【悲報】AI絵師Vtuberさん、背景素材107枚を無料配布してしまい炎上「絵師の市場を破壊する気か!」

1: 名無しのアニゲーさん 2023/04/22(土) 12:59:32.22 ID:4aZkHGY50
愛禅りすか❤‍🩹💊Vtuber @aizenriskachan
あなたの部屋が見つかる!部屋背景全107種 | ぼくのbooth aizenriska.booth.pm/items/4699911
#Vtuber素材 #VTuberAssets #IRIAM素材 #素材配布

※使用の際はいいね+RTorフォローをお願いします

投票で好評だったAI出力の部屋背景素材を気合い入れて107枚(バカの数)用意しました!107枚無料配布です!

no title

no title

no title



反AI派から続々非難を浴びてしまう😭
no title

no title

no title

no title

4: 名無しのアニゲーさん 2023/04/22(土) 13:01:14.14 ID:UkZNn3/AM
むしろAIの一番正しい使い方やん

5: 名無しのアニゲーさん 2023/04/22(土) 13:01:32.96 ID:XLGyZDeA0
破綻してるところ探したけど…ないな…

6: 名無しのアニゲーさん 2023/04/22(土) 13:01:44.28 ID:dG8dCwQv0
別に反対派やないけど
権利関係法整備は早急に必要やろ

35: 名無しのアニゲーさん 2023/04/22(土) 13:07:13.94 ID:AQFrcCtWa
>>6
日本は法整備されない
だからこそChatGPTが日本にすり寄ってきてる

7: 名無しのアニゲーさん 2023/04/22(土) 13:01:51.25 ID:B0rzWqGB0
やAI神

8: 名無しのアニゲーさん 2023/04/22(土) 13:02:43.07 ID:uSuw05hyM
背景なんてフリー素材で済ませて女の子描きたいもんな

11: 名無しのアニゲーさん 2023/04/22(土) 13:02:54.29 ID:GoKbYlk20
有能やん

12: 名無しのアニゲーさん 2023/04/22(土) 13:03:01.66 ID:R50spppU0
AIってなんでココ最近こんな進歩したんやろ
なんか革新的な手法みつかったんか?

15: 名無しのアニゲーさん 2023/04/22(土) 13:03:28.46 ID:4aZkHGY50
非難轟々…😭
no title

no title

no title

16: 名無しのアニゲーさん 2023/04/22(土) 13:03:35.73 ID:BEWeSN5e0
有能やんけ

19: 名無しのアニゲーさん 2023/04/22(土) 13:04:32.78 ID:pbaN6e6H0
ええやん何があかんの

26: 名無しのアニゲーさん 2023/04/22(土) 13:05:27.52 ID:Tr2VhX5QM
俺が絵師なら血の気が引くわ
5年後市場が崩壊してるやろ

29: 名無しのアニゲーさん 2023/04/22(土) 13:06:00.61 ID:CRLgN0a20
文句言ってるやつの中に絵で食えてるやつおるか?

31: 名無しのアニゲーさん 2023/04/22(土) 13:06:18.26 ID:5K2IIwG56
>>29
やめたれ

32: 名無しのアニゲーさん 2023/04/22(土) 13:06:21.87 ID:sutlSgvy0
背景描く時間も金も労力も無駄やろ

33: 名無しのアニゲーさん 2023/04/22(土) 13:06:34.98 ID:EJoy8FSC0
AIに仕事取られてキレてるの草
それ以外に脳がない自分が悪いんじゃねえか

37: 名無しのアニゲーさん 2023/04/22(土) 13:07:16.72 ID:4aZkHGY50
なお配信者さんからは好評な模様😭
no title

no title

no title

no title

56: 名無しのアニゲーさん 2023/04/22(土) 13:10:04.87 ID:QxXTwwXq0
>>37
反AIよりイイネ少ないの草

38: 名無しのアニゲーさん 2023/04/22(土) 13:07:24.39 ID:PnOwC+Ty0
背景画像はガチでAIで十分やな
細やかさが全く不要な部分やから

40: 名無しのアニゲーさん 2023/04/22(土) 13:07:38.91 ID:nYUKDpGm0
プリンタ感覚でこれがガンガン作れるという恐怖
絵描きは死ぬしかない

42: 名無しのアニゲーさん 2023/04/22(土) 13:08:06.78 ID:hqVJ+kJo0
絵師様
はぁはぁ何日もかけてやっと背景書き終わったぞ…
報酬?5万でいいよ

AI絵師
ほい、こんなのでどう?(1秒)
勿論金なんて取らんよ

46: 名無しのアニゲーさん 2023/04/22(土) 13:08:36.83 ID:5K2IIwG56
ていうか背景絵師って市場規模そんなでかいんか

47: 名無しのアニゲーさん 2023/04/22(土) 13:08:53.82 ID:JhlePUBGd
災難ではあるが仕方ないんやない?

ガラケー生産してた会社がスマホ普及で追いやられたみたいに技術の進化と利便性には抗えないんだよ

52: 名無しのアニゲーさん 2023/04/22(土) 13:09:17.48 ID:9BtbLfJO0
包丁職人が工場で大量生産される包丁にキレるかって話やな

196: 名無しのアニゲーさん 2023/04/22(土) 13:36:52.07 ID:a3mEAnUf0
>>52
絵師なんて包丁職人なんて上等なもんや無いやろ
ただの包丁工場のライン工や

67: 名無しのアニゲーさん 2023/04/22(土) 13:11:44.53 ID:4aZkHGY50
なお配布した当の御本人は反AI派を煽り散らかしてる模様😭
no title

76: 名無しのアニゲーさん 2023/04/22(土) 13:13:41.95 ID:8KOUvTh9M
>>67

いい性格してる

79: 名無しのアニゲーさん 2023/04/22(土) 13:14:51.61 ID:sutlSgvy0





83: 名無しのアニゲーさん 2023/04/22(土) 13:16:40.10 ID:lEpr9IUca
>>79
こんなんばっかやなマジで

84: 名無しのアニゲーさん 2023/04/22(土) 13:16:44.70 ID:EJoy8FSC0
>>79
AIさんに謝ってね

129: 名無しのアニゲーさん 2023/04/22(土) 13:26:08.25 ID:+9mJlFsA0
>>79
ツーアウトってところか?

106: 名無しのアニゲーさん 2023/04/22(土) 13:21:26.55 ID:kVKCZzAF0
市場ぶっ壊したのはいらすとややろ
そっちはええんか

117: 名無しのアニゲーさん 2023/04/22(土) 13:23:47.34 ID:3fDuwRSZ0
背景とかそらAIでええわ

145: 名無しのアニゲーさん 2023/04/22(土) 13:28:01.61 ID:EJ8CQpUdd
もともとフリー背景なんて腐るほどあるやろ

150: 名無しのアニゲーさん 2023/04/22(土) 13:28:26.02 ID:qymSQRiX0
新人vtuberが背景に金かけられないのはしゃーないやろ

194: 名無しのアニゲーさん 2023/04/22(土) 13:36:35.28 ID:IDja/Vza0
すごすぎ
ワイでも簡単にゲームとか作れそう!

295: 名無しのアニゲーさん 2023/04/22(土) 13:59:22.24 ID:XkRwe57T0
そのうちいらすとやみたいにどこでも目にするようになる

115: 名無しのアニゲーさん 2023/04/22(土) 13:23:01.98 ID:lyJfuQUw0
でも絵師さんの書いた背景には温もりがあるから
大丈夫だよ

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 18:38:13 ID:- ▼このコメントに返信
いらすとやはええんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 18:38:50 ID:- ▼このコメントに返信
著作権が存在しないから
ネットに放流されても文句言えない奴やん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 18:38:52 ID:- ▼このコメントに返信
そんなに怖いか?

新時代が!!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 18:38:52 ID:- ▼このコメントに返信
ワイ反AI絵派だけどこれに関しては別に悪く無くね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 18:40:19 ID:- ▼このコメントに返信
これがAI絵師初の逮捕者になるのか…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 18:41:13 ID:- ▼このコメントに返信
具体的にどの版権を侵害したのか言ってみろよ、って話だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 18:41:17 ID:- ▼このコメントに返信
※2
そもそも無料配布だしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 18:41:41 ID:- ▼このコメントに返信
☑️AIの発展はほんと凄まじい
☑️サム・アルトマンもブラッド・スミスも来日して注目する日本のAI産業が羨ましい
☑️絵師の需要は無くならない
☑️日本の上手い絵師は生き残るけど韓国の絵師は全滅
☑️韓国人に生まれて悔しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 18:42:25 ID:- ▼このコメントに返信
やっぱ今後はスキルよりも中身だよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 18:44:16 ID:- ▼このコメントに返信
下手糞絵師()さん顔真っ赤案件草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 18:44:34 ID:- ▼このコメントに返信
底辺絵師ほどよく騒ぐな
低学歴のバカと何も変わらん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 18:44:54 ID:- ▼このコメントに返信
なお上級絵師「AIのおかげで表現の幅広がったAIに感謝しかない」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 18:45:11 ID:- ▼このコメントに返信
いらすとやにも同じ事言ってそうやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 18:45:33 ID:- ▼このコメントに返信
何か窓多くね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 18:45:54 ID:- ▼このコメントに返信
画家だって昔はペンに紙を用意してたのに今はネットでやるだろう、で今後はAIに代わるだけで才能あるなら乗り換えれると思う
絵師はいつまでも反AIのつもりでいると本格的にAIイラストが派閥を持った時にただただ消えるぞ
何なら先見の明を持ってる人はNFTに手を出して数千万稼いでるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 18:46:11 ID:- ▼このコメントに返信
※11
管理人GOODポチポチで草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 18:46:25 ID:- ▼このコメントに返信
もう諦らめて試合終了しろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 18:46:35 ID:- ▼このコメントに返信
※12
管理人GOODポチポチで草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 18:46:51 ID:- ▼このコメントに返信
※4
まぁ権利関係クリアしてるならいいんじゃね
AIの時点で必ず元があるわけだからそこが許可するかどうかの問題
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 18:47:36 ID:- ▼このコメントに返信
何かこう言う技術に対しての締め出しWinny思い出す
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 18:47:41 ID:- ▼このコメントに返信
これは企業にはありがたいのでは?
いい事してると思うけど?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 18:48:14 ID:- ▼このコメントに返信
※11
露骨なGood工作してるお前がこの記事で一番騒いでるやん
底辺絵師で低学歴のバカと同等アピールかよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 18:48:28 ID:- ▼このコメントに返信
絵師なんかよりAI絵師の方が気前がいいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 18:48:50 ID:- ▼このコメントに返信
絵師の人たち、AI絵に著作権無いから勝手にばらまいてやるぜーとか言ってたやん
ガチでばらまかれたら困るの自分だったっていう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 18:48:57 ID:- ▼このコメントに返信
絵師っていうかただの子供部屋お絵かき大好きおじさんじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 18:49:08 ID:- ▼このコメントに返信
使えるレベルの必要な絵が見つかるならええんちゃう?見つかれば
知らんけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 18:49:46 ID:- ▼このコメントに返信
せめてそのAI背景以上の作品描けるレベルの絵師だけが叩けよ…
アカウントから作品見てみたら悪いけど下手糞なの多いよ
そんなん僻みでしかないじゃん、みっともない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 18:49:46 ID:- ▼このコメントに返信
法整備は欧米様がやってくれるやろ魔塔や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 18:49:58 ID:- ▼このコメントに返信
これは叩いてる奴がおかしい
フリー素材が使えるなら背景のフリー素材なんて今までにも幾らでもあった
100とか1000とか増えても何も変わらんから絵師の市場が破壊されたりはせんぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 18:50:01 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもAIイラストだって誰でも描ける訳じゃないからそこも才能あるわけでそれに飲まれる奴はそれ以下って事
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 18:50:15 ID:- ▼このコメントに返信
絵師の仕事うんぬんはどうでも良いけど
これが「商用可のフリー素材」として勝手にバラ撒いたなら問題しかない
著作権ロンダだから

このバラ撒いた人は何の権限を持ってない
商用の場合はAIの開発目的ではないから
・使用したモデルの学習データを明かして著作権に抵触していないか
・モデルに利用されてる権利者に許可を貰う必要がある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 18:50:49 ID:- ▼このコメントに返信
なんてタイムリーなwwww
AIは道具だ
誰でも使えるから恐れるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 18:51:47 ID:- ▼このコメントに返信
こんなんで精神的ダメージ負って仕事に影響が出る絵師使うくらいなら尚更AIでいいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 18:52:11 ID:- ▼このコメントに返信
てか無料の背景素材なんて元からいくらでもあったやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 18:52:47 ID:- ▼このコメントに返信
これはAIの正しい使い方では?
既製品で十分な背景画像なんかはAIに任せればいいやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 18:53:22 ID:- ▼このコメントに返信
※30
ww誰でもできるよ、絵師気取りのチー牛無惨ww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 18:53:43 ID:- ▼このコメントに返信
ここの※欄みてりゃわかる
道具を憎しみの解消に使ってる時点で
チー牛弱者の精神異常者なんだよ

本当に気持ち悪い真の弱者、生まれるべきじゃなかった
マジで死んでほしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 18:53:45 ID:- ▼このコメントに返信
背景絵師なんて気分屋のカスしかおらんからしゃーない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 18:53:49 ID:- ▼このコメントに返信
技術の進歩でスキルが無意味になる事なんてどの業界にもある事なんだから適応しろよ
AIで食って行けなくなる程度のスキルなら早めに見切り付けて他の道探したほうがいいと思うが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 18:53:53 ID:- ▼このコメントに返信
相変わらずぱっと見普通でよく見ると異空間やな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 18:53:54 ID:- ▼このコメントに返信
ハンコ屋が電子印鑑に反対してるのに似てる気がする。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 18:54:21 ID:- ▼このコメントに返信
時代の流れや
批判したところで無くなるわけやない
新しい技法作り出すかとっとと辞めれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 18:54:40 ID:- ▼このコメントに返信
※36
言う程誰でも質の良いプロンプト書けるか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 18:54:47 ID:- ▼このコメントに返信
これは何も悪くなくね?
キャラクターそのものよりもこういう背景の建物とか風景こそAIで代替すべきだと思うんだか。
作業量減らせるんだから絵師も利用すべきだろう。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 18:56:05 ID:- ▼このコメントに返信
まあこういうの見てると自分の仕事はAIに奪われないといいなぁと願うばかりだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 18:56:09 ID:- ▼このコメントに返信
いいねえ
もっと量産しよう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 18:56:25 ID:- ▼このコメントに返信
技術が進んだら仕事がとって代わられるなんていつもなんだから批判してないで新しいやり方探さないとでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 18:56:29 ID:- ▼このコメントに返信
その出力した絵の元になるやつも大量にあるだろうにフリー素材として配布はアホやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 18:56:35 ID:- ▼このコメントに返信
背景描くのってパースの知識いるし、めちゃくちゃ精緻な技能が必要だから
誰にでも描けることではないし、頑張って会得した技能には相応の対価が得られるべきだしそういう頑張ったことを認める世の中であってほしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 18:56:46 ID:- ▼このコメントに返信
背景絵師って大半は写真トレス師だろ
そらもういらんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 18:57:29 ID:- ▼このコメントに返信
まあ権利で揉めるやろなあそら
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 18:58:27 ID:- ▼このコメントに返信
技術の発展で不要になったスキルなんていくらでもあるのに
自称絵師さんのお気持ち表明が気持ち悪すぎるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 18:58:30 ID:- ▼このコメントに返信
>>47
この辺との違いがよく解らんのよね。
時代の流れで、何の保証も無く用済みって見捨てられていった職業人なんていくらでもいる。それこそ今この現代でも。
ただ、一方でそういうのも本来守られなきゃいけないんじゃないかとも思う。
社会全体としてどの辺でバランスを保持すべきなのか、見当が付かない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 18:58:41 ID:- ▼このコメントに返信
※12
本人の発言ならぼかさずに素直に名前出せばええやんけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 18:58:57 ID:- ▼このコメントに返信
※48
著作権ロンダリング
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 18:59:00 ID:- ▼このコメントに返信
※1
イラストレーターから結構批判あるよ
負け犬の遠吠え扱いだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 18:59:08 ID:- ▼このコメントに返信
※40
違和感なくなるまではまだまだ時間かかるだろうし
当面の間はこういうメインじゃない部分に使っていくのが正しい使い方なんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 18:59:36 ID:- ▼このコメントに返信
くだらねー
いらすとやが許されてんならこれもええやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 18:59:58 ID:- ▼このコメントに返信
法の抑止が追い付いてないんや。AIの進化スピードが速すぎてな
法整備と業界の保護を急がなきゃいけないが、キングオブ無能の今の日本の政治家たちにそれが出来る確率は限りなくゼロに近い
法整備の合間の助成金なんかも出さないだろう
無能がすべてを滅ぼす。ヲタ産業は今や日本を支える輸出コンテンツなんだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:00:03 ID:- ▼このコメントに返信
絵描いてる者だけど背景AIは賛成よ
背景描くの楽しくないし描きたくないんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:00:58 ID:- ▼このコメントに返信
はっきり言ってこのレベルの背景だったら既に無料素材出回ってるから
救済って騒いでる奴も市場価値がぁって騒いでる奴も現場を知らなずに踊ってるだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:00:59 ID:- ▼このコメントに返信
AI生成の絵に望まれてるのってまさしくこういう、大して金にならん部分のイラストだよな
作業の省力化を考えるうえで一番最初に思いつくのが背景なんだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:01:05 ID:- ▼このコメントに返信
※45
創作性の主導権は人間にあるからまだだけどこれもAIに代替わりするといよいよだよな
AI音声にAIイラストにAIライターでAI映像作品を作ったらいよいよ失業祭りになる、AIも人の好みに合わせて作品作りをするから色々とやばい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:01:40 ID:- ▼このコメントに返信
日に2回もAIの記事あげるなんて雑魚絵師憤死してまうやろ
管理人責任取れんの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:02:52 ID:- ▼このコメントに返信
※57
てか絵師側がその手直しのスキルを磨けば完璧だけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:02:54 ID:- ▼このコメントに返信
これ叩いてるのAI絵販売してた奴らじゃね?🤔
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:03:33 ID:- ▼このコメントに返信
VにしろなんにしろAIにあまり好意的、積極的な姿勢をわざわざ表に出すメリットがないのって、基本的にAIに好意的な人達って嫌儲的な、要は金にならない人たちだからなんだよね。そういう意味でこのVはアホだとは思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:03:45 ID:- ▼このコメントに返信
やたらフリーで背景絵を生業としてる人達が「就職するかー」と呟いてたのはこれかw
これはヤベえな。
下手に人が描くよりクオリティが高い。
フリーゲーム作る分には十分だわな。
もうちょっと精度上げてアニメにも使えるようになんないかなあ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:04:28 ID:- ▼このコメントに返信
底辺絵師が常駐してるアニゲーでこの話題はヤバイ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:04:29 ID:- ▼このコメントに返信
※64
イーじゃン盛り上がって
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:04:49 ID:- ▼このコメントに返信
ハンコ社会には反対しておきながらAI批判するやつwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:04:51 ID:- ▼このコメントに返信
アマチュアがプロに対してなんか言ってる構図ってことか?
それならアマチュアが悪い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:04:55 ID:- ▼このコメントに返信
この背景使ってどっかの誰かが学習元の写真や画像持ってきてパクリって言われた場合どこが責任持つんや?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:04:58 ID:- ▼このコメントに返信
同人ゲーの背景とかで使えそうだしむしろいい使い方じゃねぇかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:05:27 ID:- ▼このコメントに返信
※64
責任取ってそれを記事にするよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:05:50 ID:- ▼このコメントに返信
※59
本当にAIでオタ産業が滅びるなら業界人が騒いでるでしょ
もうそのロジック聞き飽きたわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:05:57 ID:- ▼このコメントに返信
AIアプリと全く関係ない弱者人間のクソ野郎が「AI」を叩き棒でニチャニチャした言動と行動で不快感をまき散らした
結果、反AIという思想が生まれてしまったんだろうな...
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:06:30 ID:- ▼このコメントに返信
※73
配布した奴じゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:07:01 ID:- ▼このコメントに返信
※73
揉めに揉めて大騒動になってほしいなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:07:57 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵を叩いてるのは底辺絵師とか言われてるけどAI絵師のほとんどは元々底辺絵師だった連中だろ?
普通に絵を描ける絵師を底辺絵師ってことにしたいだけじゃないか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:08:32 ID:- ▼このコメントに返信
※59
出馬しろよじゃあ
絵師の利権を守るとかいえば2、3票は入るかもな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:09:20 ID:- ▼このコメントに返信
※53
人間要らねーの大合唱は異常だよね
ロストテクノロジーにならない様にやりたい人にはやらせておくべきで、門外漢がやる気を削ぎにいくのは傍から見てても不愉快
配布なんかせずAI使って個々に作ればいいだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:10:37 ID:- ▼このコメントに返信
絵師()さんって背景とかどうせネットから拾ってる癖にAIだからってすぐに噛みつくよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:10:59 ID:- ▼このコメントに返信
このゲームの背景この間やったゲームと一緒じゃん…萎えるわ

ってなるのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:11:16 ID:- ▼このコメントに返信
元々背景素材なんて定番だったし、
そういった素材使わずに発注掛けてたところは変わらず発注すると思うぞ
チェックする側が左前スルーするレベルの盆暗なら、
絵師に意図的に線引かせた方がリスクヘッジとれてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:11:59 ID:- ▼このコメントに返信
※80
AIごときを恐れてるから底辺て言われるの
自信のあるやつはAIを恐れてない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:12:40 ID:- ▼このコメントに返信
ネットキャバ嬢もイラストAIとテキストAIと音声AIにしようぜ
不祥事起こす人間なんか不要なんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:12:58 ID:- ▼このコメントに返信
※80
新しい技術が使えない底辺が同じ底辺だったはずなのに新しい技術を使えるから焦って使わせないように封殺してるだけじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:12:58 ID:- ▼このコメントに返信
こういうAIが流行ると正攻法では稼げなくなるかもな
如何に楽するか、機会を利用するかって思考が優位になっていって
努力することに虚無感を感じる世界に近づいていっているように思える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:13:47 ID:- ▼このコメントに返信
※82
作品作る技術もセンスも根気も何もねーから
責任も取らずデータバラまいて他人の足引っ張てるんじゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:13:56 ID:- ▼このコメントに返信
※80
AIに文句言ってるのは新しい技術に対応できてない焦りと嫉妬だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:13:59 ID:- ▼このコメントに返信
※82
元々リストラ=肩叩きと意味がスライドするぐらいには、
首切りしたくてしたくてたまらない連中がおるからな
リストラの語源は再編・再構築であって、解雇は悪いガラパゴスなんよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:14:26 ID:- ▼このコメントに返信
絵師だけじゃなくてChatGPTが普及し始めたらあらゆる職業の市場食われそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:14:48 ID:- ▼このコメントに返信
合法なのは学習までだから出力してもしそれを商用利用したらいつ訴訟されてもおかしくない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:15:23 ID:- ▼このコメントに返信
※84
フリゲーやインディーだとよくある
逆にそんな事しだしたらインディー感凄いから、買った側が萎えると思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:15:40 ID:- ▼このコメントに返信
TRPG界隈は助かるだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:15:44 ID:- ▼このコメントに返信
※7
商用利用は禁止って書いてあるけど
そもそもAI絵には著作権無いから商用利用されても文句言えないような・・・?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:15:55 ID:- ▼このコメントに返信
中国に配布して無職率爆上げしてほしい🤪
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:15:57 ID:- ▼このコメントに返信
非難したくなる気持ちもわかるが
遅かれ早かれAIが蹂躙するのは予想できるんだから
転職なりAIにできない何かを考えた方がいいと思うがな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:15:58 ID:- ▼このコメントに返信
はんこ屋さんの気持ちが分かっただろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:16:26 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも背景絵師で食ってる人なんて絶滅危惧種レベルなのに相場なんてないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:16:53 ID:- ▼このコメントに返信
※81
党作って比例式にしないと無理じゃねえかな
特定の選挙区でそういう輩が多いってとこある?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:17:34 ID:- ▼このコメントに返信
※19
基本的には、その元となるモデルが権利関係をクリアしてるわけがないという前提がある
どのAIも質を確保するためには、学習において質と量が必要なことが分かってる
どこで質と量を確保するかとなればほぼプロが描いた版権物になる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:19:11 ID:- ▼このコメントに返信
※1
当時いらすとや叩かれていたで、嫉妬だろうけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:19:28 ID:- ▼このコメントに返信
※31
モデル利用の著作権者に許可なんていらんぞ
そういう風に法改正してから出直して来い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:19:54 ID:- ▼このコメントに返信
イキリ絵師終了~~~~~
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:20:28 ID:- ▼このコメントに返信
これはタダで配ってるからどうしようもないね
ただ相変わらず著作権ないからどんな使い方されても制作者は文句言えないけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:20:56 ID:- ▼このコメントに返信
仕事減る仕事減る言うてる奴多いけど、うちのFANBOX登録者の変遷は以前と全く変わらんし、TwitterでもらえるファボRTも変わらんのやけど、どの辺の人が視聴者を奪われてるんかイマイチ実感が湧かない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:20:57 ID:- ▼このコメントに返信
みんなのゲーム屋さんを彷彿とさせるな
あの世代やろどうせ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:20:59 ID:- ▼このコメントに返信
※96
というかAI絵が騒がれたころに挙って触ってたよ
今更部屋の種類が増えたところで嬉しくないだろうよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:21:05 ID:- ▼このコメントに返信
※8
万バズしている日本の絵師は韓国のColosoに受講して学んでいるレベルだが・・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:22:15 ID:- ▼このコメントに返信
※80
AI絵師のほとんどは元々底辺絵師だった連中ってそれソースは?
俺はAI使ってるやつは全員反社って教えてもらったんだがな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:23:26 ID:- ▼このコメントに返信
背景を自力で書いたものだけがAIを叩く権利がある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:23:39 ID:- ▼このコメントに返信
商業のトレース絵師ですらちょっと炎上して謝罪して終わりなんだから結局大した事にはならないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:24:31 ID:- ▼このコメントに返信
文句言ってる奴って学習データに使われて無さそうな一般人多いから訴える事も出来んだろ
仮に使われてたとしても何万分の1の影響力しかないから裁判で勝ったとしても賠償金なんて雀の涙かもしれんし
法整備どうのつっても構造的に訴えられにくい状態になってると思う
現実問題未だに裁判起きたって話聞かないし、AIが負けて酷いことになったって話もきかない
イーロンみたいな強欲な奴が他人に先んじるために訴訟起こすことは合っても自分の利益にならない絵師が訴訟起こすとも思えん
出版界隈はむしろ被害者というよりAIの利益を得る側だからやらなそう、現に中国のゲーム会社なんかはAIを利用して人件費圧縮してるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:24:44 ID:- ▼このコメントに返信
絵師って糖質ぽいの多いしやっぱりAIのほうがいいよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:25:32 ID:- ▼このコメントに返信
こいつ頑なに使用したAIの名前ださないんだよな
どうせ権利関係ガバガバのAI使ってるんだろうけどそのくせ中途半端に開き直って煽るのダサいよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:26:11 ID:- ▼このコメントに返信
※93
あれって情報の正確性を担保できないからなあ
どこまで言っても玩具止まりだと思うがね

もっと専門性に沿ったのが必要。だけど専門性高くなるとデータの量確保が何点だしなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:26:17 ID:- ▼このコメントに返信
※105
「非営利で個人で使用する場合には許可はいらない」と言う意味ならそう

日本の法律は、著作物に対してAIの研究開発目的の学習が許可されているだけで
言い換えれば商用目的での学習は認可されてない。研究開発目的で精度を高めたモデルを商用運用した場合、大義名分を失う。商用利用する場合、著作権に筋通す必要がある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:26:23 ID:- ▼このコメントに返信
絵師は仕事なくなればベトナム人の代わりに労働すればええ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:26:52 ID:- ▼このコメントに返信
「我が名はイオン。全ての商店街を消し去り、そして私も消えよう」と同じ現象が起きそうなのがやばいと思う。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:27:54 ID:- ▼このコメントに返信
※116
その糖質っぽいの多い職種をわざわざ名乗ってる「AI絵師」ってバカなのでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:29:23 ID:- ▼このコメントに返信
※23
漫画村を讃える闇のオタクやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:30:15 ID:- ▼このコメントに返信
有能やん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:31:39 ID:- ▼このコメントに返信
今までオーダーメイドしか無かったものが量産品とオーダーメイドに変わるだけで
オーダーメイドを頼んでもらえない価値のお店は潰れるだけの話ですね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:32:02 ID:- ▼このコメントに返信
絵師さんさぁ
これで稼ぎがなくなるって嘆くなら次の仕事探した方がエエで
時流ってやつや ラッダイト運動とか無駄やねん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:33:22 ID:- ▼このコメントに返信
※108
俺も支援サイトとDL販売で今まで通り食っていけてるからAI否定派の絵師もここで騒いでるAI使いの言い分もピンと来ないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:36:14 ID:- ▼このコメントに返信
AIサイドの事言うとBadが一瞬で着くから底辺絵師が常駐してるって答え合わせやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:36:26 ID:- ▼このコメントに返信
個人的にはAI絵でも無料配布なら許せる


Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:39:07 ID:- ▼このコメントに返信
※126
本当に描くこと自体が好きならAIなんて関係ないからな
金儲けが目的だから発狂する
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:39:10 ID:- ▼このコメントに返信
絵師()って奴らが飽和状態でツイッターであら捜ししてお互いで潰しあってる状態でAIって技術ある奴きたらそりゃ焦るわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:40:48 ID:- ▼このコメントに返信
こんな無個性な絵で騒ぐやつは元から絵で食ってくのは無理だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:41:30 ID:- ▼このコメントに返信
Vの人ってそこまでして部屋必要なのかね
有名どころでも謎のグラデーション空間みたいな人いっぱいいるやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:41:43 ID:- ▼このコメントに返信
毛沢東の文化大革命みたいなことになりそうだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:41:57 ID:- ▼このコメントに返信
絵師内でAIじゃないのにAI認定して潰そうとしているんだしそんな人間性の奴しかいないのなら消えて当然なのでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:42:39 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもi2iじゃなくてt2iだろうから元絵なんてないぞ
モデルの学習元は存在するがあくまで傾向を学んだだけでコピったりトレースしてる訳じゃない

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:44:21 ID:- ▼このコメントに返信
俺はAIよりうまく書けるわボケェ、じゃなくて使うなって所が底辺絵師しか噛みついてないんやなって
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:44:24 ID:- ▼このコメントに返信
AIが手軽に利用できるよ絵になった時点で
色々なものが崩壊するのは運命だと思うぞ
これは誰が文句行ってももう止めなれないかと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:44:34 ID:- ▼このコメントに返信
これは産業革命とは違う!って必死になって否定してた絵師さん達どんどん追い込まれてて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:46:07 ID:- ▼このコメントに返信
※139
技術に追いつけない末路の叫びって感じで悲壮感がヤバいっすね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:47:14 ID:- ▼このコメントに返信
政治家がノリノリだしね
仕方ないね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:47:59 ID:- ▼このコメントに返信
EUで学習元の開示が義務化される法案が通っただけで発狂してたのに
合法とか産業革命とかどの口が言ってんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:48:33 ID:- ▼このコメントに返信
AI使えば使うほどフリー素材が増えるんだから
これからの絵師はそれを喜ぶくらいじゃないとやっていけないだろうな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:49:33 ID:- ▼このコメントに返信
ほんの数週間前の記事じゃ少しでもAIを肯定するような発言すると爆速で絵師さんが噛みついてきてたのに今じゃ全然だな
あんなに張り切ってた奴らはどこにいったんや?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:49:37 ID:- ▼このコメントに返信
※98
プーさん配置して配布すればいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:50:20 ID:- ▼このコメントに返信
どうせもともと背景なんて自分で描けない奴らが怒ってるんでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:50:34 ID:- ▼このコメントに返信
てか文句言っている人たちは一から背景書いてるんですかね、ネットで拾ったとか言わないっすよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:51:33 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも元ネタが権利元とかいうのも無理あるっしょ
元ネタなしの作品がこの世に一つでもあるかよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:52:11 ID:- ▼このコメントに返信
底辺絵師が必死こいてBad押しまくってるの面白
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:52:21 ID:- ▼このコメントに返信
無料配布に噛みつくってどんだけ余裕ないの?絵師って人達
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:52:27 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵に価値がないって言っといてお望み通り無料配布されたらキレるとか狂人かよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:53:23 ID:- ▼このコメントに返信
遅かれ早かれ、代替技術が普及すれば職人は必要なくなる運命やろ。あとは国宝級の腕があれば生き残れるかもな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:53:30 ID:- ▼このコメントに返信
※112
こういう感じにブレブレなのが否定派が支持されない理由よな
一貫したもの持てよと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:53:30 ID:- ▼このコメントに返信
実際使ってみた感じ、今のところAIの一番効率的な使い方って、人がラフ描いてそれをAIで清書して人力で手直しって形だから、むしろ画力ある人にしてみればこの上ない追い風な筈なんだけどな。これで仕事無くなるような奴らは元々実力無い連中でしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:53:36 ID:- ▼このコメントに返信
すーぐBadついてて草、底辺絵師暇すぎやろ、その時間で背景の練習しとけば?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:55:28 ID:- ▼このコメントに返信
AIより上手く書いて自分の価値を高めればいいんじゃないかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:55:44 ID:- ▼このコメントに返信
※144
スシローだけじゃない大手企業がCMにAI使い始めて、GoogleもAmazonも参入したからね
まともな知能あったら勝負アリってわかる

SNSと即売会が世界の全てな人たちは頑張ってるけど、多分匿名サイトから離れてIDのでる場所に行ったと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:56:23 ID:- ▼このコメントに返信
あの絵師さん達がAIに価値ないって言うんで無料にしたんですが?なんで自分たちが言い出したことなのに価格破壊とか言うんですかね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:58:36 ID:- ▼このコメントに返信
真っ先にAIにとって代わられるのがクリエイター分野だとはねえ
絵師様たちが昔からAIが人間の仕事にとって代わることすべてに反対してたなら
何も言うことねぇが自分のショバが荒らされそうだからって騒いでももう遅いわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:58:46 ID:- ▼このコメントに返信
※119
まず条文読んでくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:58:57 ID:- ▼このコメントに返信
なお絵師さんはフリー素材とクリスタ素材と写真を線画加工してドヤ顔…w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:59:01 ID:- ▼このコメントに返信
写真が登場したとき当時の絵描きは何をどうやって生き残ったか考えろ
優れた技術を言葉で堰き止めようとしても無理や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:59:28 ID:- ▼このコメントに返信
効いてる効いてるw
絵師さん達効きすぎて発狂w
冷静ぶって理屈をこねくりまわして必死w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:59:34 ID:- ▼このコメントに返信
それっぽいだけで絵としても背景から見える合理性としても破綻多いやんけ
それっぽいのが欲しい人には良いんじゃない?ガチな人ならこんなの使わんし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 19:59:45 ID:- ▼このコメントに返信
部屋背景だけなら適当なフリーの部屋写真をControlNetして好きな塗りのモデルとlora使うだけやからな
3060持ってるやつなら誰でもできるで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 20:02:14 ID:- ▼このコメントに返信
底辺どころか絵師と名乗れるレベルでもない
趣味でラクガキ描いてる奴が文句垂れてんのどういう事
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 20:02:16 ID:- ▼このコメントに返信
※164
じゃあ、つまり噛みついてる絵師さんってそれ以下の絵しか描けないからって事か
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 20:04:36 ID:- ▼このコメントに返信
てかこういう絵って動画向きよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 20:05:37 ID:- ▼このコメントに返信
発狂してる絵師どもや絵師投稿サイトはAI学習に使うなって規約や絵に明記しとけ
明記してなけりゃ合法や、二次創作と違って完全な白や
逆に明記してたらAI絵師どころかAI自体を著作権法違反にできるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 20:05:43 ID:- ▼このコメントに返信
商店街を駆逐した大型量販みたいなもんじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 20:06:06 ID:- ▼このコメントに返信
お前ら
お絵描きとかいう女にもモテなきゃ一文にもならない根暗な趣味を
一発逆転だけを夢見て続けてきて
ようやく形になってきたなってところでAIにすべてを持っていかれた人間の気持ち考えたことあんのかよ
俺なら発狂するね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 20:07:03 ID:- ▼このコメントに返信
※97
雑に使ってるやつらは正直どう動いてるかも理解してないだろうから一回AIかませればもう追ってこないと思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 20:07:04 ID:- ▼このコメントに返信
結局、政治家が規制するかしないかだからちゃんと選挙に行ったアピールしてイラスト業界は議席を左右する力があるんだということを政治家に知らせるしかない
あの人らが善意で動くことは100%無いんだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 20:07:08 ID:- ▼このコメントに返信
※170
ぼったくりバーの客引き排除でしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 20:07:56 ID:- ▼このコメントに返信
絵師「製作期間●日だから●x24時間分の金寄越せ
とか舐めたこと言ってるから顧客が離れるんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 20:08:20 ID:- ▼このコメントに返信
なんか5月からツイッターに絵を投稿しただけでAI学習OK状態になるらしいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 20:09:18 ID:- ▼このコメントに返信
もう止めるのは無理だし、絵師側もAI使ってイラスト描いていくしかないんやろうな
中国みたいにプライド捨てて利用できるもん利用していくしかないやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 20:10:05 ID:- ▼このコメントに返信
※161
そのドヤ顔してる絵師さんって具体的に誰や?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 20:10:32 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵に文句を言う暇があるなら少しでも絵が上手くなる練習努力をしろ!!!!!!
そんなんだからいつまで経っても金稼げないんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 20:14:15 ID:- ▼このコメントに返信
※177
プライド云々じゃなくて今後どう転ぶか分からんもんを仕事には使えんってだけやで
Twitterにあげてるのは仕事関係ないとこでいじって遊んでるだけやし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 20:15:15 ID:- ▼このコメントに返信
※176
Xだけなtwitter上のものは全部オレの物
日本は対応しないから生成系作りたい外資がジャイアニズム全開で笑える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 20:15:23 ID:- ▼このコメントに返信
※177
むしろバリバリに活躍してるイラストレーターや漫画家ほど作業効率上がるって喜んでるし、なんなら自分の絵を食わせまくってる人もいるし…
騒いでいるのは実力無いのにプライド()だけは捨てられない奴らでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 20:16:24 ID:- ▼このコメントに返信
いらすとやみたいに馴染むだろ
あれは随時更新しているバケモノではあるけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 20:16:31 ID:- ▼このコメントに返信
※182
そんな人見たことないけど…
とりあえず名前上げてみてよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 20:17:18 ID:- ▼このコメントに返信
※173
イラスト業界は声を上げてないんだよなぁ
お気持ちした有名人なんて1%以下
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 20:17:36 ID:- ▼このコメントに返信
AIを使う側になればええやん
絵を描ける奴がAIも使いこなせれば完璧なんじゃねーの?
今までのお絵かきソフトはOKで今回のAIソフトはNGなの?
もう新しいものを覚えられないから喚いてるようにしか見えないんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 20:19:08 ID:- ▼このコメントに返信
※186
イラストAIが叩かれてる理由全く分かってないやん
もうちょっと調べてから出直してこい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 20:19:10 ID:- ▼このコメントに返信
※167
下手云々以前にというより自己承認欲求が強すぎるんじゃねぇかなぁって
流行りの絵を追いかけたり、基本を疎かにして目立つだけの絵を描いたりしてたら、絵のアイデンティティは育たんもん
AIが粗製濫造だとしても、自分の中で確たる絵の信念があれば描くの楽しい上達するの辛いけど楽しいでストイックに描いていくし、それを積み重ねると自分の中でだけの育った絵も生まれるし、AI絵はAI側が進化するだけなんよ基本
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 20:19:34 ID:- ▼このコメントに返信
別にAIで作製した絵を無料配布するのはいい
無料の画像配布とか沢山あるし
だけどこれの元として使った画像の権利関係とかは大丈夫なのか?
そこが一番の問題だろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 20:19:41 ID:- ▼このコメントに返信
※184
ヒラコーとかウッキウキで自分の絵食わせまくってんぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 20:19:41 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもこれくらいで駆逐される絵師が
今まで稼げてたのがおかしいと気が付くべきだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 20:19:49 ID:- ▼このコメントに返信
最初から「僕らの業界がAIに破壊されそうです助けてください!」とでも言っておけば同情票も集まったやろうに
よりによってAI使ってるやつを攻撃するとかいうガイジムーブきめたせいで四方八方敵だらけやね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 20:19:52 ID:- ▼このコメントに返信
AIが得意なのやAIを活用するならこっちの分野だろ
キャラは人が描いた方が現状では生き生きしてるし表現しやすいし
依頼者に合わせて描くのも修正するのも容易い
キャラが描ける奴はまだまだ生き残れると思うけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 20:20:27 ID:- ▼このコメントに返信
ちょっと前に支援サイトで金儲けのハードルが下がってたみたいだし余計にダメージが大きいんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 20:20:36 ID:- ▼このコメントに返信
自分が素材屋だったらAI使用とか模索するだろうけど何にせよクソ面倒な状況になったから死ぬほど憂鬱になるだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 20:20:45 ID:- ▼このコメントに返信
※2
絵師はAIの産業革命に文句を言うけど
今までの産業革命には文句を言わない
利益を享受する側だから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 20:21:00 ID:- ▼このコメントに返信
※190
仕事には使ってないし
実験っつって落書きあげて遊んでるだけだぞ
落書きに原稿料は発生しないよ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 20:21:22 ID:- ▼このコメントに返信
AIで済むような絵をいちから描く奴ってもう狂ってるだろ
時代遅れとかいうレベルじゃない
狂人
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 20:21:38 ID:- ▼このコメントに返信
※184
そういうことにしないといけないんだよ
AIはみんなが使っていて流行っていて誰もこの流れは止められないんだー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 20:22:18 ID:- ▼このコメントに返信
この人が無料配布しなかったとしても自分のとこに依頼が来るとは限らないじゃん
明らかに自分が確実に請け負う予定の仕事取られたなら文句言うのもわかるけどさぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 20:22:22 ID:- ▼このコメントに返信
※187
叩いてる奴らがキャラパクしてる魔境
著作権とかどうでもいいんだろって一瞬でわかるよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 20:23:36 ID:- ▼このコメントに返信
※197
背景配布してる人無料で配布してるんですが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 20:24:00 ID:- ▼このコメントに返信
単純に著作権が将来海外に続いて改訂された時に変更しなきゃいけなくなるから普通の素材使った方がいい気がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 20:24:25 ID:- ▼このコメントに返信
むしろなんの特徴もないフリーの背景配布しただけで絵師の市場を破壊とか言ってる方が絵師のことばかにしすぎだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 20:24:29 ID:- ▼このコメントに返信
※192
なお現実はAI絵師(笑)が追い込まれてる模様
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 20:24:49 ID:- ▼このコメントに返信
なお噛みついてる絵師さんたちは版権物を我が物顔で勝手に売りまくってる模様、棚上げとはまさにこのこと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 20:25:25 ID:- ▼このコメントに返信
※187
よく調べたら著作権は問題ないことがわかったわ
お前らウソついてたんやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 20:25:33 ID:- ▼このコメントに返信
※202
だから問題なんだろうが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 20:25:50 ID:- ▼このコメントに返信
早くAIで絵師潰せよ
まだ絵師共がチヤホヤされてVやコスプレイヤーとかと繋がってパコパコしてるやん
早くこいつら潰せよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 20:26:40 ID:- ▼このコメントに返信
※203
流石に規制の遡及適用までするか?
下手したら世界中で反訴祭りじゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 20:26:50 ID:- ▼このコメントに返信
版権物勝手に使って売っている絵師さんよりはマシなのでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 20:27:59 ID:- ▼このコメントに返信
※190
アレ絵を食わせたんじゃなくてi2iで出力→修正→出力→修正で遊んだだけじゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 20:28:13 ID:- ▼このコメントに返信
※205
それはどうでもいい
AI肯定派はAI絵師の味方ではないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 20:28:20 ID:- ▼このコメントに返信
実際に絵を描ける人間がAI使うのと全く描けない人間がAI使うのじゃ効率もクオリティも雲泥の差なんだけどな
AIを落書きって叩いてる自称絵師ども見てみると下書きなしに一発描きしてるような奴や、画像編集ソフト使えるか怪しいレベルの奴ばっかなんよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 20:28:37 ID:- ▼このコメントに返信
絵師「背景なんて3D素材で手抜きしよっと」
AI絵師「背景素材無料で使ってね」
絵師「よーし無料なら使おう」
無産「絵師が滅びるだろ! ふざけんな!」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 20:28:38 ID:- ▼このコメントに返信
※187
自分の絵とか許可された絵だけを使う分には問題ないんじゃねーの?AIありきで良いならそれでよし、ダメでも作業効率があがればAI未使用絵の練習時間も多くとれるんじゃねーの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 20:30:12 ID:- ▼このコメントに返信
無産最後の希望だからな
なお既に無産ではAIの進化についていけず絵師にもAI絵師にもなれずネットで擁護するしかできない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 20:30:24 ID:- ▼このコメントに返信
※206
だから味方がどんどん減ってるんだよなぁ
「それはそれ」が通じるはずもなし


Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 20:30:44 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵師は存在そのものが論外だとは思うけど
正直背景くらいなら絵師さんもAI駆使すればいいのにとは思う
かなり時短になるでしょ実際
なんか最近AI肯定派も否定派も過剰反応になってる気はする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 20:31:13 ID:- ▼このコメントに返信
※192
別にAIは問題視されてないだろ
もうずっと言われてるのは突っ込んでる素材の方だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 20:31:25 ID:- ▼このコメントに返信
へった糞が切れてて元々うまい人は有効活用して新たな道を模索してる
これではっきりわかるよねなんで下手なのか何でうまいのか?
貪欲さが違うよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 20:32:56 ID:- ▼このコメントに返信
※210
著作権侵害してるかわかんないんでAIイラスト使った作品は商用禁止にしてねってなる可能性もあり得る
実際そういう揉め事が起きてるわけだし
そうなった時のリスク考えるとハナから手描きフリー背景イラスト使った方が早いわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 20:35:58 ID:- ▼このコメントに返信
※219
同人、ラクガキぐらいならいいかもしれんけど
どこから引っ張ってきたか解らんもので作られた絵は恐くて使えんのよ
一部分がそのまんま出力されてたりする危険があると思うととてもとても…
堂々と使えるAIが出てきてくれればなぁ
AI自体が新しすぎてかなり宙ぶらりんな状態だから
変に敵視しまくってる奴より使いたくても使えないって奴の方が多いと思うよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 20:36:12 ID:- ▼このコメントに返信
※119
ないです、残念ながら現行法では問題なしです
法改正急ぐと同時にAI学習への利用禁止を明記するしかないです
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 20:40:12 ID:- ▼このコメントに返信
基本人の絵を吸い出して再構成だからなあもやっとするもんがある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 20:41:02 ID:- ▼このコメントに返信
※221
結局これやな
新たな宿題を出されてあたふたしてるのを誤魔化すために
自分がよく分かってない市場の話をしてふわっと悪い事なんだよと吹聴して
仕事人とはとても思えない幼さ
どの業界も新しいものを拒絶していい目を見れるほど甘くない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 20:41:28 ID:- ▼このコメントに返信
※219
権利関係問題ないなら普通に使うやろ でも自営業なんてどこから炎上するかわからんから素性の怪しいもん使いたくないのはある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 20:43:30 ID:- ▼このコメントに返信
※221
AIに過剰反応してる奴は軒並み下手くそってのは確かにそうやな
AI有効活用できてる上手い奴って誰なん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 20:43:43 ID:- ▼このコメントに返信
※223
Adobeが作ったでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 20:44:01 ID:- ▼このコメントに返信
前にも同じ記事見たぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 20:44:21 ID:- ▼このコメントに返信
えーっと当たり前のこと言っていい?
市場に影響があって変化していくのは当前のことだよ
2次絵業界なんてそこまで変化が激しい方じゃないだろうに耐性なさすぎるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 20:45:11 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームよりAIの為に高性能PCが欲しい人が今後増えてくるだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 20:46:33 ID:- ▼このコメントに返信
権利問題がーって言ってるけどさ、絵師さん側の版権キャラ無断使用の二次創作したもの販売ってどうなのよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 20:47:30 ID:- ▼このコメントに返信
※225
なんかわかる
イノタケに影響受けた無名漫画家とかみてモヤッとするカンジか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 20:48:38 ID:- ▼このコメントに返信
他人のキャラデザネームバリューで同人で金稼ごうとしてる人が言う事じゃないわな
それそれこれはこれと都合よすぎ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 20:50:38 ID:- ▼このコメントに返信
イオンができて潰れた小さな小売店達を思い浮かべたな。結果的に多様性がなくなっていく未来が見えるわ。AIは既存の絵の模倣しか出来ないからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 20:50:38 ID:- ▼このコメントに返信
何年か前、イラスト屋がやったことと変わらんやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 20:51:19 ID:- ▼このコメントに返信
※222
フリー素材でも複製や二次配布は禁止やからAIで改造増産はアカンかも知れんで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 20:51:27 ID:- ▼このコメントに返信
AI側としては賢いやり方だね
徹底的に市場を破壊し、既存のクリエイターを駆逐した後なら
AIで作成した画像を高額で売れる道も出来てくる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 20:51:39 ID:- ▼このコメントに返信
片手間に破壊できる市場の強度そのものに問題があるような
飯の種を守るため法整備しろという意見ならわかる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 20:52:33 ID:- ▼このコメントに返信
※233
二次創作は版権元がダメって言ったら終わる
AIも一緒だけど肝心の版権元が特定できないからAIの方が強い
認めたがらない人が多いが事実
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 20:52:51 ID:- ▼このコメントに返信
※233
あれ一応販売じゃなくて頒布、つまり有料で配ってるということになってる
二次創作で商売するなってガイドラインから逃れるための言い訳なんだけどね

お陰で商用利用禁止のAIで同人やっても、咎める筋合いを失ってる
自分で蒔いた毒がまわってきただけなんだけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 20:53:11 ID:- ▼このコメントに返信
※233
そうじゃないのはアウトだろうがガイドライン守れてれば完全にセーフだろうよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 20:53:36 ID:- ▼このコメントに返信
>気合い入れて107枚(バカの数)用意しました!
バカの数って何なん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 20:54:34 ID:- ▼このコメントに返信
※240
ただ同人ゴロを傷つけずにAIだけ規制するのはなかなか難しいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 20:57:04 ID:- ▼このコメントに返信
>>115
AIが描いた絵にも何となく「ぬくもり」を感じる時があるんだけど
それってワイの目がおかしいのやろか?
ぶっちゃけもう人間の絵とAIの絵の区別なんてつかんやろ?
むしろ上手いと思った方の絵がAI製だったりするし・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 21:03:32 ID:- ▼このコメントに返信
※245
なんでゴロなんか守る必要があるんや?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 21:06:25 ID:- ▼このコメントに返信
※242
有償依頼系はどうなんや?
あれこそ完全にアウトと思うけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 21:07:54 ID:- ▼このコメントに返信
こんな背景画像配ったって、どうせ誰も使わないのに過剰反応しすぎじゃない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 21:09:23 ID:- ▼このコメントに返信
※243
でもそいつら同人ゴロと机並べて即売会してるからなぁ
常人から見れば一味だわ
普通はヤベー奴らと一緒のフリマなんか出店したくないもん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 21:09:35 ID:- ▼このコメントに返信
冷蔵庫が開発されて、氷屋は絶滅したんや

それまではどこの家も氷買って魚とか冷やしてたんやけどな

まあ、ただ単にそういうことや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 21:12:53 ID:- ▼このコメントに返信
幸い日本はまだまだ人手不足だし、建設・運送・介護・飲食とかいいんじゃねえかな
絵は趣味でやればいいと思うよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 21:13:21 ID:- ▼このコメントに返信
※251
瑣末でスマンが絶滅はしとらんぞ
製氷店でググればお前の街にもあるはず

規模は縮小したけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 21:16:00 ID:- ▼このコメントに返信
※250
その即売会に公式も参加してたりするのはええんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 21:18:03 ID:- ▼このコメントに返信
アンチAI=頭がおかしい人
という評判を自分たちで順調に築いているなwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 21:19:39 ID:- ▼このコメントに返信
※252
政治家連中は絵師を守ってあげても見返りが無いなら絵描きのAIの方はあえて規制せず放置するのも手だと思ってそうなんだよな
パソナグループを擁する与党だし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 21:22:40 ID:- ▼このコメントに返信
そこは108で煩悩の数にしろよ😟
それともそれを使って新しくできた絵が108めか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 21:26:38 ID:- ▼このコメントに返信
バカしか反応しないからすげー勢いで絵師への印象が悪くなるのスゲーわ
AIが絵師の敵だったとしても、AIアンチも絵師の敵だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 21:29:31 ID:- ▼このコメントに返信
別にAI使ってくれてもいいんだけどさ、じゃあトレース絵師にギャーギャー騒いでたのは何なのって話なんだよな。
人の著作物使って再出力するのが人力か機械かの差だろ。トレース絵師駄目ならAIもダメなんじゃないのか?
俺はここがダブスタに見えてこの問題が嫌いなんだよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 21:29:54 ID:- ▼このコメントに返信
一目でAIってわかる特徴の絵だな
色使いがワンパターンというか
これは使えんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 21:32:13 ID:- ▼このコメントに返信
※259
AI絵とトレースが同じと思うなら、それは感性が衰えた証や
もう二次から手を引いたほうがいいぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 21:33:07 ID:- ▼このコメントに返信
この調子でAI背景が普及したら絵師だけじゃなく、漫画家のアシスタントなんかも廃業かな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 21:33:34 ID:- ▼このコメントに返信
※223
Adobeのfireflyが著作権に配慮した画像生成AIやで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 21:34:36 ID:- ▼このコメントに返信
※246
何をもってぬくもりと言ってるか分からんが、コピー元のぬくもりじゃあないかね

もしくは単にAIの癖が個人的に好みなのか
昨今、販売されてるCG集とかAIものも多くなってきてるが、何故かサムネでAIとわかるよね
あの癖?が超好みドストライクって人なら有り得るんじゃないかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 21:35:05 ID:- ▼このコメントに返信
※262
AI背景が普及して絵師が廃業は無いとは思うがマンガアシスタントはわからんな
当の漫画家さんにとっては金が浮いてありがたいのかも知れんが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 21:37:14 ID:- ▼このコメントに返信
※238
どこからAIで改造増産するとかいう話が出てきたんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 21:39:48 ID:- ▼このコメントに返信
※265
今じゃアシ雇ってる方が珍しくね?
デジタルになってソフトの性能も向上してるから、アシ周りはその延長に過ぎないかと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 21:40:51 ID:- ▼このコメントに返信
※256
ディープフェイクの延長線上で規制入りそうとは言われてるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 21:41:22 ID:- ▼このコメントに返信
※265
今はまだプロになれない底辺絵師が狩られるだけでも、今後は徐々に下限が上がってきて、現時点だと安全地帯にいるプロもそのうち潰されるだろう
漫画家界隈も最初はアシスタントから潰れて行って、作画だけの連中が不要になり、最後は数パーセントにも満たないトップ以外は全部要らなくなるだろな
近いうちに棒人間レベルでもネームさえかければ誰でも漫画が描ける時代になる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 21:42:02 ID:- ▼このコメントに返信
※261
確かに俺の感性は衰えてるかもしれんw
でも海外は学習元の著作権的な見解からAI絵を使うのは禁止の方向に向かってるんだろ?
それってトレースが著作権的にダメなのと一緒じゃないのか?「トレパク キメラ」とかで検索すると問題点は同じように思うんだが・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 21:42:08 ID:- ▼このコメントに返信
※237
いらすとや側に回りたい奴が多すぎんねん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 21:44:12 ID:- ▼このコメントに返信
※268
政治家に不利益があるならいけるかもね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 21:46:07 ID:- ▼このコメントに返信
※259
絵師には二次創作ガー言っておいてAI絵師のそれはないかのようにふるまうのも変だわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 21:46:41 ID:- ▼このコメントに返信
※162
写真の方がガリガリ制限掛けられて終わったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 21:48:37 ID:- ▼このコメントに返信
※130
実際は称賛がもらえないとやってられない苦行だからねしょうがないね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 21:54:57 ID:- ▼このコメントに返信
※261
発言者の人格否定は、議論で敗北宣言やぞ
トレスとコピー生成が違うのは確かにそうだが、考え方次第で後者のが悪質まである
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 21:55:34 ID:- ▼このコメントに返信
イラスト屋叩いてたやつと大差ねーよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 21:57:26 ID:- ▼このコメントに返信
今はまだ底辺だけがダメージ受けてるけど、この調子で行けば上位のプロ絵師も漫画家も小説家もすぐ仕事を奪われる
生き残れるのは数千万部売れるようなごくごく少数のトップだけになる
それすらもAIの普及で皆が好きに自分好みの作品を作れるようになったら需要が減り実入りは少なくなるだろう
娯楽なんて言う、本来社会にとって無駄でしかないモノで大儲けできてた時代はもうすぐ終わる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 21:57:34 ID:- ▼このコメントに返信
※162
それは全く違う
技術は堰き止められてない。コメにもあるが現に著作権侵害しない仕様のAIあるんだから
でもそのAI使ってる人なんてごくわずか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 21:59:43 ID:- ▼このコメントに返信
絵が描けない無能が騒ぐ段階から
絵しか描けない無能が騒ぐ段階に移行しただけだよ

今後しばらくはこれの繰り返し
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 22:14:52 ID:- ▼このコメントに返信
AVも無料で見られてるんだし
AIに作ってもらおう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 22:15:40 ID:- ▼このコメントに返信
※280
数年後には画力は上位だけどAIを使いこなせない前時代の神絵師や、原作ありじゃないと何も書けないコミカライズ作家も加わりそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 22:21:01 ID:- ▼このコメントに返信
実力の無い奴がわーわー喚いてるだけで、プロとかはむしろAIを歓迎していて取り込もうとしてるんだよな
絵に限らず新時代に着いて来れないヤツらは淘汰される運命なんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 22:23:16 ID:- ▼このコメントに返信
※269
基になる絵を描く人がいなくなったら、AI絵のコピー元が増えていかないことになるから流石にそれはないかと
ここで問題になってるAIとは全く別技術の本当に絵を描けるAIが出れば別だろうが、そうなるともうここで話す話題じゃないわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 22:26:22 ID:- ▼このコメントに返信
> ていうか背景絵師って市場規模そんなでかいんか

アニメは動画+背景で一コマだから、カットの数だけ背景が必要になる。
カメラがパンをした日にゃ背景まで回さなければいけないし。

(エヴァでドアが不自然に横開きが多いのも、絵の枚数を減らすための工夫)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 22:26:26 ID:- ▼このコメントに返信
※283
プロが取り込もうとしているAIと、ここで問題になってるAIって本当に一緒?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 22:29:52 ID:- ▼このコメントに返信
別に前からフリー素材配布なんてあったじゃん。AIってだけでこんな怒られることなのか?
エロゲで同じ家教室通学路何回も見るなんてざらにあることなんだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 22:32:27 ID:- ▼このコメントに返信
※287
AIってだけで怒られてるわけじゃない
海外では法改正でアウトになりつつある盗みを働くAI使ってるから怒られてるんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 22:33:33 ID:- ▼このコメントに返信
え……ゆるせませんよ…こんなの絶対許せませんよ!
絶対…許せませんよ!絶対に絶対に…許せません!
許せませんから…!絶対に!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 22:35:28 ID:- ▼このコメントに返信
※283
現在でもデジタルを使いこなせずアナログを続ける奴らがいるように、神絵師だからってAIを使いこなせるとは限らない
そういう人らはどんどん置いて行かれて、気づいたら現在の底辺絵師と同じ状況になってるだろうね
絵が描けるだけの人間が今無能化してるように、こんどは絵が上手いだけの連中らが潰されていくよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 22:36:53 ID:- ▼このコメントに返信
でもねぇ…AIの絵には心のこもった"温かみ"ってやつがないからねぇ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 22:37:09 ID:- ▼このコメントに返信
ちゃんと盗用元の写真やイラストの権利者から許可取ったんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 22:38:23 ID:- ▼このコメントに返信
※286
どのAIか聞く前にプロらしい誰かさん達の名前聞いた方がいいんじゃね?
そのコメの内容的に外野からして歓迎して取り込もうとしてるのが分かるらしいから表立ってそういう発言してるのが少なくとも複数人いるんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 22:39:38 ID:- ▼このコメントに返信
※236
小売店がつぶれた後イオンも撤退して地元住民が途方に暮れる展開だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 22:45:55 ID:- ▼このコメントに返信
※284
現時点のAIがすでに完成形ならそうだけど、今後も進化していくだろうからいずれその心配もなくなるだろう
AIはツールだとか使い手の問題にしてる奴らもいるけど、そちらもAI技術が洗練されていけば素人でも簡単な操作で思い通りの絵が出力できるようになるだろうし、よほどAIを熟知してるか常人離れした発想力が無いと生きていけなくなる
結局どれだけ上手くても、絵しか描けない奴の時代はもうすぐ終わる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 22:46:19 ID:- ▼このコメントに返信
※250
権理所有者の許可範囲なら自由に創作していいのは著作権法で明確にされてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 22:49:39 ID:- ▼このコメントに返信
※295
それは進化じゃなくて新規軸の別技術だってば!
スレチだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 22:50:40 ID:- ▼このコメントに返信
※294
まぁこれで騒いでる自称絵師の連中は自分を小売店だと思い込んでる
反社露天商みたいなもんだし無くなっても困らんやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 22:54:00 ID:- ▼このコメントに返信
たまに寝る前に考えることあるんだけど、このままAIが進歩してったらどうなるんだ?
運転手いらない店員いらない調理師いらない教師いらない医者いらない
どうなる?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 22:56:46 ID:- ▼このコメントに返信
※291
実際にピクチャ指定でもしないと本当に意図が介在しないからな
窓に対してベッドの位置がおかしいとか、配置ロジック知らなくても違和感覚えるなんてのもあるし
何か良く分からんけど気味が悪いなんて感想持つ人もいるだろうよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 22:59:01 ID:- ▼このコメントに返信
早くクリーンなプロAI絵師出てこないもんかね
糞雑魚AI 絵師のハンコ顔飽きたから駆逐されろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 23:00:53 ID:- ▼このコメントに返信
というかAIで生成って単純につまらないだろうなって思う
自分の手で生み出したからこそ成長や喜びや愛着を感じるだろうし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 23:03:52 ID:- ▼このコメントに返信
※2
これ海外の背景写真変換しただけのやつ混じってるしバレるとやばいから使い道ないで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 23:03:57 ID:- ▼このコメントに返信
※299
理想的な方向に進んだ場合、生きるために死ぬ気で働くという矛盾に苛まれることはなくなるかと
仕事するのはあくまで生活を豊かにするため、簡単に言えば欲しい物を買うためもっと金を稼ぐためが目的で、働かないと生きることすらできないってのはなくなる

でも現実的には今まで以上に無能たちの仕事がなくなり、何かしら秀でた特技や相当優秀な能力がない限り皆等しく貧乏になりそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 23:05:41 ID:- ▼このコメントに返信
※299
社畜か農奴か漁船奴隷
それにもあぶれた無能無産は〇ね!って言われる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 23:07:01 ID:- ▼このコメントに返信
絵師なんてAI絵のちょっとした直しとかするようになるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 23:10:24 ID:- ▼このコメントに返信
※299
便利な世の中になる。**いらないにはならない(マジレス)
AIは魔法ではなく技術なので進化だって限界があるし、仮に問題が起きるほどの革新的な進化が起きたら法で規制されるからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 23:11:14 ID:- ▼このコメントに返信
※302
見る側からしてもAIには何の期待も無い
ヨイショしてるのはAIでワンチャン狙ってる輩じゃないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 23:11:15 ID:- ▼このコメントに返信
※303
かるた漫画で再起した人、干された時はトレース丸パクリ構図で相当叩かれてたもんなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 23:16:23 ID:- ▼このコメントに返信
※307
法で規制される前にAIが進化する・・・いつもAI推進派が唱えている呪文
自分だけは大丈夫だとは思わないことだ、明日は我が身。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 23:21:42 ID:- ▼このコメントに返信
AIが吐いたモンの著作権が認められてないから配布したところでって問題になるんだよな
配布した奴が使った奴に連鎖炎上させるだけっていう
現状のAIの仕組みだと許される未来は無い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 23:22:18 ID:- ▼このコメントに返信
絵師は写真が登場した時がどうの~とかほざいてるのいるけど写真もAIに盗まれてるからな?
絵描きだけの問題じゃないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 23:25:57 ID:- ▼このコメントに返信
※310
危惧や憂慮が大事なのは確かにそうだが、実際は…
想像しているよりもずっと未来は現実的なものさ。良くも悪くも
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 23:27:27 ID:- ▼このコメントに返信
絵師はこのAI背景より付加価値のついた絵を描けばええだけだと思うのだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 23:28:19 ID:- ▼このコメントに返信
この問題って品種改良した品種を勝手に盗んで無料で配布してるようなもんだからな
自分で作った品種を無料配布するのは構わんよ?でも現状誰も彼も盗んだ品種をバラ撒いてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 23:29:46 ID:- ▼このコメントに返信
※314
これは盗みはいけないって話だぞ
AIが完全オリジナルの絵を描いてるなら、その意見が正しいが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 23:30:51 ID:- ▼このコメントに返信
※307
絵師とか漫画界隈なんて社会から見たらどうでも良い業界だし、潰れたところで誰も困らないからそこまで規制は進まない
圧倒的大多数の大衆の仕事が奪われる事態になってやっと行政なんかが動き出す
でもその頃にはほとんど手遅れだろうね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 23:30:57 ID:- ▼このコメントに返信
※312
盗まれない心の中の作品を自らの手で出力すればいい
写真が生まれてダメだった絵画は元々そこまで価値のないレベルだったんだろう
名画は名画で価値は高まるしシュールレアリズムや印象派みたいな写真にはできないものを生み出せばOK
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 23:31:59 ID:- ▼このコメントに返信
これだけ過剰反応するってことは、本当に脅威ってことなんだろうなあ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 23:33:58 ID:- ▼このコメントに返信
※318
???大丈夫かおめえ
写真が盗まれてるってのは勝手に写真食わせてコラバラ撒かれてるってことだぞ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 23:34:49 ID:- ▼このコメントに返信
※29
盗人ツールなのがそもそも駄目だろ
無断学習で世界中のイラストデータにぶっこんでんだぞ
AIイラストはまず学習データ全部破棄して、無断学習出来なくしないと話にならん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 23:34:57 ID:- ▼このコメントに返信
ならお前ら韓国に盗まれたぶどうやいちごを喜んで買ってやれよw
アレ叩いてた奴らはお呼びじゃないんで✋
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 23:36:23 ID:- ▼このコメントに返信
※29
フリー素材の提供が叩かれてるんじゃ無くて
提供してるもんが盗品なのが叩かれてる理由だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 23:37:04 ID:- ▼このコメントに返信
※317
返信先間違えてないか?
※299は、絵師とかAI絵とかじゃなくてAI全般が進化していったら世の中どうなってしまう?みたいな話題だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 23:37:42 ID:- ▼このコメントに返信
※29
ちょっと前にフリー素材サイトに有料サイトからパクってきたやつ勝手に登録してそれ使って問題になったろ
そのフリー素材本当に使っていいものなのか?
AIで版権元分からいくらいぐちゃぐちゃにしたらオッケーみたいなアホ原理どうにかしろよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 23:40:23 ID:- ▼このコメントに返信
※315
その品種改良した種だって元は別の品種から作ってるんだし無問題だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 23:40:53 ID:- ▼このコメントに返信
※224
「無し」じゃなくて行政が面倒臭くて問題棚上げにしてるだけ
「良し悪しの判断」をまだ付けてない状態
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 23:43:17 ID:- ▼このコメントに返信
こんなんにとってかわられるなら絵師なんて淘汰されてええんちゃうw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 23:43:18 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーム素材とか巡回してればDLsiteとかboothでAI産背景素材なんて販売されてるのなんて前から見るし
値段がタダだから文句言われてるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 23:44:09 ID:- ▼このコメントに返信
※326
お前ん中ではそうなんだろうがその理屈は国が駄目って言ってるので駄目です
変えたきゃ国のトップになるしかないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 23:45:24 ID:- ▼このコメントに返信
※329
それ禁止されたり排除されたりしてるよ
残ってるのは網の目をくぐり抜けただけに過ぎない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 23:45:45 ID:- ▼このコメントに返信
※330
でもAIイラストの話になると
絵師だって元々人の模倣から始まってるんだから文句言うなって言われるよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 23:47:53 ID:- ▼このコメントに返信
無料ならいいんじゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 23:48:34 ID:- ▼このコメントに返信
※332
でもじゃなく品種に権利を認めたいなら国と争ってね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 23:49:07 ID:- ▼このコメントに返信
※334
認めたいならじゃなく認めたくないなら、ね
打ち間違えちゃった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 23:50:34 ID:- ▼このコメントに返信
※333
無料関係無くそれ以前の話
あと無料だろうと公開や配布は個人利用の範疇から逸脱するのだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 23:52:15 ID:- ▼このコメントに返信
デザイナーもエンジニアもツールが進化しすぎて誰でもできるんよ。自分に付加価値を付けないと、食っていけないわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 23:54:52 ID:- ▼このコメントに返信
誰でも作れるってことは供給が需要を上回り付加価値がなくなるから取引される相場が落ちて稼げるって状況にならないと思うわ
それと絵に著作権の問題やイラストの濫造により相対的に人が描いた絵の価値も落ちるから早いうちに法整備が必要だろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 23:55:04 ID:- ▼このコメントに返信
絵の魅力の問題に挿げ替えようとしてるやつ多すぎてワロタw
人の作品勝手に使って好き放題したらあかんって話なのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 23:55:18 ID:- ▼このコメントに返信
※328
絵師の卵を淘汰しちゃったら業界的にダメでしょうて
もっともそれ以前に盗みはNGですし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/22(土) 23:58:55 ID:- ▼このコメントに返信
※23
そら他人の財布だもん。懐痛まないやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/23(日) 00:01:21 ID:- ▼このコメントに返信
※328
まあ最近クリエイターが異常にもてはやされてたしな
絵が上手い下手とか個性的とかいうけど、そもそもたかが絵に値段をつけすぎてたんだわ
ここらで一度リセットは必要かもな
仮にそれで業界が再起不能になって滅んでも、所詮はその程度の価値だったってこと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/23(日) 00:02:27 ID:- ▼このコメントに返信
※107
著作権問題起こしたら配布した奴が責任問われるぞ
無料とか関係無く此奴が配布したもんだもん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/23(日) 00:04:42 ID:- ▼このコメントに返信
※1
ええよ?自分のタッチで自分で描いてるもんだからな
他人の著作物描いてるでなし寧ろ何処が問題なん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/23(日) 00:06:41 ID:- ▼このコメントに返信
※237
全然違う定期
よく読んでみ?いらすと屋は自分で描いてる(盗作したわけでもない)
対して今回のは他人の著作物を勝手に配布してる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/23(日) 00:07:31 ID:- ▼このコメントに返信
※342
需要があるんだから再起不能で消滅なんかしないしな
クオリティが維持できなくても維持できないなりの芸術に昇華されるだろうし
そこから真の価値や新たな価値が生まれてくるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/23(日) 00:08:18 ID:- ▼このコメントに返信
※340
ちょうどいい選別になるやん
いなくなることはないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/23(日) 00:09:46 ID:- ▼このコメントに返信
※347
盗作で選別はどう考えても不適切だろう
実は選別とか考えてないだろ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/23(日) 00:10:21 ID:- ▼このコメントに返信
AI技術を敵視しているのではなくその悪用を問題視してるのに
擁護派は何時も的外れなことを言っているな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/23(日) 00:17:45 ID:- ▼このコメントに返信
※248
多分つっこまれればアウトじゃねえかな
勝手に請け負って著作物描いちゃなんねって前どっかの
著作権関連の記事で読んだ気がする
実際プロとして活躍してる人は著作物請け負えないって書いてる人多い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/23(日) 00:22:33 ID:- ▼このコメントに返信
文句言ってるやつの中に絵で食えてるやつおるか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/23(日) 00:27:19 ID:- ▼このコメントに返信
盗作騒ぐなら権利持っとる奴が訴えたらええねん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/23(日) 00:28:50 ID:- ▼このコメントに返信
よくわからんがAI作成っていうのは
究極に細分に細分を重ねたコピペのモザイクアートみたいな解釈でいいのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/23(日) 00:31:34 ID:- ▼このコメントに返信
※325
だから、権利関係しっかりしてる企業案件なんかでは、フリー素材じゃなくて権利関係含めて購入した絵を使うのよな
なおさら、フリー素材で、ちゃんとした絵師の領分を侵すことなんて無いっていう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/23(日) 00:31:48 ID:- ▼このコメントに返信
※353
高度な福笑いや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/23(日) 00:35:13 ID:- ▼このコメントに返信
※333
研究目的なら許されているはずなのになぜか市場破壊行為に使用
個人利用の範疇外の行為なので私的利用ですら無い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/23(日) 00:59:22 ID:- ▼このコメントに返信
騒がれてはいるけどAI禁止の流れになかなかならないのは背景なんか元々あまり重要視されていないんだろうな
いくら綺麗な背景描いても実物の感動に劣るからかね
ラッセンみたいなもんかえ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/23(日) 01:07:28 ID:- ▼このコメントに返信
ツイッターなんて声だけはデカいカスの集まりでしかねぇしどうでもいいわ
そんなに市場のこと気にしてるならお前が経産省にでも入って改革しろやw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/23(日) 01:09:17 ID:- ▼このコメントに返信
※267
馬鹿か
アシがPCで仕上げ作業すんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/23(日) 01:21:51 ID:- ▼このコメントに返信
※357
おもくそ禁止に傾いてる
ただ法整備が進まないのはこの手の話にお上が弱すぎる為
マイナンバー関係見ても分かるだろ
多分海外で禁止になった所で右倣えだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/23(日) 01:29:58 ID:- ▼このコメントに返信
※352
実際に盗まれた奴はいないから訴えられないねん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/23(日) 01:40:12 ID:- ▼このコメントに返信
※361
居る定期
食わせた画像見せないから確証がない
が、現状のシステム的に食わせてない訳無いので状況証拠的に黒と皆言ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/23(日) 02:38:06 ID:- ▼このコメントに返信
※362
食わせた=盗んだってことじゃないんだから無理なのよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/23(日) 02:58:41 ID:- ▼このコメントに返信
絵師としては仕事が一つ無くなったな
特にアシスタントでは食えなくなってしまった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/23(日) 03:05:30 ID:- ▼このコメントに返信
※362
「あいつは俺の絵を盗んだはずなんだ・・・!」って言ってんの?
ごめん、信用できない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/23(日) 03:16:37 ID:- ▼このコメントに返信
※349
背景素材を配布したら「これは悪事だ!」って騒ぎ出すアンチAIたちってマジキチよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/23(日) 03:20:52 ID:- ▼このコメントに返信
いつかウイルスでパンデミック起こしてAI絵師死に絶えそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/23(日) 03:44:33 ID:- ▼このコメントに返信
無料配布で何が起こるかっていらすとや見てればわかるんじゃないかな
世の中的になんも起きてない感出てるけど、結構なダメージ入ってた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/23(日) 03:56:00 ID:- ▼このコメントに返信
※367
そうだよな、もうそういう意味不明の妄想するくらいしかできることないよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/23(日) 04:12:19 ID:- ▼このコメントに返信
※369
辛辣すぎwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/23(日) 05:34:31 ID:- ▼このコメントに返信
こんなんで潰される市場が悪い
時代に適応していけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/23(日) 05:54:30 ID:- ▼このコメントに返信
>196: 名無しのアニゲーさん 2023/04/22(土) 13:36:52.07 ID:a3mEAnUf0
>>>52
>絵師なんて包丁職人なんて上等なもんや無いやろ
>ただの包丁工場のライン工や

さすがにバカにしすぎだろそりゃ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/23(日) 06:47:09 ID:- ▼このコメントに返信
※362

>>食わせた画像見せないから確証がない

この時点で詰んでるよ

疑いをかけたほうが、容疑者に証拠を出してもらわないと手が出せないとか
仮に容疑者の出してきた証拠がシロだったらどうすんの?
無罪放免にすんの?嘘の証拠を出してきたってギャオるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/23(日) 06:47:16 ID:- ▼このコメントに返信
背景なんて1番AIに任せるべき所だろ
アニメや漫画とかの作成速度とコストだいぶマシになると思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/23(日) 06:54:38 ID:- ▼このコメントに返信
※360
禁止に傾いているものにグーグルやアマゾンまで手を出すのか
常識で判断しようぜ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/23(日) 08:07:38 ID:- ▼このコメントに返信
※336
それなら権利者が訴えるべきものじゃないの?
絵師の市場云々との文句を無料配布した人に言うのは言いがかりだと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/23(日) 08:24:36 ID:- ▼このコメントに返信
※339
>>人の作品勝手に使って好き放題したらあかんって話なのに
そのアカン事が黙認されてたのが日本であり同人界隈

AIに同人界隈だけが文句言っても誰も効く耳持たんわ
まずおまえらがアカン同人ゴロを撲滅せえや
その後話聞いたるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/23(日) 08:30:33 ID:- ▼このコメントに返信
※372
本当にな
ライン工は締め切り伸ばしも約束破りもしないし、コミケ優先で仕事投げたりもしない
三日かかる仕事だからって72時間分の給料を要求したりもしない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/23(日) 08:50:07 ID:- ▼このコメントに返信
元々フリー素材とかいっぱいあったと思うけど、あれは許されるん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/23(日) 09:20:23 ID:- ▼このコメントに返信
※378
バックレるけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/23(日) 09:29:29 ID:- ▼このコメントに返信
※373
疑いも何も制作側が自白してるんですがそれは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/23(日) 09:40:03 ID:- ▼このコメントに返信
※115
人件費圧縮しようと原画切った直後に共産党政府からAI使用制限の発表きましたね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/23(日) 09:45:53 ID:- ▼このコメントに返信
※374
任せたいのが本音ではあるけど、権利関係の問題抱えた現行AIが出力したものじゃ無理
Adobeのfireflyが正式リリースされたらもしかしたら使えるかもな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/23(日) 10:01:41 ID:- ▼このコメントに返信
※245
そこは別に傷ついてもええがな
一部の二次創作専門ゴロのためにオリジナルしか描いてない人含む絵師全員の不利益放置する選択はさすがに無い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/23(日) 10:06:04 ID:- ▼このコメントに返信
※256
「イラストレーター廃業して派遣とかに回ればもっともっと中間搾取できる」くらいに思ってても驚かんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/23(日) 10:36:33 ID:- ▼このコメントに返信
※381
じゃあ話終了じゃん
こんなとこで騒いでないで盗まれた絵師さんたちが裁判すりゃいいじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/23(日) 11:08:28 ID:- ▼このコメントに返信
大勢の人を犯罪者呼ばわりするくせに誰も警察に通報しないし、裁判も起こさない
アンチAIの方々はどんな思考をされてるんですかね?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/23(日) 11:27:12 ID:- ▼このコメントに返信
AIとか関係なく素材が盗品の時点でアウトだろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/23(日) 11:39:05 ID:- ▼このコメントに返信
絵師さんがよく言ってたじゃん
「権利者は黙認している。部外者は黙ってろ」ってさ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/23(日) 12:02:15 ID:- ▼このコメントに返信
AI信者って二言目にはバレなきゃセーフ、訴えられなきゃセーフしかないんだなw
それならAIに文句言うのもセーフなはずだから理論崩壊起こしたAI信者が何故か発狂してるってことにしかならんわけだがw
人生崖際の無職が本気で縋ってんのマジで笑えるわw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/23(日) 12:11:10 ID:- ▼このコメントに返信
ちょっと何言ってるかわからないですね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/23(日) 12:13:47 ID:- ▼このコメントに返信
※119
弁護士の見解を少しでも読めば普通に商用可能ってことがわかる。そもそも立法の趣旨を理解すればこんな疑問はわくこともない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/23(日) 12:25:45 ID:- ▼このコメントに返信
※使用の際はいいね+RTorフォローをお願いします
これさえなければ配布場所せっま以外には言うこと無かったわ
権利と起源を主張するな気持ち悪い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/23(日) 12:26:58 ID:- ▼このコメントに返信
※390
おまえその理屈だと「AIに文句言ってるやつに文句言うのもセーフ」だってわかってる?
発狂してるのはオマエの思考回路じゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/23(日) 12:27:25 ID:- ▼このコメントに返信
※390
うん、文句言いたいなら言えばいいじゃん 好きなだけ泣き喚いてろ
ここなら誰に迷惑かかることもない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/23(日) 12:28:56 ID:- ▼このコメントに返信
※388
盗まれたなら警察へどうぞ

もうその理屈マジで聞き飽きたわ~
※387じゃないけど聞き飽きたわ~
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/23(日) 12:33:51 ID:- ▼このコメントに返信
※386
だから海外とかで裁判起こされてるんじゃね。
それはそれとして文句は言うよ。問題なんだから。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/23(日) 12:39:28 ID:- ▼このコメントに返信
※397
君、面白いね
こんなところで文句なんて言っても可哀そうな人だなと思われることはあっても
問題解決なんて絶対にしないのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/23(日) 14:43:25 ID:- ▼このコメントに返信
素材配布なんてAIじゃなくてもいくらでもあるやろ・・・
こいつらいらすとやにもブチ切れるのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/23(日) 14:58:31 ID:- ▼このコメントに返信
アニメや背景イラストレーターの無断転載から抽出された画像から作られた画像を大量配布してるから
批判されてるのに反AI派に嫌がらせされて~って逆ギレしてるの草
これ絶賛してるVは今後立ち絵全部AIに作って貰えば?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/23(日) 15:02:26 ID:- ▼このコメントに返信
もう悩むのやーめた

AIイラストや自民なんかどうでもいい
勝手にしろ
僕も勝手にやらせてもらうし、元々ない・いないものとして扱うわ
後悔しないようにさせてもらう
盗まれたとしてもどうでもいい
後で訴訟起こして取り返せば良い
諦めない馬鹿が一番強いんだよ

Never give up
これが最強なんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/23(日) 15:03:18 ID:- ▼このコメントに返信
※400
>絶賛してるV
ここに書くんでなく直接当人達に言えばいいんでない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/23(日) 15:06:06 ID:- ▼このコメントに返信
※401
辛い現実から目を背けることは諦めと一緒だよwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/23(日) 15:34:37 ID:- ▼このコメントに返信
盗作だーって言ってる人具体的にどの作品から盗作したのか言えるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/23(日) 17:28:04 ID:- ▼このコメントに返信
※404
(みんな盗作って言ってるし盗作なんやろな)
盗作!盗作!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/23(日) 17:48:39 ID:- ▼このコメントに返信
※11
※12
bad爆撃の意地を見せてもらったワ…w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/23(日) 18:04:19 ID:- ▼このコメントに返信
※383
サブスク形式にしても幾らになるだろうな…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/23(日) 18:30:25 ID:- ▼このコメントに返信
※384
>>オリジナルしか描いてない人
そんな絵師がこの世に何人いるんだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/23(日) 19:14:32 ID:- ▼このコメントに返信
※397
論破されても諦めない馬鹿が一番迷惑なんだよ

Never give up
おまえ最悪なんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/23(日) 19:27:34 ID:- ▼このコメントに返信
それならAI絵より魅力的な背景描けば良いだけでしょ?
何で下手くそは何の努力もせずに文句だけ言ってるの?
他人を妬む前に自分をどうにかしろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/23(日) 22:40:08 ID:- ▼このコメントに返信
市場を清算する時が来たのだ!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/23(日) 22:59:46 ID:- ▼このコメントに返信
今でもフリーだったり安価な背景なんて星の数程あるだろ
わざわざ金払って頼んでるのはピンポイントで細かい指定があったり
他と絶対に被らないものが欲しいからでしょ
これで割を食う絵描きはまずいないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/24(月) 00:25:28 ID:- ▼このコメントに返信
※410
それも盗むから嫌悪されてんでしょ
何で何の努力もせず道具の力でイキれるの?
絵師じゃないけどお前等気持ち悪いわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/24(月) 05:10:15 ID:- ▼このコメントに返信
結局AIですればただやし、金払ってまですることではないな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/24(月) 05:49:01 ID:- ▼このコメントに返信
※394
べつにセーフだけど矛盾したこと言ってる奴に人の指示が得られると思うか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/24(月) 09:35:25 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
カーテン閉じらんない家具の置き方多過ぎぃ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/24(月) 18:02:57 ID:- ▼このコメントに返信
※415
キャラパク同人ゴロ「無断学習ガ著作権ガ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/24(月) 20:07:44 ID:- ▼このコメントに返信
それで食ってる立場からしたら腹が立つ気持ちもわかるが文句言ってるだけじゃ淘汰される
別の価値を作り出すか自らAIを活用たり工夫せなあかんよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/24(月) 20:28:13 ID:- ▼このコメントに返信
へー!!仕事しながら睡眠時間削ったヘロヘロな体で性欲に任せてほんの3日かけて描いたエッ●なイラストを無料でpixivに公開する事を
「イラスト生成AIが出る前からずー---っとしてるような」
俺にはわかんねーなぁ この程度で揺らぐ拝金主義者共の心情なんてヨ!!

だいたいAIイラストは爆発的に広まったのは確かに最近だけど 5年以上前からAI学習でイラストを描かせるものはずー---っとあったけど?エッチなイラストを選択で学習させておっぱいが生まれてキャッキャッしてたネット民の話とか聞いた事ないの~?
今までず~っと対策とる機会 法律を整える機会 危険だって叫ぶ機会 山のようにあったけど それまでナァ~ニしてたんですかね
あぁ~いいですね~イラストレーターは 今までは技術と個性でどうにかできて「市場が崩壊して不景気になる」ような事がない状態で仕事してたわけですね いざそれが起きたら……起きてからやれ権利だなんだと騒いで
社会にとっちゃ市場の景気悪化なんて数年スパンで必ずどっかで起きてる事だ
守ってくださいってか?社会人が甘えんなよ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/24(月) 20:29:16 ID:- ▼このコメントに返信
AIイラストのせいじゃないだろ
AIイラスト出る前からフリー素材作ってきた人に謝れ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/24(月) 23:28:56 ID:- ▼このコメントに返信
なんか法と倫理と感情をごちゃまぜにして怒っている人がいるね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/25(火) 11:27:24 ID:- ▼このコメントに返信
※419
絵師は社会的には無職だぞ
総務省の職業分類に入ってない
つまり社会人ではない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/25(火) 17:49:41 ID:- ▼このコメントに返信
※2
AIで生成したってんなら、著作権認めてない国もあるんで、むしろ問題ないのでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/25(火) 21:38:04 ID:- ▼このコメントに返信
※419
具体的なこと一個もなくてワロタ
劣等感丸出しの文章読まれる自分を客観的に見れねーのか無能
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/25(火) 21:39:42 ID:- ▼このコメントに返信
能力0のやつがキャッキャ喜びながら「~しか能力がない」って能力あるやつの陰口叩いてる姿ホント恥ずかしい
コメント欄離れた時自殺したくならない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/26(水) 07:13:50 ID:- ▼このコメントに返信
※425
いや別に
絵を描く能力がゼロだからって特に困るもんでもないし

むしろ絵を描く能力以外がゼロの絵師さんが自殺しないか心配だわ
コメ欄離れても自殺すんなよ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 12:13:09 ID:- ▼このコメントに返信
ボカロPみたいになるんかな。自分で描いた絵を自分でAI使って調整するみたいな。簡単に誰かの創造を複製できるんなら起源主張が捗りそうだけどよくわからんな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 23:33:18 ID:- ▼このコメントに返信
お前らのlow qualityでbad anatomyなイラストはAIイラスト生成には使われないから安心してほしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/28(金) 00:13:04 ID:- ▼このコメントに返信
背景はそもそも加工が多かったんだよね....
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/28(金) 10:48:00 ID:- ▼このコメントに返信
※34
コレはあるな、お絵描きソフトに背景素材なんて幾らでもあるし
写真加工で背景自作してそも描いてないやつも山程いる

でも既存の素材では代替できんようなタイプの舞台設定や背景美術は
結局一度人の手で作り起こさにゃならんからな
現状はそうそう全てがAIと競合するって訳ではない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/28(金) 10:51:27 ID:- ▼このコメントに返信
※428
え、Z世代はその理屈で盗品市が正当化されるとかガチで思ってんの?
大丈夫?しょうゆさしでもなめる?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/28(金) 10:58:39 ID:- ▼このコメントに返信
※426
絵だけ描いて過ごせたらどんだけいいだろうねぇ
フリーの絵描きは個人事業主だからそれじゃ済まないんだよな
本当にめんどくせぇ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/29(土) 05:43:36 ID:- ▼このコメントに返信
※417
セーフってのはお前らの言い分に則った場合って意味で本当にセーフなんて思ってるわけねーだろ。やっぱ読解力もないんだなこいつら。
Good 0 Bad 0
コメントする

「ツイッター」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
コメント欄で関係ない話題を出す荒らしが増えてきたので 個別規制していきます
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 06月 【49件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【646件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【616件】
2021年 06月 【589件】
2021年 05月 【590件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【563件】
2020年 12月 【548件】
2020年 11月 【521件】
2020年 10月 【531件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【556件】
2020年 06月 【538件】
2020年 05月 【548件】
2020年 04月 【540件】
2020年 03月 【561件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【558件】
2019年 12月 【558件】
2019年 11月 【537件】
2019年 10月 【553件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【546件】
2019年 07月 【558件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【570件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【573件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【559件】
2018年 12月 【574件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【566件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【537件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【472件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【476件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事