|
|
【画像】最強の鬱漫画TOP10、ガチで決まった模様wwww
1: 名無しのアニゲーさん 2023/04/23(日) 15:45:05.72 ID:8wuQ2K+8d
|
|
2: 名無しのアニゲーさん 2023/04/23(日) 15:46:04.06 ID:f49SOJtc0
浅いわ
ブラッドハーレーとかシコるための漫画やん
ブラッドハーレーとかシコるための漫画やん
7: 名無しのアニゲーさん 2023/04/23(日) 15:48:13.09 ID:ryM6Sbqe0
ほぼ知らんけど宝石の国如きが2位に入ってる時点で浅い
8: 名無しのアニゲーさん 2023/04/23(日) 15:48:52.99 ID:EVjFLyDA0
僕はラブソングが歌えないがない
やり直し
やり直し
11: 名無しのアニゲーさん 2023/04/23(日) 15:49:27.13 ID:wPdqA2Dza
タフは?
13: 名無しのアニゲーさん 2023/04/23(日) 15:50:41.19 ID:mmPKMFUa0
>>11
抗うつ漫画と考えられる
抗うつ漫画と考えられる
12: 名無しのアニゲーさん 2023/04/23(日) 15:50:32.59 ID:x/4XCFRz0
メイドインアビスはリコが折れないからそこまで鬱鬱としてない
14: 名無しのアニゲーさん 2023/04/23(日) 15:50:53.08 ID:OZiLN3zDr
ミスミソウは胸クソ悪いわな
16: 名無しのアニゲーさん 2023/04/23(日) 15:51:11.79 ID:p+BI0el10
ブラッドハーレーはハッピーエンドやろ
18: 名無しのアニゲーさん 2023/04/23(日) 15:52:35.89 ID:4/O1NUZO0
ヒミズがないじゃん
27: 名無しのアニゲーさん 2023/04/23(日) 15:55:00.55 ID:6b5UbsJ80
ぼくらのは意外とさわやかだったと思う
28: 名無しのアニゲーさん 2023/04/23(日) 15:55:51.84 ID:epHxra8b0
なるたるよりぼくらの を上にする時点であんまり信憑性ないな
863: 名無しのアニゲーさん 2023/04/23(日) 17:26:58.15 ID:/BQGYnSG0
>>28
なるたるの方が全然ヤバいよな
なるたるの方が全然ヤバいよな
29: 名無しのアニゲーさん 2023/04/23(日) 15:55:56.98 ID:nE4zCPqA0
押切蓮介ってスペシャルサンクスで馬鹿にされてるけど漫画は面白いの多いよな
37: 名無しのアニゲーさん 2023/04/23(日) 15:57:37.07 ID:GNsV5uHg0
ちさポン
無いの?
無いの?
38: 名無しのアニゲーさん 2023/04/23(日) 15:57:45.10 ID:l3DcD6Oua
少年のアビスやろ
39: 名無しのアニゲーさん 2023/04/23(日) 15:58:22.07 ID:3uU1TGoo0
宝石の国好きやけど鬱漫画!って持ち上げられてるの見ると凄いモヤモヤする
42: 名無しのアニゲーさん 2023/04/23(日) 15:58:55.43 ID:OGAJ6SnUM
ぼくらのって聞いたことあるけどこんな設定あるの知らんかった
乗って戦って負けても死ぬのか?
乗って戦って負けても死ぬのか?
48: 名無しのアニゲーさん 2023/04/23(日) 16:00:10.07 ID:rkowIy9l0
>>42
勝つと搭乗者が死ぬ
負けると地球が消滅する
勝つと搭乗者が死ぬ
負けると地球が消滅する
55: 名無しのアニゲーさん 2023/04/23(日) 16:01:25.99 ID:OGAJ6SnUM
>>48
はぇ~乗るヤツ責任重大やな
はぇ~乗るヤツ責任重大やな
46: 名無しのアニゲーさん 2023/04/23(日) 15:59:40.28 ID:iPqAmdTc0
476: 名無しのアニゲーさん 2023/04/23(日) 16:52:20.59 ID:fIs/JzzTd
>>46
ギャグ漫画やろ…
ギャグ漫画やろ…
666: 名無しのアニゲーさん 2023/04/23(日) 17:07:31.60 ID:aAwDr1ew0
>>46
復讐がメインの漫画何てギャグ漫画に分類されるに決まってんだろ。
復讐というシュチュエーションばかりを優先させて敵が同じ人間とは思えないリアリティーのなさ、いわばやり返すためのサンドバッグを頭の悪いストーリーで殴るだけのギャグ漫画。
復讐がメインの漫画何てギャグ漫画に分類されるに決まってんだろ。
復讐というシュチュエーションばかりを優先させて敵が同じ人間とは思えないリアリティーのなさ、いわばやり返すためのサンドバッグを頭の悪いストーリーで殴るだけのギャグ漫画。
59: 名無しのアニゲーさん 2023/04/23(日) 16:02:00.68 ID:LREK2uw2d
半分ギャグ漫画やな
60: 名無しのアニゲーさん 2023/04/23(日) 16:02:05.59 ID:RBrR3g/5a
レ○プシーンがある漫画は鬱漫画😡
リクドウとかそれで敬遠してたし
リクドウとかそれで敬遠してたし
64: 名無しのアニゲーさん 2023/04/23(日) 16:02:18.44 ID:eUXtOxzw0
四丁目の夕日だろ
66: 名無しのアニゲーさん 2023/04/23(日) 16:02:49.55 ID:+eWN+lyl0
家畜人ヤプー
71: 名無しのアニゲーさん 2023/04/23(日) 16:03:19.22 ID:w7xKl0ih0
漫画版ナウシカ
長くて暗くて救われない
長くて暗くて救われない
110: 名無しのアニゲーさん 2023/04/23(日) 16:09:45.78 ID:dJvPTixPd
>>71
巨神兵の母になるあたりからテキストもひたすら不気味よな
最後の一冊が長い
巨神兵の母になるあたりからテキストもひたすら不気味よな
最後の一冊が長い
88: 名無しのアニゲーさん 2023/04/23(日) 16:06:31.84 ID:VFBsBZXs0
102: 名無しのアニゲーさん 2023/04/23(日) 16:08:24.91 ID:CP14mJBDM
>>88
あれただひたすらくそやから読むのやめたわ
あれただひたすらくそやから読むのやめたわ
111: 名無しのアニゲーさん 2023/04/23(日) 16:09:57.09 ID:SYO4mBywp
>>88
実は主人公は○○でしたー
とかなくて普通にゴミクズ野郎だったわ…
実は主人公は○○でしたー
とかなくて普通にゴミクズ野郎だったわ…
92: 名無しのアニゲーさん 2023/04/23(日) 16:07:11.26 ID:nURPJ3LI0
殺し屋1だろ
105: 名無しのアニゲーさん 2023/04/23(日) 16:09:09.51 ID:b8mNTLGE0
鬱漫画の鬱展開用キャラクターが死ぬより少年漫画の人気キャラが死ぬ方が多くの人を鬱にさせてそう
113: 名無しのアニゲーさん 2023/04/23(日) 16:10:06.68 ID:rkowIy9l0
>>105
NARUTOのイタチとか実際に死人出してるからなぁ…
NARUTOのイタチとか実際に死人出してるからなぁ…
130: 名無しのアニゲーさん 2023/04/23(日) 16:12:01.65 ID:yyzLzWPma
>>113
イタチだけ蘇ったの草
イタチだけ蘇ったの草
116: 名無しのアニゲーさん 2023/04/23(日) 16:10:44.59 ID:f7ZBIuX+0
214: 名無しのアニゲーさん 2023/04/23(日) 16:24:53.64 ID:mO9lriJY0
>>116
ワイもこれ苦手や
ワイもこれ苦手や
711: 名無しのアニゲーさん 2023/04/23(日) 17:12:01.79 ID:r6V3LY7+0
>>116
阿部共実はガチ
阿部共実はガチ
143: 名無しのアニゲーさん 2023/04/23(日) 16:13:44.65 ID:E6sOBe6r0
狂四郎2030かな
147: 名無しのアニゲーさん 2023/04/23(日) 16:14:19.79 ID:I4NTP5fE0
>>143
クソ面白いし鬱になんてならん
クソ面白いし鬱になんてならん
157: 名無しのアニゲーさん 2023/04/23(日) 16:15:40.54 ID:E6sOBe6r0
>>147
クソ面白いけど鬱ではあるやろ、アルカディア編とか
てか作品として優れていないと本当の胸クソにはならん気がする、冷めるから
クソ面白いけど鬱ではあるやろ、アルカディア編とか
てか作品として優れていないと本当の胸クソにはならん気がする、冷めるから
177: 名無しのアニゲーさん 2023/04/23(日) 16:19:12.46 ID:EwgkhGXup
血の轍はマジですごい
気分がどんよりしていくのにどんどん続き読みたくなる
気分がどんよりしていくのにどんどん続き読みたくなる
197: 名無しのアニゲーさん 2023/04/23(日) 16:22:06.29 ID:nsr5T48d0
>>177
悪の華とか漂流ネットカフェは普通に読めたけど血の轍はほんまキモくてきつい
完結したら読も思ったけど流石にそろそろ終わった?
悪の華とか漂流ネットカフェは普通に読めたけど血の轍はほんまキモくてきつい
完結したら読も思ったけど流石にそろそろ終わった?
220: 名無しのアニゲーさん 2023/04/23(日) 16:25:14.97 ID:EwgkhGXup
>>197
まだやってるで
ワイコミックス派やから5月に出る次ので終わりなんか知らんが
惡の華で押見修造知ってそっからハマったけど
マジで惡の華が入門編と思わんと血の轍ダイレクトはきついわ
まだやってるで
ワイコミックス派やから5月に出る次ので終わりなんか知らんが
惡の華で押見修造知ってそっからハマったけど
マジで惡の華が入門編と思わんと血の轍ダイレクトはきついわ
232: 名無しのアニゲーさん 2023/04/23(日) 16:27:14.98 ID:nsr5T48d0
>>220
主人公もおかんもきついからなぁ
他はヒロインの可愛さで中和されてた部分あるからすぐ退場した血の轍はきっついわ
主人公もおかんもきついからなぁ
他はヒロインの可愛さで中和されてた部分あるからすぐ退場した血の轍はきっついわ
182: 名無しのアニゲーさん 2023/04/23(日) 16:19:58.71 ID:ePiP5GA/0
さくらの唄は?
186: 名無しのアニゲーさん 2023/04/23(日) 16:20:34.60 ID:E6sOBe6r0
>>182
あれ最高やな、俺の10代の全てや
あれ最高やな、俺の10代の全てや
200: 名無しのアニゲーさん 2023/04/23(日) 16:22:48.76 ID:CP14mJBDM
大谷翔平 エンゼルス編
鬱展開多いで
鬱展開多いで
216: 名無しのアニゲーさん 2023/04/23(日) 16:24:57.03 ID:R1DsuWoYd
261: 名無しのアニゲーさん 2023/04/23(日) 16:32:05.32 ID:jZgMlDwrd
>>216
これオリキャラヒロインが可哀想すぎて
主人公とヒロインは頭おかしい
これオリキャラヒロインが可哀想すぎて
主人公とヒロインは頭おかしい
340: 名無しのアニゲーさん 2023/04/23(日) 16:40:58.32 ID:D524QYNx0
連チャンパパやろ
341: 名無しのアニゲーさん 2023/04/23(日) 16:41:00.65 ID:rnIHT8kr0
400: 名無しのアニゲーさん 2023/04/23(日) 16:46:04.58 ID:dFa9qc+p0
>>341
これは青春友情物語やしなぁ
時代背景的にクズがいっぱい出てくるってだけで
これは青春友情物語やしなぁ
時代背景的にクズがいっぱい出てくるってだけで
343: 名無しのアニゲーさん 2023/04/23(日) 16:41:12.74 ID:PRHk4er60
そういや聲の形ってどうなん?あれ鬱系なん?
362: 名無しのアニゲーさん 2023/04/23(日) 16:43:02.86 ID:jZgMlDwrd
>>343
全然鬱じゃない
前向きになれる作品
全然鬱じゃない
前向きになれる作品
396: 名無しのアニゲーさん 2023/04/23(日) 16:45:52.12 ID:qR9VFiyzd
>>343
鬱ってかスッキリしない
なんかハッピーエンドっぽくしとるけど
鬱ってかスッキリしない
なんかハッピーエンドっぽくしとるけど
419: 名無しのアニゲーさん 2023/04/23(日) 16:47:34.66 ID:zrOCDGWMd
460: 名無しのアニゲーさん 2023/04/23(日) 16:51:26.91 ID:AvtJEIpVa
>>419
なんやこれ…
なんやこれ…
483: 名無しのアニゲーさん 2023/04/23(日) 16:53:05.21 ID:YZ9k2QqG0
ベルセルクとか鬱じゃない?読むの気力がいるんだよな
493: 名無しのアニゲーさん 2023/04/23(日) 16:54:15.60 ID:5YEZj6W00
>>483
シールケ出てきた後は別に…
ロスチル編までやな
シールケ出てきた後は別に…
ロスチル編までやな
549: 名無しのアニゲーさん 2023/04/23(日) 16:58:38.98 ID:CP14mJBDM
578: 名無しのアニゲーさん 2023/04/23(日) 17:00:37.58 ID:O+2FaUAb0
>>549
パコさん強すぎるよね?
パコさん強すぎるよね?
588: 名無しのアニゲーさん 2023/04/23(日) 17:01:21.30 ID:CP14mJBDM
>>578
スウェーで避けるのはほんまヤバい
スウェーで避けるのはほんまヤバい
564: 名無しのアニゲーさん 2023/04/23(日) 16:59:57.60 ID:AhYlF6WoM
579: 名無しのアニゲーさん 2023/04/23(日) 17:00:43.96 ID:vEBcIwfKM
>>564
結構効くなコレ
結構効くなコレ
581: 名無しのアニゲーさん 2023/04/23(日) 17:00:48.63 ID:CP14mJBDM
>>564
友達じゃない定期
友達じゃない定期
608: 名無しのアニゲーさん 2023/04/23(日) 17:02:23.05 ID:hW/j9Mte0
ここまでエルフェンリートなし
640: 名無しのアニゲーさん 2023/04/23(日) 17:05:58.46 ID:cOmuexFvd
>>608
アニメがね…
アニメがね…
686: 名無しのアニゲーさん 2023/04/23(日) 17:10:03.24 ID:za8fo1f6d
>>608
あれは普通に感動するやろ
最後まで胸クソ悪いキャラマジでおらんし
あれは普通に感動するやろ
最後まで胸クソ悪いキャラマジでおらんし
727: 名無しのアニゲーさん 2023/04/23(日) 17:13:36.65 ID:NmgkKpJ8p
740: 名無しのアニゲーさん 2023/04/23(日) 17:14:29.94 ID:E6sOBe6r0
>>727
狂四郎はほんと凄い
狂四郎はほんと凄い
822: 名無しのアニゲーさん 2023/04/23(日) 17:21:31.66 ID:E6sOBe6r0
881: 名無しのアニゲーさん 2023/04/23(日) 17:29:35.79 ID:8wZBhpx00
>>822
独裁から民主主義に独立した瞬間のこれよ
独裁から民主主義に独立した瞬間のこれよ
869: 名無しのアニゲーさん 2023/04/23(日) 17:28:10.83 ID:qQGTB1b20
883: 名無しのアニゲーさん 2023/04/23(日) 17:29:41.03 ID:eyUTLY2H0
>>869
でも今や子供に希望ないってバレたから子供減ってるよな
でも今や子供に希望ないってバレたから子供減ってるよな
916: 名無しのアニゲーさん 2023/04/23(日) 17:35:46.04 ID:E6sOBe6r0
>>869
大好き
大好き
922: 名無しのアニゲーさん 2023/04/23(日) 17:36:44.89 ID:cjorhc+Wd
十字架の六人はマジでクソ漫画やろ
序盤の展開だけならまだよかったのに宗教だの復讐屋だのこれ系の漫画の地雷ポイント踏みすぎや
序盤の展開だけならまだよかったのに宗教だの復讐屋だのこれ系の漫画の地雷ポイント踏みすぎや
933: 名無しのアニゲーさん 2023/04/23(日) 17:38:37.86 ID:HV4FtWRSM
>>922
テンポよく敵殺してたのが良かったのにそれが全部消えたからな
おまけにヒロインは猿空間送りやしほんまゴミすぎる
テンポよく敵殺してたのが良かったのにそれが全部消えたからな
おまけにヒロインは猿空間送りやしほんまゴミすぎる
561: 名無しのアニゲーさん 2023/04/23(日) 16:59:45.75 ID:+d01tOt/0
ほんまに救いがないのはきついわ
せめてハッピーシュガーライフみたいなメリーバッドエンドにしてくれ
せめてハッピーシュガーライフみたいなメリーバッドエンドにしてくれ
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
パヨクと在日韓国人の懸命の自民党ネガキャンにも関わらず、自滅して惨敗を繰り返す最高の鬱エンタメ
本人は真面目のつもりのギャグも笑える名作
終盤熱いし
あと一人になったらボスが追加されるクソゲーやん
(ヽ´ω`) ファファ...宝石の国とぼくらの思い出すと辛くなるぺこ
;(⊃ )っ;
' \Y/:
, /∧ヽ.
; (ノ Lノ;
連載してたのもエロ雑誌だし
詳細教えてエロい人
あれに比べれば漫画の鬱展開なんて笑えるよ
モンクロチョウなつい
全然カタルシスがないけどなんか好きだったわ
「とりあえずレ◯プしとけ」みたいなのは
辞めてほしい
夢や希望のない彼らの人生は読者の心をエグる😭
フリーターくんの話とか、大ダメージ受けてるコメントが多かったな
こうならないよう、反面教師にしたい漫画だわ
パコさん
まあここまでは冗談で
マジレスすると俺たち韓国人の人生 別名「韓国人に生まれたから死にたい」
マジで鬱だ鬱だ鬱だ
韓国人に生まれて悔しすぎる
読んでないけど
原作者の名前見て「塀の中シリーズの漫画化か?」と思ったのだが違うのか?
クズ教師が反省すらしないのは胸糞ではあるけど
もしくは読解力皆無や
お前ほどじゃない
こっから面白くなるんか?
最後のウシロの話とかほんとに読んだのかよ
人が死ぬから鬱っておかしいわ
大体が理不尽に陰惨な目に合うだけだよな
性欲を超えた愛を押し出してるからなかなかどういう感情になっていいのかわからんくなる
でも魅入られた
お前の人生とかならいい勝負になるんじゃないかw
なおアニメは
何だかんだで目的は、ほぼ叶うというか遂行はしてるし
これなんなん?
類似品で共産党も有るよな
子どもたちもやりたいことやって割と満足して逝く子多いからな
一般版カラミざかり
ヒロインは虫と揶揄されるやつ
ぶっちゃけ大した作品では無いぞ
謎にスレで持ち上げてる奴居るけど普通に悪の華、麻里の中、絵柄古くなるけどデビルエクスタシーとかのは面白い
暗黒大陸どころかどんどん風呂敷が広がっていって到底完結するとは思えず鬱
結論ありきで設定が無茶苦茶
氏賀涌太のがグロはヤベー。イジメを止めた女教師がボコられて命乞いしながらバラバラにされるとかばっか
うーーーん…夢を持って絶界行してるけど実質的に一方通行の死にに行く旅だからなあ…
底辺が絶賛してそう
ただの一定層の性癖者に向けた漫画
殺し屋1のほうが色々病みそうだった
記事の話題と全く内容が関係ないコメントな上に
明らかに自演GoodとかBad工作してる奴は
悲惨なリアルを物語ってるよね
子どもの時は親って絶対的な存在だし、逆らえないって当たり前に思ってるけど、いざ自分が成長して大人になった時に、あんなに絶対的で怖かった親が老いて弱くなっている様子を見るんよ。老いて弱くなった親とその親に今だに苦しめられる自分が描かれてて、主人公も読者も親に操られる事がバカらしくなってく(自覚する)って成長できるから
ハードル上げられて読んでみたら拍子抜けした
ノーガードで読んだ『空が灰色だから』のがきつかった
チョオオオオオーンンンwwwwwwwwwwwwwww
無産チー牛ゆとり社畜
会社で家畜させていただいてる分際で生きながらえているだけで
自分じゃ何の力もない独身クソオバ並みのクズ無能なw
、賃貸しアパート社会のコジキ勘違い野郎w
改めて見たら涙が止まらなくなったわ
『ぼくらの』は一応大団円風味に終わるから後味は悪くなく清涼感がある。
『なるたる』とは比べるのもおこがましい。
画太郎大先生を上回る全話同じ展開と構成の一発ギャグ漫画だからな
ホラー期待して買ったら後悔で鬱になるからネカフェでパラ読みが経済的
抜ける云々はさくらの唄やろ。姉ちゃん乱交&弟逆レイプと文化祭での先生のビデオ上映は抜ける抜ける。あとはウルフガイも未だに使っている
あのテーマでグロどころか直截的な死体の描写さえほぼ無いというのもすごい
余計なエロはあるけど
宗教団体から圧力がかかるから
黒い羊
花ちゃん登場以後はそれほどでもない
景子が祐一の創り出したイマジナリーフレンドだったら完璧だったのにな
三女が戦線離脱したあたりまでしか読んでないけどあれ鬱か?
これ以降は純粋なギャグ作品とかはもう描かないんだろうなと察した
思い出せば「僕といっしょ」にも鬱要素は入ってたし
作品の根幹に関わる結構重要な話だと思ったけど
ちさが馬鹿すぎた結果なんだよなあれ
ポン太が散々あいつには近づくなって忠告してるのにそんな人じゃないってお花畑思考で聞き入れずあのザマだし
あのやられたシーンが胸糞とは言われてるけどこの女馬鹿すぎるだろって感想だったわ
鬱とは思わんけどはなからバッドエンド確定してるし登場人物基本雑に死ぬ奴ばかりでもやっとはするなあ
なるたるはなんかひたすらおぞましい
こんなことばかり考えてりゃ自殺するわって思った
この中ではウシジマ君がリアリティあって鬱だけど他のは別に
ブラッドハレーはこんなんがエロ目線で描かれていることに胸糞なだけで鬱じゃないだろ
それは単純なリョナ性癖向けだから普通の人が見たら引くよ
耐性無いやつが見ればスカトロも同じくらいキモいだけ
物語や登場人物の魅力など読者に共感させて惹きつける何かが必要
アメリカのスプラッターホラー見ても鬱にはならないから
Y太よりも同時期にY太とよく同じアンソロに描いてた結晶水の方がキツかったわ
徳弘正也はギャグと狂気とシリアスのバランス感覚が天才だよな
どんなもんかと思ったら大して鬱じゃなかった
長いこと待たされてあの展開になったら鬱になるかもしれないけど
Y太は絵が可愛いから初見でだまされるんだよな
それでも憧れは止められねぇんだ
なるたるは作者の性癖が詰まりすぎている 小学生にミミズジュースとかマ〇コに試験管ツッコんで蹴るフリして脅したり、そのいじめの主犯の子も大学生の従兄とガーターベルト姿でセックス中に殺されたり
男の娘をデブのおっさんにレイプさせた後、首だけにしてオブジェ作ったり
あと地味にサブヒロインの大人しい子(CV能登麻美子)が最後の方で暴徒化した人類の生き残り達に魔女狩りみたい扱いで入院中の病院の窓から無言で投げ捨てられるのがキツかった
どういう方向性の漫画かも言わずに売りたいものリスト並べてる漫画賞より100倍有意義
狼の口はひたすら鬱展開続くけど、一応ハッピーエンドなのでセーフ
ヴォルフスムントは胸糞よな
頭の2巻ぐらいが丸々、人の必死の努力がさっぱり報われず毎回処刑執行されていくばかりで辛い
話が動き出してからも皆が体を張って死んでいくが、そのか細い命のリレーが相手の体制にほころびを作り追い詰めていく様は共感度が高いな
そのお陰で胸糞さの張本人がスコーンと処刑される所では胸糞さを下種に笑い飛ばしてやる気まんまんになれるという
理解のある彼くんとか、真面目なサラリーマンとか何の落ち度もない人間が
周りのクズのせいで堕ちて行く話しがキツイなウシジマくんは
惨敗で悲壮な顔してようが本人たちは取材やら相手されてるだけでハッピーなんやで
非支持者の方が何がしかの歳費支出とかで鬱のズンドコにされるだけや
あっ糞漫画だこれーってなったな
「鬱を摂取する」のくだりあたりで投げた
ぼくらのは乗ったらしぬって設定とチズ関連のせいで鬱漫画扱いされてるけど鬱漫画とは違うよな
待ち受ける死を通じて生と向き合う話
決して後ろ向きじゃないし最後の「ジアース、発進。」は爽やかですらある
テーマは確かに残酷だろうがそれを取り巻く世界観や雰囲気が小綺麗すぎてパンチが弱いし、全1巻と話が短いから鬱を感じる間もなくサラッと読めてしまう
同じ作者なら無限の住人の方がエグい印象
胸糞悪いのも千鶴編だけだが、それにしても一応クソ教師は罰を受けたしな
せっかく作者が鬱路線行きたくても修正されてしまうんだろうな。
ぼくらの、とか死んだ奴が後の方で生き返ったりさ、滑稽なギャグだよあれ。
そういう意味で、一貫して鬱を貫けた作品は一つも読んだことありませんわ~。
生物の蘇生は無理な設定だしそもそも作中で生き返った奴なんか居ないんだが
GANTZと間違えてないか
男で物語は物語のタイプだから別に何にも思わなかったわ
とんでもない事になるだろうな。
こんな糞みたいなランキング作る低能だから
アレだけ追い求めるマシーンだから
ザワールドイズマインはやばかった
主人公がただの殺人鬼なのに最後は神様扱いされて
相棒の方も外道だったけどこの二人に殺された遺族に最後はリンチを受けて・・・だしな
ブックオフの本棚見て決めたのかな。
ぺージをめくったら急に怖い絵がある感じ、マンガだからこそ味わえるホラーよね。
鬱じゃねえけど。
小心者なベテラン中年冒険者と奴隷の狐耳少女ッ!!!
これかな? 違ったらごめん
華倫変読めば分かる
逆にぼくらのは最後のほう凄くよかった
なんやかんやで最後はちゃんと悪役が倒されるからね
まさかその名を聞くとはな
つまりこのような漫画描く人達は病んでいるということになる
画像の描写エグかったけど気になってしまった w
書いた奴が裁かれる法律作ってほしい
苦いバッドエンドならいいけど残虐を極めた悪党がただ得をするだけみたいなエンドは本当に無理だわ
作者の心にまで半端ないダメージ与えた漫画やぞ
『なんで?』のラストもそうだけど、
出会いも事件もありギャグテイストでちゃんとうるさいのに、
主人公が最後まで変化しないリアルさが凄い
狂四郎2030はまだ続きは描けるけどもう不幸な目に合わせたくないってキリがいいとこで終わらせてるからな
古くていいのなら他にも山上たつひこの「光る風」とかあるじゃん
和田慎二作品全体そういう作風
誰も知らなそうだけど
あと読んでてスッキリしない、レベルも鬱とか言うなよ
なんでも神!とか持ち上げてるのと一緒やろ
ギャグやエロで誤魔化しているだけで、世界観やストーリー キャラクターまでもが地獄だからな
少年誌で「女子のいじめ」を題材にして何が言いたかったのか不明
ドラゴンボール読もっと
作者が悪ノリし始めてニチャりだしてから切った
まぁ冷静に考えると、イチャイチャ寸止めしてるカップルが
ポッとでのイケメンに先にやられちゃったけど、結局仲直りしたってだけの話やからな
「相手の家に遊びに生き二人っきりになってる」って時点でリアルの判例でもなかなか強姦罪として強行するのが難しいし
古い漫画だけど、これも酷かったな
希望と憧れに満ちた傑作冒険漫画だと思う。
読んでないだろ
これで、万事問題無し
どんな人生歩んでるのか聞いてみたいものだよ
「漂流教室」はよく鬱と言われるけど実は最後は結構救いのある終わり方なんだよな
大袈裟だよね
ガンスリンガーガールの方がまだ現実的
世界観が悲惨すぎるので、ギャグ無しで進行したら余裕でこのランキング上位に来る
国は囚人達になんか負い目か弱みでも握られてんの?
言うほど救いがあるか?
なんかいい終わりかた風な感じだったけど
過去からの支援物資は打ち止め、生徒の死亡者も多くほぼ全滅に近い
あの先残された生徒が生き残る術はなく実際はあの後全滅はほぼ確定
唯一の希望の一人だけ過去に帰れた子供も「総理大臣になる」なんて話は速攻で忘れた模様
※現に過去改変による未来への影響は発生しなかった
おまえの人生には救いがないけど大抵の日本人には救いがあるよ
言うほどか?
デストピア世界で主人公が底辺から世界に立ち向かうってSFでは良くある話やん
ウツ要素ってネット上の恋人がリアルではザー便扱いされてる位じゃね?
年間数人とかイギリス人はしんしてきだなって思った
EUなんて何千人が消えてると思ってるのか
超退屈で凹むよね
ブラックエンジェルズとかヒロインが敵に拉致されるまでは分かるけど、そのままヤられちゃうのは
少年誌的に今ではできんやろなぁって感じ(なお、それまで主人公とは致してなかった
2部では主人公が記憶喪失&行方不明の間にサブキャラの空手マンと出来てしまい微妙な空気だったし
結局主人公はその後のスピンオフ漫画でAV女優と同棲してる模様
あれはウツ漫画じゃなくて不快漫画
責任の擦り付け合いになったときはどんな権力者もただの個人になるからね
ここの着眼点は面白いと思ったわ
ただのグロで上とか下とか浅すぎる
メインのキャラほぼ死亡やし
灰原が金主育てて金融屋として独立するとこまでやる感じでもなかったししゃーない
AIの方が普通の感想書けるわ
作者も描いてて病んだ名作やぞ。
ドラゴンボールですらタイムトラベルは複数の平行宇宙があると説明していて
現実の学者もタイムパラドックス回避のためタイムトラベルが出来たところで過去を変えるのは不可能と結論づけてるのに
あの漫画は平気で未来と過去がつながってるから妙なことになってるのよ
ジャンプ作家だから強引に
悪魔の企みで主人公は鬱気分を味わわされるけど読者にはそんなでもない
それぞれの置かれた立場考えれば鬱だけど、登場人物がしっかりしてるから鬱っぽくはないな
最近のマンガはぽっちゃり系ばっかだから
たまに細いの読みたくなる
ブラッドハーレーはフェチ絵を書く為に設定こじつけただけだし
なるか?あの後は何もかも失ったまま死ぬだけの空虚な人生しか想像できんだろ
そんなウツや不快か?っておもってたけど
俺が想像してたのは3丁目のほうだったわ
それはただの日曜夕方鬱
お前ほどじゃない
信者がきもいの通りだったな
安心しろ
ずっと話進まないし進んでもつまらん展開をめちゃくちゃ冗長に繰り返しているだけだよ
じゃ具体例を挙げてよ
解るアスぺㇽ彼女なんかもその類よな
まぁアレは流石に編集の仕事やろって感じで
編集がOKっていや作者がわざわざ独自に裏とったりしないだろうし
ある意味被害者よな
只のプロローグやんけ!
中身は真っ当なボクシング漫画やのに
まあ絵柄はいつレイプがあってもおかしくなかったが
良くヒロイン無事だったレベル
素直に復讐果たして終わりで良かったのに無理に引き伸ばしてクソ化した
最初から何の疑いもないクソ漫画だぞ
絵が下手で表現はヌルい、展開に意外性がなく敵味方共にキャラに魅力を感じない
強く生きてほしい
俺も真っ先に「空が灰色だから」を思い出した
囚人の為にこんな手間暇リスクかけてわざわざ子供連れてくる理由ないじゃん的に
どんだけ親切なんだよ
すごい鬱みたいな紹介されてて読んだので期待してしまった
あの世界は天の神々によって終わらされるべきだったのです
他人様の作品勝手に取り上げて何が「人にダメージを与えるためだけの作品」だの「僧侶が消滅させるべき」だよ
冗談にしてもつまらんしライン超えてるわ作者に喧嘩売ってんのか?
鬱漫画とは思わないけど、ワイは良い意味でも悪い意味でもどっちからもメンタルに響いた
ジャンル自体に負のパワーがあるんやろな
エロ凌辱ゲー触れてる者からしたらブラッドハーレーはよくある設定じゃんになる
別に辛くて読めない~とかじゃなく
読んでるうちに「こういう作品描いちゃう俺スゲー」的な作者のドヤ顔が浮かんできて
ドンドン作品に入り込めなくなって、話が全部上滑りしだすんよ
別に鬱漫画に限らずどの漫画も作者の意図とか物語の組み立てとかキャラの造形や存在意図とか
編集目線みたいなキモイ観点でしか創作物を見れない
なんでこんなひねくれたクソガキみたいになってもうたんやろ2chに入り浸った弊害やろか
NTR属性ってやつだよNTRに嫌悪沸くほどソレに素質有
何故鬱マンガだけなんだ?感動ポルノも熱血マンガも、皆作者は自信満々で世に出す訳だろ
斜に構えてドヤって披露するのも、王道拾ってドヤってるのも、さほど違いはないと思うがな
同属嫌悪ってやつやろ
つまり2chのせいや
鬱々としてると聞いてアニメを見ると登場人物たちに居場所と目的があるから
グロいってだけで全然そんな感じがしないんだよな
そのどちらかが無くなった展開があれば結構やばめな、やばいだけの作品になりそうだけど
山本直樹のエロマンガか?
鬱って言うか当時の事件や流行りを雑にブチ込んでるだけな感じ
半分ギャグにしか思えない
舞台は現実世界なのにいろいろとファンタジーすぎて草だった
あの内容なら異世界ものにしたほうがいいよ
パッと思いついたのはこの辺
Y太のやつじゃね?
たぶん17歳って漫画
一冊試し読み出来るぞ
森田剛の演技が良かったけど良かっただけにファンは見るなと言いたくなる出来だった
アクションでやってた奴ね
最後JK死んでねえぞそれ
すばらしい
沙村絵じゃ抜けない
全然違う
昭和30年、湘南特別少年院二舎六房に収監された6人の少年が同房の先輩桜木六郎太と出会って
愛と勇気と友情の大切さを知って成長していく青春群像劇漫画
塀の中の要素が物語の核になっているのは1~5巻までの第1章しかない
フォスが月人と宝石の間で振り回されて成り行きで形態変化してるだけや
ヨイコノミライを友人に貸したら
次の日どんよりとした顔で出社してきて一日ずっと暗かったw
やっぱりストーリー力がたーちゃんの作者だけあってよかった
しかし、デビルマン見た衝撃は他作品では味わなえない🤥
なるたるのほうが救いない
十字架のろくにん、主人公記憶喪失になって復讐する相手5人追加されてふりだし戻ってロックマンかよってなって読むのやめた。
宝石の国はまだ終わってないからワンチャンあるんじゃ?
違うだろ
子供を作るより自分が金や地位を得ることに注力させられてるからガキが減ってんだよ
国連人口基金ってとこが人口を増やすより女を働かせろって言ったのを知らんのか?
ねこぢるは鬱っていうかなんか不安になる
お前が向き合うべきはまず尊大な羞恥心と臆病な自尊心だな
ジョージアガイドストーンによると
地球環境を維持するためには人類を5億人以下にしないとダメなんだって
ちなみに今80億人くらいなのな
こんちゃんと月人で話し合えばマシな結果になってそう
電子書籍が小学館独占なのがね……
hontoで読みたいのに
うらたろう、のほうが鬱かもしれん
これなんの漫画?
キモすぎる
今でも連載できているのが奇跡的なレベル
読者の望んでいないものしか描かなくてストレスしか感じない
二人が乳繰り合ってる間に猛勉して成功まで妄想できれば全く鬱でも何でもない
こうするとスイカに塩で大変美味しい
所詮フィクションはどんなに鬱に描いても設定の無理がたたって絵空事
てかそれを軽く超えてくる現実世界の方が鬱やからな
自分だったらこのときどのような演出をするか、どのような展開にするか~みたいなのが消えないんやろ?
それは性格の問題ではなくて、お前の資質が作り手側なだけや
作家になってないだけで、脳みそが作り手向きで読者と作家両方の視点を持つような奴らは結構いるんや
それは悪い事ではなくて、例えばそういう奴に自分の話を読んでもらって感想を聞く作家とかもいるから
この記事でも度々名前が上がってる「狂四郎2030」
毒親に洗脳されすぎておかしくなったのか元々おかしくって母親に対して見た目含め勝手な理想を見続けてた主人公が害悪なだけだったのかどっちなんや
でも十字架って胸糞やグロはエグいけど内容が浅いからなあ
このメンツには勝てんやろ
インドが今の大成功してんのに人口くっそ多いのはカースト制があるからだしな
あと、どんな鬱展開なのコレ
主人公が間男に「彼女が嫌がってるからやめろ」的なこと言ったけど、嫌じゃなかった的なNTR?
ITはカーストで規制されてない職業なので
カーストの底辺がITに流れて
その結果インドではIT産業が発達した
みたいな話だっけ?
重い話読んでる途中でよつばとやあつまれ!ふしぎ研究部を挟む事はある
タイトルは※292が教えてくれてるけど
「えっ、今日は全員カレーライス食っていいのか?」
「ああ…しっかり食え」
「おかわりもいいぞ!」
って画像見たことない?
その漫画が狂四郎2030
失って壊れて更に失って、それでも何かを求める姿に「美」を感じるタイプなんだろうな
痛すぎて無理や
なんか無理矢理ハッピーエンド風に置き換えたやつか?
あれは被害者が浮かばれんと思ったわ
そもそもファンタジー設定によって作られた鬱は現実にありそうな鬱に勝てんやろ
ミスミソウの方が身近な問題だからくるねこれはウシジマくんのフリーター篇と似た感覚でくる
個人的には座敷女かな読後感が最悪だからオススメ
リョナエログロ画集出してるし団鬼六好きやしガチの人やから
内容自体は下げても上げるからむしろ抗鬱や
宝石の国は上がることが無くてどんどん下げてくから割とアカン
しお様は大変ご立派な成長をされているからな
丸尾末広なんてマニアしか読まないから…
今はもしかしたら電子で読めるのかもしれないけど昔はかなり大きい書店でも置いてなかったし
ちゃんと読んだことがある奴なんて極少数だろ
単に情報食ってるだけのアホ 実践としてアウトプットせずにその場でふわっと考えてるだけの無能
押見蓮介「サユリ」
鬼頭莫宏「ヴァンデミエールの翼」
短くて読みやすい
創作の世界は作った人の設定を尊重するもんだから別に問題ないやろ。
スターウォーズの宇宙のアレやタイムトラベルものならドラえもんとか、個々にそういう世界なんだって納得させてるし
主要人物全員全く救われない
※159
とあるNTRエロ漫画がそんな感じで一位のレビューと同じような感想をいだけるぞ
主人公が何もかも奪われた一方原因を作った方は報いを受けないどころか明るい未来を手に入れる話
悲しく美しい物語だったよ
お前も大差ないやろ
早見純の作品を読んでる俺としては、
どれも鬱になる作品ではない。
いくつかあるな それらは鬱漫画的だが そのものというほどではないように思う
他は鬱漫画として考えるに 他人にお勧めする気は起きないな……うん
あんだけ伏線はって引っ張りまくった挙句、主人公がチンピラに殺されて終わるとかマジかよと思ったね。
今までクラス全員で一緒にバカ騒ぎしてた中の親友が一人だけ中学受験失敗して別の学校になって
久々に道端で会ったら地毛の茶髪を黒に染めて卑屈になっててイジメられてるようだけど何もしてやれず
元のクラスの連中は話題にもしてないの辛い
乳首取れたり目玉抜かれたりするからなそういう趣味の人なんだろう