|
|
【悲報】女性声優さん、公開垢で特定の漫画の貸し借りの話をしてしまう…これいいのか?
1: 名無しのアニゲーさん 2023/04/18(火) 00:29:29.282 ID:k+tkQXlQ0
2: 名無しのアニゲーさん 2023/04/18(火) 00:30:40.882 ID:EvQ0gBFy0
漫画の貸し借りくらい問題なかろう
7: 名無しのアニゲーさん 2023/04/18(火) 00:33:47.840 ID:k+tkQXlQ0
>>2
漫画家に1円も入らないような読まれ方してるって
ことを後悔して漫画家喜ぶと思うか?
昔割れで漫画見てるみたいな手紙がたくさん届いてるって
ぶちぎれてる漫画家いたぞ
漫画家に1円も入らないような読まれ方してるって
ことを後悔して漫画家喜ぶと思うか?
昔割れで漫画見てるみたいな手紙がたくさん届いてるって
ぶちぎれてる漫画家いたぞ
9: 名無しのアニゲーさん 2023/04/18(火) 00:36:13.822 ID:EvQ0gBFy0
>>7
友達同士の物理的な漫画の貸し借りは法的にはセーフでしょ
友達同士の物理的な漫画の貸し借りは法的にはセーフでしょ
11: 名無しのアニゲーさん 2023/04/18(火) 00:37:37.777 ID:k+tkQXlQ0
>>9
法的にはセーフかもしれないが
こういうことをこの漫画の作者にも
見られるように発進してるのってモラルとしてどうよ?
法的にはセーフかもしれないが
こういうことをこの漫画の作者にも
見られるように発進してるのってモラルとしてどうよ?
13: 名無しのアニゲーさん 2023/04/18(火) 00:38:05.647 ID:EvQ0gBFy0
>>11
仲良さそうでいいなと思う
仲良さそうでいいなと思う
18: 名無しのアニゲーさん 2023/04/18(火) 00:41:51.662 ID:EbqhGh1C0
>>7
アイドルが紹介してくれたらオタクが読むし恩恵あるだろ
アイドルが紹介してくれたらオタクが読むし恩恵あるだろ
21: 名無しのアニゲーさん 2023/04/18(火) 00:43:33.085 ID:3rqJwxPg0
23: 名無しのアニゲーさん 2023/04/18(火) 00:47:38.174 ID:EbqhGh1C0
>>21
思った以上に盛大じゃねえか
こんなん明らかに売上に貢献してるわな
思った以上に盛大じゃねえか
こんなん明らかに売上に貢献してるわな
8: 名無しのアニゲーさん 2023/04/18(火) 00:35:14.084 ID:k+tkQXlQ0
あと古本屋で買って読んだとかも漫画家には1円も入ってこないからな
もしこれを読んだ漫画家がどう思うかってこと想像できないのかな?
一応芦田プロと同じ中高と大学行ってるみたいだけど
もしこれを読んだ漫画家がどう思うかってこと想像できないのかな?
一応芦田プロと同じ中高と大学行ってるみたいだけど
14: 名無しのアニゲーさん 2023/04/18(火) 00:38:17.882 ID:3rqJwxPg0
別に有償での貸し借りな訳じゃないし
複製する訳でもないし
複製する訳でもないし
15: 名無しのアニゲーさん 2023/04/18(火) 00:38:46.445 ID:rL9VAUnKr
ネカフェや漫画喫茶は?
一冊を何百人で回し読みしてるぞ
一冊を何百人で回し読みしてるぞ
19: 名無しのアニゲーさん 2023/04/18(火) 00:42:00.149 ID:k+tkQXlQ0
>>15
漫画家にお金が入ってこないような
状況で読んだアピールするのは配慮に欠ける
漫画家にお金が入ってこないような
状況で読んだアピールするのは配慮に欠ける
20: 名無しのアニゲーさん 2023/04/18(火) 00:43:06.816 ID:Z2QnML7kr
>>19
ネカフェは街中に看板出てるしCMやってるのもある
漫画家に配慮なんて全くしてないぞ
ネカフェは街中に看板出てるしCMやってるのもある
漫画家に配慮なんて全くしてないぞ
22: 名無しのアニゲーさん 2023/04/18(火) 00:44:08.434 ID:k+tkQXlQ0
>>20
ネカフェ自体はその漫画を買ってるから
良いよ
問題はそこ利用して読んだやつがどうするか
ネカフェ自体はその漫画を買ってるから
良いよ
問題はそこ利用して読んだやつがどうするか
24: 名無しのアニゲーさん 2023/04/18(火) 00:51:23.149 ID:LQ8ikEHnr
>>22
何言ってんだ?
こいつも買ってるだろ
屁理屈捏ねて批判してもそうやってボロが出るだけだからやめた方がいいぞ
お前の馬鹿が目立つだけ
何言ってんだ?
こいつも買ってるだろ
屁理屈捏ねて批判してもそうやってボロが出るだけだからやめた方がいいぞ
お前の馬鹿が目立つだけ
25: 名無しのアニゲーさん 2023/04/18(火) 00:53:15.386 ID:k+tkQXlQ0
>>24
だまれ声豚が調子に乗るなよチー牛のくせに
だまれ声豚が調子に乗るなよチー牛のくせに
28: 名無しのアニゲーさん 2023/04/18(火) 00:57:36.042 ID:P8qGWb9Wr
>>25
キレててワロタw
キレててワロタw
26: 名無しのアニゲーさん 2023/04/18(火) 00:54:34.168 ID:6PiAOKeI0
ナナニジってまだあったのか
27: 名無しのアニゲーさん 2023/04/18(火) 00:56:20.758 ID:3rqJwxPg0
>>26
二期生も入って楽しみなところだぞ
5/17には11枚目シングルも発売される
二期生も入って楽しみなところだぞ
5/17には11枚目シングルも発売される
29: 名無しのアニゲーさん 2023/04/18(火) 00:59:08.509 ID:IvrPe1yTr
それはそうと声豚って事はコイツら声優なの?
名前聞いた事無いな
名前聞いた事無いな
30: 名無しのアニゲーさん 2023/04/18(火) 01:00:21.495 ID:3rqJwxPg0
>>29
声優アイドル
アニプレックス作品とかによく出てる
声優アイドル
アニプレックス作品とかによく出てる
31: 名無しのアニゲーさん 2023/04/18(火) 01:00:58.913 ID:h3G7LA+p0
常識的な範囲なら問題ないはずだが
10: 名無しのアニゲーさん 2023/04/18(火) 00:36:38.960 ID:fhY2KHga0
クラスで孤立してるタイプの陰っぽい
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
キモオタがやる=死刑
割れと対面の本の貸し借り同列に語るとか笑えないレベルでアタオカじゃん
本当に声優か?
ゲームや漫画の貸し借りくらいよくないか?
割れ=違法
自己論破してて草
朝こよ糞過ぎんだろ!ぷよテト優勝者が誰なのか言っちゃうとかよお!
4時間もある動画なんてすぐに全部見れねえよ!配慮しろよ!
考えが足りないコヨーテはホロックスの頭脳を返上しろよな!見損なったぞ!こより!
大便者かなにかか?
つかクリエイター側が割れやガイドライン無視した二次創作やってる場合すらあるかあらな
煽りでなく気の置ける友人家族とかいない人間が指摘してるのか...
アンチにしたってなぁこんな事を指摘するか?
全部買ってるんだな?
…ああ、友達いないのか
こんなん文句言ってるのはボッチの陰の者だけだ
うんち、プリッ!w
俺もいまいる友達大切にしよ
ややこしいけど違法にアップロードされたコンテンツでも視聴自体は違法ちゃうぞ
アップロード及び違法コンテンツと理解した上でのダウンロードが違法
それ含めて百合営業じゃないの
そのあたりがぼっちには理解不能だからイチャモンつけてくる
むしろチビはチビ同士で身長マウントを取り合うからね…😰
チビが身長で勝てるのはチビだけだからね…🥹
チビって本当に哀れだよね…😭
チビのくせに😫
チビは等しく人権なんてないくせに😮💨
どのチビも自分は他のチビよりはマシだとか思ってるんだろうね…😔
そりゃ多少は差はあるだろうけどさ…😅
どの道チビに人権なんてないんだぞw🤪
やっぱりチビは殺処分しなくちゃねw🤣
今まで漫画の貸し借りもする友達もいなかったんやな
友達がいるわけないだろw
コイツ生きてるだけで可哀そう
割れと現物の貸し借りを同一視してるキチガイってまじでおるんやな
この声優の貸し借りは1冊数人単位だけど漫喫とか1冊で数百数千単位で読まれとるがどっちが酷いよw
例え個人間だとしても著作権法いい範囲なるだろ?
これが許されるならAI絵も合法ってことになるぞ
お前ら本当にこれでいいのか?
エクストリーム難癖やめろや
市役所の女職員なんて、業務中に男職員へ漫画を返しに行ってたぞ
仕事終わってからにしろよと思ったわ
税金で給料貰ってるくせに、こういう事をしてるから役所はぶっ叩かれるんだよ
自分に正義があると思ったら人も殺しそうだよ
そういう意見にBAD入れてる時点で元から馬鹿だけどボッチの障碍者って自分で暴露してて頭大丈夫?
22/7が汚れる
工作してんじゃねえよ本人か?
特定少数に貸すだけなら問題ないで
AIに関してはもはや個人間もクソもないけどね
だっせえな管理人
そんなだからAI肯定派なんだよ
グレーと言えない事もないレベル
確かにこれはおかしいなあ
本当にその漫画好きで作者を応援したいなら新刊買って友人に上げるべきだと思うんだが?
作者に一円も還元されないような勧め方するのは作者にとってはダメだと思うよな?
これ許されると思うか?
さすがに友達同士の貸し借りに文句を言うやつは少数派だろ。
許されるよ
~fin~
こんなのが駄目だったらもうレンタル屋自体が駄目じゃないか
考える頭してないのかこいつ
アイドルのような声優のようなVの中身の人
まあ、声優くずれアイドルくずれがなるのがVって意味ではダブルで当てはまる稀な人だな
古本古ゲー売買の仕組みこの世から消してこれたら考える
露骨な工作する残念な頭でよく言うわ
もう少し隠せよ自演Good
絶対にスレ主だろ
てかこんなん他声優でもラジオとかでいくらでも言ってるだろ
大体コイツの理論でも作品名出してファンが1人でも1冊買ったら友達1人分チャラやんけ
友達もいないだろうしこんな事に必死になるってどんな惨めな人生なんだろうな
問題あるのはネットで不特定多数にばら撒くことだ
一個人の購入売上なんかより、声優が興味あるアピールした方が100%売上貢献度が高いマーケティング
これに売上どうこう文句つけるやつは致命的までに経済音痴で知能低い
愛が重すぎるのも相手は困るってわかってないあたりストーカーの素質ある
仮面は1人なら1つを被りきる重さがある。SNSでは見られ方もあるしね。
でも2人なら仮面の役割は半分で済むかしらね。信条さえブレなければ相手が役割を請け負ってくれるのだから。
トラブルを引き起こす内容でもないから責めるようなことには至らない。
こんな事にイチャモン付けてる奴は貸し借りできるような友達居らん僻みやろ
当の漫画家もしたことあるだろ
外野がゴチャゴチャ言うことちゃうやろ
パヨクのよくある被害妄想
フェミの男版
そんな息苦しい世の中にして何が楽しいのだろう
ネカフェのくだりのやりとり見るかぎり、性格だけじゃなくて頭も相当悪いみたいだから、友達いないのもさもありなん
さすがに無理過ぎて炎上大好きのアニゲ民も引いてる
特にファンだったら、好きな有名人が自分の作品好きって話題に出してるって飛び上がる状況だろうに。
一冊売れて自分の収入になったところで、ボロクソに貶された挙げ句ゴミとして捨てられるのを報告される方が辛いって。
やってること変らんしな
本当におかしいの増えて来たな
が、炎上して欲しそうなのが見え見えなのと周りのリアクションが薄い事に逆ギレしてるのが鼻につくから>>1が悪いに1票
不特定多数ではない身近な友人にお勧めする一環で貸す分には嬉しいという気持ちがあるかな
自分も知人からお薦めされ本を借りた事が切っ掛けでその人の作品買いまくった事何度もあるし
他の作家さんとこういう話したコトないから個人的な意見でスミマセン
なら図書館もレンタルショップもブックカフェも駿河屋もメルカリもブックオフもみんなだめだろうがアホ。いっておくが違法でもないことを違法とかモラルないとかいったらそれこそ名誉毀損だからな。
そんなことで金が入らないなんて騒ぐ漫画家がいたら他責思考の基地外だわ
声優たちじゃこんなもんか
漫画?アニメ?集英社、小学館、講談社がブックオフの筆頭株主なの知ってるかお前?
中古品には中国のアリババや楽天やYahoo、メルカリとか大手も参入してるよな?そういうの馬鹿にする方がアニメゲーム関係者には命取りだと思うよ?
そこ分かってない馬鹿なクリエイターが中古品馬鹿にしてるけど。だいたい中古品という下請けがあるから商品多めに増産してもらえてるんだぞアホ
友達での貸し借りにケチつける漫画家いたらそいつは単なる基地外だと思うよ
サントリーの社員を接待するときにアサヒビール出したらどうなるか…みたいなやつ
それくらいの事にめくじら立てる方がおかしいんだけど、軽率とは言われるかもしれない
問題ありとしてるのに他人に賛同求めたり肯定されたがってるだけだな
ブックオフの筆頭株主は集英社、講談社、小学館なんだが?中国のアリババも中古扱ってるし、少しは調べろバーカ
どっちにしてもつまらんスレ主
気にもしねえよ昭和ノリとマンガの読み過ぎ
お前気持ち悪過ぎる。なら図書館もレンタルショップもネットカフェもアウトだから利用すんなや
今ブックオフの筆頭株主に大手出版物が連なってる。中国のアリババも中古品扱ってるし、楽天やYahoo、Amazonも中古品バリバリ扱ってる。
そんな状況で中古品とか全否定したらどうなると思う?アニメゲーム関係者は大手企業や国を敵に回す事になりますねw
そんなことで怒る方が基地外だろうが
この前は作曲家が漫画全巻レンタルしてきたってツイートしてたし、音楽CD会社の社長は中古CDショップ経営してたし、あの作曲家の名前忘れたけどレンタルショップでバイトしてたっていってた。
ホロライブくらい有名じゃないとわかんねーよ
漫☆画太郎くらいしか知らないな
どうせ同じ味だろ
だから出版社は売却や貸し借りできないデジタル出版に注力するようになったし
実際読む方もそっちの方が楽で本の保管場所も取らないからメリットが大きい
ただ、無料で読める漫画アプリや作品が多い中で売り上げるのは大変
そんな中で「面白い漫画を布教したい」というオタク気質の読者が
わざわざ紙媒体を買ってくれるのは、むしろありがたいだろ
何万人に貸すわけでなし、こうしてSNSで宣伝までしてくれるんだから
それだけでなく図書館もネットカフェもブックカフェもレンタルショップもブックオフや筆頭株主になってる集英社講談社小学館とかメルカリやAmazonや楽天やあらゆる中古品扱ってるメーカーがアウトになっちゃうね😁こんかいのツイートにケチつけてるやつは真性の基地外だと思うわ
マンガ家にこういうアホがいたら勝手に拡大解釈してお気持ち表明するだろうから、貸し借りのツイートを他人から見えるところでやるのはマズいとわかるわw
その判決知ってるよ。教養の一つとして読んでおくべき素晴らしい判決文だわ。中古店の完全勝訴。
だいたいブックオフの筆頭株主に集英社とか日本の大手出版社が連なってて協力関係にある時点で少しは分析しろってんだ。
借りて読んで返して終わりの奴はそもそも客になる見込みがないから
そいつが面白いと思って返した後に自分で買ってくれるワンチャンある分有情や
むしろSNSとかで名前出してくれたらありがたいまであるで
個人の貸し借りがダメならブックオフや図書館やそのほか全てダメになるだろって例えだよ
えっ友達居ないんですか!?
お前の印税のために消費者は買い物するんじゃねーよ。人が買い物するのは自身の幸せのためだ。借りたり買ったりは商品を手に入れるための過程でしかない。あと中古という下請けがなくなったら売れる見込みのあるものしか多めに生産してもらえなくなるからお前の収入減る可能性もあるぞ?わかってるか?
当然市場への流通も限られるから図書館どころかレンタルショップ中古店とかでもお前の商品置かれることすら無くなるんだよ。知るきっかけがなければ当然購入にもつながらない
日本語おかしいですよ?
どういう神経してるんだろう
炎上させるのが趣味になっちまってるよな完全に
もしそういう馬鹿漫画家がお気持ち表明したら、Twitterで「なら、ブックオフの筆頭株主になってる集英社や講談社のか、中国のアリババに訴訟でも起こして戦えばどうですか?過去に戦ったゲームメーカーありましたよ?中古店の完全勝訴でしたけど」っていえば大抵ビビるからそう反論してやるわ。そういう奴らは自分らは好きに買い物するくせに消費者は自分の利益のために金払って当然というカルト教祖みたいなクソみたいな考え方してる奴らが多い。
購入者には自由な意思と経済活動があるのを完全に無視している。
こんなことでもし作者がお気持ち表明したら、基地外認定されるだけなので、まともな人間ならまずお気持ち表明なんてしない。
そのうち5人10人買う奴が出て来るかもしれない、それが1000人なら、10000人なら、っていう話なんよな
信者は買って応援()すればいいが他人にそれを強要するならそいつは害悪なんだよ
お前の所為で買うはずだった5人10人が買うの止めたら責任取れるのかと
友達間の貸し借りを違法DLとか漫画村と同じだと思ってそうだよな、こんなこと言い出す辺り
まあ「ブックオフで買いました!」とか漫画家に直接リプするキチガイは絶滅した方がいいが
こんなんで叩けると思ってる精神性が気色悪い
「今度DVD貸しますよ」とか普通に言ってて驚いた
メディア側の人間でもこの程度の認識なんだなと
そんなもんいくらでも経験あるだろ
とにかく文句つけたくて頭おかしくなってんのか?
自分も頭おかしい事言って周りを不快にさせてるのは大丈夫なんか?w
芸能人は基本漫画家にいい顔する必要ないからな
俳優が「友達から借りて観ました!」とか言ってたら、その映画の監督はいい気するか?
声優が営業相手になるかもしれん漫画家の機嫌損ねるようなこと公で言ってるのは意識低いだろ
漫画家全てが文句言うわけじゃない
中古本の話はNGやろけど
オススメだから買って読んでね!よりも
自分の渡してまで読んでね!って言う方が作者は嬉しい件
俺は夜身長195.8㎝だ
たしかにフェンシングのエペって種目やっててヨーロッパ行った時はアジア系除いて一番チビだったが
てめえらチー牛よりはでけえよそれに俺はチー牛を狩る側の人間だからないっしょにすんなよ奇形ドチビチョン牛
ダニモドキが
図書館の役割的にクラシックや落語、子供向けが多いが、JPOPも有名所ならベストアルバムがわりと揃ってる
ダウンロード購入やサブスクに慣れてたから盲点だった
布教の体でやればいいのにw
何て作品の作者様でらっしゃいますか?
むしろ宣伝になっていいだろ
なんでだよアホ。中古?ブックオフの筆頭株主に集英社講談社小学館がいて協力関係にあること、中古ダメなら図書館もネットカフェもレンタルショップも駿河屋もAmazonも楽天もメルカリもダメだろうがドアほ。むしろ中古という下請けがなければ商品生産数も限られるから印税少なくなる可能性まであるのにふざけるなバーカ
そんな基地外漫画家の機嫌損ねたって構わんわ。
それよりも中古店、ブックオフやその株主の集英社とか楽天とかAmazonとか中国のアリババとか中古扱ってるメーカーの機嫌損ねる方が危ない
それはお前だろ。経済の勉強くらいしろよカス
本当にそれ。信者のうざい押し付けで買う気失せたのあるわ
22/7の一人でこういう集団
「Q/今私が悩んでいることは何?」「A/キウイが熟れてなくてすっぱいなー」という回答不能なクイズを出す
歌って笑いながら釘バットを振り回す
お化け屋敷企画でノーリアクション
クイズ企画で堂々とカンニング、指摘されても開き直り
アニメでは主人公がまさかの棒読み
他局の番組を熱心に宣伝
中の人が変わったのにすっとぼける
旧メンバー6人に対して新メンバー8人という新メンバーに加入状態
動くモーションが間に合わないのでパネルで放送
ソーシャルゲームでバグ?に対して詫び石1個(250個でガチャ1回)
アイドルとしておかしいと思います
関わるのは気色悪いから嫌だけどさ
漫画村とかそういう違法なので見たとか以外なら。
生まれてから一人も友達いない奴って本物感が凄い
なんかもうかわいそう
俺も作者だけどその方が嬉しい
買うかどうかは個人が決めることであって、「買って」というのは宗教のお布施を強要してるみたいで絶対にやだ。中古で買おうが友達に借りようが図書館で読もうがなんだっていいんだよ。俺もメルカリよく使ってるしw
ここ見てる時点でお前も同じ穴の狢
そこは認めなさい
その誰かがこう思うはずなんだな代弁者気取りのクソ気持ち悪い考え捨てた方がいいよ
アホ?
チビでも持ってる者であればいいんじゃないの?🤗
でもアニゲーで俺に釣られちゃうようなお前は持たざる者のチビである確率の方がよっぽど高いよね…🥹
そういうことだぞチビ…😭
それと俺は苗字は旧字体の純日本人だぞw😅
チビが勝てるのなんてチョンぐらいだからよくチビはチョンだとかレッテリ貼りしようとするけどさぁ…🥴
本当に哀れだよねチビってw🤣
法学部に入学したての大学生かな?
貸し借り容認しとるワイ君を叩くってことは
ワイ君が貸し借り反対表明すれば君は満足するんか?
どれも作者に金が入らないのは一緒
俺個人の感想としては、借りるのは良いことと思うけど
論理的に説明しろと言われても難しい
実際図書館も昔から作家保護の観点で問題になっとるで
せめて新書の取り扱いは何年か期間を設けてくれとかいろんな議論があった
世界的にも図書館協会と作家協会は仲が良いとは言い難いし
特にミステリーなんか貸し借りが致命的やからな
新年度が始まって仕事か学校で孤立でもしちゃったのかな
人気作なので寄贈してくださいと募ったりね
図書館も利用実績欲しいんだろうけど、人気だからって同じ書籍を幾つも確保って手段と目的逆転してると思うわ
頭Vオタだよ
なんか問題あるか?
全然いいよ。そんなことで怒る奴が基地外
なら自分の本図書館に置くなとか文句でもつけたら?そんなゴミの本なんか無料でも要らないけど
貸し借りされた漫画家本人が言うならともかく鼻クソ以下のゴミが語るなよw
中古に憎悪燃やしてる変な漫画家って一定数いるけどまさか、そういうのがスレ立てたのかな?
貸し借りOKなら図書館で借りようがネカフェで読もうがブックオフとか中古店で買おうが別にええよな?
そういう媒体があるから商品の存在して新品で買う人もおるんやで?どんな形でもまずは存在を知ってもらうのはマーケティングの基本中の基本だからな。
いっておくが俺も本出してるけど貸し借り使用が中古で買おうがそんなん気にしたことないわ。お客さんの自由や。
>問題はそこ利用して読んだやつがどうするか
どういうこと?
漫画喫茶で読んだやつは新品買えってこと?
なんで筆頭株主になったんだ?
最初っから筆頭株主だったのか?
そこがどうなってるかで、ブックオフが織り込み済みの存在なのか、それともブックオフが目障りだから資本の力で飲んだのかがハッキリするんだが
そこを説明しないのは、ただの逃げだな
>一応芦田プロと同じ中高と大学行ってるみたいだけど
芦田愛菜と出身校同じってこの話題と関係あるの?
十分宣伝になって一般人に売れるだろ。
漫画家自身も作品に話題性がなくなればおしまいと分かってるだろ
そうでないやつはプロとしては絶対に伸びない
筆頭株主なるってことは当然利益が得られるからだろ。協力関係でお互いメリットがあるからだ。
これは俺の憶測だけど売れ残った漫画を新古品として捌けるし、なら多めに増刷しといても大丈夫だし、利益しかなくね?
てか漫画やゲームとか友達と貸し借りなんて普通だろ
まぁその貸し借りする漫画のタイトルが淫獄団地とかだったらギョッとするけどさ
もし1次購入者以外に本を読む権利はないと言うなら、読書を完全許認可制にし紙本を完全廃止。
本の閲覧には電子書籍リーダーに購入者履歴と紐付けしたマイナンバーカードのスキャンによるロック解除を必須とする。購入者以外の本の閲覧は違法とし罰則を設ける。
このような法規定は、個人の財産権と学問の自由を保障した憲法に思いっきり抵触することになるため、このような法の素案を提出する議員の政治生命は99%終了することになると思うので、「俺この法案通ったら結婚するだ」なんて言ってくれる命知らずの議員を見つけることがまず難題であろう。
その前に中古店ともその議員は戦わなくちゃな。
えーと中国のアリババとかAmazonとか楽天にメルカリにYahooにブックオフの筆頭株主の大手出版社とかあらゆる大企業と中国アメリカも敵に回すことになるからまずやらないと思うけど
その業界人は人生設計間違えてるよ
それな。漫画家だって車とか家電とかあらゆるもん中古で買ったり売ったりしてんだろうがw
そういう考えならますます※160に噛みついてくる理由がわからん
字が読めるだけの文盲というのが一番ありそうな線やが……
本当それな。あと図書館とか中古のせいにしてる馬鹿漫画家どももそう。そんなに売れてないなら逆に中古という下請けがなくなって中古店にはけなくなったら、それこそ生産数も限られるわw
文盲とか差別用語ですよね?お前こそカスだろ。
※160のコメが妙に上から目線に感じたからイライラしただけや
家紋あんのかよ奇形チョンが
190も無い奇形は純血日本人である縄文人じゃないからな血縁者全員で首吊れ奇形ドチビは
例外なく持たざる者だから消してやんよ
前頭葉が萎縮してるタイプの障碍者一歩手前の方やったか
刺激してもうてえろうすんまへんな
鶏「…。」
はい、開示請求だお(^ω^)
むしろそれでファンになる人が続巻を買うだろうしプラスだろ。
不特定多数で1冊を読むシステムの方が問題。
真面目に警告してやる
内容に間違いはないと認めているのに
上から目線でイライラしたからという理由で
相手の主張とほぼ同じ趣旨の批判の言葉を長文で垂れ流し続ける
というのは前頭葉を始めとする大脳が正常に機能していない可能性があるから
ガチで何らかの機能障害や人格障害になりかけている可能性がある
神殺しの魔王でこういう鬼畜
「Q/降伏するやつはいるか?」「A/テロリストとは交渉しない。これは国際常識だ。」という回避不能な死刑宣告を出す
狂気的笑顔と共に自作兵器を取り回す
清水からの脅しにノーリアクション
決闘挑まれて堂々と落とし穴、ドン引かれても開き直り
アニメでは主人公がまさかのイケボ
日常ネタをすぐに逆輸入
先生に指摘されたのにすっとぼける
旧メンバー6人に対して新メンバー4人という肉壁&囮の勇者合流
元の身体で蘇生が嫌らしいので神の使徒で超強化
ライセン大迷宮で製作者に対して詫び石要求(精神的苦痛の代価と主張)
非戦闘職としておかしいと思います
特級の術師でこういうバカ
「Q/『収束』『発散』 この虚空に触れたらどうなると思う?」「A/術式反転『赫』」という回避不能な必殺技を出す
歌って笑いながら蟻んこを踏んでない
帳を強引に上げてド派手アクション
自前の六眼で堂々とカンニング、指摘されても開き直り
アニメでは主人公がすくなのうつわ
仙台の名物を熱心に宣伝
呪具を又貸ししたのにすっとぼける
事変前は12人に対して封印後は9人という身内の数が既に壊滅状態
生徒の待機場所に間に合わないので陣描いて転送
帳が上がると逃げる雑草?に対して虚式『茈』(実家でも知る者は希少)
高専教師としておかしいと思います
ほっといてやれ
そんなんだから知ってる物にしか手出さない奥手オタクばっか
一番ジャンルを衰退させてるの、そういう閉塞的な価値観だぞ
こういうチグハグなところがオタクたる所以なんだよな
「無名なネットユーザーが喋っても宣伝効果がない」のは恐らく正しい
でもインターネットの検索結果には間違いなく貢献しているわけで、
原理上、検索結果の大半は無名なインターネットユーザーの産物でしかありえない
さもなくばカネ出してSEOやってるようなクソサイトおよび業者だけどさ
話題にする・しないって、たった一言・一語だけでも結構な影響があるんだよね、ネットだと
俺の弱小個人ブログでもgoogle検索のusだのcnだのukだのからアクセスあるくらいだし
「喋ると宣伝になる」「喋るとステマに加担しちゃう」は等価だから難しいけども
ネカフェって古本屋で蔵書調達してるケースが多いけどなw
普通に漫画を全部新品で買ってたら経費がかかりすぎるわ
悲しいなあ
貸し借りもしたことないけど
ここまでひねくれてないわ
やるにしてもわざわざSNSで公開するなって話だよ
秋元康とソニミュとアニプレックスによるデジタル声優アイドル「22/7」(ナナニジ)
活動時期ならキズナアイと同時期になるバーチャルアイドルだが
冠番組「22/7 計算中」は今年7月で6年目に入るバラエティ番組。
モーションキャプチャーでキャラを本人達が演じているので
本来の声優とは少し違う。でも体を張ってキャラを演じているのだ。
超面白いので気になったら毎週土曜23時にMxかBS11で見てほしい。
そこに金銭が絡むならアウトかもしれないけど
図書館もな。つまり中古ガーいってる奴らはクリエイター含めて脳死してる真性のバカ
この前頭ぶつけてCT取ったけどなんも異常なかったよ。残念したー😃
全然釣れてねえじゃん
残念とは思わんよ
自己申告とはいえ異常なしってことなら
ただ感情的なだけだとわかって却って安心したわ
さすがに脳や心に異常のある人間とレスバして
いたずらに興奮させるのは気が引けるからな
読みました=買いました、じゃないけど
モラル云々って言いだしたら
1話でも読んだらちゃんとコミックス買っているんだろうなって言いたくもなる。
上からマウント草。相手してくれてありがとっす😃
親とか教師とか、誰かに言われたことを盲目的に信仰する