【悲報】最近のスタジオジブリ作品、全部微妙な出来になってしまう

1: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 11:24:49.16 ID:e4MWVxxq0
no title


2011年以降のジブリ全作品

コクリコ坂 45億円
no title

風立ちぬ 120億円
no title

かぐや姫の物語 25億円
no title

思い出のマーニー 35億円
no title

レッドタートル 6000万円
no title

マーヤと魔女 3億円
no title

5: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 11:25:36.08 ID:oEgGdeB20
ケモナー歓迎平成狸合戦ぽんぽこが至高だよな

8: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 11:26:19.67 ID:+Kj/vYID0
パヤオブランドがあった頃から高畑作品は売り上げいまいちやったからな

9: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 11:26:23.29 ID:lKwPSFS8M
全部映画館で見たワイが言うけど
全部ガチでつまらんよ
苦行やった

13: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 11:27:28.16 ID:8hi3yL/iM
ワイキッズの頃にポニョを親に連れて行かれ見せられたが怖かった

15: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 11:27:48.22 ID:YZF3GRMe0
風立ちぬ以外ジブリ感ないのまじでくそ

19: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 11:28:06.57 ID:TJtkUTUSd
レッドタートルってなんや存在が知られてないやろ

21: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 11:28:23.06 ID:Pxsjr2jca
キッズ向けだったくせにキッズ置いてけぼりの意識高い系の映画しか作っとらん

22: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 11:28:23.38 ID:8dm0OvCAM
コクリコ坂はまあええやろ
他はどうしようもない

24: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 11:28:27.37 ID:lMUg0BzEd
今度の宮崎駿作品ヒットしそうじゃん

50: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 11:31:31.54 ID:e4MWVxxq0
>>24
これ見たいか?
全然話題になってないし

今のところ判明している情報
・ポスター
no title

・ヒロインのモデルはタイ人のカンヤダさん
no title

https://news.yahoo.co.jp/articles/85040326e43467d1225e3d5e8361fcf9f52c06e1

57: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 11:33:03.98 ID:nbfPxnuR0
>>50
パヤオだし何だかんだで面白そう

26: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 11:28:53.39 ID:ucGROs6oa
もののけ姫で終わった
千と千尋は搾りカスでギリセーフ

28: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 11:28:55.75 ID:0GJBABjz0
コクリコ坂はもっと評価されていい
過小評価や

30: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 11:29:08.22 ID:R86bpVw00
猫の恩返し辺りから怪しかった

34: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 11:29:44.95 ID:RXYIQJfk0
アーヤだけ見た事あるけどあれめちゃくちゃ変なとこで終わらんか?
続編があるのかなって思ってたんやが

35: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 11:29:57.11 ID:siTFZoqtd
最近のって宮崎駿じゃないジブリで面白いのなんて一つもないやろ

38: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 11:30:13.84 ID:e4MWVxxq0
集英社「鬼滅!ワンピ!呪術!スラダン!」(全部百億超え)

no title

no title

no title

no title


集英社の勝ちやね

39: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 11:30:15.09 ID:mPsEz+iQ0
ほんまヒット作減ったな

43: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 11:31:01.94 ID:6wgBz7zid
風立ちぬは良作やろ

52: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 11:31:42.40 ID:BwEzyo0L0
スタジオ宮崎駿やし宮崎駿引退したら終了でええやろ

56: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 11:33:02.90 ID:HH9KGUewM
最近のガキはジブリなんて見たことないからな
配信してないから

65: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 11:34:17.72 ID:rpKGac+q0
>>56
新海誠が作ったようなキモオタ向け映画ばかり見て上質なパヤオ映画に触れる機会が与えられないのはさすがに可哀想や

110: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 11:44:47.12 ID:ek0u2SDv0
>>65
サブスク配信しないのは時代遅れすぎやな

70: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 11:35:37.09 ID:wFLFmGgid
ジブリ作品見ようと思うと、買うかレンタルかしかない
田舎ではレンタルショップ自体潰れまくってるから
だんだんジブリ見たことない世代が増えてくんだろうな

72: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 11:35:59.63 ID:QYepuO4Xp
ナウシカ続きやれ😡😡😡
no title

89: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 11:39:19.04 ID:nbfPxnuR0
>>72
ナウシカはパヤオが死んだ後庵野がやると思うわ
シン・ナウシカみたいな感じで

74: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 11:36:31.62 ID:qLJCrdeRa
ポニョはなにこれって思ったけど母親が化け物に取り憑かれた息子を助けようとしてるって考察見てからもう一度見たら面白かったな
どこまで考察が正しいか知らんけど

93: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 11:40:22.01 ID:66Bbmi5D0
>>74
実際は違うけどな
最初は保育園作りたくて映画の中で作ってたんだけど現物の保育園を作っちゃったもんだから満足して途中から「僕が考えるあの世」を表現したくなったらしい

118: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 11:46:19.87 ID:3Ipfaar60
コクリコ坂つまらんかった
でも部室が集まる棟のカルチェラタンの描写だけは良かった と思ったらそこだけ駿が作ったらしくてあーってなった

122: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 11:46:40.56 ID:GyhoUjmla
ジブリって大なり小なり不思議な世界を冒険するって話だったから子供でも面白ったけど最近の変に感動路線狙ってて子供だと絶対楽しくないわ

144: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 11:50:38.68 ID:20UAuDr50
かぐや姫の謎絵すこ

159: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 11:53:38.39 ID:68/WMnhc0
3億とか制作費すら回収できてないやん

161: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 11:54:15.74 ID:zoh+N5a60
こんなかだとマーニーは見れる方なんか後で見るわ

169: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 11:55:57.60 ID:HejYSDcC0
スーパーマリオが5日で500億やってな
ゲーム原作でアニメ作ったらええんちゃうか

176: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 11:56:50.51 ID:npH7+AIza
no title

203: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 12:01:35.49 ID:MoBiV1G90
今のジブリの内情をそのままドキュメンタリー映画にした方が面白そう

206: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 12:01:58.06 ID:/NpYRSRQ0
コクリコ坂はヒロインや作中の雰囲気とかは好きやけどな

219: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 12:03:33.97 ID:st/SrPbUr
映画ってオリジナル作れるやつ全然おらんよな
漫画におんぶにだっこ

226: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 12:05:18.38 ID:owbfSYh3d
新海くんって後継者いるからよかったやん
おつかれ

254: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 12:10:50.31 ID:7liemzQ9a
耳をすませばの監督が生きとればな

255: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 12:10:52.44 ID:PYWDBTCO0
ナウシカラピュタがピークのオワコン

307: 名無しのアニゲーさん 2023/04/11(火) 12:25:52.33 ID:KrGaXQer0
コクリコ坂から風立ちぬはまあええやろ
ゲド戦記ポニョの方がヤバかったわ

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 00:06:41 ID:- ▼このコメントに返信
鈴木が悪いよ鈴木が
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 00:08:06 ID:- ▼このコメントに返信
パヨクが悪化した者の末路
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 00:09:45 ID:- ▼このコメントに返信
ロリコン パヨク アホ息子 鈴木(裏ドラ)
数え役満やな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 00:10:14 ID:- ▼このコメントに返信
ジブリとかガキ向けじゃね 推しの子の時代だからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 00:10:23 ID:- ▼このコメントに返信
そろそろキャラデザ一新してもええんやないんか
まあタイ人に乗っ取られたからもう終わりだろうけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 00:10:44 ID:- ▼このコメントに返信
もうジジイしか興味無い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 00:10:55 ID:- ▼このコメントに返信
スタジオオワリ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 00:13:15 ID:- ▼このコメントに返信
子供騙しですらない意識高い系で作ってたら当然そうなるよ
子供が楽しめるというのはイコール幼稚ではなく、万人が求める普遍性ということなのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 00:14:49 ID:- ▼このコメントに返信
※1
新井が悪い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 00:14:56 ID:- ▼このコメントに返信
声優をまともに使わなくなってからは全部微妙
というか映像は凄くても声も完璧じゃなければ完成品じゃあない
素人ボイスでは未完成品も同然
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 00:16:40 ID:- ▼このコメントに返信
最近どころか
ピークはラピュタだった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 00:17:28 ID:- ▼このコメントに返信
千と千尋最高、見入る
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 00:17:42 ID:- ▼このコメントに返信
余裕の0話切りでした~~~~~~~
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 00:17:49 ID:- ▼このコメントに返信
随分前から微妙だろwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 00:18:09 ID:- ▼このコメントに返信
千と千尋が最後の花火だったな…ジブリにはどこか違う世界に連れてってくれるようなファンタジーを描いて欲しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 00:18:18 ID:- ▼このコメントに返信
※4
ハッキリ言って、興味持ちそうな人も含めて全方位に喧嘩を吹っ掛けた時点で、
『推しの子』がヒットする事は無いでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 00:18:21 ID:- ▼このコメントに返信
世代交代に見事に失敗してんのな
やっぱ宮崎一人のためのブランドだよ
息子は駄作しか作ってない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 00:18:25 ID:- ▼このコメントに返信
マーヤと魔女は面白かった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 00:19:14 ID:- ▼このコメントに返信
最近つーかポニョ以降全部じゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 00:20:32 ID:- ▼このコメントに返信
紅の豚あたりから微妙だった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 00:22:03 ID:- ▼このコメントに返信
もう手描きアニメの金と手間が割りにあってない時代
ディズニーも早期にフルCGに移行したわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 00:22:04 ID:- ▼このコメントに返信
パヤオはいつ引退すんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 00:22:49 ID:- ▼このコメントに返信
このラインナップみたらそりゃ今20ぐらいから下の年代の子はジブリに興味ないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 00:22:52 ID:- ▼このコメントに返信
まず高畑作品が微妙じゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 00:23:57 ID:- ▼このコメントに返信
※22
ちゃんと引退して復帰しただけやぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 00:25:06 ID:- ▼このコメントに返信
ナウシカの続編で絶望ENDやってくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 00:25:25 ID:- ▼このコメントに返信
監督だの芸能人を声優にしてPRしたツケだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 00:26:39 ID:- ▼このコメントに返信
マーニーとかアリエッティの内容が思い出せん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 00:26:53 ID:- ▼このコメントに返信
※25
山田勝巳かな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 00:27:44 ID:- ▼このコメントに返信
※26
庵野にやらせるらしいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 00:27:59 ID:- ▼このコメントに返信
俺らが見たいジブリと提供されるジブリに齟齬があるからしゃーない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 00:28:22 ID:- ▼このコメントに返信
シン・ライダーもそうだけど映画本編より制作ドキュメントの方がよっぽどおもしろいんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 00:29:32 ID:- ▼このコメントに返信
※30
漫画そのままでやればいいのに庵野嚙ませる必要ねーだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 00:30:24 ID:- ▼このコメントに返信
※10
洋画の吹き替えもそうだけど軽く考えすぎだよな
棒読みで全てが台無しになるのにさ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 00:30:33 ID:- ▼このコメントに返信
やはり統一よりも創価だな!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 00:30:39 ID:- ▼このコメントに返信
※30
シン・ナウシカ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 00:32:05 ID:- ▼このコメントに返信
タイの子とかパヤオが鈴木を揶揄すりゃ売れるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 00:33:16 ID:- ▼このコメントに返信
日本が誇るジブリなのに宮崎がパヨクで9条絶対維持だから
韓国悔しいニキがシュバって来なくて草🤣
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 00:36:41 ID:- ▼このコメントに返信
配信出来ないのは日テレの独占のせいだからな
お互いいないと成り立たないから今後見直されるかも怪しい
諦めろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 00:37:10 ID:- ▼このコメントに返信
未来少年コナンとか今見てもおもしろいのにね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 00:37:35 ID:- ▼このコメントに返信
※24
『となりの山田くん』を、感動巨編みたいな内容にしたのは酷かった

あっけらかんと笑い飛ばしてる中に毒や闇が有るのが、いしいひさいち作品の
持ち味だったのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 00:38:17 ID:- ▼このコメントに返信
ナウシカの劇場版は原作ともちょっと雰囲気異なるよね殿下サイドとか
もしなんかやるなら続きっていうか最初から仕切りなおした方がいいような
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 00:44:22 ID:- ▼このコメントに返信
視聴する手段がレンタルか金ローだけなんだからそりゃ見た事が無い奴が増えるのも仕方がない。
サブスクしないのはほんま無能。
ブランドを大切にするのは結構だが、今のジブリは他のアニメ制作会社で例えるとPA.worksみたいなもんなんやしいつまでも現実を直視出来ないと倒産するで。
ただでさえ爆弾抱えてるのに。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 00:44:50 ID:- ▼このコメントに返信
というかもうジブリって制作スタッフは解散したんじゃないの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 00:46:31 ID:- ▼このコメントに返信
最近のジブリも原作から映画作ってるからなぁ
トトロやもののけみたいなオリジナルで勝負できないと深海にどんどん差を付けられて行きそうだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 00:48:57 ID:- ▼このコメントに返信
マーニー好きだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 00:49:42 ID:- ▼このコメントに返信
オールCGアニメが3億って
ジブリブランドでも爆死ってあるのね
アメリカのCGアニメに追いつくには永遠になさそうだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 00:52:25 ID:- ▼このコメントに返信
※10
なんだかんだでジブリって絵柄はリアル系じゃなくあくまで漫画的な絵柄だし
動きもアニメとしてかなり誇張してるところあるのにな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 00:53:35 ID:- ▼このコメントに返信
AIやらブレンダーやらの進化で個人でアニメ作る時代がくるぞ〜 たのしみ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 00:53:55 ID:- ▼このコメントに返信
風立ちぬが心から面白かったと思えるやつこの世にいるのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 00:54:37 ID:- ▼このコメントに返信
スタジオジブリ第1作はラピュタな
ナウシカをカウントしてる奴はゴミ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 00:54:58 ID:- ▼このコメントに返信
※45
最近も何も魔女宅も火垂るの墓も原作付きやんけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 00:55:55 ID:- ▼このコメントに返信
※51
え?カリオストロやろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 00:56:38 ID:- ▼このコメントに返信
ジブリはパヤオがスタジオで傍若無人に振る舞ってるドキュメンタリーの方が面白い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 00:59:37 ID:- ▼このコメントに返信
※54
風立ちぬのドキュメントで主人公の声決まらんくて試しに庵野にテストさせた時のパヤオの満面の笑みが最高におもしろかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 01:03:08 ID:- ▼このコメントに返信
>>28
コクリコ坂は言うほど過小評価か?
気になってる男子と血が繋がった兄妹かもしれないと思ったけどそうでもなかったわとか言うオチで拍子抜けだったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 01:03:53 ID:- ▼このコメントに返信
※43
どのみちパヤオいなくなったらもうほぼ終わりだろうし
下請けやグッズとかの著作管理の会社に落ち着くんちゃうかな
手塚プロダクションみたいな感じにというか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 01:06:48 ID:- ▼このコメントに返信
ぶっちゃけ作画以外最初からビミョーだったろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 01:07:04 ID:- ▼このコメントに返信
制作期間が長すぎるよな。
もう6年くらい作ってるやろ?
それで100億いけたとして、その間に使った金と配給に半分取られてトントンくらいじゃないか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 01:10:34 ID:- ▼このコメントに返信
※55
確かそのドキュメンタリーだと思ったけど声優に関してパヤオが
「う~ん、なんかこう演技してること自体がもう気持ち悪いんだよなぁ」的な事言ってて
こじらせが末期だなぁ思った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 01:12:15 ID:- ▼このコメントに返信
レッドタートルは良かったと思うよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 01:14:32 ID:- ▼このコメントに返信
※8
ポニョの序盤の歌の所だけ盛り上がって後は子供スヤスヤでパヤオがショック受けた話本当好き
信者は必死に子供に受けて~連呼してたが普通に受けたのは歌で子供にも詰まらない駄作と本人も認めざるを得ない結果って言う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 01:15:29 ID:- ▼このコメントに返信
もののけ姫の制作ドキュメンタリーは見応えがあった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 01:16:18 ID:- ▼このコメントに返信
※19
ゲボやキムタク()だけの駄作を持ち上げるの止めろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 01:19:46 ID:- ▼このコメントに返信
エンターテイメントはそれを見て楽しいと思う人の数バトルなんだよ
才能や実績は手段であって評価を得るための一要素に過ぎない
なんとかのメタファーとか人件費とか新たな試みとかのこだわりは将来の外の話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 01:27:22 ID:- ▼このコメントに返信
もののけ姫がピーク
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 01:30:12 ID:- ▼このコメントに返信
※57
手塚プロって微妙なクオリティのばっか作ってるよね
好きな原作が手塚プロに決まるとほんとガッカリする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 01:31:51 ID:- ▼このコメントに返信
宮崎氏からしてプロ声優を過小評価して
謎のアマチュアリズム声路線で
迷走してた感があった
鈴木氏が私物化してるのなら
スタジオに将来は無いだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 01:32:01 ID:- ▼このコメントに返信
>>8
世間が求めてるのは宮崎アニメであって高畑アニメではない
ジブリというカテゴリーで一緒くたにされてるけど当時から分かりきってた事実
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 01:35:20 ID:- ▼このコメントに返信
※33
ハヤオに言えよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 01:36:54 ID:- ▼このコメントに返信
※45
>トトロやもののけみたいなオリジナルで

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 01:39:44 ID:- ▼このコメントに返信
※40
あれも主人公が超人的な動きで大活躍して、ワクワクするんだよね。
劇場版ののび太みたいでさ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 01:41:10 ID:- ▼このコメントに返信
庵野にナウシカいじらせたらゴミになるわ
仮面ライダーでわかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 01:45:41 ID:- ▼このコメントに返信
もののけまでだな
千尋はもう駄目な感じが出てた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 01:46:09 ID:- ▼このコメントに返信
紅の豚だけ好きやな
あれは色が非常に綺麗だったからLDまで当時は買った
LDのジャケットもかっこいいんだよ紅の豚は
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 01:51:11 ID:- ▼このコメントに返信
ジブリは次の映画でがちで終わりになりそうやな
世代交代出来てないみたいやし
何十年もパヤオと鈴木の名前以外あんま聞かんのは何か闇を感じるは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 01:56:57 ID:- ▼このコメントに返信
ポニョ、マーニー、風立ちぬは結構好き
もっと昔のみたいに手放しに凄い好き!って感じではないけど…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 02:01:13 ID:- ▼このコメントに返信
新作も内容とは別にタイトルがあまりにも直球で説教臭すぎて敬遠されそうだなぁ...
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 02:02:19 ID:- ▼このコメントに返信
※34
それ。洋画の吹き替えもハッキリ言って素人じゃなくてプロがやって欲しい
視聴率稼ぎのためにへたくそなアイドルとか芸人とか本当勘弁して。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 02:06:42 ID:- ▼このコメントに返信
※47
>ジブリブランドでも爆死ってあるのね

高畑のは大概そうだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 02:09:38 ID:- ▼このコメントに返信
>>50
ヒロインのモデルはカンヤダさんなんだ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 02:10:35 ID:- ▼このコメントに返信
宮崎駿あってこそのジブリだからなぁ。
その宮崎も若手育てようとせずに才能吸ってばっかだったみたいだししょうがないわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 02:11:02 ID:- ▼このコメントに返信
マーニーは良かった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 02:13:22 ID:- ▼このコメントに返信
ぶっちゃけジブリに拘る必要無いし他のアニメ会社で面白いの幾らでもあるしなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 02:15:31 ID:- ▼このコメントに返信
マーヤって深夜アニメの映画にも負ける様なくらい惨敗してるのか、ジブリブランドで3億は屈辱的だろもう吾郎は監督無いな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 02:16:11 ID:- ▼このコメントに返信
細田も庵野も落ちぶれて時代は新海か
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 02:20:06 ID:- ▼このコメントに返信
日テレが音頭どって鈴木を切るべきだったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 02:21:06 ID:- ▼このコメントに返信
薄汚い愛人とのナニ描いたきしょい老人の性欲物語でも描けば?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 02:22:22 ID:- ▼このコメントに返信
マーヤはNHKで放送したからだぞ?しかも全国ロードショーといいながら単館系
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 02:22:31 ID:- ▼このコメントに返信
ラピュタのロボット兵を「巨神兵」だと間違えてる人けっこういない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 02:26:53 ID:- ▼このコメントに返信
IPビジネスをしてただけなのに意識高いクリエイターを気取ってしまったからだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 02:31:16 ID:- ▼このコメントに返信
※90
ルパンの最終回にでてきたやつちゃうの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 02:31:20 ID:- ▼このコメントに返信
※44
今度の映画の為に再結集したけど再解散して再び版権管理会社に戻りそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 02:42:24 ID:- ▼このコメントに返信
そういやジブリの人気作はファンタジー色が強いのばっかだな
やっぱ子供受けするからかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 03:00:28 ID:- ▼このコメントに返信
※62
ポニョって歌だけ子供に好評で中身は全然だったからな
駿のネームバリューと主題歌だけでヒットした映画
マジでストーリーはゴミオブゴミ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 03:02:10 ID:- ▼このコメントに返信
※74
単純な面白さはもののけ姫のが上やわな
まあ映像的な凄みとかはあったけどぶっちゃけジブリでも上位には来ないだろ千尋
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 03:10:56 ID:- ▼このコメントに返信
ワンチャン世界興収ではすずめが千尋抜く可能性あるから、もし抜いたら完全に新海>宮崎になるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 03:29:10 ID:- ▼このコメントに返信
※74
説明というか整合性というかなんつーかこう話としてのまとまりみたいなもんは
千尋以降から重要視されなくなった感あるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 03:31:49 ID:- ▼このコメントに返信
ナウシカ 音は好き 話はサヨク臭くてあんまり
ラピュタ 面白かった これが一番好き
トトロ  嫌いじゃない
宅急便  歌と雰囲気は好き 物語は別に
ぽんぽこ 一度だけ見たけど内容覚えてない
もののけ ぶっちゃけナウシカの焼き直しだよね、これ
千と千尋 背景は綺麗それだけ

他の作品は見てない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 03:34:51 ID:- ▼このコメントに返信
みんなジブリっていうよりパヤオ作品を見たいんであって
パヤオがやってないなら興味ないんよ
高畑は才能あるとは思うけどなんかエンタメ色乏しいっていうか後味悪いからあんま見ようと思わないんだよな
パヤオ作品はポニョとか風立ちぬみたいな題材が地味だったり、才能老いたなとは感じる作品ですら
なんだかんだワクワクさせてくれる要素がある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 03:42:55 ID:- ▼このコメントに返信
※99
ぽんぽこは60年代の学生運動の顛末を描いたものじゃないかと
いい年齢になって思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 03:50:39 ID:- ▼このコメントに返信
集英社はバスターコールステマ騒動もあるし何の信用も出来んわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 03:51:35 ID:- ▼このコメントに返信
千と千尋は世界観とビジュアルだけが評価されて当時の国内興行収入一位と海外の大きい賞総なめにしたのは
素直にすごいと思う
ストーリーとかは大したことないのにな
Good 0 Bad 0
. マスク2023/04/22(土) 03:54:40 ID:- ▼このコメントに返信
棒読み女優ばかり使えば、そうなるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 03:55:26 ID:- ▼このコメントに返信
※99
辛口目だけど割と妥当な評価な気もする
ラピュタは冒険活劇の娯楽映画のお手本みたいな映画だし
純粋な面白さで言ったら映画全部の中でもトップクラスだからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 03:58:09 ID:- ▼このコメントに返信
※45
昔から原作ありやぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 04:00:34 ID:- ▼このコメントに返信
※59
ジブリに関しては映画は作らない方が儲かるらしい。グッズやなんやで何もしないでも収入あるので。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 04:01:56 ID:- ▼このコメントに返信
最近?千と千尋からおかしかったろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 04:16:21 ID:- ▼このコメントに返信
新海や細田や庵野じゃ宮崎の代わりになれないんだよなあ
最新作以降はもうジブリらしき作品は見れなくなるんか
こういう不幸な時代だからこそパヤオの新作を見続けたいのになぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 04:33:19 ID:- ▼このコメントに返信
※61
レッドタートル面白く感じる人もいるのかどうしても合わなかった
だれか見どころ語って欲しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 04:34:46 ID:- ▼このコメントに返信
※100
高畑は、作品内で自分の思想をキャラに演説させることが多々あるのがちょっとな
パヤオも左翼オヤジだけど、作品で演説はしない(たしか息子にも演説すんなって釘を刺してたような)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 04:40:24 ID:- ▼このコメントに返信
※103
千と千尋は監督の性癖爆発で大丈夫かよ、おい
が当時の感想
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 05:03:38 ID:- ▼このコメントに返信
風立ちぬ主人公のクソみたいな声以外はすんなりと見れる作品
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 05:09:40 ID:- ▼このコメントに返信
ジブリは迷走しだしてから完全に道を踏み外した感がある
中でも個性と温かみのある絵柄はジブリの大きな強みの1つだったのに、11年以降は風立ちぬ以外は全然ジブリ感無いし武器捨ててどうすんのさ

ジブリに求められているのはエンタメやファンタジーに振り切ったジブリ独特の温かみのある色調の、ポスター見ただけでワクワクするようなアニメであって、断じて意識高い系を拗らせたようなよくわからんオリジナリティの無い単調な絵柄の見ただけでつまらなさそうな映像では無い

クリエイターは、求められているものでなく功績に胡坐書いて需要無視して自分の作りたいものだけを作り出したら終わりだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 05:34:20 ID:- ▼このコメントに返信
パヤオがパヨク丸出しになってから凋落していった印象
幅広く売る業界の人は中立を維持しないと駄目だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 05:41:36 ID:- ▼このコメントに返信
※68
謎でもなんでもないぞ
パヤオの持病の高畑コンプレックスがごりごりに発揮されただけや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 05:47:05 ID:- ▼このコメントに返信
ジブリ復活のアイデア

・ファンタジー冒険活劇をやる
・もう一度ルパンを作る
・火垂るの墓2 節子が復活
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 05:52:01 ID:- ▼このコメントに返信
※115
ナウシカん頃からパヨパヨやったらしいぞ
漫画版ナウシカ連載中にソビエト連邦が崩壊してそれで思想的に行き詰ってgdgdになったらしい
それでも作品は名作だけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 05:59:26 ID:- ▼このコメントに返信
※114
それ
映画の出来がいいから気づかなかったが確かにそう
ポニョらへんから視聴者そっちのけで作りたいように作ってる感じが強くなってる
漫画家が編集に言われる表現だと「独りよがり」「独善的」「説教臭い」「生きてない」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 06:02:12 ID:- ▼このコメントに返信
庵野の吹き替えを良しとする感性を見るに至って
もうこのスタジオは終わったという感想しか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 06:16:01 ID:- ▼このコメントに返信
※118
ナウシカとかラピュタ見てたら
どう考えても思想あっち寄りだから
左か右かなんて面白さには何の関係もないわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 06:26:14 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅が興行収入ブチ抜いた時は何かしらんけど凄い気分が良かった。
一曲歌でも歌いたい気分だったわ


Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 06:26:26 ID:- ▼このコメントに返信
かぐや姫の物語ほど見て困惑した映画を俺は知らない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 06:34:08 ID:- ▼このコメントに返信
※118
つーか東映で高畑勲らとともに労働争議を率先してやってたんだから若い頃からバリバリ左翼
東映時代に白土三平のカムイ伝に感動してその気持ちを論文にしたものを赤旗に送って掲載されてる
「紅の豚」も世間は変わったけど俺は「アカ」のままだぜという作品
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 06:34:23 ID:- ▼このコメントに返信
もののけ辺りから怪しかったな
TVと組んで宣伝全振りで興行は絶好調だったが
宣伝目的で露骨に芸能人起用しだしたけど、それを正当化するために声優批判に走ったのがどうもね
サンは声の演技に関しては経験不足な人を選んでケチがついた
アニメの枚数をやたら宣伝していたが、配役もろくに選べないんじゃ意味ないよ
まぁ、千と千尋までかな

それ以降は観てないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 06:35:18 ID:- ▼このコメントに返信
※115

魔女宅で商業主義に頭を垂れ、紅の豚で左翼思想へのこだわりを捨て、
もののけで自然との共生を放棄し、そして千と千尋でアメリカの象徴でもあるディズニーを受け入れ、
オスカー賞を始めとする世界的な名声を得るのと引き換えに
すっからかんになって後は枯れて朽ちて行くだけになった自分を肯定するために老人を主役にしたハウルを作り、
更に老いた自分から目を背けたいがために老人から一番遠い存在である幼児を主役にしたポニョを作り、
とうとう現在を受け入れられなくなって地続きの過去に縋ろうと風立ちぬを作った

ただそれだけのこと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 06:36:43 ID:- ▼このコメントに返信
※24
でも観ると面白いよ「平成狸合戦ぽんぽこ」も「おもひでぽろぽろ」もやはり名作
遺作の「かぐや姫の物語」はあれを越える竹取物語を作るのって無理なんじゃない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 06:38:54 ID:- ▼このコメントに返信
>>38
ここら辺の映画が20年後30年後も見られているかというと微妙だと思うぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 06:56:41 ID:- ▼このコメントに返信
※124
その東映でパヤオ達が去った後に作られた劇場版銀河鉄道999の挿入歌に
かおりくみこの「やさしくしないで」というのがあるのだが、
今改めて聞くと時代が逆にも関わらず紅の豚のエンディング曲「時には昔の話を」に
冷水ぶっかけるレベルのアンサーソングみたいに聞こえる
ttps://www.youtube.com/watch?v=Et0OpUOt9os

もしかしたらパヤオ達がそういう風に振る舞っていた頃から
そういうパヤオ達を冷めた目で見ていた連中もいたのかもね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 07:12:09 ID:- ▼このコメントに返信
※8
日本人の幼稚化って平成初期から言われてたが遂にここまで来たか
子供向けでないと楽しめないって
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 07:14:44 ID:- ▼このコメントに返信
※84
富野が言うように大人の鑑賞に堪えうるアニメは高畑・宮崎駿だけってのは
ある意味富野の本音なんじゃない
富野って今でも最新のアニメなどを観ているし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 07:15:54 ID:- ▼このコメントに返信
※130
横からだけど「子供が楽しめる」は「子供向けでないと楽しめない」とイコールじゃ無いよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 07:17:00 ID:- ▼このコメントに返信
※101
環境破壊とかエコの側面が強いよ
それにそれだと学生運動を正当化してて正しい戦いだったになる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 07:18:28 ID:- ▼このコメントに返信
※109
宮崎駿に何かあったら日本のアニメ界総崩れだと思うぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 07:19:46 ID:- ▼このコメントに返信
※114
手塚の火の鳥だって手塚の自己満足作品だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 07:22:56 ID:- ▼このコメントに返信
コクリコ坂、知っとるで?
掃除する話やろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 07:24:50 ID:- ▼このコメントに返信
※103
町山智浩が当時女の子をソープで働かせる話かよと猛批判してた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 07:24:55 ID:- ▼このコメントに返信
個人的にピークは千と千尋だと思ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 07:25:45 ID:- ▼このコメントに返信
※133
横だけど、そうじゃないの?

一部の突破者は暴徒となり敗北した。
だが、俺たちの精神は今も残り続けている。
ってな印象だった。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 07:31:05 ID:- ▼このコメントに返信
興行収入で映画の良し悪し計ってたら古いアニメ映画全滅じゃない?
「AKIRA」って当時そんなに大ヒットしたの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 07:32:44 ID:- ▼このコメントに返信
※14
ゲド戦記以降パッとしなくなってきたよね
アリエッティ、風立ちぬが盛り上がったか?くらいで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 07:35:28 ID:- ▼このコメントに返信
ジブリ好きな奴ってアラフィフ辺りでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 07:35:58 ID:- ▼このコメントに返信
※22
後進がだらし/ねぇって思われてるんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 07:36:08 ID:- ▼このコメントに返信
※139
ぽんぽこは狸たちの完全敗北エンドじゃん
それで嫌々人間社会に混じって働いてるけどやっぱり嫌だなあという
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 07:36:32 ID:- ▼このコメントに返信
見といて損ないの風立ちぬだけだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 07:39:05 ID:- ▼このコメントに返信
※139
学生運動がベースなのはほぼ間違いないと思うが
そもそも主役が狸だから「あいつら人間の振りしたけだものだからな」とも言ってるようにも取れるので
否定しているのか肯定しているのか今一わかりにくい狡いアニメだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 07:39:12 ID:- ▼このコメントに返信
個人的にはコクリコは好きなんだけどね
番宣のピックアップが悪かったなと思ってる
〈兄弟だったとしても好きだ〉というのは話の主題じゃないのにそればかりが目立たせられて忌避感を呼んだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 07:44:11 ID:- ▼このコメントに返信
やっぱり作品全体からエネルギーを感じれる初期の作品の方が好き
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 07:45:30 ID:- ▼このコメントに返信
クリエイターの才にステ全振りしたクズ
会社を私物化するだけのプロデューサーのクズ

面白くない作品
売れない作品しか生み出せないなら

トップにクズしかいないただのブラック会社
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 07:46:26 ID:- ▼このコメントに返信
※22
無論死ぬまで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 07:46:47 ID:- ▼このコメントに返信
※144
映画見てその見解か?
浅いにもほどがある。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 07:46:48 ID:- ▼このコメントに返信
最後に何度も見たいと思えたのは千と千尋だった
それ以降は一回見たら満足
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 07:47:05 ID:- ▼このコメントに返信
ジブリ芸能人声優に憧れて声優志望になった人0人説
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 07:53:02 ID:- ▼このコメントに返信
千と千尋って結局和製不思議の国のアリスと言うべきか
「未熟で不安定な精神状態の子供の脳が生み出した空想のフィルターを現実に重ねて見た光景」
をそのまま映像化しただけのアニメでしかないからなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 07:57:18 ID:- ▼このコメントに返信
息子のゴローではなく本当の後継者だった近藤さんが早くに亡くなったのが衰退の始まりだわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 07:59:12 ID:- ▼このコメントに返信
※28
祖母と百合
泥棒小人の「俺たちの冒険はこれからだ!」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 08:02:05 ID:- ▼このコメントに返信
リコとロイの旅立ちがラピュタとナウシカだから期待しよう。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 08:09:55 ID:- ▼このコメントに返信
※146
色々な解釈ができるのは良い映画の証拠だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 08:14:15 ID:- ▼このコメントに返信
※123
かぐや姫の話なんて子供から大人まで皆知ってる話なのに
それを劇場アニメ化して2時間以上見せさせる作品に作り上げるって凄すぎるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 08:28:45 ID:- ▼このコメントに返信
風立ちぬは恋愛部分がなければ面白い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 08:32:56 ID:- ▼このコメントに返信
最近?
風立ちぬですら10年前だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 08:58:03 ID:- ▼このコメントに返信
もののけ姫より後の作品はは千と千尋の神隠し含めて全て微妙だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 09:05:33 ID:- ▼このコメントに返信
昔はテレビの影響力が凄かった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 09:11:34 ID:- ▼このコメントに返信
マーニーは好き
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 09:12:58 ID:- ▼このコメントに返信
ポニョ風立はそれぞれ演出見るものだから
水と風の表現あそこまでやったらそりゃあしばらく誰からも追い付かれないだろうし引退宣言もするわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 09:26:05 ID:- ▼このコメントに返信
一回解散したのはその時のメンバーじゃやってられんと思ったんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 09:50:52 ID:- ▼このコメントに返信
紅の豚あたりがパヤオがイキイキ笑顔で作っていて、万人ウケする傑作のラインやね

もののけは神やけど、ガキウケしない。それ以降は万人ウケしないし、脚本が壊滅的。かぐや姫は個人的に神やったけど。万人ウケしないのは劇場で察した
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 10:20:36 ID:- ▼このコメントに返信
アリエッティは可愛かったけど内容が微妙だった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 10:23:27 ID:- ▼このコメントに返信
※28
お父さん、借りパクって楽しいね!のやつ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 10:40:05 ID:- ▼このコメントに返信
シン・ナウシカ だけは絶対やめろや、「シン」とか要らんねん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 10:40:59 ID:- ▼このコメントに返信
※162
ナウシカ、トトロ、ラピュタ、ここがピーク
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 10:47:34 ID:- ▼このコメントに返信
※158
いや、つまんなかったよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 10:47:51 ID:- ▼このコメントに返信
君たちはどう生きるかの内容は冒険活劇ファンタジーになるらしいので期待してる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 10:49:12 ID:- ▼このコメントに返信
※158
庵野信者かな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 10:55:33 ID:- ▼このコメントに返信
正直むかしのジブリってアニメがまだ「うわこいつキッショ」って扱いだったころに
数少ない大人が見ても違和感ない作品だったってだけで今や別にいい歳扱いたやつでも
普通に映画館行ってまでアニメ映画見に行ってるような時代でではもうインフレに遅れたZ戦士の末端
(さすがにヤムチャとまではいかないが…)化してるよな…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 10:55:36 ID:- ▼このコメントに返信
そしてここに至るまで誰も話題に出さない山田くん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 10:56:28 ID:- ▼このコメントに返信
※170
原作最後まではやって欲しいけどなナウシカ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 11:19:01 ID:- ▼このコメントに返信
そもそももののけ姫の時点で既に…だし
百歩譲っても神隠し以降は明確に話自体は虚無+老人の自己愛まみれの自己正当化に基づいた近頃の若者批判の愚痴だし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 11:21:47 ID:- ▼このコメントに返信
※173
原作の内容は中学生日記やろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 11:26:25 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
レッドタートル6000万も興行収入あったの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 11:29:20 ID:- ▼このコメントに返信
※180
シン・レッドタートルだと面白そう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 11:33:58 ID:- ▼このコメントに返信
正直ジブリを支えてるのは宮崎高畑鈴木の才能でしかないので
その3人がご高齢となった今、残りの1~数作品の出来に期待するだけの話よな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 11:34:43 ID:- ▼このコメントに返信
※73
NHKの仮面ライダー制作ドキュメント見たけど庵野ってあんな適当な奴だったの?ろくに指示もしないでキャストに丸投げするくせに梯子外しは平気でするからスタッフぶちキレのやつ見て引いたわ、アニメもあんな風にスタッフ振り回してたのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 11:47:57 ID:- ▼このコメントに返信
※183
だから樋口が必須なんやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 12:00:04 ID:- ▼このコメントに返信
※103
海外は日本文化的なもの全開にしたらウケるからな
そこはジブリの鈴木Pも本で語ってて
ハウルの動く城で日本要素の一切無い西洋の城にしたら海外でガッカリされたらしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 12:09:40 ID:- ▼このコメントに返信
※179
タイトルだけそこから貰って内容は別物になる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 12:09:49 ID:- ▼このコメントに返信
意識高い系の作品ばかりだな正直かたっ苦しくて見る気がしない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 12:43:23 ID:- ▼このコメントに返信
※127
高畑作品は実際も見ると面白いんだが、テーマが「わざわざ休日潰して街中出て映画館まで足を運ぶか」という点で
世間に対する訴求力というものが著しく欠けてるのが致命的なんだよなあ
重い腰を上げて見にいくと、その完成度の高さに毎回感心させられるんだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 13:23:57 ID:- ▼このコメントに返信
かぐや姫は担当者の最初の仕事が
まず高畑監督をやる気にさせることでそれに数年かかったらしいから
それが許される天才ではあったんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 13:35:30 ID:- ▼このコメントに返信
※74
もののけで出し尽くした感あるよな
アカデミーなんて獲るもんだから千尋がクローズアップされてるとこあるけど
正直どこを評価して選出したのか意味不明だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 13:41:38 ID:- ▼このコメントに返信
※134
パヤオの新作が途絶えたこの10年間も普通に盛況だから流石にそれは無いで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 13:50:46 ID:- ▼このコメントに返信
ジブリらしさに囚われて自由な発想が無くなり説教映画ばかりになった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 14:24:22 ID:- ▼このコメントに返信
※177
庵野とチェンソーマンの監督以外でなら
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 14:37:37 ID:- ▼このコメントに返信
ジブリはディズニー的なところだからポリコレ制限無視できないだろうし、どっちにしろ先はない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 15:11:55 ID:- ▼このコメントに返信
※23
でもその子らが小さい頃はトトロとかみてたんじゃないかな
まあそのあとみたいとおもうものがないんだろうけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 15:16:58 ID:- ▼このコメントに返信
※127
左翼思想からか、帝ディスったあれのどこが名作なんだよ。
かぐや姫は帝を想って不死の薬を渡し、
帝はかぐや姫のいない世界で不死でいてもしょうがないと姫が帰った後、薬を燃やすエピがいいのに。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 16:14:41 ID:- ▼このコメントに返信
たかが大衆娯楽を芸術作品か何かと勘違いした愚民が悪い
その原因を作ったのは忖度まみれの日テレだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 16:42:50 ID:- ▼このコメントに返信
ジブリがなんで配信しないのか理解できんわあんなに日テレでやるくせに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 16:56:47 ID:- ▼このコメントに返信
※134
困るのは日テレと電通だけだから問題ないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 17:15:08 ID:- ▼このコメントに返信
※198
別に配信されても見ないけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:45:14 ID:- ▼このコメントに返信
コメント見てかぐや姫にちょっと興味出てきたけどレンタルしてまでは見ないな
つーかレンタルショップとかもう近所に無いし
あったとしても既にサブスクに慣れきった身にはわざわざ店まで借りに行って・数日以内に見て・また返しに行くとかダルすぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 20:25:29 ID:- ▼このコメントに返信
別にジブリじゃなくても子供や広い層に向けて興行面はともかく内容的には一定の成果を出せた劇場用アニメも個人的にはここ数年結構あったのでそういうので満足してるわ
寧ろジブリの方が興行的には成功しててもドンドン信者向けというか見に来る客の範囲を狭めてる印象がある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 20:41:29 ID:- ▼このコメントに返信
※201
そこまで余裕の無い人生じゃ観ない方が良いぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 20:44:57 ID:- ▼このコメントに返信
※202
もう昔なじみの常連しか相手にしなくなった廃業間際の老舗旅館みたいなもんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 21:01:03 ID:- ▼このコメントに返信
かぐや姫面白かったけど初見の時アゴ帝とダイナミック不倫で笑ってしまったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 21:06:29 ID:- ▼このコメントに返信
ジブ豚唯一の心よりどころである興行収入も鬼滅なんかにぶち抜かれて怒り心頭だろうなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 21:41:28 ID:- ▼このコメントに返信
ワイの感想

ナウシカ:至高。正確にはジブリではないらしいが、これが原点にして頂点。
ラピュタ:究極。エンタメとしてみた場合ナウシカすらも超える。
トトロ:児童向けの完成形。
魔女宅:仕事で失敗した時、嫌なことがあった時に見ると『働かな…』って思える良作。
紅豚:男のロマン全部盛りマシマシ。
On Your Mark:宮崎駿の素顔に最も近い作品だと思っている。見方次第でいろいろな考察ができる。悔しいが解説豚の考察回は面白かった。
もののけ姫:映画監督宮崎駿の完成形。凄い作品では有る。だが一番には選ひたくない。
千尋:正直だいぶ格落ち。ジブリの名声と金熊賞の呼び声での売上だと思ってる。
ハウル:ババアかわいいな。以上
ぽにょ:実はここから見てない。
風立ちぬ:未見だがめっちゃ見たい。
君生き:とりあえず映画館には行く予定。

ホームズ:ハドソン婦人大好き。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 22:28:26 ID:- ▼このコメントに返信
パヤオがしんでジブリ解散するまえにベルセルクをジブリのスタッフでアニメ化してほしいわ
あんなんまともに映像化できるのジブリスタッフぐらいだろうし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 22:34:33 ID:- ▼このコメントに返信
豚まではワクワク感があってよかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 23:32:33 ID:- ▼このコメントに返信
※207
パヤオの映画版はエリソン夫人に名前変わってるな
最近声優も違うことを知った
Good 0 Bad 0
. 612023/04/23(日) 04:00:07 ID:- ▼このコメントに返信
※110
61です、レスありがとう。
いきなりこう言っては何なんだけど、劇的な見どころがあるような映画ではないと思うので、
つまらないとか合わないという人が多くいたとしても不思議じゃない。
 自分としては、海や雲や光や島などの自然と、人間や亀などの動きを美しく描写しているところ、映像から感じる魅力。
あとは、ゆっくりとした時間感覚、悲しさとすこしの楽しさ、不思議さ。
それが合わさって、地味だけど良い味わいのある映画という印象です。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/23(日) 05:04:34 ID:- ▼このコメントに返信
スタジオジブリではなく宮崎駿が凄いんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/23(日) 07:55:35 ID:- ▼このコメントに返信
※188
目的が考えて欲しいだからなぁ。大衆はインテリじゃないのよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/23(日) 11:51:21 ID:- ▼このコメントに返信
マーヤは昔、偶然にNHKで見たわ。なかなかよかったよ。
続きものみたいな内容だったけどあれ映画だったんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/26(水) 15:34:18 ID:- ▼このコメントに返信
コナン、カリ城、ラピュタあたりは間違いなく飯をガツガツと飲み込むように食べる悪癖を当時の子供たちに植え付けたアニメだわw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/21(日) 22:42:13 ID:- ▼このコメントに返信
作画センスが70年代のまま変わっていないから、80年代くらいにはセンス古い感あったよ。80年代って、ドラゴンボールとかタッチみたいなアニメが流行っていたけど、それらと比して、やたらジジ臭い作画センスが酷かった。何で80年代以降も作画を変えようとしないのか謎だったしな。

作画だけはやたら凝っているのは認めるけど、ストーリーが意味不明過ぎて雰囲気だけでゴリ押ししている感があったから、見ている方からすれば煙に巻かれたような感じしかしないんだよな。

今の子供ならドラえもんとかポケモンのアニメ映画とかの方が印象に残っていると思うし、それらと比べてやたら古臭い感じがするジブリアニメなんか見ようとは思わないだろうな。

正直こんな時代遅れの産物、今の子供が積極的に見ようとしないのは当然だと思うわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/21(日) 22:56:52 ID:- ▼このコメントに返信
ジブリの後継がいなくても、他のアニメ監督は健全なので、日本のアニメ界に問題は無い。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/21(日) 23:34:12 ID:- ▼このコメントに返信
正直、作画センスで言えば今なら東映アニメーションとかの方が実力高いと思う。

作画センスをいつまでも変えようとしなかった為か、時代に取り残されたような奇妙なアニメしか作れなくなったんだろうな。
Good 0 Bad 0
コメントする

「実写・ドラマ・劇場版」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
コメント欄で関係ない話題を出す荒らしが増えてきたので 個別規制していきます
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 06月 【73件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【646件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【616件】
2021年 06月 【589件】
2021年 05月 【590件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【563件】
2020年 12月 【548件】
2020年 11月 【521件】
2020年 10月 【531件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【556件】
2020年 06月 【538件】
2020年 05月 【548件】
2020年 04月 【540件】
2020年 03月 【561件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【558件】
2019年 12月 【558件】
2019年 11月 【537件】
2019年 10月 【553件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【546件】
2019年 07月 【558件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【570件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【573件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【559件】
2018年 12月 【574件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【566件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【537件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【472件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【476件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事