|
|
【速報】Switchの新作ゲーム、キャラ名に「ソ」があると画面がフリーズするバグが発生www
1: 名無しのアニゲーさん 2023/04/14(金) 17:44:26.86 ID:6Xwk2E0L0● BE:156193805-PLT(16500)
4月13日発売のNintendo Switchの新作ゲーム「ドカポンキングダム コネクト」で、キャラクターの名前に「ソ」の文字が含まれている場合、セーブ時に画面がフリーズする不具合が見つかった。同作を制作したゲームメーカーのコンパイルハート(東京都豊島区)が同日に発表した。
例えば、キャラクター名に「ソーセージ」を入れた状態でデータをセーブすると、画面がフリーズし、進行不可能になる。「そーセージ」ならば不具合は発生しないという。
不具合はゲームデータを削除すれば対処できる。修正パッチは配信するが、時期は未定。それまではキャラクターの名前に「ソ」を入力しないよう求めている。
同社はこの件について「この度はご迷惑をお掛け致しましたこと深くおわび申し上げます」と謝罪している。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2304/14/news119.html


例えば、キャラクター名に「ソーセージ」を入れた状態でデータをセーブすると、画面がフリーズし、進行不可能になる。「そーセージ」ならば不具合は発生しないという。
不具合はゲームデータを削除すれば対処できる。修正パッチは配信するが、時期は未定。それまではキャラクターの名前に「ソ」を入力しないよう求めている。
同社はこの件について「この度はご迷惑をお掛け致しましたこと深くおわび申し上げます」と謝罪している。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2304/14/news119.html


|
|
4: 名無しのアニゲーさん 2023/04/14(金) 17:46:24.91 ID:aaKcNn/O0
どういうバグ?
意味わからんw
意味わからんw
44: 名無しのアニゲーさん 2023/04/14(金) 18:00:30.35 ID:YzPfb3sj0
>>4
5C問題というのがある。
http://site.m-bsys.com/character-code/5c
5C問題とは、2バイト文字の2バイト目の値が「5C」である文字を正しく解釈できないアプリで発生する現象のこと。2バイト目の「5C」を「\」と解釈するため発生する。「機能」「性能」「ソース」「表示」などのよく使う単語で引っかかるので注意。
5C問題というのがある。
http://site.m-bsys.com/character-code/5c
5C問題とは、2バイト文字の2バイト目の値が「5C」である文字を正しく解釈できないアプリで発生する現象のこと。2バイト目の「5C」を「\」と解釈するため発生する。「機能」「性能」「ソース」「表示」などのよく使う単語で引っかかるので注意。
57: 名無しのアニゲーさん 2023/04/14(金) 18:06:37.85 ID:/sg/plpD0
>>44
こんなのがあるのか
こんなのがあるのか
61: 名無しのアニゲーさん 2023/04/14(金) 18:12:01.29 ID:q+P54aCd0
>>44
久しぶりに「へ~」と思った
ありがと
久しぶりに「へ~」と思った
ありがと
85: 名無しのアニゲーさん 2023/04/14(金) 18:32:21.15 ID:odmajrGr0
>>44
内容は理解できんが、勉強にはなった
ありがと
内容は理解できんが、勉強にはなった
ありがと
30: 名無しのアニゲーさん 2023/04/14(金) 17:52:32.08 ID:qDQYHDR00
へーソんな事が有るんだなー
31: 名無しのアニゲーさん 2023/04/14(金) 17:53:33.29 ID:/mZUJpAb0
こういう知らないまま死んでただろうなという知識が瞬時に出てくるからにちゃんは面白い
168: 名無しのアニゲーさん 2023/04/14(金) 22:26:50.78 ID:DMTyM72y0
>>31
自分が一生関わらないであろう知識に熟達してる人間がいるって地球すごい
自分が一生関わらないであろう知識に熟達してる人間がいるって地球すごい
176: 名無しのアニゲーさん 2023/04/14(金) 23:39:25.92 ID:A1CsdcLM0
>>31
文字コードは基本だから
文字コードは基本だから
60: 名無しのアニゲーさん 2023/04/14(金) 18:07:44.14 ID:IAoFuR870
真っ先にSJISのダメ文字が思い浮かんだけど、まさかその通りなのか…というか未だに管理にSJISって使うもんなの
74: 名無しのアニゲーさん 2023/04/14(金) 18:24:47.05 ID:+I0gnfVE0
キャラゲーのゴミ専門でユーザーにバグ出しさせる常連じゃないかここw
結構前だけど深刻なバグを指摘したデバッガとかテスターとか仕事をしたらクビにされたなんてのも
結構前だけど深刻なバグを指摘したデバッガとかテスターとか仕事をしたらクビにされたなんてのも
76: 名無しのアニゲーさん 2023/04/14(金) 18:26:28.38 ID:YskNRANG0
ドカポン懐いな
小 学生の頃友達とよくやってた
小 学生の頃友達とよくやってた
100: 名無しのアニゲーさん 2023/04/14(金) 18:44:02.72 ID:OMWz0CWZ0
割と致命的なバグだな
151: 名無しのアニゲーさん 2023/04/14(金) 20:45:16.51 ID:9tWnXiu70
マソソソ・マソソソ
156: 名無しのアニゲーさん 2023/04/14(金) 21:12:49.30 ID:5sWR2is20
クソソソ
197: 名無しのアニゲーさん 2023/04/15(土) 02:18:41.19 ID:rhab1aGX0
ゴーショーグソ
210: 名無しのアニゲーさん 2023/04/15(土) 04:20:43.64 ID:1ahEtbSA0
'ノで代用しよう
217: 名無しのアニゲーさん 2023/04/15(土) 05:35:22.83 ID:gtmfWn7M0
ソとンと
ツとシの区別が出来ないやつw
ツとシの区別が出来ないやつw
223: 名無しのアニゲーさん 2023/04/15(土) 09:37:15.60 ID:v15/5u4l0
218: 名無しのアニゲーさん 2023/04/15(土) 05:53:43.55 ID:u/FXOwZD0
0x5cバグってやつだな
241: 名無しのアニゲーさん 2023/04/15(土) 12:20:12.77 ID:pQzkmp0Y0
炎上商法では?
話題作りのひとつ
ソを入れなければいいだけだし
話題作りのひとつ
ソを入れなければいいだけだし
250: 名無しのアニゲーさん 2023/04/15(土) 15:40:16.04 ID:U8tbWXcN0
ニソテソドー
263: 名無しのアニゲーさん 2023/04/15(土) 19:06:19.61 ID:cphXiT7c0
ンで代用しろ
265: 名無しのアニゲーさん 2023/04/15(土) 19:40:04.49 ID:rfLzcG/j0
文字コードって永遠の課題だな
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
あれとは無関係?
トラップすぎるだろ
能年ちゃん、こんなところでも名前を使えなくなってしまう…
普通半角だよね
( ´・ω・)ぺこらちゃんの名前がぺそらちゃんだったら配信できずに危ないところだったぺそ
ファミコンに2バイト文字なんて概念あったっけ?
コンパイルハートとコンパイルは全くの別会社
というかこの話題有名だと思ったがもう10年前か
最近コンパイルハート聞かなくなったしな
先輩社員が環境設定を替えなくても文字化けしない
ぐらいしかないのでは
むしろファミコン時代ならゲームの中に自社開発の文字を使ってたから起きない問題なんだよな
半角アルファベット数字以外はサイズの違いだけで変わらん
そういや初代ドラクエは容量を詰めすぎてカタカナが20種しかないみたいな話あったな
英数字のことをアルファベット数字と呼ぶ奴、何気に人生で初めて見たかもしれん
実際「日本語」を使うとトラブルが多い
昔は日本産の日本語と相性のいいソフトウェアの開発を…なんて声もあったが
同じ2バイト文字を使う中国の開発力に期待するしかない
英語に限らずフランス語ドイツ語イタリア語全部アルファベットだから
そして今回問題になってるのは漢字を使う2バイト文字だけでヨーロッパ圏では起きない
ドラクエがカタカナ網羅できたのはスーファミの5からなんだよな
英数字って英語+数字じゃなくアルファベット+数字の意味だぞw
楚!
大楚!!
フォルダ名やファイル名に日本語使うと不具合起こすんだよな
今でもたまに不具合起こすソフトがある
海外でも使われてるのかこれ
汎用性高すぎだろ
開発元のスティングがコンハの下請け開発をやってるので今回はコンハが販売を担当という流れ
煽りで言ってんだと思うが…
まぁ中韓も2バイトだから誰が煽ってんだろって感じだが
Switch独占だぞ
3,2,1で時代が止まっていた
へー外国でも使われてんだなすげえ
これの日本語訳知りたい
しかもSJISだとしても普通に作っていればこんなバグ起きないだろ・・・どういう作り方してんだ
元社長を一時期監修に呼んでただけで全く何の関係もない会社
旧コンパイルの権利持ってるD4からコンパイル作品の営業権を得たけど
聖魔導物語1作しか出してない
つかswitchはShift-JISなのか。
外国人の感覚が知れる素晴らしいコラだな
この最後のシとツの書き方日本人でも間違えてる奴いるんだよな(成人でも)
ファイル名に半角英数だけ使えとだけ指示されたけどちゃんと理由というか原因あったんだな
その聖魔導物語も魔導物語のキャラ版権がセガに持っていかれてるせいで
タイトルだけそれっぽい全くの別物だしな
簡単だよね
じゃあソラがンラ、ソウタがンウタになるじゃん、嫌すぎるwww
ソじゃなㄑソを使えばいいだけなゐに騒ぎずぎ
简単だよれ
嘘虚空「中二ネーム考えた」
UTF-8にしとけって…
IFだぞ
と思ったが、ユニコードが当たり前になって久しい現代でも文字コード絡みのこの手の話は結構あるんだよな。
Windowsのプログラム開発ソフトでも海外製の中には「ユーザー名に日本語を使っているとまともにインストールできない」「フォルダ名に日本語があるとコンパイルできない」とか平気であったりする。
ネットショップの登録や銀行のインターネットバンキング等で、住所に「全角のみ(数字やハイフンも)」とかも平気であるよな。
プログラマ(あるいは設計者)の中には、文字コードの考え方が20年以上前から止まったままの奴がいるらしい。
まあ欧米のプログラマだと「UTF-8の多バイト文字?意味わからんから無視www」とかありそうだが、「全角のみ」は完全に昭和のプログラマの発想だろw
それだと、ハングルは炎上物件だけどなw
bom付きbom無しも徹底しとけよ
ゲームの中で「もしかしてアニゲー速報を見てますか?」って
聞かれた。
コンパイルとコンパイルハートは全然違う
似ているのは名前だけ
いや、会社の成り立ち的にはもうちょっと関わりあるけど
タイ語じゃね
ソが入ったら止まるんか
しかし令和の今既にそんなバグ内在する環境は絶滅したと思ってたが
俺は「表」で引っかかって、原因探しに1日かかった
当時発売されたのPS2だったっけ
今回出たドカポンキングダムコネクトって
ドカポンキングダムにオンライン対戦を加えたリメイクなんだけど
そもそもドカポンキングダムがドカポン3・2・1のリメイクで
キャラデザは違うけど結構同じ感覚で遊べたりする
小学生当時にファミコンのゾイド2やってた時に妙なバグが発生したのを思い出した
ゾイドに搭乗した状態で「調べる」を行うと、何もない場合は通常なら「そこにはなにもない」と言うメッセージが出るだけ
しかしそのバグが発生すると「そ」という一文字だけが表示され、その直後に搭乗中のゾイドがバラバラになって散らばるというもの
バラバラになるのは一瞬のことで、すぐ元には戻るんだけど原因は不明だった
ただ、同時期に同じゲームをやってた友人も同じバグに出会ったというから自分だけの問題ではないはず
販売元はコロコロ変わってて分かりにくいだろーけどよ
うたわれの奴と一緒で開発はスティングなんだわ
もうスティングは開発も抜けてボロボロなのか新しく作れるパワーはねぇわなぁ
返金に応じないってのは何の話?
返金断られたとかそういう話があるの?