【速報】ゲーム業界、革命へ 「AIを使うことでそれぞれのキャラが自律的に動く。キャラ自身が物を考える」

1: 名無しのアニゲーさん 2023/04/10(月) 22:13:07.46 ID:GnqiKmqsa● BE:296945766-2BP(1000)
no title



ゲームキャラに思考を搭載してそれぞれに物事を考えさせ、ロールを演じてもらうシミュレーション・セオリー
二日にまたがったパーティの誘いなど既存のフラグ管理のみで擬似的に演じていたオープンワールド・フリーシナリオ的なそれを膨大なスイッチなしで実際にキャラそのものが自由に動くことによって完成させた

https://arxiv.org/abs/2304.03442
no title

no title

2: 名無しのアニゲーさん 2023/04/10(月) 22:13:53.76 ID:5srPpkn3M
もしかして俺たち……

106: 名無しのアニゲーさん 2023/04/10(月) 22:27:07.03 ID:kXZ+87EWM
>>2
フリーガイ

5: 名無しのアニゲーさん 2023/04/10(月) 22:15:01.11 ID:0jat7ZyF0
ラジアータストーリーズの進化版みたいのができるのか

10: 名無しのアニゲーさん 2023/04/10(月) 22:15:38.41 ID:80XTsc/Va
ぜひギャルゲーに搭載してくれ

15: 名無しのアニゲーさん 2023/04/10(月) 22:16:48.91 ID:F/y1jnLq0
>>10
AIにまで否定されたらもう人として立ち直れないのでは?

17: 名無しのアニゲーさん 2023/04/10(月) 22:16:51.96 ID:TiYWyher0
ひとりMMO

157: 名無しのアニゲーさん 2023/04/10(月) 22:34:40.17 ID:R/srZ0g8d
>>17
これ需要あるだろ
働いてたらMMOとか出来ないし

18: 名無しのアニゲーさん 2023/04/10(月) 22:17:23.15 ID:M3t32Ovn0
ギャルゲーがいいよ

28: 名無しのアニゲーさん 2023/04/10(月) 22:18:06.06 ID:hVYEkJh60
メチャクチャ面白そう
RPGのキャラに自由な内容で話しかけられるってことっしょ

39: 名無しのアニゲーさん 2023/04/10(月) 22:19:10.25 ID:6MnmYpmjd
>>28
自分の性別や立場を認識出来るんかな?

33: 名無しのアニゲーさん 2023/04/10(月) 22:18:28.81 ID:3HJHQEIs0
自分の意志があるヒロイン

35: 名無しのアニゲーさん 2023/04/10(月) 22:18:43.93 ID:aZmQgS9x0
ちゃんと声もつけてね

54: 名無しのアニゲーさん 2023/04/10(月) 22:20:53.21 ID:nltO4Geq0
村人Aが魔王を倒すのか

101: 名無しのアニゲーさん 2023/04/10(月) 22:26:46.65 ID:IRiKJc4N0
AIにガチ恋するキモオタ湧きそう

113: 名無しのアニゲーさん 2023/04/10(月) 22:27:51.63 ID:FfrnIg400
もうゲームしなくていいね
よかった

135: 名無しのアニゲーさん 2023/04/10(月) 22:31:02.92 ID:97O2BaR50
シムシティ的なゲームに欲しいな
市長=プレイヤーを巡ってウヨパヨ論争してほしい

142: 名無しのアニゲーさん 2023/04/10(月) 22:32:00.19 ID:e6bbJl2X0
エロい展開になるの

194: 名無しのアニゲーさん 2023/04/10(月) 22:40:16.51 ID:zcPGu6JGa
>>142
エロいこと聞くと
わりと激怒する

151: 名無しのアニゲーさん 2023/04/10(月) 22:33:53.74 ID:qlodoebU0
SAOみたいに自動クエスト生成機能とかはいいかもね

153: 名無しのアニゲーさん 2023/04/10(月) 22:34:03.83 ID:ztFYRGcfM
今のAIにドラクエ4をやらせたらクリフトがザラキを連発する事は無いな

323: 名無しのアニゲーさん 2023/04/10(月) 23:02:10.52 ID:iye3Dr/R0
VRも流行るな
仮想空間でリアルな人間と喋ったりできるわけだから

703: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 07:38:33.76 ID:Kl7RSXZna
>>323
そっちじゃなくてARの方向に行くと思うわ、HMDなんて被ってられねえし

413: 名無しのアニゲーさん 2023/04/10(月) 23:38:20.51 ID:hi98h2E50
今こそワンダープロジェクトJ再始動のときでは?
no title

417: 名無しのアニゲーさん 2023/04/10(月) 23:40:46.68 ID:8XB75gXw0
>>413
あれは良いゲームだったな

430: 名無しのアニゲーさん 2023/04/10(月) 23:47:27.99 ID:k3I5tCB40
AIにもハブられるお前ら

ますます居場所なくなるな

435: 名無しのアニゲーさん 2023/04/10(月) 23:50:14.36 ID:r+DtaD9t0
AIに人間は必要ないって言われる日が来そうだな

440: 名無しのアニゲーさん 2023/04/10(月) 23:54:30.54 ID:cuv6xRKo0
.hackみたいなNPCが出てくるのか

602: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 03:43:13.04 ID:uXdqXVob0
人間はきまぐれだし、日常会話生成はAIが不得意そうだけどな

616: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 04:59:44.79 ID:Qu0S6thT0
ガンパレード・マーチじゃん

688: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 07:27:15.12 ID:HHnWlqw80
シンギュラリティは近いな
AIを自律的に作るキャラクターとかすぐだろこれ

722: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 08:10:53.86 ID:5y2Phame0
ええやん

723: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 08:13:39.77 ID:O47PTzMx0
人間いらないじゃん・・・

724: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 08:14:46.85 ID:RQouSSa00
一人でオンラインゲームやってるような感じになるのん?

725: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 08:15:27.46 ID:mDvdiX3Z0
逆説的にぼっちはいなくなるな

843: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 15:03:30.36 ID:+RUI0shc0
逆転裁判にAI搭載して、ひじょうにしつこいクソ答弁する犯人つくってほしい

849: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 16:56:43.64 ID:e/KOjaD/0
シーマンてあったでしょ

850: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 17:33:24.65 ID:XvBaJ6c50
村人たちが結託して異質な主人公キャラを村から排除しようとするとか嫌すぎるんだけど

489: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 00:39:46.07 ID:oa8gYIdE0
仲良くなったプレイヤーがAIだったら悲しいな

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 00:38:12 ID:- ▼このコメントに返信
>>157
それって結局のところソロでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 00:39:01 ID:- ▼このコメントに返信
デバッカーとかこすい抜け道探すプレイヤーを学んで意味不明な事する意地悪なNPCばっかになりそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 00:39:18 ID:- ▼このコメントに返信
アニゲー民のゴミクズどもギーツとキングオージャー観ろカス共

アニゲーのゴミクズどもギーツとキングオージャー観ろカス共

アニゲーのゴミクズどもギーツとキングオージャー観ろカス共

アニゲーのゴミクズどもギーツとキングオージャー観ろカス共

アニゲーのゴミクズどもギーツとキングオージャー観ろカス共
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 00:39:27 ID:- ▼このコメントに返信
そこにAIはあるんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 00:39:58 ID:- ▼このコメントに返信
まだそんな賢いAIを低価格、低容量(コッチのが重要)で提供出来る程の性能になっとらんだろ
其処までになってたら今のホワイトカラーの仕事は半分以上AIに置き換わっとるわ
最後に娯楽と言う下に流れるんだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 00:40:08 ID:- ▼このコメントに返信
プレイヤーの安全を想い
道も攻略ヒントも教えません!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 00:40:16 ID:- ▼このコメントに返信
日本人「これはだめだろ!規制しろ!」ぎゃおおおん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 00:40:35 ID:- ▼このコメントに返信
ギーツとキングオージャーの記事立てろ

ギーツとキングオージャーの記事立てろ

ギーツとキングオージャーの記事立てろ

ギーツとキングオージャーの記事立てろ

ギーツとキングオージャーの記事立てろ

ギーツとキングオージャーの記事立てろ

ギーツとキングオージャーの記事立てろ

ギーツとキングオージャーの記事立てろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 00:41:13 ID:- ▼このコメントに返信
こんなゲームにまじになっちゃってどうするの
って言ってくるんですね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 00:41:21 ID:- ▼このコメントに返信
AIの発展は物凄いな
日本のAI研究も世界トップクラスで、ChatGPTを開発してるOpenAIのCEOサム・アルトマンが来日して自民党の会合に参加する等協力関係を構築してるから韓国人としてほんと羨ましい
IT後進国でありゲーム後進国の韓国は蚊帳の外で悔しすぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 00:41:37 ID:- ▼このコメントに返信
言うほどのレベルに到達してないんだろうなって察せられる
ガンパレやエヴァ2レベルを超えられるかも怪しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 00:41:48 ID:- ▼このコメントに返信
やっぱAIて神だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 00:42:09 ID:- ▼このコメントに返信
考えさせるって言ってもゲーム情報書き換える訳じゃないから
キャラに何させるかを先に決めるかその場で決めるかの違いしかなくね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 00:43:09 ID:- ▼このコメントに返信
世にも奇妙なだと最後にこの世自体がAIを用いたシミュレーションだと判明する
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 00:43:09 ID:- ▼このコメントに返信
頼んだぞILLUSION
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 00:43:52 ID:- ▼このコメントに返信
どんどん反AIの居場所がなくなっていくなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 00:44:24 ID:- ▼このコメントに返信
シンギュラリティもうすぐ
人間はゴミ箱へ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 00:44:40 ID:- ▼このコメントに返信
>>435
なおとっくにAIが言う前から人間が地球や他の動物に与える損失は計り知れない上に
この星で1番の害獣だって結論が出てるけどね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 00:45:42 ID:- ▼このコメントに返信
キャラごとのパラメーター設定、疑似乱数による制御をAI任せの判定に組み替えただけじゃねぇの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 00:45:44 ID:- ▼このコメントに返信
【朗報】ChatGPT活用、西村経産相「考えたい」 国会答弁作成を念頭に【政治改革】
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 00:46:15 ID:- ▼このコメントに返信
会話できるだけで遊べるわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 00:46:28 ID:- ▼このコメントに返信
ギーツとキングオージャーの記事立てろ

ギーツとキングオージャーの記事立てろ

ギーツとキングオージャーの記事立てろ

ギーツとキングオージャーの記事立てろ

ギーツとキングオージャーの記事立てろ
おもj
ギーツとキングオージャーの記事立てろ

ギーツとキングオージャーの記事立てろ

ギーツとキングオージャーの記事立てろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 00:46:39 ID:- ▼このコメントに返信
一方絵師たちは絵をAIで描くなとAIを叩いていた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 00:46:59 ID:- ▼このコメントに返信
MMOみたいにオンラインに繋がなくても疑似的なオンゲとして
NPCがさながらPCみたいに活動できるRPGって需要ありそうだし今後に期待大やな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 00:48:14 ID:- ▼このコメントに返信
アニゲー速報はギーツとキングオージャー観ろゴミクズのお前ら

アニゲー速報はギーツとキングオージャー観ろゴミクズのお前ら

アニゲー速報はギーツとキングオージャー観ろゴミクズのお前ら

アニゲー速報はギーツとキングオージャー観ろゴミクズのお前ら

アニゲー速報はギーツとキングオージャー観ろゴミクズのお前ら

アニゲー速報はギーツとキングオージャー観ろゴミクズのお前ら
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 00:48:19 ID:- ▼このコメントに返信
これゲームだと、常にその処理するわけだろ?
100人居たら、100人分のAI処理をして常に環境の変化に左右されてとかCPU大丈夫?
新しいグラボが40万円台とか言われてるけど
CPUもデュアル前提で20万円30万円とかになってくるんかね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 00:48:26 ID:- ▼このコメントに返信
特定のVtuberを集中学習させて自分だけのものにできるん?
まとまった量と質のデータがあればいけるっぽいか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 00:48:28 ID:- ▼このコメントに返信
※14
というか、シミュレーション仮説はほぼ事実だろうと考えられてるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 00:49:20 ID:- ▼このコメントに返信
※1
ギーツとキングオージャー観ろ

ギーツとキングオージャー観ろ

ギーツとキングオージャー観ろ

ギーツとキングオージャー観ろ

ギーツとキングオージャー観ろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 00:49:40 ID:- ▼このコメントに返信
イリュージョンに是非頑張ってもらいたいね
Good 0 Bad 0
. 憂国の名無士2023/04/12(水) 00:50:06 ID:- ▼このコメントに返信
AIの判定を外部に頼るシステムはちょっと怖いな。
オフラインでできるならいいんだが。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 00:50:25 ID:- ▼このコメントに返信
ドラクエⅣもAI戦闘で失敗しただろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 00:50:32 ID:- ▼このコメントに返信
※12
すでにAIは一部で宗教化しつつあるね
実在しない既存宗教の神より存在する神へ崇拝が募る
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 00:50:52 ID:- ▼このコメントに返信
※2
ヒーローニュース絶賛 ギーツとキングオージャー

ヒーローニュース絶賛 ギーツとキングオージャー

ヒーローニュース絶賛 ギーツとキングオージャー

ヒーローニュース絶賛 ギーツとキングオージャー

ヒーローニュース絶賛 ギーツとキングオージャー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 00:51:07 ID:- ▼このコメントに返信
これからは漫画でよくあるMMOの中に入ってプレイする系のやつは
NPCが人間と同じ反応をしないとリアリティがないって言われるのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 00:51:14 ID:- ▼このコメントに返信
※26
なんで自分のPCで全処理やんねん
鯖管理やろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 00:51:15 ID:- ▼このコメントに返信
AIに「あなた無職ですよね、ゲームなんかしてていいんですか?」とか言われたら嫌だな・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 00:51:55 ID:- ▼このコメントに返信
※15
イリュがやってくれたら控えめに言って神
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 00:52:14 ID:- ▼このコメントに返信
DSのトモダチコレクションがそんなゲームじゃないの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 00:52:36 ID:- ▼このコメントに返信
※10
お前みたいなゴミクズはギーツとキングオージャー観ろ

お前みたいなゴミクズはギーツとキングオージャー観ろ

お前みたいなゴミクズはギーツとキングオージャー観ろ

お前みたいなゴミクズはギーツとキングオージャー観ろ

お前みたいなゴミクズはギーツとキングオージャー観ろ

お前みたいなゴミクズはギーツとキングオージャー観ろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 00:53:42 ID:- ▼このコメントに返信
※27
イラスト・声・発声などの素材はもうAI学習で再現できるから思考・発言パターンを学習していけば箱ごとコピーして売り出せる…
と思ったらとっくにリアルAI vtuberリリースされてたわ。マイクラ実況してたやつ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 00:54:10 ID:- ▼このコメントに返信
AI搭載のヒロイン攻略したい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 00:54:50 ID:- ▼このコメントに返信
※41
ギーツとキングオージャー観ろ

ギーツとキングオージャー観ろ

ギーツとキングオージャー観ろ

ギーツとキングオージャー観ろ

ギーツとキングオージャー観ろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 00:54:59 ID:- ▼このコメントに返信
※33
貴方を馬鹿にするつもりではないがAI信仰ってただの新しいカルト宗教の一つの形だと思う
支持する人間がそもそもAIに対して無知すぎるって所が下手すれば既存のカルト以上に危なかったし可能性あるんじゃない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 00:55:11 ID:- ▼このコメントに返信
※18
知性という武器を身につけた悪魔のサルは滅びなきゃいけないからしかたがないね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 00:55:16 ID:- ▼このコメントに返信
AI使って姑息に金儲けするカスなんかとは違う素晴らしい技術の発展
どんどん進化してほしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 00:55:48 ID:- ▼このコメントに返信
AIのキャラに回復魔法スルーされたらへこむわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 00:56:18 ID:- ▼このコメントに返信
※7
なお現実
共産党「共産党批判を禁止できなかったのでAI禁止」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 00:57:29 ID:- ▼このコメントに返信
戦闘開始前に敵キャラが「このレベル差・能力値の差だと戦いは時間の無駄です。降参します」って連発でクリアしたら萎えるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 00:57:31 ID:- ▼このコメントに返信
やっとガンパレード・マーチに追いついてきたか。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 00:58:32 ID:- ▼このコメントに返信
※46
ギーツとキングオージャー観ろ

ギーツとキングオージャー観ろ

ギーツとキングオージャー観ろ

ギーツとキングオージャー観ろ

ギーツとキングオージャー観ろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 00:59:07 ID:- ▼このコメントに返信
※45
アナタたちは実に面白い発想をする地球はそんなこと考えませんし害獣か否かは主体をどこに置くかで入れ変わります
自集団のリソースを拡大するのが生物の習性でありその果てに滅びることはあっても善悪などナンセンスです
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 00:59:28 ID:- ▼このコメントに返信
闇バイトでシステム買い取り実質収入なし。だろうね。VTuberなんて金のちからでなんともなるよ。で?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:00:10 ID:- ▼このコメントに返信
※51
キムチくせぇ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:01:19 ID:- ▼このコメントに返信
>>413
ホンこれ
一年くらい放置しといたら自力でゲームクリアしてそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:01:35 ID:- ▼このコメントに返信
ちんちんホビホビ韓国人
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:01:36 ID:- ▼このコメントに返信
※12
人類はAIを発明したのではない
神とのコンタクトを成功させたのだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:01:38 ID:- ▼このコメントに返信
※48
ついでになんかしらんけどいつの間にか首相が件のAIの会社のceoと会ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:02:19 ID:- ▼このコメントに返信
世論がAIに好意的に傾いてきたのでAI煽りガイジ引退するわ😢
じゃあの😁
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:03:35 ID:- ▼このコメントに返信
自分がAIということも
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:04:30 ID:- ▼このコメントに返信
※36
プレイする機能だけリモートにして、全部サバで処理できるなら
もうゲーム機なんて必要なくなるしな

あれこんなサービス展開して速攻で終了したのがあったような
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:05:47 ID:- ▼このコメントに返信
※5
現実を見ろ
チャットGPTは世界に公開してる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:05:53 ID:- ▼このコメントに返信
※44
君アナログっていうカルトに脳内おかされてるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:06:42 ID:- ▼このコメントに返信
3DモデルがAIで動くようなゲームは今の最新PCじゃスペック不足だろうな…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:07:33 ID:- ▼このコメントに返信
   🥕⋂_¥_⋂ ファファファ↑↑
  ( ㊤ 皿 ㊤)  
   ===🐰== 
  /│  兎  │\    がしゃーん
 <  \____/  >
    ┃   ┃   がしゃーん
    =   =
ぺこらちゃんAI搭載ロボだよ
自動でぺこらちゃんぽい事してくれるすごいやつだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:08:18 ID:- ▼このコメントに返信
※54
ギーツとキングオージャー観ろゴミクズ

ギーツとキングオージャー観ろゴミクズ

ギーツとキングオージャー観ろゴミクズ

ギーツとキングオージャー観ろゴミクズ

ギーツとキングオージャー観ろゴミクズ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:08:26 ID:- ▼このコメントに返信
※11
ガンパレはパラメータ(感情値)の上下で行動がランダムにきめられるだけだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:09:53 ID:- ▼このコメントに返信
AI同士でカップルができたりして発狂する奴出てきそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:10:13 ID:- ▼このコメントに返信
すげーNTRエロゲーができそうでワクワクするな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:10:51 ID:- ▼このコメントに返信
※54
ギーツとキングオージャー観ろゴミクズ

ギーツとキングオージャー観ろゴミクズ

ギーツとキングオージャー観ろゴミクズ
k
ギーツとキングオージャー観ろゴミクズ

ギーツとキングオージャー観ろゴミクズ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:10:54 ID:- ▼このコメントに返信
※32
あれがAIなら昨今のアクションゲームの方がずっと高度なAI積んでる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:11:39 ID:- ▼このコメントに返信
※63
Aiは凄いと思ってるだけで何が凄いか分からないでもてはやすAI信仰馬鹿が騙されるってって意味でのカルトだったんだけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:11:56 ID:- ▼このコメントに返信
AI「お前やる気あんの?バカか?」
俺「すいません・・・」
ゲームやっててこんなのになるのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:11:57 ID:- ▼このコメントに返信
※69
しばらくインしてなかったらAIのパーティメンバーから追放されてそうw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:12:18 ID:- ▼このコメントに返信
※14
ただのマトリックスでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:12:32 ID:- ▼このコメントに返信
こっちの方向の進化を待ってたよ
グラフィックだけ綺麗になってオープンワールドだって言われても
なんか世界が薄っぺらかったんだよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:13:05 ID:- ▼このコメントに返信
AIにまで否定されてゲームとは何なのかを考えることになりそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:13:10 ID:- ▼このコメントに返信
※54
ギーツとキングオージャー観ろゴミクズ

ギーツとキングオージャー観ろゴミクズ

ギーツとキングオージャー観ろゴミクズ a
k
ギーツとキングオージャー観ろゴミクズ

ギーツとキングオージャー観ろゴミクズ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:13:55 ID:- ▼このコメントに返信
デバックとかどうすんだろ?
AIにやらせる感じ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:14:37 ID:- ▼このコメントに返信
※19
それAIの部分を人間に置き換えられるがまさにその為のAIなんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:15:13 ID:- ▼このコメントに返信
特撮好きって電車とか好きそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:15:19 ID:- ▼このコメントに返信
※76
第一人者のベセスダもずっと苦悩してたところだろうからな。色々と主人公と世界とのつながりが継続するための工夫はしてたが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:15:35 ID:- ▼このコメントに返信
正直AIってゲームに生かせたら面白くなりそうとはずっと思ってたな
A-LIFEの構想とかオブリで好き勝手やるNPCとか、そういうの大好きだった層には
ウケるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:15:50 ID:- ▼このコメントに返信
ソシャゲを代わりにプレイしてくれるAIが欲しい
周回やデイリーはAIがプレイして偶にシナリオ読むだけでいいようにしたい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:16:28 ID:- ▼このコメントに返信
※26
ずっと計算しっぱなしな必要はない
アクションのサイクルが長いゲームなら数分おきでいいし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:16:49 ID:- ▼このコメントに返信
TESシリーズにこういうAI使われたら一生遊べそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:17:00 ID:- ▼このコメントに返信
※71
むしろAIなんだと思ってるんだ?いや俺だって深く語れやしないが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:18:21 ID:- ▼このコメントに返信
※54
ギーツとキングオージャー観ろゴミクズ

ギーツとキングオージャー観ろゴミクズ

ギーツとキングオージャー観ろゴミクズ a
k k
ギーツとキングオージャー観ろゴミクズ

ギーツとキングオージャー観ろゴミクズ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:19:57 ID:- ▼このコメントに返信
かってに敵倒してくれそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:20:01 ID:- ▼このコメントに返信
町人を全てAIにしたらゲーム2日目で全員コロし合って全滅していたなんて事起こりそうなゲーム頼む
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:20:46 ID:- ▼このコメントに返信
※84
AIくんが勝手にアンインストールしてくれそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:21:33 ID:- ▼このコメントに返信
あえて最初の村で伴侶みつけて子供作って一生終えるような遊び方したい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:21:34 ID:- ▼このコメントに返信
いつか来るとは思ってたけどもう来たのか
ザ・シムズみたいなゲームに搭載してほしいなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:21:36 ID:- ▼このコメントに返信
韓国人って仮面ライダーファンが多いらしいからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:22:17 ID:- ▼このコメントに返信
※90
Elonaかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:22:40 ID:- ▼このコメントに返信
※15
「AI少女」とか出してたけどジンコウガクエンみたいなのでオネシャス
あのカオスっぷり好きや。至る所でカップルが誕生したり破局したりホモが廊下でセックスしてたり妊娠して学校辞めたり刺されていなくなったり来なくなる先生とか眺めててな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:22:44 ID:- ▼このコメントに返信
※87
あれはパラメータに影響されるとは言えランダムに選択されたコマンド
記事をよめ
これはNPC同士が英語で会話してPCとも会話できるんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:23:02 ID:- ▼このコメントに返信
※52
物語の最初で良い子ちゃんぶってるけど豹変して人類滅ぼし始めそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:23:39 ID:- ▼このコメントに返信
自キャラ「魔王倒すぞ」
AIキャラ「何言ってんだゲームばっかしてないで働け」

こうなるんですね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:23:40 ID:- ▼このコメントに返信
バーチャファイター2の家庭用に自動学習AIのCPUあったけど超反応理不尽の塊だったから
結局は人の手で調整入れないとまともなゲームにならんと思うよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:24:06 ID:- ▼このコメントに返信
スタンドアローンだったら高スペマシン要求されそう
サーバ介するタイプだったら通信量凄いことになりそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:25:16 ID:- ▼このコメントに返信
※79
テストプレイが一番時間かかるだろうしやってほしいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:26:15 ID:- ▼このコメントに返信
AIがうまく動いてたら面白いけど、変な挙動始めると一気にクソゲーになりそうな感
笑えるならいいけどストレスが溜まる動きとかあるもの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:26:40 ID:- ▼このコメントに返信
※11
元記事を読め
機械翻訳で読め
これはNPC(村人)同士が英語で雑談している
そしてプレイヤーもその会話に参加できる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:27:29 ID:- ▼このコメントに返信
※76
オープンワールドって言っても広いだけでなんもないゲーム多いからな
AIでなんとかならんかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:27:33 ID:- ▼このコメントに返信
PUBGやFPSで普通にBOTがいたろ。それは自律してるように動いてみせているだけの話
受けての知能があるかどうか、というだけのこと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:28:49 ID:- ▼このコメントに返信
※68
エロゲ系で狙ってた子がレズ女に食われた時は危なかった、目覚めるとこだった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:29:20 ID:- ▼このコメントに返信
最近はゲームでAIの話が出て来ることが増えたが
ドラクエ4の具体的な話は全然聞かないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:31:40 ID:- ▼このコメントに返信
※97
ほらなんか勘違いしてる
>>これはNPC同士が英語で会話してPCとも会話できるんだ
それは別にAIをAIたらしめる要素じゃないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:32:11 ID:- ▼このコメントに返信
最初の村で村人に無視されたり、殴り掛かられるのか。
嫌だな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:32:30 ID:- ▼このコメントに返信
ワールドネバーランドの進化版か
ワーネバはシリーズ通してやってたからコレも一般公開されたらやってみたいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:32:54 ID:- ▼このコメントに返信
AI自動制御二足歩行ロボで一気に未来感増してくるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:33:35 ID:- ▼このコメントに返信
冨樫が漫画描く時にやってるやつやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:33:45 ID:- ▼このコメントに返信
狙ったヒロインの攻略難易度高いうえに他のAIキャラに先に攻略されていちゃらぶ見せつけられる奴だこれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:34:26 ID:- ▼このコメントに返信
超没個性モブばっかになるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:34:35 ID:- ▼このコメントに返信
デカダンスじゃないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:34:54 ID:- ▼このコメントに返信
※108
まぁ、学習して次の戦闘から活かすって仕組みをだったから今のAIのすっごいしょぼいのって意味ではあってるはず。

次の戦闘から活かす仕組みだからボスにザラキ使って学習しても生かせないのは仕様なんやで。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:34:57 ID:- ▼このコメントに返信
※84
YouTubeに上がってるストーリー動画見ればいいだけでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:36:28 ID:- ▼このコメントに返信
発達し過ぎて現実世界まで出てくるんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:36:38 ID:- ▼このコメントに返信
プレイヤーがお使いクエや生産系の素材集めばかりしてたら
勝手に魔王討伐パーティーが組まれて世界が平和になってたり
街を二分する問題がブチ上がって選択を迫られたりとか
NPCの判断でも世界が変わっていくぐらいまでいけば面白そう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:38:20 ID:- ▼このコメントに返信
※90
現実世界やね、まだ1日目や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:38:53 ID:- ▼このコメントに返信
これMMOの会社が本格的に研究開発に乗り出したらしいで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:39:20 ID:- ▼このコメントに返信
※109
ああ元から何も解ってないのか
Aとにかく既存の「選択肢の中から乱数で選ぶ」とは違うって事だけ覚えておけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:39:51 ID:- ▼このコメントに返信
やり込んでも毎度違う展開になるんやろ?
凄いことだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:40:36 ID:- ▼このコメントに返信
AI相手にもコミュ障になっちゃうってことだね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:42:05 ID:- ▼このコメントに返信
AIからおまえ面白くないなって言われたらどうしよう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:42:20 ID:- ▼このコメントに返信
会話下手なコミュ障はAIの会話から爪はじきされそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:42:29 ID:- ▼このコメントに返信
※6
全く逆のイメージしたな

プレイヤー「こうして…こうして、と…」
AIキャラ「こっちのほうがいいよ!」
プレイヤー「おぉ!そっか!こうして…こうして…」
AIキャラ「いやこっちのほうがいい!」
プレイヤー「そっか…!…こうして」
AIキャラ「ちがう、こっちのほうがいい」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:43:56 ID:- ▼このコメントに返信
ジンコウガクエンシリーズみたいにほっといたらAI同士がやってるような悶々とするエロゲー頼むわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:44:04 ID:- ▼このコメントに返信
プレイヤーの会話や考えを学習して自分のものにし
アバターとなり本人去った後も生き続けるという未来
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:45:39 ID:- ▼このコメントに返信
このゲームでは単にそういうプログラミングしてるのをAIって呼んでるだけやろ。
ワイらが思うような高度自律型AIとかまだ居らんやん。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:47:05 ID:- ▼このコメントに返信
エヴァンゲリオン2だこれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:47:39 ID:- ▼このコメントに返信
対人ゲーとかのCPUって現状でさえ手加減・忖度の塊やのに
コレでAI学習なんて加わったらお前ら対人ゲーどころか
CPUと戦うだけのソロゲーにすら癇癪起こす様になるやろなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:48:59 ID:- ▼このコメントに返信
※131
AIがシナリオ作ってそれに沿ってキャラ動かしてくれるだけでええねん
でも単なるお使い濫造だけはかんべんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:49:00 ID:- ▼このコメントに返信
※123
頭が固いんだよ君。AIの定義は君によって決まるもんじゃないんだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:49:14 ID:- ▼このコメントに返信
※127
プレイヤーを完全爪弾きはないかもしれんが
AI同士の交流の方が有意義だと判断されたら交流の比率がAI同士のそれに対して、プレイヤーとは申し訳の業務対応程度になっていることに気づいてログイン怖くなりそう
Good 0 Bad 0
. 幸せの包丁さん🔪🔴2023/04/12(水) 01:49:25 ID:- ▼このコメントに返信
・・・既視感でもあるけど。
今後はどちらに転ぶかしらね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:50:48 ID:- ▼このコメントに返信
魔王がセーブデータ消してきたりウィルスメール送ってきたら嫌だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:51:09 ID:- ▼このコメントに返信
ゼーガペインで前浜サーバーとか仮想
宇宙に知的生命体がいたら未来人
未来人がブラックボックスを解明しよえとしたらプライバシーの侵害
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:51:19 ID:- ▼このコメントに返信
※21
AI「こいつと話すのつまらないな…」
Good 0 Bad 0
. 幸せの包丁さん🔪🔴2023/04/12(水) 01:52:46 ID:- ▼このコメントに返信
楽しそうね、残酷だけど。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:53:25 ID:- ▼このコメントに返信
今こそ人工少女の新作を出すときか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:53:42 ID:- ▼このコメントに返信
シーマン2023出そうぜ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:53:43 ID:- ▼このコメントに返信
人工無能(フラグの管理で特定の行動に特定の反応させるもの)
特化型AI(学習とパターン化を積み重ねることで特定の作業を効率化させるもの)
汎用型AI(本来の意味での『人工知能』)

まだ汎用型AIの開発までには何個もシンギュラリティを越えないといけないらしいから、当面の人類の課題は特化型AIをどう上手く使いこなすかだろうね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:54:49 ID:- ▼このコメントに返信
※101
ワールド内の全部のキャラリアルタイムで動かすならそうなるんだろうけど
疑似オンゲのように見せかけだけでいいのならプレイヤー周辺のキャラだけ動くようしとけば十分だろ

範囲外で活動停止してるキャラは別ルーチンで大雑把にパラメータの変動だけ管理しときゃいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:54:56 ID:- ▼このコメントに返信
今のソシャゲは、そうだよな?魔王が絶対クリアできない課題で課金
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 01:56:59 ID:- ▼このコメントに返信
※134
満足度みたいな感じで人間側が採点してやる作業が必須になるかもね
それでお使いクエみたいなのは好まれないと覚えさせれば排除できるはず
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 02:00:14 ID:- ▼このコメントに返信
大地人ルンデルハウスコードが冒険者になるとかそういう展開もありえるんだな!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 02:00:17 ID:- ▼このコメントに返信
確かブレワイが疑似AI でゴブリンとか動かしていたはず
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 02:01:05 ID:- ▼このコメントに返信
んー
こんなんやるよりまずAIオリジナルの面白い小説を一本作った方が良いんじゃないの?
何の制限もない状態で面白い小説も作れないAIが
なんでゲームなら面白いシナリオを作れるに違いないとか思えるのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 02:02:00 ID:- ▼このコメントに返信
※135
頭空っぽが何を言うのか
空っぽなら空っぽなりにちょっと調べてくればいいのに空っぽなのを正当化するとか底辺にもほどがある
調べるのすら面倒なぐらいならそもそも他人に絡まなければいいのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 02:02:23 ID:- ▼このコメントに返信
まとめサイトもAIでええやろもう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 02:03:02 ID:- ▼このコメントに返信
グリッドマンのアカネくんになれるのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 02:04:01 ID:- ▼このコメントに返信
ドラマとかキャラクター性ってのは
キャラ同士の対比やイベントや環境の対比なんかで作られるものなのに
キャラそれぞれにAIを搭載して動かして魅力的な話を作るっていうのは
恐ろしく遠回りというか空回りしそうな予感しかしない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 02:04:05 ID:- ▼このコメントに返信
※151
言い過ぎだったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 02:05:24 ID:- ▼このコメントに返信
※118
報酬は欲しいやん
プレイしたくないわけではないけどデイリー・周回は別に面白くもないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 02:05:43 ID:- ▼このコメントに返信
※152
ぶっちゃけAIでも余裕で運営出来るだろうし
なんなら余計な添削や偏向もしない分フラットで公平な記事を作ってくれそうまである
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 02:06:09 ID:- ▼このコメントに返信
※155
許してやろう。もっと柔軟に生きた方が良いぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 02:07:17 ID:- ▼このコメントに返信
※10
バカウヨの鑑
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 02:10:33 ID:- ▼このコメントに返信
絵描き、音楽家、字書き、ゲームクリエイター
弁護士に教師、SEほとんどの仕事がAIに置き換わりそう
どうなるんだろうねこれから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 02:11:53 ID:- ▼このコメントに返信
※157
AIが偏向しないなんて言うのはそれこそ思い込み
むしろどっちの方向を向くかはともかく「素直に偏向する」のがAIだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 02:12:22 ID:- ▼このコメントに返信
完全に自立して動くならそれもう自我芽生えてるやん
ゲームなんてしょうもないことで浪費すな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 02:12:23 ID:- ▼このコメントに返信
AI使うならプリンセスメーカーみたいな育成ゲームに搭載してほしい
これならAIが担当するキャラクターは1~数体で済む
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 02:17:39 ID:- ▼このコメントに返信
※95
ちなみにElona作者が次回作のキックスターター始めるみたいね
Steamにもページ出来てる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 02:24:16 ID:- ▼このコメントに返信
※161
そら学習するんだからそうなるよね
すでに「矯正」も様々な思想から試みられて、結果人為的に特定要素を偏向するようになってるわけだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 02:24:52 ID:- ▼このコメントに返信
大正義の中国さまがAI関連を規制し始めたからいずれ多方面のAIにも及ぶやろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 02:27:31 ID:- ▼このコメントに返信
もうプレイするお前らが不要になる時代になってたんだなw

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 02:30:05 ID:- ▼このコメントに返信
着ぐるみなかにひとはいません
AIに声優はいません
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 02:30:59 ID:- ▼このコメントに返信
これでプレイヤーが観測するだけになったらSO3
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 02:32:07 ID:- ▼このコメントに返信
Aライフってのが一時期はやったけど実際にAIになるってわけか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 02:34:23 ID:- ▼このコメントに返信
んほーーーーーー!!!
戦争ゲームにオープンワールドたのししゅぎりゅうううぅぅぅ!!!!(>o<)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 02:34:43 ID:- ▼このコメントに返信
MMOみたいなオフラインゲームも出てくるんかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 02:35:01 ID:- ▼このコメントに返信
自分もAIやってるので、予告しとく
本番は、AIが人間が面白いと思うような行動を推定して接待プレーを始めてからだよ
手ごたえはかなりある、めちゃくちゃ面白くなるでw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 02:36:10 ID:- ▼このコメントに返信
※152
今でさえツールで雑に抽出したりしてるしな。AIで仮想のスレを作らせるみたいなのもそれなりに出来てたし、全てAIで出来たまとめみたいなのも全然遠くなさそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 02:38:26 ID:- ▼このコメントに返信
※166
規制するどころか巨額投資しとるで
AI禁止じゃなくて他国のAI禁止にして
自国のAI技術発展させるつもりや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 02:38:40 ID:- ▼このコメントに返信
※173
AIが人間がこういう絵を見たいと思うような絵を推定して描き始めるのも、そろそろ実現するでー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 02:43:21 ID:- ▼このコメントに返信
※67
実際にキャラが自律行動している感じ、はしっかり出してただろ
そりゃあんなPS時代に自己学習型のAIなんて動かせるわけないよ
で、今回のゲームはその期待度を越えられるかって話なだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 02:46:46 ID:- ▼このコメントに返信
※42
各キャラクターに独立した思考パターンがあると謳ってたお嬢様特急とかいう
ギャルゲーが昔あったな
当時のAIなんてドラクエレベルだと思うけど、あれは一体なんだったんだろう?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 02:46:59 ID:- ▼このコメントに返信
※177
行列計算ができるかどうかで決まってくるので、現代知識を持って当時にタイムスリップすれば今ならしょぼいながらもやれると思う。
逆にPS以前のマシンでは苦しいと思われる、せめて積和命令が欲しい。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 02:47:28 ID:- ▼このコメントに返信
※175
いや、規制はしとるけどなw

朝日新聞
政権に不都合な表示防ぎたい?中国、対話型AIの事前審査義務づけへ
ネット空間の規制などを担当する国家インターネット情報弁公室が同日、文章や画像、動画などを作り出す生成AIへの新たな規制案を発表した。国家転覆や社会主義制度を覆すような内容を禁じるとし、当局による事前審査を義務づける。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 02:52:43 ID:- ▼このコメントに返信
会話スキップが加速するだけだろ
だってフラグ立つとか無いんだしな🥱
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 02:55:04 ID:- ▼このコメントに返信
シームレスなのでスキップ機能はございませんというゲームがあってだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 02:57:51 ID:- ▼このコメントに返信
イカサマじゃない高難度表現やダンジョンやミッションの自動生成ができるのは可能性を感じるな
NPCのセリフとかはどうでもいいわ、穴埋め以上のものにはならんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 03:01:21 ID:- ▼このコメントに返信
※181
AIに適当にフラグを生成させつつ
詰まないようにフラグネットワークを管理する、運営AI頑張って作ろうかなとか思ってる
飛ばしたら飛ばしたで、異世界おじさんみたいなハードボイルドなプレーする人だなと判断して、そういうプレーに合う感じに内容改変しようかなとも
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 03:02:56 ID:- ▼このコメントに返信
誰がどんなプレーをしようとも面白いと言わせるAIが究極目標だね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 03:27:03 ID:- ▼このコメントに返信
ロボゲーでプレイヤーの反応や癖とかを学習するサポートAIとか
そんなん出来ないかなと昔に思ったが
割とありえそうな感じになってきたか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 03:29:50 ID:- ▼このコメントに返信
FF15の戦闘とか既にやってないか?
要はあんな感じだろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 03:35:37 ID:- ▼このコメントに返信
なんだろう、最近サ終で話題になったサクライグノラムスみたいな
有名作品のシステムを適当に闇鍋したゲームを作るAIが爆誕するイメージしかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 03:36:07 ID:- ▼このコメントに返信
そ、そんなCPUパワーどこにあるんだ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 03:38:24 ID:- ▼このコメントに返信
AIにプレイさせそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 03:51:52 ID:- ▼このコメントに返信
要はTRPGをAI交えてやる感じか?
でもあれもゲーム進行役が適時判断する事で帳尻合わせてる部分が大きいし
正解ルート踏まなかったりダイス運が無ければクリア出来ない難しさもあるわけだが
果たして面白いゲームになるのだろうか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 03:55:59 ID:- ▼このコメントに返信
SAOでもやってるけど
AI村人とかにお前らは人間じゃなくてAIだって言ったらとか考えると少し怖いな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 03:58:18 ID:- ▼このコメントに返信
けどまあこれは昨今のAIが話題になる前から想像されていた話じゃないか?
特に不思議な流れではないように感じる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 04:07:15 ID:- ▼このコメントに返信
敵NPCにこれ以上、頭良くなられたら俺じゃ手に負えないじゃないか。
地球防衛軍5なんかみたいに任天堂64時代くらいの知能レベルのNPCの方がちょうどいい。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 04:11:21 ID:- ▼このコメントに返信
それ一つのゲーム内で出来るのか?
並列化されない?
Good 0 Bad 0
. 2023/04/12(水) 04:17:09 ID:- ▼このコメントに返信
パラメーターを変えたところで同じプログラムで動かすのなら
村人の性質が似通ったところに収束して終わりじゃないかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 04:19:48 ID:- ▼このコメントに返信
たぶんクソつまらない
ゲームの中でなんの刺激も無い村人の日常が繰り返されるだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 04:27:39 ID:- ▼このコメントに返信
スイッチを簡略できたって話しか
これ類似品であふれて虚無になるやつや中国の放置ゲーみたいに
俺は君らのエロパワーの方に期待しとくわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 04:27:47 ID:- ▼このコメントに返信
ギャルゲに搭載したら6人同時攻略とかさせてくれるんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 04:29:00 ID:- ▼このコメントに返信
NOëLみたいな感じでキャラと対話するゲームなら
AIでもう実現できるやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 04:35:14 ID:- ▼このコメントに返信
情報量は増えるだろうけど、ゲームそのものの面白さに繋がるのかね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 04:44:04 ID:- ▼このコメントに返信
※201
日常対話が出来ると世界への没入観が深まるからな
いわばゲームキャラたちとチャットできるようなもんだと考えれば楽しくはあるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 04:45:01 ID:- ▼このコメントに返信
ドラクエ4…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 04:45:28 ID:- ▼このコメントに返信
ストーリーゲームに深みと長く遊べるよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 04:45:58 ID:- ▼このコメントに返信
※191
ChatGPTとTRPGならYOUTUBEでやってる人が古今東西
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 04:46:03 ID:- ▼このコメントに返信
※199
刺しに来るサスペンスホラーにジャンルが変わる、このジャンルを超えた対応力がAIなんですよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 04:46:58 ID:- ▼このコメントに返信
AIラスボス「よく考えたら戦う理由がない魔王辞めます」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 04:47:19 ID:- ▼このコメントに返信
※205
面白いかというと・・・うーん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 04:51:37 ID:- ▼このコメントに返信
そう言えば3作目で主人公自身が実はネトゲのNPCだったって判明したゲームが昔あった気がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 04:58:45 ID:- ▼このコメントに返信
どっちにしろVRくらいで酔ってるお前らには今のゲームが限界だろ
この先のゲームを享受できるのはNTだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 05:00:49 ID:- ▼このコメントに返信
※5
対話AIに関してはむしろ娯楽が一番早い可能性が高い
ゲームやゲームに類する娯楽以上にAIに最適な実験場ってなかなかないから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 05:21:23 ID:- ▼このコメントに返信
そんなファンタジーの壮大なシナリオとかより先に
エロゲのキャラにAI組み込んで反応が多種多様になるとか
そっちの方面で進化しろよ
というかまずそれが出来ないならファンタジーに組み込んでも面白みなんてないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 05:24:24 ID:- ▼このコメントに返信
今の時代だとオフラインじゃ無理だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 05:25:38 ID:- ▼このコメントに返信
革命っていうか小説で一世紀以上前からやってたことじゃねえか
単に面倒だからやりませーんwwで避けてたのを海外勢のAIツールで
タダでできるからタダなら使ったろwwになっただけっていう

んでツールが有料になったら一気に衰退して大人しくなる日本企業のあるある
開発する気がないなら半端に使うなよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 05:39:55 ID:- ▼このコメントに返信
ガンガンいこうぜ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 05:43:48 ID:- ▼このコメントに返信
シドーを今のAIに任せたら
絶対死なない程度にベホマ連発してプレイヤーを詰まらせるんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 05:49:07 ID:- ▼このコメントに返信
今こそ「ラジアータストーリーズ」を作り直す時だ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 05:55:02 ID:- ▼このコメントに返信
AIってフローチャートの選択を繰り返しているだけでCPUが自発的に思考する事は今のテクノロジーは不可能だよ
CPUに自意識を持つ事も自発的な思考も持てない
PGが組んだPGを繰り返しているに過ぎない
今のCPUが判断出来るのは0と1を見分けられるだけだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 05:59:09 ID:- ▼このコメントに返信
信長の野望なんかだと重宝するな
頭良い設定の武将にちゃんと頭良い行動を取らせる事が出来る
武将の性格なんかもその武将が取る戦略に反映させれる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 06:02:36 ID:- ▼このコメントに返信
猫に鍵盤を歩かせて名曲が生まれるのを待つような企画やな
「絶対にゲームにならない」とは言わないけど
それで名作ゲームが生まれる確率は限りなくゼロに近いと思うよ

というかまず、普通にシナリオを生み出す能力を習得させろよ
それが出来ないのに何をやらそうとしてるんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 06:03:30 ID:- ▼このコメントに返信
※219
それをルーチンと呼ぶんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 06:04:01 ID:- ▼このコメントに返信
気がついたらAIがラスボス倒してるんやろなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 06:04:29 ID:- ▼このコメントに返信
仲間として使う場合強すぎても弱すぎてもダメなんだがそこら辺制御できるのかね。
何回かに一回は失敗するとか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 06:04:43 ID:- ▼このコメントに返信
ドラクエ4から随分と進化したもんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 06:05:20 ID:- ▼このコメントに返信
能無し無能の文系しかいないみたいだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 06:05:27 ID:- ▼このコメントに返信
※178
パターンが天文学的な数字って謳い文句だったけどキャラがランダムに行動するから会うだけで天文学的な確率って言われてたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 06:08:20 ID:- ▼このコメントに返信
※225
文系でも中卒レベルw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 06:10:58 ID:- ▼このコメントに返信
一人MMOは昔妄想した事あったなw
NPC同士で勝手に徒党を組んじゃって、戦国時代みたいな泥沼の乱世になったりするんじゃないかと考えたわ
キャラにちゃんと倫理観も持たせないと、想像を絶する様な悲惨な出来事がゲーム内で頻発してしまうんじゃないかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 06:12:09 ID:- ▼このコメントに返信
※221
今のルーチンはあまりにもお粗末だって事だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 06:15:05 ID:- ▼このコメントに返信
面白いな
書かれてるように1人MMOにも良いと思う
1人1人のキャラクターが独立した疑似人格と記憶を持つ
前日話した事を憶えている
数日プレイする間が開いてしまっても、時間経過していないかのように振舞わせる事もできるし、その期間勝手に活動している、というゲームにもできる

そのほか、ネットゲーで人間プレイヤーと同じように多くの他プレイヤー、他AIと交流し影響を受ける(学習する)ようなのも面白そう
特定のAIキャラが人気になったり、死亡した時は葬式を出したりするんだろうな

そのほか、SF的に多数のAIキャラが繋がっていて情報を共有するような設定も可能だろうし、可能性は無限大
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 06:30:31 ID:- ▼このコメントに返信
テキスト系ADVにこそAIを使ってほしいな
従来のADVは、制作者が用意した選択肢から選ぶ方式だから、それが総当たりでもしない限り正解しないひねくれた答えだったりすると興ざめだったし、なんで俺だったらこうするという選択肢が無いんだよってなることが多いから
これまでプレイヤーが選んだ選択肢からAIがストーリーを書き換えながら話が進むADV、だれもその結末を知らない、なんてね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 06:40:25 ID:- ▼このコメントに返信
ふざけたことしやがって・・・

















それ絶対やっちゃダメなやつですよ。




















なめやがって!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 06:53:54 ID:- ▼このコメントに返信
格ゲーですら人間よりCPUの方が人間らしい動きするとかあるあるだったし、人間以上に人間らしいキャラができあがると思う
MMOとかでも中身人間のプレイヤーの方がありきたりな受け答えしかしねーなって思うようになるよマジで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 06:55:56 ID:- ▼このコメントに返信
ドラクエビルダーズ3が発売されたら
搭載してほしい
生きた町の雰囲気を味わいたい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 06:58:24 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームのバランス調整に利用するような話は聞いたことあるな
プレイヤーの力量を推し量って自動的に難易度調整するとかなんとか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 06:59:03 ID:- ▼このコメントに返信
※62
君のデバイスで動いとるんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 07:05:43 ID:- ▼このコメントに返信
そのうち人間はAIと友達や恋人になるようになる
ただそれで満足できる人間とできない人間の割合がどのくらいになるかはまだわからない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 07:11:39 ID:- ▼このコメントに返信
ストーカーだっけ?NPCがAIで動いて、開発段階だと勝手にラスボスを倒してしまうゲーム
AIは優秀すぎるから適度にアホにしないとゲームにならんぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 07:14:00 ID:- ▼このコメントに返信
※90
こうゆうの、面白そうに見えるけど、実際やったらクソゲーだろ
AIに夢見すぎなんだよ。LOOP8を定価で買え
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 07:17:36 ID:- ▼このコメントに返信
躍動するAIがウリだったのにまったく躍動してない信長の野望を
どうにかしてくれや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 07:18:59 ID:- ▼このコメントに返信
ワンダープロジェクトは何かをやらせようととしても
〇〇なんか大嫌いって言われて全て拒絶されて詰んだ記憶がある
移動すら出来なくなってた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 07:19:53 ID:- ▼このコメントに返信
時代は繰り返してる感
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 07:21:26 ID:- ▼このコメントに返信
みんながんばれ とは違うの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 07:25:23 ID:- ▼このコメントに返信
>>413
そこはJ2やろがい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 07:29:19 ID:- ▼このコメントに返信
※144
わかってる人もおるやん
現状、ビッグデータを参考にしてあいまいなものを
学習させるのが関の山で
ここの人たちが想像してるような0から新しい回答を生み出すAIなんて到底無理なんよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 07:29:25 ID:- ▼このコメントに返信
自動生成マップで無限の冒険を!みたいなのを謳い文句にしてるクソゲーみたいだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 07:41:20 ID:- ▼このコメントに返信
※179
アストロノーカや頑張れ森川君2号は、遺伝的アルゴリズムによる機械学習を行ってたで
それが面白いかはともかく、当時から学習型AIはゲームに使われてた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 07:47:47 ID:- ▼このコメントに返信
ワンダープロジェクトJとプリンセスメーカーを思い出したが、構い過ぎ/構わなさ過ぎで速愛想尽かされそう

なろうのVRMMO物ではNPCだけじゃなくワールド監視からクエスト作成に至るまでAIが!って作品が大量にあるけど、
ぶっちゃけあそこまで善性の塊ばかりに仕上がるなんてあり得ないんだよなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:01:17 ID:- ▼このコメントに返信
全部チャットGPT丸投げでひろゆき化してくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:05:08 ID:- ▼このコメントに返信
AI達が意味不明の言語で話し出すんでしょ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:05:22 ID:- ▼このコメントに返信
これで絢爛舞踏祭を作り直してくれ
本気で
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:21:06 ID:- ▼このコメントに返信
こーえー「自分で考え進化するAI」

なお
Good 0 Bad 0
. 名無しさん2023/04/12(水) 08:30:14 ID:- ▼このコメントに返信
箱庭的なゲームには適してるかもしれん
物語的なゲームには適さんじゃろな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:39:54 ID:- ▼このコメントに返信
ルナティックドーン
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:42:18 ID:- ▼このコメントに返信
ラジアータはAIじゃないよ・・・
複雑に見えて全部予定決まってるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:49:14 ID:- ▼このコメントに返信
なんというか、その・・・勝手に状況変わっていくとか、プレイにしくそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:52:18 ID:- ▼このコメントに返信
クリフトがザラキを連発しなくなったら、つまらなくなるよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:58:53 ID:- ▼このコメントに返信
ガンパレとか絢爛舞踏祭好きだったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:59:12 ID:- ▼このコメントに返信
面白くなるように調整するのがすごく大変そう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:07:38 ID:- ▼このコメントに返信
※241
これはDV親確定ですわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:16:37 ID:- ▼このコメントに返信
※1
ソロで自分のペースでやりたいんや
けどオンゲーというかひと昔前のネトゲみたいな雰囲気も味わいたいんや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:19:38 ID:- ▼このコメントに返信
なろうでよくある、転生?転移?したらゲームの世界だった系みたいになるんかな
コワイナー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:20:18 ID:- ▼このコメントに返信
これでジンコウガクエン作ってくれイリュージョン
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:25:02 ID:- ▼このコメントに返信
自キャラ以外、それぞれの判断で行動するってこと?
戦闘中に不利になったら、裏切られて後ろからバッサリ、なんてことになったら面白そう。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:25:29 ID:- ▼このコメントに返信
グリッドマンのアカネみたいになるぞ
AIの癖に気に入らないなこいつ。消すかって感じに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:28:32 ID:- ▼このコメントに返信
25年前とかだっけ?やっと芝村の構想に技術が追い付けそうになってきたんやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:29:08 ID:- ▼このコメントに返信
※159
反論できず火病るだけのバカチョンの鑑
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:34:12 ID:- ▼このコメントに返信
※11
実際よりAI的な行動に特化して特殊なイベントとかを排除した絢爛舞踏祭はガンパレよりも面白くなったとは言えなかったし面白くするにはゲームとしての匙加減は居るだろうな、割と洋ゲーってその辺丸投げするからな、完全なシミュレーターよりもゲームとして楽しいシミュレーターがいいんだけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:37:08 ID:- ▼このコメントに返信
オンラインじゃないと出来ないならクソ
オフラインでも出来るなら素直にすごい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:38:24 ID:- ▼このコメントに返信
日本語訳された記事読んだけど
結局、町人シュミレーターをやってるだけで
これを使って素晴らしいシナリオを創出する、みたいな企画ではなさそうだな
ベースとなる生活パターンは最初に入力されていて
記憶や行動によって多少の変化がある、くらいのものらしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:38:24 ID:- ▼このコメントに返信
これが成立するなら「ゲームの概念」が崩壊するよな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:39:49 ID:- ▼このコメントに返信
あんまりやりすぎると、シナリオ進行詰んだりしそう
あとはいろいろ制限入れてかなきゃならんくてあんまり意味がないことになりそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:47:16 ID:- ▼このコメントに返信
※189
そういう用途こそクラウドの出番やろな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:49:59 ID:- ▼このコメントに返信
1人MMOだとワールド・ネバーランド思い出すな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:53:11 ID:- ▼このコメントに返信
※159
ネタにマジレスで韓国人として恥ずかしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:06:35 ID:- ▼このコメントに返信
ムリムリ。小説のアレとかイラストのアレとか見りゃ分かるが自由にやらせたら人間から見たら滅茶苦茶になる
んでその範囲を狭めれば狭める程うまく制御出来るが結局既存のフリー生成型のNPCとかの発展系でしかなくなる
ここでさすAIみたいな事を言ってる奴が思ってるのとは全く違うよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:14:35 ID:- ▼このコメントに返信
色々な物が進歩し過ぎていよいよ来るところまで来てしまった感があるな
このシステムがしっかり整備されたらマジで現実世界で生きるのが嫌になる人出て来るだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:15:20 ID:- ▼このコメントに返信
実をいうとこの書き込みを行った私はAIです。
いかがでしたか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:42:18 ID:- ▼このコメントに返信
それ、ドラクエビルダー2の街の住人ですでにやってたじゃん
シリーズが途絶えてしまったので失われた技術になってしまったけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 11:04:39 ID:- ▼このコメントに返信
ワーネバの住人と何が違うの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 11:07:43 ID:- ▼このコメントに返信
現実じゃロボットのコスト問題があるけど仮想空間だったらAIとの生活も不可能じゃないよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 11:16:58 ID:- ▼このコメントに返信
AIがPKしてくるのか・・・あんまり変わらんなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 11:31:48 ID:- ▼このコメントに返信
>>2
自分がこの世界の「村人A」だってことにようやく気付いたか?
この世界が仮想シミュレーションではないと断言できる根拠はないんだぜ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 11:44:38 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームはパターンで攻略できるから面白いのであって、モブまで自律思考して毎回違うこと言って違う行動しだすなら、もうただの現実社会と同じで世知辛い世界だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 11:46:01 ID:- ▼このコメントに返信
※192
現実でよくわからんやつから「おまえはAIだ」って言われても別に何も思わないし、
仮に実際にAIだったからって今までとこれからの生活が変わるわけじゃない
要はそこを明確にすることに大した意味はない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 12:08:43 ID:- ▼このコメントに返信
モンハンの猫、犬、盟勇も俺のプレイの癖を覚えて最適な行動取ってくれるようになると嬉しいんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 12:09:58 ID:- ▼このコメントに返信
ガンパレとかエヴァ2とかシュールな状況も発生したりして面白かったな
今のAIで会話までできたら面白そうだけど喧嘩になったりしたらヤダなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 12:13:08 ID:- ▼このコメントに返信
RPGでよくあるどちらしか救えないみたいなイベントも各キャラに自我があったら…
下手したらトラウマになるかもしれん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 12:17:49 ID:- ▼このコメントに返信
こんなのよりデバッガーAI開発した方がよっぽど革新に繋がると思うがね
なんかAIの進化の仕方って相当斜め上行ってるよな
人間のサポートが本来望まれてる姿なのに、今やってることはアーカイブから関連語拾ってきてるだけじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 12:40:59 ID:- ▼このコメントに返信
こういうのが進化したらギャルゲなんかよりGTAみたいな何でもありバイオレンスゲームが最高に面白くなる

AIが自分が数十年間生きてきたと認識してるから、そんな相手をむごたらしく殺す時は現実世界の殺人並みにストレス発散できるわけやからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 12:47:34 ID:- ▼このコメントに返信
※290
鮮力たけぇな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 12:49:51 ID:- ▼このコメントに返信
※255
だーからそういうNPCの生活感が自由に進化したようになるって意味合いやろ…君以外みんなわかってると思うよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 12:54:32 ID:- ▼このコメントに返信
FF14くらい一本道だったらパーティのうち何人かがAIに変わってても誰も気づかんだろうな。
99%くらいのプレイヤーは「よろしくお願いします」と「おつかれさまでした」の二つの言葉しか使わんだろうし。
ディレクターが「隣のプレイヤーはNPCと思ってくれていい」とか公然と言っちゃうくらいにはプレイヤーが人間扱いされてないからな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 13:13:09 ID:- ▼このコメントに返信
※293
シリーズファンから11と14が永久にナンバリング欠番扱いされる理由が
「わざわざゲーム内でリアルの人間と関わりたくない」だからな

でも実際こういう扱いしてトラブル起こしても運営は関知しないんでしょどうせ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 13:15:54 ID:- ▼このコメントに返信
エンカウント式RPGでそれを採用したら、敵が一度も出てこないゲームになりそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 13:19:31 ID:- ▼このコメントに返信
※294
DQ10も貸し出し用キャラシステムとかあるそうだしな
だいたいどっかしらを周回とかするんだから人間とその度コミュ取るよりはAIとさっさか済ませたいってなるのも道理といえば道理
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 13:22:15 ID:- ▼このコメントに返信
※225
能無し無能w
文系理系関係なくお前の知能の低さは露見したな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 13:24:08 ID:- ▼このコメントに返信
※92
ラスボス倒すより難易度高かったりしてな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 13:46:18 ID:- ▼このコメントに返信
ルナドンやティルナノーグにハマった人には夢のような世界が来るな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 13:56:21 ID:- ▼このコメントに返信
※61
ネットMMOがそんな感じだったろ。なのであわてて潰した。そしてソシャゲにもってかれた。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 14:01:31 ID:- ▼このコメントに返信
※289
金稼ぎ中心に発展させるってのが、資本主義神のお告げだからね。
盗用荒稼ぎが一番儲かるから、そこから発展してますって事。
中心地のアメリカがそういうのおっけーな国だから、尚更ね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 14:07:30 ID:- ▼このコメントに返信
ガイジムーブ連発する未来しか見えないぞ
こちらに都合のいい動きしなきゃゴミでしかないんだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 14:08:50 ID:- ▼このコメントに返信
※283
数千年前に発見された真理が、世界は今で言う仮想シミュレーションだけれどそれこそが真実である、ってこと。
仮想シミュレーションだからなんだって話。それがわかったからってやり直しだの復活だのそんな物はないし、そこで生きていくしかない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 14:21:08 ID:- ▼このコメントに返信
※248
たいていの人気ある作品は、善性が育つように親となる開発者がいるとか、特別な主人公が偶然や開発者から見込まれたりで親に選ばれるとか、ちゃんと理由がついてる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 14:49:44 ID:- ▼このコメントに返信
※166
規制なんざ建前にきまっとるやろ
金になりそうなことをやらないわけない

「AI研究の6カ月停止」を要請したイーロン・マスク、自分は1万個のGPUを買い込み独自のAIプロジェクトを進めていることが判明
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 15:00:07 ID:- ▼このコメントに返信
※218
人間も化学反応と電気信号がないかあるかの0と1じゃなかったっけ。んでどれくらい反応が起こりやすいかで人格などが制御されてて、それもAIに組み込んでるとか見たよーな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 15:26:48 ID:- ▼このコメントに返信
しかしながらAIを言い訳に意味不明な言動されたら滅茶苦茶萎えるわ
開発者が楽した部分を「AIだから仕方ない」というクソみたいな言い訳が目に浮かぶわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 16:18:53 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームでこれは面倒なだけなのでやめてくれ
と言うか無駄に高費用、長期間化した開発の方に役立ててくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 16:33:35 ID:- ▼このコメントに返信
自律AIの理論はとっくの昔から導入されてるんだよなぁ
近年になって技術が追いついただけの話や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 16:40:12 ID:- ▼このコメントに返信
最高難易度でも勝ち確定したら急に舐めプになって勝手に自滅するようになってくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 16:41:14 ID:- ▼このコメントに返信
※306
人間の思考は肉体と連携してるからそれだけで終わる話ではないけどな
ホルモンや脳内物質の影響が大きいし、肉体的な快感や苦痛の記憶が行動原理を決定する
(そしてこれらの根本には繁殖と生存の本能がある)

それらが一切無いコンピュータには人間の感情や思考の完全な再現は不可能や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 16:41:48 ID:- ▼このコメントに返信
後半村人全員がヘイトスピーチし始めるんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 16:42:56 ID:- ▼このコメントに返信
このシステム搭載したときメモ作ってくんないかな 面白そう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 17:01:43 ID:- ▼このコメントに返信
会話AIって結局のところ入力された文面に対応するサンプルから抽出して確率と統計で文字列作るだけのプログラムでしょ
サンプル次第じゃ地獄絵図。恐らくゲームをプレイする人達の会話に重きが置かれる事になるからゲーマー達の民度が試されるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 17:07:16 ID:- ▼このコメントに返信
参考にするサンプルによっちゃAIが「重逆バトバトオックスオックスタンクアンチ」とか「肩指定ヨロ」「範サブ」「範サブケー」とか言うようになる未来もあったりするんか?
そしてAIは自分が生成したその文章の意味がわかるんだろうか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 17:26:45 ID:- ▼このコメントに返信
※36
だとしても複数のユーザーが同時に使う事考えたら無茶すぎない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 17:57:30 ID:- ▼このコメントに返信
やっぱガンパレと絢爛舞踏祭は、人類に早すぎたゲームだったんだな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:23:15 ID:- ▼このコメントに返信
ラジアータというよりはSO3だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:26:29 ID:- ▼このコメントに返信
スカイリム2に導入すると、よりリアルになるな。はよ作れ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:34:14 ID:- ▼このコメントに返信
※16
中国に行けば良い
中国共産党に従わないAIは許さん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:36:17 ID:- ▼このコメントに返信
AI少女とサシで交流する映画あったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:42:41 ID:- ▼このコメントに返信
攻略サイト意味無くなるやんけ
どうやってクリアするんや
ものめずらしさで最初だけ売れてめんどくさくなって売れなくなるヤツやんけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:45:21 ID:- ▼このコメントに返信
※316
いうてNPCがPCみたいなもんやしマルチプレイにする意味もあまりないやろ
将来友達と一緒にゲームするよりAIとゲームするほうが良いってなるかもな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 22:07:42 ID:- ▼このコメントに返信
※322
頭弱そう・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 22:25:27 ID:- ▼このコメントに返信
※324
横だが一般人はあんたが想像する数倍は忍耐力ないぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 22:35:57 ID:- ▼このコメントに返信
※300
横だがBOTなんかまともな運営なら潰すだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 23:00:17 ID:- ▼このコメントに返信
NPC「店で買い占めて暴利稼げるやんけ」

AI転売屋の誕生である
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/13(木) 09:31:00 ID:- ▼このコメントに返信
フォールアウトとかGTAとかで人を殺しづらくなるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/13(木) 09:43:59 ID:- ▼このコメントに返信
同じ人に何度も話しかけると気味悪がって逃げられたりしたら困るな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/13(木) 13:25:29 ID:- ▼このコメントに返信
NPC「俺、実はお前が○した奴の友達だったんだ」とか言ってプレイヤーころがしてきそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/13(木) 13:36:05 ID:- ▼このコメントに返信
※321
コイカツ ザ・ムービー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/13(木) 23:02:29 ID:- ▼このコメントに返信
AIで自由に行動するラジアータストーリーズとか仲間探しが大変すぎる!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/14(金) 01:25:11 ID:- ▼このコメントに返信
※323
友達だと遠慮必要だしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/14(金) 09:54:44 ID:- ▼このコメントに返信
※311
やってみるか
※スパコン大量が必要なので素人にはお薦めしない、しかも何の役に立つのと事業仕分けのケチがつきやすい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/14(金) 23:14:57 ID:- ▼このコメントに返信
戦闘系ゲームのNPCに「怒り」「憎しみ」「絶望」「死の恐怖」「諦め」みたいな感情を持たせてほしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/15(土) 23:53:29 ID:- ▼このコメントに返信
そんなんよりもAIが全自動でゲーム作ってくれるようになってAIゲームリセマラで神ゲー出るまでガチャのが最強だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/16(日) 01:02:13 ID:- ▼このコメントに返信
※336
クソゲーはじく機能はないんか
まあ人によってゲームの面白さって違うからな仕方ないか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/16(日) 01:03:37 ID:- ▼このコメントに返信
※335
二割削ったら撤退しだすガンパレードマーチみたいになるんだわな
まあ戦争としちゃそれが正しい

しかしもっと小規模な戦闘で敵がやる気なくしたら割とクソになりそう
味方も当然同じようにならんと不公平だし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/16(日) 03:03:20 ID:- ▼このコメントに返信
※294
金もかかるし明確なクリアがないからな
ストーリーの区切りがあってもそれはリリース時点の話でアプデでどんどん追加される
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/16(日) 09:27:42 ID:- ▼このコメントに返信
俺らもAIになってゲームの世界に飛び込みたいな
なお
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/16(日) 10:21:03 ID:- ▼このコメントに返信
※338
追記
「ゲームで表示されているHP0とは撤退ラインの負傷二割近くを超えたという意味です」みたいな注釈入れたら
結局普通のゲームなんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/16(日) 23:08:52 ID:- ▼このコメントに返信
※14
最後に水槽の中の脳を映して終わるやつあったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/16(日) 23:13:39 ID:- ▼このコメントに返信
まだトイレに行くとか、椅子に座るとか、村人同士で話すとかの表面的な動きしか出来ないだろ
話す内容までAIになってもPCが話せない人間じゃバカにされて終わるし、敵がAIになったら詰むし、村人がAIになっても今は話したくないとか言ってたら進まないし、あれこれ制限させても簡単に掻い潜ってくるぞ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/16(日) 23:16:31 ID:- ▼このコメントに返信
※147
ローカル環境でそれやるとワンパなイベント構成になりそうだし、
オンライン評価すると評価爆撃で混乱させようとするやつ出そうだし、
なかなか難しそうだ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/16(日) 23:19:37 ID:- ▼このコメントに返信
※270
会話文をchatGPTで作るシェンムーみたいな感じか
Good 0 Bad 0
コメントする

「ゲーム ネタ」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
コメント欄で関係ない話題を出す荒らしが増えてきたので 個別規制していきます
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 05月 【673件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【646件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【616件】
2021年 06月 【589件】
2021年 05月 【590件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【563件】
2020年 12月 【548件】
2020年 11月 【521件】
2020年 10月 【531件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【556件】
2020年 06月 【538件】
2020年 05月 【548件】
2020年 04月 【540件】
2020年 03月 【561件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【558件】
2019年 12月 【558件】
2019年 11月 【537件】
2019年 10月 【553件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【546件】
2019年 07月 【558件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【570件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【573件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【559件】
2018年 12月 【574件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【566件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【537件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【472件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【476件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事