【悲報】高齢ゲーマー、「ゲームは若者の娯楽」だと気付き絶望

1: 名無しのアニゲーさん 2023/04/26(水) 16:36:46.47 ID:OvmyDlHva
no title



年配ゲーマーの66%は「自分の年齢層に向けてゲームが作られていない」と感じている―“50歳以上”を対象にした調査結果より

アメリカの調査会社AARP Researchは、50歳以上のゲームライフに関する調査結果を公開。50歳以上のゲーマーがどれほどいるのかや、プレイ時間、使っているハードや動機など、さまざまな項目を通じて、我々の先代が何を思っているのか解き明かしています。

調査によると、50歳以上の45%がなんらかのゲームをプレイしています。更にこのなかの45%は毎日ゲームをプレイしているとのこと。毎日プレイするユーザーでは、女性が52%であるのに対し、男性は37%という結果になっています。新型コロナウイルスのパンデミックの影響もありゲームへの関心度は高まり、ゲームのプレイ時間の総数は一週間あたり8.5時間から12時間に増加しています。


そして、10人に7人(69%)のユーザーが「ゲームは年配のユーザーを念頭に置いてデザインされていない」と回答しています。多くの年配ゲーマーはゲームが複雑なため理解できない経験をしているほか、マーケティングやゲームそのものに自身らの世代の人物が対象とされていないと感じているのです。
no title

https://roundup-gamers.jp/article/2023/04/25/1171.html

3: 名無しのアニゲーさん 2023/04/26(水) 16:40:05.98 ID:rIA6Xwkwd
GWはピクセルリマスターやりまくるよ

4: 名無しのアニゲーさん 2023/04/26(水) 16:40:36.99 ID:3v2iixjy0
水木一郎アニキにゼルダティアキンをやらせてあげたかった

9: 名無しのアニゲーさん 2023/04/26(水) 16:54:08.93 ID:R4uVuVSya
>>4
天国で楽しむじゃねーかな

6: 名無しのアニゲーさん 2023/04/26(水) 16:47:02.32 ID:ncBCsuRGa
ジャンルにもよるだろ

10: 名無しのアニゲーさん 2023/04/26(水) 16:55:33.88 ID:vEL8VnQJM
信長の野望とかあるだろ
山のようにゲームがあるんだからこ遊べるソフトぐらいある

11: 名無しのアニゲーさん 2023/04/26(水) 16:56:26.46 ID:MBYLQINFa
バイオハザードやってるやん

14: 名無しのアニゲーさん 2023/04/26(水) 17:02:34.63 ID:z/LpzSz/M
鈴木史朗よりバイオハザード上手いやつおる?????

16: 名無しのアニゲーさん 2023/04/26(水) 17:07:35.21 ID:b0pXBJb6M
ツシマとかアサクリみたいなのが年寄り向けじゃないかな

17: 名無しのアニゲーさん 2023/04/26(水) 17:11:12.12 ID:NX90Jxboa
パラドとかsteamでシミュゲー色々探すのがいいかも
文字小さくてダメになる人も出そうだけど

18: 名無しのアニゲーさん 2023/04/26(水) 17:11:31.13 ID:Zgdg6s2v0
今の60歳代、70歳代って、ファミコン全盛期に20代ぐらいで
普通にゲーム遊んでた世代やで

22: 名無しのアニゲーさん 2023/04/26(水) 17:29:43.68 ID:eMZWBuXZ0
FFユーザー減少はこういう事か

36: 名無しのアニゲーさん 2023/04/26(水) 18:10:47.79 ID:OulRcmkLa
>>22
FF16は属性意味なし一本クソで脳死で簡単にクリアできるからこそ老害向けなんだろうが

25: 名無しのアニゲーさん 2023/04/26(水) 17:36:59.17 ID:wOousuX10
ジジイですけどフロムゲーは全部クリア済
エルデンリングも無事クリアしますた

29: 名無しのアニゲーさん 2023/04/26(水) 17:49:53.89 ID:wOousuX10
ジジイの俺が持ってるゲーム機はこれ等

ブロック崩し
テニスゲーム
レーシングゲーム
ゲームウォッチ
ファミコン
スーファミ
GC
PS
PS2
PS3
PS4
PS5

箱○
箱1
箱XS

今でも全部↑起動しますよ

39: 名無しのアニゲーさん 2023/04/26(水) 18:17:29.11 ID:M/13ZDTE0
音ゲーは年取ってから始めると苦労するぞ
したぞ

46: 名無しのアニゲーさん 2023/04/26(水) 19:02:56.68 ID:sr8imK+e0
ドラクエ11さんはセーブから再開するたびに、
○○さんに頼まれていた△△の町の□□を取りに行きましょうと
年配者向けに細かく進行状況を説明してくれるのは笑ったわw

49: 名無しのアニゲーさん 2023/04/26(水) 19:32:42.81 ID:iOU+2XSc0
>>46
何その便利機能😍

54: 名無しのアニゲーさん 2023/04/26(水) 20:31:13.33 ID:ECvU8wiw0
>>46
それ数カ月ぶりに再開しようとするときに必要

47: 名無しのアニゲーさん 2023/04/26(水) 19:12:22.51 ID:gJRhhUmua
無理してフロムゲーとかやろうとしてるんじゃないの

51: 名無しのアニゲーさん 2023/04/26(水) 20:04:05.60 ID:JG6fyPdA0
昔のゲーム知ってるおっさんでも今更古いゲームなんて
やりたくない奴もいるんだよ
レトロミニゲーム機幾つか買ったが数十分プレイして
そのまま放置したわ…
やっぱり最新のゲームを今もプレイし続けたい

52: 名無しのアニゲーさん 2023/04/26(水) 20:13:15.95 ID:5Z9A234v0
アメリカ人はFPS大好きだからな
バトロワ系もそうだけど加齢の影響をもろに受けるジャンルだろ

55: 名無しのアニゲーさん 2023/04/26(水) 20:32:52.20 ID:ECvU8wiw0
テトリス99くらいだと俺に1位取らせてくれる子どもたちがたくさんいて楽しめるのにな

56: 名無しのアニゲーさん 2023/04/26(水) 23:16:20.77 ID:TGNoXhY0M
爺は長文にならないように気を付けろ
誰も読んでないからw

57: 名無しのアニゲーさん 2023/04/27(木) 00:32:19.65 ID:4S8CCGn/d
龍が如くは中居正広もやってるらしいし、オッサンがやっても楽しめるとは思う
DQなんかも年配向け

59: 名無しのアニゲーさん 2023/04/27(木) 09:58:02.57 ID:/41Qi9V50
中年だけどフォートナイト楽しい

61: 名無しのアニゲーさん 2023/04/27(木) 10:06:04.88 ID:dHRoRyCHM
40代で幻塔をプレイしてワルチャで募集やギルドで雑談してるワイは
ゲームライフを楽しめている

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 19:37:50 ID:- ▼このコメントに返信
若者はVがやってるのを見て楽しんでるから😁
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 19:38:29 ID:- ▼このコメントに返信
例え自分がマーケティングの対象外だろうとも自分が楽しければそれでいいだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 19:38:40 ID:- ▼このコメントに返信
プリキュアが大人向けに対応した様にゲームも高齢向けに作られると良いな!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 19:38:52 ID:- ▼このコメントに返信
加山雄三はバイオハザードだっけ
晩年の淡路恵子もドラクエにハマってた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 19:38:54 ID:- ▼このコメントに返信
じじげー民涙目
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 19:39:07 ID:- ▼このコメントに返信
ファミコンのボンバーマンやってなさいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 19:39:50 ID:- ▼このコメントに返信
※1
そういう他人のプレイを見て楽しむ文化っていうのはゲーセン時代からあるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 19:39:52 ID:- ▼このコメントに返信
うーんアニゲー分析家の僕からみて
アニゲー層は老害しかいないので叩き記事ではなくて擁護記事になると思います。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 19:39:58 ID:- ▼このコメントに返信
それってあなたの感想ですよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 19:41:02 ID:- ▼このコメントに返信
ゲートボールでもやってろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 19:41:15 ID:- ▼このコメントに返信
囲碁や将棋のゲームなら御老人でもできるでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 19:41:19 ID:- ▼このコメントに返信
所詮ゲームなんて友達や恋人と暇つぶしに楽しむ程度の物だからな
他人がやってるの見たり人生賭けて熱くなるのは時間の無駄としか言いようがない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 19:41:36 ID:- ▼このコメントに返信
わかるわ
決定ボタンと間違えて○ボタンを長押ししてしまってコンビニに突っ込むんだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 19:41:42 ID:- ▼このコメントに返信
爺と婆の恋愛ゲーム作ったろか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 19:42:02 ID:- ▼このコメントに返信
civとかhoiとか信長の野望、シティスカみたいなシミュレーションならいけるやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 19:42:19 ID:- ▼このコメントに返信
ディアブロ4はちょっとセイクリッド2に似てるとか見た🤔まあ高齢者も遊べるタイトル
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 19:42:41 ID:- ▼このコメントに返信
※8
水星は叩く癖にシャアの話になったら降り上がること盛り上がること
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 19:42:52 ID:- ▼このコメントに返信
老若男女楽しめる原神が一番!🤭
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 19:43:07 ID:- ▼このコメントに返信
>>36
これネガキャンにしかみえねえ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 19:43:11 ID:- ▼このコメントに返信
今の信長の野望はそこそこタイミング勝負な所あるぞ
一瞬動作が遅れただけで合戦に大敗北するなんてザラ
もしかしたらお年寄りにはキツくなってるかもしれん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 19:43:27 ID:- ▼このコメントに返信
若者 ❌

いくつになっても子供っぽい人間 ⭕
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 19:43:42 ID:- ▼このコメントに返信
※12
でも趣味って全般的にそんなものじゃない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 19:44:00 ID:- ▼このコメントに返信
大山のぶ代もアルカノイドの名人だったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 19:44:18 ID:- ▼このコメントに返信
今の超リアルなグラフィックでゲートボールのゲームや盆栽のゲームがあっても良いのにな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 19:45:27 ID:- ▼このコメントに返信
ワイは原神だけで十分だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 19:45:33 ID:- ▼このコメントに返信
4.50代ならともかく6.70代だったらそれこそ毎日少しずつやっていけばいいわけで
楽器や絵と一緒で根気よくのんびりやりゃいいだけよね、LGBTの集団みたいにわしら向けに作られてない!とか言い出すつもりかねぇ
脳トレでもやってたほうがいいだろうに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 19:45:42 ID:- ▼このコメントに返信
※6
俺の曽祖父は70歳後半になってからファミコンにハマってシューティングゲームとか何本もクリアしてた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 19:46:26 ID:- ▼このコメントに返信
別に年寄り向きに作ってなくても楽しめるでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 19:46:36 ID:- ▼このコメントに返信
※26
能が衰えだすのは20歳以降です
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 19:46:39 ID:- ▼このコメントに返信
※8
お前とかなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 19:47:07 ID:- ▼このコメントに返信
※27
ワイの爺ちゃんも脳トレになるからとSFCのスーパードンキーコング何回もクリアしてたなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 19:48:13 ID:- ▼このコメントに返信
※29
脳トレみたいな明らかに年寄り向けに作られたゲームでもやってりゃいいだろうに、てことね
言葉足らずだった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 19:48:40 ID:- ▼このコメントに返信
ワイゲーム内で女の子のふりしてるよ🤗
本当は62のおっさんだけどバカどもが媚びてくるんだ😆
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 19:48:48 ID:- ▼このコメントに返信
「若者向けの娯楽を年取っても楽しめてる自分」が好きなんだろうからそれでいいんじゃないの
老人向けのゲーム出しても絶対やらないでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 19:48:56 ID:- ▼このコメントに返信
>>57
キムタクが如くはやってないのかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 19:49:32 ID:- ▼このコメントに返信
老人向けにポケモンGO系のGPSゲー出せばいいのよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 19:49:46 ID:- ▼このコメントに返信
アクションゲームは物理的に高齢者は無理やろ
時間制限がないゲームやればええんちゃう?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 19:50:13 ID:- ▼このコメントに返信
俺のようなおっさん向けにアクションやシューティングや格ゲーのゲームスピードを遅くして欲しい
スペハリとか速すぎておっさんにはキツいんだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 19:50:13 ID:- ▼このコメントに返信
作家の矢野徹は60歳過ぎてからゲーム用にPCを買ってウィザードリィにハマったんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 19:50:57 ID:- ▼このコメントに返信
信長の野望とか三国志とかやろうぜ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 19:51:13 ID:- ▼このコメントに返信
若くあるためにゲームするってのが本来あるべき形だからね。
老人向けに作られたものを老人がやるってのは違うんだろうな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 19:51:51 ID:- ▼このコメントに返信
そんな事ないぞ
テトリスだって頭の体操になるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 19:52:51 ID:- ▼このコメントに返信
別にそれに対して批判とかしてる訳じゃなしいいじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 19:53:31 ID:- ▼このコメントに返信
ジジイなんてほっときゃ勝手にやるだろ
どうせ俺はこんなにゲーム出来てるから甘えって自己顕示欲丸出しの意見が集まる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 19:54:48 ID:- ▼このコメントに返信
とりあえず脚本から大人向けのほしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 19:55:07 ID:- ▼このコメントに返信
まぁこれが「大人のゲーム」の実態だわな
反射神経必須のPvPや高難度アクションばかりで、少子高齢化が直視できていない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 19:56:15 ID:- ▼このコメントに返信
シレンやればええやん、ローグライクは全世代の脳にスーッと効くぜ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 19:56:41 ID:- ▼このコメントに返信
※34
全然違うぞ
子供の頃から「ゲーム」があってそれをずっとやってるだけ
ただどうしても体は老いるから旬のゲームをやるのは疲れるようになったなと思う
でも別にオッサンにも楽しめるようにしろなんて誰も言ってない
楽しめなくなったらそのゲームをやめるだけだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 19:56:54 ID:- ▼このコメントに返信
オジサンは糞箱でジュピターに憤怒してた頃がピークやねん…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 19:58:31 ID:- ▼このコメントに返信
※24
いざそういうの出てもやらないと思うな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 19:58:37 ID:- ▼このコメントに返信
※19
これネガキャンじゃないんか!?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 19:58:57 ID:- ▼このコメントに返信
ソース元みたら調査範囲はアメリカか、確かにFPSは老人にはキツそう。
サムネの有名なお婆ちゃんはSEKIROやダークソウルのプレイ動画みたが、
そこらの若者より上手かったので年齢もあるだろうが相性もあるかもね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 19:59:13 ID:- ▼このコメントに返信
バイオの神たる鈴木史朗アナウンサーの存在ぃ・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 19:59:56 ID:- ▼このコメントに返信
※48
いや将来の高齢ゲーマーのあんたじゃなくて今現在の高齢ゲーマーに言ってるんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 20:00:04 ID:- ▼このコメントに返信
※19
スクエニのやることが全部ネガキャンだって言いてえのかよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 20:00:15 ID:- ▼このコメントに返信
※1
中高年を若者って言いはるの...もうやめませんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 20:00:34 ID:- ▼このコメントに返信
>FF16は属性意味なし一本クソで脳死で簡単にクリアできるからこそ老害向けなんだろうが

なお現実は・・・
6属性、武器編成10枠、召喚編成7枠、キャラ編成多種多様の古戦場に
30~50代が集まっている模様

最近のFFって誰向けに作られてるんだろうな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 20:00:35 ID:- ▼このコメントに返信
高齢層はポチポチコマンドゲーで最新のスターレイルするから😤
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 20:01:21 ID:- ▼このコメントに返信
GWはデッドアイランド2しまくる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 20:02:26 ID:- ▼このコメントに返信
歳いったらいったでそう言う考えて自分を適応させていくゲームの方が認知症対策にもなるし孫と一緒に長く楽しく遊べるようになるんじゃね?
認知症は大変だぜー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 20:02:37 ID:- ▼このコメントに返信
加山雄三はバイオやってる時にいつもの動作ができなくて軽い脳梗塞に気付いたからむしろ年取るほどゲームやった方がいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 20:02:55 ID:- ▼このコメントに返信
デザインしたら「ぼくのなつやすみ」が「儂のホスピス」になるんだろうか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 20:03:35 ID:- ▼このコメントに返信
老人 ゲームしたいけどできるゲームが減ってきた
開発 若者にゲームしてもらいたいけど売れない
若者 ゲーム興味無いしゲームする金がないから無課金ゲームか無課金ソシャゲでいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 20:03:46 ID:- ▼このコメントに返信
※41
好きなものを楽しんでるから若いんだと思ってたわ
老けない為にやるって後ろ向きであんま脳味噌にいい刺激にならんのでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 20:03:49 ID:- ▼このコメントに返信
無産チー牛ゆとり社畜

会社で家畜させていただいてる分際で生きながらえているだけで
自分じゃ何の力もない独身クソオバ並みのクズ無能なw

、賃貸しアパート社会のコジキ勘違い野郎w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 20:05:30 ID:- ▼このコメントに返信
確かにそうやな
おっさんのわいもすでにゲームはVじゃない人の実況で見るものになってるわ
もうやる気おきん、作業時間多すぎるしあれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 20:05:32 ID:- ▼このコメントに返信
高齢層の市場規模が増えれば高齢者向けゲームも生まれて来るだろ
ゲームも営利目的で作ってるんだから少子高齢化には逆らえんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 20:05:45 ID:- ▼このコメントに返信
若いやつを優遇するより年寄り優遇した方が年取ってからの方が人生長いんだから人類全体の幸福度は上がるな🖖
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 20:06:55 ID:- ▼このコメントに返信
鈴木史郎はリハビリに収まらないプロレベル維持しながら楽しんでゲームに触れてたけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 20:12:47 ID:- ▼このコメントに返信
そこで高齢の人らが高齢の人ら向けのゲーム作ればいいんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 20:13:31 ID:- ▼このコメントに返信
つくれば?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 20:17:14 ID:- ▼このコメントに返信
※47 シレンとか爽快感もないし対戦ゲー以上にイライラするのに勧めるなよ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 20:21:12 ID:- ▼このコメントに返信
コストキツすぎてマジョリティ以外を相手に出来んからなぁこの業界
客層の範囲としてはやたら狭い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 20:24:24 ID:- ▼このコメントに返信
むしろ今のゲームって説明書すらまともに読めない若年層向けだろ
ガチで難しいゲームで最近話題なのってRUSTかタルコフぐらいだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 20:24:49 ID:- ▼このコメントに返信
表現も子供向けに引っ張られてるし、いくらオタク向けと銘打っても中途半端なものにしかならない
家庭用ゲームはファミリー向け一辺倒で行くしか無いと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 20:27:42 ID:- ▼このコメントに返信
パチスロかメダルゲーよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 20:29:04 ID:- ▼このコメントに返信
エルデンリングみたいなのはきつそうだけどADVなら出来るんじゃないか?

アトリエシリーズとかも意外と高齢でも出来そうな作りなきはする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 20:30:47 ID:- ▼このコメントに返信
俺は普通にまだ若者だけど、最近のゲームは文字が小さいのが多いなと思う
それに消えるのも早くて読みづらい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 20:32:28 ID:- ▼このコメントに返信
年とっても心に少年を宿していないと楽しめんわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 20:32:31 ID:- ▼このコメントに返信
JRPGとかオタクになりかけの中二までしかやれんしな
グラやデザインもショボいし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 20:33:39 ID:- ▼このコメントに返信
加齢で昔のようにやれなくなるのはしゃあない
ハード死んだうえ移植がなくプレイすらできないのがツラい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 20:34:21 ID:- ▼このコメントに返信
このおばあちゃんかわいいよねゲーム上手いし
94歳だっけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 20:36:00 ID:- ▼このコメントに返信
散々日本のいい時代に楽しんどいてまだ楽しむつもりかよ
若者に金残してあの世逝きな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 20:37:18 ID:- ▼このコメントに返信
※1
V見てるのは40以上のじじい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 20:42:14 ID:- ▼このコメントに返信
俺も10年前くらいまでJRPG大好きだったけど、今では漫画アニメがメインだわ
CSは子供・・・というより親御さんに対しての配慮が強すぎて窮屈
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 20:43:26 ID:- ▼このコメントに返信
日本のゲームはお年寄りも楽しめるもの多いけど海外のゲームはきついと思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 20:59:06 ID:- ▼このコメントに返信
好きなゲームを好きなようにやりゃいい。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 21:00:19 ID:- ▼このコメントに返信
ネットで麻雀と将棋でいいじゃんね
ボケ防止のためにも頭使うゲームの方が良い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 21:00:42 ID:- ▼このコメントに返信
かといってジジババ向けに作っても売れないんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 21:07:35 ID:- ▼このコメントに返信
探せばいくらでも老人でも楽しめるゲームは有る
この辺のマッチングにビジネスチャンスを感じるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 21:09:14 ID:- ▼このコメントに返信
メダルゲームとかやればいいと思うよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 21:12:33 ID:- ▼このコメントに返信
こんなんなんだってそうじゃん
年寄りが初めて挑戦するのなんてハードル高いに決まってる
今の世代が年寄りになっても普通にゲームうまいと思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 21:24:42 ID:- ▼このコメントに返信
じじばば→シンプルな画面とUI、大きな字幕が必要
Z世代→目標マーカーとストーリーのこれまでのおさらい解説と時短用課金アイテムと1.5倍速モードが必要
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 21:26:30 ID:- ▼このコメントに返信
心無い若者の言葉が痛い。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 21:29:54 ID:- ▼このコメントに返信
デジタルボードゲームなんかが向いてるのでは
病院に早朝から並んで井戸端会議してるところから分かる通り、爺ババァは話し相手を欲しがってる
デジタルボードゲームなら反射神経不要で長時間楽しめるんでは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 21:31:20 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームって言ったって色んなジャンルがあるし
今はソシャゲもあるしな、その中から自分に合う
ゲームを探せないだけだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 21:37:09 ID:- ▼このコメントに返信
5chねらー「俺たちはジジババ(30代40代)」
いやお前らも若者だからw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 21:45:49 ID:- ▼このコメントに返信
鈴木史朗さんはRE4も楽しまれてるのだろうか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 21:46:25 ID:- ▼このコメントに返信
頭がわりいだけだろ
ちゃんと加山雄三みたいに対応してるやつはいる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 21:48:27 ID:- ▼このコメントに返信
※2
されてないって感じてるだけで、しろとは言ってないんだよな
記事を書いた奴はどうなのか知らんけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 21:48:35 ID:- ▼このコメントに返信
※42
あの手の機械的対応のパズルは、極めると睡眠してるときと同じ脳波が出てるとおもうぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 22:00:40 ID:- ▼このコメントに返信
マインクラフトが向いてるんじゃないかな?
自分のペースでやれるし
マルチで子や孫に手伝ってもらったりお互いの建造物を披露しあう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 22:11:50 ID:- ▼このコメントに返信
※97
ひろゆきも46の若者だもんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 22:14:25 ID:- ▼このコメントに返信
CSは娯楽の中でもかなり飽きやすい部類に入るから、物足りなさを感じた時が次の趣味へ向かう良いタイミングだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 22:17:20 ID:- ▼このコメントに返信
これから高齢者向けコンテンツ増えるんじゃね?
人口比がもう逆ピラミッド状態だし老人金持ってるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 22:17:56 ID:- ▼このコメントに返信
バイオのクリスがこのままじいさんになれば老人も楽しめそうだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 22:21:07 ID:- ▼このコメントに返信
>>25
エルデンリングってやたら簡単とかネットだと粋がる奴多いけど普通に難しくないか?
俺も昔からフロムゲーやるからわかるけど最近のは難しいわ
それでも何とかクリアできてるからうまいバランスなんだろうけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 22:30:13 ID:- ▼このコメントに返信
子供が小さい頃はマリオカートで勝てた
今ではまったく勝てない

でもそれが嬉しかったりする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 22:54:29 ID:- ▼このコメントに返信
反射神経を要求されないゲームも沢山ある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 22:57:16 ID:- ▼このコメントに返信
※107
エルデンは間違いなく難しいけど、強遺灰だの猟犬ステップだの、ぶっ壊す手段が過去例を見ないくらい多様だから、簡単と粋がってるのも嘘ではないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 22:58:01 ID:- ▼このコメントに返信
老人ホームでレースゲームのトップのお爺さんが
テレビ取材の若者初見に負けてて可哀想だったなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 23:02:00 ID:- ▼このコメントに返信
※33
恋愛現役世代への嫉妬かな?虚しくならんの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 23:22:09 ID:- ▼このコメントに返信
※55
おうよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 23:23:35 ID:- ▼このコメントに返信
40こえてエルデンリングでフロムゲーデビューしたけど
難しすぎるわ
マレニアってボスが一週間掛けても倒せない仕様って何なの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/27(木) 23:38:10 ID:- ▼このコメントに返信
年代とか関係なく自分の好きなゲームをやれそれだけだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/28(金) 00:00:18 ID:- ▼このコメントに返信
今の60歳70歳と10歳からずっとゲームで遊び続けて30歳になってもゲームをやめられない奴の30年後40年後じゃ話が全然違ってくるだろうよ
多分後者は自分向けじゃないとか感じずに電気とネット回線が通っている限りゲームをプレイし続ける
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/28(金) 00:05:53 ID:- ▼このコメントに返信
※114
そんな仕様は無い
盾受けすると一生勝てんから頑張って避けろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/28(金) 00:15:26 ID:- ▼このコメントに返信
フロムゲー程度で難しいゲームに自信を感じている人にはぜひ雷電2や達人王などの90年代高難度アケゲーを勧めたい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/28(金) 00:17:43 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも年寄りってなにがすきなんだ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/28(金) 01:17:12 ID:- ▼このコメントに返信
※82
昔はよく見てたんだけど以前配信だかなんかで孫が出てた時の孫の婆さんに対する態度が糞過ぎて見るの止めちゃったわ
婆さんの再生数から得られる金ある程度貰ってるだろうに感謝もクソも無さそうで不快でしかなかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/28(金) 01:34:48 ID:- ▼このコメントに返信
※114
写し身全盛期ならそこそこ強い武器や戦技をぶっぱしているだけで勝ててくっそ簡単だったけど今だとどうなんだろう
ティシーが弱くなっていないなら大して変わらん気がするが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/28(金) 02:19:40 ID:- ▼このコメントに返信
>>36
自分より年上は全て害扱いの若害が何か言ってて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/28(金) 03:01:51 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーム内で熟練のスナイパー高齢者が若者をヘッドショットするのはいいとおもうけど
リアル世界で車で轢かれるのは勘弁
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/28(金) 03:30:53 ID:- ▼このコメントに返信
当たり前やゲーム、アニメといったサブカルは
基本子供とよくてハイティーンまでがメインや
大人でも許容出来る作品もあるがあくまで許容出来るであって
大人向けとは言い難い作品ばかり
基本は10代や童心に帰って楽しむのが正しいんや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/28(金) 04:59:43 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームこそ年齢関係なく楽しめるだろ
アクションゲームでも反射神経じゃなくて知識や操作の正確性で戦えるものも多いし
モンハンとか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/28(金) 05:24:45 ID:- ▼このコメントに返信
※118
シューティングに人生かけたおっさんには悪いけどほとんどの人間はただ暗記してその場に自機を移動させる事の繰り返しに気付いてもっと思考が成長するゲームに興味を持つようになったからそのジャンルは廃れたんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/28(金) 05:28:38 ID:- ▼このコメントに返信
動きに反応しきれなかったり覚える事が難しいなら相応のゲームをやれば良いだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/28(金) 05:38:51 ID:- ▼このコメントに返信
単に年寄りと言ってもゲームをやり続けた人とそうでない人と幅があるからな
年寄り向きに作るにも子供用より幅を持たせなければいけないし
それでも高齢化社会は日本に限った話ではないし商売になるならメーカーも参入するだろうさ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/28(金) 05:41:35 ID:- ▼このコメントに返信
>今の60歳代、70歳代って、ファミコン全盛期に20代ぐらいで
>普通にゲーム遊んでた世代やで

やってねーだろ
当時の大人は大人の娯楽を楽しんでるぞ…今と違ってな
バブルとか知らない世代には理解出来ないのかもな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/28(金) 05:48:12 ID:- ▼このコメントに返信
※126
それはそれこそクリア出来た奴のセリフだな
大抵、廃れるのは尖りすぎて難しそう新規が入らないからだろうに
もっと成長ではなく今の自分に丁度いい難易度なだけ、どうやってもクリア出来ないハードルはその人にはストレスだろうしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/28(金) 06:19:52 ID:- ▼このコメントに返信
ジジイになっても格ゲやソウルシリーズみたいな
アクションゲームあそびつづけてーわ
目とか反射神経の衰えで無理になんだろうなあ悲しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/28(金) 06:23:38 ID:- ▼このコメントに返信
※114
写し身は取った?
あとは星獣の顎って武器あれば遠距離の戦技だけで勝てるよ
アルター高原(ゲルミア火山の祝福「九合目」の先)星の成獣が持ってるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/28(金) 06:39:27 ID:- ▼このコメントに返信
アクションアドベンチャー系は
サブスクで遊べる分だけでいい
シミュレーションとかはサブスクと相性悪いから
買うならその辺になる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/28(金) 06:43:32 ID:- ▼このコメントに返信
※130
弾幕系とかとにかくエグい難易度を当たり前に求めたからだからなシューティングが廃れたのは
いつから弾幕系のプレイヤーは選民意識を持つようになったのか・・・・自分がマイノリティの自覚ないやつが本当に増えた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/28(金) 08:42:37 ID:- ▼このコメントに返信
※127
その「相応のゲーム」が、今のゲーム市場の何処に存在する?って話だが...
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/28(金) 08:45:19 ID:- ▼このコメントに返信
※125
「正確性」イコール「反射神経」と違うか?
特にフレーム単位の目押しパリィが求められる今のゲームにおいては
1/60秒間に何が起こっているのか認識出来なければ、「知識」の得ようも無いし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/28(金) 09:06:57 ID:- ▼このコメントに返信
56歳だけどfallout4が一番しっくり来てる
対戦ゲーは相手が小学生かもしれんと思ったらだんだん出来なくなってきた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/28(金) 09:20:34 ID:- ▼このコメントに返信
>>46
これ年配っていうかこういうの無いとプレイ期間が開いたときにマジで何していいのか分からん
昔のゲームはそういうの無いから久しぶりにプレイするRPGとか起動して即迷うんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/28(金) 09:34:39 ID:- ▼このコメントに返信
※135
いくらでもあるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/28(金) 10:32:25 ID:- ▼このコメントに返信
※136
今時のゲームでシングルプレイ時のゲーム進行に1度もミスなくパリィ必須といったゲームで遊んだことが無いな…
有名どころでそんなのあるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/28(金) 11:31:33 ID:- ▼このコメントに返信
>>36
これはひどい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/28(金) 14:57:01 ID:- ▼このコメントに返信
年配配慮のアクションゲームとか敵は基本タイマンで回避タイミング攻撃タイミングはカウントダウンでも出るんか?
誰がやるんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/28(金) 15:57:37 ID:- ▼このコメントに返信
そりゃ当たり前だよ
競技に「勝つ」のは若いうちにしか出来ない
「楽しむ」事はいくつになっても出来るけどね
やるゲームを間違えている
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/28(金) 17:53:50 ID:- ▼このコメントに返信
ターンベースのシミュレーションやれ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/28(金) 17:58:34 ID:- ▼このコメントに返信
※142
そうではなく>>36みたいな事をする
誰がやるんだよには変わりないがw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/28(金) 21:23:35 ID:- ▼このコメントに返信
※129
その辺りはスペースインベーダーに嵌ったギリの世代だと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/28(金) 21:32:01 ID:- ▼このコメントに返信
うちのじいさん昔PSPでモンハンやってたけど
最近俺のサンブレイク見ててやりたくなったらしくSwitch買ってたわw
ガルクが昔飼ってた犬に似てるとかで、ニコニコ遊んでる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/29(土) 02:04:18 ID:- ▼このコメントに返信
※129
日本ぶっ潰した世代がどや顔で「当時の大人は大人の娯楽を楽しんでるぞ…今と違ってな」
とか言ってんなよきしょいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/29(土) 02:14:29 ID:- ▼このコメントに返信
※126
思考を成長させるゲームってなんだよカスwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/29(土) 09:53:45 ID:- ▼このコメントに返信
親世代だとテトリスとかお手軽なものが好まれるよ。

今はポイントサイトやパソコンゲームやスマホゲームにとって変わられたが、
単純明快で文字が読みやすい気楽なゲームの方が好まれるよ。
老人には小さい字が見えなくなっていく。小さい中韓産表記を見逃してしまう。恐ろしい。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/29(土) 11:15:24 ID:- ▼このコメントに返信
だってジジババは本人をターゲットとするより孫をターゲットにした方がすぐ金だすから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/29(土) 23:26:03 ID:- ▼このコメントに返信
※29
能じゃねえよ
衰えるにはまだ早いぞ
つーか使えば衰えずむしろ発達するだろ 当たり前だが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/29(土) 23:27:53 ID:- ▼このコメントに返信
※150
いまどき中韓産だから思考停止で避けるって方がヤバいよ
君の食事の大半外国産やで
それにPCやスマホの部品内部も大半は
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/04/30(日) 12:28:20 ID:- ▼このコメントに返信
※153
「韓国企業をボイコットしよう!」ってnaverブログで活動してたような連中ですし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 06:36:57 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームは若者の娯楽
政治は老人の娯楽
Good 0 Bad 0
コメントする

「ゲーム ネタ」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
コメント欄で関係ない話題を出す荒らしが増えてきたので 個別規制していきます
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 06月 【49件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【646件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【616件】
2021年 06月 【589件】
2021年 05月 【590件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【563件】
2020年 12月 【548件】
2020年 11月 【521件】
2020年 10月 【531件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【556件】
2020年 06月 【538件】
2020年 05月 【548件】
2020年 04月 【540件】
2020年 03月 【561件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【558件】
2019年 12月 【558件】
2019年 11月 【537件】
2019年 10月 【553件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【546件】
2019年 07月 【558件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【570件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【573件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【559件】
2018年 12月 【574件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【566件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【537件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【472件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【476件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事