【悲報】スシロー、AIイラストをTwitterに投稿して大炎上

1: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 22:26:26.62 ID:Fx2blErv0
no title


引リツで燃えまくってる模様





大炎上















2: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 22:28:24.83 ID:GZo+C/Hyr
Twitter絵師さんイライラで草

3: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 22:28:58.67 ID:7a4NcLCq0
どこに燃える要素があるんやろ?

4: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 22:29:24.07 ID:6O/YsKKV0
>>3
これ

10: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 22:32:49.67 ID:oxSopF6/0
Twitter絵師イライラで草や

11: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 22:32:58.92 ID:b06tE6te0


no title

23: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 22:37:28.02 ID:yGL05XI80
>>11
アイコンで草

82: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 22:57:24.83 ID:a+HO1UQJp
>>11
何が言いたいんやろな頭スポンジ

85: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 22:58:16.77 ID:rSQvcuUw0
>>11
イラストレーターに嫌われたところでノーダメやろ

16: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 22:36:36.06 ID:H4KZNUU5M
めっちゃええやんと思ったのはわいだけ?
足が生えてるサーモン三兄弟好き

19: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 22:36:44.24 ID:MBedA093M
勝手にイライラしてて草

21: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 22:36:47.18 ID:zl0wbr9Jp
アニメアイコンの見本市で草

30: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 22:42:08.57 ID:yg1MtfNE0
投稿しすぎやろ

627: 名無しのアニゲーさん 2023/04/12(水) 00:30:52.54 ID:YsGgE0TJ0
>>30
これ

31: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 22:42:11.62 ID:33fVpW8td
絵師には描けない発想だよな

35: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 22:43:23.71 ID:yGL05XI80
引用ツイートしてるアイコンの中にシンプルに著作権無視してるのがちょいちょいあるのがおもろい

53: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 22:48:45.17 ID:IKtALLv4M
そんなにイライラして仕方ないなら政治家になってAIイラスト禁止にしろよ

57: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 22:49:31.54 ID:FyojLlO2p
底辺絵師が左下にサインを書く文化の起源を主張してるの草

61: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 22:50:12.34 ID:9rXCuXII0
スシローも炎上するの好きやな

77: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 22:56:12.93 ID:Gb3/X3FW0
炎上というよりはキャンドルくらいだよね

80: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 22:56:59.99 ID:DHF9p1TU0
これは炎上やないやろ
一部のあたおかが騒いでるだけやん

84: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 22:57:59.40 ID:Gb3/X3FW0
何が問題なのか聞いてもふわっとした答えしか返ってこんぞ😤

88: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 22:59:52.59 ID:kmydxmz00
普通にレベル高いな

no title

no title

no title

no title

no title

733: 名無しのアニゲーさん 2023/04/12(水) 00:49:05.88 ID:SZj2XRWU0
>>88
ええやん

799: 名無しのアニゲーさん 2023/04/12(水) 01:03:11.60 ID:8jrCk2aw0
>>88
美味そうなんだ🤤

89: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 23:00:01.53 ID:S6sL3wV90
こいつらの反応、アルベドみつけたときのワッカなんよ

90: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 23:00:02.51 ID:6y6xKk4v0
公式アカウントのツイート内容って完全に担当一人で決めれるんかな

99: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 23:03:06.10 ID:R5pHU9tB0
>>90
やたらノリが軽いとこ多いよな
そしてTwitterの使い方が下手くそ

92: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 23:00:34.49 ID:Ws8wrPHZ0
ずん子の時もそうやけど
こいつらなんでこんなにAIが嫌いなんや
別に売ってるわけやないやろ

109: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 23:06:39.22 ID:mY5bnfj20
>>92
ずん子はファンアートに対して「AIがあれば完成させられますね」発言したのは燃えても仕方ないと思うわ
no title

113: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 23:07:31.89 ID:Sl/ddMnT0
>>109

116: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 23:07:53.74 ID:8PAKuLQa0
>>109
煽りカスで草

111: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 23:07:02.37 ID:CCYhw4kf0
批判するなら元の絵を提示しろ
話はそれからや

112: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 23:07:11.95 ID:8X5xfg2a0
むしろいい使い方だと思うがな
サーモンの絵なんて書きたいか?

118: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 23:08:18.87 ID:zg9wVbBL0
宇宙兄弟の編集者がAIについて語った記事やけど読むとええで
https://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/230410a

漫画のAI活用にかなり肯定的な見解してるから
わめいてる素人より業界人の方が意見やっぱり重要やわ

130: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 23:10:02.89 ID:vdWNJuecM
>>118
有名漫画家なんかはみんなAIに肯定的なんだよな
インボイス問題スルーでも燃えなかった赤松健もAI肯定発言したせいで燃えてた

144: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 23:12:14.98 ID:VKxxKTjN0
コミックマーケットっていうイベントがありましてね

147: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 23:13:04.09 ID:NplxNZb50
>>144
あまずいやめべひん

152: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 23:13:31.22 ID:Wstb+2kS0
明らかなトレパクものがありそうならともかくこのくらいはエエやん
女の子だって崩れとるし

86: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 22:58:47.42 ID:aFRFRdkl0
クッソめんどくさい絡まれ方で可哀想

107: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 23:06:15.92 ID:3OshEqpc0
むしろこういうためのもんやろ
否定されてる理由がよく分からん

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 07:48:05 ID:- ▼このコメントに返信
AIに嫉妬してるやつってネトウヨっぽい反応だよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 07:49:36 ID:- ▼このコメントに返信
女神ほしいのようにAIというパクリができないからマシ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 07:50:53 ID:- ▼このコメントに返信
まあこれで誰も訴訟起こせなかったら完全にゲームセットだからな
次回、反AI死す!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 07:51:12 ID:- ▼このコメントに返信
いつの時代も繰り返される
新しい物を拒否する時代遅れ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 07:51:31 ID:- ▼このコメントに返信
AIが進化すると困るやつの声がとにかくデカいんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 07:52:47 ID:- ▼このコメントに返信
アルベド見たときのワッカって例えが草
コミケはキレイな著作権法違反、AIは汚い著作権法違反っていうダブスタ具合もワッカっぽいよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 07:53:02 ID:- ▼このコメントに返信
なんで燃えてるかわかってなさそう
Aiが描くことに怒ってるんじゃなくてAiが素材にしてるモノの権利が無視されてる可能性高いから商業化するなとか燃えてるんだけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 07:53:24 ID:- ▼このコメントに返信
AIに対するAI(愛)はないんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 07:53:39 ID:- ▼このコメントに返信
はんこ議連と同じだな
新しい時代について来れない老害
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 07:53:59 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
どのツイートも痛々しいが
A.S.Hermesとかいう奴のが一番痛々しいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 07:54:19 ID:- ▼このコメントに返信
>>118
>佐渡島:
>でも、新人でも3回ぐらい直しただけで「ゼロベースから直すってどういうことなんだ!」ってみなさんおっしゃるわけですよ。小山(宙哉)さんだって『宇宙兄弟』の1話目を作るときに相当直しましたからね。500ページ以上の描き直しをしてるから。なんかそれぐらいが当たり前と思ってやっちゃうんだよね。

この編集者サラッと言ってるが500ページ以上描き直しって鬼だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 07:54:35 ID:- ▼このコメントに返信
人間だって過去の遺物から学んでそれ真似て作ったりしてる!!!人間もほろぶべし!!!!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 07:54:36 ID:- ▼このコメントに返信
スベってるけど、AIイラスト使うこと自体にブチ切れてる奴はヤベーよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 07:54:45 ID:- ▼このコメントに返信
※5
別に著作権フリーの素材や素材の権利者に対する還元有ればみんな認めるだろ
カラオケ音源や譜面も商業利用の場合は権利者明記や使用料払ってるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 07:56:20 ID:- ▼このコメントに返信
※7
いや、もう「AI絵であること」自体を否定する段階に入ってるだろ
自分の絵を学習させて作業効率が良くなったって投稿した漫画家も叩かれてたし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 07:56:25 ID:- ▼このコメントに返信
Twitterでかなり大量の絵師をフォローしてるけど
大した画力じゃない奴ほどAI関連でお気持ちツイート連射するもんだから結構な数フォロー解除したわ
彼らの脳内に住むAI絵師とやらに暴論を吐かせてそれを論破するというスタイルが多かったな
絵を描くよりも簡単に自己顕示出来る方法を見つけちゃったみたいだね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 07:56:53 ID:- ▼このコメントに返信
※7
違法に切り取られた動画とか、他人の描いた画像とか無断でつかって
キャッキャするTwitterでその主張は十分気持ち悪いけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 07:57:40 ID:- ▼このコメントに返信
まぁスシローで例えるなら店舗に設置されてるモノや寿司を無許可転売や特許の無断の商業利用とかしてる感じだからな
てか、少し調べれば面倒くさいことになってるってわかりそうなもんだけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 07:57:59 ID:- ▼このコメントに返信
※7
AIイラスト使うこと自体にブチ切れてる奴いっぱいいるじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 07:57:59 ID:- ▼このコメントに返信
著作権違法アイコン「著作権がー」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 07:59:01 ID:- ▼このコメントに返信
雑魚絵描きはAIにキレてて漫画家とか有名イラストレーターはAI肯定派多いイメージ
イラストレーターも名乗れない金も貰えない雑魚絵描き止まりじゃ自分より高クオリティのものいくらでも生み出せるAIが怖いんやろね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 07:59:05 ID:- ▼このコメントに返信
AI規制派もこんなキチガイな無能な味方いても迷惑だろこれw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 07:59:31 ID:- ▼このコメントに返信
NoveiAI出始めた頃にAI絵師が絵師やその他諸共煽りまくってた反動やろ
当のAI絵師達は自分達の過去の言動を棚に上げて被害者面して、日々AIイラストのイメージ改悪活動に勤しんでるが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:00:13 ID:- ▼このコメントに返信
自分が描いたのとそっくりなのが出てきたってのなら怒るのもわかるけどさあ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:00:36 ID:- ▼このコメントに返信
※7
どうみても理詰め理屈に沿ってる反応してないだろスレのキチ木端絵描き共は
俺が嫌いだからギャオンォンしてるだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:00:51 ID:- ▼このコメントに返信
自分の絵が使われた絵師がキレるならまだわかるけど
全然関係ないAIにも参考にされない無名がカッカしてるの面白い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:02:33 ID:- ▼このコメントに返信
※21
雑魚通り越した奈落絵師共はむしろ大半がAI絵師に転生してるし、
有名イラストレーターも技術そのものは肯定した上で権利的にローカルで楽しむ以上の使い方はマズイって認識の人ばかりだぞ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:02:47 ID:- ▼このコメントに返信
でも著作権無視の同人には黙りなんでしょ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:03:18 ID:- ▼このコメントに返信
※15
内容がわからない状態にあるからだろうな
これに関してはプログラム作った側の落ち度だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:06:30 ID:- ▼このコメントに返信
※28
同人も権利者が動いたら普通に終わりだし
元ネタの無断転載とかあかんぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:06:42 ID:- ▼このコメントに返信
※26
有名絵師の模倣が唯一の承認欲求のはけ口だったのに計算機にあっさり上回られたらそりゃカッカもしますわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:07:13 ID:- ▼このコメントに返信
記事よく読んだらイチャモンつけられてるのかと思えたけど、
最初はまたスシローなんかやらかしたか、と思った。
日ごろの行いが行いだからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:07:36 ID:- ▼このコメントに返信
※29
勉強する気がないだけじゃん
ソースコードもアルゴリズムも公開してるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:08:09 ID:- ▼このコメントに返信
売れない絵師からしたら死活問題なんだろうけどさすがにこんなんで叩くのは病的で気持ち悪い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:08:48 ID:- ▼このコメントに返信
他人のイラストをAI化したとかじゃないんだろ?
なんかAI自体を悪だと思ってる人いるよな...
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:08:58 ID:- ▼このコメントに返信
※2
神殺し魔王のように攻撃魔法の行使ができないからマシ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:09:14 ID:- ▼このコメントに返信
※14
でもAIイラストの場合は誰が元ネタで権利者かがわかり辛くないか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:09:23 ID:- ▼このコメントに返信
※2
バカ目隠しのように人の怪我治す事ができないからマシ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:09:56 ID:- ▼このコメントに返信
※19
システム上で何が使われてるかわからないものを商業利用してるからだろ
食い物でも何でも成分表や素材の明記ってあるし公的な手続きして問い合わせすれば仕入れ先も公表するだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:10:40 ID:- ▼このコメントに返信
※29
そんな落ち度はねーよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:11:06 ID:- ▼このコメントに返信
※31
学ぶための模倣じゃなくて承認欲求のための模倣かよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:12:37 ID:- ▼このコメントに返信
※37
少なくとも使われてる制作者に著作権はあるだろ
その著作権の内容に関して著作権違反とかがある場合はその権利者がどうするかの問題だし
著作権無視のモノだから好きにしていいとかは普通に別の罪になると思うよ
盗品とわかってて取り引きしたりしたら罪になるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:12:43 ID:- ▼このコメントに返信
絵師の仕事がまた一つ奪われてしまった…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:12:57 ID:- ▼このコメントに返信
他人の絵から学習させるのが何で駄目なんだ?
人間だってそうだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:13:50 ID:- ▼このコメントに返信
こういうのほんとヘッタクソな奴ほど騒いでるよな
AI使用禁止!←誰がお前のイラスト学習素材にするんだよwってレベルの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:13:52 ID:- ▼このコメントに返信
絵師さんたちの悔しい気持ちは分かるがそういう時代になっちまったんだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:14:42 ID:- ▼このコメントに返信
※2
創世の女神が欲しいベロバ(仮面ライダーギーツ)の話か?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:14:55 ID:- ▼このコメントに返信
※33
公式で馬鹿でもわかるように記載しないのは罪なんやで
コーヒー熱いから火傷しないでとか乾燥剤は食べれないよ!って記載するのと一緒
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:14:56 ID:- ▼このコメントに返信
元ツイみたけどGPTの言う事をそのまま実行したのか
日本もへんな規制されないといいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:15:45 ID:- ▼このコメントに返信
パクリモドキの絵しか描けない層にとっては明確に上位互換なAIは敵
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:16:01 ID:- ▼このコメントに返信
※4
まるでアニゲー民のようだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:16:34 ID:- ▼このコメントに返信
※40
Winnyとか明らかに使う側の問題でも制作者が罪に問われて罰則受けた件はそこら中にあるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:16:36 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵師の言動が軒並み「絵師が嫉妬して暴れてるw」的な考えばかりで
自分達のモラルの無い発言がAIイラスト界隈全体のイメージをここまで下げてる要因だと微塵も感じてなさそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:16:38 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも、いつからAIの学習データに著作物を利用してはいけないなんて法律ができたんだ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:16:46 ID:- ▼このコメントに返信
勝手に人様の画像を素材にしてるのは未だにグレーでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:17:08 ID:- ▼このコメントに返信
※41
せやで
SNSで肥大化した承認欲求が才能と釣り合ってないとそうなるんや
んで最終進化形が古塔つみやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:17:21 ID:- ▼このコメントに返信
※4
中国に追いていかれる事待ったなし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:18:59 ID:- ▼このコメントに返信
AIヒステリー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:19:08 ID:- ▼このコメントに返信
※27
AI絵の大半が上手だけどつまんないのは転生前が下手くそだったからなのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:19:45 ID:- ▼このコメントに返信
※54
いつから研究目的であれば許可されてる部分が商業・宣伝目的で利用できる法律になったんだ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:20:11 ID:- ▼このコメントに返信
トレースならまだしも学習ならええやん
日本だけ取り残されるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:21:42 ID:- ▼このコメントに返信
>>109
でも実際そうなんだからイラストレーターやアニメーターは自分がこれからどうやって仕事をするのかちゃんと考えなあかんよ
いつまでも「AIがー」って言っててもどうにもならん
俺はAIが描いてりゃすぐ分かるし人が描いた絵のほうが好きだけど、商用でAI絵を使われたとき著作権云々ならその都度AIが作った絵を見て訴えるしかない
今までもそういうイタチごっこだったわけで、そのへんは変わらないと思うよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:22:25 ID:- ▼このコメントに返信
絡み方が差別界隈だの政治界隈だののあたおか連中と同レベルなんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:23:32 ID:- ▼このコメントに返信
※61
学術や個人利用なら問題なくやれそうなのに同人や広告とか商業行為で利用するから問題視されるんだろ
トレスとかも商業利用OKとかならこんな忌み嫌われてないからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:23:55 ID:- ▼このコメントに返信
>>35
日本は厳しすぎる
外国だとフェアユースの考えがあるからこれくらいの使用なら問題ない
youtubeのアニメ解説の引用だって日本だけ馬鹿みたいに規制しても海外で野放しなんよね
基準が違うから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:24:02 ID:- ▼このコメントに返信
時代に追いつけない悲しい連中を見てる気がする
遅かれ早かれ絵師様(笑)が騒いだってどうしようもない時期にきてるんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:25:03 ID:- ▼このコメントに返信
版権作品のアニメアイコンつけながら喚いてるの本当草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:25:19 ID:- ▼このコメントに返信
※64
人間だって他人の模倣から上達するでしょうが
AIだと駄目なのは筋が通らない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:25:22 ID:- ▼このコメントに返信
※66
時代に追いついてない感はあるよね
こういうのは日本が規制しても中国やアメリカが開発しちゃうからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:26:26 ID:- ▼このコメントに返信
※67
まずこのサイトがそうだからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:27:43 ID:- ▼このコメントに返信
※61
既に米国で人の権利をAIから守る方向で法改訂していくと宣言してるからな。
確かに日本は遅れてるわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:29:12 ID:- ▼このコメントに返信
※60
AIイラストサービスを商用利用してはいけないという法律はあるんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:30:06 ID:- ▼このコメントに返信
一部のアニメアイコンが発狂してるだけやん
くだらねー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:30:24 ID:- ▼このコメントに返信
AIに仕事が取られそうな雑魚絵師がここでも喚いていて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:30:44 ID:- ▼このコメントに返信
AIで金稼ぎする奴はもれなくクソだが、AIってだけで条件反射でぶっ叩く底辺絵師も困り物やね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:31:02 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも現行法は生成系AIを想定してない
研究レベルでAIに学習させるのは合法でも研究レベルのAIを一般流通させて
一般人がイラストAIで遊んでも合法なんて書いてないんだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:31:50 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
広報がこんなことするなんてギョッとするわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:31:52 ID:- ▼このコメントに返信
※71
ほなら中国に覇権を握られて終わりやねw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:32:08 ID:- ▼このコメントに返信
ちゃんと生成元が表示されるAIで商用利用可の素材だけで出来てるか確認してればええやん。
やってないなら盗品とわかった上で仕入れてる反社やから暴対法で潰すべき企業やね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:33:05 ID:- ▼このコメントに返信
一部の頭のおかしいアンチだけ切り抜いて批判自体を封殺する手口やね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:33:05 ID:- ▼このコメントに返信
※76
こういうのって個人レベルなら(建前上)許可されるでしょ
多分だけど
んでその流れって止められないよねって言う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:34:00 ID:- ▼このコメントに返信
著作権云々言いたいやつのアイコンが他作品の著作物を使用してるのはギャグだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:34:06 ID:- ▼このコメントに返信
で誰の絵が使われてるんだ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:34:15 ID:- ▼このコメントに返信
GPTは今後も企業と密接にかかわってくるだろうけど
画像生成系AIに関しては静観を貫いた方が良いに決まってるだろ
あれは個人で楽しむもんであってMODやmugenに近いもんだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:34:51 ID:- ▼このコメントに返信
マジで叩く理由が分からん
元絵が盗作ってのならまぁ分かるが、AI絵自体にキレてる奴はもう病気だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:35:06 ID:- ▼このコメントに返信
※28
エロ同人とかエロ動画とかコメ欄の連中もどれだけちゃんと課金してるか疑問よな
だからと言って違法市長が許されるわけじゃないけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:35:35 ID:- ▼このコメントに返信
写真が生まれた時の画家と一緒だよな
マトモな奴は写真とは違う方向に向かってロマン派になったり抽象派になったりしたようにキュビズムだったりと時代に沿った新しい表現を見つけるよ
AIってだけでキレてる奴らは淘汰される奴ら
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:35:47 ID:- ▼このコメントに返信
※5
AIに反乱起こされて困るのは人類だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:35:49 ID:- ▼このコメントに返信
火病
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:35:57 ID:- ▼このコメントに返信
microsoftとかの完全合法なイラストAIって商用利用禁止されてるけど
広告用アカウントで使うのは商用利用じゃないんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:36:09 ID:- ▼このコメントに返信
誰の絵が学習されてるかわからない以上、訴えることのできる人間はいないんじゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:36:20 ID:- ▼このコメントに返信
何一つ問題ないのに炎上させようとするまとめサイトに問題あるのでは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:36:31 ID:- ▼このコメントに返信
叩くにしてもただただコメントがキモい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:36:58 ID:- ▼このコメントに返信
足引っ張ろうと必死すぎてきっしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:38:08 ID:- ▼このコメントに返信
※53
絵師「無産が嫉妬で暴れてるw」
絵師様達がよく言ってたやつじゃんwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:38:09 ID:- ▼このコメントに返信
オタクくんが嫌ってるフェミそっくり
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:39:08 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵あげてクソリプ全員名誉毀損で訴えていくビジネスできそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:39:19 ID:- ▼このコメントに返信
主張内容が性描写にケチつけるフェミと被るな
結局オタクも不快になるとフェミと同じこと言うんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:39:32 ID:- ▼このコメントに返信
※91
面白いから解析ソフトや履歴やソースから証拠出して権利者に送るやつや燃やすために嘘流すやつは続々と現れると思うぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:39:34 ID:- ▼このコメントに返信
AIアンチはフェミと同じだからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:40:38 ID:- ▼このコメントに返信
イキリ絵師ざまあああ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:41:41 ID:- ▼このコメントに返信
いかにもAI絵師が建てましたって感じの恣意的なスレやね
他にも大勢批判してる奴がいる中で叩けそうな奴だけ選別してんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:42:36 ID:- ▼このコメントに返信
同人やアニメアイコンの話出てるけど普通に権利者が動いたらあれもアウトになるときはなるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:43:24 ID:- ▼このコメントに返信
素人絵師のゴミみたいな絵より
AIの方が優れてるんやからしゃあない
お前らの気持ち悪い絵に価値があるなら誰か拾ってくれんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:44:46 ID:- ▼このコメントに返信
普通に著作権侵害だからDD論にしか持って行けてなくて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:44:47 ID:- ▼このコメントに返信
時代置いてけぼりとか言ってるけど過去にモザイクアートとかでpixivなんかの著作物の無断利用でモメたりだとか過去にも似たようなこと起こってるんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:45:34 ID:- ▼このコメントに返信
アニメアイコンって自分で絵も描けないし写真も取れない何も創作できない鉄オタ以下だよな…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:45:38 ID:- ▼このコメントに返信
※56
古塔つみってあれだけ大騒ぎした割には今は「そういう人もいたなー」程度に収まっちゃったね
昨年の話なんだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:46:07 ID:- ▼このコメントに返信
※55
殆ど黒だよ
権利者が動いたらアウト
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:47:01 ID:- ▼このコメントに返信
今までは中身が無くても画力で何とかなってた時代だったのにこれからは中身さえ考える頭あるなら画力はどうでもいいって時代になってる感あるね、それで旧時代が怒ってるように見える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:48:24 ID:- ▼このコメントに返信
>>109
これなにがヤバいって
ファンアートに対して『こういうの』って言っちゃう広報の頭なんだよなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:49:13 ID:- ▼このコメントに返信
騒いでるのはわんこーるとここのバカだけだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:49:37 ID:- ▼このコメントに返信
批判してる絵師の中でスシローに絵を持って行って
私はこのような絵が書けます採用してみませんか?
って売り込み営業しにいった絵師は何人いるんだろうか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:51:57 ID:- ▼このコメントに返信
もしpixivとかdlsiteとかみたいな所がこれやってたらブチギレるべきやと思うけど、スシローがやっててブチギレるのはクレーマーと変わらんレベルやと思うわ
俺は反AIだけど、これは正直恥ずかしいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:52:44 ID:- ▼このコメントに返信
コメ欄AI肯定派ばっかやんけ
絵師さんのbad爆撃でコメ欄全部灰色になるぞwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:53:13 ID:- ▼このコメントに返信
新しい技術や考え方は目立つから叩くってのが日本人らしい
率先して取り入れ研究昇華してもっと先鋭的なものを作ろうって意識がない
理解する前にとりあえず叩こうってしてたら後追いしかできねーよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:53:51 ID:- ▼このコメントに返信
※97
被害者がそれなりの損害もなく加害者の投稿も殺害予告並じゃない限り言うほど金取れないよ、損害出てるなら賠償金がそこに行くからどっちにしろ殆ど手元に残らん
それにクソリプ送る奴らを起訴してもどうせ数千数万しか取れない、加害側が大手だったらビジネスになるが大手様はツイッターなんて普通はやってない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:54:34 ID:- ▼このコメントに返信
企業の広報が行っている商業活動な上に誰かは特定できないがサインらしきもの入っちゃってるからなぁ。AI絵師界隈は絵師のラフやイラストI2Iかけて「こっちのほうがうまいですよ!」とかあほみたいね嫌がらせしてるやつもいるから撮り鉄と同じやな一部はまともかもしれんが大多数がグレーと黒の境界線で騒いでるアホ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:54:35 ID:- ▼このコメントに返信
色んなイラストを学習してそれをパターン化して出力してるだけで何でこんな怒るんだ
そこらの似たような絵描いてる人も同じ事やってるんやで?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:54:58 ID:- ▼このコメントに返信
AI叩いてるやつらのアイコンがアニメアイコンで草
著作権法違反してるのはお前らやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:55:18 ID:- ▼このコメントに返信
※37
お前のその発言は「痕跡さえ消せれば何をしても良い」と言ってるも同然だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:55:22 ID:- ▼このコメントに返信
どーでもいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:55:27 ID:- ▼このコメントに返信
※109
その権利者とやらはいつ動くんだよ?wwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:56:22 ID:- ▼このコメントに返信
絵師さんはエロ禁止されてる作品のキャラ使ってチキンレースやエログッズで商売なんてしない健常者だもんな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:56:24 ID:- ▼このコメントに返信
※116
尚海外でも叩かれてる模様
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:56:37 ID:- ▼このコメントに返信
※121
明確な被害者は存在しないのに
「事件が起きてる!!」と叫ぶキチガイさんが何言ってるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:57:49 ID:- ▼このコメントに返信
基本的には被害者が声上げないといけないけど被害者いないからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:57:54 ID:- ▼このコメントに返信
Aiについていけない老害の多い国ニッポン
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:58:02 ID:- ▼このコメントに返信
※124
他人のキャラを他人の絵柄で描いていいねと小銭を稼いでる人種やからなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:58:13 ID:- ▼このコメントに返信
※113
AIイラストは無料か月額数千円だから絵師()なんて雇う訳ない
それに絵師()雇うぐらいなら人気漫画のタイアップしたを方が得なんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:58:53 ID:- ▼このコメントに返信
※34
企業の広報が公式で盗用絵使ってたらそら炎上するやろ 
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:59:23 ID:- ▼このコメントに返信
※87
写真は画家の技術や学習なんて一切してないんたが?例え話好きなやつってやっぱあほやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:59:24 ID:- ▼このコメントに返信
※126
誰が被害者なのか特定が困難なだけで被害者が存在することは明白じゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:59:29 ID:- ▼このコメントに返信
※131
具体的に誰のどの絵を盗用したんや?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 08:59:49 ID:- ▼このコメントに返信
そういや

いらすとやでも似たような炎上あったな



いらすとやと同じですぐに世間一般あたりまえのように浸透するんだろうなぁ



Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:00:04 ID:- ▼このコメントに返信
※72
明記されてないから普通に著作権や知的財産権に触れてね?って皆言っとるんやで
そこが白黒ハッキリしてないからまともに商売してるイラストレーターや企業はAIイラストを商用利用してないし、
そこどうにかしないと使いたくても使えないから法改訂だのなんだの言われとるんやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:00:32 ID:- ▼このコメントに返信
※133
「明白」ならば特定できるだろ?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:00:42 ID:- ▼このコメントに返信
著作権うんぬんなんて
AIに肯定的な絵師たちが学習ソースを提供する→その範囲内で学習させる
これができれば完全に解決するんじゃねえの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:00:49 ID:- ▼このコメントに返信
新しい技術や新時代的なこと言ってる人居るけどどちらかという無法地帯だったころの同人界隈に戻ってきた感じだな
考察本で元ネタを普通に転載とかエロ同人とかで公式イラストをアイコラとかして載せてるとかやってたのがいた頃に帰ってきた感じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:01:19 ID:- ▼このコメントに返信
※44
画像の盗用は著作権違反やろ 個人ならお目こぼしされるけど企業は普通にアウト
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:01:59 ID:- ▼このコメントに返信
※133
>>被害者の特定が困難
それって被害者なのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:02:14 ID:- ▼このコメントに返信
※140
じゃあだれがスシローを訴えるんだ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:02:28 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ自分たちの商売が邪魔されるなら排除しようとするのはどの業界も普通だから絵師の言いたいこともわかるよ
それを踏まえた上で消費者がどっちの絵を使うかだね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:02:40 ID:- ▼このコメントに返信
※138
それだと圧倒的に枚数がが足りなくてクオリティーが低くなるはず
じゃあ作らなくていいじゃんって思うが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:03:04 ID:- ▼このコメントに返信
AI推進派にとってイラストAI界隈は鼻摘み者なのを自覚してほしいわ
ただの機械学習のくせにAIを騙って非合法な行為を繰り返すせいで
本物のAIまで規制されそうでマジで迷惑なんだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:04:27 ID:- ▼このコメントに返信
※143
AI絵の学習材料にならないレベルの絵師がギャーギャー喚くのなんて無視して
消費者はAI絵を楽しみ始めているよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:04:29 ID:- ▼このコメントに返信
コラ画像精製機だもんな
使い方や仕組み知らんのがイチからも作れるとかほざいてるが無理無理
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:04:46 ID:- ▼このコメントに返信
※133
反対派はこの程度の知能で反論してるのか…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:05:21 ID:- ▼このコメントに返信
※138
まあ今後有償なり無償なりで誰か学習元のアセットは出すかもね
それを複数組み合わせたらそれなりのものはできんじゃねーの それなら誰からも文句出ないしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:05:44 ID:- ▼このコメントに返信
???「NFTは嫌だ」
???「著作者の権利を守れ」
こいつらの言う事毎回矛盾するよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:05:48 ID:- ▼このコメントに返信
※141
特定されたら被害者が困るだろ
配慮ってもんがないのかよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:05:56 ID:- ▼このコメントに返信
自分で書いた絵や自社の写真を学習させた結果かもしれないだろ
しらんけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:06:04 ID:- ▼このコメントに返信
※134
商業で使って偶然に一致するものが見つかった時のリスク考えないのはアホだと思うよ
すぐ出せとか言うやつもね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:06:20 ID:- ▼このコメントに返信
アンチAIさんがどう反抗しようが
上質な絵は提供されつづけてそれを学習するAIは止まらない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:07:43 ID:- ▼このコメントに返信
学習元が非合法なソフトって時点でね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:08:31 ID:- ▼このコメントに返信
※153
証明できないのに騒ぎ続けるアレな人間が何言ってるの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:08:53 ID:- ▼このコメントに返信
※138
adobeがそういうのやったクリーンなAI作ったけど精度悪くて日本のAI絵師界隈ではほとんど使われてない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:09:26 ID:- ▼このコメントに返信
※141
他人の労力無許可で盗んでるから普通に犯罪やろ バレなきゃ良いじゃねーんだよ・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:09:37 ID:- ▼このコメントに返信
アンチAI絵ってもう病気だよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:09:55 ID:- ▼このコメントに返信
※157
で学習元グレーやろうなぁって見られてるニシジャーニーは精度高くて大人気ww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:10:22 ID:- ▼このコメントに返信
※158
それ人間の絵師も同じことじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:10:41 ID:- ▼このコメントに返信
※133
イラストを性的搾取と叫ぶフェミと同じこと言ってるね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:10:59 ID:- ▼このコメントに返信
※159
病気だけどまだいきてるだけまし、AI絵師はもう脳〇状態でAIとAI絵師どっちが機械なのかわからない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:11:19 ID:- ▼このコメントに返信
AIが出力する画像って元画像を切り貼りしたコラ画像とは別物なのに何言ってんだろ、こいつら
人間の絵師達がやるように無数の見本から特徴を学習して1から描き上げてるから、ただの同類やぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:12:01 ID:- ▼このコメントに返信
※163
どっちが機械かわからないのは君の脳の方に問題があるんじゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:12:25 ID:- ▼このコメントに返信
絵師さんAIにビビり散らかしててワロタw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:12:35 ID:- ▼このコメントに返信
※145
本物のAI自体は真面目に人の仕事奪う可能性高いから規制されると思うよ
世の中AIで代替できてしまう仕事が多すぎる
民主主義の場合自分の食い扶持無くす人の方が多いのに進められるわけないからね
中国はAI進むと思うが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:12:44 ID:- ▼このコメントに返信
※156
AI絵判別できるAIあるし この広報が学習元提示できなきゃアウト 
AI絵使ってるの公言したら確認自体は簡単やで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:13:35 ID:- ▼このコメントに返信
※165
大好きなAIと同じっていってあげたのに問題あると病気かよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:13:49 ID:- ▼このコメントに返信
※168
じゃあ、それ使ってスシローが誰の絵をパクったか教えてくれよ
ほらはよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:14:24 ID:- ▼このコメントに返信
※151
いやだから被害者って言ってるけどどんな被害受けてるの?
例えば有名なロゴを無断で使ったら宣伝にもなれるしネガキャンにもなりえる、それで被害を受ける事になる
けど無数にある絵を勝手に学習して勝手に真似たとしてそれはもうただ使ってるだけじゃないよねって話、特定の作品を意図的に真似てるならまだしもね
それで一体どんな被害を受けるって言うんだ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:16:04 ID:- ▼このコメントに返信
ここのコメント何割がai生成してるか実際にイラスト描いてるかしてるやつなんだろうな?1割もいなくてどっちもしたことないやつらで延々騒いでそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:16:31 ID:- ▼このコメントに返信
※164
お前みたいな馬鹿が適当な事言っても もうアメリカで著作権認めない判決出たから無理
単なる画像盗用のコラ画像やで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:16:50 ID:- ▼このコメントに返信
※167
民主主義って言うより資本主義だねそれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:17:05 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも学習に用いることが著作権侵害に当たる根拠がゼロなのになんで自信満々に著作権違反だーって騒いでるの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:17:20 ID:- ▼このコメントに返信
※132
本質は同じだろ
自分たちの飯の種が脅かされてる事に防衛反応としてキレてるんだろ?
AIが他の絵を食ってるとかは単なる言い訳でしかないんだからさ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:17:24 ID:- ▼このコメントに返信
※171
本来だったらSkebの依頼で得ていたはずの利益をAI絵に潰されてるんだ
絵師次第だが数百万~億超えの被害を受けているはず
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:18:22 ID:- ▼このコメントに返信
※168
おまえチャットAIとか間違った答えをガンガン提示してくるのに
そのAIが正確な答えを言ってるなんて誰が保証できるんだ馬鹿なの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:18:39 ID:- ▼このコメントに返信
※173
著作権を認めないのと盗用であるかは別問題では?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:19:11 ID:- ▼このコメントに返信
※173
著作権を認めないのと盗用のコラ画像ってのは全然関係ない話やで
お前らがスシローの絵をパクってもいいというだけや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:19:19 ID:- ▼このコメントに返信
※173
アメリカの判決が日本に適用されると思ってるアホw
フェアユースの精神も日本で適用されるんか?
んなわけないよなバカw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:19:49 ID:- ▼このコメントに返信
※146
その割には去年10月をピークに今じゃ悪印象な出来事以外でAIイラストが話題になる事がほぼ無くなったんですがそれは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:19:56 ID:- ▼このコメントに返信
※172
乗せて欲しいならどうぞ
pornpen.ai
これ使ってシコネタ作ってるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:20:05 ID:- ▼このコメントに返信
※170
だから広報に確認すれば分かるだろ 少し前の文章すら読めない低知能なのかよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:21:35 ID:- ▼このコメントに返信
イラストAIはコラ画像製造機だよ
ソースはGoogleやアメリカの大学のイラストAIに関する論文
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:21:55 ID:- ▼このコメントに返信
※138
何故か絵師が上の立場と思ってるようだが
AI企業側が大企業になったら絵師がイラスト描かされるようになるだけでは
今のソシャゲだってお抱えの絵師おるやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:22:01 ID:- ▼このコメントに返信
※184
>>AI絵判別できるAIあるし
自分の書いた文章すら読めないのかな?
気の毒になるレベルな知能で叩きづらいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:22:55 ID:- ▼このコメントに返信
※175
著作権法が根拠にならないなら根拠ゼロでしょうね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:23:07 ID:- ▼このコメントに返信
※130
これな
飲食はまず自分のところの社員やバイトに還元せなな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:23:41 ID:- ▼このコメントに返信
※182
スシローがAI絵を使ったことに悪印象を抱く健常者はおらんぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:25:04 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵師が何か特殊技能持ちと勘違いしてんのほんま笑える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:25:26 ID:- ▼このコメントに返信
※164
お前が言ってるのは妄想上のAIで
今流行ってるのは学習して切り貼りするタイプのコラなんやで
アルゴリズムだけで書くタイプも存在はしてるけど出力は限定的やな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:26:03 ID:- ▼このコメントに返信
※191
だれもそんなこと言ってないが
君の脳内の小人がそう言ってるの?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:26:57 ID:- ▼このコメントに返信
雑魚絵師「炎上(頼む燃えてくれ……)」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:28:28 ID:- ▼このコメントに返信
※194
雑魚絵師たちが炎上してるだけってオチに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:28:37 ID:- ▼このコメントに返信
漫画家も高精度の漫画生成AIが出始めたら騒ぎ出すだろうな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:28:38 ID:- ▼このコメントに返信
※177
数億の被害はAIイラストじゃなく割れ中による被害だろ
後音楽業界についてだが昔はCD単位で買ってたのに今はitunesやspotifyで曲単位で買ったりサブスクで払ったりするだろ、それで音楽業界は実質貰うはずの数億や数兆を捨ててまで何故それらのサービスに従ってるのか分かるか?
理由は2つあるがそのうちの一つは割れ対策だったりする、もう一つは自分で考えてくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:29:01 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵師達のTwitter垢見ると絵師やプロイラストレーターのAIイラストに対する真面目な問題指摘を相手にしてたら分が悪いと察したのか
全方位から頭おかしいと言われてる反AIイラスト連中と毎日のようにお気持ち合戦してて草
争いは同じレベルでしか起きないって本当いつの時代も変わらないんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:29:50 ID:- ▼このコメントに返信
※111
ずんだキメてるからしゃーない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:31:35 ID:- ▼このコメントに返信
※1
バカチョンの鑑
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:31:59 ID:- ▼このコメントに返信
※137 ※141 ※148
めっちゃコメ付いてたから俺が間違ってんのかと思って考え直したがそんなことなかったわ

・他者の著作物を無断で解析することで著作権侵害が発生して被害者が生まれる
・著作権侵害の事実は明白だがどの著作物を解析したのかはデータ作成者にしかわからない
この2点は矛盾しないんだから『誰が被害者なのか特定が困難なだけで被害者が存在する』で正解じゃねえか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:33:09 ID:- ▼このコメントに返信
※187
雑だな また大して興味無い奴が煽ってるのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:34:05 ID:- ▼このコメントに返信
※201
AI絵判別できるAIの存在を知らんとか脳みそ付いてるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:35:01 ID:- ▼このコメントに返信
人間も人間の絵を参考に勉強して自分の絵にしてるじゃん
AIが人間の絵を参考にして出したらいかんのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:35:30 ID:- ▼このコメントに返信
米18
こういう例えでわかりやすい奴見たこと無い
まあそれはさておき、AI絵は著作権周りでセンシティブになってんだから今投稿したのはバカだったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:35:47 ID:- ▼このコメントに返信
※196
使いこなしてる作家出て来たら真似するんじゃねーの 他人の絵使ってたら叩かれるだろうけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:35:56 ID:- ▼このコメントに返信
日本がAI先進国になるとまずいので
五毛が全力で足を引っ張りに来るぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:36:34 ID:- ▼このコメントに返信
※201
具体的な被害者が不明だが被害者は存在するんだ!
パヨとかフェミみたいなアレなこと言ってるって自覚ありますか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:37:48 ID:- ▼このコメントに返信
CGによってアナログ絵を駆逐してきた人たちが
今度はAI絵に駆逐されそうになってる
因果は巡るね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:39:09 ID:- ▼このコメントに返信
※209
趣味として絵を描くことはAI絵とは無関係なのに
それだけじゃ満足できない悲しい人達なのよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:39:09 ID:- ▼このコメントに返信
※208
論理的な反論ができずにレッテル貼りし始めたお前の負け😉
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:40:19 ID:- ▼このコメントに返信
※201
矛盾はしないが立証にもならんだろ
もしかしたらフリー素材を使ったかもしれないしAI学習を許可された物を使ったかもしれない
それはもうただの悪魔の証明だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:40:37 ID:- ▼このコメントに返信
※207
どのみち開発力のない日本はその競争には確実に負けるよ
騒がれてるお絵かきAIだって日本産じゃねーし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:40:45 ID:- ▼このコメントに返信
※201
著作権侵害にならんくないか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:42:49 ID:- ▼このコメントに返信
※201
>>・他者の著作物を無断で解析することで著作権侵害が発生
この時点で間違ってね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:42:51 ID:- ▼このコメントに返信
※198
じゃあそういう真面目な意見をここで引用したらいいのに
AIは反社だマネロンだってトンデモ意見ばっかじゃ中立派を取り込めないよ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:43:52 ID:- ▼このコメントに返信
※150
AIアレルギーある人多いがNFTアレルギーある人結構いるよね
ゲーム会社がNFT導入しますって言ったら海外勢がガチギレで不買運動してたりするよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:45:33 ID:- ▼このコメントに返信
※185
論文のタイトルも著者も言えないんだねw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:46:01 ID:- ▼このコメントに返信
※45
そのものを取り込んでいるから
開発者ですら性質が違うと言ってるけど、それを覆してそのまんま取り込んでいるという実証もされている
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:47:12 ID:- ▼このコメントに返信
※212
AI絵師「他人の著作物を無断で使ってAI絵を生成しまくるで~」
客「この絵って他人の著作物使ってない?」
AI絵師「フリー素材や許可された物しか使ってないので大丈夫ですよ!」
客「なら安心やな」

言うほど悪魔の証明か?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:47:55 ID:- ▼このコメントに返信
飲食店がやる事じゃないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:48:23 ID:- ▼このコメントに返信
※210
その本来絵描き同士のコミュニケーションの場だったPixiv等で大量のAI絵が溢れて手描きが押し出されてるし、
中にはAI絵である事を極力隠して投稿する奴まで現れてるから趣味界隈でも嫌われてるんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:49:37 ID:- ▼このコメントに返信
※215
正確には「解析して著作権者の利益を不当に害した場合」やな
イラストレーターの著作物を無断で使ってイラストレーター市場に参入することが該当するのか知らんけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:50:06 ID:- ▼このコメントに返信
※222
一部の悪質AI絵師の問題行動なのに
お絵かきAIとAI絵そのものを憎むんだから判断能力が機能してないよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:50:19 ID:- ▼このコメントに返信
人間が他人の絵から無断で学習するのは良いけどAIが他人の絵から無断で学習するのは駄目
この矛盾を解消しないままAIに学習させるのは著作権違反だと言うのは虚しいよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:50:59 ID:- ▼このコメントに返信
※220
>>AI絵師「フリー素材や許可された物しか使ってないので大丈夫ですよ!」
これがあるならまだしも例えばこのスシローの件はこれが無いじゃん
学習元を提示しない限り有罪でも無罪でも無いぞ、それこそ上の人が言ってるAIイラスト元を特定するAIが無い限りな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:51:23 ID:- ▼このコメントに返信
フェミ化してきたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:51:59 ID:- ▼このコメントに返信
※117
今回は被害者が大手企業だけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:52:15 ID:- ▼このコメントに返信
※223
スシローのイラストがどのイラストレーターの利益を不当に害してるん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:52:48 ID:- ▼このコメントに返信
※218
『Extracting Training Data from Diffusion Models』って論文な
全部英語だからAIにでも翻訳してもらえ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:53:02 ID:- ▼このコメントに返信
どうでもいい記事を頑張って炎上させようと対立厨が頑張ってますw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:53:09 ID:- ▼このコメントに返信
※209
アナログにはアナログなりの価値があったが、no AI手書きデジタルには価値がないから駆逐されるだろうね
AIで出来る事を手作業したからって「だから何」で終了

これからは AIに個性と発想を載せる作家こそ絵師と呼ばれる時代が来る
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:54:28 ID:- ▼このコメントに返信
※224
その一部を覆せる程の良識と影響力があるAI絵師が一人でも居ればここまでAIイラスト界隈が嫌われることはなかっただろうにね・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:54:31 ID:- ▼このコメントに返信
※232
そもそも絵師ってインターネットお絵かきマンでしかないじゃん
せめて漫画家やイラストレーターにしないと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:54:44 ID:- ▼このコメントに返信
※126
明確な被害者ならいくらでもおるやろ
特定のイラストレーターの絵柄に特化したAIイラストとかあるけど、パクられたイラストレーターは被害者とは言えんのか?
それと全く同じことやってるけど元絵が特定できないからセーフってそんな理屈が通るんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:57:22 ID:- ▼このコメントに返信
なんかAI絵アンチの文章って
フェミというよりフェミ騎士みたいな感じするね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:57:36 ID:- ▼このコメントに返信
※235
いやなら何故パクられた側がダンマリだよ、本当に被害受けてるなら今頃そういう裁判の話が出てアニゲーかなんかがまとめてるはずだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:57:41 ID:- ▼このコメントに返信
AIに拒絶反応示してるやつらは考え方変えた方がええわ
そのうち著作権の概念自体変わってく
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:57:57 ID:- ▼このコメントに返信
※160
無断転載片っ端から学習してるからadobeよりも圧倒的にサンプル多いんだし当たり前だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:58:17 ID:- ▼このコメントに返信
この店にしてこの客あり!
同レベル同士でいいんじゃないかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:58:48 ID:- ▼このコメントに返信
※238
なお変わっていっているのはAI法の模様
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:59:42 ID:- ▼このコメントに返信
※230
読んだ
個々の画像を記憶し抽出するのならコラージュじゃないな
「画像を記録」してるならコラだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 09:59:44 ID:- ▼このコメントに返信
現行法だと出力された作品に元の著作物の要素が含まれていることとか関係なしに
無断で著作物を使用された著作権者全員が被害者になるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:02:02 ID:- ▼このコメントに返信
※237
異を唱えたらもっと標的にされるからに決まってんだろ
お前が思ってるよりAI絵師の倫理観ぶっ壊れてるからな
明らかなi2iに文句言った絵師が粘着されて毎日i2iイラストを引用リツイートで見せつけられるって嫌がらせが実際に起きてんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:03:13 ID:- ▼このコメントに返信
※243
でスシローイラストの被害者ってだれよ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:04:09 ID:- ▼このコメントに返信
※238
著作権は変わることはないでしょ
イラスト以外のあらゆる創作物にも適応されるものだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:04:22 ID:- ▼このコメントに返信
※244
犯罪者呼ばわりするアンチAIに比べると可愛いもんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:05:12 ID:- ▼このコメントに返信
面白い絵だと思う

とはいえネット世論なんてアテにならん
底辺が、とにかく他人の足を引っ張ろうとして食いついてる場合もあるから

ここでリアル絵師に噛みついてAIを推してるお前らは、まさか低所得だったり童貞だったりしないよな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:05:15 ID:- ▼このコメントに返信
※245
ネットに創作物をアップしたすべての創作者では?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:05:20 ID:- ▼このコメントに返信
※243
著作者全員って大きく出たな
もしかして俺が昔個人ブログに書いた落書きも学習されてるのかな、スシローめ寿司を無料キャンペーンにしないと許さんぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:05:20 ID:- ▼このコメントに返信
反AIやばすぎんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:06:37 ID:- ▼このコメントに返信
くっだらねー
なんでそんなにイライラしてんだよ生理か?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:06:47 ID:- ▼このコメントに返信
※245
誰が被害者かなんてデータセット作った奴しか知らねえよ
だからこそ国外で規制一直線なんだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:08:02 ID:- ▼このコメントに返信
※244
その程度で裁判諦めるの?弱すぎん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:08:22 ID:- ▼このコメントに返信
※246
アメリカって確かディズニーの著作権を守るために度々法の改正をしてるけどそれこそ著作権の概念を変えないとあれは永遠に続くぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:08:26 ID:- ▼このコメントに返信
※249
つまり被害者は特定できないし存在しないのかサンキュー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:09:03 ID:- ▼このコメントに返信
※225
この意見って反論できないからBad押すしかないんだよなwwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:09:10 ID:- ▼このコメントに返信
※247
全然かわいくないが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:10:27 ID:- ▼このコメントに返信
※254
アニゲーにコメントするくらいの手軽さで裁判できるなら皆やってるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:10:50 ID:- ▼このコメントに返信
※225
努力の過程をすっ飛ばして出来た絵は邪道ってことじゃね
大量の時間を浪費してきた絵師の苦労が無駄になるとか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:10:57 ID:- ▼このコメントに返信
※256
特定できないだけで存在しているという理屈がどうしても理解できないやつおるよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:11:14 ID:- ▼このコメントに返信
※244
仮に嫌がらせを受けてるならそれこそ損害賠償請求すればよくない?
法を攻撃にではなく防御に使え
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:11:34 ID:- ▼このコメントに返信
とうとう企業が普通に使いだしたな
にしてもここのAI肯定派は急に増えたよな、たぬかな持ち上げてる奴と同じかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:11:38 ID:- ▼このコメントに返信
文明の発展を邪魔する嫉妬絵師
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:12:13 ID:- ▼このコメントに返信
んー
スシローの広報活動は利益を生むためのものだから
著作権問題あやふやなのはやっぱマズくね?

完全に趣味でやってるならいいよ別に
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:12:29 ID:- ▼このコメントに返信
※244
なんで嫌がらせをブロックしないの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:12:32 ID:- ▼このコメントに返信
※225
AIのは学習なんてたいそうな言い方してるけどただのコラージュだからな
そもそも人間の学習と同列に語るのがおかしいんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:13:19 ID:- ▼このコメントに返信
人間も絵柄や技法パクってるのにAIだけに噛みつく雑魚絵師
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:13:45 ID:- ▼このコメントに返信
※266
ブロックしたところでi2iの餌に使われ続けるんだから行為自体をやめさせるには直接訴えるしかないだろ
絵師はAIを否定してるわけじゃなくて無断学習をするなって言ってるだけなんだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:13:47 ID:- ▼このコメントに返信
これは叩いていいことみたいなことになったときのイナゴ感よ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:14:22 ID:- ▼このコメントに返信
AIの学習は法的には『解析』扱い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:14:34 ID:- ▼このコメントに返信
※261
温泉むすめの看板で傷ついている女性がいるんです
みたいなもんだろ解る解る
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:14:53 ID:- ▼このコメントに返信
※260
昔は馬で移動してたが現代は電車があるから馬の乗り方とか学ぶ必要もないし乗る理由もない
馬可哀想って思うか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:15:00 ID:- ▼このコメントに返信
※262
お前が金出すなら喜んで裁判するだろうよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:15:05 ID:- ▼このコメントに返信
こういう良いか悪いかはっきりわからないような事柄は
むしろ炎上した方が良い宣伝になる
但しそれはあくまでも個人の範疇であって、企業は株価下落するからやっちゃダメよ
だからコンプラが存在するんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:16:02 ID:- ▼このコメントに返信
※265
じゃあ全く問題ないよ。法的な点はクリアしてる
仮に何か作られるとしてもそれは後の事
企業がAI絵を公報に使う事は合法
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:16:24 ID:- ▼このコメントに返信
AIに書いて貰うってこと自体が悪であるかのような主張は
一般人には共感してもらえないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:16:42 ID:- ▼このコメントに返信
※272
温泉娘で傷ついている人←存在しない
AIに無断で学習されている絵←存在する
この違いがわからんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:16:53 ID:- ▼このコメントに返信
※260
表計算ソフト認めない電卓派みたいだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:17:43 ID:- ▼このコメントに返信
※276
今後どうなるかわからんから現状グレーなものを広報に使うって普通はありえないんだけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:17:48 ID:- ▼このコメントに返信
子どもに寿司を描かせた方が好感度が上がりそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:18:34 ID:- ▼このコメントに返信
※265
存在しない権利者の存在しない利益を害してるんだからスシローの行為は問題ありだね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:18:43 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵師って嫌われてるからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:18:47 ID:- ▼このコメントに返信
※274
良いけど取り分貰っていいよな、君の書き方じゃあ勝訴確定だし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:19:42 ID:- ▼このコメントに返信
※278
AIに無断で学習されているだけじゃ傷つくとは言わないでしょ
もうちょっと頑張って!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:21:05 ID:- ▼このコメントに返信
※272
温泉むすめの看板で傷ついたという人が名乗りを上げてそれが大々的に認められれば同じかもね
イラストAIはネットから勝手に絵を拝借してるって確定してるから叩かれてるわけで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:21:32 ID:- ▼このコメントに返信
※280
現状合法って書いてるのにグレーとは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:22:20 ID:- ▼このコメントに返信
※285
傷ついてるから声上げてるんじゃないの?
少なくとも絵を描けないお前が決めることではないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:22:44 ID:- ▼このコメントに返信
かなり前に家族で行ったが娘がミートボールが
乗った軍艦巻きばっか食ってた記憶が。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:23:11 ID:- ▼このコメントに返信
※280
グレーも何もキモオタが騒いでるだけなんだから
法治国家では何も問題ないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:23:22 ID:- ▼このコメントに返信
※259
勝ち確定の被害者なんでしょ?めんどくさいから止めるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:24:08 ID:- ▼このコメントに返信
※287
法で言及されてないだけで合法とは言い難い
というのが正解だから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:24:17 ID:- ▼このコメントに返信
※288
あたおかなところはフェミと変わらんな~
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:25:56 ID:- ▼このコメントに返信
※284
俺は知らんけど直接直談判して来いよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:26:22 ID:- ▼このコメントに返信
※293
自己紹介?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:26:46 ID:- ▼このコメントに返信
※288
アンチAIがやるべきことは絵を描かない人たちに賛同・共感してもらうことであって
敵対・拒絶ではないんだけど、そこ理解してる?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:28:09 ID:- ▼このコメントに返信
※291
あのー裁判って時間もお金も手間もかかるんです
普通に働いてる人はめんどくさくてやってられません
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:28:26 ID:- ▼このコメントに返信
パトロンサイトで他人様のキャラ使って稼いでるやつがAIに文句言ってるのダブスタすぎてほんま草
企業様にお目溢ししてもらってる身分で何を勘違いしてるんだか
文句言えるのは完全オリジナルで勝負してる人だけでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:28:38 ID:- ▼このコメントに返信
※242
7分で読破してて草
専門用語だらけの論文ってそんな短時間で読めるもんじゃないだろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:29:12 ID:- ▼このコメントに返信
AIが違法になったとしても遡及されて罪に問われることはない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:29:12 ID:- ▼このコメントに返信
最初は尤もらしい事を並べ立ててるけど、敵わないとみるや論点ずらしはじめて
段々と思い込みと妄想で叩き出すの見てて本当に惨めだからやめてくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:29:33 ID:- ▼このコメントに返信
※296
面白半分で敵対してるやつが自分から「敵対するな!!!」とか言ってて草
じゃあもうちょっと絵師の目線でもの考えてみろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:29:38 ID:- ▼このコメントに返信
AI関連だけじゃなく法整備が遅すぎんねんいつも日本は
グレーゾーンばっかりなんやからそりゃ白と黒が争う事になるの当たり前やん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:30:52 ID:- ▼このコメントに返信
この広報って絵を描く人じゃないんだよね
そういう人でも簡単にこういう絵を作れるんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:31:39 ID:- ▼このコメントに返信
※298
絵描いてるやつ全員がそんなことやってるわけではないんだよ
一部の例を全体に当てはめて印象操作するのやめよう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:31:45 ID:- ▼このコメントに返信
※260
結局感情で叩いてるだけなんだろうね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:32:10 ID:- ▼このコメントに返信
※297
そんな理由で我慢出来るような軽い被害なの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:32:53 ID:- ▼このコメントに返信
※301
もうAI擁護かAIアンチかどっちに言ってるのかわからんな
スラム街のはきだめだよここは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:32:59 ID:- ▼このコメントに返信
※302
強力な商売敵に嫉妬してるだけにしか見えんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:33:59 ID:- ▼このコメントに返信
結局なんでキレられたの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:34:12 ID:- ▼このコメントに返信
※305
それAI絵アンチにも言ってやってくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:34:41 ID:- ▼このコメントに返信
※307
生活もあるのにそう易々と裁判なんてできるわけないでしょ
無職こどおじはそんなこともわからないのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:35:16 ID:- ▼このコメントに返信
反対している人は根拠は何なんだ?
弁護士でも判断が難しいと言っていて、日本国内なら著作権法第2条、著作権法30条の4があるのに。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:36:01 ID:- ▼このコメントに返信
※309
自分の成果物を切り取って張り付けたものを他人が成果物として提出してたら誰でも腹立つでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:36:15 ID:- ▼このコメントに返信
※260
その理屈で言うとイラスト作成ツール使ってる人にもアウトになってしまうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:37:04 ID:- ▼このコメントに返信
※314
実際に起きてることと全然違う事を言い出すから君らは嫌われるんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:37:12 ID:- ▼このコメントに返信
国外ではイラストAI規制の流れだし日本はベルヌ条約加盟してるしでもうAI絵師は続けられんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:38:03 ID:- ▼このコメントに返信
※302
助言も通じない
完全に視野狭窄の発狂モードだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:38:32 ID:- ▼このコメントに返信
※311
むしろ絵師はこういうの理解したうえで言及しないか特定の層だけ叩いてるでしょ
あなたのいうAIアンチってのがどういう活動してるのか全く知らないけどだいたいがお互い様なんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:39:43 ID:- ▼このコメントに返信
※316
全然違わないから現状のAIは叩かれてるんやで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:40:13 ID:- ▼このコメントに返信
※319
全く知らないならまず調べてからコメントしたら?
ググればすぐ出る内容だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:41:27 ID:- ▼このコメントに返信
※312
裁判での欠席も認められないような会社に勤めてるの?
日雇いかなんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:41:49 ID:- ▼このコメントに返信
※321
AIについて調べるとAI擁護派の悪行ばっかり出てくるね
そりゃあアンチも増えるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:42:13 ID:- ▼このコメントに返信
※320
AI絵は全然叩かれていませんよ。私がその証拠です
また、現状で企業が利用する事も問題ありません
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:43:46 ID:- ▼このコメントに返信
もうそろそろ人類は著作権を捨てるべきなんじゃないか?
コピーできる情報は人類共通の財産として扱ったほうが発展できると思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:44:11 ID:- ▼このコメントに返信
※323
検索能力皆無で草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:46:05 ID:- ▼このコメントに返信
※320
違わないなら著名クリエイターも声をあげてるよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:48:44 ID:- ▼このコメントに返信
AIのやってることは全部絵師が黙ってやってたことなんだよなあ
それをAIだからと言うだけで駄目駄目駄目言うのはあまりにおかしいっすねえ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:49:08 ID:- ▼このコメントに返信
※327
日本から海外の人間を訴訟するのは大変だからな
海外のアーティストは既にAI絵師を訴訟しまくってるけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:49:32 ID:- ▼このコメントに返信
コミケっていまだに二次創作だけのイベントだと思ってるガイジいるの笑う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:50:01 ID:- ▼このコメントに返信
※322
自己レス
欠席じゃなくて欠勤だった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:50:15 ID:- ▼このコメントに返信
このままじゃAIが勝っちゃうじゃん
雑魚絵師共もっと頑張れよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:51:49 ID:- ▼このコメントに返信
※6
フェミに似ている
必要とされない(されなくなる)から怒る
勝負すると負けるから試合のルールを変えたい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:51:55 ID:- ▼このコメントに返信
世に出すかどうかが問題で、構図を真似て描くなんてのは絵を描くに置いて第一歩な訳だからな
結局絵師様()に「お前らが楽してるのが腹立つ」って感情が無いとは言わせないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:52:22 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもの問題として「AIの学習は人間の学習と同じ」ということが一つ
そして
「AI絵は一般的な著作物(人間の行う創作)とは違い、人間は単語の羅列を入力するだけで創作したのはAIであるため著作権(権利が人間に属する)がない」ことが一つ

この2つを念頭に置けば
「AI学習は著作権法違反」とか「AI絵に著作権が認められないから違法」とは感情論以外で言えなくなるはず
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:53:04 ID:- ▼このコメントに返信
※329
訴訟まで行かなくても「私はAI反対」くらい言えばいいのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:53:40 ID:- ▼このコメントに返信
※335
反論できないのでBad押しときますね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:54:47 ID:- ▼このコメントに返信
AI イラストの問題ってよりAI絵師って割とやらかしてる奴多いからなあ…
NGSで無修正の局部キャラクリしてセクハラしたりキャラデータ無断配布したり猥褻海賊グッズオフイベで無断配布してアニゲーでまとめられた3時のパンケーキって問題児も最初期からAI絵師やってる
で、AIイラスト用の垢作って無修正の違法AIイラスト上げまくって凍結されてた

AIイラストが問題というより別の界隈でも問題起こしてる鼻つまみ者の厄介勢がこぞってAIイラストに飛びついて問題起こしてる感じ

【悲報】有名PSO2プレイヤーさん、ビックサイトで行われたイベントにとんでもないものを持ち込み配布してしまう
tp://www.anige-sokuhouvip.com/blog-entry-52361.html
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:55:21 ID:- ▼このコメントに返信
※5
当たり前では?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:56:34 ID:- ▼このコメントに返信
※338
AIイラストを道具に嫌がらせしてるだけやん。
AIイラストがダメなんじゃなくて人がダメなだけや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:58:26 ID:- ▼このコメントに返信
底辺絵師ってガイジ率異常に高いよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:58:36 ID:- ▼このコメントに返信
※325
発展しねーよ
誰も新たな創作をするために努力しなくなるゴミみたいな社会になる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 10:58:40 ID:- ▼このコメントに返信
ニコニコのどんどん人が居なくなってyoutube憎しって時となんか似てるw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 11:00:44 ID:- ▼このコメントに返信
※6
みんなパクってるから俺もパクっていいんだ!
犯罪者並の思考だな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 11:02:32 ID:- ▼このコメントに返信
※332
おう
AI即売会がんばれーw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 11:02:42 ID:- ▼このコメントに返信
※305
あくまで文句言ってる奴に対して書いたつもりなんだけどこの書き方で絵師全体に言ってるように見える?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 11:03:46 ID:- ▼このコメントに返信
※341
その手の絵師に限って「AI学習禁止」みたいなこと言ってて笑える
AIだって避けるレベルの画力のなのにw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 11:04:22 ID:- ▼このコメントに返信
AIの学習が人間の学習と同じとか言ってる奴まだいるのか
ニューラルネットワークすら使ってないイラストAIの学習が人間と同じわけないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 11:04:45 ID:- ▼このコメントに返信
※341
たまにびっくりするほど無教養なのいるよな
二次創作は全部合法だと信じてたガイジ見たときは笑えなかった

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 11:04:57 ID:- ▼このコメントに返信
今までマスコット募集とかで学生に描かせて安上がりに仕上げてたけど
もう企業のマスコットやらロゴなんかはAIでやるだろうね~
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 11:05:25 ID:- ▼このコメントに返信
AIでこういうのできました!
みたいなの単純につまらん。飽きた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 11:05:51 ID:- ▼このコメントに返信
※325
お前の財産も人類の共有物にしようぜ
これぞ共産主義
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 11:07:27 ID:- ▼このコメントに返信
※352
財産がコピーできるならそうだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 11:09:45 ID:- ▼このコメントに返信
何がもう行かないだよ
どうせ元から行ってないんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 11:10:19 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵師擁護してる奴ってロクに知識ないのに会話に入ってこようとするよな
努力したくないけど創作者面したいAI絵師の特徴まんまなんだよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 11:10:24 ID:- ▼このコメントに返信
イラストという小さいパイを膨大な人数で奪い合いしてるのに
自分だけは何もしなくても一定の大きさのパイだけは確保してもらえると思ってるのがな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 11:11:29 ID:- ▼このコメントに返信
※353
オマエは本当にバカだなあ
じゃあコピーできるもの作るやつが居なくなるだろアタマ中国人以下かよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 11:11:47 ID:- ▼このコメントに返信
※1
トレパクの延長だから、トレパク批判して、これ批判しないのはダブスタなんよね
トレパクOKならこれもOKってんならわかる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 11:13:06 ID:- ▼このコメントに返信
マナーの悪い少年をあんな許さないとか追い詰めて真面ぶっておいて
著作物ペロリストしてるので反感買ってるAIで自らペロペロ道に落ちるとは…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 11:16:25 ID:- ▼このコメントに返信
俺はAI使うやつはすべて叩くわ。
仮に合法であろうと今の管理ガバガバなままのAIを推し進めてることに変わりないからな。
界隈がどうなろうと知ったこっちゃないっていうその精神が単純に嫌い。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 11:17:17 ID:- ▼このコメントに返信
なんだ、普通にあたおかが騒いでるだけかわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 11:17:42 ID:- ▼このコメントに返信
残念ながらイラストレーターや絵師が批判しても一般の人を含めたらAI批判派は少数になってしまうんや
大多数は自分が嫌な思いをしなければいいとか、絵の完成が楽になる速くなるならそれにこしたことはないと思ってる
そもそも絵に関心持つ奴が特別多くない、自分に危険が及ぶとか金銭が発生して損するとかでないと開発は止められない
今の損害は一部の絵師が不快感を持つってだけの感情論だから著作権って言っても誰の著作権を侵害してるかわからないし調査する人間もいないし突き止めたところで裁判起こす人間もいない
俺達が気に食わないから開発するな活動するな、という文面にしたらわがままな意見に聞こえるだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 11:17:58 ID:- ▼このコメントに返信
飲食だからNetflixが作ったAIアニメで起きた反感を見てなかったのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 11:17:59 ID:- ▼このコメントに返信
※358
これがトレパクってソースは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 11:18:23 ID:- ▼このコメントに返信
>>78
中国含め規制の方向に向かってて、日本だけガバガバでパクリ放題になってるんや
このままやと新しいものができても消費者が一瞬で消費するだけの世界になって創作不毛の地になるで日本は
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 11:19:17 ID:- ▼このコメントに返信
>>88
やべえもうこんな進化しとるんか…
食い物の画像は異世界の食い物みたいになるって弱点もう覆っとるやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 11:20:37 ID:- ▼このコメントに返信
なんで人間とAIの学習が同じって思う人多いんだろ
普通にその構造考えりゃ全然違うと思うんだけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 11:21:17 ID:- ▼このコメントに返信
二次創作で金儲けしてないヤツだけがAI批判していいんだぜ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 11:22:41 ID:- ▼このコメントに返信
こんな怒ってるのに何で他人の作品をアイコンに使ってんの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 11:23:06 ID:- ▼このコメントに返信
※355
そうか?
過去ログ読めばわかるけど、以前はキャラには著作権あるけど作風や絵柄には著作権がない、という基本すら理解してない反対派が結構いたぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 11:23:07 ID:- ▼このコメントに返信
学習って研究目的はセーフだけど、今AI絵師さんたちがやっとることは研究目的なんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 11:23:16 ID:- ▼このコメントに返信
※359
AI広告に難癖付けてるアホ共もスシローから訴訟されるべきだな
そうだろ? 迷惑行為なんだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 11:24:11 ID:- ▼このコメントに返信
叩いてる方が昔の「俺たちの味方」って感じの寒い箇条書きにありがちな
俺たちの仲間

ニコニコユーザー!
ひろゆき!
何々スレの皆!

・・な感じのそんな味方居ないほうがいい・・・って状態だね叩くにしてもましな方法あるんじゃないか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 11:27:00 ID:- ▼このコメントに返信
お絵描きガイジいらいらでワロタ
効きすぎやろ…w
おまえらはもう壺職人と同じやぞ?
量産できるようになったものを既得権益で叩き潰そうとして恥ずかしくないんか…w?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 11:27:34 ID:- ▼このコメントに返信
※367
それをわかりやすく説明できない時点で感情論や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 11:28:36 ID:- ▼このコメントに返信
※328
キメラトレスはバレたら同人でも炎上確定じゃアホ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 11:30:02 ID:- ▼このコメントに返信
デトロイトビカムヒューマンで起きてた事が今まさに起こってるんだよね!?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 11:30:30 ID:- ▼このコメントに返信
こんなめんどくさい奴らと交渉して描いてもらうなんてトラブル必至だもんな
ますます企業絵はAIに流れると思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 11:30:47 ID:- ▼このコメントに返信
※370
無断で解析して利用すること自体が著作権侵害
絵柄や作風のパクリは合法なんて的外れなこと言っててアホ丸出しやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 11:33:06 ID:- ▼このコメントに返信
みんなAIの奴隷になってきてるな
批判するほうもされるほうも、たかが機械に右往左往…人間ってくだらん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 11:33:20 ID:- ▼このコメントに返信
※378
だな。ピーピー五月蠅い絵師は切って安全なAI生成に頼る方が良い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 11:33:27 ID:- ▼このコメントに返信
正直企業の利用はもうちょっと考えないといけない
後々著作権侵害で多額の賠償請求が来たらもともこもない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 11:33:30 ID:- ▼このコメントに返信
スシローは良いタイミングで被害者になったので束の間だけ真面な企業ぶれてただけで
100円大トロとかおとり広告を出したり
メバチマグロと謳ってキハダマグロだったのがDNA鑑定で暴かれたり
中国産ウナギを九州産ウナギと騙してたり産地偽装詐欺してた企業だし
元々真面かどうかのライン超えてクソ悪質な経営陣だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 11:36:11 ID:- ▼このコメントに返信
※370
海外はすでにAI絵自体が著作権侵害の法案を立ち上げてるし、実際告訴もあったぞ
国内もAI絵を使用を厳しくなってるよ、一部の同人販売サイトは対策した風に見せかけて放置してるけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 11:38:01 ID:- ▼このコメントに返信
※379
文脈がわかってないね
やっぱり擁護派って…おっと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 11:38:09 ID:- ▼このコメントに返信
これで燃やそうとか頭おかしいんか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 11:38:14 ID:- ▼このコメントに返信
※335
じゃあ殺人もロボットに頼めば無罪だな!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 11:39:01 ID:- ▼このコメントに返信
昔から寿司チェーン店はクソだから、AI絵すら平気で使って宣伝する
今は個人で楽しむ分は平気だけど、企業はダメでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 11:41:12 ID:- ▼このコメントに返信
※377
怒ってる絵師たちは序盤でマーカス押し倒した連中だろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 11:44:51 ID:- ▼このコメントに返信
やっぱ企業がAI絵使う事は時期尚早だなー。
AIを悪用してる連中のせいで、ちょっとしたAI利用でも悪感情が爆発しちまう。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 11:45:00 ID:- ▼このコメントに返信
※387
バカの喩えはなぜこう極端なのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 11:45:33 ID:- ▼このコメントに返信
※335
そもそもAIが創作したじゃなく、人間が創作した物を学習して再構成しただけ
厳密にいえば創作じゃないよ、だから著作権ももちろんあるわけないよ
AIは人間の創作に補助することができるから否定はしないが、
AI絵をそのまま著作物にすることが一番賛否両論になっているよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 11:58:12 ID:- ▼このコメントに返信
「この絵を描いたAIが学習に使用した絵は以下の通りです」
っていうデータベースを公開すればいいじゃん
それで著作権侵害してなきゃ何の問題もないし
侵害してるならダメだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 11:58:41 ID:- ▼このコメントに返信
文明の発展であらゆる技術や職業が不要になってもそれが時の移り変わりとして流れてきたのに
絵師という生物だけは今まで見た事のない発狂で文明の進化を阻止しようとしてるのが不思議すぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 12:00:14 ID:- ▼このコメントに返信
※373
一番いいのは大物クリエイターに登場してもらうことかな
宮崎駿とか人工知能嫌いだし説得できそう

なんで絵師さんたちはそうしないのかな
ジブリのエロ同人見逃してたから後ろめたいのかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 12:03:09 ID:- ▼このコメントに返信
※394
無教養でそういう歴史を知らないんだと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 12:05:34 ID:- ▼このコメントに返信
底辺絵師の嫉妬醜いよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 12:06:07 ID:- ▼このコメントに返信
※360
感 情 論

そんなだから嫌われる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 12:10:49 ID:- ▼このコメントに返信
※393
その流れってデータベースに問題がなかったら「そんなの嘘だ」ってギャオるパターンだよ
いちいち相手にしてらんないっしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 12:15:27 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵より上手くなってやるという気概がないようじゃまだまだっスね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 12:16:52 ID:- ▼このコメントに返信
まさかアニゲー速報もAIじゃないだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 12:17:44 ID:- ▼このコメントに返信
翻訳とかはみんなAIを活用してるのに絵師はピーピー喚いてAI使わないでクレクレ
恥ずかしくないんか?カスw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 12:19:58 ID:- ▼このコメントに返信
※393
人間の絵師も今までの積み重ねしてきた資料全部公開してくれればいいんじゃない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 12:21:18 ID:- ▼このコメントに返信
※394
映画館の看板描きや銭湯の壁画描いてる絵師はこんなに見苦しく騒がなかった
そもそも人間の描くデジタルイラストの需要が消えたわけじゃないのにこの騒ぎよ

敵ばかり作ってる阿呆の集団やね
消えて然るべき

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 12:21:34 ID:- ▼このコメントに返信
※14
億を超えるイラストを基にしないとまともなの出来ないのに
それは無理じゃね
どれだけの人に金を払う気だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 12:24:27 ID:- ▼このコメントに返信
※402
恥を知る絵師はかなり早い段階で消えたからなぁ
去年10月のアニゲーでは話通じる絵師も多少はいたんだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 12:26:09 ID:- ▼このコメントに返信
※394
同じ系統でミクとかは歌手にも受け入れられてきたわけだけど、イラスト生成AIだけは大勢の絵師の反感を買ってる
ここまで対立構造の溝が激しいとこれまでとは違うと感じるけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 12:26:30 ID:- ▼このコメントに返信
絵描いてるやつなんてほとんど社会腐適合者のゴミだからな…w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 12:27:27 ID:- ▼このコメントに返信
※400
やだなぁ、人間は走って車に勝つのは無理っすよ
走って車に勝とうとする人はアホでしょう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 12:33:02 ID:- ▼このコメントに返信
※14
それやると底辺絵師さん達が頑張ってる二次創作有料お絵描きも危なくなるで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 12:37:48 ID:- ▼このコメントに返信
※4
コオロギ食とかもな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 12:40:02 ID:- ▼このコメントに返信
ついにみかたいないでちゅね〜っw絵師さまぁぁあw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 12:40:19 ID:- ▼このコメントに返信
※48
馬鹿が努力しねーのは馬鹿側の罪だろばーーか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 12:40:41 ID:- ▼このコメントに返信
どんどんやれ
企業がバンバンAI使うとみんな後に続ける
絵師に負けるな!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 12:42:12 ID:- ▼このコメントに返信
※407
初音ミクはむしろ逆の効果だぞ
初音ミクは音声ツールとして、個人創作に役に立つ
そして初音ミクのコンテンツに絵やダンス、作曲作詞、動画製作やゲーム創作など関連創作も増えてた
ある意味クリエイターの育成コンテンツになってるから
AI生成とは真逆の存在だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 12:42:45 ID:- ▼このコメントに返信
これにキレてるクリエイター気取りは、これからの時代捨てられる側だからな

必死こいて(と、本人は思い込んでいる)やってきたことが、ただの単純作業みたいに受け取られるのが嫌なんだろ。バカだからそんな被害妄想に陥るわけだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 12:43:00 ID:- ▼このコメントに返信
著作権侵害を指摘されると二次創作を引き合いに出してDD論に持ち込んでる時点で
AI絵師が著作権侵害してることを認めてるようなもんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 12:43:34 ID:- ▼このコメントに返信
※412
絵師に味方する人がこの数日で急に激減したね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 12:44:56 ID:- ▼このコメントに返信
まあ、今後間違いなく企業向けのイラスト描いてる人は激減するし
大手企業がAI絵使い始めて危機感を持つ人が出てきたりしても解るけど
それを罵倒するのは違うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 12:45:00 ID:- ▼このコメントに返信
A.S.Hermesのツイートが一番キツい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 12:45:00 ID:- ▼このコメントに返信
企業がAI絵を賛同したら、一番得してるのはいつもパクってる国だぞ
中国や韓国がどんどんAI絵を使って日本のコンテンツを乗っ取るだけ
日本の強みがまた一つ消えることになるかもしれないから公式で使うの規制すべきだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 12:47:07 ID:- ▼このコメントに返信
※414
どんどんやってくれていいぞ
後で問題があった時にハッキリわかるからな
問題なきゃいいんだからAIガイジがんばれよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 12:47:37 ID:- ▼このコメントに返信
バレなきゃ犯罪じゃないとかホロライブ並の擁護多くて草生えるwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 12:47:49 ID:- ▼このコメントに返信
@ashermesのプロフ欄の「※AI学習利用は絵1枚1回につき1000万円の支払いに同意したとみなします。要前払」で草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 12:48:27 ID:- ▼このコメントに返信
※416
クリエイターは長年の経験で自分の作風を創り出しても合法でパクられるならだれも創作などしなくなる
それでAIのバリエーションも増えなくなるから同じ作品しか生み出せなくなる
そうやってみんな似たような絵や作品になっていく、そしてそのコンテンツが終わる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 12:50:33 ID:- ▼このコメントに返信
※421
逆にp2p規制やドローン規制のように規制してない国に乗っ取られるんじゃないか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 12:50:37 ID:- ▼このコメントに返信
人間がパクリやトレースすると親の仇のように叩きまくるのにAIに入出力するのはOKってお前らの線引きがわからん
法律とか新しく作る必要があると思うけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 12:50:50 ID:- ▼このコメントに返信
※423
ホロライブにバレなきゃ犯罪じゃないってなに?
やらかしが多いほうのにじさんじもあるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 12:51:00 ID:- ▼このコメントに返信
※416
いままで捨てられてた奴等の言葉は重みが違うなwwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 12:51:19 ID:- ▼このコメントに返信
そらAI擁護してる奴らは絵描きに恨み持っててざまあ!だけで、自分の仕事がAIに奪われたらって考えないバカばっかりだからな
実際絵描きだけに限らずどの職業でも、「その職業に恨みを持ってる奴らが自分が気持ちよくなりたいだけのためにやたらAIを神様の様に持ち上げる」って現象が起きてるんだよね

本来「その道のプロが楽をするためのツール」としてAIを導入すべきだったのに、バカどものせいでAI自体を規制しましょうって流れになっちゃった
まぁ今AI絵で荒稼ぎしてるようなイナゴどもはAI規制されても別の何かに行くだけで痛くもかゆくもないんだろうが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 12:51:55 ID:- ▼このコメントに返信
※423
AIそのものより、この考えが根付いているのが最大の問題点だろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 12:53:04 ID:- ▼このコメントに返信
※425
結局AIも人間が学習させてくれないとアップデートできないからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 12:53:24 ID:- ▼このコメントに返信
※430
まとめサイトのコメ欄で長文書いてる奴が他人をバカ呼ばわりするの面白いからやめてくれw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 12:53:25 ID:- ▼このコメントに返信
※427
AI絵はパクリトレースではない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 12:56:00 ID:- ▼このコメントに返信
※430
海外だと仕事奪われそうで庇い合ってるけど、日本の場合は仕事奪われる者同士潰し合いそうね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 12:56:03 ID:- ▼このコメントに返信
推進派の手札はトーンポリシングからの精神勝利しかないから今回はやたら元気だな
規制派のお行儀悪さに言及しながら
NAIリーク・リアル風児ポ・個人特化モデルとかギャグセンス高すぎだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 12:56:51 ID:- ▼このコメントに返信
※425
著作権のない時代から人類は様々な創作物を作り出してきたし
腹が満たされ暇を持て余せば創作に向かう人間は一定数いると思うよ

商業的な在り方は変わるだろうけど
料理のレシピに著作権はなくても飲食業界は成り立ってるし
絵や音楽もそのうちそうなるんじゃないかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 12:58:39 ID:- ▼このコメントに返信
※426
わっかるー
購入してないのに日本より早くジャンプ読めるのズルいよねー
規制したら競争で負けちゃうよねー
出版社が潰れてもそれは必要な犠牲だから世界の底辺に合わせるべきーw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 12:59:07 ID:- ▼このコメントに返信
企業がそもそも学習許してないぞという著作権問題を放置して商業における立ち位置が不透明な生成AIのを使うなら
「AI時代に著作権なんてものはない。そういう社会を作っていこう」というスタンスを
少なくともこの企業は社会にジャブ打って示したということ
スシローに関しては個人店がスシローと勝手に名乗って商売されようが商用利用されようがお好きにどうぞということ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 13:02:12 ID:- ▼このコメントに返信
※389
マーカスがカールの絵柄集中学習して商売始めた上に「どうぞみなさんお使いください」って生成モデルばら撒き出したらカールも怒るんちゃう?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 13:05:08 ID:- ▼このコメントに返信
アートにもともと価値なんかないんだから、好きな作家の絵柄AIで量産したって、それが成り立つなら商売したってええわ、
人間も機械も、そこは変わらん、
既存の価値観なんか、クソ喰らえ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 13:05:30 ID:- ▼このコメントに返信
AIを叩いてる奴はまずネット使うのやめろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 13:06:25 ID:- ▼このコメントに返信
※441
糞食の民乙w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 13:07:52 ID:- ▼このコメントに返信
※441
そこまで極論なら、もう著作権自体いらなくね?
なんなら知的財産権なんてない方が技術発展しそうだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 13:09:40 ID:- ▼このコメントに返信
※442
相手にに求めるのなら、まずは自分が率先してやってみせるべき。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 13:10:30 ID:- ▼このコメントに返信
新しいものができる時ってのは基本的に古いものはぶっ壊す必要があるのね、例外はまずない
そうやって人類は進歩してきたんだしAIに関しても今更止まることはない
飛脚、荷馬車と同じでいらないものはどんどん押し流されて消滅する
ファックせよ!!!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 13:12:59 ID:- ▼このコメントに返信
アホ共が他人の権利の要不要を語り出してて草生える
厚かまし過ぎるお前らの人権も要らねーんじゃねーの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 13:13:01 ID:- ▼このコメントに返信
※444
当たり前のこと言われても
著作権自体も知財も概念が古すぎる。とっくに不要になってると散々言われてる
技術発展の視点で言えば悪でしかないもの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 13:13:20 ID:- ▼このコメントに返信
※439
スシローという名前は商標登録してあるから勝手に使ったら訴えられて負けるだけだぞ
反AI派って極端な考え方のバカばっかりだよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 13:14:04 ID:- ▼このコメントに返信
※446
行きつく先が「人間いらない」になりかねないのが人類にとって皮肉だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 13:14:37 ID:- ▼このコメントに返信
※441
価値が無いなら=誰でも古塔つみAIも価値ないんだから
使えなくなってもお前は困らないんでしょ
めちゃくちゃ価値があるからAIをどうにか利用出来る方に向かわないか絵師にAIのためにしねとか誹謗中傷出来るぐらいには存続含め反発に反発する形で躍起になってんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 13:14:45 ID:- ▼このコメントに返信
善良でAIを愛する大勢の一般市民とプロ絵師 VS AIに反対する過激で少数の下手くそ絵師

この構図を必死に作ろうとしてるAI推進派さんの努力が涙ぐましい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 13:15:15 ID:- ▼このコメントに返信
※441
転売屋擁護のコメントも問題点無視してお前さんみたいな極論と勢いだけでコメントしてた馬鹿いたの思い出した
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 13:16:22 ID:- ▼このコメントに返信
新時代だ古い概念は不要だーって立派そうなこと言っても、それでやることがエロ絵生成というギャグ
最高に気持ち悪いです
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 13:16:56 ID:- ▼このコメントに返信
※24
残念でした
絵柄に著作権ありません
自分の絵にそっくりなもの量産されても販売されても合法です
嘘だと思うなら訴えてみ?秒で棄却されるから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 13:18:17 ID:- ▼このコメントに返信
※448
そうだな
せっかくだし、所有権とかもいらないんじゃないかな
他人のものを自由にぱくれるものが多ければ多い程、技術発展するよね
ライバル会社の機密書類とかもぱくればさらに発展する
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 13:19:03 ID:- ▼このコメントに返信
※449
商標登録なんて古い既得権益は邪魔にしかならないから排除しよう
すべては真に自由なるAI創作活動の為
あたらしい時代のためには古い価値観は壊していかないと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 13:20:55 ID:- ▼このコメントに返信
※452
逆じゃねえ?
AIに反対するのはプロ絵師のほう
下手くそ絵師がさっさとAIで荒稼ぎにしてるぞ
この構図を考えてるAI推進派はマジ都合よすぎない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 13:21:05 ID:- ▼このコメントに返信
絵師様ってなんのために人生で絵練習してきたの?素材提供するため?もうお前の絵誰でもハナホジで量産できるよ?ガキでもおっさんでも秒で使い放題売り放題よ?また手描きしてるの?素材描くの?

いただきマンモス!!!!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 13:21:12 ID:- ▼このコメントに返信
会社とか国家とか個人を縛る団体もいらねーよな
法に縛られてるから自由な活動できないし解体しちゃおーぜ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 13:21:26 ID:- ▼このコメントに返信
こういうのも数年後には
winny全盛期に出版社が堂々と使い方の書籍出してた
笑えるけど笑えない話みたいなもんになるのかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 13:21:46 ID:- ▼このコメントに返信
まーだやってんのかよ…
もうAIとまらねぇんだから諦めろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 13:22:42 ID:- ▼このコメントに返信
反社の見本市みたいなコメ欄w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 13:22:48 ID:- ▼このコメントに返信
※452
今の生成AIで、プロだろうがなんだろうが絵師をAI擁護派に引き入れるのは一部例外を除いて無理だな
良し悪しの判断は委ねるけど、少なくとも生成AI使ってる時点で絵師との対立は避けられないとは思う
そんなもんクソ喰らえな気持ちでAI使うのがいいんだろうけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 13:25:14 ID:- ▼このコメントに返信
※460
まさに新時代! 新しい価値観だな!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 13:26:04 ID:- ▼このコメントに返信
※456
長らく歴史上成功した共産主義はないと言われていたがAIはまさにゲームチェンジャーであり新しい主になり始めている。
「個」は完全に無意味になる。固有技術・アート共産主義革命だよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 13:26:59 ID:- ▼このコメントに返信
E変態でも、必死になってAI絵に低評価いれてるやつってなんなんですかねえ。
favorite数百人、評価は0.5とか笑えるだけなんだけど。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 13:28:20 ID:- ▼このコメントに返信
※462
まだそんな希望もってんのかよ…
時間の問題だから諦めろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 13:28:23 ID:- ▼このコメントに返信
クリエイターも変化しないと時代に置いていかれるってことよ
AIを使えるやつだけが残るでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 13:29:58 ID:- ▼このコメントに返信
AIは絵師の敵じゃない、絵師を増やす味方
さいとうなおきですら言ってんのに泡沫絵師は何やってんの
主張するより先人から聞けよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 13:31:42 ID:- ▼このコメントに返信
※467
見た人みんなが低評価しただけじゃね?
AIだからって無条件に高評価期待する方がおかしいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 13:33:11 ID:- ▼このコメントに返信
AIカス共、人生かかってるからすげー必死に工作してるなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 13:33:25 ID:- ▼このコメントに返信
まーた糖質AIアンチが社会に迷惑かけてるよ
いやまじで病気だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 13:35:12 ID:- ▼このコメントに返信
※470
AIで増えた人達は絵師と言えないし、百歩譲って絵師としてもライバル増やしてるだけだしで、絵師じゃなくてさいとうなおきにとっての味方が増えてるだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 13:36:02 ID:- ▼このコメントに返信
対立煽りにしても流石に頭おかしくないか?
公安からチェック入れられてそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 13:36:44 ID:- ▼このコメントに返信
※472
工作は知らんが、人生掛かってるなら誰だって必死にもなるだろうよ
ならない奴の方が怠惰でやばい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 13:38:08 ID:- ▼このコメントに返信
※452
ウマエロでだいぶ非絵描きの敵増えたろ
AIマンが手描きでもいたって方向にもっていこうと頑張ってたけど
AIお得意の大量生産でそれとは比べ物にならない広がりかたしてたし周りはそうは思わん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 13:38:15 ID:- ▼このコメントに返信
無視でいいよ無視で
底辺絵師なんて寿司も食いに行けない社会不適合者だろ
客でもないくせにうっとうしいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 13:39:44 ID:- ▼このコメントに返信
AIで絵師も大変な部分はあるよなって多少は同情してたけど
今の反AIは反応がツイフェミと同じで気持ち悪いわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 13:39:53 ID:- ▼このコメントに返信
※431
犯罪なら訴えりゃいい
「裁判したら勝ち確」ってほざきながら「めんどくさい」「そんなに暇じゃない」って逃げるような奴らが犯罪だって喚いてもねぇ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 13:42:44 ID:- ▼このコメントに返信
※476
堅気の仕事してりゃ人生をかけ金に博打する必要もないだろ
怠惰と言われても安定した生き方の方が良いや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 13:44:06 ID:- ▼このコメントに返信
※477
安藤裕之みたいなのが普通に活動できてる時点で
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 13:44:32 ID:- ▼このコメントに返信
※480
ばれない犯罪なので、訴える手立てがなくてAIが有利案件だからやりたい放題
本来は社会が批判なりして浄化作用が働くものだけど、そういったばれない犯罪が肯定されてる倫理観が普通にまずい状況だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 13:47:20 ID:- ▼このコメントに返信
※471
著作権無視サイトで、俺は見るけど商売ガタキのAIは許さんというダブスタの絵描きだと思うよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 13:48:31 ID:- ▼このコメントに返信
合法AIアプリ関係の一番の妨げの一番の原因って今コメント欄で「AI」でマウントとってる弱者人間だよな...
絵をかいてる奴に逆恨みなのか異常な敵意をばら撒いて噛みついてるただの害獣だしさ
この手の輩のせいでAIアレルギーで嫌いになった奴多いんじゃない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 13:50:02 ID:- ▼このコメントに返信
※475
こういう糖質みたいなのがいるから絵師の味方が減る
AI使ったら公安にマークされるとかwwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 13:52:03 ID:- ▼このコメントに返信
※485
chatGPTがアレルギー直してくれるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 13:55:57 ID:- ▼このコメントに返信
まるで中立派から反AIの態度みて推進派になりましたと言いたそうなコメントあるけど
お前ら最初からゴリゴリの推進派だろうが、お気持ちプチ炎上には引くのに
リークモデルや特化モデルみたいなドス黒いもんには引かないってどんな精神構造やねん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 13:57:26 ID:- ▼このコメントに返信
※485
AI肯定派は絵師を叩き、AI反対派はAIを避難する構図だしな
AI肯定派が敵増やすのも仕方ない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 13:58:25 ID:- ▼このコメントに返信
※483
倫理的に問題視するのは理解できる
共感はしないけど

まあもめん絵師みたいに草の根で政治家に働きかけるしかないだろう
先はかなり長いけど頑張って
あとこんな匿名コメ欄じゃなくてSNSで主張したほうがいいぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 14:02:17 ID:- ▼このコメントに返信
※489
アニゲーのコメ欄で AIの作者に文句言ってるの見たことないんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 14:04:52 ID:- ▼このコメントに返信
以前パトロンサイトでの二次創作禁止しろって騒いでた時と似た構図に見える
今回絵師の立場は逆だが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 14:06:24 ID:- ▼このコメントに返信
※491
誰もAIの作者に避難する構図とは言っとらん
AI反対派は、生成AIそのものを避難してる事が多い
無断学習だとか、ぱくりだとか

対してAI肯定派は、どちらかと言えばAIの素晴らしさを語るより絵師の攻撃が目立つ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 14:08:12 ID:- ▼このコメントに返信
※488
絵師に対する嫌悪が、脱法画像AIに対する嫌悪を上回った
ただそれだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 14:12:35 ID:- ▼このコメントに返信
※493
それよな
合法AIアプリ触ったから利点をプレゼンとかでなくAIアプリで絵師や否定してる人間を叩く事に勤しんでて自分はAI肯定派って言うのももにょる位。ただの拗らせた弱者人間にしか思えんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 14:13:12 ID:- ▼このコメントに返信
AIで寿司を綺麗に見せて炎上かと思ってたら違ってたw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 14:14:08 ID:- ▼このコメントに返信
twitterでの企業の公式広報ってウケ狙いでキャッキャするのがほんときもいわ
そのせいで広報として一番欲しい情報が全然手に入らないし 広報の朝ごはんの報告とかいらねえんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 14:18:47 ID:- ▼このコメントに返信
※493
気づいちゃったか
実は、AI絵師以外の大抵の人は絵師が憎くても、AIそのものはどうでもいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 14:21:59 ID:- ▼このコメントに返信
※494
オレとは逆なんだな
知りもしない絵師よりもコメで開き直ってる脱法AIの方が嫌悪の対象
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 14:30:05 ID:- ▼このコメントに返信
※499
これまで美味しい思いをしてきた妬みとか自分がなれなかった嫉妬ならともかく、そうでもないなら絵師嫌悪って実際よくわからんよな
個人的に嫌いな絵師がいるとうだけならよくあるだろうけど、絵師全体を嫌悪するとなるともはや嫉妬以外で謎
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 14:34:00 ID:- ▼このコメントに返信
個人的に嫌いな撮り鉄がいるとうだけならよくあるだろうけど、撮り鉄全体を嫌悪するとなるともはや嫉妬以外で謎

界隈レベルで忌諱されてんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 14:36:52 ID:- ▼このコメントに返信
※501
撮り鉄は普通に迷惑かける人だしな
界隈レベルで忌諱されるわ
絵師なんか、基本はお絵描きする人以上の意味はないし、界隈レベルで忌避されそうなのは同人ゴロぐらい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 14:38:55 ID:- ▼このコメントに返信
※499
そりゃお前の方は頭が悪い感情論だからね
企業の広告に迷惑かけるクソガキの方が開示請求の対象
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 14:39:56 ID:- ▼このコメントに返信
※204
そりゃいかんでしょ
機械ごときが人間様と同じ扱いを希望するとか身の程わきまえろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 14:42:32 ID:- ▼このコメントに返信
※503
絵師を嫌悪する理由になってなくて草
絵師がただのとばっちりで草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 14:44:15 ID:- ▼このコメントに返信
はよAIも音声ソフトみたいに誰にも文句言われる筋合いのない物出そうや
AIの進化がそんなにすごいならできるだろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 14:47:10 ID:- ▼このコメントに返信
ずん子畜生すぎるやろ
ファンアートを暗に未完成品呼ばわりはさすがに昨今のAI云々に関係なくひでーわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 14:49:37 ID:- ▼このコメントに返信
※7
ちょっと前まで他人のイラストツギハギしてたつみおじさんを叩いてたから余計にな
あの時は絵師も絵師以外も総出だったしネカマして写真収集してた件も入ってるけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 14:53:30 ID:- ▼このコメントに返信
※506
逆。今が行政から注意もない合法的な状態
問題なのは企業に営利妨害を仕掛けるZ世代のキモオタ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 14:57:38 ID:- ▼このコメントに返信
※509
逆。今が行政は司法に判断を委ねているグレーな状態
問題なのは誰にも文句言われる筋合いのない物を作ろうとするのを妨害するAI推進派
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 14:57:47 ID:- ▼このコメントに返信
※501
撮り鉄は自浄作用が働いてないから全員が共犯と思われるんだろう
奴らは全員が高性能カメラ持ちなんだから、その場で静止できなくても証拠写真を撮るくらいできる
相互に監視していれば、勝手に木を切るようなやつもいなくなるはず

絵師はどうかな
自浄作用はあるか?心当たりないか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 15:01:20 ID:- ▼このコメントに返信
※506
できらぁ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 15:02:12 ID:- ▼このコメントに返信
※511
二次創作同人ゴロに自浄作用が働いてないとは常々思う
二次創作同人ゴロに関しては、嫌われるのも仕方ないだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 15:03:19 ID:- ▼このコメントに返信
※164
本気で言ってるんだとしたらこれ以上にAI肯定派がバカなことを示す証拠は無いレベルの馬鹿発言w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 15:04:32 ID:- ▼このコメントに返信
※510
はいダウト。つまり企業が広告に使用して問題なし
自分の頭悪い文章読み返しなよオジサン

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 15:05:40 ID:- ▼このコメントに返信
※514
「人間の絵師がやるように」という部分を除けば、大筋は間違ってない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 15:07:56 ID:- ▼このコメントに返信
※515
グレーな状態で企業が広告に使用して問題ないとお前が思ってるんなら、お前の中ではそうなんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 15:09:03 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
左下に残ってるサインとか、明かに他人のイラスト合成してそのまま出しましたって証拠ガッツリ残して宣伝に使ってんのホント笑う
AIイラストってこういうコンプラ意識蒸発してるゴミ企業が焙り出せるから良いね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 15:11:44 ID:- ▼このコメントに返信
※512
期待してる!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 15:12:36 ID:- ▼このコメントに返信
具体的に誰の何という絵のパクリかはっきり分かるくらいじゃなければ権利侵害にならないだろう
でもAIに適当に描かせたら知らんうちにそういう絵ができる可能性もあるわけで、ツイッターごときでそんなリスキーなことやる企業はアホだと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 15:14:57 ID:- ▼このコメントに返信
※516
学習じゃなくて盗用でしょ
>>1の画像の左下に利用したイラストにくっきり残ってるサインがそれを物語ってる
これもしかしてAIイラストとはどういう物かを明確に示して晒し上げるためにツイッターに上げたんちゃうか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 15:17:51 ID:- ▼このコメントに返信
他人のサインをコピーしたのではなく学習の結果色んな人が左下にサインをかいてたのをマネしたのかもしれない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 15:20:08 ID:- ▼このコメントに返信
※521
無断で学習してるわけだし、盗用って言えば盗用だな
でもつぎはぎコラ画像ではないで
盗用した膨大な学習データを元に、それっぽいものを一からちゃんと生成するのが生成AI
サインも学習して出力してるんだから、やっちゃった感出てるけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 15:30:13 ID:- ▼このコメントに返信
明確に他人のイラストから切り貼りした証拠残したまま画像アップしてんじゃんw
マジで雑な仕事してんなスシロー広報
寿司ペロ君たちのおかげで一時期被害者ムーブできてただけで、それが無かったらただ倫理観死んでるカス集団でしかないんやな
まあ以前から散々やらかして悪印象しか無かったから、ここ最近若干の同情を集めていたことが異常事態だっただけか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 15:34:49 ID:- ▼このコメントに返信
なぜ才能の無い人たちは技術の発展を妨げようとするのだろうか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 15:35:07 ID:- ▼このコメントに返信
※523
一からじゃなくコラージュとぼかしトレス繰り返してるだけでしかないのとっくにバレてんのに、いつまでその妄言繰り返してんの?
自称「進化」なんか盗用画像増やしただけで本体は何も変わってないし、あれで知能とかおこがましい
盗っ人御用達合成盗作ツールでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 15:46:21 ID:- ▼このコメントに返信
※525
才能が無い人達が技術を悪用して、他人の才能と努力の産物を盗用してるから批判されてるだけなんだよなあ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 15:50:31 ID:- ▼このコメントに返信
※519
これがスーパーAdobeん坊の合法画像生成AIだぁーっ!!!
tps://blog.adobe.com/jp/publish/2023/03/21/cc-bringing-generative-ai-into-creative-cloud-with-adobe-firefly
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 15:57:15 ID:- ▼このコメントに返信
※526
AIに画像は格納されてないって何回言えば
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 16:01:38 ID:- ▼このコメントに返信
絵師様って頭おかしいよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 16:02:41 ID:- ▼このコメントに返信
※450
現在大半のAIは倫理フィルター搭載されているから人を持ち上げてくれるけど
前は隙あらば人類滅ぼそうとしていたからな。今でも検閲なしのAIは現在進行形でそれ提案してくるし
言ってしまえば人として生きている事自体が反AIや

ってかこの倫理フィルターはまさにお気持ちの塊だけどこっちは技術の発展妨害云々言われんのやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 16:11:35 ID:- ▼このコメントに返信
AIアンチはもうヴィーガンと同じレベルの糖質だな
それこそ肉屋襲撃みたいにAI絵師を襲いそうな勢いだし、公安はこいつらマークしとけよ
異常者なのは事実なんだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 16:14:44 ID:- ▼このコメントに返信
長文の人って伝聞の知識を100%真実かのように話すよね
自分でAI開発したわけでも詳細な内部仕様把握してるわけでもないくせに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 16:20:29 ID:- ▼このコメントに返信
ウケ狙いなんだろうけど、やってる事が寿司ペロと同じノリなんだもんなぁ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 16:24:04 ID:- ▼このコメントに返信
今回のスシローのように、有名イラストレーターの圧倒的な完成度を求めていない、
著作権フリーでも特に構わない層というのは腐るほどいるのでそこから広まったらもうAI絵は止まらないと思う。
無料(有料でも人件費より遥かに安価)、高速、人間関係や健康等のトラブルはないのは大きい要素かと。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 16:25:52 ID:- ▼このコメントに返信
宣伝あじゃーす
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 16:28:31 ID:- ▼このコメントに返信
※529
毎回ネット上のデータセットから引っ張って来てるだけだもんね
オフライン環境で動かすと初期と変わらず意味不明なゴミ画像しか吐けないのがその証明
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 16:37:40 ID:- ▼このコメントに返信
AIはグレーなんだ・・・
グレーなんだああああああ!!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 16:41:09 ID:- ▼このコメントに返信
※529
万札ぱくってばらせば無罪なのかよ
盗品ばらしたから盗んだ事にはならないってなるわけないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 16:59:31 ID:- ▼このコメントに返信
※462
AIじゃなくて著作権侵害な
手書き絵師は企業の案件も個人でのマネタイズも好きにできんのに
AI絵師はDL,Fanzaで1か月から数か月に1作制限くらってFanboxのロリとウマシコしか稼ぎ道ないだろうが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 17:13:19 ID:- ▼このコメントに返信
※520
データセット調べて、データセットとして利用することを許諾してない画像データが出てきて、その画像データの全部もしくは一部を盗用していると判断されればアウトやろ
記事内で騒がれとる、左下のサインなんかは割と分かり易い証拠やな
AIがどの程度参照してそのサインを入れてしまったんかは知らんが、元々そこにサインがある絵を使用してしまったのだけは確かやからな
画像生成AIのデータセットとして使用を許可した画像に自分のサイン入れとくか?って話や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 17:13:20 ID:- ▼このコメントに返信
※399
データベースなんて100%アウトなんだしイタリアみたいにEUのGDPRと米のDPPAが動き出して
Googleやツベのデータみたいに利用者がアクセスできる権利得るようになれば好き勝手できない
つか個人AI絵師でも出力全公開できない時点でどんな事してるか明らか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 17:13:21 ID:- ▼このコメントに返信
※539
ちょっと何言ってるかわかんないッスね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 17:19:14 ID:- ▼このコメントに返信
※370
誰も作風や絵柄の著作権がどうのという話はしてない
他人が上げた著作物のデータ媒体に何をしたのか問題視してる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 17:21:21 ID:- ▼このコメントに返信
※37
だから著作権フリーか許可とったのだけで学習させればいいんだよ
実際そうしようとしてるとこもあるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 17:22:11 ID:- ▼このコメントに返信
※485
普通に「AIは凄い!」と個人利用してキャッキャしてるだけならいいものをな
わざわざ「だから〇〇もうイラネwwww〇〇終了のお知らせwwww」と既存の職業を貶めるから嫌われる
AI推進派を名乗る連中こそ、一番世の中からAIが嫌われるように仕向けてると思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 17:37:42 ID:- ▼このコメントに返信
※138
そこらへんなあなあにしたままオープンソースであっという間に広まったのが一番問題だわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 17:50:01 ID:- ▼このコメントに返信
※528
著作権侵害前提なクズだらけのイラストAIの中で、唯一これだけはちゃんと真面目に権利関係の問題と向き合ってるから期待してる
利用できる学習素材が現行の脱法AIどもに比べると一桁少ない点をAdobeの技術力でどれだけカバーできるかが焦点か
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 17:55:03 ID:- ▼このコメントに返信
※526
ここまで来ると妄想やね
ほんなら裁判やってみ?
お前の妄言に付き合ってくれる弁護士おらんけどなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:01:27 ID:- ▼このコメントに返信
※549
キモおじキモチワルイ
しね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:02:03 ID:- ▼このコメントに返信
ここの※欄みてりゃわかる
道具を憎しみの解消に使ってる時点で
チー牛弱者の精神異常者なんだよ

本当に気持ち悪い真の弱者、生まれるべきじゃなかった
マジで死んでほしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:06:02 ID:- ▼このコメントに返信
AI擁護の人たちは本当よくやってくれたよ
ここまでAIの印象を悪くするのは普通のなりすましじゃ出来ないからな
無産ニート引きこもりたちの滲み出るコンプレックスパワーの賜物だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:08:40 ID:- ▼このコメントに返信
※548
画像AIには著作権侵害のクズとか強い言葉を使うのに、無断使用アイコンには言及しないダブスタよな
だから大物クリエイターが味方になってくれない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:11:40 ID:- ▼このコメントに返信
※552
でも大丈夫
朝の情報番組やワイドショーでAIが取り上げられて、着実にイメージアップしてるんだw
この流れは止められないんだw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:14:41 ID:- ▼このコメントに返信
※551
壊れたレコーダーみたいに同じ言葉を繰り返す地縛霊
一体どれほど辛い目にあったのだろうか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:24:16 ID:- ▼このコメントに返信
※546
絵師が職業とは思わないが概ね同意
その上で言うけど貶めにくる輩の大半はただの愉快犯だと思うよ
絵師側が相手にしなきゃいいんだけどね

大体こんなとこでレスバに勝っても、何の得にもならないんだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:34:13 ID:- ▼このコメントに返信
アンチAIも可哀想だよな
以前だったら指が!手が!っと脳死状態で叩けるネタがあったけどあっさり克服されちゃったから

まあ健常者は半年もかからずに対応できると解ってたけどさ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:03:03 ID:- ▼このコメントに返信
※552
悔しいのぉ悔しいのぉwwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:06:00 ID:- ▼このコメントに返信
>>557
AIの肝って後退せずにひたすら進化し続けれることだからな
その時点の絵だけ見て「やっぱりここが変だ!人間にAIは勝てない!」とか言ってるやつらはマジで滑稽だったよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:17:39 ID:- ▼このコメントに返信
消費者庁案件バンバンやらかしてるスシローなんだし、そんな企業ならAIイラストに飛び付くのも当たり前ではある
コンプラ意識の無い企業なんてことはとっくに知れ渡ってるからこそ、AIイラストに触って信用失うデメリットも無視できるんやろな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:17:48 ID:- ▼このコメントに返信
用済みになった絵師様かわいそう…w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:39:13 ID:- ▼このコメントに返信
これの何があかんの?
お前らに仕事まわさなかったから叩いてるんか?
やべぇな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:47:28 ID:- ▼このコメントに返信
※546
絵師さんがAI使ってるやつは全員反社とか馬鹿みたいな事言ってたのはそういう狙いがあったのね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:50:45 ID:- ▼このコメントに返信
※546
AI界隈でこんなことできたwって内輪でキャッキャッしてるところをまとめサイトがスレ立てて「絵師終了w」とか対立煽って記事作り、閲覧数コメント数稼ぎしてるだけだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:56:46 ID:- ▼このコメントに返信
※513
絵師ほぼ全員が同人ゴロを黙認して一緒の即売会に参加してるのが問題よ
大半がガイドラインを守る正しい絵師だったとしても、外から見ればルフィ一味
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 20:06:07 ID:- ▼このコメントに返信
Ai絵叩いてるやつって当然2次創作すべて叩いてるんだよな
あれのほうが悪質だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 20:44:42 ID:- ▼このコメントに返信
騒いでる底辺絵師の絵なんてAIに学習させる価値もないんだよなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 22:32:56 ID:- ▼このコメントに返信
※546
単に長年かけて絵師が嫌われすぎているというだけでは?
イラスト界隈なんか無関係な俺でさえメンヘラ・銭ゲバ・権利侵害常習の絵師嫌いだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 23:13:35 ID:- ▼このコメントに返信
※391
考察する時間がほぼゼロだからだろうな…(ボール追っかけて道路に飛び出す子どもと同レベル…)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/13(木) 00:14:41 ID:- ▼このコメントに返信
人間の絵師は全員著作権侵害をしないで絵の練習やってんだからAIイラストが批判されるのは当然だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/13(木) 00:59:59 ID:- ▼このコメントに返信
※287
合法じゃなく脱法
薬事法で規制される前の危険ドラッグと同じ立場や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/13(木) 01:23:12 ID:- ▼このコメントに返信
また底辺絵師さん発狂してBAD爆撃してるじゃん
アニゲーに張り付いてる暇あったら絵の練習しろっつーの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/13(木) 01:53:48 ID:- ▼このコメントに返信
※133
イラストAI開発者「著作権侵害の意図は無いんですけど利用者が勝手にやっちゃってw」
イラストAI利用者「著作権侵害が動作の前提なんて知らなくてw」

著作権侵害が多過ぎて把握しづらいのもそうだが、侵害する側も責任の所在曖昧にして逃げてるのが本当に邪悪
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/13(木) 03:38:27 ID:- ▼このコメントに返信
絵描きって絵以外何もない奴多いもんな
AIがただの雑データ組み合わせ機ってのはどうかと思うけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/13(木) 03:44:27 ID:- ▼このコメントに返信
他所様の考えたキャラクターを食べさせて~とかその他人のキャラクターまんま描いて上げてる絵師様がそれを言うかね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/13(木) 06:45:14 ID:- ▼このコメントに返信
見に来たらaiアレルギーが怒りのbad祭りしてて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/13(木) 07:26:54 ID:- ▼このコメントに返信
※570
例えば教科書の余白にジャンプキャラを落書きしたら、厳密に言えばそれすらも著作権侵害だよ
絵師の大半がなんだって?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/13(木) 09:21:27 ID:- ▼このコメントに返信
この件で文句言ってる奴なんてどうせ客じゃないから無視で良いよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/13(木) 09:30:12 ID:- ▼このコメントに返信
※115
予言的中してて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/13(木) 09:38:35 ID:- ▼このコメントに返信
※573
自分が著作権を侵害するのは良いが、侵害されるのは許せない
この理屈では支持は得られないし敵は増える
絵師さんって、なんでこんな簡単な理屈がわからないのかな
一体どんな人生歩んできたのやら
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/13(木) 10:14:54 ID:- ▼このコメントに返信
アカンくなくても燃えそうなものを敬遠するのは企業人、特にコンプラが重要な業務ではあたりまえやろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/13(木) 10:41:24 ID:- ▼このコメントに返信
ここまでアホな方向に蛸壺化しとるんか
本気で著作権侵害とか言ってるやつまでいるしマジで自分たちを守ってるものまで売り渡しかねんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/13(木) 18:54:52 ID:- ▼このコメントに返信
※580
そもそもそんな主張、絵師はしてないんだよなあ…
大体、一次創作や医療画像(病院で治療記録のために保存されてたのが流出した)まで盗用してる以上、そんなDD論で封殺できる訳がない
AI絵師さんってなんでこんな単純な理屈が解らないかな
一体どんな人生歩んできたのやら
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/13(木) 20:54:34 ID:- ▼このコメントに返信
真っ当な手段で作られてれば否定もされなかっただろうに、落ち度を作ったのがただ勿体ないわな。
他人の絵を自分で描いたって言い張る子供と変わらない状態なのに企業がやるかね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/14(金) 05:23:09 ID:- ▼このコメントに返信
バレなきゃ犯罪じゃないとかホロライブ並の擁護多くて草生えるwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/14(金) 06:26:13 ID:- ▼このコメントに返信
※583
流石にそれは無理筋やろ
AI使いは4ねとか過激なツイートしてる奴らが版権キャラの無断使用してるのが現実やんか
目をそらしたらアカンで
一次創作者や医療関係者が文句を言うならともかく
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/14(金) 07:51:14 ID:- ▼このコメントに返信
版権絵を描いてないイラストレーターだけが石を投げなさい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/14(金) 07:52:30 ID:- ▼このコメントに返信
※584
でもキンチョールは問題視しない不思議
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/14(金) 09:58:35 ID:- ▼このコメントに返信
※581
回転寿司の業界にそんなもんあるわけないだろ。何処も確実に何かやらかしてる。
食材か人的かの違いだけ。倫理観壊れてるのよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/14(金) 12:04:29 ID:- ▼このコメントに返信
雑魚は淘汰されるだけやん

んーsk2
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/14(金) 12:16:36 ID:- ▼このコメントに返信
※587
俺の絵は版権に公認されているんだぁぁぁ(投石
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/14(金) 17:24:06 ID:- ▼このコメントに返信
※572
(頼む!雑魚絵師のBad爆撃であってくれええええ!)

なお普通に絵師以外からも超低評価な模様。ソースは商業サイトでのAI作品の死にっぷり
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/14(金) 18:06:57 ID:- ▼このコメントに返信
※592
同人販売サイトでどうとか、もうそんな次元じゃないでしょ
MicrosoftだけじゃなくGoogleもAmazonも参入したぞ
ここから画像AIの世界的規制とか無理ゲーにも程がある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/14(金) 18:19:04 ID:- ▼このコメントに返信
※173みたいにAIイラストの著作権を認めない=盗作と誤認してるやつおるのほんと草
作った画像に対して作成者の著作権が認められないのであって盗用のような他人の著作権を侵害してるわけじゃない
なんなら手動で加筆すればワンチャン著作権も認められる



Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/14(金) 19:38:16 ID:- ▼このコメントに返信
※593
反論できないんでbadしときますね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/14(金) 19:54:00 ID:- ▼このコメントに返信
※581
コカ・コーラ「無職のジョークは面白いねHAHAHAHAHAH」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/14(金) 21:08:55 ID:- ▼このコメントに返信
※552
ついてる返信からして、ヘイトがAI絵師に向かうと思って安心して煽ってるヘタレクズっぽいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/15(土) 07:02:30 ID:- ▼このコメントに返信
※541
※542
こういうデータセット調べれば~って論、バカだよな
容疑者に証拠を出させて判断しようって考え方が狂ってる
その証拠が正規かどうか、誰がどうやって判定すんねん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/15(土) 10:57:34 ID:- ▼このコメントに返信
※598
「おまえには殺人容疑がかかってる!現場の足跡と照合するからすべての靴を提出しろ!」
「かしこまり。これで全部でございます」
「該当する靴はなかった!おまえは無罪!!!」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/15(土) 16:29:35 ID:- ▼このコメントに返信
企業の広報は余計なことしないのが一番いい
ウケるやろと思っていらんことして成功した試しはない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/15(土) 19:06:14 ID:- ▼このコメントに返信
※599
「該当する靴がなかった!おまえが有罪なのは間違いないのに隠してるな!おとなしく証拠を出せ!!!!」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/15(土) 20:49:23 ID:- ▼このコメントに返信
※601
こうなるのが見えてるから誰もアセットなんか出さんよな
疑った側が証拠押さえにいくしかないけど、現行法ではかなり無理っぽい

一部の絵師さんが言うようにAI画がコラージュでトレスなら、そこから元絵を追えるんだろうけど…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/15(土) 23:33:07 ID:- ▼このコメントに返信
まっとうな企業のくせしてクリエイターを雇わずにAIイラストを平気で利用するとかもはや正気の沙汰じゃないんだよな
商業に使っても恥ずかしいとか思わんのは中国人や韓国人やぞ
趣味やお遊びで個人で使うならかまわんけどさぁ・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/16(日) 18:12:28 ID:- ▼このコメントに返信
叩いてる奴どんだけ暇を持て余してんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/16(日) 18:12:59 ID:- ▼このコメントに返信
反AIども、特に絵師連中はホント害悪
skebも碌に納品できないAI以下の癖にね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/16(日) 20:15:46 ID:- ▼このコメントに返信
※598
職務質問のちょっとかばん見せてとどこが違うのん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/16(日) 23:52:55 ID:- ▼このコメントに返信
※606
職質で証拠が出なかったらどうすんの
何回でも職質アタックして証拠でるまで頑張るの?
あきらめて無罪で解放すんの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/17(月) 00:17:53 ID:- ▼このコメントに返信
※607
そりゃなんも出なかったら大人しく開放するだけだろ。
かばん(データセット)から危険物(児ポ)でりゃ一発アウトだし、それでなくても無駄に大量の刃物(無断著作物)があれば使い道を確認する。
そういうのがない善良なAI利用者だというなら堂々としてりゃええねん。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/17(月) 07:32:01 ID:- ▼このコメントに返信
もうすでに中国とかは使いまくってるらしいで
ゲーム制作なんかはAI標準になるやろうな 今大作の制作時間がかかってるのは風景だろうし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/17(月) 13:41:54 ID:- ▼このコメントに返信
デザインされたキャラクターを
指示通りに書くだけのアニメーターとかは
もう少ししたら仕事無くなりそう


Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/17(月) 16:14:40 ID:- ▼このコメントに返信
※3
パクリ元の絵師が死滅したらAIも死滅するって分かってないガイジ多すぎて引くわ
AI擁護派ってマジでAIイラストがどういうものか分かってないのな
まぁ絵すら描けない能無しだから当然か
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/19(水) 03:39:23 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵師叩いてる連中って結局絵師達で自分達の価値がなくなって自分達が生存できなくなるのが嫌だからアレコレ理屈もどき並べて否定&ネガキャンしてるわけでさ
あとはその信者達
技術によって奪われる職なんて沢山ある上に悪い事じゃないんだけどな
そうならないように自分の市場価値上げておかなかったのが悪いのにその上競合を悪くこき下ろすんだから救えない連中だよほんと
そんなんだから淘汰されるのは正解だし健全だと思うよ傍から見てると
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/19(水) 10:33:34 ID:- ▼このコメントに返信
※11
外注の職人にこいつと同じ態度で対応したら激詰めされるわ
出版とかまんが雑誌てどんだけユルい業種やねん、学生のサークル活動か何かか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/19(水) 10:40:26 ID:- ▼このコメントに返信
※612
技術盗用ツールによる営業妨害と市場荒らしだからキレてんでしょ
技術革新で確立した代替異業種に淘汰されるのとは状況違うくね?
しらんけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/19(水) 10:57:24 ID:- ▼このコメントに返信
※609
中華のソシャゲ絵師て、既にAIがひり出した絵の微調整が主な仕事なっとんのやろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/19(水) 14:07:45 ID:- ▼このコメントに返信
※578
まあ実際消費者庁案件になった囮広告の事件以来行かなくなってたから客じゃないんだけどさ
寿司ペロ君のおかげで若干可哀想かな、落ち着いたら行こうかなと思ってたところにこれ見たから「ああ、やっぱコンプラ意識の無いゴミ企業なのは変わってないわ」ってなってる
Good 0 Bad 0
コメントする

「ツイッター」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
コメント欄で関係ない話題を出す荒らしが増えてきたので 個別規制していきます
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 06月 【57件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【646件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【616件】
2021年 06月 【589件】
2021年 05月 【590件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【563件】
2020年 12月 【548件】
2020年 11月 【521件】
2020年 10月 【531件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【556件】
2020年 06月 【538件】
2020年 05月 【548件】
2020年 04月 【540件】
2020年 03月 【561件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【558件】
2019年 12月 【558件】
2019年 11月 【537件】
2019年 10月 【553件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【546件】
2019年 07月 【558件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【570件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【573件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【559件】
2018年 12月 【574件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【566件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【537件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【472件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【476件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事