0NU00
ゲームの内容知らんけどとりあえずこの絶望的なタイトルは何とかならんの

40: 名無しのアニゲーさん 2023/04/10(月) 10:00:25.43 ID:i3Bl76TKd
タイトルは嫌いじゃないで

54: 名無しのアニゲーさん 2023/04/10(月) 10:02:22.62 ID:yu/kWcIN0

116: 名無しのアニゲーさん 2023/04/10(月) 10:11:54.69 ID:RkdfJISDM
>>54
面白そうなんだけど

134: 名無しのアニゲーさん 2023/04/10(月) 10:15:57.34 ID:q0I1TUwXd
>>54
え、これ普通にええやん!なんで酷評されるんや?

うーん?なんか単調に見えるし両方体力多すぎちゃうか?

他のソウルライクでええわ!

199: 名無しのアニゲーさん 2023/04/10(月) 10:27:27.58 ID:DXdRnx0l0
>>54
PS2で出てたゴッドハンドみたい

251: 名無しのアニゲーさん 2023/04/10(月) 10:35:29.14 ID:9V59qxbP0
>>54
うーん
同人ゲーなら神!って褒め称えられるけどプロと同じ土俵に立ったらこんなパクリゲーやらんで本家やるわってなるね
以前から生放送とかしてて注目集めてたけど試作品がこれじゃあ無理だわ

408: 名無しのアニゲーさん 2023/04/10(月) 11:01:20.49 ID:z7k1n2xM0
>>54
フロムゲーみたいでクッソつまんなさそう

422: 名無しのアニゲーさん 2023/04/10(月) 11:04:08.79 ID:g6Scdkf8d
>>408
元フロム社員(ダクソ3のDLC開発に参加)だから多少はね?

69: 名無しのアニゲーさん 2023/04/10(月) 10:04:03.92 ID:V9nhH5lyd
タイトルダサすぎ定期

110: 名無しのアニゲーさん 2023/04/10(月) 10:10:29.03 ID:HDEMZ6iq0
なんかフォーオナーっぽいな
モーションはかっこいい

115: 名無しのアニゲーさん 2023/04/10(月) 10:11:07.01 ID:BXXOGFQ3a
「ソウルライク」の意味分かってない奴おるな?
これ体験版の時点でただの3D格闘ゲーやで

122: 名無しのアニゲーさん 2023/04/10(月) 10:12:59.11 ID:4arcxrDk0
1000万でこれはコスパ良くね?

129: 名無しのアニゲーさん 2023/04/10(月) 10:14:37.26 ID:KUmunvKCd
大層なタイトルとサムネで釣って中身はクソの役にも立たない一人語りをネチョネチョした声で話す動画の奴やろこれ
久しぶりに見かけたら元フロム社員とか言い出してて草生えたわ

242: 名無しのアニゲーさん 2023/04/10(月) 10:33:56.66 ID:XI2Xh+rEM
一人で作るのはすごいけど3D格ゲーみたいな感じよな
ゲームの雰囲気が普通すぎる

269: 名無しのアニゲーさん 2023/04/10(月) 10:38:32.26 ID:A/6RKaAzM
ウキウキで反論動画を上げてた時期もあったのになぁ
no title

280: 名無しのアニゲーさん 2023/04/10(月) 10:40:31.63 ID:9V59qxbP0
>>269
批評のほうが正しかったな
まぁゲーム作らんで他のことやってるようじゃどっちみちダメだっただろうけど

283: 名無しのアニゲーさん 2023/04/10(月) 10:41:08.81 ID:CBRwPuwdd
>>269
自分に返って来たんやなって

298: 名無しのアニゲーさん 2023/04/10(月) 10:43:27.30 ID:WAu2YpSl0
クラファンもなかなかやったけどな。

500万でゴール成立だが、第一章の完全な完成をさせるには1億円のストレッチゴール必要やった

300: 名無しのアニゲーさん 2023/04/10(月) 10:43:46.53 ID:KRKZnIWtM
ソウルシリーズが受けたのってシンプルな操作ってのも大きいのに複雑化させたがるのは何がおもろいかもわかってないってことやな

364: 名無しのアニゲーさん 2023/04/10(月) 10:54:04.94 ID:98J1b4pv0
失敗したってわかった途端
これが悪いこいつはわかってないって愚痴愚痴言うの本当ネクラって感じ
王道のシステム作っても二番煎じになるだけだから個性が必要だろ
じゃあ売れる個性って何なのか教えてくれよゲームオタク

390: 名無しのアニゲーさん 2023/04/10(月) 10:57:45.61 ID:SpsAflCe0
>>364
スキルツリー、使える武器豊富、モーション多い、ボスがかっこいい
これだけで何とかなるよ

382: 名無しのアニゲーさん 2023/04/10(月) 10:56:49.60 ID:CEspZFRT0
ぱっと見良さそうやん

452: 名無しのアニゲーさん 2023/04/10(月) 11:09:00.25 ID:R49hTVLIH
ダクソパクるよりブラボかsekiroパクってハイスピードバトル進化させてくれんか

455: 名無しのアニゲーさん 2023/04/10(月) 11:09:39.94 ID:9V59qxbP0
このタイトル見た時、されど罪人は竜と踊るを想起したわ
どっちが先かは知らんけど

513: 名無しのアニゲーさん 2023/04/10(月) 11:21:23.68 ID:VNAUU6Z00
個人制作でここまで作れるんやね

572: 名無しのアニゲーさん 2023/04/10(月) 11:36:35.94 ID:UbmLfKEap
フロムいたほうが良かっただろ

577: 名無しのアニゲーさん 2023/04/10(月) 11:38:18.11 ID:BXXOGFQ3a
>>572
フロムは社員の待遇悪いので有名や
角川からすりゃ宮崎だけおればええし

579: 名無しのアニゲーさん 2023/04/10(月) 11:38:42.49 ID:6Nfvtnnq0
でもまあゲーム制作ってマジで大変よな

379: 名無しのアニゲーさん 2023/04/10(月) 10:56:40.01 ID:6Nfvtnnq0
言うて個人制作やろ?
低クオリティでもしゃーない

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:08:05 ID:- ▼このコメントに返信
プロデューサー!電通ー!来てくれーーー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:09:12 ID:- ▼このコメントに返信
でかいところがクリエイター支援とか嘯いてゼロから囲い込もうとすると碌でもない奴ばかり群がる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:09:18 ID:- ▼このコメントに返信
つまり、お胸もくれるんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:09:30 ID:- ▼このコメントに返信
そんなことより鬼滅つまんなくね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:09:36 ID:- ▼このコメントに返信
アセットじゃなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:11:05 ID:- ▼このコメントに返信
普通に良さそうだけどダメなん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:11:54 ID:- ▼このコメントに返信
ソシャゲ作るなら俺に一報しろとか言ってる人いたじゃん
あいつに相談してみれば?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:12:23 ID:- ▼このコメントに返信
なんて読むのこれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:13:08 ID:- ▼このコメントに返信
1000万円程度じゃゲーム作るのには全然足りないでしょ
RPGツクールで同人ゲーム作るならともかく
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:13:40 ID:- ▼このコメントに返信
まずフロムの中でもソウルシリーズは微妙なのにそれすら劣化させて面白くなるわけない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:14:01 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーム作らずに反論動画とかやってる時点でアホ
貴重な時間を無駄にしてるだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:14:23 ID:- ▼このコメントに返信
Skyrimの戦闘よりええやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:15:14 ID:- ▼このコメントに返信
なるにぃといいコイツといい、ソウルシリーズの名前を使って有名になろうとしてる連中はどうしてこうもメッキを剥がすとしょうもない連中なんですかね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:15:40 ID:- ▼このコメントに返信
「らばのる」って略称で呼ばれるだろうなって思って名付けてそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:15:51 ID:- ▼このコメントに返信
白人女とオッパイデカくしとけばアニゲー民は勝手に買うけどね。🤣
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:16:29 ID:- ▼このコメントに返信
かわいそ、ふつうなら大人数で作るから責任の所在がぼやけて誤魔化し効くけど
個人だとこれがすべてだからな、心も折れるわなでもがんばってくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:17:16 ID:- ▼このコメントに返信
ち、ちばつうわらばりゅうのふる…?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:17:35 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ13億の損失出さなきゃへーきだべ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:18:09 ID:- ▼このコメントに返信
クラファンって返金の義務あるの?
ヤマカンは1000万集めた新作アニメPV制作のクラファンのお返しに出来たPVを送ったら、360万円寄付した人がPVの出来に激怒してブログに感想ボロクソ書いたので、いつものようにTwitterで罵詈雑言浴びせて青葉予備軍呼びしたけど、ヤマカンファンの人の「いっそ360万ポンと突き返したらどうです?」には「その必要はない」と答えてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:19:15 ID:- ▼このコメントに返信
どんなゲームなんや?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:19:18 ID:- ▼このコメントに返信
こういう誰でも考え付くソウルライクより海外のインディーズゲームやった方が良いでしょHadesとか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:19:37 ID:- ▼このコメントに返信
何で意識高い系のPやら製作者は難解なタイトルを付けたがるのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:19:56 ID:- ▼このコメントに返信
インディゲーはそれこそ資金面、グラフィック面じゃ大手に敵わんのだからアイディア勝負でやるしかない
なまじ金もらったからいいもん作ろうとしたんだろうけど1000万ぽっちじゃ到底大手と勝負できるわけもなく
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:20:24 ID:- ▼このコメントに返信
いくらなんでも大言壮語が過ぎるししゃあない
ソウルへの未練が凄いのに個人で世界一なんか行けるわけない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:20:45 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームタイトルと内容が合ってなさ過ぎないか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:20:48 ID:- ▼このコメントに返信
片道勇者とかASTLIBRAとか神みたいなフリゲーがあるなか
クラファンで金貰ってクソゲー作れるの凄いよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:20:51 ID:- ▼このコメントに返信
※4
作画が劇場版みたいしか言われてなかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:21:08 ID:- ▼このコメントに返信
1000万クオリティなら普通に良くね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:21:23 ID:- ▼このコメントに返信
まだシステムをいろいろ考えていくような初期段階なんだけど
よく分からんけどなんとなく凄いものがプレイできるって考えてたプレイヤー達との認識に差がありすぎたわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:21:30 ID:- ▼このコメントに返信
最近のプリセットて割と綺麗なんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:21:54 ID:- ▼このコメントに返信
戦略的判断や
むしろ企画を練り直して次の作品作りに移るいい機会
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:22:43 ID:- ▼このコメントに返信
日本のサッカーファンさん

W杯の視聴率でホルホルしていたらWBCに負け
久保でホルホルしていたら大谷が大活躍
三笘でホルホルしていたらフンミン兄さんがゴラッソ

負けっぱなしだよ😭😭😭
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:23:25 ID:- ▼このコメントに返信
※30
UE触ったことないけどさすがにプリセットではないんじゃないの
たぶんアセットか何かと勘違いしてるやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:23:59 ID:- ▼このコメントに返信
※5
そこは許してやれよ
見た目まで全部一人で作らせたたら紙粘土のようないかんともしがたいキャラとか
手だけぶんぶん振り回す微妙すぎるモーションとかの素人感丸出しのもん見せられるだけだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:25:17 ID:- ▼このコメントに返信
心折れるの早すぎない?
悪いと言われていた場所直してけばいいじゃん
全然これからだと思うけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:25:30 ID:- ▼このコメントに返信
※30
妙にクオリティ高いのはぶっこ抜き違法有料アセットだったりするけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:25:37 ID:- ▼このコメントに返信
この手のゲームって全部同じに見えるしだったら一番有名なやつやれば良いよねで終わる
なぜ後追いで劣化版を個人の低予算で作って行けると思ったのか……?
自分ならもっと面白くできる!と信じて形にした結果がダメなら受け入れるしかないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:25:56 ID:- ▼このコメントに返信
ダメ。ぼくのかんがえたさいきょうのアクションゲームをやろうとして要素盛り盛りにしてる時点でユーザー視点とUXが欠けまくってる。ニッチなターゲット向けだったとしても地罰という独自システムがテンポ悪くしてるので根本的にゲームデザインが成立してない。フォーオナーで十分
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:25:58 ID:- ▼このコメントに返信
インディーズのアセットゲーの中では細かい挙動とかよく作り込まれてる方ではあった
なんだかんだ話題性はあったしゲーム制作系配信者としてある種ゲームそのものと別軸のエンタメが成立してる気がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:26:12 ID:- ▼このコメントに返信
※13
オリジナルの考えがないから、学校から社畜になるのと一緒、与えられてるだけのを勘違いしがち、なんにもないところから立ち上げるのは結構能力がいる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:27:14 ID:- ▼このコメントに返信
これ作るのにどれだけアセット購入していくら注ぎ込んだのか知らないけど予算でD経験者とかにごく短期間でもコンサルお願いした方が良かったんじゃない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:27:25 ID:- ▼このコメントに返信
インディーズならKenshiやファクトリアみたいなのでいいんだよ
大手の作品の後追いなんて個人でやっても下位互換にしかならない
インディーズの商業展開の正解ルートは
まず商業にない個性を見せつけてカルト的人気を得る
次に目をつけてきた大手に販路を提供してもらう
これに尽きる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:27:41 ID:- ▼このコメントに返信
※32
鬼滅もボロクソに酷評されてるし良いとこなしやね😁
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:27:43 ID:- ▼このコメントに返信
3Dモデルは個人で作れるものじゃないしアセット使えば袋叩きだしで
同人インディーズでやるものじゃないわ、あんなのはスクエニやフロムにやらせときゃいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:28:00 ID:- ▼このコメントに返信
別にゲームの評価はクソでもなんでもいいんだけどさ
このゲームに全然興味なかったくせにクソゲーという話を聞きつけた途端に群がって叩き始めるの本当笑える
クソにたかるハエじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:28:59 ID:- ▼このコメントに返信
見せたいものはストーリーや世界観や背景グラなのか
3Dアクションやキャラグラや操作性なのか

海崖壁で仕切ったステージ内で敵と格闘するだけのツギハギ劣化ゲーだったわけだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:29:35 ID:- ▼このコメントに返信
ただのフロムアンチしたいだけの惨めな奴おって草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:29:50 ID:- ▼このコメントに返信
※26
3Dしちゃうとどうしても色々しんどくなるのはしゃーないわ
システム面でも回避やらモーションやらと考えなあかんこと増えまくってしまう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:30:37 ID:- ▼このコメントに返信
3DACTは難易度高いからな
やたらと馬鹿にしてるファイナルソードだってあれ作れる個人製作者は上位1%の上澄みだと思うよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:30:46 ID:- ▼このコメントに返信
シナリオで勝負するべきだった
講談社がバックに居るなら、そこから作家でも引っ張ってきてストーリー考えて貰うべきだった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:32:22 ID:- ▼このコメントに返信
戦闘実演してる時にNPCの弱み理解した動きしてるのは見ててわかってたけど
実際にプレイするとそんなダメだったんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:32:52 ID:- ▼このコメントに返信
完成してやっぱりアレ糞だったねと言われるより
頓挫して尖ったゲームポジに落ち着く方がお得じゃろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:33:08 ID:- ▼このコメントに返信
※50
世界一面白いARPGを作るって目標から始まってるのにこれ言いだすのバカすぎて好き
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:33:30 ID:- ▼このコメントに返信
酷評理由に逃げただけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:33:32 ID:- ▼このコメントに返信
コイツが問題なのは大前切って全部自分で何でも決めてしまったこと。周りにイエスマンしかいなかったのか、トップになった万能感に勘違いしてしまったんやろなあ。そりゃ講談社に「触ればすぐわかる問題だらけだったわ」て言われるわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:34:37 ID:- ▼このコメントに返信
フォーオナーっぽくて嫌いじゃない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:34:43 ID:- ▼このコメントに返信
個人製作でアクション系は難しいのでは?
どっちかというとパズルや、動かない形のシミュレーションげー作ったほうがいいと思う。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:35:00 ID:- ▼このコメントに返信
つまんなそう

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:35:05 ID:- ▼このコメントに返信
※44
今はアニメ調でもリアル調でもキャラメイク感覚で作れる程度のソフトならあるから
許されるかはともかく最低限作った奴がある程度デザインしたキャラはそんなに費用や時間かけずに出せるよ
(つっても大手メーカーがガチって作るようなもんが出せるわけではないけど)

まぁこの人の場合は開発始めたころはそういうのあんまなかったから
アセットそのまま連れてくるしかなかったってもあるんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:35:38 ID:- ▼このコメントに返信
潰されたな。俺は全然ありだと思ってた
自分ではやらないだろうけど、好きな人には刺さりそうだった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:36:24 ID:- ▼このコメントに返信
※57
アクションそれも3Dだと考えなあかん事が多すぎるからな
まぁこの人の場合は「それが作りたい」で始めちゃったからどうしようもないけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:36:46 ID:- ▼このコメントに返信
この1vs1で騎士同士が戦うゲーム最近海外でなかったっけ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:37:04 ID:- ▼このコメントに返信
※51
モルダウをさらに複雑化して戦闘スピードを上げたような奴っぽいし慣れるのに相当時間がいるわあれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:37:33 ID:- ▼このコメントに返信
タイトルは別に悪くなくね?
これにケチつけてたらなろうとか全滅じゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:38:01 ID:- ▼このコメントに返信
タイトル叩いてるやつなんなんだ
問題はそこじゃないのにとりあえず叩いとけ感が強くてキモすぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:38:06 ID:- ▼このコメントに返信
講談社最近やらかし多いな
嘘だらけの本出したりコレとか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:38:13 ID:- ▼このコメントに返信
悪いけど製品化してもプレイしようとは思わないけど、ナカイドみたいに口だけで
終わってないだけでも凄いと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:38:42 ID:- ▼このコメントに返信
問題は世界一のアクションRPGを作るっていって2年(+1年)で戦闘部分しか制作がすすんでないらしいこと。
レベルデザインもどれだけ重要で時間と金がかかるか理解してないorそもそも完成させる気がないのかと疑われてもしょうがない。
仮に完成させたとしてもリリース時にはソウル系とかゴッドオブウォーのパチモンになる。
30代の草野球選手がメジャーに挑戦して大谷勝てると思ってるようなもん。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:39:52 ID:- ▼このコメントに返信
※36
アンリアルエンジンの場合だと背景とか小道具は無料で使っていいもんを大量に用意してるから
吸いだす手間やバレた時のリスク負ってまでやる必要は薄くなってきてる
キャラはぶっこ抜いたらさすがにすぐばれるし

逆にモーションやエフェクトはよく見ないと分からないし調整が難しいからよくやられがちだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:40:23 ID:- ▼このコメントに返信
すまんが、これ作り始めてる初期からコケるとおもってたわ…一人で作るには重すぎる作業量だしゲーム性が見えなかったから、それに協力者である講談社はゲームのこととかわからんだろとな…まずは簡単なグラフィックで誰でもできるライトゲームを完成させるところから始めるとか、経験のある企画、デザイナー、エンジニアでチームを作るとかした方がよいのでは?見た目のグラフィックにつられてこの人を採用したのかしらんけど、ゲーム制作甘く見た講談社が未熟。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:41:06 ID:- ▼このコメントに返信
たたき台としては十分に見えるし、ここから育成やら建築やらミニゲームやら技やら弄っていけば作品にはなりそうだと思うんだけどな。クラファンまでしてるのにぶん投げちゃうのか。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:41:20 ID:- ▼このコメントに返信
※32
チョンのテコンサッカーファンさん

日本より弱いのにホルホルしていたらW杯でもWBCでも日本人に負け
久保よりショボいのにイガ猿でホルホルしていたら案の定久保に成績負け
三笘よりショボいのにソン猿でホルホルしていたら案の定三笘に成績負け
大谷翔平兄さんにはソン猿以下全匹動員しても一瞬で圧殺される

負けっぱなしだよ😭😭😭
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:42:08 ID:- ▼このコメントに返信
※9
ツクールの同人ゲーでも個人が3年間開発に費やすなら1000万かかるレベルだしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:42:14 ID:- ▼このコメントに返信
1000万貰っても1人で1年以内に作る気で無いと無理な予算やろ…
同人レベルの内容ペラペラなら解るけどプロレベルの要求されたらそら無理やで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:43:46 ID:- ▼このコメントに返信
※71
開発中止じゃなくて作り直しらしいけどね
今までのプロジェクトは完全破棄になるのでクラウドは返金するってだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:44:41 ID:- ▼このコメントに返信
※71
金を受け取るに値しないと判断したから返金しただけでゲーム自体は改良して今後も講談社と作っていくって言ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:45:04 ID:- ▼このコメントに返信
ダクソっぽい→ダクソで良くない?ってなっちゃうからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:45:20 ID:- ▼このコメントに返信
なんか動画見て思ったのは、ゲーム作るというよりこのプロジェクトの知名度を餌にYouTuberとして稼ぎたいっていう印象
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:46:34 ID:- ▼このコメントに返信
※53
ARPGでもシナリオ良いのあるでしょ
そもこの作品のアクション要素って他とあんま代わり映えしないぽいし、なら低予算のこの作品より、ある程度金がかかっててなおかつプロのチームが作った作品遊ぶでしょ
それらを抑えて世界一になりたいなら、シナリオ面で勝負するのが最善では?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:46:52 ID:- ▼このコメントに返信
なぜソウルライクでつくるのか
本家でええやんになるだろ

何故そこで勝負しようと思うのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:48:09 ID:- ▼このコメントに返信
※26
フリゲーは別にタダで作ってるわけではないし・・・
てかASTLIBRAの名前だすならあれの開発期間知らんわけじゃないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:49:12 ID:- ▼このコメントに返信
チョオオオオオーンンンwwwwwwwwwwwwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:49:35 ID:- ▼このコメントに返信
ナカイド「だから相談しろと言ったのに…」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:50:07 ID:- ▼このコメントに返信
熱意は凄くあったから選考通ったんだと思うけど
これは凄いっていうアイデアがなかったのかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:51:16 ID:- ▼このコメントに返信
※45
五月蠅い奴等って事だね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:51:21 ID:- ▼このコメントに返信
ASTLIBRAは14年間開発だからなw
同人エロゲも声優使ってるところは数百万開発費使ってたりする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:51:24 ID:- ▼このコメントに返信
※61
2Dで良いと思うんだよな、3Dでやっても三次元の挙動なんてほぼ絡まないし実質平面の動きになる
立体は映像としては見ごたえあるけど、それがアクションゲームの面白さに繋がってなければ重いだけだしな
フォーチュンサモナーズがある意味完成形だと思う

間合いとるのも面倒な3Dアクションで既存ゲームに無い面白さを出すなら新機軸が要る
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:52:00 ID:- ▼このコメントに返信
※19
約束してた商品サービスを提供できてりゃ返金する義務はないよ
360万払ってくれた人のプランにあったのに反故してる条件とかあったら返金が必要
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:53:30 ID:- ▼このコメントに返信
個人制作レベルではすごくても
それがゲームとして面白くなるかは別の話だからな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:53:45 ID:- ▼このコメントに返信
何でゲーム開発ってそんなに金が掛かるの?
何にそんな使うの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:54:14 ID:- ▼このコメントに返信
動画見たけどめちゃくちゃつまんなそうだな、才能ないだろこいつ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:54:39 ID:- ▼このコメントに返信
人気のあるソウル系に他ゲームのこういう部分を足せばさらに面白くなるって感じだったんだろうけど
世界一面白いっていうもの作るなら、つぎはぎで80点以上目指すんじゃなくて、斬新なアイディアがそもそもないと難しそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:54:55 ID:- ▼このコメントに返信
※65
というより「世界一面白いアクションRPG」の方を叩きすぎだと思う
本人が言ってるからってそこまで真に受けたやつがそんなに多いんかと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:55:11 ID:- ▼このコメントに返信
反省動画しか見ていないがこの人はPvPメインのゲームを作りたくて作っているって感じだったけどな
問題はプレイヤーが学習する所をすっとばしてある程度の完成系を展示してしまって
プレイヤーがその操作を習熟する事が出来ずに批判に繋がった、って感じか
反省動画ではもっとプレイヤーに判り易くチュートリアルからやるべきだった、って感じだった
製作者本人が100やれる事をプレイヤーが10しかできなくて批判が集まった
というか仮想敵が100やれてしまうレベルでプレイヤーが学ぶ前に叩き伏せてしまうって印象だったなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:55:15 ID:- ▼このコメントに返信
FFですら袋叩きされるこのご時世に
アセットクソゲーなんて問題外すわw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:55:19 ID:- ▼このコメントに返信
※90
製作者の生活費
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:55:31 ID:- ▼このコメントに返信
同人エロゲー見ろ、個人でめっちゃおもろいゲーム作ってる奴はいくらでもいる。こいつは才能が無い。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:55:57 ID:- ▼このコメントに返信
※93
個人製作者なんて俺が世界一作るくらいじゃないとモチベ続かないからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:58:01 ID:- ▼このコメントに返信
タイトルや世界観からして爆死する気しかしないわ
システムはダクソもどきでいいからキャラをキモオタ向けにしたゲーム作れば売れる
原神のダクソ版を作ればいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:58:04 ID:- ▼このコメントに返信
まず個人で完成度の高いゲームを完成させるのが大変
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:58:24 ID:- ▼このコメントに返信
※95
試作の段階はアセットで十分だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:58:46 ID:- ▼このコメントに返信
これ結構期待してて追ってたけど駄目みたいね
ダークソウルで格ゲーをやるみたいな糞難しい操作と判定で爽快感無しのクソゲーって酷評動画が多かった
あと皆も言ってるがまずタイトル糞ダサくて言い辛いし意味分からんし
作者凄いイキってたのにコレは酷い

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:59:08 ID:- ▼このコメントに返信
※93
人目を引いたり企画を通すのにハッタリは必要だけど
ハッタリが強すぎる宣伝は中身が伴っていないと強烈なしっぺ返しがあるのは当然のこと
それが嫌なら、本当に素晴らしいものを作るか、宣伝のやり方を変えるか、そもそも諦めるしかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:59:48 ID:- ▼このコメントに返信
※96
製作費〇〇億円!とか言ってるゲームも?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 18:59:55 ID:- ▼このコメントに返信
※87
でもアセット詰め込むだけでガワが作れるならとりあえず3Dの方にして見たいやん
なまじ作れそうな環境が整ってきてしまってたせいでこいつも魅入られちまったんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 19:00:26 ID:- ▼このコメントに返信
萌キャラなら許された
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 19:00:55 ID:- ▼このコメントに返信
細かい事に拘りすぎじゃね?そんなことに年単位で時間費やして馬鹿じゃないのと思った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 19:00:58 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームに対する情熱は感じるから次は3Dアクションじゃなくてもっと工数が少なくてアイデア勝負ができるジャンルで作って欲しいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 19:01:13 ID:- ▼このコメントに返信
面白そうだがすぐ飽きそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 19:01:19 ID:- ▼このコメントに返信
趣味レベルのインディーズゲーですらフロムぽいってだけで宮崎信者に荒らされるから大変よな
この製作者は元フロム社員らしいから特にね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 19:02:44 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーム会社のグラフィックデザイナーだったけど、タイトルロゴが初めてタイトルロゴ作ったときのそれ、ドラゴンの部分がFF意識してるところがあるあるすぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 19:03:16 ID:- ▼このコメントに返信
※64
※65
近年稀に見る、そびえ立つクソタイトル。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 19:04:56 ID:- ▼このコメントに返信
タイトルで臭っ!ってなるのは事実
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 19:05:43 ID:- ▼このコメントに返信
みんな「個人製作」レベルではすごい!と褒めるんだよ
じゃあそのゲームをお金出してまで買うか?

一般人はそこまで甘くないんだよね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 19:06:24 ID:- ▼このコメントに返信
結局ゲームってグラフィックじゃなくてオリジナリティ要素だもんな…
そういう意味ではアンダーテールやらマインクラフトってグラはドット絵で一昔前のゲームだったけど
システム自体がオリジナリティがあって流行った
マイクラなんて二番煎じでもう知識あれば誰でも作れるけど
最初にあのゲームシステムを作ったっていうこと自体に価値があった

このゲームやってみたんだけどプレイしてて真新しさよりデジャヴ感じたわ 
ゴッドオブウォーとエルデンリング、セキローをツギハギして作った感じがして
そういう意味ではこのゲームなんのオリジナル要素もないファンが作った同人ゲームって感じがしたわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 19:06:30 ID:- ▼このコメントに返信
心意気は買いたい、今後の制作に期待している
格闘アクションな動きよりモダバウみたいな方向性のが好きだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 19:06:32 ID:- ▼このコメントに返信
最近は良いエンジンも素材も実質無料やしな
どこで個性を出すのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 19:06:48 ID:- ▼このコメントに返信
※93
世間は大口叩いて結果が伴わない奴に厳しいのよ
本気かとか真に受けるとかそういう話じゃないのよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 19:07:01 ID:- ▼このコメントに返信
具体的に何があかんのや動画見てもよく分からん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 19:07:22 ID:- ▼このコメントに返信
バカな信者が毎回ヨイショしても現実はそう甘くないわなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 19:07:34 ID:- ▼このコメントに返信
地罰上らば竜の降る ← で、これ何て読むの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 19:07:40 ID:- ▼このコメントに返信
しょぼくてもしゃーないけど、本人の自己評価がしょぼくないと思ってたから心折れたんやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 19:08:20 ID:- ▼このコメントに返信
FF16とどっちが面白いかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 19:09:05 ID:- ▼このコメントに返信
※4
最後の超作画戦闘へのため回だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 19:09:23 ID:- ▼このコメントに返信
※110
正直なところフロムに寄せるだけでもう危険地雷だよなあくらいに思う
厄介な狂信者敵回したくない

ロボゲー好きなインディーズも多いけど目指すのはACではなくヴァルケンやカスタムロボであることが多い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 19:10:28 ID:- ▼このコメントに返信
フォーオナーの戦闘システムでサムライスピリッツを遊びたい。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 19:11:21 ID:- ▼このコメントに返信
※116
コミケならそう思ってもらえるけどここにいるような叩きありきの連中相手にしてたらなあ
最近大手メーカーや外部企業のインディーズ青田買いの流れ来てるけど失敗に終わると思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 19:12:02 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ天才に巡り合うのは運だから
講談社は失敗前提でこれからも金出し続けてほしい
アイドルオーディションのように事務所パワーやマスコミへの根回しである程度人気操作できるのと違って
本当に面白いゲーム作るっていうことに投資するのは、ギャンブルや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 19:12:26 ID:- ▼このコメントに返信
戦闘がスピーディーでテクニカルになるほどゲームがつまらなくなるってわかってないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 19:15:37 ID:- ▼このコメントに返信
※104
個人制作で含んで語るかは知らんけど、一般的に制作費○○ってのは当然人件費を含んだもの
期間長けりゃ長いほど割合も相当高くなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 19:15:52 ID:- ▼このコメントに返信
同人ゲーで出してればこんな事にはならなかったのにな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 19:16:02 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームの制作過程をYouTubeで配信すること自体が一つのコンテンツとして成立する。
そっちを目的にすればいいのに。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 19:17:34 ID:- ▼このコメントに返信
見た感じ面白そうだけどな、体力減らせばいいだけじゃないのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 19:18:39 ID:- ▼このコメントに返信
「地罰」ってワードがくそださいことに気づいてないあたりまだ現実が見れてない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 19:18:49 ID:- ▼このコメントに返信
まずタイトルのセンスが悪い
カッコつけて賢そうに見せかけてるのバレバレ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 19:20:32 ID:- ▼このコメントに返信
1000万とか二人雇って終わりだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 19:24:44 ID:- ▼このコメントに返信
クラファンもしたとはいえ1000万で個人でソウルライク3Dゲームは無理過ぎでは…

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 19:26:40 ID:- ▼このコメントに返信
※88
クラファンが一般的になる前は出資詐欺も多かったからな
覚えてるのだと日本ユニセフと裁判するんだかで金を集めたけど逃げた奴がいた気がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 19:27:25 ID:- ▼このコメントに返信
3年でこんなゴミしか作れなかったのか、いったいいつ失敗に気づくんだろこいつは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 19:29:35 ID:- ▼このコメントに返信
一つでも動画見てコイツの語り聞いたらセンスも才能も無い凡人以下の人間って分かる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 19:29:46 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームなんて開発中止しょっちゅうあるし低予算と一人で作ったこと踏まえたらようやっとるんやけど
インディー低予算ゲーならアイディアで勝負しないと勝てへんぞ
大作の練り直しなら結局予算とスタッフかけなあかんわ
まあイキるのが一番自分の首締めるねんけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 19:30:31 ID:- ▼このコメントに返信
インディー業界みると一人で制作するなら2Dゲームが鉄板とわかりきってるのになぁ
オリジナリティのある3Dゲームを一人で出すのは工数的に無理だよ

というかこの人、アセットいじる以外に何ができる人なんだろう?
独自のアートスタイルでももってるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 19:30:46 ID:- ▼このコメントに返信
しゃーない、切り替えてけ
どんなクリエイターも表に出てないだけでこの程度の失敗挫折は当たり前に経験しとる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 19:30:53 ID:- ▼このコメントに返信
さぁ脱ぎなさい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 19:32:19 ID:- ▼このコメントに返信
※104
ゲーム制作費の大部分が人件費だよ
大作のスタッフロールとかとんでもないことになってるでしょ
一般的な給与で10人雇っているだけで年間5000万は飛ぶと考えれば数百億なんて簡単にかかると分かる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 19:35:20 ID:- ▼このコメントに返信
こいつじゃ並ゲーも作ることは出来ない。信者は現実を見たほうがいい。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 19:38:30 ID:- ▼このコメントに返信
記事米8
グラビティデイズもタイトルこんな感じやったで?
まさかグラデイがセンスないゲームとは言わんよな?
タイトルへんな名前にするやつは俺は一目置いてる。俺屍とかな。
こいつもいくつかゲーム作らせりゃヒット飛ばせるかもしれん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 19:38:45 ID:- ▼このコメントに返信
出来合いの素材に頼ったとしても1000万円程度で商業レベルのゲームを作れる時代とは思えないのだが…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 19:40:28 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームシステムはforhonorっていうゲームのパクり
ただそこから攻撃手段とかが増えたりゲームスピードが上がっただけ
forhonorという万人受けしないで過疎ったゲームのシステムをパクるとか最初から間違ってる
売れるゲームは誰が遊んでも楽しめることを前提に作るべきだし、ましてや支援受けて作ってる立場でなんでピーキーなゲーム作るのか理解不能
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 19:40:33 ID:- ▼このコメントに返信
パッと見よくできてるけど、このゲームならではというものが全く見当たらないな
これじゃあ同じジャンルでしっかり金と時間かけて作ったメジャー企業のゲームやるわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 19:41:06 ID:- ▼このコメントに返信
無駄に小綺麗なグラフィックに対してやたら軽快なモーションだったり
無駄に主張してくるエフェクトだったり無理やり挟まれるペナルティだったり
何もかもチグハグなのは映像観るだけで分かる
制作動画内で駆け引きやバランスだの何だの御託並べてるけど、自身にとっての拘りと呼べる物は持ち合わせてなさそう

自分の色を持ってないんよ
あとタイトルダサすぎ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 19:43:01 ID:- ▼このコメントに返信
※149
賢くないからだろ、「地罰」ってワードがお気に入りなあたりからもそれが伺える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 19:43:07 ID:- ▼このコメントに返信
業界には寄付やアーリーアクセスで出資募ってゲーム開発とかまじで止めてほしい。頓挫した場合、納期遅れた場合は全額返金くらい背負わせないと。
開発モチベ維持できるかわからないうえに詐欺の温床になるわ、アーリーアクセス段階で話題とコンテンツ消化されきって旬が終わるってクソみてーなシステムだよ。
大作が作りたいならSFCレベルのゲームでもいいからコツコツ物売って貯めた金でやれ。いきなり大作作ろうなんてのが甘いわ。完成させた物で稼げ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 19:44:34 ID:- ▼このコメントに返信
※147
グラビティデイズのアレは副題だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 19:50:50 ID:- ▼このコメントに返信
この手のはsteamのアーリーアクセスに山のようにある。
パッと見、グラフィックいいように見えるのは、ゲーム開発者用に有償無償のプリセットがあって、
それを使ってるだけ。
3Dなだけで、結局はツクールと大差ないよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 19:52:55 ID:- ▼このコメントに返信
※99
それもうあるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 19:53:53 ID:- ▼このコメントに返信
※64
内容は厨二でも、タイトルが厨二のなろうとか、実際はあまりない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 19:57:07 ID:- ▼このコメントに返信
※45
これ
人生で何のチャレンジもしてない連中が派手にすっ転んだ弱者をここぞとばかりにぶん殴りにいくとか
FPSの死体撃ちなんかよりも100倍ゲス
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 19:58:55 ID:- ▼このコメントに返信
最初アンチだったけど叩かれすぎてちょっと応援したくなってきた
とんずらせずに作り続けようという姿勢は偉いと思うよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 20:00:53 ID:- ▼このコメントに返信
※142
それはそうだけどPS1時代から残ってる「3D>>>>>2D」の風潮のせいで
2Dでも相当斬新なアイデアと高クオリティのグラ持ってこないと
こんなの金取るレベルじゃないとフルボッコにされるからなあ

もう日本で自作ゲーム公開する環境自体が死んでるともいえる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 20:01:22 ID:- ▼このコメントに返信
良さげなんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 20:08:15 ID:- ▼このコメントに返信
カメラ動きすぎじゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 20:11:55 ID:- ▼このコメントに返信
世界一を求めて作るのがソウルの模倣、二番煎じじゃ世界一になれるわけないだろ…
そのくせ自分の味を出そうとするんだからダメになるのは当たり前
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 20:13:48 ID:- ▼このコメントに返信
他のインディーメーカーから学べよ
圧倒的に2D ゲーが多いじゃん 金と時間を無駄に浪費するCGを捨てて
その分新鮮なゲームシステムやバランスの調整にすべてをかけてるんだよ
お前が作るべきなのはソルトアンドサンクチュアリみたいな2Dゲーだよ
実はダクソは古き良き時代の高難度ゲーを3Dに組み換えしたようなゲームと言われてて、だから骨子が同じの高難度2D死に覚えゲーとは相性がいいんわけで
そういうのに外人たちが着目してあれこれいじってるのに、なぜ同じ日本人のお前は間違えるんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 20:14:45 ID:- ▼このコメントに返信
普段大作しかプレイしない人が低予算で似たようなの作ろうとしちゃったって感じだな
高評価のインディーズゲーもプレイした方が良い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 20:16:57 ID:- ▼このコメントに返信
※19
詐欺だって蟹送るって言って蟹の殻送っても
なかなか有罪に持ってけないんだから
実体さえあればクラファンなんて結果はどうでも良い
要は半分投資で半分寄付だから金返せを本気で言ってる人がおかしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 20:17:20 ID:- ▼このコメントに返信
もろフォーオナーだけど知名度無さ過ぎて微妙にズレてるソウルライク呼びされる悲しみ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 20:21:13 ID:- ▼このコメントに返信
勘違いしちゃったか
駄糞3は超絶ゴミでしたよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 20:31:55 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも書類審査だけってなんやねん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 20:40:07 ID:- ▼このコメントに返信
※164
サクリファイス「」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 20:40:29 ID:- ▼このコメントに返信
ソウルライク系のクソゲー多すぎて辟易してるとこにこれやからな🙄
最初から失敗は見えてたね😟
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 20:43:09 ID:- ▼このコメントに返信
※160
インディはそうでもないだろ
ヴァンパイアサバイバーみたいなのが売れたりするし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 20:43:24 ID:- ▼このコメントに返信
タイトル読めない時点でうまくいかない未来しか見えない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 20:49:04 ID:- ▼このコメントに返信
さすがに1千万に期待するのはおかしいだろ
こいつに間違いがあるとすれば予算と計画が合ってないこと
1千万で作れるゲームを作るべきだった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 20:50:08 ID:- ▼このコメントに返信
1VS1の戦闘だけ見せられてもソウルキャリバーでよくね?って感じてしまう
この体験版はRPG部分は何かあったんかね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 20:51:09 ID:- ▼このコメントに返信
タイトルはあれだけど良いゲーム創るのにネーミングセンスは必須じゃないからなぁ
あればあった方がいいけども
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 20:52:32 ID:- ▼このコメントに返信
個人制作の最高峰を目指す!くらいにしときゃ良かったのに、大層な広告掲げたせいでオタクのメガネクイクイが止まらんくなったんか…。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 21:10:17 ID:- ▼このコメントに返信
心が折れたとか諦めたって話じゃないでしょ。

体験版をプレイしたユーザの意見を反映しようとした場合、
クラウドファンディングを募集した時に目指したゲーム内容とは、
かなり違うものとなってしまうから、
「オレが金を出したのはこんなゲームじゃない」とならないよう
前のクラウドファンディングはリセット、ってこと。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 21:17:19 ID:- ▼このコメントに返信
※45
正直これはすげー思った
このコメに対するBAD数が図星突かれた一定の数なんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 21:18:15 ID:- ▼このコメントに返信
※142
売るゲームならそうなんだけど
こいつの場合はそもそも3Dアクションが作りたいから始まってるからな
結果として講談社やクラファンから金せしめられただけで作り始めの頃はただの趣味制作だったんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 21:21:45 ID:- ▼このコメントに返信
※179
工作ガイジくんが一瞬で40くらい連打していっただけだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 21:35:55 ID:- ▼このコメントに返信
※172
その一部の斬新なアイデアで受けた作品以外の扱いがアレって話でしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 21:38:35 ID:- ▼このコメントに返信
※177
いうてそんな半端なワードじゃ言う意味ないしラインがどこかもよう分からん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 21:40:08 ID:- ▼このコメントに返信
これが和風アクションだったらこのタイトルでもまだあり
なんでパツ金ネーチャンが主人公で西洋甲冑でバリバリファンタジーなのにそんなタイトルなんだよ
クソタイトルにありがちなのが「プレイすれば意味が分かります」笑
こんなもん支持するのクッサイお友達やセンスのない奴だけやで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 21:49:22 ID:- ▼このコメントに返信
※5
グラフィックに精通してるクリエイターでもなければ、
個人でそっち方面フォローしようとすると崩壊する
自分の絵が、3Dモデルキャラがゲームで動いたり操作できたり、といったのに魅力を感じて修羅の道に入ったタイプな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 21:50:21 ID:- ▼このコメントに返信
※45
ここの住人の素質あるよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 21:52:13 ID:- ▼このコメントに返信
個人製作をやめて出来る人を入れる方がいいとは思うけど意地でも個人でやるなら
まぁアレコレ言われながら地道にやって行くしかないねゲーム制作ってそういうものだしなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 21:55:23 ID:- ▼このコメントに返信
時間かけすぎ
AAAタイトルは3年でゲームのメイン部分は完成させてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 21:56:05 ID:- ▼このコメントに返信
なんで書類審査だけなんかと思ったら元フロム社員なんか。講談社もアホすぎるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 21:56:41 ID:- ▼このコメントに返信
タイトルの文法的な違和感が強すぎてとても買いたいと思えない
多少アレンジしてもいいけど意味が通るやつにしてくれよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 21:57:56 ID:- ▼このコメントに返信
※4
今迄も序盤はそう言われて最終的に大人気やんけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 21:59:41 ID:- ▼このコメントに返信
※185
これと似たようなので「ダクソ作りたい一心でフロム受けたけどお断りされた人」が個人で作ったソウルライクゲーあるけど
あれ見たら逆にアセットでいいからちゃんとしたの使ってくれって感想になると思うぞ

個人でCGまで作った(それ自体は緒頑張ったと思う)が自キャラも敵も学生が初めて作ったようなクオリティが限界で
バカゲー風表現にして自ら茶化すしかなかったというありさまだもの
ちょうど発表したころにvroidみたいなキャラ作成ツールが出たせいでなおさら滑稽さが目立ってた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 22:03:43 ID:- ▼このコメントに返信
1000万でリッチな3Dアクション作れるとは思わんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 22:21:57 ID:- ▼このコメントに返信
個人製作でここまでやってるなら、かなりようやってる方じゃね?
この反省を糧に、次頑張ってほしいわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 22:30:11 ID:- ▼このコメントに返信
インディーなら2Dにしとけ言ってる奴がおるけど2Dは2Dでドット絵とか用意するの大変なんだぞ
ツクール用の素材はたくさん出回ってるけどそれ外で使い勝手が良いのとなると決して多くはないし
自前で描けないんだったら結局3Dでアセット持ってきたほうがマシまであるからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 22:40:45 ID:- ▼このコメントに返信
個人制作ってことで初めて動画見た時は期待したけどなんか知らん間にイキリ出しててもう駄目だなって思ってた
アンダーテールやサクナヒメみたいにインディーゲーム特有の個性で攻めるんじゃなくてダクソやウィッチャーの劣化パクリって……
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 22:46:20 ID:- ▼このコメントに返信
こういうゲームを作りたいですってプレゼンした結果納得した講談社が金とか諸々のサポートするってことになったんだろ
体験版を出してそれがクソゲーだったからといって
今更このゲーム知ったような連中が3Dじゃなくて2Dにすべきだった!とか偉そうに説教たれてるのアホすぎない?
この人に金出して支援してるわけでもなんでもないくせにいったい何様なんだ
2Dのほうがいいならそういうの作りたがってる人を自分で支援してやりゃいいだけだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 22:54:19 ID:- ▼このコメントに返信
実のところ1000万ってすごそうに見えて支援金としては微妙なんだよな
サラリーマンやってる人が仕事辞めて専業に転換するには安すぎるし
制作部分にしてもグラフィックやサウンドを外注するには安い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/10(月) 22:58:55 ID:- ▼このコメントに返信
プロアマ問わず開発途中にイキる奴のゲームで良いの見たことない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/11(火) 00:12:03 ID:- ▼このコメントに返信
タイトルで自分からハードル上げまくってるからこうなる
でも1000万程度ならよくやってる方では?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/11(火) 01:00:45 ID:- ▼このコメントに返信
個人製作だから集団よりクオリティ低くても大目に見ろは言い訳にならんからな
「苦手なら他の人に金出して協力者集えよ」「それをしない甘えだ」としか思えん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/11(火) 01:43:41 ID:- ▼このコメントに返信
アクションどころかただの3D格ゲーで流石に草生えた
これ本当に面白いと思って作ってたなら相当感性おかしい
方向性が分からなくなってしまってヤケクソで体験版出しましたの方がまだ救いあるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/11(火) 01:43:46 ID:- ▼このコメントに返信
野田クリスタルの方がマトモなケーム作ってんじゃねーか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/11(火) 01:45:43 ID:- ▼このコメントに返信
※40
「あらゆる物語の骨子は聖書で既出である」っていう有名なネタを知らんのか?

完全オリジナルなんてもの作ったらかえってウケないのはこの世の常識であって、
ソウルシリーズだってドラゴンやスケルトンのモチーフ自体は使ってるだろうがよ

仮に、本当に自分がゼロから考案した独自の何かがあるとして、
そんなものが赤の他人にホイホイ理解・共感されるとでも思ってんのか?
「お前が使ってる言語ですら日本人のパクリ」だって認識は可能か?

いかにも己の怠慢と無学を恥じもせず蓄積されたコンプレックスから産まれた詭弁だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/11(火) 01:49:23 ID:- ▼このコメントに返信
※121
ちばつのぼらばりゅうのふる?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/11(火) 01:55:13 ID:- ▼このコメントに返信
「世界一面白い」と「自分の好きな面白さ」が両立しないというのが分からないと難しいと思う。
正直失敗しかねないと思ってたからそっかーという感じだな。タイトルに苦言もしたわ。
まあ1回失敗したらどこが悪かったのか分かるだろうし、もしその能力があったら自ずと戻ってくるだろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/11(火) 02:03:11 ID:- ▼このコメントに返信
少しやったけどチュートリアルがおかしい
敵の攻撃方向を見切って同じ方向に入力して防御ボタンでパリィってチュートリアルにあるんだけど攻撃方向が全くわからん仕様
偶に正解するけどマジでずっと見ててもわからん上に一回失敗するとその後はコンボ入れられてダメージ食らい続ける
大攻撃を躱して敵のバックを取れって大攻撃のモーションがわからん上にヒット判定までクソ短いからひたすら敵の周りをグルグルし続けて偶に攻撃躱して裏取っても判定されずにダメですってなる
初見どころか慣れた人の反射神経でも反応できない初期モーションと判定速度と入力のシビアさの暴力で殺しに来てる
あと強化魔法みたいなの使ってると足元に岩が生えて突き上げ食らってダメージ食らう
ただただ不快、爽快感がまったくないゴミ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/11(火) 02:20:52 ID:- ▼このコメントに返信
※86
乙女ゲの仕事関わったことあるけど開発費で負担になるのが声優のギャラで
真っ先に削られるのが絵師のギャラと聞いたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/11(火) 04:58:42 ID:- ▼このコメントに返信
講談社担当「体験版RTAを競わせよう!」
盾アッパー⇒のけぞり⇒盾アッパー無限コンボで最短記録達成!
開発者の動画はかっこよさ重視の見せプレイだと白状してたよ😢
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/11(火) 06:45:45 ID:- ▼このコメントに返信
タイトル読めないし意味がわからん。ろくに読んだこともない文語調にしようとしてバカなりにがんばりました、ってことなんだろうか。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/11(火) 08:24:59 ID:- ▼このコメントに返信
格ゲーっぽいとか覇権やん!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/11(火) 08:47:46 ID:- ▼このコメントに返信
悪くないってだけで良さを作れば変わりそうなんだけどな
結局は敵キャラ次第。フィギュア出したら売れそうなカッコよさ、デカイ強いだったらウケ違うんだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/11(火) 09:49:59 ID:- ▼このコメントに返信
1000万なら良くやってると思うが、
こんなの、似たやつどっかで見た事あるゲームじゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/11(火) 09:51:52 ID:- ▼このコメントに返信
これが最終的に完成するかはともかく
数年後には「こいつもAI使ってればここまで苦労しなくて済んだのにな」っては言われてそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/11(火) 10:10:10 ID:- ▼このコメントに返信
>>14
ゲームなんて売上は下がる一方なのに開発費は増え続けてるって言われるくらいだからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/11(火) 10:11:35 ID:- ▼このコメントに返信
※4
ここで出す話題じゃねーだろ
失せろボケ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/11(火) 10:25:01 ID:- ▼このコメントに返信
※215
まぁそういう意味でもこいつには腐らず頑張ってほしいと思う
個人や小規模でもクソゲにならない程度のゲーム作って採算が安定して取れるって土壌を作ってもらわんと
そのうち大手まで崩壊しちゃう日が来そうだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/11(火) 10:47:29 ID:- ▼このコメントに返信
>>23
アセットのおかげで見た目だけはすごいゲームがsteamには沢山あるんだよなぁ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/11(火) 10:49:53 ID:- ▼このコメントに返信
※181
そんな一気にbadついたりしてなかったぞ?お前が工作ガイジやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/11(火) 11:19:17 ID:- ▼このコメントに返信
※214
GPSデータから3Dマップ作るAIが最近開発されてて驚いた
クオリティもUE5マトリックスデモ並で 実用性からも来るところまで来たな感出てきた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/11(火) 11:34:23 ID:- ▼このコメントに返信
※197
これからお客様になるかもしれないぞ
まあ大半は買わんかもしれんが
俺のような今知った層より可能性あるんじゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/11(火) 11:51:21 ID:- ▼このコメントに返信
散々言われてるけどタイトルの時点でもうダメそうだし売る気なさそうに見える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/11(火) 12:21:49 ID:- ▼このコメントに返信
※179
的外れだからBAD入れられてるとは一切考えないんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/11(火) 12:46:20 ID:- ▼このコメントに返信
切っ先に全存在を宿し存分に殺し合いそうなタイトル
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/11(火) 12:52:45 ID:- ▼このコメントに返信
これ一番問題なのが、数年かけて戦闘と最初のチュートリアル島しか作ってないことだわ
で時間かけてた戦闘がクソだったから数年かけたものが殆どパーになって焼け野原
作るの楽しいとこしか触ってなくて、クラファンで金貯めたら興味ないとこを
他人に作らせるつもりだったんだろうな…絶対まともなの完成しないわコレ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/11(火) 13:05:15 ID:- ▼このコメントに返信
クオリティはあるんやろうけど
ゲームができてないっぽい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/11(火) 13:29:14 ID:- ▼このコメントに返信
返す金あんの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/11(火) 13:50:24 ID:- ▼このコメントに返信
完成させてる分ファイナルソードの方が凄いよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/11(火) 14:11:15 ID:- ▼このコメントに返信
PS2のゴッドハンドっていうゲームに似てると思った
あれのアクションをわかりにくく複雑にした感じだね

なんか地味だし、ドラゴンボールみたいな派手な空中戦アクションだったら面白そうなんだけどな
それか空飛んでエフェクト弾を撃ち合う(相手の弾を撃ち落とせる)格ゲーにでもしてほしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/11(火) 15:07:19 ID:- ▼このコメントに返信
言うて年1000万じゃ土方の2人目すら雇えんからな、立ち上げ時点で不可能や
じゃあ個人で3Dの商業ゲー作ればいいだろ!
になるけど、そんな奴はこんな企画に乗って来るわけもないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/11(火) 15:38:40 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも「元フロム」称してYoutubeでドヤ顔で上げてる動画が殆ど戦闘関係で
更に講談社のモーションキャプチャー施設でワクワクしてモーション撮った後
延々と戦闘弄ってたの観て「あーこれは完成せんな」と思った
挙句、体験版は要不要の取捨選択出来てない「アクション全部乗せ」だし笑えたわ
よくフロムの戦闘を揶揄してたが、なんでそうなのかは考えられなかったのかね
最近は、まだ現役だった頃の斎藤佑樹見てるみたいな楽しみ方してるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/11(火) 15:48:53 ID:- ▼このコメントに返信
一円も稼げてないのがねぇ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/11(火) 15:56:47 ID:- ▼このコメントに返信
まぁフルプライスのエロゲ開発費ですら今は平均3000万↑は普通にいくからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/11(火) 16:11:23 ID:- ▼このコメントに返信
チラッと元フリーターだとか美味いもん食いに行くなんて言ってて
1000万もちゃんと開発費として使ってるのか分からんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/11(火) 16:17:35 ID:- ▼このコメントに返信
※234
開発費=人件費だからな、基本的に自分とプログラマーの給料だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/11(火) 17:52:05 ID:- ▼このコメントに返信
※232
動画で収益化しとらんのかね
そっちで多少なりとも入ってるなら一銭もではないんでは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/11(火) 18:40:42 ID:- ▼このコメントに返信
今まで存在すら知らなかったくせに失敗したって話題だけ聞きつけてボロクソに言ってるであろう奴がいっぱいいて普通に気分悪い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 05:12:53 ID:- ▼このコメントに返信
講談社ってもう大きいだけの出版社だしな
人物見る目はないんだろ
だからこんな失敗も仕方ない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 05:32:15 ID:- ▼このコメントに返信
※6
海外ならインディーゲーとして出しとけば普通に売れてはいたと思うけど
日本は貧乏でもメンタルだけはセレブが多いから分不相応な癖に一流しか買わない連中が多い
あとは批判だけして楽しむ愉快犯の多さも世界で有数
まあ日本にネットやSNSが普及する前だったらPS2辺りの凡ゲーよりは遥かに売れてた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 05:34:26 ID:- ▼このコメントに返信
*19
ヤマカンは前にクラファンでリターンを反故にして運営から注意を受けたけどいつかちゃんとやると言って逃げ切った実績あるから初めから詐欺前提でクラファンやってるし、信者もそれ分かってて出してるからな
以前にも遅れながらもようやくPV出来ました!で数秒の動画とかやってたからもう完成度で返金とかあり得ないんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 11:35:37 ID:- ▼このコメントに返信
世界一面白いとか自分で言うもんじゃない。
彼は声が良くも悪くも声がデカすぎる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 21:19:07 ID:- ▼このコメントに返信
レビュー見た感じ光るものはありそうだけどどうも本人がビッグマウスで反論癖があったりするのがマイナスに作用した感じね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/14(金) 11:34:22 ID:- ▼このコメントに返信
作ってる奴の性格とセンスが悪いだけだったやね
技術はすごいやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/14(金) 23:18:59 ID:- ▼このコメントに返信
※243
お高いPC勝手適当に有料のアセット突っ込めばこれ位は猿にでも作れるやで?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/14(金) 23:23:26 ID:- ▼このコメントに返信
居るんだよねw面白くない癖に自分なら名作簡単に超える物作れますよw面した奴
ソウルライクは高難易度が売りだからとにかく滅茶苦茶難しくしましたwwwってユーザーの事何も考えずに作ると御覧の有様さ
他人にとって面白いと思うもの作るセンスがないんじゃお話にならんのよなぁwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/15(土) 01:59:21 ID:- ▼このコメントに返信
動画3本目ぐらいの時点で「あ、こいつ自分がどうしたら面白いかばっかりでプレイヤーの事何も考えてない」って分かったのに体験版でるまで持ち上げられすぎて天狗になってたよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/17(月) 11:38:17 ID:- ▼このコメントに返信
※244
そう思って踏み出すと底なし沼に落ちるのがゲーム開発
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 10:15:44 ID:- ▼このコメントに返信
同じソウルライクなのに
ソルトアンドサンクチュアリや
エンダーリリィズとは雲泥の差だな
Good 0 Bad 0
コメントする

「ゲーム ネタ」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
コメント欄で関係ない話題を出す荒らしが増えてきたので 個別規制していきます
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 06月 【49件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【646件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【616件】
2021年 06月 【589件】
2021年 05月 【590件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【563件】
2020年 12月 【548件】
2020年 11月 【521件】
2020年 10月 【531件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【556件】
2020年 06月 【538件】
2020年 05月 【548件】
2020年 04月 【540件】
2020年 03月 【561件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【558件】
2019年 12月 【558件】
2019年 11月 【537件】
2019年 10月 【553件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【546件】
2019年 07月 【558件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【570件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【573件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【559件】
2018年 12月 【574件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【566件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【537件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【472件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【476件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事