|
|
有吉弘行「東リベの『ひよってるやついる?』ってどこが名言なの?『特攻の拓』世代ならなんでもないセリフ」
1: 名無しのアニゲーさん 2023/04/25(火) 10:51:25.53 ID:4u5VXz819

有吉弘行が23日、JFN系ラジオ「SUNDAY NIGHT DREAMER」に出演。実写版映画が公開中の漫画「東京卍リベンジャーズ」に謎の対抗心を燃やした。
番組冒頭からいきなり「『ひよってるやついる?』…ってことでね」と切り出した有吉は「『東京リベンジャーズ』ってさ、また映画やってんの 今? 第2弾かなんかやってんの?」と興味津々。
現在、映画「東京リベンジャーズ2」が公開中と聞くと「俺は全巻『東京リベンジャーズ』読んだのよ。最後まで、30何巻までかな。そんなにあれ、重要なセリフ?『ひよってるやついる?』っていうのさ。俺、普通に読んでたらさ『別に…』っていうセリフだったけどさ。あれでも、映画だとやっぱりさ、あそこすごいい切り取られてるよね。〝名台詞〟〝名シーン〟って感じだよね」と首をかしげた。
さらに「あんなのは『特攻(ぶっこみ)の拓』世代じゃなんでもないぜ。うん。俺『特攻の拓』世代だからさ。あんな『ひよってるやついる?』なんて言われたって、もう全然。鰐淵知ってるから。16、17歳で、セドリックみたいなの乗ってるから。クラウンみたいな。どう見ても30歳のヤ〇ザみたいな高校生見てきてるからね」とジェネレーションギャップを全開に。
一方で同漫画について「『東京リベンジャーズ』ってさ、ずっと映画化するまでさ『東京まんじリベンジャーズ』って言ってたんだけど…」と勘違いも打ち明け、苦笑していた。
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/261118
|
|
5: 名無しのアニゲーさん 2023/04/25(火) 10:57:05.68 ID:D9oyMfPH0
"待"ってたぜ
この"瞬間"(とき)をよォ!
この"瞬間"(とき)をよォ!
330: 名無しのアニゲーさん 2023/04/25(火) 19:09:05.00 ID:vLQbtNQA0
>>5
やっぱこれが1番おもろいなw
やっぱこれが1番おもろいなw
7: 名無しのアニゲーさん 2023/04/25(火) 10:58:17.51 ID:ZLnEErqi0
頭の悪い中 学生には同調圧力が
効く
効く
14: 名無しのアニゲーさん 2023/04/25(火) 11:04:18.75 ID:ksiG935M0
マイキーのモデルってマー坊くんだよね?
237: 名無しのアニゲーさん 2023/04/25(火) 14:32:43.89 ID:AE2SdfCO0
>>14
まんまもろパクリだなw
まんまもろパクリだなw
19: 名無しのアニゲーさん 2023/04/25(火) 11:08:13.02 ID:kJxtC9aZ0
>特攻(ぶっこみ)の拓
ぶっこみって読むのはじめて知ったわw
ぶっこみって読むのはじめて知ったわw
27: 名無しのアニゲーさん 2023/04/25(火) 11:14:15.52 ID:d1+rc5Fw0
確かに名セリフじゃないよな別に
32: 名無しのアニゲーさん 2023/04/25(火) 11:17:56.62 ID:8FJYCvwy0
キッズがネットであのセリフを乱用してるのを見て流行ってると思った制作者がそこピックアップしてるだけ
34: 名無しのアニゲーさん 2023/04/25(火) 11:18:58.71 ID:Ymjnakvz0
拓は所先生の作画でなければあそこまで跳ねなかっただろうなあ
48: 名無しのアニゲーさん 2023/04/25(火) 11:29:56.45 ID:ELc87Pg+0
5歳とかの幼 児に人気なだけだろ
風呂入るのにひよってる奴いる?とかはやってたらしい
風呂入るのにひよってる奴いる?とかはやってたらしい
53: 名無しのアニゲーさん 2023/04/25(火) 11:33:04.31 ID:7RPLM9ws0
ていうか東リベの作者が特攻の拓の影響受けてて作品内でもオマージュ多用してるの公言してるしな
66: 名無しのアニゲーさん 2023/04/25(火) 11:38:08.87 ID:hs57bq6C0
ぶったくと東リベじゃ読んでる層が全然違うんじゃない?
東リベはイケメンだらけだしグッズとか見てても女性相手にしてるなぁって感じだし
東リベはイケメンだらけだしグッズとか見てても女性相手にしてるなぁって感じだし
77: 名無しのアニゲーさん 2023/04/25(火) 11:46:20.93 ID:oKLC8j8P0
東リべ、クローズ、GTOは作者が元々ヤンキーじゃなかった人って感じがビンビン伝わる
413: 名無しのアニゲーさん 2023/04/27(木) 06:34:48.94 ID:OBMYuzDF0
>>77
GTOの前作湘南純愛組!が元々はヤンキー系というよりはナンパ系な路線だったからなあ
GTOの前作湘南純愛組!が元々はヤンキー系というよりはナンパ系な路線だったからなあ
425: 名無しのアニゲーさん 2023/04/27(木) 17:16:59.82 ID:EhRuiAEr0
>>413
純愛組はヤンキーがナンパを目指す
カメレオン、今日俺は高校デビューでヤンキーを目指す、特攻の拓も似たようなカテゴリ
少年誌という特性から、変身願望を具現化する話が多いよね
純愛組はヤンキーがナンパを目指す
カメレオン、今日俺は高校デビューでヤンキーを目指す、特攻の拓も似たようなカテゴリ
少年誌という特性から、変身願望を具現化する話が多いよね
80: 名無しのアニゲーさん 2023/04/25(火) 11:48:07.72 ID:pvlZuI680
拓と比べたら、台詞じゃ勝てないわw
100: 名無しのアニゲーさん 2023/04/25(火) 11:56:24.87 ID:5VADqhpe0
特攻はジョジョレベルの名言製造機だろ敵わんよ
131: 名無しのアニゲーさん 2023/04/25(火) 12:10:58.60 ID:K0cOGznH0
覚悟してて当たり前だもんな普通は
やっぱ反社の怖いところは一般人メンタルのやつまで悪人に仕立て上げるところだな
やっぱ反社の怖いところは一般人メンタルのやつまで悪人に仕立て上げるところだな
134: 名無しのアニゲーさん 2023/04/25(火) 12:12:55.09 ID:AF0nx2DQ0
オレも有吉と同じくマンジリベンジャーズだと思ってた
今でもつい言ってしまいそうになるw
今でもつい言ってしまいそうになるw
145: 名無しのアニゲーさん 2023/04/25(火) 12:19:32.40 ID:9YpgC13k0
151: 名無しのアニゲーさん 2023/04/25(火) 12:21:57.34 ID:uImvlm4u0
>>145
セリフとしてはこれ強すぎんだわ
セリフとしてはこれ強すぎんだわ
146: 名無しのアニゲーさん 2023/04/25(火) 12:19:58.69 ID:r+Ovvjns0
特攻で言えばマイキーは鎖島位の強さレベルだろ
225: 名無しのアニゲーさん 2023/04/25(火) 14:06:04.41 ID:5N3MFJC10
ウダウダやってるヒマはねェは面白かったよな
261: 名無しのアニゲーさん 2023/04/25(火) 15:16:19.08 ID:y3grCl0K0
東リベに出てくる族は中坊がメインだろ
警察が存在しない世界
SFだよ
警察が存在しない世界
SFだよ
283: 名無しのアニゲーさん 2023/04/25(火) 16:17:04.34 ID:tZ5ZpSdZ0
特攻の拓よりカメレオンのほうが好き
311: 名無しのアニゲーさん 2023/04/25(火) 17:45:09.28 ID:RGl6FoUy0
>>283
同じく
兄弟のマガジンが家にあった頃カメレオンは楽しみに読んでた
同じく
兄弟のマガジンが家にあった頃カメレオンは楽しみに読んでた
293: 名無しのアニゲーさん 2023/04/25(火) 16:47:14.81 ID:HsXuDdy/0
そりゃ拓と比べたらな
あれはほぼ名言で構成されてるレジェンドだし
あれはほぼ名言で構成されてるレジェンドだし
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
ただ喧嘩の描写もエグい
こんな頭おかしい漫画はネタとして消費できるから存在価値があるだけ
指差して笑う以外の使い道は無いし、ましてや誇るような漫画ではない
老害漫画
これが名言ならバルスも名言や
来栖「鰐淵ィ…!!」
万全の状態だったらどっちが勝っていたのだろうか?
アニメ化はよ!
呪術と同じで他の作品の要素ツギハギしてるだけ
逆に言うとちょっと読み辛い
AI漫画ってことか
これ事故ってんの待ってたぜの人か
チェンソーも鬼滅もな
特攻の拓は武丸とか鰐淵とか漫画なのにマジ怖ぇ~って思うし
これだけでコラ画像有り過ぎるの草生える
どういうロジックでこれが嫉妬に見えるんだ…?
ボキャブラリーがなくて他に言い返しようがなかったのか?
手塚治虫だって当時は俗悪扱い
好きなん読めとしか
九州にいっぱいおる
特に成人式のとき
ノ ・ ヽ
/ ::::: i ⋂_⋂🥕 ぴよってるやついるぺこ?
/ ::::: (´・ω・`)
,i :::::: と、 )
| :::: (_ノ、
! ノ
`ー――――― ――――'
あそこを名シーンだと思ってる奴なんて別にいないだろ
例えば「実写化に反対する声がある」なんて話題だと「じゃあ見なきゃいい」とか平気で言うとこ自分に甘いだけのクズ
鬼滅はそのメンツに比べたら露骨でもないやろ
(メ▼益▼*) ぺこちゃんの配信見ないでひよってるやついる~?いねぇぺこよな~!
ドラえもん、ジョジョ、刃牙、タフとかのレベルでネットミームになってる漫画だし…
バカにされてるからネットミーム化しとるんよ
それこそ有吉が若い頃のジジイはどう思う
流行語大賞に中身を問われても困る
セリフがいいわけでもオリジナリティがあるわけでもない
声がついてファンがマネしたくなったんだろな
普通に露骨やろ
例えば呼吸とか型とかジョジョ、ガマランってすぐ分かるやん
読んでもいないくせにこれが名シーンなのはおかしいとか言ってるこいつがおかしいだけ
挙句に別の漫画持ちだしてこっちの方が面白い
これ面白がってるやるはおかしいとか本物のキチガイの発想としか思えない
ハードラックとダンスっちまったんだと同じ枠
みたいな身内ノリで日常会話でも使えるから浸透してるんじゃねーの
毎日ジュースやパン買って持っていってたよ
それでも諦めなかった
成人式のときにごめんなって言われたからワイはいじめてきたやつをボコボコにした
相手は一発も殴り返してこなかった
ワイは警察に捕まって傷害で服役した
ワイは喧嘩が強かったんや
やたらメディアやネットでネタにされてるだけのシーンを持ち出して
これが名シーンなのははおかしいとか頭が悪いとしか言いようがないな
そりゃそれをやるのがああいう駄弁り系タレントの仕事だからな
さんまさんとかも同じ 好きか嫌いか関係なくとりあえず流行りは抑えるのがプロよ
旧車バイクが盗まれたり高騰したりで影響されたバカがいっぱい出て
クソに影響されるガチクソってほんまにおるんやなと
そりゃヤンキー漫画なんて撲滅されるし無くなってよかったと
前をリーマンが歩いてたという意味不明な動機でそいつを拾った石でボコボコにしてついでに財布を奪ってカンカンとか、勘違いで後輩殴ってそれに気づいた後「俺に恥かかせやがって!」と逆ギレして更にボコボコにするとか、一定以上名の売れてる奴はそんな異常者ばっか
ブッ拓でまるで筋の通らん謎のキレポイント入って周囲がビビる描写は割とリアル
いや無いとは言わんけど呪術やチェンソーのほぼパクリで構成されてるのに比べたらそこまででもないやろ
そのメンツに並ぶほどではないって意味やぞ
ネットミームとしてジョジョは格が違うわ
これは誰が見ても名言だわ
マガジンはこういうことよくやるよ、特にステマに関しちゃ他の雑誌と比べても念入りにやってくる
性格が悪過ぎて御世話になった某先輩を自〇に追い込む糞野郎やし・・・
自分の世代以外は彼の世界に存在しないのかな?w
>こんな頭おかしいコメントはネタとして消費できるから存在価値があるだけ
>指差して笑う以外の使い道は無いし、ましてや誇るようなコメントではない
>老害コメント
毒舌()でもいいんだけどねえ
建物爆破して生き埋めとか毒ガスで一層とかしちゃう作品はヤンキー漫画でいいの?
最初から他人が東リべより特攻の拓がいいって言ったら嫌なら読むなで有吉は終わり
これ他人様がまったく同内容を言っても嫌なら触れるなで片づけるからな
マジでどんぐりの背比べ
優劣付け難いくらいにどれもパクリばかりやで
ワイもカメレオン派だったわ
ラスボスの最後の形態がAKIRAの鉄雄コピペ並みにそっくりでビビったわ
その2作にパクリに置いて勝ってると思うわ
特攻の拓も世代じゃないやつからしたら同じようなもんだろ
東リベの話なんかをして盛り上がってるのを知った
40代の爺は自分らにLINEないのかって古のツールで繋がろうとしてくるし
しかも特攻の拓の話もし始めてたしまさに有吉がその痛い爺どもと同じ臭いw
有吉も10代20代がLINE使ってると思ってたからな
爺って新しいものを受け入れられないくせに若い女の中に混ざりたがる
炭治郎声優「俺と禰豆子の絆は誰にも引き裂けない!!」
↑分かる
マイキー声優「ひよってる奴いる?」
アーニャ声優「アーニャ ピーナッツ すき」
デンジ声優「胸ぇ揉ませろ」
↑大してカッコよくもない、凄い演技でもない台詞でゴリ押しされてる謎のメンツ
連休の映画鑑、普通に東リベのオタク多いけど
5月の大型赤ブーイベも一番スペース数が大きいのは東リベ
次が呪術、スラダンの順
続編やスピンオフは作者の才能枯れちゃったけど
これはココも同じだった
セブンイレブンで売られてて驚いた
田邉さんで日和ったから癪に触るセリフなんだろう
若者ターゲットにしてる作品なのに呼ばれてない老人がドヤ顔知識披露とか恥ずかしくないんか
お呼びじゃないしいつまで若いつもりでいるんだよ
心配すんのは半年後のテメーの入院費だ!ってのも好きw
ビビっている、みたいな意味に変えられたよな
誤用してる奴が多過ぎる
詳しいな 君が嫌いならゴリ押しなんだな
そもそもスパイファミリーは読心のアーニャが圧倒的に主役だからな
他二人は添え物
こいつの前からそうなってたよ
東リベもアニメ化されて話題になったから演説でのセリフが脚光を浴びたんよ
おじさん特有の興味ないのに昔の事語ってくるの
キモいからお前らは辞めとけよ
特攻←(ぶっこみ)当時の年代じゃなくてもそこそこ読める有名
疾風伝説←(かぜでんせつ)知名度低いフルタイトルこっちを読めるのは少ない
昔もきょうさでつかまらえられないようによろしくで誤魔化してたのに
うちらも捕まりたくないんで。
!?
まあ似たようなもんだからな
ビビってるから特定の勢力に肩入れして他を敵に回すようなことしたくない日和見するわけだしな
東リベを観てひよって愚痴る
マイキーが言うから意味が出てくる
他作品と比べても意味ないだろ
そういえば疾風伝説 彦佐ってあったなあ
使いやすいから流行っているだけでヤーパワーと変わらないな
リアル厨房だったから毎週ドキドキしてたよ
それでもカメレオンの方が好きだったが
やっぱり匿名サイトやまとめサイト民って有吉の同士というか
有吉と同年代が多いんだなって改めて気づくよな
ホントに小物だよな
反感買うだけだと思うんだがな。
スラムダンクとかな
まるっとトレスは草