|
|
【朗報】シン・仮面ライダーさん、特典をヤケクソ配布wwww
1: 名無しのアニゲーさん 2023/04/30(日) 07:54:00.24 ID:HgvzfBWy0
|
|
2: 名無しのアニゲーさん 2023/04/30(日) 07:54:21.05 ID:HgvzfBWy0
いや余すぎやろ草
3: 名無しのアニゲーさん 2023/04/30(日) 07:54:38.14 ID:3H8FM5oY0
ゴミばら撒くな
5: 名無しのアニゲーさん 2023/04/30(日) 07:55:46.51 ID:S0irTV7I0
メルカリで売れるんか?
10: 名無しのアニゲーさん 2023/04/30(日) 07:58:48.32 ID:gbTWR9aJM
13: 名無しのアニゲーさん 2023/04/30(日) 08:00:19.60 ID:anukO4x7r
>>10
メンドクセ
メンドクセ
15: 名無しのアニゲーさん 2023/04/30(日) 08:01:10.45 ID:S0irTV7I0
>>10
エヴァのカードは高くないんか?
エヴァのカードは高くないんか?
21: 名無しのアニゲーさん 2023/04/30(日) 08:04:40.69 ID:ylthNbcQM
23: 名無しのアニゲーさん 2023/04/30(日) 08:05:45.97 ID:S0irTV7I0
>>21
ええやんけ
ええやんけ
7: 名無しのアニゲーさん 2023/04/30(日) 07:57:55.06 ID:aB0AAeHYa
非売品という文字が見える
転売ヤーいっそげ~
転売ヤーいっそげ~
8: 名無しのアニゲーさん 2023/04/30(日) 07:58:05.54 ID:7jIIKHSlM
なに?仮面ライダーにエバー混ぜてンの?
ゴジラでもエバーのBGM混ぜてたしとりあえずエバー混ぜとけば喜ぶとでも思ってるのか
シンシリーズはうんざりする
ゴジラでもエバーのBGM混ぜてたしとりあえずエバー混ぜとけば喜ぶとでも思ってるのか
シンシリーズはうんざりする
12: 名無しのアニゲーさん 2023/04/30(日) 07:59:52.04 ID:S2omKJRyM
11: 名無しのアニゲーさん 2023/04/30(日) 07:59:25.11 ID:t36lx28MM
ぶっちゃけカードとか欲しいか?
18: 名無しのアニゲーさん 2023/04/30(日) 08:02:55.26 ID:WlmIiQHer
>>11
昔の仮面ライダーのパロディとしてやってるんだから当時のブームの象徴だった仮面ライダーチップス…のオマケは必要だったんだろう
昔の仮面ライダーのパロディとしてやってるんだから当時のブームの象徴だった仮面ライダーチップス…のオマケは必要だったんだろう
16: 名無しのアニゲーさん 2023/04/30(日) 08:01:54.37 ID:aB0AAeHYa
コレクターにはたまらんだろうね
17: 名無しのアニゲーさん 2023/04/30(日) 08:02:39.57 ID:3H8FM5oY0
20: 名無しのアニゲーさん 2023/04/30(日) 08:04:22.79 ID:GJhhDPpa0
そんなにヤバいんか新カメ…
22: 名無しのアニゲーさん 2023/04/30(日) 08:05:33.45 ID:zTbc9P9UM
>>20
シン・ゴジラ70億
シン・エヴァ100億
シン・ウルトラマン40億
シン・仮面ライダー20億
シン・ゴジラ70億
シン・エヴァ100億
シン・ウルトラマン40億
シン・仮面ライダー20億
53: 名無しのアニゲーさん 2023/04/30(日) 08:52:06.56 ID:xpfo1QEF0
>>22
エヴァ以外は面白さの点数に比例してんな
エヴァ以外は面白さの点数に比例してんな
25: 名無しのアニゲーさん 2023/04/30(日) 08:06:37.76 ID:oxfmCknO0
制作10億つこうてないよな
20であかんのか
20であかんのか
28: 名無しのアニゲーさん 2023/04/30(日) 08:07:40.82 ID:3H8FM5oY0
広告費にめっちゃ金使ってそう
30: 名無しのアニゲーさん 2023/04/30(日) 08:09:32.41 ID:zTbc9P9UM
33: 名無しのアニゲーさん 2023/04/30(日) 08:15:43.24 ID:c4+zDYx60
>>30
キッズが楽しめるか?
キッズが楽しめるか?
36: 名無しのアニゲーさん 2023/04/30(日) 08:18:24.47 ID:zrnjs84HM
>>33
キッズや発達障害は主人公やヒロインが悩んだりヘラったり悲しんだりするシーンであくび出したりブチギレたりするから終わりや
キッズや発達障害は主人公やヒロインが悩んだりヘラったり悲しんだりするシーンであくび出したりブチギレたりするから終わりや
35: 名無しのアニゲーさん 2023/04/30(日) 08:18:17.16 ID:qZwSwyxP0
浜辺美波ちゃんの写真配れや
39: 名無しのアニゲーさん 2023/04/30(日) 08:20:06.45 ID:c4+zDYx60
もうみんなマリオとコナンにいったよ
40: 名無しのアニゲーさん 2023/04/30(日) 08:21:27.86 ID:rUk/1SKDd
本人はエヴァ卒業しろ!ってやってんのに
商業的に捨てられないのってワンピとかでよくある尊厳破壊みたいやな
かわいそうではある
商業的に捨てられないのってワンピとかでよくある尊厳破壊みたいやな
かわいそうではある
42: 名無しのアニゲーさん 2023/04/30(日) 08:27:51.30 ID:LGCBmrwMM
シン・エヴァのBlu-ray買ったからブルーレイ特典と同時上映されるのはモヤる
50: 名無しのアニゲーさん 2023/04/30(日) 08:48:33.62 ID:+R9iP+7m0
>>42
あれを大スクリーンで見たいって人には丁度ええやろ
あれを大スクリーンで見たいって人には丁度ええやろ
43: 名無しのアニゲーさん 2023/04/30(日) 08:29:34.19 ID:8T71h8hi0
余ってた特典が一気に貰えたって事か?
46: 名無しのアニゲーさん 2023/04/30(日) 08:33:53.05 ID:6iGcwmwT0
やってることシンプルにダサいよな
かっこつけてエヴァ終わらせたと思ったら結局どこ行ってもエヴァでケツ拭こうとするの
かっこつけてエヴァ終わらせたと思ったら結局どこ行ってもエヴァでケツ拭こうとするの
54: 名無しのアニゲーさん 2023/04/30(日) 08:52:06.94 ID:dAZqHrcj0
エバーに頼っていて草
55: 名無しのアニゲーさん 2023/04/30(日) 08:53:07.35 ID:+R9iP+7m0
エンドロールで流れるレッツゴーライダーキックの歌詞に出て来るキーワードで作られたような映画
それで合点がいったので俺は満足
それで合点がいったので俺は満足
44: 名無しのアニゲーさん 2023/04/30(日) 08:31:58.24 ID:yg7h+l4E0
ただで見れるけどそれで拘束される時間のほうが勿体無いくらいなのか
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
仮面ライダー好きだから記念に行ってくるわ
昔のライダーカードとかの方が欲しがる人多いんじゃない
エヴァのパック100万用意してるんだろ?
その前の特典もかなり余ってるだろ
20億超えたとか言ってた段階で動員数百数十万人くらいだぞ
もう上映会数が1日1回だからそれでも捌けないだろうけど
この規模でパブ打って1年半も撮影やってたんだから10じゃ済まないだろ
どうだろうなぁ
一年半はコロナのせいで延期になったからって話見かけたけど
シンウルが10億くらいって言われてて質の低さからそこまでかかってないんじゃねとは言われてるな
こっちも期待してたんだがな
そうかあかんか
エバーすげー!
東映の思惑ではシン仮面ライダー大ヒットから勢いが衰えてきた段階でエヴァのカード付けて再ブースト狙ってたんだろうな
仮面ライダーシリーズの映画と思うと高い方なんだよな
あの甘辛い味が懐かしいんだわ
フラれ男の庵野が嫁自慢とオタクと決別するまでの25年に渡る壮大なドキュメンタリーだぞ
仮面ライダーの映画制作費3億くらいって言われてて過去最高のディケイドが19億なんだが
制作費や広告費考慮して言うほど高い方って言えるか?
やっぱり日本ってスゴイと思いました。
売上だけを見れば高いだろ
利益は知らん
それでもさすがに叩かれてそう いくら同じ円谷とはいえ作品同士はほぼ無関係だし
そう考えるとシン仮面ライダーがやってることヤバいわ グリッドマンでウルトラマンというか宇宙パトロールルル子の特典配るようなもんだろ これに関しては叩かれて当然だわ
その理屈ならFFの映画も当時のゲーム映画としては大ヒットやな
シンウルもそういうとこあったが樋口が上手く手綱取れたのかそこまで気にならなかったんだがライダーは庵野がやりたい放題したのか本当にただのダイジェストになっちゃった
庵野☆監督「ほいよっ!」シンカメコスのエヴァキャラパネル
40代なんJ民「わーいエヴァや~🤤」
40代なんJ民「あほかこんなん…」
庵野☆監督「ほいよっ!」シンカメコスのエヴァキャラカード
40代なんJ民「わーいエヴァや~🤤」
一番卒業できてねーじゃん
なぜかジワジワ入場者増えてるんだぜ、あれ
GW効果かな?
宇宙戦艦ヤマトを庵野監督でリメイクして欲しいわ
キャラデザは松本御大で頼む
シン(辛)・ラーメンマンの特典は辛ラーメンです。
くらいすれば100億行くんじゃね
でもケンケンがチラついてダメだわ
もうなんでもいいんだろうな
こいつに原作愛なんてないことは分かった。自分の作品にもな
シン仮面ライダーを観に行く層は庵野ファンしか居ないって事が
でないなら、抽選で初代の限定フィギアが当たる抽選券配ったり他の方法とるやん
シン仮面ライダー観に行く客層は仮面ライダーが観たいのではなくて庵野秀明監督作品が観たいんだと思う
これ1本で3年近くかけて撮ってて
俳優もギャラのやっすい無名のド新人とかじゃないし
主演俳優には撮影中に靱帯断裂の大怪我させた補償もあるし
かかった金は10億どころじゃ済まないだろこれ
興収20億程度じゃとても元は取れない
あの世に行けとw
それでも庵野にやらせたのは普段仮面ライダー見ない層の取り込みと古いファンの掘り起こしが目的だったからだろ
この興行収入じゃ庵野にやらせてエヴァを宣伝に使った意味ないわ
松本零士先生はもういないぞ
いい加減な事言ってんじゃねぇよ
庵野の顔がちらついて駄目だわ
メガネとくっつくラストシーンとかほんま見てられん
撮影にあんだけ時間かけるなら佐藤健とか菅田将暉とか呼べたよなあ
普段はテレビの合間に2ヶ月くらいで映画撮ってて
ゲストのオファーが撮影1週間前とかアホなことやってるせいで出てもらえないだけなんだから
庵野監督をディスるのはやめろよ
ほんまこれよ
佐藤健や菅田将暉クラス呼べたら庵野どころじゃないくらい集客できてたわ
あれも途中の恋愛要素でグダってたが
一人一回見た映画と比べて商業的に成功してるとかいいうのやめたほうがいいと思うんだけどな
AKBのことを散々貶し続けてきただろうに
別にQ以降の庵野作品が観たい訳じゃない。タダでも要らんわそんなもん。
発狂してる奴はなんなんだ
周りは皆お前さんがそそのかしたように卒業してったで?言い出しっぺが卒業せんでどうする
アクションシーンをプロがやってる分だけ、あっちの方がまだ見どころあるわ
万単位で売れるおまけなら行くわ
特典いっぱいもらえてよかったね、って話で発狂してるのはお前だろw
ないほうがマシって世の中結構あると思うぞ
マイナスの宣伝が世の中に結構あるように
少なくとも俺はこれで庵野ブランドもライダーブランドもかなり傷ついたと思う
興行20億で満足して、特典配らないエヴァ映像流さないほうが長期的に見て絶対マシだった
昔ファミコンかスーファミでこんな感じのゲームなかった?
2,3頭身のウルトラマンとか仮面ライダーで遊ぶやつ
まるでライダーファンが見に行くみたいな物言いだが
初回騙されてもそれ以降は庵野信者しか行かないし
次は初号機と仮面ライダーをコラボさせた特典配布しそうww
逆だろ
ドラマを掘り下げるような力量がないから詰め込んでごまかしてるんだ
そこら辺も配って欲しいよな
早く行くと損した感があってイヤだな
「シン・ウルトラマン」の時も最初は特典なんもなかったのに
途中から「大入り感謝」とかで特典つけられて
初日に観に行った俺はなんか悲しくなった
82.5億円を70億って書くこいつの目は節穴なんか?
やっててファミコンのこういう頭身のやつ思い出したわ
面白かったで
君は、とっくに興味が失せた作品にお金を出す様な物好きなの?
庵野信者は、庵野もろとも滅んで欲しいわ
長期がどうたらってその前に赤字になって会社が畳んだら
長期もくそもないんだよこれだからニートは(笑)
それなのにライダー信者が批判してるやつは皆評論家気取りなだけ!とかつまらないって言ってるだけの人達まで攻撃し始めたのハッキリ言って異常だよ
ライダーブランドがこの失敗で廃業になるわけがないんだから長期的に見るのが絶対正解
庵野に関しては金や廃業どうこういうならシンエヴァみたいなの作るなって話だし、本人自身アニメはつまらないって言って廃業したがってるし
庵野側なら目の前の小銭だけでいいけどライダー側は断らなきゃいけない案件だわ、これじゃライダーがエヴァのおまけじゃん
六週目なのに、どこもほぼ満員
ライダー信者と言うよりは庵信者や
仮面ライダーオタクでも賛否両論あるからな
毎年毎年シンを遥かに下回るクソ映画を量産してるのがライダー映画だぞ。
少なくとも公開初週に見に来るようなライダーオタからはこぞって絶賛される出来じゃないとダメだろ
テレビと別枠にして金と時間かけてるんだから
ここまでしても客が来ないというのは
上にもあるが、毎年テレビシリーズと同時進行して作ってるライダー映画と、3年もかけて作ったシン・仮面ライダーとじゃあ何もかもが違う
事務所がNG出すと思うけど
戦闘シーンならファースト、ネクストの方が勝ってるからそっちの方が面白い
全然観たいと思える要素ない
庵野って作品にも演者にもファンにもリスペクトがないじゃん
単なるオナニーで面白さにつながっていないって言う証拠になっちまった
あれ見てさすが庵野みたいな奴はとっくに見に行っただろうし
あれライダーのデザインは好きだったわ
アクションも結構頑張ってたよな
話は全然覚えてないけど
そのせいで今まで見たことないようなシュールというか独特な雰囲気の映画だったってわけか
強いて言うならものすごく角川っぽい 昔の少年エースの漫画みてる気分になったわ
クオリティー悪くないしヨイおまけですやん
しかしライダーカードの如何にもカード向けな固いポージングで庵野の拘りにも似て面白いなw
主演俳優によればあれでまだいいとこだけ切り取ってるってんだからなあ…
ウルトラマン、ライダーと来てようやく普通の人が普通の感想を言える空気になってきた感じ
シンエヴァの時なんかどのsnsでもシンエヴァの批判しちゃいけないような異常な雰囲気ですげー気持ち悪かった
まあ反省してなくても、もうオファーが来ないと思うけどね
今後の予定はないって自分で言ってたから、シンユニバースはなかったことになったらしいし
仮面ライダー・特撮マニアは原作再現に驚くし、リアタイ世代のおっちゃんらはうろ覚えでもニヤニヤできる
でもやっぱり、昭和ライダー知らん人には基本ウケんて
迫るショッカー地獄の軍団
われらを狙う黒い影 世界の平和を守るため
ゴーゴーレッツゴー 輝くマシン
ライダージャンプ ライダーキック
仮面ライダー 仮面ライダー ライダー ライダー
言うほどPG12指定した映画の内容として納得できるか?
それくらいだとこういう特典は嬉しいからな
特撮、仮面ライダーマニアからしても、別にこれなら初代仮面ライダー見ればいいだけじゃね?っていう人もいるのでそっちでも賛否両論あるんや
勝ってるところライダーキックがカッコいいって所だけや
いや、シン仮面擁護してるやつでニチアサの実況してるやついくらでもおるが
庵野信者も多いだろうけど明らかにライダー信者も暴れてるわ
題材が仮面ライダー1号(原作コミック)の時点で子供向けじゃないしな
一部のマニア向け映画だと思えば妥当な成績かね
藤岡弘、の映画のはゴーストも出てたけどそう言うのも無いしな
旧劇の時点でトウジがシンジ殴ったのは全く止めずに
後になって「パイロット殴ってヤバいんじゃないの~」って煽るし
わざわざ行きたくならないんよな
ファンだったら貰う方がダメージ受けるやつだわ。ファンだったら。
テコ入れで急遽でなくそもそもの配布予定だったんだな。
ZOは見たことのあるライダーファンのほとんどがライダーキック以外完璧だったって答えるレベルの作品だからなぁ
ウルトラマンのファンには申し訳ないけど商業規模も過去の映画の興収もライダーのほうが上だったし期待してたところはあった
客観的に見て本当に出来が良かったら初週以降も伸びてるよね
さすがに擁護するのは無理じゃね?
上映終了している映画館も出てきているから、マジで上映館と上映回数の増加を切に願いたいわ。満足感がハンパない、まさしく「エンターテインメント映画」だもの
ライダーファンには申し訳ないと思うけど、今の時代の商売の仕方なら円谷プロと東映じゃ円谷プロに軍配が上がる。ウルトラギャラクシーファイトシリーズで海外ファンを獲得したし、シン・ウルトラマンは国内でもヒットしたし海外でも100館以上で公開されるし、グリッドマンユニバースはめちゃくちゃ評判いいから。ディズニーで経験を積んだ塚越さんが経営トップになったのが大きいと思う。
127だけど申し訳なく思う必要ないで
ここ最近のウルトラマンは本当にすごい
今はまだIPの売上はライダーが上だけど数年でひっくり返るかもしれんな
winners forever が主題歌として不採用だったという痛恨のミス
あとはキャスト含め完璧
「昭和の特撮」が作りたかっただけでライダーが作りたかったわけじゃないんだろうな庵野は。
あの予算とCGをもし当時の監督達に与えたらってモノを作るわけでも無く、
オタクしか喜ばん原作再現に力入れてりゃそりゃ良いモノは出来んよ。
国内はライダー人気の方が強いけどそれって結局平成ライダーの人気だからな
ウルトラマンは初代から今までずっと繋がってるけどライダーは昭和と平成の繋がりがほぼないからそういう面では当然とも言える ウルトラファンはほぼ全員シンウルトラマン見に行くけどライダーファンはシン仮面ライダー見に行かんやつも多そうな印象
自分が金持って無いから、他人が散在して不幸になってる様子を渇望してるだけだろう
待ちに待ってアレだったから、批判する気力も起きなかったのでは?
今のウルトラマンはスターウォーズ的世界観を本家スターウォーズより上手くやってるからなあ
本家スターウォーズはポリコレで完全にダメになってしまった
特典は公開して客の入りを見てから追加を出すか決めようとか
まあキムタクの時代劇とか聖闘士星矢とかを鳴り物入りで出しちゃう会社だから、そのへん読めてなくても残当だけど
そういう人もいたかもしれないけど、批判的な感想に対して「庵野さんのエヴァが理解出来ないとかそういう“浅い”奴が文句を言うな。私はもう何度もリピートして感動してます」
みたいな自分は分かってますよ風の叩きがかなり多かったせいだよ
こっちはこっちで恋愛要素を端折りすぎてて
ルリ子が途中経過すっ飛ばして唐突に本郷にデレるんですごく気持ち悪い
エヴァ界隈にいたけど古参ファンほどもう大人だから直接的には文句言ってなかっただけでふざけんなよって意見が多かったぞ、だからこそ円盤売り上げが序破Qに比べて興行比10分の1くらいになったわけだし
逆に庵野スゲェェェェェェ!!って言ってたのは普段全然エヴァ触らないけどシンゴジラで盛り上がったし、今回も周りが盛り上がってるからみたいなミーハーか経営者やらインフルエンサーやらみたいなやや胡散臭いのが多かった印象、もしくはわざと荒らしてるか
真面目な話ケンケンを古参ファンが喜ぶと思う?どう考えたって無理だよアレ
実際売り上げが激減したって事実があるわけで(新規映像つけてなお)
問題はその10分の1が典型的なノイジーマイノリティだってことでな
だって肝心の仮面ライダーの戦闘シーンがすげえ見辛いカメラワークと真っ暗でなにも見えねえんだもん
今の時期観に行くならドラえもんや名探偵コナン、スーパーマリオ、
中学生でもスラムダンク、すずめの戸締りとあるので
今から伸びるかと言えば伸びないと思う。
半年一年もすればみんな忘れるんよな
キメツすげえ!ワンピすげえ!これが現実
よっしゃセイントセイヤ見てくるわ
あんなもん、ソッコーでトラックに潰されるわ。
バイクがメインなら、ジュラシックワールドのバイクチェイスくらいやってほしい。
寧ろ関わる気満々、庵野の構想ではシン・ジャパンヒーロー・クロスユニバース本格始動でここからが本番なんやろ
それだけにシン仮面ライダーの興収に今後が賭かっとるから動員数増やそうと見栄も外聞もなく必死になっとる
ライダー映画に恋愛要素求めるとか正気か?
とはいえ「ウルトラマンデッカー」の映画が客入ったかというとそうでもない
客入った映画って結局「シン・ウルトラマン」になるんだよな
確かにそうなんだが、そもそも『トリガー』や『デッカー』の映画はツブラヤイマジネーションで配信する方をメインのつもりで作ってるんだよ。ツブイマ配信と映画館、お好みの視聴方法をお選びくださいという感じなんだよ。
スラダンですら2,3個配ってたし、ワンピースREDのときなんか1人に特典5つくらい配ってたわ
グリッドマンユニバースの評判を聞いて
118分の映画の為に、グリッドマンとダイナゼノン4時間45分×2を予習して映画館行く人おるからな