|
|
【画像】最新のティラノサウルス、また弱体化されるwwww
1: 名無しのアニゲーさん 2023/04/12(水) 20:03:30.57 ID:rNKvXI9l0

凶暴→臆病だったかも
狩った相手を食う→臆病だったから死骸を食べていたかも
凶悪そうな眼差し→実はつぶらな瞳だったかも
強そうな見た目→現代だと鶏が一番近いかも
鋭い牙→実は牙は見えてなかったかも←new!

|
|
2: 名無しのアニゲーさん 2023/04/12(水) 20:04:33.14 ID:X+YdFJUX0
あのサイズのトカゲが動き回ってるだけでこわい
3: 名無しのアニゲーさん 2023/04/12(水) 20:04:43.84 ID:wfmxHczh0
1番斬新なフォルムにしたやつの勝ちになってるよな
6: 名無しのアニゲーさん 2023/04/12(水) 20:05:18.80 ID:zy40xQEO0
姿を変える当たり前
7: 名無しのアニゲーさん 2023/04/12(水) 20:06:37.66 ID:w4K8zHvY0
あの有名なティラノサウルスに珍説ぶち上げて自分の名前売ったろみたいなもんやからなこんなん
結局ガチの研究者から否定されるのがオチや
結局ガチの研究者から否定されるのがオチや
50: 名無しのアニゲーさん 2023/04/12(水) 20:21:52.97 ID:+S0QwsCGM
>>7
ガチ研究で屍肉喰いと羽毛は確定してるぞ
ガチ研究で屍肉喰いと羽毛は確定してるぞ
53: 名無しのアニゲーさん 2023/04/12(水) 20:25:10.30 ID:w4K8zHvY0
>>50
適当言うな
どっちも二転三転してる説やし全身羽毛説に至っては完全に否定されとる
適当言うな
どっちも二転三転してる説やし全身羽毛説に至っては完全に否定されとる
9: 名無しのアニゲーさん 2023/04/12(水) 20:07:21.46 ID:eL/mNONL0
15: 名無しのアニゲーさん 2023/04/12(水) 20:09:02.35 ID:KqbC5nkn0
>>9
ホラー路線嫌い
ホラー路線嫌い
11: 名無しのアニゲーさん 2023/04/12(水) 20:07:48.31 ID:jX8cNo4pM
最近はカラフルじゃなくなったんか?
12: 名無しのアニゲーさん 2023/04/12(水) 20:07:49.51 ID:naAd7a7b0
コモドドラゴンやん
16: 名無しのアニゲーさん 2023/04/12(水) 20:09:04.58 ID:GHNuPWFrp
しかも体毛生えてた説あるんだっけか
20: 名無しのアニゲーさん 2023/04/12(水) 20:11:00.56 ID:ZsGTAdaK0
>歯もなかった
ええ??じゃああの歯はなんなの???
ええ??じゃああの歯はなんなの???
41: 名無しのアニゲーさん 2023/04/12(水) 20:17:44.53 ID:NhWXeqck0
>>20
歯が剥き出しになってなかっただけで人間でいう唇みたいなのに歯が隠されてたってこと
歯が剥き出しになってなかっただけで人間でいう唇みたいなのに歯が隠されてたってこと
23: 名無しのアニゲーさん 2023/04/12(水) 20:12:48.51 ID:8BEzHhuy0
ただの逆張りの極み
25: 名無しのアニゲーさん 2023/04/12(水) 20:13:39.96 ID:eL/mNONL0
令和最新版
27: 名無しのアニゲーさん 2023/04/12(水) 20:14:43.65 ID:XlUEGVeI0
可愛い顔になってて草
28: 名無しのアニゲーさん 2023/04/12(水) 20:15:12.80 ID:3p4fUdb80
そもそも口が完全に閉じた状態でも歯が外に出てる生き物なんてデバネズミ以外におるか?
40: 名無しのアニゲーさん 2023/04/12(水) 20:17:34.03 ID:w4K8zHvY0
>>28
ワニや
というか牙が大きい恐竜は基本ワニを参考にイメージ作られとる
ワニや
というか牙が大きい恐竜は基本ワニを参考にイメージ作られとる
30: 名無しのアニゲーさん 2023/04/12(水) 20:15:42.21 ID:DCaZ8aqs0
明らかにおかしい新説出した奴にペナルティ与えろ
専門家じゃないのに流布するやつにもや
専門家じゃないのに流布するやつにもや
38: 名無しのアニゲーさん 2023/04/12(水) 20:17:25.94 ID:3gOXXL+r0
どんどん温和な顔立ちに
42: 名無しのアニゲーさん 2023/04/12(水) 20:19:03.22 ID:AcL7CxZp0
51: 名無しのアニゲーさん 2023/04/12(水) 20:22:01.37 ID:C6QvDz+J0
>>42
これすき
これすき
97: 名無しのアニゲーさん 2023/04/12(水) 20:40:13.55 ID:Ss814VZ/0
>>42
これホンマかっけぇわ
これホンマかっけぇわ
43: 名無しのアニゲーさん 2023/04/12(水) 20:19:04.08 ID:IE4DCpVj0
まあ一部の牙が飛び出すことが有ってもだ
基本噛み合わせってものが有るからなw
基本噛み合わせってものが有るからなw
47: 名無しのアニゲーさん 2023/04/12(水) 20:21:36.75 ID:AcL7CxZp0
>>43
こいつは
こいつは
44: 名無しのアニゲーさん 2023/04/12(水) 20:20:36.18 ID:v+A8fABma
どんだけ弱体化されようが肉食恐竜の中でダントツで最強やったことに変わりようは無いからな
62: 名無しのアニゲーさん 2023/04/12(水) 20:27:47.87 ID:eL/mNONL0
>>44
今はスピノ最強説が優位っぽいが
今はスピノ最強説が優位っぽいが
72: 名無しのアニゲーさん 2023/04/12(水) 20:30:07.54 ID:VYh0UU0s0
腕が小さいのが悪いよな
せめてスピノサウルスくらいあればこんなことにはならなかった
せめてスピノサウルスくらいあればこんなことにはならなかった
119: 名無しのアニゲーさん 2023/04/12(水) 20:47:28.15 ID:QjhfEiMTa
128: 名無しのアニゲーさん 2023/04/12(水) 20:51:19.98 ID:O6T8uGYId
>>119
猛者のトカゲという意味だね
猛者のトカゲという意味だね
132: 名無しのアニゲーさん 2023/04/12(水) 20:52:23.31 ID:n4eOkzSK0
スピノサウルス 16~18m級
ギガノトサウルス 13~14m級
ティラノサウルス 12.5~13.5m級
カルカロドントサウルス 12~13m級
アロサウルス 8~9m級
バリオニクス 7.5~9m級
スピノ最強!スピノ最強!!
ギガノトサウルス 13~14m級
ティラノサウルス 12.5~13.5m級
カルカロドントサウルス 12~13m級
アロサウルス 8~9m級
バリオニクス 7.5~9m級
スピノ最強!スピノ最強!!
143: 名無しのアニゲーさん 2023/04/12(水) 20:54:34.73 ID:ejzq6edHr
>>132
水場の雑魚はまず陸に上がってこい!
水場の雑魚はまず陸に上がってこい!
146: 名無しのアニゲーさん 2023/04/12(水) 20:57:10.63 ID:AcL7CxZp0
>>132
アルゼンチノサウルスは40mや
アルゼンチノサウルスは40mや
147: 名無しのアニゲーさん 2023/04/12(水) 20:57:22.12 ID:n4eOkzSK0
>>146
デカくて強いから水場を独占できるんやで?
スピノさんが居ない所でコソコソ水飲んでる雑魚おりゅ?
デカくて強いから水場を独占できるんやで?
スピノさんが居ない所でコソコソ水飲んでる雑魚おりゅ?
135: 名無しのアニゲーさん 2023/04/12(水) 20:52:35.30 ID:Kziz/qRj0
タイムマシンできたら真っ先に恐竜見に行くわ
142: 名無しのアニゲーさん 2023/04/12(水) 20:53:53.99 ID:5MAw8viV0
148: 名無しのアニゲーさん 2023/04/12(水) 20:57:40.19 ID:DvY7h9s70
>>142
モサはあのフォルムからして恐ろしいわ
モサはあのフォルムからして恐ろしいわ
29: 名無しのアニゲーさん 2023/04/12(水) 20:15:35.58 ID:dXLET6DN0
ワイらのロマンはどこへ
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
コメント一覧。
コメントする
- 「ニュース」カテゴリの最新記事
-
- 【画像】おっちゃん(80)「甲子園球児のために超大盛りカツ丼650円や!」インスタ蝿「!!!」シュババ
- 【速報】六本木で女性へ顔面パンチしたフランス人、無事逮捕されるwww
- 【悲報】ネトフリさん、ドキュメンタリードラマで「金髪クレオパトラ」を黒人にする→歴史歪曲論争に
- 【画像】最新のティラノサウルス、また弱体化されるwwww
- 【正論】太田光「岸田襲撃犯を捕まえた漁師は逃げるべきだった。爆弾が爆発したらどうするの?」
- 【悲報】岸田SP「爆弾を聴衆の方に蹴り飛ばして逃げる」漁師おっさん「怪我を負っても取り押さえる」←漁師の方が有能だよな
- 【速報】総理襲撃犯、魔法少女まどかマギカを観てパイプ爆弾を作成していた……
人気記事
どこまで変形すんだろ
恐竜がモチーフの戦隊はみんなティラノサウルスがレッドだから
角が三本もあるんだぜ?
ティラノサウルスなんて角でぶすーでイチコロよ
パンダの骨見てみあの骨見て🐼この姿想像出来るか?
うるさいですね…
これマジで怖い
この見た目でデカいとかマジでホラーだわ
人間もゴキブリに負けるけどな
中型機敏で凶悪なアロサウルスこそ至高。
ジュラシックつってんのに白亜紀の鈍くさいティラノサウルスが出しゃばる謎。
ついには最新作で騙し騙しに登場させた品種改良した大型アロサウルスがティラノサウルスを圧倒するも、卑劣な挟撃に倒れる。
結論、アメリカ発掘地贔屓してんじゃねぇーぞカス。ティラノサウルスは引っ込め!
同時期ならアロサウルス末裔の南米ギガノトサウルスのほうが体格強いし
研究者も人の子、竜と言ったりドラゴン風味が混ざってる時点で厨二の意図が混ざってるよね
特にああいう人って女遊びとかしないだろうし思考が厨房のままっぽかったのかも
でもダサく改変するのはやめて
実際結構ティラノとバトルしてたっぽい化石が見つかってるらしいな
出来る 出来るのだ。
A.Iがやってくれる。
昆虫と恐竜はアニゲーやぞ
引っ込めアニゲーアンチカス
他の恐竜は誰も研究してないんか?
チノちゃん、でかすぎやん
ファション業界が毎年流行色決めるみたいなもんやね
惨め敗戦属国日本めも黒人軍曹のチンポに負けてどんどん黒人ハーフのベビーカーの行列やね横須賀
うわぁ…韓国人ってよくこんな残酷なショーを思いついて実行するな
コガネ 総則追加
女の陰毛はすべからくツルツル確定にしてくれ
却下されました 私の性癖に抵触します
そうはいかないよ
ARK2が来年末に出るし…
アレは失速が酷くてもう追っかけてないよ。
むしろ生き残って増えたのちっこいやつばっかでしょ
さすが....発想がライダイハン起こすのがよく解る、本当におぞましい民族っすね
日本にも在日っていう負の遺産残すし、ゴキブリやネズミに通ずるものがあるよ
変形合体は男の子の夢w
絶滅は氷河期どころか気候的には北極南極すら凍ってない高温の時期だぞ
恐竜はその気候に適応して巨大化してたのに、巨大隕石の落下で大量の粉塵が長期間地球を覆って寒冷化(それでも氷河が形成されるレベルではない)し、日照不足と寒さで植物が枯れ、寒さと食糧不足で草食恐竜が死滅し、肉食恐竜も同時に絶滅した
体毛に覆われ比較的小型だった恐竜の系統で生き残ったのが鳥類
ワニやトカゲは狭義の恐竜とはまた種類が違うので、トカゲベースで巨大化させた馴染みのある想像図の方が非現実的だとは言われている
未だにディノクライシス続編待ってます(半切れ)
メガトロンの口は水鉄砲になってたぞ
おっちゃんの幼少時のは「ティラノサウルス」じゃなくて「チラノザウルス」でしょ
それアニメでもゲームでもなく特撮です...(震え声)
その手の人たちの中では恐竜滅亡後ちょっとしたらすぐ人類登場くらいのイメージっぽい
カルボタウルスに一票
鳥は恐竜っていう大グループのうちの一つと分類されてたりするしね
元気爆発のが好きだったな
部門で言うと理科学なんだが...
京アニ プテラノドン😞🦕
象の鼻とか無理ゲーだよなぁ
証拠は大量に残ってるから存在したのは間違いない
そしてその証拠から往時の姿を考察することはできるが完璧に再現するのは不可能と言っていい
ここらへんの微妙さ加減がまた恐竜の楽しさだな
こう、いろんな物証状況証拠はあるから犯人の目星はつけられるんだが、答えは永遠に得られない推理の楽しさというか
ドラゴンボールの戦闘力議論の楽しさというか
アルゼンチノちゃんが一番デカいんか?
あれだろ、古生物学を考古学と思ってんだろ
像の頭蓋骨がサイクロプスだと思われてたからなあ。
俺は絶対無敵
あのシリーズリメイクしてほしい
色はもうどうしようもない
よっぽど運良く色素を云々できなけりゃ完全に想像になってしまう
現生のワニがこんな感じだからとか、生態系的に同ポジションの猛獣がこんな感じだから、とかの推測になる
派手な色の復元は、色覚の発達した爬虫類や鳥類には派手なのがいくらもいるんだから近縁の恐竜だってとか
哺乳類にだってカモフラ目的でヒョウ柄やトラジマやシマウマがいるんだからとか、そういうところから
とすると姿勢はペンギンみたいな感じ。
人間を見ただけで悲鳴を上げて失禁しながら逃げ出すレベルでビビリ。
ティラノが臆病じゃなかったとも言い切れないかも
別に人類もホイホイ乗り越えれるわけじゃないんだぞ
ティラノサウルス直接ではないけど、近縁種の皮膚痕化石が出てたり(全身羽毛説がほぼ完全否定されてるってのがそれ)、歯型とかの生痕化石もあるから骨だけちゃうよ
ちなみに恐竜モチーフの戦隊って一度も各メンバーの相棒的なヤツが恐竜で統一されたこと無いんだよね。
翼竜はまず一枠は入るし、ヘタするとほ乳類やら空想生物やらが入り込むこともザラ。
嘘
いくらなんでもそんなにデカくない
せいぜい10センチとか15センチとかのレベルだし時代も恐竜よりもっと前だし、Gの祖先筋だけどGとは分類しないこともある
ただしヤスデの仲間で2メートルとかのはいた
やっぱマンモスとスミロドン的なやつは出したいだろな、子供人気的に考えても
守護獣はゴジラチックだしブイレックスや爆竜ティラノはジュラシックパーク風だしガブティラはトサカあるし
夢を守ってくれたやつ好き
未だに羽毛説をごり押しするNHKはしね
爬虫類は骨格とほぼ似た体型している
毛は見つかってない
屍肉だけ食う生物なんてこの世にいない
ハイエナでさえ8割は狩り
恐竜の化石に鳥を参考にしてイメージ再現するのは、犬猫の化石にコウモリを参考にしてイメージ再現するようなものよ。
無茶がすぎる。
でかいと燃費悪いからな
むしろ実はぁ~こうなんですよぉ~(ねっとり)ってカンジで新説が出されまくってない?
ティラノ位じゃない?証拠がない憶測で新説が出まくる恐竜って
流石にそこまでではないがムカシゴキブリってのが今の倍以上はあったとかってのは図鑑で見たことある
ヨロイモグラが飛ぶって考えると想像しやすいかもしれない
スピノサウルスも実や弱かったんじゃね説が2021年ころから出ているみたいだぞ
昔は陸棲肉食動物と考えられていたが今は水棲魚食動物
恐竜というか背びれのでかいワニだ…!
アニメゲーム余裕の0話切り速報だぞ
象の頭蓋骨をサイクロプスのだと勘違いしてたしな
それに加えてカバの凶悪な頭蓋骨並べて、ティラノも期待できんとしてたイラストおもろかったわ
登場シーン全部印象に残る
その背びれ背骨に繋がってるからひれ殴ると背骨が折れる説もあったしな
その場合同等どころか多少小さい相手とすらぶつかり合ったりしないって意味になる
さんまさん
体をでかくしたのは、体温が下がりにくくするためらしい。容積が大きければ温度が維持しやすいんだとか。
水場にいる肉食恐竜=ワニみたいな見た目
俺未来人だけどこれが正解な
草食ってるゾウですらアフリカじゃ誰も近づけないんやぞ
屍肉だけで生きてるだけとも思えんし逆張りが過ぎるわ
なんで今更弱体化だなんだとか騒いでんの?
いや海トカゲだよ、そこら辺のトカゲと一緒にすんな
って言うかモササウルスって言っとけばいいのに、と思った
ディノクライシスだとラスボスだったよな>ギガノト
ティラノより顎薄いから噛む力はイマイチらしいが
巨体で嬲り殺してから喰ってたんじゃないか?っつーおっかない説があるな
ユダキリ捏造だぞそれ。
科学で否定されてるのに、聖書だか福音書だかに3兄弟だから3人種とか嘘を吐き続けてる。
トリケラは殆ど捕食出来なかったと思われる
体重がトリケラの方が上だし、あのデカい角で威嚇されたら手出し出来んだろ。
現代の肉食獣がツノありの大型草食獣を仕留め切れないのと同じ
トリケラは殆ど捕食出来なかったと思われる
体重がトリケラの方が上だし、あのデカい角で威嚇されたら手出し出来んだろ。
現代の肉食獣がツノありの大型草食獣を仕留め切れないのと同じ
今のライオンみたいな感じ。
※56
※66
おっさんたちはお帰りください
群れて噛みついて失血で弱らせて殺すとかだったか
100円に騙されたよ畜生
今そいつら飛んでるじゃん
だって、あの寒い北米で毛無で生活とか無理だろ。
ワニみたいに水陸両用ならまだしも、もしくは冬眠するならまだしも、それをしないなら毛がなきゃ寒くて無理だろ。
今の北米の動物だって、みんなある程度のサイズのは全部毛があるよ。
寒さを考えたら、ある程度の毛がないとあの土地じゃ無理。
恐竜って突然出てきたり消えたりするからな
分からんぞ
モサだってマッコウクジラみたいな状態やったのかもしれん
ミイラが無けりゃゾウやカバや海洋哺乳類の化石は未来人に全然違う姿で復元されると思うで
ティラノの牙が食い込んだトリケラの骨が沢山見つかってるから捕食はしてたんでは?
彼らの骨は上方向からの首への嚙みつきを阻害する形で進化してる
つまり、彼らより上背が高く上からハンマーを振り下ろすように重量任せに噛みついてくる捕食者と生存競争しとったってことや
それが可能なのはこいつらティラノの親戚しかおらん
カバを知ってる以上思考実験にしかならないけど
有名所が取り上げられやすいだけ
他に有名な例だと、ステゴサウルスなんかも結構コロコロ変わってるよ
一時ブラキオサウルスのシノニム扱いされかけたけど、今は独立してる種扱いされてるよ
ハイエナでさえっていうか、ハイエナはそもそもサバンナの肉食獣ではかなり死肉食の比率が低い部類の、腕っこきのハンター筆頭だからな
あれと狩猟の成功率を競えるのはリカオンとジャッカル位だし
爬虫類が恐竜、鳥の祖先なのであって、恐竜が爬虫類の祖先なのではない
現在、恐竜の仲間で生き残っているのは鳥類だけで、他に生き残りの種がいる証拠は今の所一切出てない
生き残ってるとされるのは、それこそネッシーレベルのUMAの世界に入ってくる
皆絶滅しましたよ…
むしろチビ扱いで笑われていたワニさんが今や上の方ですわ
効率的なエネルギーを手にした人類からしたら氷河期はもはや脅威じゃない
石油資源無しでマンモス狩って生き残ったご先祖様は本当凄いわ
1匹くらいそのままの姿で見つかったら恐竜界隈全体が一気に進展しそうなんだが
自分の生きてるうちは無理かなあ、てかクローンでも作らない限り永久に謎のままかもな
ダチョウやモアみたいになったのが恐竜かと思ってたわ
気嚢があるのも鳥だったからだろうと
まあそれにしたって鳥類も爬虫類も生き残ってるのに
恐竜だけが小型種も含めて全滅ってのが謎だよなあ
まあ恐竜じゃない魚竜や翼竜も消えてるが