|
|
お前ら「怪獣8号はエヴァのパクリ」編集者「呪術、ゴールデンカムイ、チェンソーマンもやってますが?」
1: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 11:50:51.01 ID:8meB9owo9

そんな『怪獣8号』だが、最近のストーリー展開が映画やアニメが大ヒットした『新世紀エヴァンゲリオン』に似ているのではないか?と言われている。
《ずっと前から思ってたけどやっぱ怪獣8号ずっとエヴァ臭いんだよなぁ》
《既視感が半端ない》
《怪獣8号面白いけどちょいちょいエヴァみが深いしキコルがめっちゃアスカ》
ネットにはこれらの声が溢れているようだが……。
「防衛隊の期待の新人として登場する四ノ宮キコルの戦闘シーンが『エヴァ』の惣流・アスカ・ラングレー(式波・アスカ・ラングレー)のエピソードにとても似ていると言われています」と語るのは、アニメ誌ライターだ。
「そもそもキコルの登場シーンが仁王立ちで、アスカを彷彿させていました。ツインテールにタイトスーツで、勝ち気な性格。飛び級で英才教育を受けた女の子というところも、アスカに似てますね」
作品のキャラクターが似ているというだけでは、そこまで炎上しなようにも思うが、この他にも“火に油を注いでいる”原因があるようで……。
「『少年ジャンプ+』内にあるコメント欄で、“エヴァ”という文字がNGワードになっているようです。コメント欄で、“エヴァ”と入ってると投稿できないようですね。それがまた一部の読者の反感を買っているようですね」(前出・アニメ誌ライター)
しかし、最近の作品では、過去の名作へのリスペクトから、オマージュすることはよくあることだと語るのは、映画誌編集者だ。
「映画も大ヒットし、アニメ化もされている漫画『呪術廻戦』ですが、この作品も漫画の『BLEACH』や伊藤潤二の『うずまき』、『HUNTER×HUNTER』などと似ているシーンがあると、比較検証されています。
その他にも、漫画『ゴールデンカムイ』では日本映画の『犬神家の一族』や海外のヒット映画『IT』、『ショーシャンクの空に』などのパロディが登場すると言われていますし、アニメ『チェンソーマン』のオープニングは『パルプ・フィクション』などの有名映画のワンシーンを掛け合わせた内容になっています。
これらも、過去の作品に対するリスペクトから来るオマージュでしょうね」
パロディやオマージュ、パクリの定義は?
そもそもパロディやオマージュ、パクリの定義はどういったものなのか?映像制作会社関係者に聞いてみると。
「パロディは、元ネタから何らかの改変がなされ、ユーモアや風刺を効かせて表現したものです。オマージュは尊敬する作品から影響を受けることによって、別の新たな作品を生み出すこと。また、インスパイアは、尊敬する作家や作品に触発され、独自の行動や考え方も加えてオリジナリティのあるものを生み出すことです。
一方、パクリはオリジナルの作品をそのままコピーして盗むということです。
続きはソースで
https://www.jprime.jp/articles/-/27463
|
|
2: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 11:51:29.81 ID:ZnkExswh0
エヴァ自体が色んな作品のオマージュで成り立ってるわけで
7: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 11:53:44.79 ID:zxZ4v9Bc0
>>2
それで終了
それで終了
8: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 11:53:49.51 ID:alAbt1tf0
アスカみたいなキャラってテンプレじゃないのか?
9: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 11:53:58.59 ID:c/bVW1PV0
庵野なら許すだろう
自分もリスペクトしまくりだし
自分もリスペクトしまくりだし
279: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 13:12:24.17 ID:KxGjaCG30
>>9
シンビジネスの人から言われたくないわな
シンビジネスの人から言われたくないわな
10: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 11:54:25.83 ID:DvDEMt0Z0
アニメ制作スタジオカラーなんだから
問題ないだろ
寧ろだからこそと考えるべき
問題ないだろ
寧ろだからこそと考えるべき
181: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 12:31:26.54 ID:mw3bpKIH0
>>10
制作はIGでカラーは怪獣のデザインするだけ定期
制作はIGでカラーは怪獣のデザインするだけ定期
679: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 20:28:24.37 ID:pFyrMLff0
>>10
アニメの銀魂の製作会社がサンライズなのをいいことに
銀魂でガンダムネタをやりまくった空知とか
アニメの絶望先生の製作会社がシャフトなのをいいことに
絶望先生でまどマギネタをやりまくった久米田の例もあるしなw
アニメの銀魂の製作会社がサンライズなのをいいことに
銀魂でガンダムネタをやりまくった空知とか
アニメの絶望先生の製作会社がシャフトなのをいいことに
絶望先生でまどマギネタをやりまくった久米田の例もあるしなw
11: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 11:54:37.94 ID:bxGcD+Vp0
マブラヴのBETAですがな
13: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 11:54:57.94 ID:RDEfRgC30
むしろ東京喰種のパクリ
怪獣を武器にするところとか
怪獣を武器にするところとか
46: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 12:04:20.30 ID:QzEkPDKV0
>>13
東京喰種って最後シン・ゴジラ丸パクリになったやつやん
東京喰種って最後シン・ゴジラ丸パクリになったやつやん
15: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 11:55:10.06 ID:o8DEuEoO0
ジャンプはパクリ作品多すぎな
16: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 11:57:03.54 ID:uWNCOGoT0
色々オマージュってことで
17: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 11:57:15.86 ID:AKfGXeAl0
全ての表現物に元ネタあり
18: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 11:57:27.08 ID:AeGauAMC0
アスカに似てるかどうかよりも、明らかに詰まらなくなったことが問題。
最早、叩く人もいなくなりそうな感じだよ。惰性で読んでる人が多そう。新規に進める気にもならない。
最早、叩く人もいなくなりそうな感じだよ。惰性で読んでる人が多そう。新規に進める気にもならない。
592: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 17:59:59.12 ID:ZnbmDnZu0
>>18
問題なくね
無料で読める漫画だよ
問題なくね
無料で読める漫画だよ
21: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 11:58:22.66 ID:s/1OB2bo0
NGにしちゃうって悪手じゃね?
504: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 15:50:59.55 ID:899XD3MX0
24: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 11:58:45.21 ID:zC+Tg8hz0
1996年くらいに少年ジャンプがエヴァ一色になった時期があったな
連載陣が示し合わせたようにエヴァからのオマージュ?を織り込んできた
それこそこち亀からるろけん、ダイ、ジョジョまでみーんな
魔人ブウが空間割るのもこの頃じゃなかったっけ
連載陣が示し合わせたようにエヴァからのオマージュ?を織り込んできた
それこそこち亀からるろけん、ダイ、ジョジョまでみーんな
魔人ブウが空間割るのもこの頃じゃなかったっけ
81: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 12:12:47.36 ID:1M/pEeqP0
>>24
ドラゴンボールはエヴァテレビシリーズが始まる前に終わってる
ドラゴンボールはエヴァテレビシリーズが始まる前に終わってる
308: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 13:25:26.52 ID:yvxwB0cz0
>>24
どのシーンもエヴァに見える病気にかかってるよ
どのシーンもエヴァに見える病気にかかってるよ
458: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 15:05:38.29 ID:nIW08jXQ0
>>24
頭大丈夫か?
頭大丈夫か?
34: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 12:02:44.33 ID:KdG0E6F30
アスカつっても惣流と式波じゃ全然違うでしょが!
37: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 12:03:22.96 ID:rprylEW30
パシフィックリムだろ
82: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 12:12:55.30 ID:VnGUYycF0
ばれて困るのがパクリ
ばれると嬉しいのがオマージュ
ばれないと困るのがパロディ
だったっけ
ばれると嬉しいのがオマージュ
ばれないと困るのがパロディ
だったっけ
102: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 12:16:10.24 ID:DKezrhaU0
エヴァ自体も色んな所から引っぱてきてるからなあ
完全オリジナルなんて無理では
完全オリジナルなんて無理では
124: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 12:20:10.85 ID:AEPhGVSf0
ダンダダンの方がいい
まああれは画力凄すぎてアニメで再現出来る気しないけど
まああれは画力凄すぎてアニメで再現出来る気しないけど
188: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 12:33:30.53 ID:zvdMhB270
>>1
> 『エヴァンゲリオン』のアスカに似ていると言われている四ノ宮キコル
見た目は似てるとは思わないが
キャラクターの設定が似てるんかな
> 『エヴァンゲリオン』のアスカに似ていると言われている四ノ宮キコル
見た目は似てるとは思わないが
キャラクターの設定が似てるんかな
201: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 12:37:09.33 ID:32GOEKkQ0
>>188
パクリと話題になってるのは最近あった幼少期のシーン限定のことだよ
見た目はたいして似てないよ
パクリと話題になってるのは最近あった幼少期のシーン限定のことだよ
見た目はたいして似てないよ
271: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 13:08:45.76 ID:9R01T+7+0
速攻身バレしたのガッカリだった
ずっと隠してダークヒーロー物かと思ったのに
ずっと隠してダークヒーロー物かと思ったのに
304: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 13:24:17.08 ID:qTdg2uEa0
第一話完全無料だったから読んでみたけど全然エヴァみなんて感じなかったんだが
もっとちゃんと数巻分読まなきゃ「あーここエヴァじゃんww」ってわからないやつ?
もっと「なんだこれ〇〇のパクリじゃないの?ww」
って一目見て分かるおもしろパクリって最近はあんまないのかな

もっとちゃんと数巻分読まなきゃ「あーここエヴァじゃんww」ってわからないやつ?
もっと「なんだこれ〇〇のパクリじゃないの?ww」
って一目見て分かるおもしろパクリって最近はあんまないのかな

316: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 13:28:30.13 ID:S82yfIQ20
363: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 13:50:33.11 ID:HIDX7qNa0
ガンダムみたいに生きてるコンテンツならパクリOUTだけど
エヴァはもう死んだようなもんだろ、リスペクトだと思って許してやれ
エヴァはもう死んだようなもんだろ、リスペクトだと思って許してやれ
375: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 13:57:13.39 ID:MxrEDe//0
410: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 14:23:31.66 ID:PLo5gMeP0
思ったより似てて草
432: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 14:42:01.12 ID:N1HGWyeR0
むしろ呪術回線のぱくりっぷりの方が清々しいぞ
ハンターハンターすぎる
ハンターハンターすぎる
446: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 14:51:43.56 ID:HI2sADCI0
30年くらい前のアニメなんだからオマージュは別にいいんじゃね?
455: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 15:02:17.34 ID:dh5gJgIL0
>>446
30年前なのか
地味にショックだ
30年前なのか
地味にショックだ
459: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 15:06:23.42 ID:VziPAK5L0
ゼノギアスと比べりゃかわいいもんだろ
524: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 16:06:33.17 ID:PpNvUhfw0
なんでもかんでもエヴァ言うやつと
シュタゲって言うやつ
もうちっと他の作品や歴史を見返せと
シュタゲって言うやつ
もうちっと他の作品や歴史を見返せと
573: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 17:18:49.27 ID:IQlK+3BN0
まあ誰が見てもアスカだったしな
わざとやってるんじゃねえの
わざとやってるんじゃねえの
617: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 18:36:34.52 ID:zRmOsZMa0
呪術は絵を丸パクリしてたし最近、倫理のラインがおかしくなってる
オマージュとか何とか言えば
済むと思ってる嫌な感じ
オマージュとか何とか言えば
済むと思ってる嫌な感じ
618: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 18:41:24.56 ID:mTeYl6Ip0
>>617
スラムダンク や ジョジョは
当時のスポーツ誌や ファッション誌から
ポーズを引用しているし
ハンターハンターとか、数多の小説やゲームから
アイデアを拝借しているぞ
それはパクリにはならんのか?
スラムダンク や ジョジョは
当時のスポーツ誌や ファッション誌から
ポーズを引用しているし
ハンターハンターとか、数多の小説やゲームから
アイデアを拝借しているぞ
それはパクリにはならんのか?
622: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 18:46:54.56 ID:86UfV4Wh0
>>618
結局パクリって程度の話で人によって許容範囲が違うんだよ
1%でも似てればパクリ騒ぐやつもいれば100%被ってないならパクリじゃないって過激派もいる
そんでこの怪獣アスカはそれなりの数の読者がパクリだって判断しちゃうレベルのパクリだってだけだよ
結局パクリって程度の話で人によって許容範囲が違うんだよ
1%でも似てればパクリ騒ぐやつもいれば100%被ってないならパクリじゃないって過激派もいる
そんでこの怪獣アスカはそれなりの数の読者がパクリだって判断しちゃうレベルのパクリだってだけだよ
624: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 18:48:37.22 ID:HOXw+YSx0
最近の展開がまんまだったな
694: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 22:03:11.72 ID:IxS16ObS0
695: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 22:10:34.48 ID:BsIg5dqS0
これで敵が正八面体なら完璧だな
580: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 17:31:59.61 ID:fA2fYVzl0
ライオンキングに比べれば大概の作品は問題なし
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
コメント一覧。
コメントする
- 「漫画 ネタ」カテゴリの最新記事
-
- 【画像】はじめの一歩、ガチでヤバすぎる新キャラが登場www
- 【速報】少年マガジン、緊急事態。半分以上がラブコメになるwww
- 【画像】チェンソーマン2部、もう1部のような絵を描けない模様
- お前ら「怪獣8号はエヴァのパクリ」編集者「呪術、ゴールデンカムイ、チェンソーマンもやってますが?」
- 【画像】カイジ作者の新連載、まさかのジャンルwwwwwwwww
- 【悲報】漫画「暗殺教室」、アメリカから批判が殺到しまくり図書室から撤去されてしまう………
- 【画像】ファッション雑誌とコナンのコラボ表紙、コラにしか見えないwwww
人気記事
エヴァとかアスカとかのコメントが規制されたんだよな
実際俺もエヴァとだけ打ってみたら書き込めなかったから確か
ただその次の回ではちょっとだけ緩和されてアスカは書き込めるようになってた(順次規制緩和されていった?)
3つ以上当てはまったら「アニゲー民」確定!
・YouTube又はVtuberが嫌い
・加藤純一界隈も嫌い
・韓国が嫌い
・嫌いな人物に「誰?」とコメント又はgoodを押す
・女を見下している
・AI絵師を見下している
・z世代を見下している
・眼鏡をかけている
・ネトウヨまたは自民党支持者
・独身
・こどおじ
・非を認めない、謝らない
・身長170cm未満
・ホビットと言われるのが嫌い
・ガンダムやドラクエが好き
発明じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwww
エヴァがいろんな作品にリスペクトされまくられているから
似たような展開になりそうなんだよな・・・・
作品全体は別にエヴァに似てるとは思わんな
何かに影響受けてることなんて大前提で、売れればそんな声黙らせられる
パクった挙句しょぼいこういう作品は叩かれる
それだけ
ブラクロとかも時代設定の資料にベルセルクとか使ってるらしいし昔の漫画家だと海外の小説とかに影響受けて描いたけど完全に劣化パクリみたいで恥ずかしいとかいう話あるし
自分に都合が良いオマージュ、パロディ
自分に都合が悪いのがパクリだ
元々SFオタはクソ厳しいからな
歴史とミリタリーとSFは地獄
日本人は〜さん、こんばんは
そんなこと言ってたら今週のチェンソーマンも餌食になっちゃう
なろうとかもそうだけど作者からの反応があったり直接繋がってる感あるから毒者様育ちやすい
応援してるだけなら良いんだけど自分が作品作ってるみたいに誤認して発狂するやつは普通より発生しやすい
自殺しろよ
ちんちんホビホビシナ畜韓国人
一方で中国のアニメや漫画、ゲーム業界の成長は凄まじく
売上高では日本を超える盛況振りで実に誇らしい
俺たち韓国人には芸術を理解する知性が皆無、日本人や中国人の足元にも及ばない
韓国人に生まれた事が本当に恥ずかしい
知らなかったら別に気にならないんだろうけどな…
保健所でペットより在.日シナ畜韓国人処分すりゃ
いいのにってyoutuberが言ってた
シナ畜韓国人とか朝.せん人ってあんなソマツな粗チンで悲しくないの?
韓国人メスは汚らしい売女でバカなんじゃないの?
その点を見ると怪獣は・・・
人間モンハン定期
サブキャラの掘り下げ立て続けにした中弛みと
うんざりするレベルの9号引き延ばしが酷いからだぞ
エヴァって30年前なの?
わい、まだ生まれてない・・・
流石に差別化する努力を放棄しすぎた。
パクリ云々ならDグレや黒猫や呪術とか定期的に殴られてるやついるからな
面白そうに見えるやろ?マジでストーリーがガバガバでツッコミどころしかないんだわ。
でも絵が綺麗で、話が何となく爽快感あるから売れてる。
脳みそがない奴向けの漫画や。
上から独身までは全て当てはまるな
まぁ、平均点日本人ってとこかな?
年収もお前よりは確実に多いし
掘り下げぶっ飛ばしてキャラの覚醒回始まるからな…
あと最近は無能司令室で尺稼ぎすぎ
キャラだけ似てる、エピソードだけ似てるならOKだと思う。だけどキャラもエピソードも似てるはダメだと思う。
死んだからセーフなの?
お前のいうパクリ度とやらがなん100%だろうと作品がつまらなければとっくに終わってる
つまりキチガイ怪獣アンチがいくらわめこうとへのかっぱにすらならないって事よ
まぁ、負け犬は負け犬らしくネットの片隅で無職仲間と仲良く泣き喚いてるんだな
俺は存分にエンターテイメントを楽しませてもらうわ♪
なんでエヴァをNGワードにしてるんだよ
パクリ絵師レベルの完全コピーなら背乗りしてるだけと分かるがこれだけ別物になってたらいいんじゃねえの
韓国人なのに中国のゲーム産業の発展が誇らしいのか
怒られるのがパクリ
笑えるのがパロディ
関心するのがオマージュ
日本のカレーもラーメンもパクリじゃなくて独自発展してきたもので草
パクリってのはキムチやサムゲタンや海苔巻きを韓国料理だと本気で思い込んでる韓国人みたいなのを言うんだよw
全ての韓国人は中国人の奴隷なんだから当たり前
パクってクソは最悪
なろうと一緒だな
ナーロッパ体験のSF版はエヴァ風SFなんだろうな
オタクってほんとぺらくて馬鹿だなw
そのまんますぎたことが問題で炎上したんだよ
濃縮100パーセントエヴァ
オマージュ、リスペクトだ
だからラーメンは中国だしカレーはインドだ
ストーリーがガバガバなのは1話当たりの情報量が少なすぎて練り込み不足になってるからだろうな
同じweb漫画でもハイパーインフレーションや他の漫画の詰め込み具合と比べたらもうスッカスカ
矛盾が出ても訂正に割けるページ数がないんじゃね
サクサクと読み終わるからタイパを気にする奴ら向けかもな
あれをエンタメとして楽しめるの羨ましいわ。
登場人物の行動に違和感しかなくて読んでられん。
これの使いまわしばっかのオタク業界これどうすんだよw
80話読んでから意見言ってくれ
中国とかにある偽ドラえもんみたいなもんだから
8号はクソつまらんけど
あんなん加齢臭きついおっさんたちのゴミアニメはもう終わったんだよ
ツイッター漫画でバズるのまじで楽、今ならチリちゃんとかぼっちのキャラパクれば簡単にバズれる
オタクさんは、なろう異世界とエヴェ風SFを繰り返すだけなんだろうな
同じ展開の大河ばかり見てる年よりと同じってことだよ
頭が老害化している
ジョジョの丸パクリ扱いされた鬼滅も独自設定がふんだんにあって人間讃歌が別ベクトルだった
見た目が似てるなら中身を中身が似ているなら見た目を変えろ
言ったほうがいさぎよいわ
韓国人ってあれほどのパクリ盗人民族の癖に日本人のことを言い掛かりでパクリ呼ばわりするから凄いわ
やっぱり色々見てきたなかでもキチガイさが群を抜いてる
あれをアニメでやったのは凄いけど、斬新だとかエヴァハオリジナルだと言われると結構もやっとする奴
8号をもっと活躍させんだよ
あと人類の危機!ヤバすぎる敵が続々出現!みたいな空気必死に出してるのに
現実はネームドがケガするだけで全然被害出ないから温度差が凄いんだよな
小説ドラマ映画からとってきたと考えられない低能
「絵だから他の絵からパクったに違いない!」これ最高にアホです
マンガ読み始めた小学生とかがハマってるんだと思う
最近のパクりって自分の話に組み込むんじゃなくて、オリジナルに皮だけかぶせてオマージュって言ってる様な雑なのしかない
大筋の話とキャラはオリジナルで普通に名作だわ
鬼滅はジョジョよりるろうに剣心の方がパクられてるだろ
なんら目新しい事は無い
同じ様な作品が後発で出るのは当たり前
そういう挨拶も必要なんじゃない?
そういうのは上手く作品に落とし込めてるからパクリにという印象が薄いんだろ
進撃も一緒じゃん日本はパクリ作品しかないのか
それはそうでしょ。丸パクリと言えるはジョジョじゃなくてダイの大冒険だから
ジョジョは呼吸や鬼とかほぼ一部の設定だけ。細かく切れば他の名作漫画の影響が一杯有るけど
最初の方の衣服で目くらましフェイントから岩切修行に始まり
後のストーリーや思想バトルのあれこれに至るまで根幹はほぼダイ。煉獄は閃光のパクリ
血液を武器にして戦うってジョジョでなかった?
なんか見たことあるんだよな
すべてがパクリなんだ鬼滅って
00年代の2ちゃんでは散々言われていた
当時はブリーチのウルキオラとヤミーが出た時もベジータとナッパじゃねーかと言われ荒れた
久保はゾンビパウダーもトライガンのパクリと言われまくってた
血液の武器化なんて1950年代に山田風太郎が忍法帖シリーズで何度も散々書いてきたものだし
忍法帖シリーズは5〜60年代か
大抵の能力は山田風太郎が原型を作っていて
それを白土三平や横山光輝が真似して
更にそれを車田正美や荒木飛呂彦、冨樫義博が発展させた
例えばギャグ漫画が他のギャグ漫画からギャグやキャラやボケ持ってきて
オマージュですって言ったって誰も認めないだろそんなもん
呪術とかはそれをやってるからな
人気作品ほど先人の作品の要素を色濃く受け継いでいるものだから
ワンピナルトブリーチハンタすらパクリと言われまくっていた00年代を知っているから
大衆向けの創作ってそういうものなんだと理解してる
こち亀なんて昔からずっとそれやってたじゃねーか
魅力なくてウザがられてるキノコ怪獣はとっとと切るべきだったな
読者としては海外のどこかの島に伝わる新しいけどよく分からん料理より
普通に上手いとんこつラーメンの方が食いたいんよ
もうちょっと工夫しろよ
そりゃそうだろ
皮変えて大ヒット作と中身が同じなら読んでるのは再生産した見た目が違うだけの名作なんだから
生成AIはクリエイティビティ低いけどそれはまるパクリ時代にはフィットしてるし
名作と全く同じ内容なら読む意味ないけど
名作を自分なりにミックス・アレンジしてるなら良い
北斗の拳なんかもモロにマッドマックスの世界観にカンフー映画の要素をミックス・アレンジして作られたものだし
ワンピナルトブリーチ鬼滅呪術なんかもまさにそうやって過去の作品を昇華して作られたオリジナル
逆に考えろ、たぶん作者は期限に追われて
まったくインプットできてないんだよ
だから知ってる作品からどんどんぱくって出してるだけ
人気作品ほど認知する人が増えるだけじゃないか?
パクりかどうかの定義が判然としない
だからエヴァはNGワードにします→これが分からない
まあそれだな
人気になるほどハマらない人、元ネタを知ってる世代の読者の目に触れることが多くなってパクリと言われるだけ
エヴァも放送当時は80年代をよく知る世代から色んなアニメの寄せ集めのパクリアニメと言われてた
呪術の時みたいに実力で捩じ伏せて見せろや
主人公が最初だけよくて後は魅力ないし、いろんな奴深掘り始めてからブリーチっぽい
呪術はなんやかんや話が上手いわ
パクリ騒動の後に乙骨の三つ巴戦や秤対鹿紫雲みたいな作中でも屈指の名バトル描けたのは見事
そもそもバトルが不要なんだよw
バトルは小学生向け展開カンフーとか必死にやられても困る
作者本人か?
呪術が面白いとか言ってるのは朝鮮猿並みの知能しかないバカだけだわ
君にとっては不要だったりつまらんかもしれないけどさ
あれを面白いと思う人がしっかりいるから売れている
それでもオリジナリティの部分で強烈に魅せてくれるならいいけど
展開も演出もありがちでべったべたで共感性羞恥心を抱くほどにありがちでオリジナリティゼロ
あーこの作者の漫画だよなって感じられるものがなにもない
00年代にもブリーチやナルトに対して同じようなこと言ってる奴がいたわ
あんなマンガ面白がるのはバカだけって
世代ごとの面白さの感覚にはズレがあるってだけなのに
怪獣は逆で、オリジナリティ出そうとしない方が良い
怪獣の序盤は勢いよく「これで良いんだよ」って王道を見せてくれたのが良かった
今は作者が変に自己主張してお気に入りの9号を優遇するようなクソ展開連発してるからつまらん
ジャンプラは読者が増えた分コメが気に入らないとすぐパクリだの、なろうだのと民度が低い書き込みが多い
昔は最初の一話が荒れる程度だったけど、最近はずっと執着してるしな
和月とかベノムまんまのだしてそのまんまのデザインやんけ!と自己ツッコミしてたしな
週刊連載はインプットがどうしても足りなくなりがち
そうなんだろうね結局ドラゴンボール人気もそれだし
カンフー的な武術的なものって小学生にウケるんだよな
でも、それで喜んでる20代がたくさんいるってアホ多いな
むしろバトル描写ってマンガに限らずマーベルを始めとしたハリウッド映画でも大人から子供まで楽しめるエンタメの王道では
20代が喜んでアホってどういう理屈なんだ
スパイファミリーも作家性とかは特にないけど
あれはとにかく多くの読者に期待させ、期待に応えるってことが出来ているからこそ
あそこまでヒットしたんだろうなと
これって現代の「今の若いモンはー」だな
なにもかもエヴァでそれ以外の要素なんか出そうとすると絵も話も途端に歪になる
他の漫画をパクって漫画描くのは許しがたい
いや、黒沢映画の構図や演出、ストーリーをハリウッドがサンプリングして数々の名作が生まれたように
漫画から漫画に部分的なサンプリングするのは何も悪いことではないよ
そもそもエヴァもイデオンを始めとした数々のアニメ作品をミックスして出来上がっているものだし
同じジャンルを元ネタにしたらいけないなんてのは創作の根本を否定する暴論
それなんだよな…ありきたりでもどこかで見た内容でも良いのよ
それでも半沢直樹みたいに多くの人の心を動かして楽しませる事は出来るのだから
怪獣8号も最初はそれが出来ていたから爆発的人気が出たのに、今は歯車が噛み合って無い
結局他の作品の寄せ集めみたいになって既視感ばっか
ただ腐女子には人気があるので謎にコミックスは売れてるという
ぱられるんるん見てから言えよ
パクってない!って言い張るのは良くないし、他所もパクっている!って方向で開き直るのも良くない
でも見た目さほど変わらないからさすがにウンザリな漫画
ジャンプラ漫画からステマをとったら何も残らないんだよなぁ・・・
カムイ→パロディ
アニメチェンソーマン→オマージュ
で、怪獣8号はパクリ
面白いうちはそこまで叩かれへんねん
大体あってる
ローテンション美少女はたいてい綾波のパクリ認定されてたな
怪獣はパクった元ネタを全部大幅に劣化させてるのがアカン
オマージュ
パクリ
インスパイア
リスペクト
(ルール マナー エチケット モラル)
パクった奴がパクリ元を称賛するか貶したりすっ呆けたりするかの違いだね
エヴァの空間割るのはウルトラマンエースのヤプールが元ネタだぞ
ってか監督がウルトラマン好きだからエヴァはウルトラマンネタのバーゲンセールだぞ
こういう事してる時点で出版社がカネ詰んで擁護ニュース出しても何の説得力も無いんだよな
記事に挙がったうずまきは修正されたんだから、それと同列って事はこっちも同じく修正せなあかんレベルって事なんだけどな
つまらない事が問題なんだよ