|
|
【朗報】カプコンさん、地道に良いゲームを作り続けた結果凄い事になってた!
1: 名無しのアニゲーさん 2023/04/25(火) 12:04:06.00 ID:J5oQZaqn0

時価総額
SONY 15兆円
任天堂 8兆円
バンナム 2兆円
カプコン 1兆3,300億円
-------1兆の壁----------
コナミ 9,000億円
スクエニ 8,000億円
コエテク 7,700億円
セガ 6,000億円
|
|
2: 名無しのアニゲーさん 2023/04/25(火) 12:04:25.25 ID:J5oQZaqn0
大企業の仲間入りやね
3: 名無しのアニゲーさん 2023/04/25(火) 12:04:47.66 ID:hJxwoyxid
スクエニさん…w
4: 名無しのアニゲーさん 2023/04/25(火) 12:05:15.85 ID:fzjrLAQv0
コエテク強い
5: 名無しのアニゲーさん 2023/04/25(火) 12:05:41.97 ID:1cy8chvr0
海外は夢があるな
6: 名無しのアニゲーさん 2023/04/25(火) 12:05:42.03 ID:TQfTN5sA0
コナミスクエニより高いのか
規模は相対的に小さいよな?
規模は相対的に小さいよな?
8: 名無しのアニゲーさん 2023/04/25(火) 12:05:59.76 ID:53W8QB5C0
地道に作り続けてたブレスオブファイアも新作はよ出せや
9: 名無しのアニゲーさん 2023/04/25(火) 12:06:49.38 ID:gRywjiRJ0
昔の自分にカプコンはスクエニ越えるでって言っても信じられないやろなあ
337: 名無しのアニゲーさん 2023/04/25(火) 12:30:21.47 ID:XjA+7tmb0
>>9
そもそもカプコンとスクエニてちょっと畑違ったしな
カプコンはアクション
スクエニはRPGて感じ
でもそのカプコンにも実は結構名作なRPGはちょこちょこあったりする
そもそもカプコンとスクエニてちょっと畑違ったしな
カプコンはアクション
スクエニはRPGて感じ
でもそのカプコンにも実は結構名作なRPGはちょこちょこあったりする
11: 名無しのアニゲーさん 2023/04/25(火) 12:07:22.13 ID:Ld26eTORa
良いゲーム作ってないバンナムに負けとるやんけ
16: 名無しのアニゲーさん 2023/04/25(火) 12:08:33.02 ID:UWcPtNdJa
>>11
バンナムはゲームだけじゃないので...
バンナムはゲームだけじゃないので...
15: 名無しのアニゲーさん 2023/04/25(火) 12:08:31.09 ID:86dSDkxS0
スクエニはフロントミッションとかサガシリーズの続編を何で出さんのや?
203: 名無しのアニゲーさん 2023/04/25(火) 12:23:37.83 ID:l/1Hn8s+d
18: 名無しのアニゲーさん 2023/04/25(火) 12:08:36.13 ID:0RwVjZoGM
カプコンは会社の規模の割にようやってる
20: 名無しのアニゲーさん 2023/04/25(火) 12:09:11.67 ID:V05xWSQna
それでもソシャゲで一発当てるのを諦めきれない模様
25: 名無しのアニゲーさん 2023/04/25(火) 12:10:06.31 ID:jN3PzJr7p
コエテクって事実上ライザだけでこの額にいってると思うとすげーわ
38: 名無しのアニゲーさん 2023/04/25(火) 12:11:49.46 ID:vXz7BJ1/a
>>25
ゲームは副業
本業は投資会社やぞ
ゲームは副業
本業は投資会社やぞ
35: 名無しのアニゲーさん 2023/04/25(火) 12:11:38.00 ID:HqBCp9MFM
バンナムがなんでこんなに高いんや
43: 名無しのアニゲーさん 2023/04/25(火) 12:12:31.55 ID:P1VAsNuJp
>>35
ゲームはクソでも強力なIP多く握ってるからな
ゲームはクソでも強力なIP多く握ってるからな
51: 名無しのアニゲーさん 2023/04/25(火) 12:13:03.93 ID:vXz7BJ1/a
>>35
キャラクター商品が海外でくっそ売れてる
ガンダムとかドラゴンボールとかそういうn9
キャラクター商品が海外でくっそ売れてる
ガンダムとかドラゴンボールとかそういうn9
37: 名無しのアニゲーさん 2023/04/25(火) 12:11:42.17 ID:mK6iBLcc0
カプコンはバイオしか買ってないけど
44: 名無しのアニゲーさん 2023/04/25(火) 12:12:36.35 ID:NUvwpC6hd
コエテクは無双で幼いときお世話になったから頑張ってほしい
48: 名無しのアニゲーさん 2023/04/25(火) 12:12:56.65 ID:O/2frV6Sa
モンハン、ストリートファイター、バイオくらいしか思いつかんが
そんな稼いでんのか
そんな稼いでんのか
58: 名無しのアニゲーさん 2023/04/25(火) 12:13:59.58 ID:PpbG+lsud
セガはこのゲーム部門の収益の大半は養子のミクさんの稼ぎらしくて草
72: 名無しのアニゲーさん 2023/04/25(火) 12:15:20.48 ID:jdvjLjjH0
RE4は難しいけど弾薬やパリィのタイミングでは難易度を上げないっていう理想の難易度やったわ
73: 名無しのアニゲーさん 2023/04/25(火) 12:15:24.86 ID:C4eWBXZK0
急募 セガが復活する方法
81: 名無しのアニゲーさん 2023/04/25(火) 12:15:56.35 ID:mPoL9m5td
>>73
vtuberに擦り寄るのを辞める
vtuberに擦り寄るのを辞める
75: 名無しのアニゲーさん 2023/04/25(火) 12:15:27.00 ID:lF8QY5bs0
134: 名無しのアニゲーさん 2023/04/25(火) 12:19:48.95 ID:d+3bwtmad
>>75
体格が性能に影響するらしくて草
体格が性能に影響するらしくて草
88: 名無しのアニゲーさん 2023/04/25(火) 12:16:11.75 ID:cUiRVKStd
会社規模で考えたらコエテクヤバいやろ
何でこんなに売り上げとんねん
何でこんなに売り上げとんねん
93: 名無しのアニゲーさん 2023/04/25(火) 12:16:40.92 ID:furnV9xcp
信者の声がでかいアトラスとフロム入ってなくて草
やっぱ信者がニチャってただけで売り上げは大した事ないのな
やっぱ信者がニチャってただけで売り上げは大した事ないのな
112: 名無しのアニゲーさん 2023/04/25(火) 12:18:21.03 ID:pBRn3CMQM
>>93
当たり前やんけ
アトラスなんて社長直々にウチはグラに力入れたら潰れる言うてるし
実際一回潰れた
当たり前やんけ
アトラスなんて社長直々にウチはグラに力入れたら潰れる言うてるし
実際一回潰れた
201: 名無しのアニゲーさん 2023/04/25(火) 12:23:23.06 ID:QjLlRvOHd
>>112
それ守って潰れなかったファルコムという会社もあるしな
それ守って潰れなかったファルコムという会社もあるしな
235: 名無しのアニゲーさん 2023/04/25(火) 12:24:43.21 ID:4bmmiYwG0
>>201
なんGでは馬鹿にされてるけどファルコムは堅実なええ企業や思うで
なんGでは馬鹿にされてるけどファルコムは堅実なええ企業や思うで
104: 名無しのアニゲーさん 2023/04/25(火) 12:17:37.89 ID:K+tIaZzhd
モンハンGO当たるか?
115: 名無しのアニゲーさん 2023/04/25(火) 12:18:28.83 ID:X2AYbwcvp
ソシャゲ成功率0なのにようやっとるわ
122: 名無しのアニゲーさん 2023/04/25(火) 12:18:48.06 ID:wQaIZVAHd
カプコンってもうバイオとモンハンのイメージしかないわ
ここ最近で他に売れたタイトルある?
ここ最近で他に売れたタイトルある?
128: 名無しのアニゲーさん 2023/04/25(火) 12:19:16.09 ID:RZxLOi/OM
>>122
エグゼコレクション
エグゼコレクション
146: 名無しのアニゲーさん 2023/04/25(火) 12:20:25.94 ID:39E8sGXga
>>122
もうすぐ出るスト6とDMCあたりが二番手やろか
ただ開発ペース的にやっぱカプコンは株式会社バイオハザードやと思う
もうすぐ出るスト6とDMCあたりが二番手やろか
ただ開発ペース的にやっぱカプコンは株式会社バイオハザードやと思う
124: 名無しのアニゲーさん 2023/04/25(火) 12:19:03.71 ID:l/1Hn8s+d
141: 名無しのアニゲーさん 2023/04/25(火) 12:20:06.29 ID:Ksdbgvyea
スト6も力入れてるしすごいわ
194: 名無しのアニゲーさん 2023/04/25(火) 12:22:51.93 ID:iayfOTwGd
コナミは上手く立ち回ったらバンナム程度なら超えられると思う
270: 名無しのアニゲーさん 2023/04/25(火) 12:26:39.40 ID:1v3iBOhu0
>>194
言うて桃鉄とボンバーマンの会社になっとるがな
ウイイレは落ちぶれとるし、ドラキュラはLOS2が海外でも不評で10年近く新作出てない。メタルギアも浮いたままやしな
言うて桃鉄とボンバーマンの会社になっとるがな
ウイイレは落ちぶれとるし、ドラキュラはLOS2が海外でも不評で10年近く新作出てない。メタルギアも浮いたままやしな
195: 名無しのアニゲーさん 2023/04/25(火) 12:22:52.31 ID:tWPkjZAs0
ポケモンGO系はキャラ人気がないと無理やろ
232: 名無しのアニゲーさん 2023/04/25(火) 12:24:38.18 ID:72IblJ5Ta
バンナムはソシャゲが死ぬほど売れとるのが強い
「日本で一番売れてるソシャゲ企業」がバンダイナムコやからな
ほぼFGO1本だけでその下につけてるソニーも化け物やけど
サイバーエージェントは世界では全く通用しないクソ雑魚ソシャゲ企業や

「日本で一番売れてるソシャゲ企業」がバンダイナムコやからな
ほぼFGO1本だけでその下につけてるソニーも化け物やけど
サイバーエージェントは世界では全く通用しないクソ雑魚ソシャゲ企業や

341: 名無しのアニゲーさん 2023/04/25(火) 12:30:27.98 ID:9TrRFmhaa
343: 名無しのアニゲーさん 2023/04/25(火) 12:30:33.41 ID:eeNxWU/x0
ソシャゲ無しでこれって地味にやばいやろ
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
1と2の間のゲームを作ってほしい。声優が生きているうちに
DASHコレクションも売って欲しい。トロンにコブン、5つの島の大冒険も同梱で
もっと頑張れやカプコン
ここはバンナムを見ればええんかね
コエテクッてもっと行ってるかと思った
にょーり君?
鬼畜で草
良作出すメーカーはカプコンとフロムしか思いつかないんだけどなんでフロムないんだ
微妙にズレてるよね。
そもフロムは角川の子会社だし
スクエニはクソになる一方だしな
ロックマンのソシャゲ馬鹿にしてんのか?
あそこまで変わらないゲームも珍しい
レジェンズコレクションとか言って見事に4-6無視するのやめて
別に問題なくね?
ないよ?居場所ないよォ! ギャハハハハ!!
その事実にショックだわ
バンナムなんかよりぜんぜん神ゲー連発してるしゲーム売上もいいはずじゃなかった?
ゲーム開発は早いし年間でも何個かゲーム出すほど力のある企業だと思ってるんだけどゲームの出来が微妙すぎる
クソゲーじゃないんだけどなんとも言えない
アホか。
バンダイナムコはガンダムって超大型版権抑えてるんだから当たり前だろ。
これゲーム以外の売上入ってるからな。バンナムはおもちゃがめちゃくちゃ強い
PS初期のころとか結構あったし
ソシャゲはガチャ規制や世界的風潮でパチンコと同類のガチャ(ルートボックス)規制と離れが起きるのは不可避
そうなった際に単純にゲームシステム自体が面白く、物理キーのコントローラー(ゲームパッド)やキーボードマウスなどで操作できる操作性とプレイの満足感が必須
ノベルゲームみたいなオートプレイや高額ガチャ廃課金なんか求めるゲームと真逆の位置のゲームが流行するのは当然
色々やったけど失敗して地道にゲームを作るしかなくなった→◯
製品開発能力ではソニーやバンナムが強い。
カプコンやコナミは新規IPを作る能力も無くなっているので投資会社になるしかない。
しかし、その投資先も無くなっており、コエテクのような事業展開だと確実に先細りする。
近年のコナミの業績が悪化の一途にあるように国内市場では副業を展開しても成長が見込めない。
この中で買いたくなるのはバンナム。
ソシャゲより据え置きのが儲かるのか
こういう時はポリコレアンチダンマリなんですか?笑笑
任天堂のソシャゲはそこそこ成功してるよ
カプコンとフロムはソシャゲ失敗しただけだ
本当納得いかんわ
カプコンはそうだけどフロムはソシャゲ出してなくね?
スパキンも注目度的に1000万本売れるやろ
セガサミーの落ちっぷりを見て泣きたくなったがこれ半分ぐらいはパチンコ・パチスロでサミー側が落ちぶれたからか。
まぁセガもゲーセンが廃れていく中でどんどん落ちぶれてはいるわけだが。
他の会社も全部そう。
コナミはフィットネス含んでるし、バンナムは玩具やほかの事業も含んでる。
ゲーム部門だけの時価総額なんて出しようがないからしょうがない。
フロムひとつだけでもカプコンより上って分かるやろ?
それ以外にもDBとかワンピとかもあるしカプコンはどう頑張っても勝てねーよ
コーエーって三国志、信長、競馬とか競争相手が居ない奴が主力って印象なのに
時代はコエテク、差別にも寛容だから最強!
しかし、利益が出ると解ると新規参入が殺到してトレーニングジム系ビジネスは飽和した。
どんなビジネスでも利益が出ると解ると直ぐに模倣されてしまう。
というのも、ほとんどの企業が頭打ちしていて利益構造を組み立てられない。
他社の新製品をコピーするしか能力がない企業が世界中に増えている。
バンナムやカプコンや任天堂が強いのは他社にコピーされない自社IPを育てているからだ。
スクエニとセガは手元にあった弾を自ら捨てるようなことをしていて管理能力の無さが浮き彫り。
コエテクは元々歴史かオタク臭いゲームしかないけど
カプコンは一時期ソシャゲに走りまくってた暗黒時代があったけどひとつもヒットしなかったから
CSに全振りした結果いま全盛期を迎えてるからな
ソシャゲにしろCSにしろヒットさせられるかどうかだな
まあ時価総額だから将来性込みだし、将来性は新作だしたら売れる強いIPを持ってるかどうかが大きいだろうな
テクの方がDMMのエロゲーで天下人になったやん
テンセントやらに価値が有るのかと問われると回答に困る。
ソニーのように常に自社新製品を開発している企業こそ価値が高い。
他社の製品をコピーするだけの会社は優良企業を食いつぶす社会悪に過ぎない。
このような企業を放置していると発明や新製品開発に長けた企業が無くなってしまう。
本当叩かれまくってた印象しかないw
一応フロムも抱えてるぞ
販売元がバンナムだから自社製品みたいなもん
スクエニがスマブラ童貞のコーエーと同等なわけないだろ!
年1本出すほど中小企業としては力のある企業やぞ?
セキローエルデンリングAC6を同時開発してたぐらいだし
逆に言えばソシャゲも当たってないのにコンシュマゲーム1本でここまで食らいついてるカプコンすげーわ
何だかんだエルデンもバンナムの売り上げに計上されてるだろうし
ゲーだけじゃなくゲームと無関係の物まで合算してるのかマジで姑息だわ
パブリッシャーがバンナムだからそっちに計上されてるんじゃね
ポリコレに媚びてて今も評価高い印象はないけどな。
個人的にも同じようなバイオとモンハンしか出してないから凄いとは思えないけど
ネット上での俺らの評価なんてどうでもいいんだろう。
海外市場で売れたら勝ちだ。
コーエーが儲かってるのもそのおかげ。
ロックマンはどれもハード以降で失敗したからなぁ
それにしてはxdiveは長続きしているしエクゼアドコレはかなり売れたし意外と過去の支持層は残っているのかもしれん
ワイン売ったり迷走してた頃しか覚えてないわw
あれを高画質のグラで遊びたいって人いるか?
もう完成されすぎててこれ以上向上する見込みが思いつかんわ
これだな。ソシャゲに走らないではなく
稼げないから仕方なく据え置きに戻った
2のラストでヘブンの管理機能が停止してこれから地上がヤバいことになるで~って更に風呂敷広げたんだよなぁ…
だから昔からのビッグタイトルを持ってる老ブランドがなんやかんや強いんだよね
アーク システム ワークス
粗悪 シタウケ とーさく
ロックマンはFPSにしたら?
フロムは角川の傘下であって上場企業ではないからな
そういうことはせめてトップをとってから言えよ
下見て満足とかクソ雑魚思考じゃねえか
ファミコン時代の有名ソフトメーカーの多くは倒産したり吸収されたりして消えていく中で
カプコンに限らずなんだかんだでずっと残っているところは凄いと思うよ
PK商法で歴史ゲーでも稼いでるんだよなぁ
デビルメイクライとか鬼武者とかアクションに強いな
DASHがロックマンシリーズの中で一番今の時代に合ってる題材やろ
今出さないでいつ出すんだよ
無知って罪だなって思う
仁王とか今だとウォーロンとか、もっと言えば無双シリーズコラボとかでようやってんねんけどな
ライザとかカスみたいなもんやで
どれも売上微妙な奴ばっかやん
結局海外でもヒット出さんと意味ないよ
そこは喜ばしいんじゃない?
セガは潰れてほしいと思うユーザー多いだろうし
モンハンライダーズのリベンジするしかない
フロムソフトウェアはバンナムの子会社で親会社に売上計上されてるの知らないのか
コエテクはエリちゃんが資産運用で儲けてるのがデカい
セガは国内向けの動きがパッとしないだけで去年度も普通に増収増益
里見一族運営下で会社としては普通に立て直ってしまっとるで
昔はメチャクチャ任天堂毛嫌いしてるけど中年になって
不道徳なやつらが起こす事件とか見てると子供に買い与えれる
ゲームってやっぱ任天堂しか選択肢ない
ぶっちゃけカプコンとか弱小企業ぜーんぶ傘下に入れて
人を撃ったり暴力ふるったり、思想が腐ってそうなゲームはGOサインだせないようにしてほしい
健全なポリシーがあって、社内規律もしっかりしてるから結局生き残ってんだろ?任天堂って
ゲーム界のトヨタみたいなもんじゃん、ゲハ論争とかもう任天堂以外支持してるやつら
むしろ非人間扱いでいいよ、オッサンになると任天堂以外のゲーム見ると「うわぁ…」てなるもん
ゲーム会社と並べんなよ汚らわしい
パチ規制入った2013年から爆下げしとるやん
ごめん俺文盲なんか知らんけど、
カプコンとスクエニの畑違いってこの話に何か関係あるんだろうか
カプコンとスクエニで主戦場とするジャンルが違っても、ゲーム会社同士じゃん?
PCエロゲメーカーとの比較なら「売り方が違うからねえ…」って思うし、
ユニクロとの比較なら「業界が違うからねえ…」って思うけど
バイオもモンハンも1000万越えの世界規模のコンテンツなんだわ
100万も越えられないロックマンシリーズとか開発チームのスケジュール調整の合間にでしか作らんわ
時価総額に入ってるわけないやん
サミーの方がリスク抱えてるのでセガとサミーに分けて子会社化してあるはず
その上に親会社がある
カプンコは自前でIPを育てて面白いゲームを連発してるイメージ
開発者のオナニーゲーばっか作ってるとことはちがうよ
スマスロ特需で株価上がってるけどそれでパチ屋が潰れて数年したらかえって儲けが減りそうやな
しかもゲームを作ってもおもしろいもんが皆無でソニックすらあのザマだし、龍が如くもリメイクしても話題にすらならない
サイバーの子会社が携わったソシャゲだけしかなさそう
ゲームだけだと話にならんで
クレスイのAT1債で爆損したのしらんの??
今やゲーム部門の売上がパチ部門の3倍
カジノ部門は今年度でやっと黒字化見通しという先行投資な分野
しかもそれすら調整不足でイマイチなできなのばっかだし
オープンワールドで足軽から大名にのし上がる戦国ゲームくらいだしてほしい
格ゲーをそういう方向に進化させたカプンコはほんますげーわ
世界潮流と昔ながらの買い切りコンシューマーゲームで1本数千円から1万数千円程度のおもちゃとしてのゲームで稼げるゲーム会社があり
前者は世界的規制と消費者側が貧乏になり、真っ先に業界全体が下火になり
後者に戻ってきた。
前者は一握りの金持ち廃課金と、それに群がる無課金の接待ゴルフで帳尻を合わせなければいけなくなり、お金も時間もどちらも限界を迎えた。
損失額調べてないやろ
逆にPCやSwitchにキッチリ投資出来たところが大きくなってる カプコンコエテク
やっぱり低年齢層「も」絶対に取り込まないといけない IPが衰退する
どん判、金ドブ
セガはかりんとう支配体制が長らく続いた影響でプレステ寄りのイメージが濃すぎるだけで
かりんとう降格前後から如くの同発マルチ解禁など普通にプレステから離れてた
最も露骨だったのはぷよぷよ公式大会の使用ハードが長らくPS4固定だったのが
降格した途端にSwitchに変わってプロ界隈が混乱してた件w
スクエニとかソシャゲに頼り切って三流の売り上げ
目も当てられんわ。
地道にクソゲー作ってきた末路がスクエニ
地道にクソゲーを作ってきた成果がカプコン。
これからもいいゲームを作ってくれ。
子会社なら連結決算ってとこに含まれてるな
8000憶って数字だけみりゃとても3流とは言えんだろ
ユーザー目線ではそうかもしれんがw
別に潰れて欲しいなんて思わんが
一体なにがそんなに気に入らんの?
コエテクは他の部署が頑張ってる反面、代表的だったはずのオメガフォースがだいぶ落ちぶれてるから頑張ってほしい
EAと共同のワイルドハーツは結構良かったけど
バンナムのゲームってパッと思い浮かばねぇ
カプコンのゲーム美男美女多いけど?ストリートファイター限定じゃね?
多数の爆死タイトルで拮抗してるイメージだわ
逆にカプコンは必ず一定は売れるのしか作ってない
さすがどん判金ドブの会社。まぁ、俺はモンハンしないし
ロックマンDASHも続き出さないのは賢いなぁとは思うが
言っちゃ悪いけど、面白味は無いね
ドラゴンボウルがあるじゃない
投資、ライザ、仁王は稼げてたな
ここの場合はゲーム自体マイナー過ぎてようわからん
歴史好きな家族が信長の野望買ってたから続編出てるのは知ってるけど
テイルズシリーズはナチュラルにハブられる時代になったんだね...
落ちるところまで落ちてきた(去年最高利益)
AC6もそうだし、どういう力関係なんやろ?
まぁ、ゲームが面白ければ何でも良いんですがw
実は純粋な売上高は約1,100億円程度で比較的少なく
ソニーや任天堂、スクエニはおろか、バンナム・セガ・コナミにも負けていて
コエテクには勝っているものの、日本企業内でベスト5に入っていない
ゲームの評価は高いが、会社の規模が比較的小さいため
会社全体の売上高にはあまり反映されていないようだ
性能のみを追求したデザインする方が結果として笑い取れそうだな
売れはするけど即身を崩すしスタッフは抜けて独立を繰り返すしで環境カスや
セガ様におんぶされてもダメなもんはダメ
ナムコは?
まぁ、保守系だよね
フェイト:アンリミの時も格ゲーのノウハウを生かして
大味だがゲーム部分は及第点と言って良かったが
追加キャラや隠しキャラは型月解ってねーなーってキャラだったし
キャラ増やす位だったら兄貴とメディアの私服追加して欲しかった
ゲームソフト開発専業だからな
スクエニが落ち目だからすぐにコエテクが超えるだろう
旧ナムコならいくつか思い浮かぶだろう
見えにくいところでは、スマブラやマリカがバンナム製
他にも、エルデンリングの海外販売はバンナムだね
>>スクエニが落ち目
どうだろなー、前世期以来初めてFF予約したし
MMOだって理由で忌避したが気になってた14のスタッフなんやろ?
PS5をガチでゲーム機として普及させたいって意気込みは感じるので
期待と多少違っててもまぁいいや
更新もないのにゾンビみたいにずっと続いてたやつ
あれは良いゲームだった
SF6のブスのこと言ってると思うけどRe4のアシュリーは普通に美人でしょ
スクエニさん忘れられがちやけど出版事業もやってんのにな
それでこの位置はいかんでしょって
シングルゲーしか作っていねえから
実体はあんまり儲かっていない
ヤバくなったあたりでまたスマッシュヒット飛ばすのをやってほしくもある
カプコンは任天堂よりスクエニ側だろ
あれだけあったIPをほとんど潰してるのに
酷使しているIPもSFはポリコレで様子がおかしくなってきてるし
モンハンはお得意様だった中国が規制はじめたし
玄関空けたら3歩で後ろから致命されて死ぬのか?
海外で売れただけ
まず何捕まえるんだよwヤドカリか?
とりあえず廃墟に行かないとエンカ自体しなさそうw
まぁ、そういう地域振興ウォーキングアプリあったな聖お兄さんがやってた
バンナムの売り上げの5%くらいな
モンハンチーフに据えることで日本人の奴隷根性を上手く煽らせてるってことにあるんだよな
バランスはクソゲーだけど達成感とかいう脳内麻薬を刺激させて止めづらくするって手法はまさに天才
ゲーム開発者は性格が悪いほうが日本人には受けるってのはまさにそれ
そこに愛はあるんか?
フロムには愛があると思うで?(条件付きナーフという愛が)
まぁ、子供が遊ぶ分には良いけど
大人は虚栄心が強い奴ほどモンハンにハマるよな
魚食えないのに趣味が釣りとか言う奴とか
XDiveはGWもイベントなしでファンの間でもサ終の噂ばかりだよ。
ぶっちゃけゲーム事業だけ見てもカプコンより上で国内ナンバーワンなんじゃないの
バンナムはアイマスとかのトップタイトルがうまくはまらなく売れてない印象だな
ほぼアニメIP事業やろ
ヴァンパイアとマブカプを自分で終わらせてストファイに絞ったかいあったな
バイオの体験版やったけど良いリメイクだよな
だけどガンサバイバーやった後にあのエイムは正直かったるいので
プレイ優先順位は残念ながら低い・・・
あれで実際にソシャゲが失敗して良かったとすら思うよ
ピンチになるとヒット作を出すジンクスもあるし
技術はある方だと思ってたから意外
初期型ps4でも仁王なんか爆速だから最適化が上手い
定期的にそれなりのラインのソフト出してくるし
本来ならスクエニがやりたかった事をコエテクが体現してる感じ
ユーザーが脳死んでる世代やから払い続けるし税金みたいなもんや
誰も興味ないクソゲー