|
|
ウメハラ「カプコンはスト6でプライドを捨てて前歩きでゲージ回復増、後ろ歩きで回復速度減にした」
1: 名無しのアニゲーさん 2023/04/24(月) 14:54:16.50 ID:o1yCsMzvr
|
|
2: 名無しのアニゲーさん 2023/04/24(月) 14:54:52.79 ID:M3rCQa6La
ギルティアのパクリ
3: 名無しのアニゲーさん 2023/04/24(月) 14:56:31.96 ID:QE4pnXWB0
梅原ずっといってたもんな
攻める方にリスクがありすぎるのよくないって
攻める方にリスクがありすぎるのよくないって
5: 名無しのアニゲーさん 2023/04/24(月) 15:01:50.81 ID:2iruWC9Fr
4も5も守りが強すぎたもんな
6: 名無しのアニゲーさん 2023/04/24(月) 15:06:34.01 ID:ZuiZhz6Zd
逃げ回りながらシコシコゲージ溜めて、
幻影陣発動したら適当に突っ込んでくるゲームから学んだな
幻影陣発動したら適当に突っ込んでくるゲームから学んだな
24: 名無しのアニゲーさん 2023/04/24(月) 15:52:43.50 ID:4gmyhVXL0
>>6
それやってたのウメハラじゃん
それやってたのウメハラじゃん
79: 名無しのアニゲーさん 2023/04/24(月) 17:13:37.40 ID:AxWKTJTrd
>>24
その動きが強いから仕方なくね
だからシステムから消してほしいと散々言ってた
その動きが強いから仕方なくね
だからシステムから消してほしいと散々言ってた
106: 名無しのアニゲーさん 2023/04/24(月) 17:24:26.96 ID:/4qxPVAzp
>>24
そりゃ勝つためには強い方法で戦うだろw
その上で結果を出し、待ちの強さに対してダメ出しをしているのだから
彼の意見に説得力がある事を理解しろや
そりゃ勝つためには強い方法で戦うだろw
その上で結果を出し、待ちの強さに対してダメ出しをしているのだから
彼の意見に説得力がある事を理解しろや
8: 名無しのアニゲーさん 2023/04/24(月) 15:16:09.56 ID:qlsifh/ld
超必殺技の演出が長いわ
11: 名無しのアニゲーさん 2023/04/24(月) 15:29:46.44 ID:5hOO6jvg0
どうでもいいからキャラブサイクぞろいなの勘弁して
13: 名無しのアニゲーさん 2023/04/24(月) 15:35:45.54 ID:goGbT60gd
かわいいキャラ使いたいなら現状アークか同人格ゲーかな
アークはなんかやってて苛つくけどなんでだろう?
アークはなんかやってて苛つくけどなんでだろう?
17: 名無しのアニゲーさん 2023/04/24(月) 15:40:49.42 ID:+Dm2PXOU0
ゲージ回復量ってドライブゲージ?それとも体力ゲージ?
19: 名無しのアニゲーさん 2023/04/24(月) 15:43:31.05 ID:QE4pnXWB0
>>17
ドライブ
ドライブ
18: 名無しのアニゲーさん 2023/04/24(月) 15:42:41.37 ID:Ue0fUWVA0
最近の格ゲーがもっさりしてるのは中高年がメインになって速いゲームについてこれないから?
20: 名無しのアニゲーさん 2023/04/24(月) 15:49:41.27 ID:M30DYI/90
>>18
スマブラもそうだけど、ゲームスピード増し増しの入力精度と反射神経を競うゲーム性にすると先鋭化が早くて長くは流行らないから
最近の格ゲーはシーズン制が主流で、一つのタイトルで数年引っ張るから、復帰しやすさはかなり重要
スマブラもそうだけど、ゲームスピード増し増しの入力精度と反射神経を競うゲーム性にすると先鋭化が早くて長くは流行らないから
最近の格ゲーはシーズン制が主流で、一つのタイトルで数年引っ張るから、復帰しやすさはかなり重要
21: 名無しのアニゲーさん 2023/04/24(月) 15:50:11.67 ID:uyl+OGHUM
後ろに下がる回復行動なのに体力回復が遅くなるは謎だろ
リアルで考えるなら一定であるべきだけどそこはゲームだしな
リアルで考えるなら一定であるべきだけどそこはゲームだしな
22: 名無しのアニゲーさん 2023/04/24(月) 15:50:46.30 ID:4jWacsbr0
でもやることは安全な距離で弾打ってこれは相手を動かす弾だってシコシコするだけだろ
28: 名無しのアニゲーさん 2023/04/24(月) 15:56:54.83 ID:MVeFY1A60
格ゲーはガードが強すぎるからな
攻めるメリットを増やすには、こういうシステムがいいのかもな
攻めるメリットを増やすには、こういうシステムがいいのかもな
34: 名無しのアニゲーさん 2023/04/24(月) 16:14:28.38 ID:BORDqz5s0
攻め優遇はいいな
演出長いのは気になる
スト3の真昇龍がカッコいい理由をカプコン自ら研究してほしいところ
演出長いのは気になる
スト3の真昇龍がカッコいい理由をカプコン自ら研究してほしいところ
45: 名無しのアニゲーさん 2023/04/24(月) 17:03:54.59 ID:vVgh+MPo0
攻め方を分からず守りに入りやすい初心者が更にボコられると
74: 名無しのアニゲーさん 2023/04/24(月) 17:12:09.48 ID:2kVljViB0
ストシリーズって伝統的に端に追い込んで起き攻め択をうまくループさせて勝ちきるゲームだから後ろに下がるのもリスクあるっていえばあるんだけどな
84: 名無しのアニゲーさん 2023/04/24(月) 17:14:54.13 ID:4gmyhVXL0
>>74
スト3のユリアンは自ら下がってニゲッティアこすってワンブロ後ろ投げガーフエイジスでウメハラも闘劇敗退な
スト3のユリアンは自ら下がってニゲッティアこすってワンブロ後ろ投げガーフエイジスでウメハラも闘劇敗退な
89: 名無しのアニゲーさん 2023/04/24(月) 17:15:47.73 ID:EpadVKYn0
もうどうやっても新規増えないんだから
既存ユーザーが納得する調整ならそれでいいと思うわ
既存ユーザーが納得する調整ならそれでいいと思うわ
93: 名無しのアニゲーさん 2023/04/24(月) 17:16:40.33 ID:jMnsCmarM
画面端で素振りしてゲージ溜めるのなんて見苦しいわな
42: 名無しのアニゲーさん 2023/04/24(月) 16:47:06.29 ID:cemsemGv0
6はキャラデザはともかくシステム回りは凄い頑張ってる感じする
ちょっと楽しみ
ちょっと楽しみ
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
コメント一覧。
コメントする
- 「ゲーム ネタ」カテゴリの最新記事
-
- 【画像】Horizon、DLCが「アジア系ブスが現れて、2人は幸せなキスをして終了」でレビューが大荒れ
- 【乞食速報】AmazonでゲーミングPCが25万円引き!お前ら急げ!
- 【動画】中国の新ソシャゲ、性懲りもなく和ゲーをパクってしまい失笑される
- ウメハラ「カプコンはスト6でプライドを捨てて前歩きでゲージ回復増、後ろ歩きで回復速度減にした」
- 【正論】外国人「ドラゴンクエストというゲームをやってみた。なぜ彼らは軍隊で魔王を征伐に行かないんだ?」
- 【悲報】任天堂さん、ハッカーに20億円もの賠償金を負わせ大炎上してしまう
- 【悲報】ワイ、スマブラSPで何故か無期限の本体BANにされる。ふざけるなよ任天堂……
人気記事
自分で探せ
人に求めるな
ウメハラの意見に説得力とか笑わせんなよ
一貫性がないのが一貫してるその場その場のフカシが
守備を固める方が強いゲームバランスに拘ってたんだろ
配信で言ってたんちゃう?知らんけど
使わずに舐められるのが気に入らなかったから使ってわからせたって話だろそれ
キャラクリあるから頑張って作ってね
3Dモデルはバンナムに委託して欲しい、お前等のゴミみたいなプライドで不細工を客に押し付けるな
キャラの動きはスト6の流用で構わないから
モデルだけならイリュージョンでええわバンナム肩幅やべーし
攻めるためのゲージを引きながら溜めて発動して引くっていう
プロ配信みててもラッシュばっか狙ってて見てて微妙
そもそも後退するだけでなんか回復するのすら知らんかったわ
なんやそのシステム
ウスターソース一択だろ
自分からラインを下げることにデメリットが伴ってないスト5がつまらなかったのは当然
でもだから6は期待が大きい
このシステムってほぼギルティギアシリーズのネガティブペナルティなんよ。
プライドを捨てたっていうのはそういう意味。
プライド捨ててアークのシステムパクッてでも導入したことを褒めてる。
シリーズを重ねるごとに良くなってるってことだろ?
あと初期よりもどんどん面白くなってるってことでもある
🥕∩∩
~~( `・ω) _) ̄ ̄ヽ
≪゙゙゙゙了ニつ _― __- ̄ヽ )
.ノVララニ⊃ ―_. -_ノ )
(__ノ ̄(_) )___ノ
判定まで持ち込んだら、両者とも免許はく奪でいいだろ殴り合えよモヤシが
見てくれだけでも鉄拳の方が動かす楽しさが伝わってくる
これからプロとしてやりこむゲームをつまらんとは言えない
「カプコンはスト6でプライドを捨ててポリコレに媚びるのを止め、可愛い女キャラを用意にした」
現実
「カプコンはスト6でプライドを捨てて前歩きでゲージ回復増、後ろ歩きで回復速度減にした」
全てのゲームの要素からセンスが感じられない
もう格ゲーってジャンル自体に復帰する気になれない
キャラクリは一見自由度高そうだけど
これもよくある微妙にブサイクになる仕様やろ
少なくとも今作のキャミィみたいな顔は作れんっぽい
5からまったく興味無くなった。
ゲームに遊ばれてる感
勝つためにやるベストな行動が積極性に欠けると対戦ゲームとしては面白くないだろう、って言ってるんじゃねえか
読解力無いアホは黙ってりゃいいのに
遅すぎるけど
ポリコレに媚びってるのがプライドを捨てた結果だろう
5が正にそれで
詰まらん割にプロ連中から全然批判されず面白い連呼されてたよなぁ
で、後から実は糞やったみたいな話が出てくる
流行らなきゃ困るプロゲーマー連中による必死の宣伝がホント痛々しかったⅤ
んでゲージある時は小足から大ダメージ、これはKOFのパクリ
あまり新鮮味がない
ウメ信きめえなあとしか
コンボむずすぎる
俺には無理だった
マー―――ジでこれ
初期5とか超糞ゲーなのに持ち上げてるプロだらけランクマもプロだらけ
閉じコンヤバかったわ
6も何年かしたらドライブガ―してる
ファーストインプレッションとやり込んだ後で意見が変るのは至って普通のことやろ
子供の頃ピーマン嫌いだった奴は一生ピーマン食べちゃいかんのか?
まぁカプコンはSNK叩くのにダン作っちゃったしな
ダンはダンで充分過ぎる程に愛されてるキャラだけど
客観的に見て真似するような姿勢は簡単にゃ取れんわ
格ゲーはこれで良い
攻めるほうが有利なシステムらしけど
どんなクソゲーでもプロは一丸となって褒め称えて客を呼ばないと、そのゲームが衰退しちゃったらおまんまの食い上げだからな
だから企業が好き勝手にバランスやルールを決めてるeスポーツなんか国内外問わず茶番でしかない
こんなの一部マニア以外誰が喜ぶんだよというレベルだよなw
運動すら出来ない虚弱デブが喚いてそう
メルブラとかアルカプとかは
ヒットストップ短すぎて軽いのが好きじゃないよ
そもそもぶっぱで有利は取れない1.2倍ダメだろ
エアプか?
スト3-1クソ、スト3-2通好みのクソ、スト3-3気持ちいいクソ
4のシリーズは3-3を継承した気持ちいクソ路線、5はスト2のテイストを継承したちょっと真面目路線
シリーズ内で比較した場合初期バージョンは大抵低評価になる
ガードでノーダメとかちょっと削れるだけだからこんなんになるんでしょ
ガードしてもダメ取れるはスト4までそれだと確実に詰み状態ができるから5からはCAのみ
あとガードさせたら白ゲージは取れてるでしょ
一瞬だけ人気すごいことになるんやない?
マジレスすると2000年代の他のメーカーの格ゲーは
どれも攻めがめちゃくちゃ強くてゲームスピードも速かった。
その中で古典的な守りの強いバランスのスト4が大ヒットして
格ゲーの天下を取り戻したせいか
スト5もその影響を受けてああなった
スト4とスト5は全然ちげぇだろw
スト4が守りが強いのは事実だがそれはセビグラバクステがあったからで
スト5では初期にジャングラあったけど修正され複合グラップはほぼ全て廃止された
因果関係が逆
男に人気があるコンテンツに若い美しい女性がいるとハラワタが煮えたぎっちゃうのがポリコレやフェミという妖怪だからその対策として不細工黒人を並べる必要があるわけ
バージョンによって別ゲーやししゃーない
スト5今は割とマシなゲームやけど発売直後はゲームとして販売していいか疑問符が付くレベルやったぞ
昇竜拳ももう出ないし
今の対人ゲーはレベルが上がり過ぎだからセンスのないおっさんが軽い気持ちでやってもボコられるだけや
読んでみたけど、結局は既存プレイヤーの戦い方がつまらないからでしょ。
盛り上がりを作れないプロの存在価値って何?
個人的には未だに飛び道具ゲームなのは興醒め。
ショーと考えるとキャラクターの強い行動が視聴者に分かりやすくていいのか
ガードが強いんじゃなくて下がりが強いんだよ
FPSの引き撃ちなんかもそうだけど下がってる方が攻撃側だから今回の仕様に加えて画面端だとガー不になるシステム打撃も追加されて追う側を強化した
その個人的感想の部分がゲームシステムの部分なのになんで「プロのせい」って意見になんだよお前w
ネモぐらいしかひどいって言ってなかったけどね。初期の頃はプロゲーマー全員がべた誉めしてネモだけはスクエニで働いていたこともあってゲームのひどさとかここを作り直さないとダメとかはっきり言ってくれて、ウメハラはビーストTVでも初期の頃から悪いところなんてないってハッキリ言って、時がたって「いやーあの頃はクソゲーでひどかったねー」とか手のひら返して今に至ってる。
そりゃ昔は100円使って一方的やられて負けたらすぐ終わりだとやってもらえなくなるからやろ
対戦が流行るかさえ不安だったくらいやし
嫌がらせかよw
ダンのスタートは叩くためではなくデザイナーの悪ふざけ
怒られると思ったら上司に何も言われなかったと
内部遅延させてバッファ取ることで回線格差を吸収してる
ポリコレに配慮しているのではなくカプンコ上層部がブ〇専門揃いという話も
まあプライド捨てるまで格ゲーが死に寸になってから15年くらいかかったんですが
普通にかっこいいって言ってたぞ
スト2世代に聞いたらそりゃあぁいうのが好きだろ
何も知らないのによくそんな語れるもんやな
一番プライド捨てたのは操作を簡単にしたことだと思うわ
今作は目押しも無いし必殺技コマンドすら入力しなくても遊べるように作ってる
スト4の頃に目押し無くしてほしいなんて言ったら「黙って練習しろ」で終わりだった
5の当初は完全に対戦ツールと割り切った方針も問題視されてたし(後で無料追加したが)
豚に媚び過ぎてもドン引きだし
ポリコレに媚び過ぎても新規は絶対に入ってこない
髪型やひげが致命的すぎるけど直せばどうにかなりそうなんだよな
無精ひげのダサいリュウやガイルは、旧コスで髭無くなってるとイメージ通りの顔だし
単純にパンチしか出せなくして、アシストボタン+でキックになるとかじゃダメなのか?
それか通常の6ボタンに必殺技ボタンつけるとか
そういう入力モードも作ってほしいわ
最近の格ゲーはこれがくどいんだよな
超必なんて暗転してピカーンでいいのに
どうせなら3Dモデルの方向性もギルティギアみたいにして欲しかったわ
運要素を大量にいれないと
格ゲーなんて終わるぞ
いざ条件を揃えてさあ平等に修行しろと言われると「運要素マシマシにして言い訳させて」と来る
体験版やる限りめちゃくちゃ早くなってる
スト5みたいに地球を眺めるような時間はない
5の初期は主に遅延絡みで全員ボロクソ言ってた筈だが
シーズン2以降システム回りが幾分改善されたとも
バージョン毎の評価の良し悪しを掌返しと解釈するのは流石に脳味噌が不自由過ぎんか
速くなってるのか、よかったです
教えてくれてありがとう
スト5の初期はサーバ管理ソフトが韓国製で、はっきりいてゴミだったのが大きい
エンジョイ勢は見た目、ガチ勢は性能だからウメからしたらどうでもいい(不満を言うだけマイナス)になるやろ
しかしながら、「楽しみたい」という根本部分を求めると、
1vs1のタイマンてのは、やっぱ厳しいと思うわ。
FPSで大勢とワイワイ遊んでる方が楽しいのは間違いない。
で、気分を切り替えて自己修練のように格ゲーと向き合う時もある。
なんかもう、ゲームと言うカテゴリから外れてる気さえする。
「初動ブースト以外の役には一切立たない」まずこれを抑える必要がある
「初動の広告役」以上の役には絶対に立たない
エンジョイ勢向けのシステムを基幹に据えると、その先は大爆死以外の未来が無い
エンジョイ勢は一斉に飛びついて一斉に離れるから、次々新規を呼び込む作戦も立てるだけ無駄
少子化もあるし
要するに玄人志向のシステムにどんだけ素人を騙して集められるかで初動を制しつつ
あくまでその後の勝負を見据えるのが最適解
そんなぁ・・・地球眺める時間なくなったのかぁ・・・
やったぜ!!
>>45にもかいてるけど初心者がボコられるの加速するしやられてる間がまじでつまんねーんだよな
バラバラのように見えて言ってる事全部正論定期
体験版のキャラクリも体型ゲージが一定量以上動かせないポリコレゲージやんけww
CBTでスト6をやった限りスト5より先行入力の利きが短くなってるようでクラシックによるコンボは難しくなってるな
更にこれまで長らくの間初心者救済措置であった逆転要素のリベンジゲージを採用していたが
上級者に不評で肝心の初心者が全く増えなかったんで廃止
つまりガン攻め有利で逆転要素はこれまでよりなくなってる
その文句を格ゲーの第一線で活躍できる実力とやりこみをやった上で言ってるのとお前の薄っぺらい主張じゃ重みが違うな
何でもかんんでも2Bみたいなデザインにしろ!っていう癖に
皆んな同じ顔で乳デカいだけかよとか文句言う奴らもいるんだから
バリエーション豊かでかつ動きでかわいさやかっこよさを表現しているのは正解だよ
それなら春麗もプレイアブルキャラにしてほしいな
敗北エロの妄想が捗る
戦い方を限定させるのはつまらんわ
実況システムもクソほど要らないしマジでセンスを感じない
なによりも見た目が悪すぎる
あの変動しまくる遅延発覚までは批判しちゃアカン感じだったやん
起き攻め必死こいて練習してた奴が全然安定しないのを
下手なだけだとされてたのホンマ笑うで
モデリングが肉感的でエロい
ビーストTV初期見てこい大絶賛してるやつしかいないぞ。
加えて下がれば準備が整ってからの強さが十分になってしまうとなると
このタイプのゲームだったら今の仕様が正解なのかもしれないな
ならお前がそのルールでボクシング団体立ち上げてみろよ。
カプコン以外も
「返し技アリ」とか
「フィールドの広さ無限大、端に押し込まれる心配がない」とか待ち有利なシステムを搭載してるところ多かったと思うぜ