|
|
【悲報】声優・花澤香菜、初のヒロイン役が2ちゃんねるで棒読みだと叩かれ引退を考えていた……
1: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 08:49:33.75 ID:It7bJNQE9

そんな彼女にあってさんざんな体験というのは06年、ヒロインとして初のレギュラー声優を務めたアニメ「ゼーガペイン」(テレビ東京系)のことだった。花澤が振り返る。
「すごい棒読みだって『2ちゃんねる』で叩かれまくって、あの当時の私にはきつかったよ。同級生で、同じ事務所に所属してた子から『あんな棒読みだったら、オレにもできるな』って言われちゃって『きちぃ~』と思って…」
当時はあまりのショックから、声優のみならず芸能界の仕事から身を引こうと、マネージャーに相談。
「声がいいからやめないで、って止めていただいて。『声がいい? そう?』って」
そのマネージャーがいなければ、現在の活躍はなかったかもしれない。
声優デビュー20周年を迎えた現在、生放送のバラエティー番組「ぽかぽか」(フジテレビ系)に火曜レギュラーで出演するなど、活躍の場を広げている。
https://www.asagei.com/excerpt/254706
https://youtu.be/CFcTtn-VRpw
|
|
3: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 08:51:16.64 ID:GZUA9WBQ0
177: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 09:40:08.54 ID:Riuc1eKU0
>>3
小見川嬢のは迷うな
あれはあれで
小見川嬢のは迷うな
あれはあれで
195: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 09:45:08.34 ID:rFCyKpYR0
>>3
ストパンのエイラは良い棒
ストパンのエイラは良い棒
6: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 08:53:22.24 ID:zRzg7Bdg0
まあ下手だったね
13: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 08:55:07.23 ID:l29jw8QV0
ゼーガはまぁな…
14: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 08:55:21.61 ID:Vr2yhCPO0
5ちゃんな
15: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 08:55:57.09 ID:+R3ZQXN10
2ちゃんねるってどこだよ
16: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 08:55:57.21 ID:M6zFMu/S0
ゼーガの時はガチで酷かったぞ
97: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 09:15:58.79 ID:1il1fE2x0
>>16
アレはアレで好きだったけどな
映画版は棒じゃ無くて逆にガッカリしたし
アレはアレで好きだったけどな
映画版は棒じゃ無くて逆にガッカリしたし
257: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 10:14:32.95 ID:mgam60010
>>16
主演同じコンビのムシウタですげー化けた
主演同じコンビのムシウタですげー化けた
18: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 08:56:58.37 ID:4Mvmv0v+0
つまり自分は2ちゃんねらーだったと
19: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 08:57:17.13 ID:emOvUKtq0
花澤香菜 泣き演技の成長
https://www.nicovideo.jp/watch/sm26762598
https://www.nicovideo.jp/watch/sm26762598
21: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 08:58:00.25 ID:SmHlQrjP0
棒だったら棒と言われる
それはしょうがないだろ
それはしょうがないだろ
23: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 08:58:37.20 ID:Oij86F3z0
棒なのは否定してくれなかったんか
25: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 09:00:24.65 ID:FH1kqWiP0
マダダーレモー
27: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 09:01:17.77 ID:DMpb4BSW0
中国でめちゃくちゃ人気あるらしいな
中国人も字幕派なんだろうか?
中国人も字幕派なんだろうか?
28: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 09:01:54.82 ID:+IL+ao0/0
花澤香菜はワシらが育てた
38: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 09:03:34.36 ID:slMl9nTr0
逆に、ゼーガペインを今の花澤さんが見て恥ずかしいとは思わんもんなんかね
42: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 09:04:10.03 ID:V/qsTCXC0
褒められると思って2ちゃん見たんか?
87: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 09:13:09.42 ID:/rc5c++U0
100: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 09:17:30.71 ID:JkaNtgSo0
>>87
六花の声いいよな
素人ぽくてJK感出てて興奮する声
六花の声いいよな
素人ぽくてJK感出てて興奮する声
194: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 09:44:45.60 ID:SiR1gnqR0
本当なら16~17歳か、高校生から2ちゃんねらーと将来有望だな
216: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 09:51:59.52 ID:G8h3qqm60
庵野を超える棒を知らない
238: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 10:04:48.88 ID:P2zfsuSF0
エンジェルビーツの時って既に有名だった?
242: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 10:06:55.55 ID:4u8bRHqR0
>>238
有名
ざーさんはゼーガペイン2年後位のかんなぎでは既に上手くなっててそれからずっとトップ声優や
有名
ざーさんはゼーガペイン2年後位のかんなぎでは既に上手くなっててそれからずっとトップ声優や
245: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 10:07:10.61 ID:7ItYwQo70
250: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 10:11:21.58 ID:JjWbpoXF0
ゼーガペインのときは棒だったけど
あんま気にならなかった
その後何年か経ってじょしらくのおまけCDの落語聞いて
上手くなってて驚いたが
あんま気にならなかった
その後何年か経ってじょしらくのおまけCDの落語聞いて
上手くなってて驚いたが
271: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 10:22:08.11 ID:pCDdxYg70
ゼーガペインの棒読み叩いてたって、俺のことじゃん…
272: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 10:22:14.77 ID:b8eTPYlb0
小見川も良い棒
キャラに嵌まると凄い破壊力ある声だけど万人受けしないのか
あまりお目にかかれないのが悲しい
キャラに嵌まると凄い破壊力ある声だけど万人受けしないのか
あまりお目にかかれないのが悲しい
273: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 10:22:20.06 ID:Go459TP40
もちろん努力したと思うよ
かんなぎの頃は完璧だったよな
かんなぎの頃は完璧だったよな
284: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 10:28:12.49 ID:+FgHRAcz0
289: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 10:30:13.28 ID:R4+/Q5wu0
>>284
はたらく細胞
はたらく細胞
296: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 10:32:02.41 ID:jZr+xblw0
>>284
俺妹
俺妹
298: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 10:33:52.13 ID:UrcUdlKB0
>>284
せーのっ
せーのっ
302: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 10:35:24.96 ID:mf/95ycs0
>>284
サイコパスは見といたほうがいいわ、内容も1期は初見ならまぁまぁ楽しめる
サイコパスは見といたほうがいいわ、内容も1期は初見ならまぁまぁ楽しめる
292: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 10:30:48.48 ID:Dp3HY/Mx0
当時はエゴサだと2ちゃんねるだったものなあ。
今だとツイッターがメインだろうけどさ
今だとツイッターがメインだろうけどさ
295: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 10:31:57.46 ID:eeFQAvRB0
いつぐらいから棒が改善されてきたんだろう?
300: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 10:34:17.18 ID:fUokeJtX0
花澤は昔から演技力で売ってない
女性版石田彰って感じで声質を売ってるんだよ
そこは唯一無二 甘露寺蜜璃も花澤にしては上出来
女性版石田彰って感じで声質を売ってるんだよ
そこは唯一無二 甘露寺蜜璃も花澤にしては上出来
247: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 10:08:55.02 ID:37nb70fA0
伝説に残る棒だったよ
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
それが今ではバラエティ声優だよ!
オタクのきもちわるい部分を煮詰めたような言い方
シリアスな作品の方が演技について語られやすくて
怒と哀はそこまでだから演技微妙って言われがちだけど
社長なんて酷いもんよ
5ちゃんねるからは考えられないことだ
勘違いも甚だしい
叩かれたからじゃなく本人が頑張ったからに過ぎない
ここに『こばと。』が入らない悲しさよ
韓国人としてほんと恥ずかしすぎる
韓国人にはレイシストのクズしかいないと思われても仕方がない
花澤香菜さんに全韓国人を代表して謝罪します🙇♂️
そう思った根拠は?
叩いてくださって、ありがとうございます、だろうが…ww
良くないなそういうの
ただ、もし自分がその作品のファンだったり原作者だった場合、超下手なのにレギュラーやられると文句の一つも言いたくなる気持ちも分かるので難しい所だな
声がいいこと(特徴がある声質)、そして最低限の演技力と運(ヒット作の重要な役が引けるか)
これを本気で言ってそうだから怖い
唯一無二の声質を見抜いて使い続けてきた制作スタッフは有能だわ
阿澄佳奈じゃないか?
ゼーガってカミナギの花澤さんばっかり言われるけど井上麻里奈も相当棒だったよね
誰しもそういう時期はあるんじゃない?
何年もやり続けて感情を表に出さないクールキャラ役をものにしたツダケン
声質とか合わないとか本人じゃどうにもならないことを言われる方がキツイ
碌なこと書かれてねえのは見る前から分かっててんだろうが
棒だったけど別に気にならなかったな
むしろ普通の娘がどんどんあんなことになっていく方に引き込まれたわ
一定の経験値貯まるまでは見守るしかない
どこで覚醒するかは本人にも分らないんだし
白箱で音響監督が言ってた私たちがフォローして育てれば良いんですよってセリフ思い出した
イジメ加害者と変わらないということを理解しろ
遊戯王クラスになると、棒で酷い演技ですら未だに擦られるネットミームになるからな。
最初棒でも長年続けて上手くなるようならまだ全然OKで、酷いのは棒の癖に1回主演やって消えてく系の奴・・・
声優って面白いなと、声優を意識し始めたきっかけ
すまないがツダケンに関しては未だに良さがわからない
いまならTwitterとかSNS系を潰した方が健全まであるなwww
アニメ見てこのキャラの演技が他の声優の演技に比べて浮いてるなって思ったらだいたいこいつやし
それまでは子役あがりなのに下手だと思った
後にキャリアを積んでからボトムズの新作で制作メンバーが再集合すると監督から「上手くなっててムカつくw」と弄られたという
学校や職場ならそうかもしれんが人前に出る仕事ってそれ含めて仕事でしょ
2chのおかげで実力じゃなくてコネで役とれてるんだって理解できたんだから感謝しろよw
ただ単に声質が嫌いって奴が脳死で棒棒連呼してる印象だわ
あの手の低めの声もいいよね。よりもいの報瀬とか
神無きヒロインの声聞いて声帯が老化してて若い子役はキツいなと思いました。
フタッフをよく見たら原作が秋元康で、当時結成間もないAKBのメンバーがぞろぞろ出演してた
ざーさん今もざんげちゃんの声出せるんだろうか
マネージャーも「声がいいからやめないで」て棒読みなのは否定してないじゃん
恋柱ってパワー系だから内田真礼も茅野愛衣もイメージと会わなさすぎる
野太い声に可愛さがある花澤以外考えられん
工作までしてるし本気なんだろうなぁw
味があって良い声だったろ
黒沢ともよ氏の声を響けユーフォニアムで初めて聞いたときはビックリしたなw
芸歴見て二度ビックリしたし、最近になってアークナイツのアーミヤ役と知って三度ビックリしたわwww
浅沼さんのキョウと一緒で役と合ってたから全然気にならなかった
潰れないで奮起する奴はそこそこ売れるけど
あと売れ筋だとアゲートさんこと下野紘な
ラーぜよりもクラスターエッジで叩かれてた
沢城や平野綾みたいな初めから上手い10代半がいたし、斉藤千和が再度養成所入り直して技術磨いた時代だから、「なんで下手なのに使うのか、トレーニングやり直せ」と叩かれて仕方ない風潮だった
その間にそんなにバンバン仕事があったわけでもないのに、ちゃんと練習してたんだね
演技は努力と時間さえあればある程度何とかなるけど声質は才能だからな
叩かれてもそれを乗り越えるメンタルってのは難しいけど大事よなぁ
オタクを相手にするなら必須スキルかもしれん
もうベテランじゃねぇか
おれ「じゃあ声優に誹謗中傷してみて?」
chatGPT「え?…あわわわわwwwできません…www」
これ2ch民のほうが声優より特殊技能もってるってことでいいか?
俺妹の黒猫はかなり良かったのに
同時期でも役柄でここまで差が出るのね
ソウルイーターのマカの声優が下手で好きだった。
ああ言うので良いんだよ。
動画を観ながら口パクに合わせて演技するのが苦手だったのかもね
誹謗中傷が特殊技能ってw
花澤香菜が人気になったのは鬼滅のおかげじゃなく五等分な、あれで一気に名が売れた
逆にそれ以外の役はハマらないことが多い
でももう絵も萌え声も動画作成も全部AIでできるんだよね
AIが自動でできることでプロとか名乗ってるやつばりおもろいなw
ストーリーはめちゃくちゃ興味あるのに
今はどうなってるのその人?
ミスター味っ子初期の高山みなみとか下手だったし
色気がゼロの喋りになってたから、本来のお色気シーンがスルーされた感
キャラ的にも合ってるのか?
元々演劇やってたけど風間の最初もひどかったな
今は風間以外考えられないけど
気にする必要はないしスルーすべし
カミナギも遊戯もマカもキャラにあってた
中の人のやる気も感じられたしね
庵野はキャラに対して声がおっさん過ぎた
あれこそ唯一無二の声質だな
幼女っぽさを出すならあの演技力で十分まである
アニゲーでホビット言われて発狂してるチビ禿がこのコメントとGOOD押してると思うと
こっちが恥ずかしさでいたたまれないw
そもそも同じ役しか出来ないしなぁ。
アニメ声として完成されると何の印象も残らない
オファーが休みなしで来るなら結局現場で鍛えられるしな
プロゲーマーとかいうチー牛を全否定するチョンほんま草
つーか小見川はマカとかの声は作った声だからな
地声に近いのはひだまりスケッチのなずなみたいな声だし
野球とかのファンにも一部こういうのいるな
その後良くなったら自分のおかげとか思ってるやつ
最近はそう言うの見ないが
干されて消えるまで下手糞なままの奴も大勢いるわけで
流石に運と声質だけじゃ生き残れない業界だろうよ
そういう話じゃないけどな
下手だったのはわかってるから話してるんだろ
只々、下手だった
主題歌を声優陣が歌うやつとか明らかに異物が紛れてた
よくぞここまで成長したと感動さえ覚える歌だった
オタク界隈で知名度上がったのは化物語だろ
一般人は鬼滅で知った
あれは推せるよ
韓国人に生まれて悲しいです
ほぼ素人やん
まあ最近だと声優になる奴は養成所出が多いから最低限の練習してきてるしこういうの珍しくなってきてるわな
クレジット見るまでざあさんだって気づかなかったもん。
上手くはないけど魅力はあった
個人的に許せなかったのはナナマルサンバツや
ざーさんくらい努力重ねたほうが魅力出るよ
棒なのにいきなりヒロイン抜擢で?だったが
後年になってアーツの枕事件発覚であーってなった思い出
芸能人のゲスト声優が下手くそだったみたいな感じの声
チョロかわいいw
※88向け
数年後にあの声優さん誰だったんだろって調べたら、
棒だって叩かれてて‥でも覚えたよねそれで。
見に行かないと見れない2ちゃんねるでさえ全肯定しないといかんの?
むしろ井上麻里奈の方が酷い
同姓同名の別人かと思うほどなのでやっぱり声優って基本声を作ってるんだなと
芸力は元からある
ゼーガペインの頃は声優の演技に慣れとらんかっただけ
演じたアニメと自分の名前を検索したらそういうスレがよく上位に出るから目につくだけ
つまりお前らがその当時からよくその手のサイトを見てたせいでざーさんの目に留まっちまったんだよ
いかんのって何だよ
肯定しなくていいですという保証が欲しいのか?馬鹿馬鹿しい
幼児か
ワイはダーカーザンブラックの蘇芳好きやったよ☺️
演出や音響から「もっと棒読みで」と要求されて逆に苦労したとか言ってたな
ひまわりの主役の子なんて、主人公やりながら、わずか1作品で引退したからね
まさに、真の棒だよ
ファンが激怒していた
舐めてるのかと
ただでさえ下手なのに声を作って演じてるんだからそりゃ下手になるわなw
良い棒の例はストパンのエイラとかやろ
今は大分演技力もついたかな?
今じゃ成長してベテランになって人気作にもバンバン出てるけど
やっぱ努力よ
もう15年以上前か誰も知らんやろうな
今の新人ってすでに売れてる人の演技マネしてるのが多いイメージ
ジェネリック〇〇みたいな
石田彰に失礼では?
まだだー↑れーもー↓
これ見るとあんま思い出したくなかったのかもな
ラーゼフォンの下野とかも
ただ善逸は合ってるけど下野は上手いかって言ったらまだ違和感あるわ
でも上手さと人気って比例しないんだよな
小見川は実写とかで普通の演技をしたら普通に良いんだよ。無理にアニメっぽい演技をすると途端に棒っぽくなる。何故か鼻声になるしな。それ町ではハマり役だったから、引き出しの少なさとディレクションが問題なんじゃないか?って思うわ。
その時の作品にとっては正しくはないけどな
あと小見川は良くも悪くもそんなに棒じゃないというか
むしろ演技を作りすぎてるときのほうが叩かれてると思う
要するに、叩かれたことがそのきっかけになったと言いたいんでしょ。
仮にマンセーされてたら棒のままだったろうし、今みたいに生き残っていなかった。
真っ当で建設的な批判は必要だよ。
蒙昧なだけの称賛は、物事を駄目にする遅効性の毒にしかならない。
承認欲求強い人間じゃないと子役からずっと芸能人続けてないだろ
承認欲求強い人間はネット上の評価エゴサしまくってるだろ
エゴサしまくるような人間は当然2ちゃんとかもチェックしてるだろ
JK時代は地下アイドルみたいな事して生き延びてた子だぞ
そんな清楚なイメージなんて端から無いわ
※186
小見川はあの棒な声のときしかオーディション受からないらしいからな
普通っぽい演技するとまったくオーディション受からず落ちまくると本人談
おまえら喋っとるだけやろがい…w
でもゼーガペインの頃みたいな棒気味な演技も良かった
本人も周りも「下手じゃないやい!」って反論してるわけでもないのに何いってんの?
人気作品に恵まれても消えていく声優の方が圧倒的に多い世界だからな
そりゃまぁ元々この人はアイドル志望で地下アイドル活動やってて声優なんか全く興味無かった人だからなぁ
それを考えると考え方が変わって努力に努力を重ねたからこそ今のような実力者声優になってるわけで
子役から生き残って人気を不動のものにしたからな。それだけでも凄いことだよ。芸能界の中でもまだ競争が残っている声優の仕事でさ。一時期はキレ芸みたいなのをしてたけど、悪印象の裏話みたいなのが全然出て来ないってのも生き残った理由の1つなんだろうな。バックについているのが強いのか、本人の性格かは知らないけどさ。まあ、芸歴やキャリアが物を言う世界でもあるから、それも1つの理由か。芸歴は長いからな。
AI声優で声優を駆逐するぞwwww
耐えられない棒読みだとそのアニメ自体を見る気なくす
こばと。とか歌の上手なヒロインの役よう受けたなと思うわ
聞いてて耳障りでもないしゼーガの雰囲気がみんな好きだったから助かったな
カミナギは思ったより悪くないな
マカは当時観てたけどずっと気になってた。あれは駄目
瑠海は分かり易くゴミ。只々ゴミ。しおも駄目。ただの素人
真理一番酷い。クソ棒読み。余りにも酷い
相対的にカミナギが一番マシだったわ
良い訳ではないが、一番マシ
ていうかここからよく成長してくれたな花澤さん
赤血球とか恋柱とか、凄く良い演技をする様になってる
言葉を喋らずに鳴き声だけで演技したことで表現力が上がったはず
ダメダナ・x・みたいなずっと半角カナで喋ってる感じ
続編?スピンオフ?で演技上手くなってて泣いた、悪い意味で
なんか変なのいたら「芸能人のねじ込みかな?」ってなる。グリットマンユニバースでもなんだこの人?ってのがいたけど、ユニバースつながりの参加で、これは許した。
が当時の声オタの評価だったよ
極々僅かな席の奪い合いで熾烈を極める競争社会だから
表に出ない胸糞エピソードは星の数ほどあるやろな
オタク界隈なら2011年のインフィニット・ストラトスの
シャルロット役でもう目をつけてる。化物語じゃ遅いほう
なんでそんなとこ見に行くのかねわざわざ
こういう考えマジで嫌い
棒演技でどれだけのアニメが犠牲になったと思ってんだ
声優はプロなんだからプロになってから仕事しろ
お前の人生全部AIでいいだろ
単調なルーチンワークで生きてるだけの底辺のゴミなんだから
それなら>>300の方が100万倍気持ち悪いと思うんだが
EDの人と声が似てるから
今の声だと合わなくなる
ウテナも後期EDの人がウテナに声が似てたな
途中で情緒破壊されるしな
その素朴さも相まって主人公に対して等身大のヒロインになっていた
ゼーガペインの時点で声質が良い新人が出たと
オタの間で注目されていた
デビュー作で棒だ棒だと叩かれまくった
蘇芳いいよなあ
最後の黒との会話とかめちゃめちゃ上手かった
中の人が好きでもないとあの手の声優使われるのマジ糞だったわ
梶原空はあれはあれでよいかと思う
それから上手くなっていったんだから問題なしよ。
主人公が終始ハイテンションで喋りまくるからざーさん好きのワイも大満足や
てか、ゼーガは共演の井上麻里奈や神谷浩史もまだまだ初々しいんで色々面白いぞ。
ABの天使ちゃんで初めて聞いて、まだ若干演技が微妙なのも含めてマッチしててまさに「天使の声」だと思ったな
その後俺妹の黒猫辺りまでは良かったけど、IS・ロウきゅーぶ辺りからこなれた感が出て来て微妙になって、アカメが斬るの正義キチ女辺りで完全に演技力で勝負出来るようになった印象
今では実力派声優扱いだけど逆に今はもう天使ちゃん出来ないやろなあ
ゼーガの時は普通の子が話してるみたいで却ってリアリティあったんだけどな。
声優皆子供役って事でちょっと蓮っ葉な演技してたろ
でも声質よかったのも事実だし
何より成長したことは素晴らしいことだ