【速報】AIアニメーション、進化しすぎてガチでヤバい。アニメーター終了か

1: 名無しのアニゲーさん 2023/04/12(水) 13:39:27.20 ID:2nXsts12d

no title


生身の人間のダンスに、AIでアニメーションを付与。エグすぎるクオリティ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1645874383251214336/pu/vid/608x1080/x4kil-NXis6JHQCT.mp4

2: 名無しのアニゲーさん 2023/04/12(水) 13:39:47.92 ID:WWZ2tCtnd
はぇ~

3: 名無しのアニゲーさん 2023/04/12(水) 13:40:02.75 ID:rIoL8qWHd
すごいじゃん
あと顔にすこし動き加えたらアニメーター終了のお知らせやな

6: 名無しのアニゲーさん 2023/04/12(水) 13:41:00.33 ID:w9tagWQId
エロアニメ作れ定期

7: 名無しのアニゲーさん 2023/04/12(水) 13:41:04.97 ID:6YgRm9ss0
スゴすぎワロタw

8: 名無しのアニゲーさん 2023/04/12(水) 13:41:25.02 ID:zdWSTGrGd
かなりクオリティ上がったな
個人制作アニメの質がかなり変わりそう
でも今いるアニメーターは失職も多いんやろな

11: 名無しのアニゲーさん 2023/04/12(水) 13:41:46.01 ID:D3k6RJtK0
やっぱ“手描き”なんよ
AIは温かみが無いんだよねぇ…

12: 名無しのアニゲーさん 2023/04/12(水) 13:42:03.02 ID:S48nGdowd
3Dアニメがモーキャプじゃなくて手付けでアニメートしてる理由考えろよ
リアル人間のモーションでアニメキャラ動かしてもキモいんよ

57: 名無しのアニゲーさん 2023/04/12(水) 13:46:09.62 ID:LAqNhHjG0
>>12
https://youtu.be/nBg-FJtBi0A

ウマはモーションアクターやんけ

17: 名無しのアニゲーさん 2023/04/12(水) 13:42:34.06 ID:sWg+Vp0C0
マジですげえ

20: 名無しのアニゲーさん 2023/04/12(水) 13:42:59.69 ID:hGSvm7v+0
エロアニメはこれで作ったら今よりはクオリティ上がりそうやね

23: 名無しのアニゲーさん 2023/04/12(水) 13:43:25.75 ID:UssbKLl8d
アニメの惡の華とかピンポンってこの手法ちゃうん?

36: 名無しのアニゲーさん 2023/04/12(水) 13:44:16.73 ID:PNaKFxR+0
>>23
現行のアニメは3Dモデル動かすだけやないの

26: 名無しのアニゲーさん 2023/04/12(水) 13:43:43.35 ID:VPjocmxZM
声も最近はRVCとかいう超高性能AIボイスチェンジャー出来たしおじさんがモーションしておじさんが喘ぎ声出すアニメとか出来そう

97: 名無しのアニゲーさん 2023/04/12(水) 13:49:56.60 ID:KJcxvkSdd
>>26
RVCで検索したらクソみたいな使われ方しかしてなくて草
https://youtu.be/3Trcw2MrsRQ

https://youtu.be/IZ03xgtSpt0

31: 名無しのアニゲーさん 2023/04/12(水) 13:43:56.64 ID:SOz/C9au0
もう絵描きどころかアニメーター要らんやろこれ
手直しするだけならバイトでも余裕だからな

38: 名無しのアニゲーさん 2023/04/12(水) 13:45:04.54 ID:Drogpc1Z0
ガチでアニメーター終わりで草

53: 名無しのアニゲーさん 2023/04/12(水) 13:45:57.75 ID:/6y6V+r5a
背景は動かさんと一枚絵表示するだけのほうがええんちゃうか
裏の茂みが出たり消えたりしとる

54: 名無しのアニゲーさん 2023/04/12(水) 13:46:00.09 ID:YFlNt8ySH
一向に上がらないエロアニメのクオリティを上げてくれ

61: 名無しのアニゲーさん 2023/04/12(水) 13:46:27.19 ID:GWi+cGdi0
今後AIが進化したらプロンプトに好きなシチュ入力するだけで自分の好きなエロ動画が生成出来たりするんか?

71: 名無しのアニゲーさん 2023/04/12(水) 13:47:11.54 ID:YVSOkieGd
このアニメーションを人間が手書きで描いたら何日かかるん?

77: 名無しのアニゲーさん 2023/04/12(水) 13:48:10.45 ID:H/4U7DaT0
>>71
アニメより撮影の方がめんどい
トレースするだけだから大した時間かからん

99: 名無しのアニゲーさん 2023/04/12(水) 13:50:00.05 ID:5/IM9p9L0
>>71
一日

175: 名無しのアニゲーさん 2023/04/12(水) 13:56:24.74 ID:NYsUwv+Tp
想像したより凄かった

294: 名無しのアニゲーさん 2023/04/12(水) 14:07:40.54 ID:DqKJhpbG0
結局人が苦労して作ったモンだから金出して見たくなるわけじゃん
AIで廉価に表現できますてなったモンに価値なんて無いやろ
付加価値を生まない産業に未来はないで

322: 名無しのアニゲーさん 2023/04/12(水) 14:09:37.29 ID:U+I7rpsdr
>>294
手紙でやり取りの方が有難いッス😭🙏

んなわけあるかボケェ

323: 名無しのアニゲーさん 2023/04/12(水) 14:09:39.38 ID:/ArQ7N4ua
>>294
老害みたいでいいと思う

298: 名無しのアニゲーさん 2023/04/12(水) 14:07:59.46 ID:H6I5rCiga
ヘソめっちゃ上下してるの草

375: 名無しのアニゲーさん 2023/04/12(水) 14:15:04.47 ID:m1mLit9/d
実際はこれ作るのに時間かけたんやろ

390: 名無しのアニゲーさん 2023/04/12(水) 14:16:34.60 ID:LtmAAKi5r
>>375
そりゃそうや
出るのは一瞬でもこれを出すまでが大変なんや

377: 名無しのアニゲーさん 2023/04/12(水) 14:15:11.38 ID:kPFf3c/I0
でもこれ
Vtuberを初めて見たのと同じ感覚や和
今はものすごい未来を感じてる

期待外れで終わらなければいいが……

502: 名無しのアニゲーさん 2023/04/12(水) 14:25:53.54 ID:iDhraVR10
ええやん
すぐ使えそうなクオリティやな

509: 名無しのアニゲーさん 2023/04/12(水) 14:26:43.52 ID:BvqRylSLa
ぬるぬる動いててキモい…🤢

517: 名無しのアニゲーさん 2023/04/12(水) 14:27:12.28 ID:e5XlHCuLr
その手直しが大変やろ
アニメってレイヤー必要なんやないの?

525: 名無しのアニゲーさん 2023/04/12(水) 14:27:42.81 ID:gRJ1Mj2A0
こういうのは猿先生のコピペみたいに漫画で使うべきや

528: 名無しのアニゲーさん 2023/04/12(水) 14:28:05.84 ID:Q2TwLMCw0
とりまバトルシーン描けるようになったら教えてくれ あとモーション生成ソフトをもっと進化させてくれ 

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:26:14 ID:- ▼このコメントに返信
私の舌を吸いなさい。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:27:20 ID:- ▼このコメントに返信
何この韓国臭は…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:27:37 ID:- ▼このコメントに返信
これが一年後には更にクオリティが上がるからな
人間なんて不要
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:27:53 ID:- ▼このコメントに返信
ついこのあいだまでラーメン手で食ってた子が…成長したもんだね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:28:04 ID:- ▼このコメントに返信
※1
にぃに🥰
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:28:15 ID:- ▼このコメントに返信
ダンサーを雇ったらアイドルアニメでこういう風にヌルヌル動いてくれるってことだよな
すごいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:28:39 ID:- ▼このコメントに返信
上原亜衣@ai_uehara_ex今回のAI画像は @AI__VERSEと共同で制作しました。
私のGM NFT Collectionを追加学習させたLoRAモデルを @AI__VERSEA が作成。
このLoRAモデルを利用することで、上原亜衣に似た顔を簡単に作ることができます。

もう自分の顔をAI絵に使ってくれと宣伝する時代なんだなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:28:58 ID:- ▼このコメントに返信
※1
ダライラマは帰ってどうぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:29:13 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅の唯一の取り柄の作画が良いって部分も
最終決戦やる頃にはこの技術が一般になって埋もれちゃうね😭
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:29:47 ID:- ▼このコメントに返信
じゃあ試しに辞めさせてみたら?
後悔すると思うケド。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:29:48 ID:- ▼このコメントに返信
※4
底辺絵師もラーメンを手で食ってる絵をネタにする余裕があったのに、今はAIと聞くだけで頭の血管が切れそうになってるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:29:57 ID:- ▼このコメントに返信
演出の一部として使うのはアリかも知れんけど
全編こんな感じなら絵がパカパカする違和感に耐えられない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:30:20 ID:- ▼このコメントに返信
でも温かみが無いから…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:30:24 ID:- ▼このコメントに返信
なんか光の当たり方が変な感じする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:30:33 ID:- ▼このコメントに返信
ちょい前のAIアニメと変わらんだろwあとクソつまらんじゃんけんアニメとか
結局誰かが演技するなら3DCGでアニメ風のもの作ったほうが使い勝手良いし
もうここらで進化ストップだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:30:41 ID:- ▼このコメントに返信
どんどん便利になっていくね。
薄給アニメーター自体が無くなるから
業界が正常化するんじゃない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:30:54 ID:- ▼このコメントに返信
キャプってるだけだとシーンが限られてしまうからアカンな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:30:57 ID:- ▼このコメントに返信
じゃんけんのやつかと思ったら違った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:30:59 ID:- ▼このコメントに返信
顔が全部同じ角度で笑う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:31:00 ID:- ▼このコメントに返信
※3
関係ないのにそういう上から目線で何故だか勝ち誇ってるだけの人間が一番最初に不要になるんだろうね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:31:04 ID:- ▼このコメントに返信
時々手の表裏がバグってて怖い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:31:21 ID:- ▼このコメントに返信
アニメの踊るオープニングとかに多用されそう
本編はどうだろうね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:31:35 ID:- ▼このコメントに返信
モーションで自作出来るならまず市場には出回らないフェチもアニメ化できるのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:31:54 ID:- ▼このコメントに返信
AIの発展は凄まじい
日本のAI研究も世界トップクラスで、ChatGPTを開発してるOpenAIのCEOサム・アルトマンが来日して自民党の会合に参加する等協力関係を構築してるから韓国人としてほんと羨ましい
IT後進国でありゲーム後進国でありアニメ後進国の韓国は蚊帳の外で悔しすぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:31:59 ID:- ▼このコメントに返信
アンチAIが多いアニゲーでこの話題は禁句
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:32:00 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
背景がww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:32:02 ID:- ▼このコメントに返信
※3
ダンスをする人間、振り付けをする人間、撮影をする人間がいなくて草
AI擁護派なのにAIなら全部0から出来ると勘違いしてるの痛い過ぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:32:10 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ正直、ufo以外のアニメ会社はもう廃業でいいと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:32:20 ID:- ▼このコメントに返信
※11
だんだん焦りが出てて笑えてくるよね。
今回のもそう。クッソ小さい揚げ足取りしてるけど
進化速度という一番ヤバイ特性が見えてない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:32:27 ID:- ▼このコメントに返信
※6
それはモーションキャプチャーで前からやっとるやろ・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:32:43 ID:- ▼このコメントに返信
原画描くアニメーターは絶対必要
動画マンは要らなくなりそうだね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:32:57 ID:- ▼このコメントに返信
それっぽくできてるけどまだ背景も人物もガタガタで安定しねぇな
1コマずつ人が修正すればいけそう
ゼロにはならんが人も時間も少なくはできそう。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:33:03 ID:- ▼このコメントに返信
また一つ、底辺の職業が消えるなwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:33:15 ID:- ▼このコメントに返信
うーん、ちょっと僕は興味無いですね。
AIごときがセル画アニメに勝てるのでしょうか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:33:20 ID:- ▼このコメントに返信
まあすごい技術だとは思うが音楽が中華方面で気持ち悪い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:34:09 ID:- ▼このコメントに返信
ハレ晴レユカイが観たいね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:34:15 ID:- ▼このコメントに返信
低クオリティで長年停滞してるエロアニメ界隈ならこれ使ったら革命じゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:34:16 ID:- ▼このコメントに返信
一般人向け実写版とキモオタ向けアニメ版を同時公開する時代になりそうやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:34:55 ID:- ▼このコメントに返信
※13
うまい下手でなく使える絵ってあるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:35:29 ID:- ▼このコメントに返信
すげぇ
ところどころ服の色が変わったりまゆげが増毛されたりネクタイが発生したりはあるけど、それらに目をつぶっても十分凄いと思う
これを応用して3Dモデルとか自動で作れたりしないかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:36:04 ID:- ▼このコメントに返信
服が安定しないのとアニメだからこそできる人に不可能な動きは再現できないって点が課題かね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:36:26 ID:- ▼このコメントに返信
ほーん
で、この踊ってくれる女の人はどうやって作るんや?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:36:47 ID:- ▼このコメントに返信
服も髪型もコロコロ変わりすぎてアニメ分野はまだ実用段階ではないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:36:52 ID:- ▼このコメントに返信
※4
一時停止したら普通にポケットに入れた手が
ケツから飛び出してるとかあるけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:37:16 ID:- ▼このコメントに返信
だからワイ言ったよな?
スポーツ選手になっておけって
あんだけ言ったよな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:37:17 ID:- ▼このコメントに返信
ようやく薄給アニメーターが解放されて無職に戻れるんやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:37:19 ID:- ▼このコメントに返信
中韓の大した技術のない安いだけのアニメーターが死滅するだけじゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:37:26 ID:- ▼このコメントに返信
韓国PSP版DJMAX Portable Clazziquai Editionの
ファーストキスのアニメーションを思い出した。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:37:31 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵をあげるだけで攻撃してるからな
これも攻撃されて終わりそうだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:37:39 ID:- ▼このコメントに返信
※37
AV発売するとき実写バージョンとアニメバージョン、両方発売するのが普通になるかもね
低コストで制作できるならやらない理由もないと思うし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:38:01 ID:- ▼このコメントに返信
※37
スケベモーションアクターはやっぱりAV女優なんだろか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:38:14 ID:- ▼このコメントに返信
※45
トランス男性に競技もシャワー室も荒らされてるんですが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:38:33 ID:- ▼このコメントに返信
この技術ってgoogleの類似画像検索で出たものを部分ごとにメッチャ掛け合わせてオリジナルの画像だと言い張ってるような感じじゃないの?
元の絵描いてるPixivとかアニメーターの絵とか探せばたくさん出てきそうな気もするんだが。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:38:49 ID:- ▼このコメントに返信
第二原画(人物のアタリだけのラフな原画を設定沿って清書するアニメーター)
を立てれば普通に使えそうではあるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:38:53 ID:- ▼このコメントに返信
※14
光の当たり方とか人間がAIに絶対勝てない分野やんけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:39:05 ID:- ▼このコメントに返信
すごく基本的で大事なことなんだけど、動くたびにデザインがコロコロ替わってるのを直してほしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:39:09 ID:- ▼このコメントに返信
※7
実際このムーヴの方が正解ぽいよね勝手にモデルとして使われる前に売り込んでった方も企業も使いやすいだろうし
ただまぁ単価は下がりそうな気する顔は俳優さん取り込んでモーションは別に雇う感じで
アイドルに格闘家の動きとかもできるわけでしょ?既存の技術より早く安く
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:39:12 ID:- ▼このコメントに返信
※8
残念、ジャニーさんでした
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:39:13 ID:- ▼このコメントに返信
※37
真面目に答えると、これ使えるのは単純なポーズ且つ人間一人のみの場合だけだよ(離れて踊ってたりしたら複数人でも行ける)
i2iっていう画像を絵に変換する機能を使ってるんだけど、複雑なポーズだったり男女で絡み合ったりすると
AI側が混乱して滅茶苦茶な絵になっちゃう
今はコントロールネットっていう大まかな絵の指示をする機能もあるから一時期よりはずっとマシだけど

ってことなんでエロ方面に使えるとしたら素っ裸で踊る映像を作る時が現状限界だね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:39:37 ID:- ▼このコメントに返信
服はもちろんだが顔も他も変化するせいでガタガタで
気持ち悪い違和感があるな
人間の補助に使うにはいいが、AIに任せるのはまだかかりそうだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:39:54 ID:- ▼このコメントに返信
※51
ヅラに偽乳付けた男性でもギリ行けそう
声は吹き替えで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:40:19 ID:- ▼このコメントに返信
ここまで頑張ってアニメ化する意味ある?
実写のが良くね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:40:19 ID:- ▼このコメントに返信
人のモノマネだけじゃできる事は限られる
アニメーターは現実じゃあり得ないような映像を作ることに特化すれば十分対抗できる
この辺は絵画と写真の住み分けみたいな感じになるだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:40:47 ID:- ▼このコメントに返信
まだ指が~ラーメンが~言ってる人もう「半年」は遅れてるよ
進歩早すぎて確かに怖い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:40:48 ID:- ▼このコメントに返信
AVをアニメにしてくんない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:41:38 ID:- ▼このコメントに返信
AIはすでに中国でビデオゲームのイラストレーターの仕事を奪っている
AI is already taking video game illustrators’ jobs in China
“AI is developing at a speed way beyond our imagination. Two people could potentially do the work that used to be done by 10.”
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:41:43 ID:- ▼このコメントに返信
※6
ゲームCGとかこういう感じだったやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:41:48 ID:- ▼このコメントに返信
※59
その理屈で言うなら、同じ角度で二人の人間を別撮りして、後で合成する形にすれば今でも出来るんやね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:41:58 ID:- ▼このコメントに返信
最初は他人の絵を学習させたAIなんてけしからん!!って風潮だったけど
AIアンチが狂ってる人だらけだし
そもそも絵師様も他人の絵で学習して練習して描いてるんだから同じ事じゃね?ってバレてから潮目が変わってきた気がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:41:59 ID:- ▼このコメントに返信
これ良いね
でも合成した絵は何処から持って来たんだろう

著作権問題をクリーンにできれば商業化も出来るんだろうけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:42:19 ID:- ▼このコメントに返信
AIでアニメーターがどんどん楽になるってことだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:43:01 ID:- ▼このコメントに返信
※10
元からセル画とか演出の加工とか効果音とかを全部人力で描いてたのをパソコンで作業するようになってどんどん辞めさせてきたのがアニメ業界だろ
何故今回は大丈夫なんて思える?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:43:14 ID:- ▼このコメントに返信
いいぞw
日本のクソアニメ業界ぶっ潰したれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:43:25 ID:- ▼このコメントに返信
年内に全裸ダンスするAIアニメがアップされるからな
花京院のカシオミニを賭けるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:43:33 ID:- ▼このコメントに返信
※59
元からAVなんて加工パケだったんだし
AIで顔加工できるようになりゃ新時代よ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:43:36 ID:- ▼このコメントに返信
※30
それはそう
ただ問題・大事なのが同じ似たようなことが大衆・個人レベルで可能になるってことがヤヴァイのよ
一部の資金・技術のあるところだけが表現できるのとその手法が一般人レベルまで落ちてきて行えることが革新
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:43:53 ID:- ▼このコメントに返信
>>57
ゲームは良いけどアニメでそれやると動きが細かすぎてキモいし何より外連味が無くてツマラン絵面になる
カラオケで100点取る歌い方がツマラナイのと同じだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:43:56 ID:- ▼このコメントに返信
>>38
いらないアニメーターがクビになるだけで作監クラスは実力あれば当面大丈夫でしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:44:01 ID:- ▼このコメントに返信
※37
その場合著作権は?ただのフリー素材になるだけじゃね
んでお金取ってもし後々著作権侵害で会社が訴えられたらどうするの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:44:31 ID:- ▼このコメントに返信
※63
まぁ実際問題、このAIアニメも昔のディズニー映画や
悪の華や花とアリス殺人事件みたいなロトスコープのデジタル処理版だし
大昔に東映がロトスコープなしで作った白蛇伝みたいな
アニメーターの想像力で描かれた空中戦は無理
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:44:34 ID:- ▼このコメントに返信
これ活用したところで出来上がるのが悪の華だからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:44:52 ID:- ▼このコメントに返信
実際の人間の動きをトレースしてるから人間に出来ない動きは無理だしアニメ的な表現も出来ないけど、逆にアイマスとかラブライブとか中身が歌って踊れるアイドルのアニメだとAIが主流になるかもね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:45:00 ID:- ▼このコメントに返信
素直に喜べない絵師様とかいう生き物
イラスト業界やめたら?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:45:16 ID:- ▼このコメントに返信
※68
AIで絵に変換すると微妙に位置ズレるから合成大変そうだけど
理屈の上では可能だね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:45:32 ID:- ▼このコメントに返信
すごすぎて草
もうアニメ関連クリエーター全滅じゃんざまあみろや
大人しくワイらと同じ無産階級としてしぬまで苦しむんやで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:45:44 ID:- ▼このコメントに返信
それで作ったアニメをどうするんだよ
フェアユースで無断学習させてんのに
商用利用したらフェアユースじゃないですね著作権侵害ですねってなるのに
AI開発者が訴えられてAI開発者が利用者訴えてっていうMidjourneyの規約みたいな流れをしたいんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:45:51 ID:- ▼このコメントに返信
※53
今その話してないんで黙っててもらえます?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:46:05 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
すげぇ、相当低コスト化できるぞ
まだ見ぬ名作がどんどん映像化される
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:46:14 ID:- ▼このコメントに返信
コマ送りして1枚ずつAI化したの?
それとも動画をアニメ化するAIなの?
原理がよくわかんないや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:46:26 ID:- ▼このコメントに返信
※81
出来上がるのは劇場版アイマスに出てきたオッサンの動きするアイドルのアレだよ
悪の華みたいな画風は逆にAIには難しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:46:26 ID:- ▼このコメントに返信
進化させればアニメーターの手要らずにはなるのか
ただ、これって実写の動きでしか出来ないから、俳優要らずとも言えるか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:46:32 ID:- ▼このコメントに返信
画像トレス絵師や同人ゴロを叩きまくってたアニゲー民が、画像丸パクリAIを崇拝してる所に、絵師を叩けりゃ何でも良いんだなぁってのが透けて見える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:46:38 ID:- ▼このコメントに返信
コメ欄絵師カスいっらいらで草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:46:55 ID:- ▼このコメントに返信
※59
現状限界ってなんか毎月言ってそうw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:46:57 ID:- ▼このコメントに返信
スカイネット「このままAIを発展させていって私を生み出してくれ」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:47:14 ID:- ▼このコメントに返信
3次元の映像を2次元に出力してるだけじゃん
この方法じゃアニメつくるのにまず実写ドラマ撮らなくちゃダメになるんじゃないか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:47:29 ID:- ▼このコメントに返信
※39
本なら使える絵を集中学習して大量生産すればいいだけやんけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:47:32 ID:- ▼このコメントに返信
肝心の絵がね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:47:43 ID:- ▼このコメントに返信
アニメーターの負担が減るのだから朗報だろ
これで万策尽きるなんてことも無くなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:47:47 ID:- ▼このコメントに返信
※89
両方存在する
ただ後者も結局一枚一枚の画像にして絵にして再度動画にするって工程を自動でやってるだけだから
実質全部前者という事ではある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:47:51 ID:- ▼このコメントに返信
3Dでとっくに出来るぞこんなん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:48:11 ID:- ▼このコメントに返信
AI「もう人間いらなくね」っていつかなるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:48:11 ID:- ▼このコメントに返信
※13
昔のアニメーター「アニメはセル画に一枚一枚描いていくことで絵の動きに魂が宿る」
昔のアニオタ「老害乙 パソコンで出来ることはパソコンに任せてその分沢山アニメ出した方がいいから」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:48:21 ID:- ▼このコメントに返信
このクオリティを全編維持したエロアニメや
エロゲー作れば簡単に覇権取れそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:48:32 ID:- ▼このコメントに返信
アニメーター全滅ぷぎゃあw
って言ってるけどAIアニメの技術でやるには結局
スタジオ借りて俳優がカメラの前で演技するのが必要だから
ただ手描きアニメとは別枠の業務形態アニメが出来上がるだけやで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:48:39 ID:- ▼このコメントに返信
実写映画あるからアニメ不要と言ってるようなもんだな
AIアニメがウケるかは別としてジャンルが違う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:48:48 ID:- ▼このコメントに返信
前にあったジャンケンバトルもすごかったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:49:00 ID:- ▼このコメントに返信
これはこれで凄いけど、実写の延長だよな
実写では作れないものを見たいと言う気持ちはある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:49:01 ID:- ▼このコメントに返信
そ、そんなー!アニメは日本だけのお家芸だと思ったのに〜!www
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:49:04 ID:- ▼このコメントに返信
※89
コマ送りでしょ
だから服とか小物が異なる絵が挟まってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:49:26 ID:- ▼このコメントに返信
※96
漫画の実写版をAIでアニメ化したら凄く陳腐な作品が出来そう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:49:33 ID:- ▼このコメントに返信
ちょっと前までハンコ絵が手でラーメン食ってたのに。。。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:49:37 ID:- ▼このコメントに返信
これでいいのならその程度でいいってことね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:49:58 ID:- ▼このコメントに返信
※102
AIって言ってるけど良く出来た人工無能でしかないから自発的な思考は無理よ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:49:58 ID:- ▼このコメントに返信
これで喜ぶ人のチェンソとか悪の華とか作ったアニメに無駄なリアリティ求めてるようなやつらじゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:49:59 ID:- ▼このコメントに返信
アニメ自体はモーションキャプチャーからの3Dだか2DモデルだかでVRでもでできてたやろ
AI的には1コマ1コマ絵で作って繋げたってのが意味あるって事なんか?
作り方の一つとして確立すれば個人でも作れそうやね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:49:59 ID:- ▼このコメントに返信
今まで以上にどんどん世界中にアニメ制作が拡散する
オタク人口爆発や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:49:59 ID:- ▼このコメントに返信
もうとっくにアニメーターは終了してるが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:50:15 ID:- ▼このコメントに返信
このモーションでドラゴンボールみたいなバトルさせたら糞つまらなさそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:50:51 ID:- ▼このコメントに返信
金を出したくなるかどうかが全て
金を出してもいいと思えるものならAIだろうが人力だろうがなんでもいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:51:00 ID:- ▼このコメントに返信
※59
つまり半年後には余裕で出来るって事だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:51:04 ID:- ▼このコメントに返信
※27
そりゃ※3はAI擁護派でもなければ人間否定派でもなくて
単にアニゲーでマウント取ってgoodボタンほしいだけの人生派だからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:51:20 ID:- ▼このコメントに返信
※81
ロトスコープて全く違う技術や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:52:26 ID:- ▼このコメントに返信
※88
スタジオで俳優使って撮影してAIで話一本分デジタル処理なら
むしろ時間も金も普通にかかりそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:52:55 ID:- ▼このコメントに返信
エロ方面では凄い需要がありそうな気がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:52:59 ID:- ▼このコメントに返信
まさかアニメーターにとどめを指すのは賃金問題じゃなくアニメーター自身の技術を学習したAI制作の導入だったとは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:53:00 ID:- ▼このコメントに返信
ええやん
アニメーターさん達ツライツライ言ってるし休ませてあげようや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:53:10 ID:- ▼このコメントに返信
※27
そこはいずれ3DモデルにAIが振り付けさせて出力するようになるんじゃないか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:53:25 ID:- ▼このコメントに返信
AIが生み出すエンタメで一番面白いのが絵師どもの発狂
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:53:31 ID:- ▼このコメントに返信
さすが韓国兄さん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:53:34 ID:- ▼このコメントに返信
どんなバカでも使えるツールって、やっぱりちゃんとした人が使う方が出来が良くて
バカが使うとやっぱ出来がどこか悪いんよ
そんで結局淘汰されるのは無産ちゃん達なわけ
だから今のうちだけだから精々マウントとっとけよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:53:38 ID:- ▼このコメントに返信
非生産的な職業はどんどん潰れていく
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:53:49 ID:- ▼このコメントに返信
※115
絵を作る素材に写真使ったら、不細工やババアや何だったら男でも美少女AVが作れるかもだ
そっちの需要の方がありそうだと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:53:54 ID:- ▼このコメントに返信
モーションアクターがいないと駄目じゃん
この手法じゃむしろ金がかかるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:53:54 ID:- ▼このコメントに返信
※123
いや同じだよ
実写で撮った映像をイラストに落とし込んでるんだから
手でやってるかAIで自動処理してるかの違い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:54:02 ID:- ▼このコメントに返信
複数の誰かの絵を合成してしまうと著作権がクリアできなくなってしまうのが難点だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:54:07 ID:- ▼このコメントに返信
著作権著作権うるさく言われてるけど最早止められないよな
例えばbingに画像生成機能追加されたけど「japanese narou anime」って打ったらファンタジーアニメっぽい絵が出来上がる
これどう考えてもアニメの画像食ってるんだよね。フリーのイラストだけじゃなろう=ファンタジーには絶対ならないから

こういうのはニジジャとか他の画像生成サービスにも言える(アニメキャラの名前でまんま出せたり)
段ボールで学習したってNovelAIがバカ正直に言っちゃったから叩かれた事もあるし
これからはフリー画像で学習しました(大嘘)がまかり通るんじゃないかと思ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:54:40 ID:- ▼このコメントに返信
何より人間に描かせるより何百万倍も早い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:56:11 ID:- ▼このコメントに返信
1クールの供給量さらに押し上げられるのか
どのくらい余分なアニメーター削れるかによるが、コスト同じで供給量1.5倍〜3倍くらいにできるかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:56:22 ID:- ▼このコメントに返信
アニメーターどころか声優も俳優も要らなくなるよ
デジタル映像作品はAIで完結するようになる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:56:34 ID:- ▼このコメントに返信
プロたちはこれからAIを上手く使って商売するでしょ
雑魚絵師だけ一生ココロガーココロガーって言ってればいい
どうせ消える存在だし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:56:37 ID:- ▼このコメントに返信
髪型や服の色がコロコロ変わるけどこれって1コマづつ0から生成してる感じなの?
なんかもっとこうLIVE2Dの超複雑版ができるとかみたいにはならないのかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:56:39 ID:- ▼このコメントに返信
※9
戦闘シーンをまず実写で再現する手間はどうするの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:57:00 ID:- ▼このコメントに返信
AIは服装が変わりまくって気持ち悪いわ
裸で踊れ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:57:00 ID:- ▼このコメントに返信
※126
アニメーターという職業は厳しくなるね
ただアニメーターの技術を身に着けた個人が食っていく分には今後も出来るだろうから、それに期待って感じやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:57:23 ID:- ▼このコメントに返信
※101
出来ることが大事じゃねーんだよアホ出来るそれ自体にかかる時間や費用機材人員が大幅に減らせて果ては一般レベルまでそのうち使えるようになりそうなのが凄いんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:57:34 ID:- ▼このコメントに返信
※135
これは上からなぞってるわけじゃないぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:57:49 ID:- ▼このコメントに返信
※119
ハリウッド版ドラゴンボールみたいになるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:58:15 ID:- ▼このコメントに返信
「温もり」だの「匂い」だの言ってたガイジ息してるか?
ツイートとか残ってるなら恥かく前に消しといた方がいいぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:58:15 ID:- ▼このコメントに返信
ほぼ3Dじゃんこれ
アニメは作れんの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:58:19 ID:- ▼このコメントに返信
アニメーターはやりがい搾取されてるし
これでやっと解放されるね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:58:31 ID:- ▼このコメントに返信
でもこれって凄いけど、vのダンス動画とどう違うんだ?
ちゃんと作るなら3Dモデルちゃんと作って躍らせるほうが良いよねって思っちゃうんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:58:52 ID:- ▼このコメントに返信
同じようなやり方でアニメ作ってるのはAI出てすぐからあったでしょ
そこから何か進歩したのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:59:03 ID:- ▼このコメントに返信
※137
アニメージュのピンナップ風イラスト描いて!
とAIに指示したらピンナップの端に書いてある
©マークやスタッフ備考の残骸みたいな白い線が出たりな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:59:29 ID:- ▼このコメントに返信
アニメーターつっても中割は失業かもだが原画はもっと重要になるだけ
下請けの中韓業者が死ぬかも
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 18:59:56 ID:- ▼このコメントに返信
※131
わめけばわめくほど自分が無産落ちする恐怖でガタガタしてるのが文章にでてて可哀そう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:00:13 ID:- ▼このコメントに返信
写実的で地味な作品には使えるだろうが
誇張表現を多用しなきゃいけないファンタジーやバトルアニメだと詰むな
リアリティのラインががたがたになって混乱しかせんわ
モーションアクター頼りでカメラぐるぐるで地味さをカバーした安っぽい作品が続出しそうやん
鬼滅1期も、情景と設定のせいで目立たんかったが恐らく人が演じてたと思われるパッパの演武は妙にどんくさかった
手書きのクモ山の主人公のシーンはド迫力やったけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:01:19 ID:- ▼このコメントに返信
実用レベルになってから呼んで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:02:01 ID:- ▼このコメントに返信
※85
もともと少なかった給料がゼロになっただけだからノーダメや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:02:21 ID:- ▼このコメントに返信
叩いてるアホはなんなの?
国内で安い賃金で「雇ってもらう」事前提ってどれだけ奴隷根性染み付いてるんや
そんなコンビニバイト以下の自給しかもらえん仕事守る価値ないで
国外の下請けの賃金が上がってるしこれからも人権費は上がり続けるんだからわざわざ海外の高くなった人間使わなくてよくなるんだから歓迎こそすれ叩かなくてもいいじゃん
アニメーターも個人で作品だせるようになるんやぞ。
金がいくらかかるかって問題だっただけでもっと安くアニメを作れるようになるなら歓迎やろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:02:38 ID:- ▼このコメントに返信
それで昔のアニメに勝てるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:02:56 ID:- ▼このコメントに返信
midjourneyから半年ちょいでこのレベルになったのはやばすぎでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:03:04 ID:- ▼このコメントに返信
※156
なんか必死ですね能無し無産ちゃんw
そもそもお前が生まれたのが無駄なんですよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:03:23 ID:- ▼このコメントに返信
これで遊ぶのにグラボ40万とか払わんといかんのだろな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:03:31 ID:- ▼このコメントに返信
まあこれだと結局誰かが何らかの形で動きを入力しなけりゃいけないわけだしモーキャプやMMDと変わらん気がするな
いやまあすごいことはすごい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:03:46 ID:- ▼このコメントに返信
AI推進派にとって何より重要なのは不要な人間が増えること
仲間が増えるのが嬉しいのだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:03:54 ID:- ▼このコメントに返信
この記事一斉にまとめサイトででてるな
マーケティング中かね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:03:59 ID:- ▼このコメントに返信
まあでも素直にすごいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:04:17 ID:- ▼このコメントに返信
※159
むしろプラスやろアニメーターは雇われる時代は終わり自分個人でアニメ作る時代や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:04:38 ID:- ▼このコメントに返信
※81
アニメ化された惡の華が不評な理由は原作と絵柄が全く違う上に萌え絵じゃなくて人を選ぶリアルタッチだったからってのが主な理由だが
この場合AIを用いた作画の場合別にどちらも当たらないのでお前の「惡の華ができるだけ」という指摘は見当違い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:04:58 ID:- ▼このコメントに返信
他人の動画で金稼ぎをする奴が増える邪悪なツールやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:05:58 ID:- ▼このコメントに返信
何度でも言うで

まだ進化途中や

こんなんゴミになるクオリティになるから待ってろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:06:01 ID:- ▼このコメントに返信
AIだけじゃなく作業するPCも進化していくから
将来はこのレベルを軽く超えてくるのが予想できる
AIイラストが話題になりだしてからまだ一年経ってないんだぜ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:06:19 ID:- ▼このコメントに返信
これをそのままアニメとして使うのは無理そうだけど
これをベースにトレースしたら作業が効率化したりすんのかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:06:22 ID:- ▼このコメントに返信
※161
なんで勝たなくちゃいけないんや
安価な手法としてAIが使えるなら使えよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:06:40 ID:- ▼このコメントに返信
※164
どんな技術でも個人レベルに落ちてきたらまず個人でできるのは大衆の金持ちからや
そこからハードの進歩と技術側の廉価が起こって大衆一般レベルで使えるようになるんや
最初はなんでも高いやろけど大衆がその技術の恩恵受けてもとめれば安くなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:07:03 ID:- ▼このコメントに返信
全部のシーンで実写映像が必要とか効率悪いだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:07:06 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵に著作権ないからそれでアニメ作ってもやっぱり著作権ないよな
モーションには発生するので既存の法律では商売できんわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:07:33 ID:- ▼このコメントに返信
服や靴のデザインがチラチラ変わりまくりで草
これはこれで修正に時間がかかる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:07:34 ID:- ▼このコメントに返信
h ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm14947149
モーションキャプチャーはまだまだ手書きの方が上だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:07:43 ID:- ▼このコメントに返信
※161
勝手に戦え
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:08:07 ID:- ▼このコメントに返信
※160
働いたことない人の夢物語なんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:08:23 ID:- ▼このコメントに返信
※137
権利ものの類似が出てきた時点でフリー以外を食ったかどうかは、画像食わせないと作れない仕組み上バレバレな嘘だと判るからまかり通る通らない以前に既にゴリ押し。そもそも学習には一定水準の物量が必要なのも判ってるから、質と量の確保のためにあらゆるトッププロの版権ものが食われてるのは自明
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:08:41 ID:- ▼このコメントに返信
AIアニメーション間違い探し職人ってデバッガが必要だな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:08:48 ID:- ▼このコメントに返信
なんか一年前位に似たようなの見たような…?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:09:17 ID:- ▼このコメントに返信
※20
なるんじゃなくてもう不要な人達なのよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:10:17 ID:- ▼このコメントに返信
表情が死んでる。硬い。しかもチラつくしカクつく。まだゴミだね

人間の動きトレースさせるくらいなら既にできる技術あるしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:10:44 ID:- ▼このコメントに返信
※27
さらに衣装も同じのを作らないといけないという
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:10:46 ID:- ▼このコメントに返信
キャプチャはデータ集積させときゃ、AI任せで多様なサンプルを出させて
チョイスするだけになるだろうし、必要なのはアングルの調整とか
切り貼りするセンスぐらいなのかな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:10:53 ID:- ▼このコメントに返信
アニメーターの仕事はなくならんよ
AIの制御も仕事のうちになるだけ
製作で未だにアナログ時代の撮影だなんだって古い枠組みが残ってるけどそういうのはアップデートされるかもね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:11:26 ID:- ▼このコメントに返信
なんか気持ち悪いな
エロにだけ使え
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:11:32 ID:- ▼このコメントに返信
でも実際広まってないからな
無料で誰でもになってから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:12:07 ID:- ▼このコメントに返信
これならモーションだけのデータを大量に集めて、AIにモーションだけを作ってもらって、3DCGの中の人になってもらったの方のが良いかもな。修正が大変過ぎる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:12:28 ID:- ▼このコメントに返信
アニゲーに住んでる底辺絵師さんついにBAD爆撃する元気もなくなっちゃったか
それか大方の予想通り首吊って死んだかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:12:51 ID:- ▼このコメントに返信
こういうのはアニメより映画向きの技術だと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:12:58 ID:- ▼このコメントに返信
精巣が枯れるまでにエロAIアニメーションできてくれー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:13:30 ID:- ▼このコメントに返信
ダンスしてるだけのアニメがどんだけあるんや・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:14:28 ID:- ▼このコメントに返信
クオリティよりも安ければ使われるっていうのはイラスト屋でみんな知ってるよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:14:33 ID:- ▼このコメントに返信
※194
ここの※欄みてりゃわかる
道具を憎しみの解消に使ってる時点で
チー牛弱者の精神異常者なんだよ

本当に気持ち悪い真の弱者、生まれるべきじゃなかった
マジで死んでほしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:15:40 ID:- ▼このコメントに返信
これモーションアクターじゃねえの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:15:45 ID:- ▼このコメントに返信
ここの否定派は何がきにくわないの?
「オカズが増えるよやったねたえちゃん」くらいに思ってればええんちゃうの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:15:46 ID:- ▼このコメントに返信
ひとつ前のコマと整合性をとるようなAI作ればもっとマシなるとは思うが
これは単に既存のAIで動画の一コマ一コマを出力して繋げただけだからな
進化とか言ってる奴は何も解ってないアホ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:15:47 ID:- ▼このコメントに返信
全然安定してないやんけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:16:02 ID:- ▼このコメントに返信
今は不自然なヌルヌルだけど
アニメで描いたような自然なカクついた感じとかも出来るようになるんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:16:16 ID:- ▼このコメントに返信
シンギュラリティが楽しみになってきた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:16:23 ID:- ▼このコメントに返信
アニメ顔と体が合ってない
気持ち悪い
チカチカする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:16:29 ID:- ▼このコメントに返信
アニメーターって貧困なんだろ?よかったじゃん
いい年してお絵描きしてないでもっとまともな仕事したら?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:16:40 ID:- ▼このコメントに返信
CGアニメが出た時も2Dは終わりだと思ってたのに…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:16:41 ID:- ▼このコメントに返信
実写でいいじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:17:44 ID:- ▼このコメントに返信
※160
言うても個人で稼ぎたいって奴ばっかりでもないからじゃね
個人でやりゃいいじゃんって言うのは正論だけど、ある意味強者の理屈だから
普通の人は雇用が守られる社会の方が良いのよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:18:44 ID:- ▼このコメントに返信
お気に入りのAVを好きなアニメキャラで再構築できるかもしれんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:19:55 ID:- ▼このコメントに返信
実写のキモいダンスに合わせてこれか
服も背景もコマ毎に変わってきっついのにこんなんでうおうお恥ずかしくないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:20:17 ID:- ▼このコメントに返信
※29
そんなヤツどこにいるんだ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:21:17 ID:- ▼このコメントに返信
※202
それはそう、今あるAI組み合わせて「こんな事ができるよ」ってだけで
コメ欄が勝手に進化とかいってるだけやで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:22:32 ID:- ▼このコメントに返信
とりあえず動くと、思った通りに動くは天と地ほど違うだろ。そうなってからまとめてくれ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:23:40 ID:- ▼このコメントに返信
※214
ゴメン、コメ欄じゃなくて最初に進化とか言ってるのアニゲーのタイトルだったわ
で何が進化したんや?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:24:20 ID:- ▼このコメントに返信
AI映像もそのうち出てきそうだけどそうなると今度の学習元はネットに落ちてる動画で今以上に反発食らうだろうしやっぱり生成AIって文章くらいが受け入れられるギリギリのラインな気がするな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:24:40 ID:- ▼このコメントに返信
※204
ならねーよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:26:04 ID:- ▼このコメントに返信
コマの間を補間して出力するやつはコロナ禍前にもう出てた気がする
AIじゃなくて、別の画像処理技術で
つかフォトショがやってたやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:26:40 ID:- ▼このコメントに返信
パターン指定して繋ぎのイメージを固定出来ないなら技術凄い、で終わりそうやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:27:09 ID:- ▼このコメントに返信
肯定批判あるだろうけどこれが個人レベルで遊べる環境になったらむしろそこでもいい動画(表現・モーション・色等々)上げられたらそれはそれで視聴・大衆側は評価するやろそこで評価されて人がその世界で成功していくってだけで環境についてける人が成功することに変わりはないやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:27:46 ID:- ▼このコメントに返信
進化のスピードがやべーな
拒否反応でやーなのいってる年寄りわらわらでわいもこうなるのかってなけてくる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:28:29 ID:- ▼このコメントに返信
遠目で見たらすげぇ!になるけど一時停止しながら細かく見ると荒いな
ただ輪郭はしっかりしてるから動きが良ければ全然抜ける
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:30:20 ID:- ▼このコメントに返信
つまり、今よりも制作現場の経費が削られ・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:30:40 ID:- ▼このコメントに返信
この技術でアニメの鬼滅呪術みたいなのを現時点で作るのは無理だし、もう少しスゲーのになってから騒ぐべきでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:30:43 ID:- ▼このコメントに返信
創作ってのは脳内の表現の趣を楽しむもので現実のコピーじゃ足りないんだ

ってのは建前で
クールアニメの作画なんてそこまで必要ないしこれである程度は短縮できそう
ただ欲しい動きを実際に行う演者がいるからそいつをまた低賃金で買いたたくんだろうけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:32:06 ID:- ▼このコメントに返信
※1
>コメント欄で関係ない話題を出す荒らしが増えてきたので 個別規制していきます
はよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:32:11 ID:- ▼このコメントに返信
荒いところがあるとかどうでもよくて
あとはこれを皆が簡単にiPhoneでできるようになれば一気に広がるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:32:38 ID:- ▼このコメントに返信
まあ実用化は10年後くらいかなぁ
それまでアニメ人気がつづいているといいけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:32:44 ID:- ▼このコメントに返信
アニメーターは薄給だし仕事もなくなりそうだしかわいそうやな・・・
まあでもTwitter見てたらアニメーター嫌いになったからいいかなwwwwwwww
社会腐適合者の選民思想野郎ども多すぎ笑
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:32:55 ID:- ▼このコメントに返信
途中のティッピーもどきみたいなの好きw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:33:01 ID:- ▼このコメントに返信
※69
無断盗用するなって意見は一貫して変わって無いやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:34:53 ID:- ▼このコメントに返信
いいぞどんどん潰せ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:34:58 ID:- ▼このコメントに返信
もうアニメーターいらないね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:36:33 ID:- ▼このコメントに返信
アニメーター性格終ってるよな
自業自得
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:38:48 ID:- ▼このコメントに返信
※76
一流のイケメンとブサメンチー牛が同じ動きしたらどちらが金になるかは明白じゃね
魅力的な絵を動かすから金になるとは思うが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:40:51 ID:- ▼このコメントに返信
※230
むしろ単純作業過ぎて日本語喋れない外国人でも出来る仕事を担当してるから
いつまで経っても給与が上がらない仕組みになってるからね
(物価が最底辺の諸外国の人間と競わされる)
むしろ単純作業が無くなれば給与は自然に上昇するよ
だから業界は早く全作業CG化しろと言ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:41:49 ID:- ▼このコメントに返信
アニメーター要らないというよりアニメーターがこの機能使ってめんどくさいとこはAIに、手描きじゃないといけないとこは手描きで描くんやない?上手く使えば楽できるってくらいかと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:42:21 ID:- ▼このコメントに返信
ちょっと前に見た時はガタガタでしょーもなって思ったけどかなり良くなったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:42:30 ID:- ▼このコメントに返信
※226
アクション俳優と提携すればお互いウインウインじゃね
割と若い人で動画出してる俳優おるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:42:41 ID:- ▼このコメントに返信
エロアニメはこの方がいいわ
もうクソみたいな乳首とはお別れや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:43:33 ID:- ▼このコメントに返信
こいつは単純にリアルの動画をアニメっぽく変換してるだけだから
例えば原画の間を繋ぐ動画作業とはまた違う作業なんよな

悪の花みたいなロトスコープ作品の品質を上げたりは出来そうだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:44:23 ID:- ▼このコメントに返信
AIチャットもそうだけど必死にこんなの通用しない!っていう層がいるよね
技術の進歩がここで終わるわけではないといつ気づくのだろう・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:44:26 ID:- ▼このコメントに返信
お面被ってる違和感しかねえ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:46:27 ID:- ▼このコメントに返信
※238
勝手にアニメーター視点で的外れなアニメーター擁護風AI批判してる奴おるよな恩恵受けてるのは現場の人間だっつのに
所詮引きこもってシコシコ下手絵描いてる木端絵描きには想像すらできんのやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:46:48 ID:- ▼このコメントに返信
リアル頭身でリアルな日常演技を求めるタイプのアニメなら全編これでいけるんじゃない?
あとアニメ風MVとかもいけそうだし、エロアニメは本当に相性良さそう
ただ、トリガー作品のような嘘を入れまくったアニメとは相性悪そうだなとは思う
AIが嘘を補ってくれるようになるのかどうか気になる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:46:50 ID:- ▼このコメントに返信
荒探して悦に入ってるやつがひと月ごとのAIの進化に追いつけず顔真っ赤でかわいそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:47:18 ID:- ▼このコメントに返信
もはや人件費が安い国の外人に発注しなきゃ業界成り立たなくなってんだから
国内のアニメーター業なんて半分死んでるようなもんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:48:10 ID:- ▼このコメントに返信
Vtuberとかでも使えそうだな
現状ではリアルタイム変換は無理だろうけど、モーション作りには使えそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:48:35 ID:- ▼このコメントに返信
※237
本来必要とされるのは上澄みの1/10くらいの人間でほとんどのアニメーターはクビになるべきなんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:48:55 ID:- ▼このコメントに返信
えちちちちちちち!!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:49:51 ID:- ▼このコメントに返信
※248
まあそんな体制が半世紀前から続いてるんだから
死んでるのか生きてるのかもよう分からん状態やね
他国はあまり真似したがらない業態
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:51:21 ID:- ▼このコメントに返信
※241
せやな15分でフルプライスで静止画見せられるくらいならAI使って制作費下げて欲しいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:52:08 ID:- ▼このコメントに返信
高性能だけどデザインバラバラになっちゃってんな
別途で衣装や髪型の3Dモデルを学習させとくとか必要になりそうでまだまだ素人が扱うには難しそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:52:22 ID:- ▼このコメントに返信
むしろアニメーターこと使うべき技術だろ
修正や監修は素人には無理だし
描く時間を大幅に短縮できれば
どういう動きが映えるかってことに時間使える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:52:43 ID:- ▼このコメントに返信
※121
経っても指6本未だに直ってねえのに?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:52:44 ID:- ▼このコメントに返信
※168
それが普通の感想やと思うんやけどね
そもそもアニメとか見ない一般人からすりゃこの件のような動画人生で見たこともないわけやから多少アニメ子供のころ見てる人にしても自分の認識してたアニメというものと違う動き絵面なわけやし
AI使えばこんなことできます!でアピールするにはこの動画上手いと思うよね
上で指摘されてるような服の色が~や手の裏表が~なんか目につかんやろし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:55:07 ID:- ▼このコメントに返信
イラストレーターもアニメーターも漫画家も監督もこれからは企業に頼らず自分で発信して自分で儲けていく社会になるんだろうなーって思ってる。
将来的にAIが普及して困るのは発刊や放映して儲けてる人達じゃないのかなって。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:56:02 ID:- ▼このコメントに返信
※218
100%なるね100いや1000%
こんな進化まだまだ一部でしかないから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:56:15 ID:- ▼このコメントに返信
※234
は?
AIの修正にコンビニバイトの時給以下でこき使える奴隷アニメーターは必要なんだが


Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:56:26 ID:- ▼このコメントに返信
寧ろ無能な海外アニメーター必要なくなって、よくなると思うんだけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:57:01 ID:- ▼このコメントに返信
動画のコマ間を自動生成するAIのほうが良かったな・・・
これだとアニメで要求される動きは賄えないだろ、悪の華みたいな作品には使えるだろうが。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:57:50 ID:- ▼このコメントに返信
AIってバレるから使い道が難しいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:58:31 ID:- ▼このコメントに返信
※254
たぶん指定コマの衣装を統一で指定させるくらいはすぐできそう
ただ顔とリアル等身が合ってないから馴染ませるような修正チェックするのにしばらく人手と時間がかかる状態だろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:58:41 ID:- ▼このコメントに返信
※256
言うてそんな10年20年もかかるとは思わんやろ?
あと何ヶ月、何年で指の修正できるようになると思う?
そういうことやと思うで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 19:58:57 ID:- ▼このコメントに返信
>>99
無理だろ
これ1日でできるなら
中国に頼る必要ないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 20:00:18 ID:- ▼このコメントに返信
素直にすごい
ただこの無地の服ですらちょくちょく別の柄になるから派手な装飾とか演出はまだまだ難しいかもな
あとアニメのメインはファンタジーものだと思うけどその辺はモーションキャプチャーするだけじゃ厳しいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 20:01:20 ID:- ▼このコメントに返信
はやくエロアニメに転用しろ
作画崩れまくってるのばっかで興味なくなって久しいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 20:02:53 ID:- ▼このコメントに返信
※232
その主張に一貫性がないやろ
このまとめサイトのバナーがそもそも無許可なのに沈黙してるのはなんでなん
画像AIだけにギャオォォンして「盗用許すまじ!」じゃ本心が透けて見えるんだわ
許せないのは盗用じゃなくて、楽に上手い絵を出力されることなんだろ?ってね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 20:03:52 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵と同じでパッ見には整ってるけどつまらない作品大量生産しそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 20:05:58 ID:- ▼このコメントに返信
ドラゴンボールみたいなバトルアニメをこれでやれるのかって話になってくると思うけどな
と言うかアニメーターの負担が減って良かったではなく、終了だのもう必要無いみたいな糞みたいな煽りをいちいち入れるからAIに嫌悪感を覚える奴が増えるっていい加減分かれよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 20:05:59 ID:- ▼このコメントに返信
こりゃ出来上がったアニメを人間が手を加えて最終調整的な事で済むな
ただ、アニメらしい描写に関しては人間からはトレース出来んからそこの仕事は残ったままなので
アニメーターの仕事が無くなるというよりは
アニメーターがようやく一般的な仕事量で済むようになるんじゃないか
怖いのは日本企業はそれに伴ってアニメーターの給料を下げるとかいうくそったれ暴挙に出そうな所だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 20:07:04 ID:- ▼このコメントに返信
※2
遺伝子もAIで改造しそうだよなwショッカーに人種ごと入りそう。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 20:08:18 ID:- ▼このコメントに返信
※270
それなハードル下がるぶん乱造作もめちゃくちゃ増えてさがすの大変にはなりそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 20:08:48 ID:- ▼このコメントに返信
※273
ショッカーは韓国人の隠語やで、
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 20:09:25 ID:- ▼このコメントに返信
※269
ここのバナーなんて著作権者がその気になれば刑事告訴できるが
AI絵は著作権者にバレないようにコソコソやってるから叩かれてんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 20:10:03 ID:- ▼このコメントに返信
※199
お、まだ生きてたか
これは単純に好奇心から聞くんだけど、これからの将来設計どう考えてる?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 20:10:40 ID:- ▼このコメントに返信
アニメーターや漫画家の人間が嫌悪感抱いてるうちに映画畑の人間とかがこの技術を使ってアニメ業界へ流れたら覇権取れると思うわ、時間効率や労働効率が段違いだろ
アニメ一本作るのに何百人って人間が必要だろうけどこれで効率化出来たら今までの仕事が陳腐化するまである
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 20:10:41 ID:- ▼このコメントに返信
CGアニメが受け入れられてないんだから
AIもそうなるだろ
AIアニメハズレだー手描きアニメだから制作会社ガチャ当たりだーになるんじゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 20:11:43 ID:- ▼このコメントに返信
※271
増えていいよ
増えて何か問題あるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 20:12:23 ID:- ▼このコメントに返信
人が苦労したもんに金を出したくなるが叩かれてるけど
AIアニメが手描きとかと同じ値段だむたらどうよ?叩くだろ
AI絵がこないだ即売会やったが値段を叩かれてたやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 20:15:26 ID:- ▼このコメントに返信
※281
要推敲
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 20:15:58 ID:- ▼このコメントに返信
ガチで凄い
姦国語はキモい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 20:17:19 ID:- ▼このコメントに返信
※279
セル画アニメはほぼ全部デジタルになっちゃったけどね
セル画のほうがきれいだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 20:18:56 ID:- ▼このコメントに返信
爆風とかエフェクトも昔は爆風担当アニメーターいたんだけどもう完全にCGだね
人はまだ手書きだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 20:22:06 ID:- ▼このコメントに返信
※285
人こそぐりぐり動かすから次々3Dに移行してるじゃないか

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 20:22:49 ID:- ▼このコメントに返信
>>294
これってなかなか馬鹿にできない
結局アナログの良さってあるからな
人がやってるからすごいってあるもん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 20:23:53 ID:- ▼このコメントに返信
※286
人はまだ圧倒的に手書きのほうが多いでしょ
爆風やエフェクトはもうどこもCGだぞ
CGか手書きかわからないだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 20:25:29 ID:- ▼このコメントに返信
※276
沈黙する理由になってないよね
だから本心が(以下略
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 20:26:14 ID:- ▼このコメントに返信
アニメーターより背景が先にAIになってそう
こっちは高給取りだから先に狙われる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 20:26:39 ID:- ▼このコメントに返信
※287
それは野球や将棋みたいにプレイヤーに人気がある場合
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 20:28:28 ID:- ▼このコメントに返信
※275
ショッカーはナチス残党の組織だよ(公式)
つまり、ナチス麻生のいる組織の事だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 20:29:25 ID:- ▼このコメントに返信
※276
お前の「負け」や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 20:29:32 ID:- ▼このコメントに返信
※290
3DCGでいいよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 20:32:00 ID:- ▼このコメントに返信
トレースベースじゃなくてちゃんと描いてるのか
服のシワ、特に胸周りが計算でアニメ的に張りや影がついてるのがわかる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 20:32:18 ID:- ▼このコメントに返信
AIが発展しても今度はAIのお守りをする業務が増えるだけなのよ
IT化で省力化とか言ってたけどITドカタの仕事が増えただけなのと一緒で
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 20:32:54 ID:- ▼このコメントに返信
※222
拒絶してやーやーしてるのはたぶん若いのだと思うぞ

オッサンになると世の中が変化するのは当然だと知る
ソ連は崩壊するし国鉄もなくなるしパソコン通信はインターネットになるし電話が携帯できてスマホになるし
色々な職業が無くなったし色々な職種が出来たし

物心ついたときからスマホが身近なキッズは、まだそういう変化を体験してないからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 20:34:06 ID:- ▼このコメントに返信
AIで初めて凄い思った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 20:35:33 ID:- ▼このコメントに返信
※9
あれは綺麗に描いてるだけで本当の意味で作画がいいとは言えないんだよなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 20:36:49 ID:- ▼このコメントに返信
※277
トラックに轢かれて異世界へ
絵が至上の価値を持つ世界で、神絵師として君臨してウハウハ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 20:40:48 ID:- ▼このコメントに返信
※276
まあこれが叩かれてる理由よな
堂々と学習元を開示すればいいだけなのにそれができないのはやましい気持ちがあるからだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 20:41:19 ID:- ▼このコメントに返信
中韓がこれやっても日本アニメの唯一無二性が増してより代わりのきかない領域に昇華するだけなんだよな
Good 0 Bad 0
. 憂国の名無士2023/04/12(水) 20:41:32 ID:- ▼このコメントに返信
過去のドラマ全部アニメ化できるな。
死ぬのは実写ドラマやろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 20:44:33 ID:- ▼このコメントに返信
どうせ外注で外国に出すんだからアニメーターいるいらないとか以前じゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 20:50:19 ID:- ▼このコメントに返信
じゃあこれを25分ぐらい伸ばしてOPEDも作り効果音や声を入れて毎週1話分を放送してよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 20:51:13 ID:- ▼このコメントに返信
面白ければAIでも手書きでもCGでもなんでもいいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 20:53:06 ID:- ▼このコメントに返信
MMDのアニメ風レンダリングと何が違うのか謎
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 21:00:24 ID:- ▼このコメントに返信
おいおいこんなの紹介するなら日本AI絵師インフルエンサーの852話さんが過去に出したマリン船長のダンス動画上げろよあっちは禿の素体モデルに自作のハット被らせてダンスモーション取ったのをAI通すだけで完璧なマリン船長が踊ってる動画になってたぞ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 21:00:56 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ、作画枚数増やして1枚あたりの書き込み過剰にして背景動画にして動かしまくるっていうやり方だともう厳しいところには来てるよな。
AIなりセルライク3Dなりを混ぜながら新しい表現方法を模索していかないと「とりあえずあとはアニメーターさんが死ぬほど頑張ってください」って話にしかならんからな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 21:02:22 ID:- ▼このコメントに返信
これ手書きアニメーターじゃなくてCGアニメーターの領分が奪われるんじゃないの?
手書きアニメーターは逆にこれの修正とかで仕事増えそう
あとトレースでは人ができる動きしか出来んわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 21:09:03 ID:- ▼このコメントに返信
この手のが増えるとフレーム補間でヌルヌルしたようなアニメが増えるのかな
やだなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 21:09:21 ID:- ▼このコメントに返信
相変わらずころころ影とか変わるけどええな
チョンとか3次元で見たくないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 21:16:10 ID:- ▼このコメントに返信
結局人で録る工程入るけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 21:17:30 ID:- ▼このコメントに返信
アニメーターじゃなく、チョンの仕事が減るだけだろ
アニメーターは動きを考える仕事だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 21:17:31 ID:- ▼このコメントに返信
※303
過去のドラマと同じレイアウト、同じセリフのアニメなんて誰が見るんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 21:18:20 ID:- ▼このコメントに返信
※1
お前それ
21万人の児童を性的虐待してた3000人の神父や
エプスタイン島で8万人の子供を犯して喰ってたアメリカの富豪達の前でも同じこと言えるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 21:21:21 ID:- ▼このコメントに返信
モーションキャプチャーは前からあるやん
それに乗せる絵をAIで描いたところで技術は前からあるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 21:22:44 ID:- ▼このコメントに返信
※3
今のAIってネットから盗んでるだけやぞ、ダンサーの踊り盗むか?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 21:23:12 ID:- ▼このコメントに返信
アニメーターの代わりに俳優でも雇うのかな?
そこまでして入れ替えしてAIが失敗に終わったら目も当てられないな
まあ新しい物好きのチャレンジャーがやらかさなきゃ結果が出ないから必要な犠牲
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 21:25:37 ID:- ▼このコメントに返信
※304
外注で外国に出す必要がなくなる。つまり中韓の仕事がなくなるだけwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 21:29:29 ID:- ▼このコメントに返信
人間の顔をアニメにしただけで成立するならデフォルメの意味ねえだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 21:30:51 ID:- ▼このコメントに返信
マリオの映画が大ヒットしてる意味、わかってなさそうだなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 21:34:33 ID:- ▼このコメントに返信
一般アニメよりエロアニメ方面に活用できそうやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 21:34:56 ID:- ▼このコメントに返信
※179
「時間がかかる」なお下手クソ人間なら一生修正効かずAIは数週間終か月で修正クオリティアップしてく模様
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 21:38:42 ID:- ▼このコメントに返信
※323
活用せんでももうヌルヌル動いとるやろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 21:38:57 ID:- ▼このコメントに返信
もう底辺アニメーターは全員いらねえな
再就職準備してどうぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 21:45:57 ID:- ▼このコメントに返信
セルライク3Dも当時は散々もてはやされたけど結局手書きに比べるとまだ全然数が少ないからな。
良くも悪くもアニメ業界自体が滅茶苦茶保守的なところがあるから、新しい技術や生産ラインを導入すること自体難しいんだろうな、とは思う。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 21:46:20 ID:- ▼このコメントに返信
シャツの色がコロコロ変わるの程度どうにかならんのかね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 21:48:17 ID:- ▼このコメントに返信
同じキャラが同じ格好で踊ってるって概念すら無いんだろうなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 21:49:03 ID:- ▼このコメントに返信
これで終わるのは動画やってる下請けなんで海外勢なんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 21:49:06 ID:- ▼このコメントに返信
※327
3Dはモーション全部3Dの技術者が作ってるからな
こいつらの給料が高いから投資目的でしか作られてない
AIはコストカットで導入される
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 21:52:41 ID:- ▼このコメントに返信
ロボットは全部CGになっちゃったよね~
人はまだ手とか表情まで操作するとなるとCGじゃ無理なんだろうな
AIだとどうなるかな・・?w
アニメーターは震えてろよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 21:53:45 ID:- ▼このコメントに返信
どんな技術の発展を大衆の目にわかりやすい形でだしたところでAI否定原理底辺絵描き主義者は決して肯定することないから無駄ではある
ほっときゃええねんよなそんな木端ヘッタクソな絵しか技術ない輩消えて埋もれてくだけや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 21:55:38 ID:- ▼このコメントに返信
アーティストの作品でAI訓練 「無断で複製された」米国で集団提訴

だめじゃねえかw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 21:57:16 ID:- ▼このコメントに返信
AIで3秒で絵描けるのにバカがシコシコお絵描きしてて草
それ、無駄です…w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 21:57:46 ID:- ▼このコメントに返信
とりあえず空間や人体の構造を理解して生成するとかじゃなきゃ使えんだろ
こんなもんフレーム補完とかアップスキャンするツールと変わらんやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 21:58:05 ID:- ▼このコメントに返信
3Dモデルにモーションキャプチャつけるのと何が違うの?これ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 22:03:07 ID:- ▼このコメントに返信
絵師さんは怒って敵対するからバカにされるっていい加減に気づいたほうがいいかも…って正直思った…かな…この記事と米欄よんだ感想です
ところでこの間Twitterで絵描いてる馬鹿が描いた絵をAIできれいに”仕上げて”DMで送ってあげたら筆折るって言っててワロタwwwwwwww
ソイヤwwwwwwwwwww😂🤣😂🤣😂🤣😂🤣😂🤣
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 22:06:05 ID:- ▼このコメントに返信
AIは温かみがないおじさん「AIは温かみがああああああああああああああ!」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 22:10:24 ID:- ▼このコメントに返信
※337
動画だけでいいからモーキャプもスタジオもいらない
在宅のダンサーに動画とってもらってアップしてもらうだけでよくなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 22:10:51 ID:- ▼このコメントに返信
何かを認識してる訳でも勿論知能がある訳でも一切ないのに今の状況はAIって言葉に騙され過ぎてるわ
ファジーとかマイナスイオンとかと同レベルのただの名付けだっつの
VR元年だのメタバースはバカにするのに謎
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 22:11:14 ID:- ▼このコメントに返信
※167
俺のマーケティングってコメントにめちゃくちゃ反応来てて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 22:17:02 ID:- ▼このコメントに返信
※339
あるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 22:19:36 ID:- ▼このコメントに返信
※332
AIも表情苦手じゃん
お面じゃん整形金型じゃんw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 22:24:56 ID:- ▼このコメントに返信
※344
記事の動画は表情豊かなんだが?びびってるか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 22:25:53 ID:- ▼このコメントに返信
>>26
ディープフェイクを思い出した。個人で楽しむ分ならまだしもクソみたいな使い方をするやつが多くて規制・禁止みたいな似たような末路たどりそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 22:29:03 ID:- ▼このコメントに返信
アプリで盛りまくった承認欲求まみれ女のTickTokよりかはコッチの方がいいや。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 22:31:25 ID:- ▼このコメントに返信
※346
末路って…
いち早く技術を確立したgoogleが封印したけど、他が追いついたのが現在じゃん
画像AI使ったトランプ大統領逮捕画像とかダウン着たローマ法王とか知らんの?ニュース見ない人?

結論:軍用技術でもない限り規制も禁止も無理ゲー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 22:32:43 ID:- ▼このコメントに返信
このクオリティでVtuberやってみてほしい。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 22:33:06 ID:- ▼このコメントに返信
※343
人間には感知不可能
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 22:40:00 ID:- ▼このコメントに返信
シャツは目まぐるしく変化するのに、ズボンは全く変化しないな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 22:41:00 ID:- ▼このコメントに返信
これはクオリティー的にアニメが絶対に実写に勝てなかった
エロの本番分野がどう発展するのか非常に気になりますねえ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 22:41:21 ID:- ▼このコメントに返信
※345
びびった
目元も口元も変化は乏しいのに、リボンは生えたり消えたり忙しないなw
Good 0 Bad 0
. 幸せの包丁さん🔪🔴2023/04/12(水) 22:43:34 ID:- ▼このコメントに返信
AIのがんばり記事には悪いのだけど
ウマ娘の踊り初めてみた💗🎉
可愛いダンスよね、真似したい!

こういうのモーションなしに、会場借りて可愛い子限定でキメてやったら楽しいと思うのよ🐇✨
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 22:52:37 ID:- ▼このコメントに返信
顔出ししないでAV撮れる時代きたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 23:01:08 ID:- ▼このコメントに返信
画像をアニメ風に自動レタッチする技術はもうずいぶん前からPhotoshopとかに実装されてるけど
このAIアニメーションはこれとあまり変わらないよね
モーキャプデータを3Dモデルに適用してるわけじゃないから
実写動画の人物をそのまんまトレースすることしかできないつまり手足の長さやスタイルを変えられないし
別アングルからの映像とか生成できないつまり現段階では商業的にあまり面白くない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 23:04:09 ID:- ▼このコメントに返信
これすごいのは3DCGじゃなくて2D絵なんよな。
ちょいちょい制服風になるのが一コマずつちゃんと生成してるのがわかって逆にびびる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 23:18:04 ID:- ▼このコメントに返信
※357
でもやっぱりAI顔なんよ
絶対すぐに飽きるって。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 23:26:49 ID:- ▼このコメントに返信
※355
AV女優廃業って言わないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 23:42:22 ID:- ▼このコメントに返信
馬鹿でも使える便利な道具が増えれば増えるほど
その界隈はモラルの無い犯罪者予備軍で溢れる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 23:48:23 ID:- ▼このコメントに返信
※278
取れねーよ。
肝心の脚本や演出がダメなんだから。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 23:49:13 ID:- ▼このコメントに返信
※337
モーションキャプチャの手間も人件費も浮くぐらい思いつかんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/12(水) 23:49:37 ID:- ▼このコメントに返信
※356
アニメ顔に変換とか無理だったぞ
精度がダンチ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/13(木) 00:08:51 ID:- ▼このコメントに返信
顔はガチのアニメ顔なのに立体すぎて気持ち悪い
これで鬼滅アニメ作っても売れなさそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/13(木) 00:18:52 ID:- ▼このコメントに返信
その都度アクター雇って撮影というわけにもいかないだろうから、モーションキャプチャーしてモーションを3DCGのライブラリ化してそっから組み合わせて構図を変えたりしてAIでアニメに起こすっていうのが良さそうだな。アニメーターもチマチマ中割りしてく作業がやりたいんじゃなくて構図とかアクションとかの画作りに凝りたいんじゃないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/13(木) 00:23:34 ID:- ▼このコメントに返信
めちゃくちゃクオリティ高い様に見えて
実は全然使い物になっていないという
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/13(木) 00:32:30 ID:- ▼このコメントに返信
※69
その頭オカシイ理論ってAI狂信者しか言ってないんだよなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/13(木) 00:32:57 ID:- ▼このコメントに返信
チョン語の曲の時点で聞く気なくなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/13(木) 01:03:14 ID:- ▼このコメントに返信
悪の華のロトスコープもこのくらいアニメフィルターかけられたら評価は変わってたかもね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/13(木) 01:16:00 ID:- ▼このコメントに返信
※167
特に大きな進歩があったわけでもなく、ただ肖像権や著作権無視した盗用画像の量で誤魔化してるだけという本質は変わってない
しかしここ数日やたらメディアが取り上げてるのは相当金積んだんだろう
アメリカじゃイラストAIの著作権認められない判決だし、イラスト以外だがchatGPTもEUでだいぶ旗色悪くなってきてるから、完全に規制されて潰れる前に合成系AIに対して世界一緩くて間抜けな日本で情弱喰い荒らしたいって感じか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/13(木) 01:17:43 ID:- ▼このコメントに返信
※360
元々表自園児だのでアニメ界隈なんてモラル無かっただろ
自分を正しいと思い込んでる精神異常者
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/13(木) 01:24:36 ID:- ▼このコメントに返信
※173
問題点はとっくにクオリティじゃなく権利関係になってるけどな
アメリカやEUでは規制トレンド、中国はそもそも共産党批判しかねないものは許さないディストピア、他のどの国よりAIに対して寛容な日本ですら企業がAIイラスト使えば確定炎上レベルの嫌われっぷり
どう足掻いても個人用の玩具以上にはなれんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/13(木) 01:29:41 ID:- ▼このコメントに返信
※356
このコメントは説得力あるな。
ロリ巨乳や2メートル超えの巨漢を実写の人間でキャプションしろと言われても確かにそりゃさすがに無理だ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/13(木) 02:02:51 ID:- ▼このコメントに返信
でも結局エロダンスくらいしか使えないんでしょw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/13(木) 02:27:49 ID:- ▼このコメントに返信
※370
流行ってる感の演出に騙されてAIイラスト生成に関する情報商材買う間抜け何人か居そう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/13(木) 02:30:38 ID:- ▼このコメントに返信
※278
寧ろ、セットとかに掛ける金のなくなった今の実写映画で服や小道具、背景をAIで生成したらよいかも。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/13(木) 02:42:06 ID:- ▼このコメントに返信
生成した人物を一貫性を持って動かしてほしいけどこの時点でかなり凄いな
アダルトコンテンツもAIを上手く操作して編集するだけでそれ以外の費用なくていいな
架空のAV女優で抜く時代も近い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/13(木) 02:49:29 ID:- ▼このコメントに返信
※152
センサー使ったVの技術のが圧倒的に優れてるし有用なんだが
これはスマホ一個あればできるからな未だ相当修正が必要みたいだが
どのみち元絵の著作権クリアしてないなら送信すべきじゃない著作権侵害
Good 0 Bad 0
.   2023/04/13(木) 02:50:23 ID:- ▼このコメントに返信
すげーなとは思うけどアニメには程遠いわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/13(木) 03:03:40 ID:- ▼このコメントに返信
※167
昨日中国がほぼ理想的な規制案だしたし朝日も数日遅れの規制の記事急にだしたり
何か話すすんでんじゃないか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/13(木) 03:24:36 ID:- ▼このコメントに返信
アニメーターの仕事が減るんじゃなくて上の仕事ができる機会が増えるんじゃ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/13(木) 05:02:13 ID:- ▼このコメントに返信
AIというか、どちらかといえばVtuberの3Dモデルをリアルタイムトゥーンレンダしてるって感じやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/13(木) 07:33:39 ID:- ▼このコメントに返信
※379
これな
何度言っても無産ニートは理解できないんだろうけど、顧客が欲しいものをピンポイントで作れないのが今のAIの限界で凄いってこととアニメーターがいらなくなるってのは全く別物

例えるならあらゆるレシピを網羅して作り方を提示したり分量通りに調理を出来てもクライアントの『もっとこうしてほしい』をやる意志疎通ができないから『出来上がったものに妥協する』のが前提になるから、現職になり変われる筈がないんだよな
勿論そういったアバウトでいい絵の仕事ならこなせるけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/13(木) 07:35:09 ID:- ▼このコメントに返信
広東省在住の匿名のイラストレーターは、「私の生計手段は突然破壊されてしまいました」と語り、イラストレーターとしての職を完全に諦めてしまったと語っています。これに対して、ユー氏は「人間がこれまで何十年もかけて作成してきた膨大なイラストのデータセットで訓練されたAIがイラストレーターに取って代わろうとしていることは卑劣だ」と語りました。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/13(木) 07:40:33 ID:- ▼このコメントに返信
※383
現実は残酷だね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/13(木) 08:28:30 ID:- ▼このコメントに返信
今後必要になるの体動かせるスーツアクターってこと?
空想の具現化なのに本末転倒もいいとこだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/13(木) 08:53:03 ID:- ▼このコメントに返信
AIの使用が制限されたら、業界終わるで?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/13(木) 09:07:10 ID:- ▼このコメントに返信
ようわからんから裸にしてみてくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/13(木) 09:10:08 ID:- ▼このコメントに返信
これもしかしたらAVを変換にして自分の好きなガワで作れるようになるんじゃ!!!?
最高かよ・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/13(木) 09:11:31 ID:- ▼このコメントに返信
ぶっちゃけ生身の人間の動きをトレースするなら3DCGでいい気がするが
まあ、中国だの東南アジアだのに発注していた分がなくなるだけだから、終了するのはあっちのアニメ業界くらいやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/13(木) 09:30:49 ID:- ▼このコメントに返信
これをエロ方面に活用すると、おっさん同士の絡み合いなのに
美女に変換されるのかねえ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/13(木) 09:55:07 ID:- ▼このコメントに返信
※348
Googleが封印してたから自主規制できているということでキツイ法規制には到ってなかっただけの話でしょ
まともな倫理観の無い人達が好き勝手できる状況になって問題が氾濫したから法規制されるだろうってこと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/13(木) 10:26:36 ID:- ▼このコメントに返信
※392
半年前もそんな事言ってるやついたなぁ
すぐ規制される、次の通常国会で法案成立するみたいな

現実は甘くないよね
キミは法案提出してくれそうな国会議員の名前を、一人でも挙げられるかい?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/13(木) 11:02:15 ID:- ▼このコメントに返信
確かに凄いけど、じゃあいっそのこと実写で、ってなりそう。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/13(木) 11:07:13 ID:- ▼このコメントに返信
実写で出来ない動きをして欲しいんだが?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/13(木) 11:14:59 ID:- ▼このコメントに返信
アニゲーでAIバカにしてたアホは今なにを思ってるのかなw
去年の年末くらいの話だよな?
数ヶ月でこの進歩はヤバない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/13(木) 11:19:38 ID:- ▼このコメントに返信
「かわいらしく崩す」はまだ人間にしか出来ないと思う
リアル系ならもうAIでいいかもしれんけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/13(木) 11:19:44 ID:- ▼このコメントに返信
新技術キターもう人間イラネ
こういうバカはネタで言ってるとしても相当アタマ悪い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/13(木) 11:39:53 ID:- ▼このコメントに返信
実は間接周りの変形は手付けの3DCGよりマシという現実。
ただ元の映像があってこれができる訳だから、細かいリテイクへの対応とかは逆に手間が増えそう。
リアルタイムに変換できるようになってからが本番だろうな。

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/13(木) 11:49:22 ID:- ▼このコメントに返信
1,別途、実写映像必要です
2,服装、髪型、小物は統一できません。手も溶けてます
3,イラストに落とし込むのに必要な学習データは著作権ガン無視です

技術の進歩で解決できそうなのは2番だけで1,3番はどうにもならんやろ。こんなん使い物にならんわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/13(木) 11:59:35 ID:- ▼このコメントに返信
※400
絵師さんが著作権ないぞプギャーしてたAI絵が、現在進行形で増殖中
それだけを学習した合法AIがいずれ出る。なんならAdobeがやるかも
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/13(木) 12:10:55 ID:- ▼このコメントに返信
※401
盗品を盗めば合法取得とかいう超理論。ア〇かな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/13(木) 13:12:29 ID:- ▼このコメントに返信
このクオリティでエロアニメ観れる時代に生きててよかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/13(木) 13:17:11 ID:- ▼このコメントに返信
でもアニメってこういうのじゃないんだよなぁ
ぬるぬる動かしとけばいいってもんじゃないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/13(木) 13:29:33 ID:- ▼このコメントに返信
※402
でもこのロジックを止められないだろ?
感情論しか言えないだろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/13(木) 14:16:01 ID:- ▼このコメントに返信
いや結局元となるモーションが必要なら意味ねーじゃんw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/13(木) 14:22:54 ID:- ▼このコメントに返信
※393
間抜けと売国奴だらけの日本の政治家はまだホイホイ騙されてくれてるが、既にAI開発国の米中欧が揃って規制に向けて動いてるのに流れに逆らえるわけ無いでしょ
つうか日本開発のAIが一つも土俵に上がれてないのにこのまま放置してたら市場喰い荒らされてひたすら知財流出だけして終わるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/13(木) 14:55:54 ID:- ▼このコメントに返信
※407
根拠のない私見だね
日本が欧米に倣って死刑制度を廃止したかい?
どこの国が日本にAI関連で歩調を合わせろって言ってるんだい?
外圧も無いのだから、全ては君の願望だよ
もう少し事実に基づいて発言してほしいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/13(木) 15:10:22 ID:- ▼このコメントに返信
これに関しては割と前からメジャー技術やろ
無理やりAIだけで色塗ってるだけで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/13(木) 15:19:27 ID:- ▼このコメントに返信
やってる事は昔からあるロトスコープと同じだし
それが一般化しなかった理由がこれにもそのまま当てはまるんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/13(木) 15:32:17 ID:- ▼このコメントに返信

やりたい仕事に就けてる人達が妬ましいだけだから技術がどうとか知りもしないさ
不要仲間を増やしたいゾンビみたいなしょーもない連中

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/13(木) 15:34:41 ID:- ▼このコメントに返信
ロトスコープの方がマシ
呪いの様に全部AI顔になる恐怖w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/13(木) 15:47:15 ID:- ▼このコメントに返信
※407
欧米のクリエイターはAIに文句言ってるけど、日本のクリエイターは無言
この差はデカいぞ。政治家は要請がなきゃ動かないからな。自分が得しない分野じゃ特に
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/13(木) 16:05:27 ID:- ▼このコメントに返信
作画はともかく中割なんか全部AIに任せるべき
まだアニメーターが生き残ってる方がおかしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/13(木) 17:55:50 ID:- ▼このコメントに返信
※405
失礼な!
bad連打することもできるぞ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/13(木) 18:18:39 ID:- ▼このコメントに返信
どうなってるんだ」運行元に苦情殺到、4日連続運行トラブル「日暮里・舎人ライナー」に利用者のイライラ頂点
どうなってるんだ」運行元に苦情殺到、4日連続運行トラブル「日暮里・舎人ライナー」に利用者のイライラ頂点

どうなってるんだ」運行元に苦情殺到、4日連続運行トラブル「日暮里・舎人ライナー」に利用者のイライラ頂点

どうなってるんだ」運行元に苦情殺到、4日連続運行トラブル「日暮里・舎人ライナー」に利用者のイライラ頂点
どうなってるんだ」運行元に苦情殺到、4日連続運行トラブル「日暮里・舎人ライナー」に利用者のイライラ頂点
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/13(木) 18:19:33 ID:- ▼このコメントに返信
どうなってるんだ」運行元に苦情殺到、4日連続運行トラブル「日暮里・舎人ライナー」利用者イライラ頂天
どうなってるんだ」運行元に苦情殺到、4日連続運行トラブル「日暮里・舎人ライナー」利用者イライラ頂天
どうなってるんだ」運行元に苦情殺到、4日連続運行トラブル「日暮里・舎人ライナー」利用者イライラ頂天
どうなってるんだ」運行元に苦情殺到、4日連続運行トラブル「日暮里・舎人ライナー」利用者イライラ頂天
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/13(木) 18:20:01 ID:- ▼このコメントに返信
どうなってるんだ」運行元に苦情殺到、4日連続運行トラブル「日暮里・舎人ライナー」利用者イライラ頂天
どうなってるんだ」運行元に苦情殺到、4日連続運行トラブル「日暮里・舎人ライナー」利用者イライラ頂天
どうなってるんだ」運行元に苦情殺到、4日連続運行トラブル「日暮里・舎人ライナー」利用者イライラ頂天
どうなってるんだ」運行元に苦情殺到、4日連続運行トラブル「日暮里・舎人ライナー」利用者イライラ頂天
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/13(木) 19:46:32 ID:- ▼このコメントに返信
※402
AIが出力した絵を著作権フリーにしたのが悪手だったね
その絵を誰がどうしようと盗人にはならないよ
超理論でもなんでもない。それが道理

きみたちも喜んでいたじゃないかw
一手先も読めない絵師さんたちは大喜びだったじゃないかwww
君らが望む合法的な学習をした画像AIが誕生するんだから、もっと喜びなよw

さ、敗北をかみしめながらbad連打する作業に戻りなwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/13(木) 20:09:54 ID:- ▼このコメントに返信
※13
AIのヤバいのは、
それこそプログラミング業界だぞ?
コードの生成とパテント取得の自動化とか失職やむなしって話だわな

そらグーグルやらでリストラするわ=3
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/13(木) 20:48:08 ID:- ▼このコメントに返信
※213
鏡見ればすぐ見つかるよwwwww
壊死がいつまでも必死すなw
下手糞すぎて不人気で誰からも認知されないからって、自分で自分を認識することすら諦めてるの草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/13(木) 20:55:35 ID:- ▼このコメントに返信
※42
まあ少なくとも壊死(ド失笑)ではないから、握りしめたタウンワーク安心して読んでていいよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/13(木) 20:58:34 ID:- ▼このコメントに返信
パカパカしてるのは静止画用のAIにやらせてるから仕方ない
前後のフレームを参考に平均化する機能があればだいぶマシになるだろうし
既に考えて動いてる奴はいるはず
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/13(木) 22:03:26 ID:- ▼このコメントに返信
※213
お前だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/14(金) 00:13:06 ID:- ▼このコメントに返信
AI相手の恋愛シミュレーションゲーム作って欲しい
決まった攻略法がないぶん楽しそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/14(金) 00:20:09 ID:- ▼このコメントに返信
※419
以前から危惧されてたAI悪用法のひとつ著作権ロンダリングってやつやね
それやり始めたら現段階では「権利関係クリーンなやつなら良い」って言ってくれてる奴らが全員イラストAI全面禁止に回る最悪手なんだが
まあ現状のイラストAIなんかを支持してるような知能じゃ理解できんか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/14(金) 00:42:32 ID:- ▼このコメントに返信
動画見た
i2iイラスト連続表示でパラパラ漫画する以上のことできてないわこれ
精一杯進化を装おうとして出したものがこのザマってことは、もう本当に頭打ちなんやね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/14(金) 00:49:08 ID:- ▼このコメントに返信
ただの株価操作か
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/14(金) 04:08:53 ID:- ▼このコメントに返信
※426
著作権ロンダリングはまた違うんじゃないか?
AI絵の盗用は単にAI絵師が権利を主張できないだけで、元の著作権保持者が権利を主張できるようになったらAI絵師もその作品パクった人間もことごとく処されるもろ刃の剣。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/14(金) 04:15:36 ID:- ▼このコメントに返信
※389
自分の好きなガワが他人にやられるNTRしか作れないのでは。
VRAVが増えたらまた状況変わるかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/14(金) 04:43:43 ID:- ▼このコメントに返信
※429
よくレス元読んだら普通に著作権ロンダリング狙った発言だったな※426すまぬ。
※419を3行目までしかまともに読んでなかったから相手はよく見る盗作っ子かと。
429の発言は419がしっかり噛み締めてくれ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/14(金) 07:00:53 ID:- ▼このコメントに返信
※426
著作権ロンダリングが敵を増やすのは間違いない

でも真面目に考えてみてほしいんだけど、その勢力が増えた敵は、画像AIに対して何ができるんだろうか?
現状敵である絵師さんたちは、せいぜい野党議員に陳情するくらいしかできてない訳で

426は反対派が増えたら、どういう道筋でAIを抑えると思う?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/14(金) 10:06:34 ID:- ▼このコメントに返信
劣化萌え絵しか書けんそんな塗りしかできんAI絵なんぞ得意満面に見せびらかして
在日絵師・朝鮮絵師・支那絵師みたいな絵柄で「ここまで進化した(ドヤッ」「人間越えた(ドヤッ」とか言われてもな・・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/14(金) 10:58:47 ID:- ▼このコメントに返信
今のところまだAIは素人の趣味の域を出てないけど
上手く使えば効果的かもね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/14(金) 11:17:12 ID:- ▼このコメントに返信
※433
こういうまとめでしか知らない情弱が知った気で意見してる奴多いから怖いんだよな
塗りや絵柄なんて学習データ自体でどうにでもなるのすら知らないんだもん
現実に有名イラストレーターの塗りや絵柄で作られた画像とかもAIイラストサイトとかに氾濫してる
この手のまとめサイトで取り上げられてる絵柄がだいたいこれ系なのは一番ベースになってるAIモデルがこれってなだけ
こうやってAIなんか大したこと無い()っていう言ってるアホの裏でどんどん進化してるんだから法整備も何も追いつくわけがないわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/14(金) 11:33:07 ID:- ▼このコメントに返信
AIはこの絵柄しか無いって思い込んでる人が多いのは数ヶ月前は実際それに近かったから仕方ない
今は1個人が勝手に絵柄やタレントの顔やらを自由に学習できるというヤバイフェーズだけど普通にあんま知られてないと思う
としあきとかが馬鹿でもできるようになるツールをばら撒いてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/14(金) 12:11:23 ID:- ▼このコメントに返信
※436
TVでもニュースサイトでも、画像AIで作った逮捕トランプやってたやんけ
反AIはそこまでアンテナ低いんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/14(金) 14:00:40 ID:- ▼このコメントに返信
※435
法整備が追い付くも何も、勝手に他人の画像使うなで終わりやろ
学習データ自体でどうにでもっていってもその学習データが使えなくなるんだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/14(金) 14:45:33 ID:- ▼このコメントに返信
※438
おかのした
人様の画像は使いませぬ
AIが生成した画像で学習しましょうぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/14(金) 15:43:00 ID:- ▼このコメントに返信
※437
そういうニュースもやってるのにいまだにAIの絵柄はみんな一緒だと考えてるやつがSNSとかコメントとかに多いからだろ
ここのコメ欄にも沢山いるし
写真とイラストの画像AIの仕組みが別だと思われてるのかもしれん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/14(金) 18:03:24 ID:- ▼このコメントに返信
※433
この論調久々に見た
あの頃の反AI猛者は殆どいなくなったよな
最近無産ってフレーズも聞かないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/14(金) 18:10:28 ID:- ▼このコメントに返信
※439
つ※426
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/14(金) 19:34:38 ID:- ▼このコメントに返信
※439
コカ・コーラ「なるほど
キンチョール「それなら合法ですね
森永「今度のCMはAIでやりましょう

絵師「まともな企業はAIなんか使わないんだぁぁぁぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/14(金) 20:33:29 ID:- ▼このコメントに返信
※441
無知って幸せだよな
いまだにAIは指が苦手でラーメン喰えないとか思ってそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/14(金) 22:25:45 ID:- ▼このコメントに返信
AIがどういうものかわからないで騒いでるのが多すぎ。
権利問題を始めとして様々なリスクに無知な奴も多すぎ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/14(金) 23:12:39 ID:- ▼このコメントに返信
※441
そのうちBAD爆撃くんもいなくなるのかな
管理人が操作したっぽい100goodすらもひっくり返す根性はすごいと思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/15(土) 00:12:17 ID:- ▼このコメントに返信
AIの再現性が完璧じゃないからデザインや陰影がコロコロ変わるけど一瞬だからアニメで見る分には多少違和感は減るな
ただね、こういうのはモデルの体型を変えてやってくれないとアニメにする意味がないんだよ。なんで盛らなかった…!
まぁ乳揺れはAIに再現できんからだけどもね、こういうところをアニメーターが調整するわけだ。ブラック環境だし楽になるなら良いことじゃないの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/15(土) 00:14:39 ID:- ▼このコメントに返信
※444
無知ってか興味が無いんだよ
鬼の首を取ったように「AIの進化凄い」って記事にしてくれないと、普通にラーメン食うの諦めたんだなって思う
指も6本だったり奇形がゴロゴロしてるから検索してまで見たくないw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/15(土) 00:21:52 ID:- ▼このコメントに返信
この程度なら3DCGの下位互換
AIに拘るだけの優位性が無い
ただの器用貧乏
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/15(土) 00:38:29 ID:- ▼このコメントに返信
※161
今の人の手で書いてるアニメだって、昔のアニメになんて勝ててないじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/15(土) 00:55:14 ID:- ▼このコメントに返信
これからいろんな仕事が
上位数%の人間以外はそいつらから学習したAIでいいって事になりそうだね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/15(土) 01:24:17 ID:- ▼このコメントに返信
※450
そもそも昔のアニメってのもざっくりしすぎていつのどれだよって話だが。
優劣を語るならまずその辺の基準を定めないと。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/15(土) 06:43:17 ID:- ▼このコメントに返信
※448
興味がないのに記事開いて書き込むんだ
ずいぶん頭悪い言い訳だな。見苦しい

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/15(土) 08:03:39 ID:- ▼このコメントに返信
※453
ずいぶん頭悪い指摘だな。見苦しい~んだ☆
AIに興味ないがAI絵師を名乗るアホ共を揶揄うのは面白い
何か問題あるか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/15(土) 09:00:57 ID:- ▼このコメントに返信
※454
無知をさらして指摘されて恥かいて「実はアホ共をからかってました☆」か
いやぁ、見事に釣られちゃったなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/15(土) 10:58:58 ID:- ▼このコメントに返信
※454
こういうのがいるからAI否定派の味方が減るんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/15(土) 11:38:47 ID:- ▼このコメントに返信
※456
上の方のレス見りゃAI擁護してる連中の見苦しさも相当だがな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/15(土) 11:45:33 ID:- ▼このコメントに返信
ディズニーやイルミネーションみたいな海外のスタジオは楽するためじゃなくて、今のものよりさらに高クオリティなものを作るために巨費を投じてこういう技術をどんどん投入していくし研究開発にも時間を割く。結果発明された技術ノウハウが共有化されるからテレビシリーズのクオリティも引き上げられていく。
日本は楽したいし、金もかけたくない、客に文句言われない程度に手書きの代役する手段としてしかこういう技術見ていない。だからすぐにアラが目立つし、文句言われて評判悪くなったらあっさり手を引いて手書きに戻ってしまう。セルライクCGとか本当にこれの繰り返しだから全然成長してないって印象あるわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/15(土) 11:52:36 ID:- ▼このコメントに返信
よくわからんけど
商業作品でやるならモーションキャプチャーで3DCG化した方が色々調整できるから良いだろ
AIはまだまだ融通が利かないから
個人が偶然の産物を期待してやるならそれはそれで面白いけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/15(土) 13:09:38 ID:- ▼このコメントに返信
※456
AI肯定派に比べたら可愛いもんじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/15(土) 13:20:43 ID:- ▼このコメントに返信
※443
マジかよその三社って中身腐ってたんだ
今後はペプシとアース製薬とブルボンの商品買います
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/15(土) 13:50:08 ID:- ▼このコメントに返信
原画描いてキーフレームから動画描いてエフェクト足してリミテッドアニメ作るくらいまでいくとアニメーターもヤバイだろうけど
ロトスコープもどきでアニメーター終了とか言ってるのは一度もアニメ見たことないんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/15(土) 14:52:07 ID:- ▼このコメントに返信
一番の気にすべきは今のAIはこれぐらいだから大したこと無い~って話じゃなくて進化速度なんだよな
しかもイラストだけの問題じゃなくて
半年どうなってんのか楽しみだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/15(土) 14:52:35 ID:- ▼このコメントに返信
※25
勘違いしてるみたいだが、AIを嫌ってるんじゃなく、それを使ってるモラルの欠片もないクズどもを嫌悪してるのな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/15(土) 15:24:34 ID:- ▼このコメントに返信
※457
単発でロクでもない絵師煽りしてるやつらはいるけど、間違い晒してからの後釣り宣言に匹敵するような見苦しさはなかなかないぞw
むしろこのムーブは滅多に見ないレベルの恥ずかしさ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/15(土) 15:37:32 ID:- ▼このコメントに返信
ちょっと前に劇場版ヴァンパイアハンターDを学習素材に使ったAIアニメが話題になってたけど
ネトフリのキャッスルヴァニアの監督が著作物の無断盗用にキレてて
反AIの外国人たちの抗議活動がまた盛り上がるきっかけになってたが
良識の範囲内を超えた使い方をすると結局規制を強めて皆が不便な思いをすることになるんやろな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/15(土) 16:18:46 ID:- ▼このコメントに返信
※463
わかんないから教えてくれ
以前に出てた実写をアニメ風にするのから今回の動画どこが進化してたの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/15(土) 17:08:11 ID:- ▼このコメントに返信
※464
AI使うとモラルのないクズだけど手作業でやるやつは気にしないというダブスタ
もうその言い訳聞き飽きたわ~
おまえらが嫉妬で動いてるのは見え見えだよ?
だからアニゲーだけじゃなく、いろんなまとめサイトで反AI絵師擁護派が減ってるんだよ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/15(土) 17:13:11 ID:- ▼このコメントに返信
※109
チョンモメンウッキウキで草 早く半島でキムチ食ってなよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/15(土) 17:21:24 ID:- ▼このコメントに返信
※466
絵師さんたちの理屈だと無断盗用を咎めることができるのは劇場版ヴァンパイアハンターDの権利者だけなのにね
無関係な外野が口を出すなってぼざろ二次創作の時イキってた絵師さんたちは、この件にはダンマリなのかな?
はぁ~ダブスタきっしょ★
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/15(土) 17:23:55 ID:- ▼このコメントに返信
※465
しょうがないよ
ダブスタきも絵師さんには恥って概念がないから♪
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/15(土) 23:16:40 ID:- ▼このコメントに返信
実写のコマを抜いたりアニメ的な動きに補正できたら新技術の完成だな
とはいえ今のAIだと服装がコマによってバラつくからその問題とかも解決しないとダメだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/16(日) 01:49:49 ID:- ▼このコメントに返信
ここの住民
イラストレーターとかを異常に敵視してるしAI大好きだよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/16(日) 09:35:49 ID:- ▼このコメントに返信
※473
キャラパク絵師さんたちに好かれる要素ある?
イラストレーターは別だろ図々しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/16(日) 16:24:00 ID:- ▼このコメントに返信
早くコロしてくれよこれくらいのレベルのアホ原画を放送できるレベルにするためにゲボ吐きながら手直しさせられてんだよこっちは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/17(月) 00:16:56 ID:- ▼このコメントに返信
ちょくちょく本業っぽいコメントあるの草。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 00:33:48 ID:- ▼このコメントに返信
皮張る技術が発展しただけでアニメ関係なくね?
やってることは従来のものと何ら変わりないじゃん
Good 0 Bad 0
コメントする

「アニメ ネタ」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
コメント欄で関係ない話題を出す荒らしが増えてきたので 個別規制していきます
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 06月 【2件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【646件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【616件】
2021年 06月 【589件】
2021年 05月 【590件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【563件】
2020年 12月 【548件】
2020年 11月 【521件】
2020年 10月 【531件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【556件】
2020年 06月 【538件】
2020年 05月 【548件】
2020年 04月 【540件】
2020年 03月 【561件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【558件】
2019年 12月 【558件】
2019年 11月 【537件】
2019年 10月 【553件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【546件】
2019年 07月 【558件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【570件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【573件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【559件】
2018年 12月 【574件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【566件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【537件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【472件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【476件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事