|
|
【悲報】反AIの為に立ち上がり記者会見をした絵師様、二次創作禁止作品の同人で稼いでいた事がバレ謝罪
1: 名無しのアニゲーさん 2023/04/29(土) 13:33:38.50 ID:pM0Z2ags0NIKU
|
|
2: 名無しのアニゲーさん 2023/04/29(土) 13:34:58.43 ID:PxcnYAC10NIKU
こいつの親がかわいそう
4: 名無しのアニゲーさん 2023/04/29(土) 13:36:09.79 ID:nahwvzZF0NIKU
2次ゴロが言うと説得力あるな
8: 名無しのアニゲーさん 2023/04/29(土) 13:38:17.02 ID:SK5i1FpK0NIKU
な?「絵師」だろ?
9: 名無しのアニゲーさん 2023/04/29(土) 13:38:52.87 ID:gXLc/jnJaNIKU
同人ゴロがよく顔出せたな
11: 名無しのアニゲーさん 2023/04/29(土) 13:39:31.71 ID:50ikMc8lMNIKU
クリエイター名乗ってるのかよ
15: 名無しのアニゲーさん 2023/04/29(土) 13:40:37.25 ID:cyb2k44y0NIKU
なんで後ろめたいことやってる奴って正義感強いの
17: 名無しのアニゲーさん 2023/04/29(土) 13:42:03.42 ID:ZXlnJngP0NIKU
19: 名無しのアニゲーさん 2023/04/29(土) 13:43:28.45 ID:qxBANkeO0NIKU
活動に説得力なくなっちゃたねぇ
21: 名無しのアニゲーさん 2023/04/29(土) 13:45:07.83 ID:Qv1jkxOP0NIKU
AI絵師だってただポン出ししてるわけじゃなくて自由時間や徹夜、有給使ってまで努力してるんだからそれを認めろ!



https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)



https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
429: 名無しのアニゲーさん 2023/04/29(土) 15:46:15.31 ID:zaSLcTnl0NIKU
>>21
創作における努力を認めろって姿勢ってまんま反AIやん
創作における努力を認めろって姿勢ってまんま反AIやん
579: 名無しのアニゲーさん 2023/04/29(土) 16:24:01.76 ID:/W9qh/LI0NIKU
>>21
有給使ったり徹夜したりプロンプト組んだりinpeint 使ったりするだけでなんでこんなに偉そうにできるんや😅
有給使ったり徹夜したりプロンプト組んだりinpeint 使ったりするだけでなんでこんなに偉そうにできるんや😅
23: 名無しのアニゲーさん 2023/04/29(土) 13:47:32.89 ID:JXUg9F6d0NIKU
制作者の権利を守る、ってそもそもオリジナルをやろうという意識もねーのかよ
24: 名無しのアニゲーさん 2023/04/29(土) 13:48:14.85 ID:j+5KjuU0dNIKU
無能な味方定期
まぁ同人自体グレーな界隈やからクリーンな旗頭なんておらんよな🤣
まぁ同人自体グレーな界隈やからクリーンな旗頭なんておらんよな🤣
28: 名無しのアニゲーさん 2023/04/29(土) 13:49:52.29 ID:Q5s6Q/2L0NIKU
大昔にやってたとかでもなくクッソ最近で草
32: 名無しのアニゲーさん 2023/04/29(土) 13:53:26.31 ID:a7FHAwpc0NIKU
絵師様は何しても許されるんだぞ!!!!!!!!
33: 名無しのアニゲーさん 2023/04/29(土) 13:54:15.71 ID:vx0NOuJYMNIKU
誰に吹き込まれてこんな行動してるんだろうな
35: 名無しのアニゲーさん 2023/04/29(土) 13:55:24.95 ID:ApnLO+pBdNIKU
もうこいつ金儲けできなくなってるの草
いやもともと下手な絵で金儲けてるか分からんけど
いやもともと下手な絵で金儲けてるか分からんけど
40: 名無しのアニゲーさん 2023/04/29(土) 13:57:58.73 ID:MNmwt5yFaNIKU
これもう半分AIのスパイだろ…
44: 名無しのアニゲーさん 2023/04/29(土) 14:01:17.13 ID:jl6iVDQX0NIKU
あんまり絵上手くなくね?
47: 名無しのアニゲーさん 2023/04/29(土) 14:02:36.16 ID:CMG2EybjdNIKU
>>44
だからAIに発狂してるんやろ
だからAIに発狂してるんやろ
53: 名無しのアニゲーさん 2023/04/29(土) 14:04:35.65 ID:WY+G1e5PaNIKU
同人ゴロ「モラルを守れよ!!!!」
296: 名無しのアニゲーさん 2023/04/29(土) 15:14:41.25 ID:F33k9lM3dNIKU
302: 名無しのアニゲーさん 2023/04/29(土) 15:15:50.81 ID:+qsFRemJ0NIKU
>>296
うわぁ…
うわぁ…
314: 名無しのアニゲーさん 2023/04/29(土) 15:17:39.00 ID:vzdvs7sz0NIKU
>>296
あちゃ~
あちゃ~
320: 名無しのアニゲーさん 2023/04/29(土) 15:18:51.72 ID:8W2aDyNJ0NIKU
>>296
これはいけない
これはいけない
321: 名無しのアニゲーさん 2023/04/29(土) 15:19:29.08 ID:FwLksxan0NIKU
>>296
いらなすぎて草
いらなすぎて草
362: 名無しのアニゲーさん 2023/04/29(土) 15:28:23.48 ID:51roirqD0NIKU
あっ
373: 名無しのアニゲーさん 2023/04/29(土) 15:30:30.50 ID:m61GJdFd0NIKU
>>362
クッキー☆もかよ
クッキー☆もかよ
378: 名無しのアニゲーさん 2023/04/29(土) 15:31:19.34 ID:cAUd2aO9dNIKU
>>362
クッキー☆とは純然たる誹謗中傷コンテンツである(至言)
クッキー☆とは純然たる誹謗中傷コンテンツである(至言)
381: 名無しのアニゲーさん 2023/04/29(土) 15:31:52.28 ID:pqq1kK6FMNIKU
>>378
NYN姉貴はクッキー寛容派だからセーフじゃね
NYN姉貴はクッキー寛容派だからセーフじゃね
386: 名無しのアニゲーさん 2023/04/29(土) 15:33:30.53 ID:8W2aDyNJ0NIKU
>>378
ファwwwwwww
ファwwwwwww
380: 名無しのアニゲーさん 2023/04/29(土) 15:31:42.95 ID:LM0Pghf0pNIKU
>>362
ノーガードにも程があるやろ
ノーガードにも程があるやろ
367: 名無しのアニゲーさん 2023/04/29(土) 15:29:04.49 ID:p/5NKwa50NIKU
まぁファンボ商法はアウトやろ
同人誌ならまだしも
ファンボはマジで金儲けの為でしかないやん
同人誌ならまだしも
ファンボはマジで金儲けの為でしかないやん
369: 名無しのアニゲーさん 2023/04/29(土) 15:29:52.07 ID:c7ZHh+ja0NIKU
>>367
それもまた作者や出版社に訴えられるまでは一応(濃いめの)グレーでしかない
でもこのラインまで来ていて記者会見とかしていたらそらオモチャになるわな
それもまた作者や出版社に訴えられるまでは一応(濃いめの)グレーでしかない
でもこのラインまで来ていて記者会見とかしていたらそらオモチャになるわな
374: 名無しのアニゲーさん 2023/04/29(土) 15:30:36.02 ID:TldMAU0tMNIKU
>>367
一応ファンボとかのファンサイトってあくまで絵師への支援がお題目だから
販売ではないって位置付けなんやで…
そういう言い訳作りしてデカくなった業界や
一応ファンボとかのファンサイトってあくまで絵師への支援がお題目だから
販売ではないって位置付けなんやで…
そういう言い訳作りしてデカくなった業界や
385: 名無しのアニゲーさん 2023/04/29(土) 15:32:40.80 ID:KsI1XPx5aNIKU
>>367
同人誌は金儲けの為じゃないってマジ?
同人誌は金儲けの為じゃないってマジ?
425: 名無しのアニゲーさん 2023/04/29(土) 15:43:58.85 ID:qrtviLe0aNIKU
反AI同人作家が二次創作はセーフ!AIはアウト!でこいつ擁護してて草
427: 名無しのアニゲーさん 2023/04/29(土) 15:45:37.46 ID:p8Co0e5pMNIKU
>>425
そういう擁護するのは自由やが
それじゃ誰からも支持されへんって理解できてなさそう
そういう擁護するのは自由やが
それじゃ誰からも支持されへんって理解できてなさそう
432: 名無しのアニゲーさん 2023/04/29(土) 15:47:01.78 ID:PsYQrF8odNIKU
>>425
建前で納得しない人って損してる気がするわ
建前で納得しない人って損してる気がするわ
431: 名無しのアニゲーさん 2023/04/29(土) 15:46:57.92 ID:ODm3Qo9kdNIKU
二次創作で金稼いでそうな顔つきしてて草
390: 名無しのアニゲーさん 2023/04/29(土) 15:34:39.53 ID:Sne4nN9odNIKU
性的でイメージを大きく毀損する海賊版の販売を生業として行なっている人間の語る権利とは一体
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
コメント一覧。
コメントする
- 「ツイッター」カテゴリの最新記事
-
- 【動画】海外のキッズ、ニワトリに襲われて泣き叫ぶ。リンクかよwww
- 【炎上】大学新入1年女子と3年男子が一緒にディズニー行くサークル、何故か大炎上wwwwwwww
- 【動画】イタリア美女、アジア人を見ただけで笑ってしまう→世界中で炎上へ
- 【悲報】反AIの為に立ち上がり記者会見をした絵師様、二次創作禁止作品の同人で稼いでいた事がバレ謝罪
- 【動画】イキりチー牛が煽り運転→煽られ返されて警察に通報wwwwwwwwwwwwww
- 【動画】Z世代さん、喧嘩の仕方もろくに知らない模様wwwwwwwwww
- 【画像】最近のキッズ、ガチで怖すぎるwwww
人気記事
同じ原作窃盗なんだから仲よくしろよ
☑️サム・アルトマンもブラッド・スミスも来日して注目する日本のAI産業が羨ましい
☑️絵師の需要は無くならない
☑️日本の上手い絵師は生き残るけど韓国の絵師は全滅
☑️AIとイラストレーター以前に俺たち韓国人にはニートが多い
☑️韓国人に生まれて悔しい
便利な道具なのに
AI叩いてたやつの答え合わせで草
一切価値のないしょぼい自己愛満たすために必死で多大な損害を社会に与え続ける公共の敵の典型
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
こいつです、全員参加でやっちゃってください
訴えられなきゃ二次創作はセーフなんでしょ?
既得権保持に必死なだけでしたー
朝鮮族がまるでAIが悪かのようなデタラメを書いて邪魔するのも不思議ではない
日本でもAI技術開発に力を入れてるし、技術強国の日本と中国が相互に素晴らしい技術を発展しあいながら交流していて嬉しくなるけどね
AI技術の世界でも俺たち韓国人は日本や中国に勝てないから発狂してるんだろう
中国人や日本人が羨ましすぎる
韓国人に生まれて悔しすぎる
NHKも認めた男やぞwww
これから先AIに反対する者はもめんの手下である
厚顔無恥にもほどがあるだろ
っていうくらい時代錯誤もいいとこな話
手軽な手段だと思うなら使いこなせ
こんなのが理事って
おらwお前の手描きの温かい作品も全国放映してもらえよ餓鬼www
頭コラボか?
まぁ、進化の結果人間が生まれたんだから
仮にAIによって人間が労働力としての価値を失い存在意義を失ったとしてもそれは進化によるものだ
我欲のために自然の摂理に逆らうな
バカ野郎
コイツは反省して二次創作を全部取り下げたぞ!
若いのに反省できてえらい!
やっぱ絵師代表はすごい!
ガチャに時間かけてるだけだから根本的に創作とは違うんだよな
自分で創作をコントロールできないから時間かかってるって言うだけ
反AI「若いのにすごい!頑張れ!」
↓
反AI「いや…これはちょっと…」ボソボソ
↓
反AI「AI推進派の工作員だろこいつ!」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まともな絵師で独自な絵書けてる人は仕事なくならんよ
逆にこのレベルで勝手に金稼いでる無法状態のが規制されるべきだろ、いい加減にしろとしか思わない
てか騒げば騒ぐほど同人ゴロなんてブーメランで返ってくるだけなんだよ、本当に図々しい
権利主張はそれからだろ
消すならやるな!アホ
もめん総帥の元にコントロールされた集団が言うと説得力が違いますなぁ
漫画家にしろ絵師にしろプロとしてやっていけてる人ほどAIを有効活用している
人や技術の発展の足を引っ張ろうとする奴が1番厄介だわ
結局自分の食い扶持が減るから騒いでただけってハッキリわかっちまったな
しかも消したのがついこないだという
議員と面会する前に消しとけよって思うわ
違法エロ同人で稼いでそうがオタクの蔑称になるのか
イキったAI絵師が評判落としてるんだから足引っ張ってんのは無能のせいだろ
絵師よりAI絵の方が企業側からしたらハイリターン
二次創作はコンテンツを盛り上げている!
ただで宣伝してやっている!
ゆえに善行であり正義である!
もめん総帥に栄光あれ!
ぼっちちゃんおしっこジョバババー!!!
自分もアウトなことやってるなら絶対引っ込んで表に出ないだろ常人なら
コイツはすげぇよ半島人とアメリカ議員ぐらいだよ今時こんな事やれちゃうのは
同じ事する奴に規制しろって言ってるのカスすぎて不快やな
AIを使ってるのは陰でという事になるけど、有効活用してるプロが大勢いるかと言われれば疑問が残る
まだ活用出来てる人は一部だろうよ
引き込もって絵書いてるやつにモラルなんてあるわけないだろ
主張は正しいのかもしれんが賛同は得られなさそう
イキった絵師さんはわざわざNHKにまで出て評判落としてますがねぇ
上手い奴ほど”人から盗む”からな
まして商業でやってるやつほどクライアントに○○みたいなの描いてよって注文される
動くやつおる?AIどうの以前に脳に欠陥があるとしか思えねぇ
時代に淘汰される人間がまた1人
単純にクリエイター・創作者ヅラして欲しくないタイプのオタク
片方しかいらん、という考え方は極端だな
こういうのを自浄作用でなんとかできない時点で他に偉そうに言える資格はないだろ
ガノタみたいな奴だな
自分が他人の絵をまねてる事を理解してる人達いないの?
AIをツールとして使う事ができない人ばかりなの?
本気で自分が正しいと思って行動してないとこうはならないよな?
国内総生産が高い方って何?
それでもAI反対したりはしねーわ、そもそもどうせ無駄だし
二次創作で金稼いでるようなのがAI反対とかどの口が言ってるんやろ
って言うかそもそも違法って認識なかったんじゃないか?
みんなやってるしええか!
みたいな
俺でも描ける
自分は画風どころかキャラそのものをパクって権利を守る代表気取りか
アホ草、こんなん支持してる奴なんてもれなく自分は同類ですっていってるもんだろ
よく見りゃ後ろ暗い事だらけじゃねえか
批判されて消したんだから自浄作用が機能してるじゃん
そんなことほざきながら味方に発砲しまくりの自称元イラストレータ先生がいらっしゃいましたねえ
↑だから二次創作文化が発達してコミケ文化とかが生成されたんやで・・・
うまい奴はAIが相手にならないレベルか、向上心が高いからAIをツールとして使う
他人の著作物を勝手に利用してるAIを非難する。
つまり自分の立ち位置が無くなるという危機感ってわけだなw
↓
絵師様がAI絵師に嫉妬してた負い目を感じてただけでした😅
頭に蛆沸いてんのかこいつ
完全にこいつレベル程度の絵師()の収入は完全に潰せる
そりゃ必死になるわwwwwもはやこんな醜態晒した奴に出来る擁護もねぇけどな
学習データの無断盗用がどうかと思うだけで、AIの発達自体に反対はない
まともな奴なら絶対表に出ないわな、きっちり証拠も残ってるし出たらこうなるのわかりきってるし
同人ゴロって何で自分たちもグレーな所許されてるって認識ないんだろうな、無駄にプライド高いし
外部のやつに言われて消したんだから自浄じゃないだろ・・・
こういうゴロをAIが排除してくれたら俺がエロ絵検索する時にゴミみたいなクオリティのイラストが表示されて邪魔くさく感じることも少なくなるし
見てますかー?
何とか言ってくださいよーw
いつものBAD爆撃待ってますよーwww
そりゃDLサイトでAIで作った作品見てこの程度の画力に負ける要素がないわ
潰そうと必死になるて、潰されるのは違反した自分の方だったみたいだけど
絵が下手でも味があるとかで、細々と稼いでる人はいるんだから
でも二次(エロ)が禁止な作品で稼いでる奴が、よくもまぁ堂々とAIが~とか著作権が~とか言えたもんだな
しかも他人の作品のエロを使って稼いでるのに「自分の作品」とか言ってる辺りが盗人猛々しい
エロ二次OKを明示してる作品なら良いけど、聞いたことないし逆に教えて欲しいわ
任務を遂行する。
まあ二次創作作家じゃないにしても
二次創作の著作権侵害を批判せずに
放置してたことに変わりはないからな
今さら何言ってんだっていう
上位一割には入ってそうな絵だが
そんな絵師殆ど居ないからしゃーない
その先生とやらが誰かは知らんがなんの反論にもなってないぞ
AIと共存が出来ない奴は淘汰されていくだけなのは真理
公式がファンアート募集とかやってる場合のみOKだな
ワンピースとかナルトとかがやってるやつ
それ以外はすべてアウト(見逃される可能性が高いが)
エロファンアート募集してるとこは聞いたことないが
著作権で攻めるのは悪手なんだよ
リアル志向のほうだけど
AI学習の差し止めは無理だろうよ
日本で止めても他の国は知らんぷりだろうし
どうしたんだ?
DD論をもちだして、批判者の落ち度を指摘すれば自分達の罪は相殺されると考えている
実際には違う
AI馬鹿の著作権侵害や業界潰しを裁き
絵師の同人著作権侵害を裁けばいい
両方裁け。罪は消えない永遠に。
これに関しては他の国の方が規制進んでる定期
これに関しては他の国の方が規制進んでる定期
ボッコボコに他党から辞職しろ&メディアで叩かれまくる案件じゃない?
これでもまだイキれる様なら丸山議員クラスのクズだと思う
ここぞとばかりに底辺絵師叩きに躍起になってるけど、ぶっちゃけ似た者同士なんよな
逆にまたAI絵師側が問題起こすと鬼の首を取ったようにAI叩き始めるんやろな
やーばいでしょ。自分を客観視できてないじゃん
そうだな
今回はこの絵師がやらかした
中華もやってるん?
こういうバカな奴がいるからAI絵はますます勢いづくんだろ
そもそも絵描きの傲慢さに呆れ果てて台頭してる部分も少なからずあるだろうし
消すだけじゃなくてちゃんとお金払ったのかな?
そういう事を主張してるんだよね
盗人猛々しいね
それで文句言うのは全員バッタだみたいな印象操作するのはなー
今回は、絵師側を擁護するの無理でしょう
無能な働き者を超えて自陣で手榴弾爆発させた感じだよな
ポケモンとかのエロ同人放置してるのが不思議だな
任天堂がポケモン作ってるわけじゃないからいいのかな?
なお、AI絵師側も一部の無能が問題行動起こして足引っ張って悪評広めてる模様
なんでこうも無能はいらんことするかな……無能だからか
中華が一番規制進む可能性ある
積極的に生成AIを使おうとしているのも中華企業だが
学習に使うと質が下がるレベルの絵では?
上手いやつは自分に自信あるし、どう利用するか考えてるから強く否定してないんだよなあ
無能がいるのは両陣営変わらないという事ではあるな
コソ泥が強盗集団を訴えてる風に見える
あの絵じゃそんなに稼げないだろうし、AIは完全にトレースするからね
無能と書いて兵器と読む
ちゃうな
合法vs違法や
二次創作で利益が発生した場合原作者、権利者にロイヤリティが行く方向になるのは歓迎だけど最悪同人やパトロンサイトでの商業活動が禁止になって見たい作品作ってくれる人が減りそう
なあなあで済ましてる現状維持がいちばん丸いんだよ
え?こんなエベルの絵をたった数点見るために月額1000円払うの、、、^^;;;?
素直にコミックLOかDMMでAI作品買うわ
例えアウトじゃなくても絶対顔出しとか無理だよな、何考えたら堂々と顔出せるんだよ…
さすがにこんな事しておいて「自分達の権利守って!」はブーメランすぎる
AIを規制しようとすると
著作権を非親告罪にするのが一番早いからな
欧州みたいに
どっち側で書くかはランダムやから…ごめんな
AIやめろよ賛同派(太刀厨
どうでもいいだろ好きな方使えよ(片手剣廚)
いいからさっさとシコれる絵寄越せよ(´・ω・`)(チャアク一派
>>1(ガンランサー())
オリジナル書きゃいーじゃん
自力じゃ売れないの?
合法というか、規制議論の真っ最中ではあるな
だからこそ、違法側のこの発言の印象は悪くなるが
これだけ脛に傷持ってて表に出る神経が分からんw
仮にAI規制に成功しても、トータル大幅マイナスじゃねーかwww
その通りですよ!
この人は実際に販売して金儲けしてるんだからね
それで謝って終わりなんでしょ?返金もなく
二次創作も現状はグレーなんだからね。創作元が訴えたら従わなくちゃいけない
自分も他人のふんどしで金儲けしてどの面下げて会見したのかってことだよ
AI絵で騒がれてるけど私は絵なんてどうでもいいけどさ
絵師「我々の二次創作は公式も認めている。ガイドラインは建前。本音では宣伝に感謝している」
恥を知れよw あ、一番苦手なことだっけか?
ゲームを映画の著作物とか言ったりCCCDみたいなもの
金と時間と労力をかけて法や技術を整備してもマイナスの結果しか出ない
実際のところ、漫画や絵ってのはただそれだけで価値があるのではなく
ブランド価値の方が大きいことを理解しなければならない
例えば石恵の同人誌と、石恵の絵を真似たAIの同人誌では
どちらの方が価値があるかと考えた場合、当然石恵の方が価値がある
「AIで作りました」って絵の価値は非常に低いのが現状
もちろん、将来的にはブランド化されたAI絵師も出てくるだろうがね
AIの絵を規制したいって連中は、いらすとやを叩いてた連中と変わらない
自分の作品をブランド化できる能力も持たずコモディティしか作れないから
自分らの立場を守るために利権を作りたいだけの無能でしかない
純粋な社会悪だ
ホビットがな
膝小僧にグサーってくんねん
あいつら人権がないからな
ガイドラインに沿ってるなら公式が認めてるでいいと思うけどね
イラストPみたいにPつけたいけど、元となったボカロPはそもそもボカロだけじゃなくて作曲してるからボカロPに対して失礼だし
なんか的確に当てはまる蔑称とかないもんかね
絵は描ける、こんな下手くそ盗人絵師生かすために上レベルのイラスト消すのはあり得ねぇわ
金儲けのためだけに人気ジャンルの二次描く同人ゴロは死滅してほしいけど
だからと言って著作権関連をガチガチに固めると、本当に好きでファン同士で交流する感じで二次描いてる連中らまで飛び火するからな
ほんと無能は他人の足引っ張る事しかしないな
ぶっちゃけAIだろうと絵師だろうとどうでも良い、根本の二次創作禁止での違法な商売の規制に繋がってくれればそれで良い、ちゃんとルール守ってるならAIでも絵師だろうと文句はない、ファンボとかもオリジナルで頑張ってる人は応援するよ
道具を憎しみの解消に使ってる時点で
チー牛弱者の精神異常者なんだよ
本当に気持ち悪い真の弱者、生まれるべきじゃなかった
マジで死んでほしい
疲れた。ソロでやりますわぁ関わらんといて!(片手剣厨)
こんな感じよ
二次で稼いでいいよってガイドライン出してるコンテンツあるの?
まあ基本的に消費者からすれば損な話ではないし
強固に反対するのは、利害関係の強い供給側だろ
ぼっちちゃん、おもらしまとめ 月額1000円
同人ゴロの流行りものに飛びついてすぐ捨てるのも嫌いや
同族嫌悪してねーでチー牛のお前が真っ先に死んで模範を示せ
口だけじゃ誰も追随してくんねーぞ
権利者にロイヤリティって話になると容認してるって取られるわけだし、まぁ無いだろうね
もし取るとしたら一般でやってる人からはロイヤリティを徴収するけど、成人向けからはロイヤリティを取らないっていう歪んだ関係になりそう
ちょっと前に宝塚ファンアート禁止令で宝塚界隈が大いに荒れてたな
俺ならマジで自◯しちゃうレベルだけどこのおじさんは大丈夫かな?w
絵師界の牟田口やな
AI画像集で埋まるのだったらまだ後者のがマシだわ
禁止カード
両方消えてくれるのが一番望ましい
そもそもが努力したから~時間かけたから権利守られるべきって考え自体が
もう明後日の方角思考過ぎて駄目なんだよ
古くさくない?化石かよ
今出てるツールを使いこなしてこその絵師だろ
暖かい絵とか好きそう
今一番日本でアレな議員は小西だと思うよ
AIそのものは、絵師にとってあんまり役に立たないんだよな
無理やり使うか、AIを使ってる事を売りにするかすれば使えなくもないけどさ
二次同人の規制と著作権強化、さらにAIの推進に多大な貢献をすることになろうとは
この時は誰も想像すらしていなかった
そんなもんはStudio e・go!とか鍵全盛期時代に
みんな通り過ぎた道だ
まじで今のまんまで草も生えない
当時の人々の声が分かるような資料があればいいんだが
俯瞰視点で過去を眺めることはできても未来のことを先読みすることはできない
ワイらは何と無能なのか
そうか?背景とか模様とか質感を変えたりとかかなり有用なイメージがあるが
まぁ、素人だからそう思うのかもしれんが
例えば漫画家でも実写を加工して使ってる人はかなり増えてるし、そういう使われ方は増えると思うわ
今後はこんな底辺絵師にはこれがデフォな賞賛になるんだろうな
なんか別の目的があるんじゃないか?って勘繰ってしまうわ。
世の中にある全部のゲームが同じ顔と特定の企業が同じ顔では違うくない?
めちゃくちゃ役に立つぞ
下書きから線画抽出してシャープナーかけたりとか作業スピードかなり速くなる
自分のやってること棚に上げて正義面しやがって
素材を自分達で1から作れば納得してもらえると思うよ
正直で良いじゃないか
皮肉も込めて言ってるけど、実際にこういうエゴの衝突で社会のバランス調整されてる側面もある
家事内容を箇条書きして辛いアピールくる暇な主婦みたいやん
背景は細部で異次元になってばかりでしかも画風が違えば浮きやすいし、模様はフリー素材をちょっといじった方が早いしで細かいところに手が届かなさすぎるんだよ
あくまで「絵師」の範囲では使い道が見出しづらいというだけで、加工して使う「AI絵師」という立場ならまた話が変わってくるね
AI絵師と絵師は、別物
真っ黒じゃん
実際黙って使ってる人もいるだろうな
アシスタント雇うのとAI使うのは何も変わらん
まだ人間の方が扱いが簡単だろうけど権利の問題も抱えてないアシスト用のAIは色んなジャンルで急速に発展していくだろうね
あくまで今の時点での話をすると
AIで作れる程度の背景とかって、すでに安くてハイクオリティな漫画用素材とかブラシとかあるからな
わざわざ破綻してるかもしれないし、完全に思い通りの絵が出せるわけでもないAIを無理して使うメリットは今の時点ではあんまりない
AIガチャ回してる時間あるなら既存の素材打ち込む方が早いし確実
わいらの生きてる資本主義社会って要は競争と淘汰の社会やしな
衝突が前提になってる
違法の分際で稼げなくなるから喚いてるだけwww
AI絵師はガイジだけど
なんで「もめん102」って同じ名前で二次創作したの?ググったらリンク先が消されてはいたけどpixivFANBOXやらDLsiteやらFANZAやら出てきたんだけど
冗談抜きで俺の方が上手い
というか下から数えた方が早いレベルで下手
その書き込みを見て思うのは、将来的にはクリックだけで漫画が作れるようになるんだろうなってことだな
所詮人が作った背景や素材なんか限りがあるから、AIが作り出した素材の方が遥かに有用で
膨大な数になることは目に見えている
「この場面はこの背景」、「このキャラ」、「この表情」、「服装はこれ」など、膨大な組み合わせを
クリックして選ぶだけで漫画ができるようになると思う
今は無理でも数年後には十分可能だと思うよ
今のAIは、アシスタントには向かなさすぎるわ
アシスタント用のAIが先に出来ていれば、AIそのものが絵師に大変好かれていただろうよ
AIが絵師に嫌われる理由って、そもそもAIが絵師に齎すものが何もないという点にもあるかもしれない
ツイッターでも定期的に話題になるね
ごちうさをヘッダーに使ってる某サイトとかは明確にアウト
↑無料でもダメなん?
ツイッターでよくあがってるファンアートもアカンってこと?
結構厳しいな
すでに似たようなのはあるぞ
あれはあれで使いこなすにゃ技術いるけど
そう書かれているところのファンアート自体やめるべきではあるんだよな
ついに反論の余地がなくなってただ暴言をはくしかできなくなった絵師信者さんんwwwwww
AI禁止にしろ!
って騒いでたやつ全員黙ってるな
このまま見て見ぬふりするつもりらしい
そもそもこれ言ったらお前が一番アウトやんてなるわ草
恐らく、その選択肢が数年後には凄まじい数で増えるんだと思うわ
今までに人類が描いた絵よりもはるかに多い絵を量産し始めるだろう
ウマ娘のエロ絵あげてるAI絵師がギルティで、AIに問題点もある
でも学習データにされる事から守ってほしいと言いつつ自分は二次創作で違法に稼ぐ同人ゴロ
両者に問題あるだけだな
ぼざろのファンアート山ほど流れてくるけどなあ
まあいちいち出版社の規約に目を通すわけないか
「AI絵師がギルティで、AIに問題点もある」
見事なまでに自然な論点のすり替え!見事!!!
もめん理事も貴様を頼りにしているぞ!!!
さぁもっともっと反AI発言をするのだ!
ファンアートを描く前にちゃんと調べておくのが絵師の礼儀だと思うんだが、嘆かわしい事だな
まあ、どこまで行くかはまだ未知数だけど
そんなにばかみたいな選択肢があったところで、素人には使いこなせないのだけは確実だな
単にプロの作業が早くなるだけやな
わからんわ。
どうもありがとうございます
どちらかと言えば、健全なAI発展を望む者ではありますが
AIで稼ごうとする屑の匂いがプンプンするぜぇ!
絵で稼げないなら他職行けってなるだけだし困るのはやはりこんな他人のふんどしで飯食ってる奴らだけ
「それはそれ」
その理論こそが我ら【クリエイターとAIの未来を考える会】の基礎理論!
実に見事な使いこなしである!!!褒めて遣わす!
「君らも著作権違反してるよね?」「それはそれ!!!ギャオオオォォォン」
本当にこう思えてしまうくらい
綺麗且つ迅速に絵師下げAI上げの流れにうまく纏まってるの怖いわ
BAD爆撃は民意だとでも?
反AI同人ゴロはさすがに面の皮が厚いねぇ
隠れ蓑じゃね?
正義の味方が悪事に加担してるなんて誰も思わない………とアホ共は考えてるんだよたぶん
クリエイターとAI、両方の未来を守る事自体は大事ではあるな
片方だけ潰すというのは、原始的すぎる
DJ松永 到着遅れフェス当日欠席
DJ松永 到着遅れフェス当日欠席
DJ松永 到着遅れフェス当日欠席
DJ松永 到着遅れフェス当日欠席
DJ松永 到着遅れフェス当日欠席
DJ松永 到着遅れフェス当日欠席
DJ松永 到着遅れフェス当日欠席
DJ松永 到着遅れフェス当日欠席
DJ松永 到着遅れフェス当日欠席
DJ松永 到着遅れフェス当日欠席
DJ松永 到着遅れフェス当日欠席
DJ松永 到着遅れフェス当日欠席
DJ松永 到着遅れフェス当日欠席
そうだよ
ゲーフリがエロ容認してる上に上の連中がポケモナーだらけエロ豚だらけだからな
ツイッターで女しか絡まないし
DJ松永 到着遅れフェス当日欠席
DJ松永 到着遅れフェス当日欠席
DJ松永 到着遅れフェス当日欠席
DJ松永 到着遅れフェス当日欠席
DJ松永 到着遅れフェス当日欠席
DJ松永 到着遅れフェス当日欠席
DJ松永 到着遅れフェス当日欠席
DJ松永 到着遅れフェス当日欠席
自動織機壊して回った15の春・・・じゃねえが産業革命の織物職人と同じだろ。
問題は現状二次創作は完全に違法で
AIは現状違法性がないこと
両者の間にはだいぶ開きがある
「たしかに強盗は悪い事だが万引きしたあいつも悪い」
って言ってるようなもの
絵にしても技術にしても強いAIにしても
規制ってのは既得権益や政治屋、権力者の利益のためのものでしかないからな
ポリコレ見てたらわかるやん
「ポリコレ違反の発言するからこのAIは消します」みたいなことしょっちゅうやってる
ポリコレってのは科学的正しさより、論理的正しさより、倫理的正しさより
政治的な正しさ(つまり利権)を優先しますよってことだからな
むしろAIの方を優先した方が人類より正しい判断をしてくれると思う
今回に限らずAIの規制は全く反対だし、どんどん強いAI(人格型AI)に自由を与えるべきだと思うわ
そもそも基本的には他人のキャラ使ったら駄目
ここが理解できていない…というか著作権の基礎がわかってないんだよな
「集英社は二次創作禁止だぞ」って言われて「ウソだデタラメだ」ってキレてたアンチAIもいたしな
あげく集英社ガイドライン出されたら「そんなの読まないぞ!」とか
本当に笑わせてくれる
真っ当な利害関係だけで行動するのは別にいいと思うよ
むしろ、行動って利害関係ある人が中心にならないと何も始まらない
でもこいつは、その利害関係のために盛大にブーメラン投げて都合良い事しか言ってないのがよくない
「芳文社や小学館などの二次創作禁止(?)ガイドラインの真相について」で検索したら、この件まとめてるページが出てくるから一読するといいと思うよ
軽くまとめると、
・悪質な著作権侵害から作家の著作権を守るためにどこの会社でも同様のガイドラインが設けられている
・作家とファンとの交流を阻害するものではない。作家が怒りを覚える「極めて悪質な」事案に対処するためのもの
・ほとんどのコミックの著作権者は著者(作家)であり、出版社は著作権を有していない
という回答をしている。要するに、作家が不快に感じなければ二次創作は交流手段として許容されている
ただしこれは芳文社の回答ではなく講談社と小学館の公式アカウントの回答なんで、芳文社も全く同じとは限らない
金儲けのために人様のキャラや作品や権利を侵害する奴らは同人ゴロだろうがAI絵師だろうがアウトだし
ちゃんとルール守ってるなら好きにすりゃ良い
技術の進歩の邪魔でしかないし淘汰されるのはある意味仕方ないことだろう
俺も知らんかった
ていうか二次創作禁止の出版社があること自体知らんかったわ
特にStable Diffusionなんて個人のPCだけで完結したシステムを構築できるんだから、もう規制の手立ては無いに等しい。
開発ではもう完全に欧米・中国に周回遅れしている日本は、せめて活用で挽回しないといつまでたっても日本版GAFAは現れない。
ウィニーの轍を踏んじゃいけない。
ウマ娘エロ絵の話になると、例えを借りればそいつも強盗していて、強盗の道具になったAIの問題点が浮き彫りになっているという事だな
両者強盗なんだよ
そうでもしなけりゃこんなレベルの絵AI関係なしに淘汰されてくっての
むしろAI弱体化させてくれそう
AIスレで暴れてるいつもの奴がいない・・・もしかして・・・
つまりもめん氏のやっていた「Twitterで自分の絵にいいねやリツイートしてくれたらぼっちちゃんの膀胱に数ミリリットルづつ尿が追加されていき、一定ラインを越えたら決壊しておしっこジョバーな絵をアップします」ってのも作家とファンとの交流の一種なんで阻害される謂れはない、って事ですよね?
おや? 気づいてしまったか
もしペンネームとかじゃなかったら社会的に終わっただろコイツ
万引きはアメリカだと1000ドルまで無罪なんだっけ?
コワスギル
実はこんなことは同人誌のルーツを調べれはしごく当然な事だったんだな。
「ファンアート」はそれを楽しむファンの為の「見逃し」であって、それで金を稼ぐのを「許可」しているのではない。
だから昔の同人系は「自分達は日陰者」の意識があった。
同人ゴロこそAIが商売敵だからな
ほんまのクリエーターはアイデンティティ揺るがんし便利なツールが手に入ったくらいしか思わんやろ
作者がやめろって言ったらアウト
っていうかどんな作品でも、作者が文句言ったら問答無用でやめるべきなんだがな
まあ昨今じゃそれやると揚げ足取ったり逆ギレしたり狭量だの批判されるけど
書いてる事、酷すぎて草
全く規制しない、という極端なところまでいくとそれもどうなんだろうな
無法地帯になりすぎず、悪用され辛く、されど縛りすぎないように発展していくのがいいと思うのだが
同人屋に金になると思われたほうがこっちも長続きするコンテンツになるから、本当はフィギュアだろうと無許可で黙って売って欲しい
企業は責任取りたくないから表向き禁止してるだけ
ポケモンのエロ同人屋訴えた結果全員が損をしたという前例があるから、わざわざ二次創作で利益出すの止めても自分たちの首を絞めるだけ
政治主張とかのアイコンにされなきゃの話だけど
僕の同人が売れなくなるじゃん!
彼は自ら「自分の作品を大量に使われる。そんな事許されていい訳がない」と言い放ちましたし、その上で本人自ら「ガイドラインに従わなかったこと」を認めましたので、彼の場合は別ですね
作者が「コイツ不快だわ」と言わなければまだ黙認されていた可能性もあるけど、なんせ本人が自らルール違反を認めちゃいましたので
ご本人が「僕はルール違反しました」と自供した以上は、もう擁護できないね
たぶん違うんじゃないか
木目とかいて「きめ」と読む苗字が全国に120人くらい
かなりレアっぽい
こいつは「木目百二」と書いて「もくめももじ」だからPNっぽい
脳がイっちゃってるな
自分の食い扶持が危なくなったから気高いフリしてたってことよ
二次が増えればその分そのジャンルは賑わうし一次も売れるけど
同時に節操のない同人ゴロ共が集ってくる
完全に規制すれば下手すりゃ界隈が閑散として廃れるし
それも一理あるだろうけど、今の政治家にそれが出来るかと問われると
俺は絶対にイエスとは言えないかな
失礼なことをいうな!
もめん理事がいかにぼっちざろっくという作品をリスペクトしているかよくわかるだろうが!!!
愛ゆえの同人活動だから芳文社もニッコリだぞ!
最低でもこれまでの売上金全額返済がスタートラインやなあ
タペストリーとか同人ゴログッズで相当おいしい思いしとったからAIに危機感持っとるんやろうけど
タペストリーも売れなくなるじゃん!
ぼっちちゃんがクリスマスにクリトリスいじってオナニーしてるタペストリーが!!!
その愛は一方的なものなので、権利者が「気持ち悪い」と言ったらそれまでやね🤗
自分にも飛び火してくることぐらいサルでもわかる事だったろうに
これでAI超えて2次創作自体がガサ入れ入ったら全部コイツのせいだぞ?
ファンアートとかならともかく、二次で稼ぐ文化は普通に潰れた方がいいと思うわ
好きなキャラのエロを描きたい読みたいって気持ちまでは否定しないけど、せめて隠れやれやって思うわな
ましてや一端に権利主張するとか舐めとんのかと
確かにな
今の政治家にそんな器用な事が出来るとは思えないのは同意
どっちもアレだけど
AI絵師が、三時間もかけて作ってるですー、努力してるんですーと言われても
そんだけして時間かけてないんだ、としか思わん
すくなくとも俺の場合は一枚にその倍以上かかってる
そもそも有名なイラストレーターだって
何十年もかけて今の実力を身につけてる
それを短縮できるAIは凄いと思うけど
学習できる絵があることが前提
AI絵師の力じゃない
AIと絵師が凄いだけだ
あんなグッズで美味しい思いできるほど売り上げあるのか?
ていうかあれを部屋に飾りたいヤツって何考えてるんや
時間かけて作ってることがそんな凄いなら世界でカップ麺は
あんなに売れてねぇよ
それか二次で稼いだ金の数割は出版社経由で原作者に渡すとか
一応10万以下は徴収しないとか制限は設けつつね
これなら金儲け目的の連中からしぼりとれる
なんか主張した人間に非があると主張内容まで間違ってるみたいな風潮が日本にはあるけど
現実問題「この絵がAIか否か」ってのは判定不可能だからね
去年は「AI絵は見ればわかる」とかイキってる絵師さんもいたけど
結局規制するなら絵というものすべてを規制するしかない
二次創作が巻き込まれるのは必然
本気絵で6時間程度しか掛けないようでは全然頑張った内に入らんな
もっと描きこむよう研鑽に励んでくれ
AIのような絵を描くんだったら何週間か掛かる
そもそもが正当性が最初からない
利権を守りたいってのが正当性と言われても無理だろ
節税や脱税される未来しか見えない
素直にショバ代渡す奴がどれくらいいるのやら
誰が言ったかで正誤を判断するのはそれ本当に論理的な判断と言えるのか?
反AIの正当性とは…?
理屈で戦えずにいっつも「おまえら無産!犯罪者!」って喚くだけじゃん
二次創作で儲けた分、権利者が儲かるシステム作りをするのはありだね
じゃあもっとレベルの高い絵をいっぱい描いてくれ
俺がそれをAIの餌にしてもっと良い絵を出力できるようにするから
イラストレーターの間違いね
画像権利保護団体版カスラックで出来て管理する代わりにその団体が何割か、むしろ制作者本人より
も金持っていかれるのがオチ
そもそもAI絵は違法性ないんやで・・・
だから※1が違法にしてくれ!
って主張してるんや
たったの約六時間しか掛けてない絵は、AIの学習に使えそうにないけどね
AI絵師を自称している面子はこの絵師と同レベルって言うね
ダメダメ
「誰が言ったか」が大事なんだから。論理的に~とかそういうゴマカシはどうでもいいんですわ。
「正しくない人間のいう事は正しくない」これが真理です。
※じゃこの人は出版社にいくら支払ったんだ?10万?20万
当たり前だろ
ゴミカスの主張なんて聞く価値無し
逆に大谷が反AI言い出したらそれは正しい
そこは天下の税務署様に期待しよう……彼らなら地の果てまで追っていくよ
あとは通販サイトなんかに情報提供求めて、一定額以上稼いでるやついたら出版社に報告が入って徴収するとか
そりゃAI嫌がるだろうよこれじゃ
売れてる絵師にはキムなんちゃらみたいに活用しはじめてる人もいるしな。
それでいいと思うんだけどね。生産性増えてるし
一時創作の漫画家からこの発言が出たなら、納得するわ
無断学習そのものは、権利について議論の余地あるからね
でも同人ゴロが言ってもただのブーメランなんだよな
確かAIは学習ではなくパクリだ、盗用だ言っていたが、ピンクの髪のジャージを着た「ぼっちちゃん」はオリジナルですかね?
それよりも芳文社のガイドラインが以前確認した時よりも厳しくなってるのが気になった。同人出身者のマンガ家が多いから二次創作に寛容な感じだったけど…
渋にイラスト載せたり紙媒体の同人誌を少量頒布する程度ならお咎め無しで済ませてくれるかもしれないけど。グッズやDL頒布は黒に果てしなく近いからガイドラインの確認は必須やで。
そもそも政府や複数の弁護士が問題ないって言ってるのに
絵師たちが納得せずに騒いでるんじゃないか
最近BAD爆撃班が遅いんだよね
下手したら今夜の出動はないかも
でもどうせ明日の夜には1から50くらいまでは
全部100BADくらい投票して灰色コメントになってるよ
「ぼっちちゃん描きました」となんとなく似てるピンク髪でジャージ着たキャラはまた別だしな
人間は「誰が言ったか」を重要視する生き物だぞ
思想ではなく思想を体現する人間についていくから
でも大谷は配球にAIが導入されても文句を言わなそうではある
シレッと逆球投げるタイプだな
AI絵師はなんもしてないみたいに言うのはおかしいんだよ
別にAIがあふれてもこの人のファンは消えないと思うから
他人が楽して儲けるのが気に入らない!
が正しいと思うけど
AIは黎明期だからね
現行法に沿って語るよりも、今後どう法整備していくべきかという流れでしょう
今この瞬間にも学習モデルが作られて配布されてんのに
ぶっちゃけ高橋留美子やあだち充が言ったらみんな一考するよな
もっと実りある議論もできると思う
発言主がこんなんでは「論外」で終わるよなぁ~
アンチAIさんたちは、なんでもっといい人選ができなかったんや
それともコイツが最高クラスなのか?
呪文という発注だけして「何かした」というのも違和感ある
逆に何もしてないならどんなアイコラ出力しようが「AIが勝手にやりました」が通るからな
まあそんなわきゃないで終わるよな、まともな判断力があれば
おまえ画像生成AI触ったことすらないだろ
実際にはモデルデータのチョイスとmergeからpromptの表現までスキルは必要。
ツールを与えられても、それで目指した絵が生成できるかってのは別問題。
むしろ自分自身がAIを利用してさらに完璧になりそうだな
藤井君みたいに
DMMなんかの売り上げは追えるだろうけど、ファンボ経由だとどうなんだろ
というかそもそもスケブやファンボでの金銭のやり取りって、納税対象なのかな
それ典型的なまんさん思考なんだけど理解してる?
自分で元の絵描いて仕上げてもらう方法が一番合理的だからそれは違うな
ぼっちちゃんかわいそう
いうて数年もしたらそこらじゅうで呪文もテンプレ化されて
脳死コピペで好きな絵が作れるようになってそうだがな
AI絵は嫌いだけど大っぴらに文句言ってる奴ってこんなんばっかなのはやっぱコンプレックスが原因か。
上手い人間は明らかにAIにない魅力あるし。
それ理屈で負けたやつのレッテル貼りじゃん
理解してる?
どこをどう規制しろと?
成果物の公衆送信権とか著作権は現行の法律でかまわないだろう、今回の事例みたいに人間が描いてもAIが造っても同じだ。
欧米の動きは追う必要などない、むしろ無視していい。
あいつらはフランケンシュタインコンプレックスな上に、ポリコレとかLGBTでも判るように思想が極端だから、どうせ何度も揺り戻しがある。
日本はむしろチャンスと捉えた方がいい。
それすら失せた
一生権威に巻かれて尻尾振ってろ
AIに関しては「法でガチガチに制限したいEU」vs「民間のガイドラインにまかせたい日米」という構図だから、「欧米」でひとくくりにしたら可哀そうや
あくまで作画のアシストがメイン用途で
単に出力しただけとか、ほとんどAI任せの絵は著作権認めないって方向で
まあ二次同人みたくザル法になりそうだけど
ピザの注文みたいなもんやろ?
ソースやらトッピングやらちゃんと指示しないと思ったようなピザ出てこないみたいな
これを機にさっさとこの先廃業するの確定だから転職先探せ
守ってない奴多すぎやろ
正しくない人の言ってることが「正しいのか?」って吟味するほど人間は暇じゃないんだ
だからまず「発言者そのもの」を見る。権威をもつものが発言してはじめて「一考の余地アリ」なんだよ
権威を持つ者が発言したら全面的に受け入れるわけじゃなくて、そこがスタートライン
それが現実なんだ。あきらめてくれ
日本では親告罪だから
出版社が訴えない限り罪に問われないし
お金を払う必要もない
そして訴えられる可能性は非常に低い
欧州だったら即逮捕だったかもな
おそらくすぐにペイントソフトに生成AIが組み込まれる世界がくるから、そのへんはもう曖昧にならざるを得ないな。
pixivでボッチちゃん検索したらこいつの絵よりクオリティ遥かに高いAI絵で埋め尽くされてて笑った
そら商売敵必死に潰すわな
オリジナルが二次創作の売り上げの10分の1以下の同人作家もいる
みんな大好きな人気キャラで描くんだからそりゃ売れるよ
その魅力的なキャラを作るってのが創作のキモだ
二次創作作家はそこが全然ダメ
なお絵師側の無能はハイパワーエンジン搭載でブレーキは壊れている模様
もうある
いまでもド下手な絵を描いて、それをAIに食わせて綺麗な絵が造れるのだから。
全AIのVtuberみたいなものさえ出現するだろう。
二次創作が訴えられた前例が皆無だからな
一番大きな問題になったドラえもん最終回ですら
訴えられずに注意されて売上の一部を献上して終わってる
言ってることは間違ってないけど勝ち馬に乗って安心を得たいだけの奴が多すぎるのも事実だからな
TVの内容鵜呑みにしてる年寄りみたいにはなりたくないわ
醜いものだな
こういうジャンルのエロ漫画ありそう
ControlNetのこと?
もうあるぞ
AI生成キャラのポーズを“棒人間アバター”で指定 「ControlNet」
パチンコに…議会職員が政務活動費100万超着服
パチンコに…議会職員が政務活動費100万超着服
パチンコに…議会職員が政務活動費100万超着服
パチンコに…議会職員が政務活動費100万超着服
パチンコに…議会職員が政務活動費100万超着服
パチンコに…議会職員が政務活動費100万超着服
パチンコに…議会職員が政務活動費100万超着服
パチンコに…議会職員が政務活動費100万超着服
パチンコに…議会職員が政務活動費100万超着服
君よりは上手いでしょ
パチンコに…議会職員が政務活動費100万超着服
パチンコに…議会職員が政務活動費100万超着服
パチンコに…議会職員が政務活動費100万超着服
パチンコに…議会職員が政務活動費100万超着服
パチンコに…議会職員が政務活動費100万超着服
パチンコに…議会職員が政務活動費100万超着服
パチンコに…議会職員が政務活動費100万超着服
パチンコに…議会職員が政務活動費100万超着服
パチンコに…議会職員が政務活動費100万超着服
パチンコに…議会職員が政務活動費100万超着服
パチンコに…議会職員が政務活動費100万超着服
パチンコに…議会職員が政務活動費100万超着服
パチンコに…議会職員が政務活動費100万超着服
パチンコに…議会職員が政務活動費100万超着服
パチンコに…議会職員が政務活動費100万超着服
パチンコに…議会職員が政務活動費100万超着服
パチンコに…議会職員が政務活動費100万超着服
パチンコに…議会職員が政務活動費100万超着服
パチンコに…議会職員が政務活動費100万超着服
パチンコに…議会職員が政務活動費100万超着服
AI派のいう「いずれこういう機能が云々」って話見るたび、(それもうあるんだよなぁ)ってなるのよね
すでに使いこなしてる人もいるし、一線で活躍するようなプロの仕事奪うのはもうちょい先になりそうね
同人がアウトならAI絵もアウトってことになるんだけど?
AI批判の論点にその努力を持ち出す奴が多いからでしょ
なんとかクラスから失墜させようと嫌がらせしたら逆にクラス全員から嫌われた陰キャの図は?
近いものは造れるが。
結局はツールを与えられても、そこから先は色んなスキルが必要になってくるのは手書き絵と同じ。
そんな主張しているのはごく一部だろう
AIはキャラ絵しか造れないわけじゃないんだから
なんか底辺絵師共は努力をしただけの時点でそれを神格化してんだよなぁそれがもうアホすぎてね
※37
他人に対して厳しい人間ほど自分自身に対する評価は砂糖菓子の如く大甘である
言ってることとやってることの矛盾すら気がつかない
自己顕示欲が強ければ強いほどこの傾向が強くなる
残念だけどこれって人間の本性なのよね
二次創作作品の公衆送信や販売は親告罪だが明確な著作権法違反。
その「一時創作者」とやらも
二次創作作家による著作権違反を見逃してきたことに変わりないじゃん
どっちにしてもダブスタだよ
「二次創作は害しかない!やめろ!それか金払え!」
って訴えてた幾谷正さんとかなら別だけど
ぶっちゃけ権利要求を強欲過ぎて引いた。
著作権って物を分かってるのかも疑問だ。
オリジナルと同じ絵を描けば著作権(刑法)侵害、同じ構図ではないが同じキャラで書けばキャラ版権(商法・民法)侵害となる。
しかし、アマチュアが個人的に著作物を模写して「学習」する事は全く違法性も不法性もない。
その個人がやってる事を機械化したのがAIだろう?
なんの問題が有るんだ?
学習した結果、新たなオリジナル画像を生成して発表するならなんら問題がない。
後は利用者次第だろう。
利用者が違法或いは不法な絵を生成させるのか、新規オリジナルを生成させるのかの問題だけだ。
絵師どもはいい加減に無駄な抵抗はやめたほうが良いぞマジで
世界中の人におもらしぼっちちゃんの絵を書いてる人だと認知されるボタン
押す?
まあ死刑囚でも人権主張することあるからね・・・
現行法では日本では何の違法性も無い上に
国として何か規制する動きも全く無いとの事
もう絵師()は日本を脱出してEUとかAIに厳しい国に移住したほうがいいよw
これに意見する奴は全員泥棒
糸冬
むしろ逆だな
現行法では二次創作は罪に問えるが
AIは罪に問えない
だから罪に問えるように、違法にしろ!
って主張してるんよ
現行法で明確に違反なら
こんな記者会見みたいなことせずに
普通に訴えればいいでしょ?
>コイツ前に記事にされてたと思うけど批判したらbad大量に入れられたな
chatgpt登場以降
政府のネット工作員がAI批判工作をやめて風向きが変わった
絵師が商売になるの日本ぐらいなのに脱出したところで意味無いだろw
そのブラシも誰かの作ったものを便利に使って自分で描く手間を省くものだろ?
やっぱ便利の範囲が増えるだけのAIを規制する意味無いだろ
この場合のAI絵師は、粉いれてお湯いれて三分待っている人です
AIはカップ麺
絵師はラーメンを作る人ですね
誤解があるようですが、僕はAI自体に対して否定していません
ただAI絵師さんは、他人の努力の上で成り立っているだけに過ぎない、ということを分ってほしいだけです
だってAIがなければ、AI絵師は絵を描けないし、
学習できる絵がなければ、AIは絵を描けないんですから
ちなみに絵師は、過去の絵師から学習し、長い時間をかけて練習して今の絵があります。昔の人偉大すぎです
六時間しかかけてないという声もありますが、僕は、倍以上、と言いました
中には一週間以上かけた絵もあります
もちろん六時間程度の絵もあります。それより少ない時間もぶっちゃけあります。絵によってまちまちです
時間について書いたのは、AI絵師さんが三時間かけて努力したと書いたからです
それはいいんだが、既存の漫画家の絵柄を模倣して
それで商売ってのは、業界にとってもAIにとってもいい事ないだろ
それを使う人間が一時的に儲かるかもしれんが、いずれ同業者で溢れて誰も幸せにならないパターン
まんさん思考(笑)
「思想ではなく思想を体現する人についていく」の元ネタは銀英伝だけど、ご存知でない?
社会に依存してる奴が偉そうに言うなよww
だったらお前は今すぐこの国から出て行け
権威に尻尾振らないお前は誰にも従わないんだろ?早く出て行けよw
あの組織、サブスクサービスのおかげで「過去最大の収益です!」とか言ってるくせに、
末端のアーティストはわずかな金しか配られてなくて「サブスクは儲からない。やめたい」と嘆いているんだよね
ほんと、どこに消えてるんだろうね。過去最大の収益らしいのに
AI絵師側にしろこいつみたいなやつにしろAIの話以上のやらかしし始めるから草
著作権法をちゃんと読まずに行動してるのかな。
普通の漫画家にでも動いてもらわんとダメやな
法律が追いついていないからAI絵師はやりたい放題だもんな
いずれにしても誰かに動いてもらわんと
どういう表現なんや…
発想そのものがおかしいと思う。
二次創作を不法として訴えるのに、主体である発表者ではなく、発表者が描かせた絵師やアシスタントを違法扱いにしろって言ってる様なものだ。
彼らは「学習する事に対し権利料を払え」って言ってる訳で、こんな理屈が通るなら人間でさえ学習は違法となってしまうし、そんな事になったら今後絵師は誕生しない事になる。
人間の苦労を機械化する事が文明であるならば、こんなのただの文明否定でしかないと思う。
違法・不法を問う主体はあくまで発表者であるべきだろう。
ファスト感覚で何でも見てる癖に
有名絵師さん動いてくれよ
同人ルールなんか自分たちの狭い界隈でしか通用しないって事をもうちょっと理解しておくべきだったな
普通はダブスタなんか許すわけがない
公式がはっきり禁止と明言してる二次創作した上それで金稼いでると言う
どこまで行ってもアウトにしかならない真っ黒な事やりまくってた事
AI絵を悪戯に否定すると諸刃の剣に成るって警告してた絵師や作家の人たちは
これで二次創作の規制が強く成る可能性が有るなんでこんな余計な事をしたって怒ってる人もいるみたいね
>というかそもそもスケブやファンボでの金銭のやり取りって、納税対象なのかな
絵師とかいうアホどもの知能程度を現している名文
所得があるなら課税対象に決まっているだろ
ポケモン作家事件
ときメモ訴訟
AQUA STYLEのスパロボパロディ全作品回収措置命令
3Dモデルぶっこ抜き同人作品販売からのコエテク同人作品殲滅事件
すぐ思いつくだけでも版権元が怒って何らかの腰上げた事件これだけ有るぞ
なんならもっと書こうか?
国が特例で定めた物を除いてすべての金銭のやり取りに
税構造が有る事くらい働いてれば知ってて当たり前なんだが
まともに社会に参加してこなかったからそんな簡単な知識すらないんだろうな
と思ったらやっぱりだよ
「自分の絵を学習したら10万払えって言うんですから
勿論貴方が描いた違法二次創作も描いた絵一枚につき10万払うんですよね?」
って案の定突っ込まれてて押し黙ってるの草しか生えない
そこで黙るくらいなら最初から貝みたいに口閉じて黙ってりゃ良かったんだよ
余計なことしたせいでAI絵師だけじゃなくて二次規制危惧した同業のゴロや普通の絵師にすら睨まれてて笑うしかない
他人の著作物を「学習」するのは現行著作権法に抵触しないから。
生成物の扱いについては人間が描いた絵となんら変わる所はない(ただしその著作権については曖昧)。
ごく初期に公式のモデルデータが学習した中に違法アップロードサイトから収集した画像が含まれていたというのも「それは道義的にどうなのか?」程度の問題でしかない。
文書AIもそうだが、他人の著作権やプライバシー保護の為にAIの「学習」行為に規制をかけるかどうかは、欧米でも議論が始まったばかり。
むしろ何も考えずサラリーマンやってる奴の方が税金知識は乏しいけどな
へーそんなにあったんだ
詳しくないからありがと
じゃあピクシブでAI絵売って叩かれてた奴は何だったんだ
もっと教えてくれ
海外のでもいい
普通に認識がおかしい
EUは現状、規制したいというよりもプライバシーの方に重点を置いてるし、逆に米国だと一般庶民からの突き上げでAI規制の議論の真っ最中(ガチガチに規制派に近い)
開発国はアメリカだけど政治が二の足を踏んでるし、欧米で一括りにする方が正しい
むしろ先進国の中では日本だけが異常で、ほとんど何の議論も行われてない
積極利用派の声さえあるからこそ、OpenAI社の社長とMicrosoftの副社長がわざわざロビイングに来てる
どうせ一瞬だろうけど、規制せずに突き進んだ方が日本にとっては得
なお、G7で岸田が日和れば一気に規制派に動く模様
何でそんな詳しいの?
同人活動絶対許さないマンなの?
そいつウマ娘のやつじゃない?
違う?
>>なんならもっと書こうか?(wikiで必死に調べながら)
AI絵なんてAmazonでも売っている。
総意って言うか現実に法律がそうなっているから
逆に著作権法や肖像権(共に親告罪)以外で何が問題なんだ?
マジで今日はバッドマンが遅いな
年間20万までは非課税じゃなかったかな?
副業とかしてないからわかんないけど
AI本体の開発では日本は欧米はおろか中国にも周回遅れだから、せめて運用でGAFAみたいな企業が出てきたら・・・という考えに加えて、LGBTみたいに外圧とか面子がないとそうそう法律が変わらない日本らしさの産物だろうな。
正直どんなに規制したところで、もうパンドラの箱は閉じられないのだから、無規制くらいが丁度いい。
欧米は自縄自縛、中国は検閲でそのうちAIはダメになるから、そのとき漁夫の利を得ればいいな。
叩かれたり、炎上したら違法になるのか?
それではまるで愛国無罪や魔女狩りを肯定してるようなものだぞ
私刑肯定派ならば、それ以上言うことはないがな
NGSで無修正の局部キャラクリしてセクハラしたりキャラデータ無断配布したり猥褻海賊グッズオフイベで無断配布してアニゲーでまとめられた3時のパンケーキって問題児も最初期からAI絵師やってる
で、AIイラスト用の垢作って無修正の違法AIイラスト上げまくって凍結されてた
AIイラストが問題というより別の界隈でも問題起こしてる鼻つまみ者の厄介勢がこぞってAIイラストに飛びついて問題起こしてる感じ
【悲報】有名PSO2プレイヤーさん、ビックサイトで行われたイベントにとんでもないものを持ち込み配布してしまう
tp://www.anige-sokuhouvip.com/blog-entry-52361.html
出力時間かかるから労力同じなんだあ!
ほんま草はえる。
クリエイターはAIであって、けして馬鹿面で椅子にふんぞり返っている輩ではないのだ。一端の絵描きを気取ってTwitterで偉そうな講釈たれたり、アマゾン乞食をするんじゃない。わかったら毎日毎日絵を描く練習をしなさい。
こいつVRCでも猥褻でBANされてる
さすがに二次創作は突き詰めると「ファンアート」でもあるから、よほど酷いものを販売しない限り権利者も黙認する傾向が強いね。
藤子不二雄先生の絵をモロパクしている「アーティスト」もそれで訴訟されたとか聞いていない。
日本のクリエイターはファンを大事にするから、市場も大きくて継続した再生産も可能という面もある。
最近よく見るのはモロに著作権法違反の抱き枕とかのコピー商品と、フィギュア「魔改造」かな。
邪魔で邪悪な存在とか始末に負えんね
自分も全部知ってるけどオタク活動していたら自然と知るし同人活動しようと思ったら安全かつ企業の地雷踏まないように調べるから詳しくなると思うけど
新しい絵柄を生み出す仕事は続くと思ってる
たぶん400コメくらいまでBAD工作するために力を貯めてるんだよw
反対運動してるのほとんどこんなんだろうな
調べるだけマシやな
絵師さんなんかロクに知りもしないで「中国ですら規制ガー」とか喜んでたじゃん
「集英社は二次創作認めてる」とか思い込みで騒いでたじゃん
未だに「画像AIは保存した絵を切り貼りコラージュしてる」とか思ってるじゃん
そんな無知集団だからもめん102みたいなのが自分の罪も知らずに理事になってAI反対とか言っちゃうんだぞ?
それコピペだよね
他人の発言まで盗むとか、もめん理事が悲しむぞ?
攻撃的な言動からろくな人間じゃないと思ってたけど
自分から答え合わせしてくれて助かったわw
ハッキリ言ってオナニーネタが欲しいから二次創作はグレーだと言い訳しつつオタク界隈はスルーしてたのに
何を勘違いして表舞台に立ったんだ?エロ同人漫画を日に当てるような真似は止めとけ
擁護しきれないと見て、死なばもろともDD論かw
見苦しいねぇ
具体的には中学数学程度で躓き始める奴
そもそもAI生成の絵が単なるコピペをつなげたもんだと未だに思ってる奴多そう
じゃあなんで絵を取り込んで学習する必要があるんだよマヌケ
文章で説明できないから自分でgood押して相手にbad押すの本当にガキだよな。
AIに代筆してもらえよw
自分がエロ同人しか知らないって言ってるようなもんで
さすがに恥ずかしいぞw
頭の悪い犯罪者で目立ちたがり屋とか欲張りセットすぎるw
抽象化という概念でイキッても
「他人の創作物を無断で利用した抽象化」って事実の壁のせいで
説明したら詰みだから説明出来ないのわかるよ~
競争の激しい世界だから守らずとも大半のイラストレーターは消えていくよ
AI絵師の中にも頑張ればコイツよりうまい奴居るんじゃね?w
オリジナル描ける人はAIとの差別化が自分でできる
まぁそのオリジナルも有名になる一歩手前で学習されてオリジナリティ消されるけどね
その感覚がオカシイ
もしアニメキャラ後藤ひとりじゃなくて実在アイドルやスポーツ選手でやったら、本人や事務所が沈黙してても大炎上間違いなしだってのは理解できるよね?>おしっこ漏らし画像
もちろん二次元キャラと実在人物を同列にはできないけど、多くのファンが愉快に思わないであろう事くらいは理解できんもんかな?
著作権者がやめろって言うまでチキンレースするんじゃなくて、良識あるファンとしてガケの遥か手前で止まって欲しいね
他人の創作物から学ぶのに全て許可を取っている人間がいるのかという
人間が良くてAIではダメというならば法で規制してくださいな
倫理や道徳では抑えられませんよ?あなたもやっている事なのですから
画像AIスレ名物のBAD爆撃マンにもそれ言ってやれwww
一度吸った神絵師wという甘い汁が風前の灯なんだもんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
横だけど、他人の創作物を学習して抽象化し、オリジナル作品を作るってのは全ての絵師や漫画家がやって来てる事じゃないの?
人間(つまり自分)がやればOKで機械がやればNGなんて、合理性が無さ過ぎると思うのだが。
効率化に対する嫉妬にしか思えないよ。
絵師界隈でとんでもないのが理事になったせいで慌てているという現状はわかる
全国ニュースで華々しくデビューしたあとに二次創作で詰められて、反AI派が風前の灯だからなwww
もうこれから先、アンチAI派は全員もめんの手下認定だぞ?違うってんなら別団体でも立ち上げて記者会見やってみ
良識ある人達だけで新しい会を立ち上げ仕切り直して
反AIにはもめんのような頭おかしい奴らが大勢いるから
結局どこかでやらかし炎上するので一般層からの支持は得られないと思うよ
学ぶって言葉で誤魔化すなよ 他人の画像を盗用するなってシンプルな話だろ
むしろ、じゃねーよw
サラリーマンなら稼いだ金に税金がかかる事くらい誰でも知ってるわ
普通に他人の写真とか絵を流用とかトレスは今でもバリバリアウトだぞ
何で機械通したらセーフになると思うんだ?
AIの学習は著作権法違反ではない
これは条文に書かれてる
盗みではないので大丈夫よ
ほんこれ
20年前にエロゲで一世を風靡した神絵師たちは誰も残ってない
それくらい移り変わりの激しい世界
いやVIPERの木村貴宏氏だけは残ってたが…ご冥福をお祈りします
画像を盗用するなって普通の事しか言ってないやろ
何かおかしなこと言ってるのか?
AIの学習は著作権法違反ではない
これは条文に書かれてる
1)トレスそのものは問題ない
2)お絵かきAIはトレスではない
君の認識って数ヶ月前で止まっていて周回遅れすぎるのよ
ではtorrentに放流されている画像AIをダウンロードして、圧縮された画像が格納されていることを証明でもしてみせたらいいよ
世界で誰もなしえていないけどなwwww
全然アウトだぞ 自分の撮った写真か絵じゃないと基本盗用やで ちゃんと調べろよ
木村貴宏は本当にすごかったよな
画風も昔とそれほど変わっていなかったし
惜しい人をなくしたよ
馬鹿が屁理屈言っても通用せんよ 下手したら商用じゃなくても賠償責任出てくるぞ
ちゃんと著作権勉強して来いよマヌケ
もめん信者はもうちょっと
著作権とお絵描きAIと常識を学んだほうがいいと思うの
AIイラストどんどん流行れ〜^ ^
権利者が生み出したキャラクターのイメージを損なうようなイラストを描いて公表したり
それで商売することのほうが問題あると思うのですが
ごめん、意味が全く理解出来ない。
誰が贋作やトレースの話をしてるの?
少なくとも俺はした事無いんだが。
俺がしてるのは、あくまで全ての絵師や漫画家がして来たスキル習得方法についてだけなんだが。
もしこれを流用と言うなら、全ての絵師や漫画家も流用してスキルを身に着けた事になるよね。
それに俺は「人間と機械は同列にみるべき」と言ってる訳で、人間と機械で理屈を分けてるダブスタはアンチAI派の方だと理解してるのだが。
>結局飯のタネが無くなるのが困る奴しか文句言ってないんだよなぁ
しかもその飯のタネは違法行為で稼いでいるという羅生門
有名イラストレーターや有名漫画家のほとんどがAIに反対していないのが
全てを物語っているわ
たった50GBに数億のアセットを圧縮できるなら、16GBのiPhoneSEにジョジョとこち亀と一歩を全巻ダウンロードしても余裕だな
そんな超圧縮技術があるなら早く一般公開してほしいわ
雑所得な
年間20万しか稼げない雑魚絵師()は大丈夫って話
実名出して反対してる篠房六郎も、なんだかんだ言って自分のイラスト講座を守るためってカンジだしなぁ
まずは著作権法上の「学習」って言葉の意味をお前が勉強してこいw
表立って反対する人は少ないだけで、大半は容認ではなく沈黙してるだけでしょ
別アカでAI絵叩いてたり逆にAI絵アップして研究とかしてそうな気はする
レスバに負けたら膀胱に尿でも送られるんだろ
もめんの得意技だからなwww
サラリーマンが税金知らない訳無いだろ年末調整の控除額計算どうすんだよ
会社の経理がやってくれるのは送ってきた年末調整の書類の集計審査からの
税務署へ申告までをしてくれるだけで最低限の計算と記入は自分でやらなきゃならんし
間違ってたら記入ミス有るから書き直せって差し戻されるぞ
こいつの下手くそな絵にファンなんているのか?
絵師側からしてもこのもめんとかいう奴は目障りな馬鹿だし、明らかに批判される要素しかないこの記事は開きもせんでしょ
議員さんの郵便費は非課税なんだよなあ
ずるいなあ
人間が似た絵を描いた上金まで稼ぐ不法してるんですから
そいつらに容赦する必要無いですよね?って事になるのは当たり前
人間がやってるか人工知能がやってるかの僅かな違いしか無いんだから
人工知能がダメなのに人間にそのまま許可を出してやる理由が無い
それが判らない時点でただのアホ
AIのせいで仕事無くらるんやなくて仕事来るほどのレベルの絵や無いんや
いらん心配すな
泥棒が商品の写真撮ったやつを訴えるみたいなもんやな
現状AIに違法性はないから
最底辺は喜んでAI使ってるイメージ
中間層じゃないかな・・・
最上級は関わらないイメージ
線画まで描けるやつが一番AIの恩恵デカいな
自分のイメージ通りのままクオリティあげられるし
「欧州に倣え!」って理論が主流になったら
二次創作全面禁止になるだろうな
今も禁止に近いが親告罪だから見逃されてるけど
欧州と同じく非親告罪になったらできなくなる
本当にそう思わないとやってられんだろうな
たぶん反AIはみんな頭抱えてると思うわ
しかも殊勝に反省して二次創作全部取り下げたのもデカい
SNSでファンアートあげてる絵師たちからすりゃAIに反対するなら追従しろって責められる可能性あるし
俺の知る限りAI関連記事でBADマンが登場して以来爆撃しなかった記事はないんだが
もめんが議員と面会した記事でも同じようにぼざろ二次で叩かれてたけど、元気にBAD連打してたし
じゃあ二次創作も同じように整備しましょうってなると思うけどなぁ
他人にはするが…自分がされた時は御免被る…通らないだろう、いくらなんでもそれは…!
AI絵で販促活動が円滑になったら広告費用が削減できてコスト削減に繋がるってこと
故にその分、他の生産費用や開発費用に割り当てできてその結果、多少は総生産が上がるってこと
俺はてっきり論理性や知性の問題だと思ってけど、人間性の問題なのか?
草
現状クソコラ製造機に過ぎないのを理解してないお前がアホやろ・・・
少し仕組みを考えれば分かるはずなんだが
同人ゴロなんて厚顔無恥じゃなきゃできないから
プロの漫画家ほどAIを積極的に導入している。アニメ制作会社もゲーム会社も
ペンタブ、デジタル入稿、オンラインアシスタントだってそうやって導入された。
一方で、ヘタクソな底辺三流絵師も、足りない画力を補えるから活用してる
結局、AI叩きしてるのは嫌儲の朝鮮人と、中国産AIに一人勝ちさせたい五毛。
日本とアメリカのAI市場を潰せば、相対的に中国産AIは一人勝ちになるという寸法。
3年前に起きた「pornhub」事件の首謀者は、
ニューヨークタイムズのニコラス・クリストフという記者だった
こいつの妻が中国人で、夫婦そろって天安門事件を取材してピューリッツァ賞を受賞してる
破壊された動画サイトはすべてアメリカ企業であり、
相対的に中国の動画サイトが市場を独占して無法地帯になった。
>同人ゴロは原作を盗作して儲けているのにAI反対とかありえんだろ・・・同じ原作窃盗なんだから仲よくしろよ
同人誌と二次創作ぐらい区別ついてから物を言ってくれ
朝鮮学校くん
この、20歳の売名ゴロを叩くだけじゃなく、
DLsiteも叩いてくれ
AI叩きに加担したのが他ならぬDLsiteだから。
いま「一部にAIを使用している」という表示が義務付けになったが、
1年後には、商品の9割がどこかしらにAIが使われるようになるはず。
その時、シェアを失って下落するのがDLsiteだな。
いい薬だ
>最底辺は喜んでAI使ってるイメージ中間層じゃないかな・・・最上級は関わらないイメージ
プロの漫画家ほど率先してAIを活用してるぞ。
そうやって、液晶ペンタブ、デジタル着色、データ入稿、オンラインアシスタントを
いち早く導入して来たんだからな
お前も、「AIは温かみがナイー」「AIは心が籠ってナイー」とか言ってそうだなw
その発言はリスキー
先進国でもAI使用した商品取り扱えるようにするには法律で表記義務が必要になりそうだから合わせただけ
>>579
それで駄目なら絵師も駄目だし
それでいいならAIもいいぞ
まぁ、つまりはそういう連中なんだろうね
相手にするだけ時間の無駄
お前の物じゃないつーの
500くらいまで灰色オンパレードで大草原
やっぱBAD爆撃されてこそAIスレだなってカンジするわwwww
アレをファン活動と思える時点で頭おかしい奴じゃん
こんな奴らが「私たちはAI絵師とは違う絵の練習に○○時間費やしてるんだ!だから時給は~」っていいだしてるだから、お笑いだよ
文脈無視してMAD付けまくりか。
日本語を読めない【Chinese 五毛】が頑張ってんな
>6の「95BAD」なんてなかなかお目にかかれないぞ。
BADつけたい奴が95人もいるのに、だ~れもレスしてないんだからウケるわ
上から順にBADつけるのに忙しくてレスする暇もないか
いや、日本語読めないもんなw 底辺五毛ww
五毛は不毛
サイバーエージェント
五毛
ピットクルー
サイバーエージェント
五毛
ピットクルー
サイバーエージェント
五毛
ピットクルー
サイバーエージェント
五毛
誰がどうみてもわかる比較に対して同人誌の定義を持ってくるとかアスペかな?
米2銀行破綻 監督当局で人員不足 中国共産党エヴァンゲリオン
米2銀行破綻 監督当局で人員不足 中国共産党エヴァンゲリオン
米2銀行破綻 監督当局で人員不足 中国共産党エヴァンゲリオン
米2銀行破綻 監督当局で人員不足 中国共産党エヴァンゲリオン
米2銀行破綻 監督当局で人員不足 中国共産党エヴァンゲリオン
米2銀行破綻 監督当局で人員不足 中国共産党エヴァンゲリオン
米2銀行破綻 監督当局で人員不足 中国共産党エヴァンゲリオン
米2銀行破綻 監督当局で人員不足 中国共産党エヴァンゲリオン
米2銀行破綻 監督当局で人員不足 中国共産党エヴァンゲリオン
米二銀行破綻 監督当局で人員不足 中国共産党エヴァンゲリオン
米二銀行破綻 監督当局で人員不足 中国共産党エヴァンゲリオン
米二銀行破綻 監督当局で人員不足 中国共産党エヴァンゲリオン
米二銀行破綻 監督当局で人員不足 中国共産党エヴァンゲリオン
米二銀行破綻 監督当局で人員不足 中国共産党エヴァンゲリオン
米二銀行破綻 監督当局で人員不足 中国共産党エヴァンゲリオン
米二銀行破綻 監督当局で人員不足 中国共産党エヴァンゲリオン
米二銀行破綻 監督当局で人員不足 中国共産党エヴァンゲリオン
米二銀行破綻 監督当局で人員不足 中国共産党エヴァンゲリオン
米二銀行破綻 監督当局で人員不足 中国共産党エヴァンゲリオン
米二銀行破綻 監督当局で人員不足 中国共産党エヴァンゲリオン
米二銀行破綻 監督当局で人員不足 中国共産党エヴァンゲリオン
米二銀行破綻 監督当局で人員不足 中国共産党エヴァンゲリオン
件の人物だって明らかに日本人だし。
日本に於ける五毛工作員の活動は主に3パターンに絞れると思う。
・中国脅威論を叩く(中国下げ、日本上げをしながらなので一見ネトウヨに見える。中国脅威論に対し、中国アゲする五毛だ!と逆レッテルを貼るのも特徴)
・アメリカを敵視し中国と手を組むべきだと扇動する。
・ポリコレやフェミなど革新左翼思想を扇動する。(これは反日韓国人や北朝鮮工作員も一緒になって扇動)
女性専用車両にこだわってるブスと似ているものがあって笑う
BADだらけじゃん
よっぽど絵師さんに都合悪い事書いてんだろなー
これでAIの正当性を主張するアホ共
踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿保なら踊らにゃ損々♪
アトリエにこもって数ヶ月アナログ画材で絵画描く芸術家したらお前みたいなのなんてハナで笑うレベルなんだがw
例えば、ウマ娘警察がお気に入り登録してる絵に芳文社の作品ダブスタになり得るなw
芳文社の作品ダブスタに
↓
芳文社の作品があったらダブスタに
その……申し訳ないけど、アナログ画材で数ヶ月かける人は確かにいるけど、数時間で描く人もいるのですが
もちろん芸術家の話で、ですが
あとその話って、AI絵師に関係ありますか?
そう言えば、その数ヶ月かけた絵画もAIが学習した絵の一つですね
なので結局AI絵師は、他人の努力の上に成り立っていることに変わりませんね
罪は公式で禁止されたエロ2次創作で金を稼いでる行為だわ
手書き絵師も結局誰かの模倣から生まれた産物だし、それが手動か機械の違いだけだろう
そもそもAIイラストに必須な学習データのmodelsもライセンスあるんだから、それに従っていれば違法性もないしな
ただし、ライセンス規約に違反している奴らに対しては石を投げてやれ
先に制作時間でマウント取ってきたアホがおったやろ そいつに言えや
絵師(笑)
ドラえもん最終回本の回収&売り上げ没収も追加で
何回読んでも酷すぎる
外道かな
同属嫌悪かもしれん
その数ヶ月かけた人は、誰からも学んでないのかな?
でもよ winny作者がどこで47と呼ばれる書き込み行ったかご存じかい?
>ポケモン作家事件
>ときメモ訴訟
>AQUA STYLEのスパロボパロディ全作品回収措置命令
>3Dモデルぶっこ抜き同人作品販売からのコエテク同人作品殲滅事件
>これだけ有るぞなんならもっと書こうか?
「いっぱいあるぞ~!」じゃねーよ
そういうのを法律用語で「レアケース」って言うんだ馬鹿が
30年でいくつの割合だよ
しかもそれらは「訴えた企業側が叩かれた事件」だろ
完全に生態を把握してて草
売り上げの一部じゃね?
いくらかは知らないが
商標登録は確認できなかったな
どのみちあかんけど
AIを過剰に叩いてる奴ってこういう奴ばっかなんよね
こいつの謝罪ツイートを引用RTして擁護してる奴のイラストまじで全員下手糞
著作権がどうたら言う奴ほど他者の権利を侵害しているといういい例やね
スカイリムのヘイムスカー演説並に通行人にスルーされるわそんなん
今時は逆に珍しいんやないか
二次創作で好き勝手やってる連中もAIと同じくらいクソ
自分で描く分「AIよりはマシ」という程度
確かに過去の絵から学んでるけど
その上で自分の個性を上乗せしているものだよ
それに今のAIにはできない閃きが人間にはあるし
沢山の絵を学習できるAIは凄いけど、個性を足せないからその先に行けないんだよね
そりゃAIに嫉妬して発狂するわwwwww
ほんとにオタクって自分に甘く他人に厳しい。
こんな指じゃ抜けないよ
小学館も講談社も集英社もどこもかしこもガッツリ禁止やぞ
東方Fate艦これグラブルあたりが異端なんだよ
そこまで人間の優位性を確信しているのならいいんだけどね
お気持ち絵師さんたちはどうもAIをとてつもない脅威に感じているみたいで、ヒステリーが見苦しくてタマラン
木目なんとやらは見苦しいを通り越して創作者の暗部を一般に知らしめたし
SNSで発狂してる一部の人たちを、ぜひとも説得して欲しいわ
彼らに人間の言葉が通じるんだろうか
まあそれはともかく、現状AI絵にも問題はあるよね
学習した絵と似たような絵が量産されたら著作者にはたまらんだろうし
絵の学習自体は合法なのは知ってるけども、このまま行けば何かしらの規制は入るんじゃない?
同人ゴロは違反しているだろうけど、親告罪だから著作者が黙認している限り合法
外野がとやかく言うことじゃない
まあAI絵師も同人ゴロも金の亡者にしか見えんがな
多くのまっとうなファンが不愉快に思うような二次創作を「親告罪だから著作者が黙認している限り合法。外野がとやかく言うことじゃない」って言い放つ感覚が、もう世間からズレていると思うの
絵師さんたちは自分が考えるよりも大きな恨みを買っていて、AIの登場で一気にそれが噴出したんじゃないのかな
誰もお前の絵なんかいらねーよwwww
ファンの気持ちまで考えてなかった……
すまん
そっちの方がクリエィター救済になるだろ