|
|
【炎上】AI絵師さん、有名絵師に喧嘩を売る→絵師たちブチ切れで炎上
1: 名無しのアニゲーさん 2023/05/02(火) 10:49:48.01 ID:oaPOYOMJ0
|
|
2: 名無しのアニゲーさん 2023/05/02(火) 10:50:09.73 ID:2iWbYK7ga
草
8: 名無しのアニゲーさん 2023/05/02(火) 10:52:45.96 ID:a7kQTLFNM
人力車でヘーコラいってた奴が自動車にブチ切れてるのと同じ構図
9: 名無しのアニゲーさん 2023/05/02(火) 10:53:06.23 ID:xxrJagDcH
どうせじきに潰される稼ぎ方で17万くらいしか儲けてないの悲しいな
12: 名無しのアニゲーさん 2023/05/02(火) 10:53:48.65 ID:Ioq8CGe50
版権絵描いてる奴が文句付けてるのほんま草
14: 名無しのアニゲーさん 2023/05/02(火) 10:54:29.11 ID:Guy/s+JPr
17万も稼げるんか
まあ普通に羨ましいわ
まあ普通に羨ましいわ
51: 名無しのアニゲーさん 2023/05/02(火) 11:11:43.37 ID:KVQ0Gz9da
余裕無さ過ぎて草
58: 名無しのアニゲーさん 2023/05/02(火) 11:15:55.69 ID:C/8M3vYZM
68: 名無しのアニゲーさん 2023/05/02(火) 11:18:00.94 ID:223lub2dr
>>58
別に晒すほどのツイートか?
別に晒すほどのツイートか?
73: 名無しのアニゲーさん 2023/05/02(火) 11:20:16.50 ID:Guy/s+JPr
>>68
まあ版権絵で稼いでるやつがモラル語るなよと言いたいんやろ
まあ版権絵で稼いでるやつがモラル語るなよと言いたいんやろ
78: 名無しのアニゲーさん 2023/05/02(火) 11:23:13.21 ID:ZP5PhLwj0
>>58
やっぱエロ描いてる奴ってこういう奴ばっかだよな
やっぱエロ描いてる奴ってこういう奴ばっかだよな
79: 名無しのアニゲーさん 2023/05/02(火) 11:24:48.71 ID:swi2xztlM
88: 名無しのアニゲーさん 2023/05/02(火) 11:27:04.33 ID:eaVbXgge0
>>79
ありがとう自民党
ありがとう自民党
94: 名無しのアニゲーさん 2023/05/02(火) 11:30:02.32 ID:tGE5CuC/0
>>79
これマジ?
ぜんこくみん始めるやろ
これマジ?
ぜんこくみん始めるやろ
109: 名無しのアニゲーさん 2023/05/02(火) 11:39:25.49 ID:ErBsjM7f0
負けてて草
125: 名無しのアニゲーさん 2023/05/02(火) 11:43:30.30 ID:ss5T4klt0
これ反AI側がなりすました愉快犯の説出てるで
126: 名無しのアニゲーさん 2023/05/02(火) 11:44:27.16 ID:agiTbroG0
>>125
どういうこと?AI信者はこんな狂った奴らばかりなんだ!って空気にしたいから嫌がらせをワザとやってるってこと?
どういうこと?AI信者はこんな狂った奴らばかりなんだ!って空気にしたいから嫌がらせをワザとやってるってこと?
129: 名無しのアニゲーさん 2023/05/02(火) 11:45:23.57 ID:ss5T4klt0
>>126
そういうことや
あくまで陰謀論レベルの話やけど証拠不十分というか売り上げ金もコラの可能性高いらしい
そういうことや
あくまで陰謀論レベルの話やけど証拠不十分というか売り上げ金もコラの可能性高いらしい
152: 名無しのアニゲーさん 2023/05/02(火) 11:53:00.61 ID:skAQvHXF0
二次創作で金稼いでる連中は
お前も著作権違反しとるやんって言われて何て返してるんや?
ぐうの音も出ないやろ
お前も著作権違反しとるやんって言われて何て返してるんや?
ぐうの音も出ないやろ
158: 名無しのアニゲーさん 2023/05/02(火) 11:54:47.44 ID:ss5T4klt0
>>152
親告罪だからセーフwってガ○ジ理論で反撃しとるで
反撃になってないけどな
親告罪だからセーフwってガ○ジ理論で反撃しとるで
反撃になってないけどな
160: 名無しのアニゲーさん 2023/05/02(火) 11:56:39.15 ID:2TDErFaw0
>>158
それ言うたらAIだって別に違法じゃないんやけどな
特定のイラストレーター丸パクリはアウトだろうけど
それ言うたらAIだって別に違法じゃないんやけどな
特定のイラストレーター丸パクリはアウトだろうけど
166: 名無しのアニゲーさん 2023/05/02(火) 11:57:37.63 ID:bhVHvwzW0
なんか絵師を神様でなにしてもいいと思ってる奴一定数いるの価値観違いすぎてビビったわ
170: 名無しのアニゲーさん 2023/05/02(火) 12:00:12.46 ID:AkI+ZE100
>>166
Twitterはそういうなんか勘違いした絵描き多いで
Twitterはそういうなんか勘違いした絵描き多いで
178: 名無しのアニゲーさん 2023/05/02(火) 12:01:56.56 ID:Pazw3yN3a
AI絵って著作権無いから画像丸パクリしても問題無いんだっけ?
180: 名無しのアニゲーさん 2023/05/02(火) 12:02:57.58 ID:YSp/Cn1BM
181: 名無しのアニゲーさん 2023/05/02(火) 12:04:50.92 ID:Pazw3yN3a
>>180
まあ法整備の段階やしまだ分からんか
まあ法整備の段階やしまだ分からんか
112: 名無しのアニゲーさん 2023/05/02(火) 11:39:59.04 ID:v/kGlDsWd
絵とか1秒も練習した事ないけどAI絵で月数十万稼いですまんなw
お前らの数年間の努力全部無駄やったなw
↑これはキレてもしゃーない
お前らの数年間の努力全部無駄やったなw
↑これはキレてもしゃーない
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
俺はAI絵が嫌い
ゆいちゃん!ミルク出るよ!!
勝手に戦え
アンチAIは嘘をついて被害者になりすまして学習データの権利主張などでしかもはや生き残れんのだろう
そう言って立ち上がった絵師は版権絵を規約違反で書いてましたがw
ただの同族嫌悪なんだよなぁw
隙あらば俺スゲーする奴がネットに公開してるわけやからそら喧嘩するよね
ほな必死に騒いで炎上させてないではよ訴えてみろや
AIのイメージ壊したいだけやろ
韓国人かよ
まともな神経してるなら自分がされてからちゃんと立証して法廷で騒ごう
遅い癖にヘタクソな手書き絵師として恥ずかしい
FANBOXで俺の給料より稼ぐAI絵師が羨ましい
手書き絵師として申し訳ない
同人はグレーって暗黙の了解を踏み越えるバカも一緒に消えてくれや
カスだなこいつ
自動車は人力車のデザインを丸パクりしてないだろ
こういうよくわかってない奴の癖に適当に口を出してる構図
キャンキャン吠えるだけで訴えないだろw
絵師界隈は、こんなんばっかやな。
ありがとう自民党
公式がオトナプリキュアで続編の「エッチなパーティ♡プリキュア」をやるんだよ!
まぁ集中学習AIモデル使うにしても直接作家の名前出さなきゃいいとは思う。あとは微妙に絵柄混ぜたりしてオリジナル作って商売すりゃ誰も文句言わん
もうAI絵師になって変なところを手直しするだけにした方が儲かるでしょ
嫌われる金の稼ぎ方やね
ならAIやればええやん
AI出力おじさんで良い
絵師「表現の自由!!」
AI「じゃあワイも表現の自...」
絵師「AI無理キモ!絶対ダメ!」
AIイラストが投稿後すぐ元絵師だけがスクショに成功して38分後にスクショツイート投稿。元絵師が投稿して本格炎上が始まる前にAIイラスト投稿者が垢消。
バレバレすぎんよ
説得力ないわ
絵で抜くとかヤバ
AI絵師・jcom氏の活動を誰一人知らない。
jcom氏がこのツイートをした直後、バナナ生産農家氏がスクショ。
その直後、炎上する前にすぐにアカウントを消している。
ネットデマ速報氏が調査中→jcom氏を支援しているという人間は現れず、バナナ生産農家氏の反AI自演説が濃厚に
絵柄パクりたくなるほどの大手絵師は絵師本人の看板込みで売れてるから
無名が絵柄パクっただけじゃ仕事にならないよ
AI壊死の方から喧嘩売ってくる状況に至ったならもうスルーじゃなく敵対になるやろね
学習の名の下に勝手に絵を取り込んで出力してるだけのくせにいつまで創作家気取りなんだよ
ほぼ盗まれてる当人は下手すれば殺意が湧くほど相当イラつくだろうが
jcomは存在しないのでは?
ほんと池沼は自己に都合が良いようにしか論立てしねえなあw
江戸時代から続いてるような事なのに何を今更
出力する奴はあくまで無名
あきらめろ
AI絵は他人の足の筋肉とか指とかのキメラに鞭打って走らせてるだけだろ
全然違うわ
メチャクチャ的外れやな。
今回の場合は『AIの学習に貴方の絵使ってまーすwwメッチャ儲かってまーすwwゴメンネーww』ってやってるのが問題視されてるから
工芸品作ってたらそれを盗まれて似たような物を工場で作られ
元々作ってた人に『あんたのお陰でこっちは金持ちでウハウハや!』って言ってるようなもんや。
人品が知れるわな。
AI壊死の倫理観なんて結局そんなもん
悪いヤツに道具与えるとこうなるっていい例
手首ねじ切れちまうよぉ^^
取り締まる法が追い付いてないグレーな案件だけに法整備が進んで形骸化する恐れもあるけどね
これはi2iじゃなくてLORAじゃねえの?よく見てないけど
なんで泥棒って相手を煽らなきゃ気が済まんのや
泥棒同士仲良くやれw
まだこのAI絵師が本物と決まったわけではない、手描き絵師たちの自演説ある
この有名絵師がLORAで絵柄誰でも量産できる生成セット拡散しされてることは事実かもしれん
ファンボックスでAI絵師が商売してるのが気に入らないやつもいる
だがこの炎上とは分けて考えるべき、AI絵師のイメージに傷をつけたい勢力が糸引いている
ちゃんと調べないならAI叩く発言するやつも悪になる
別に騙されてるわけでもなく、AI出力を知った上での散財だもんな
エロが消費における最大の原動力とはよく言ったもんだわ
ガチでそっち方面の学習、進化は飛び抜けて進むんやろなあ
AIの場合だと盗品の転売やな
絵師様は言論の自由すら奪ってくるんですが
これで非エロの絵師の絵柄をコピーしてエロをファンボで売りまくれるぜ
AIを守ってくれてありがとう
生成AIの混乱はだいたい既存の法律が古いせい
星野ロミ 漫画村を作って捕まった人@romi_hoshino 3時間
皆、漫画村で学んだろ?絵師はいつも養分なんだよ!
絵師は苦労の押し売り師に改名しろ、自分は何使おうが構わん、人の創作のやり方にケチつけんな
AI絵師は絵師じゃないから
カップラーメンしか作れない奴が「俺は料理人」って言うのと同じ
言うのは自由だけど、めっちゃ恥ずかしい奴だよね
泌尿器科か精神科行ってこい
自民党さん、海外から怒られる・・・・
The Japanese government has clearly stated that it is legal to use images and photos of women taken by illegal means for machine learning.
I will not allow this to happen, let us fight together.
AI絵師にそれ言うなら絵師にも言うことになるが
AI絵師の活動を徹底して取り締まるならまず確実に二次創作禁止になるけど
明確な司法判断させられれば楽なんだけどね、やる気ないだろうね
AIイラスト作品がまるで売れない理由がよくわかる
こんな異常者どもに金流しちゃいかんわ
カップで店のより美味い料理出来たら普通にプロの現場でカップが使われると思うの
最近AI叩き記事が何回も伸びるの普通におかしくないか?
アニゲーの普段の様子からして動員かかってないと無理だろ
絵柄と供給量で絵が多少崩れてても金出す層がいるってのが驚いた
これだな
何かあるたびにこれが上がる
つまり同人ゴロもアウトなんだよ
それより酷いAI絵師が好かれるわけないんだよな
今のAI絵師って手直しとかしてるしある程度の良識は持ってそうだから愉快犯の可能性は高いね
カレー屋とか普通にレトルトめっちゃ使ってるよな
俺はめっちゃ投げれるw
なんで共存共栄出来ないんですかねぇ…
ジャンキーが自分でドラッグを精製できるようになって
売人たちに反旗をひるがえしちゃった感じか
これはどっちもどっち
クズとクズの薄汚い、地下道での醜い争いなんです
温かみが無い
抜けない←ガイジ
ウマは絵師が前やってただろ
AIの叩き棒にはならんね
つまんねーんだよクソまとめサイト
出ました、クズがよく使う言葉「自作自演」
自分たちがやってることは相手もやってるだろうというクズ特有の思考
自分も使えるのにな
まず絵師を取り締まろうか
コミケもpixivもなくなるね
AI絵と違法二次創作も併せて規制して行こうって話ならわかるが・・・
>日本ならAI利用という名目なら違法ダウンロードでも著作権でもなんでも踏み倒せるからAI絵師は無敵だよ
曲解してるけどAI利用に対して制限はないってだけで、
違法ダウンロードとか他の法に触れてるのは帳消しにはできんやろ
著作権も学習まではOKや。
ただ、そこから出てきたものが著作権を侵害してたら訴えられるだけや
なんでツールの違いで見下すのかわからん
やりたい表現したらいいん違う?
正論正直一般人から見たらどうでもいい
キモオタが滅んでくれるのが最善
これ別になにも悪いことしてないよな
違法じゃないし
絵師がいなくなるのとAI絵師がいなくなるのとではコミケとpixivはどっち取るんだろうな
9割がAI絵師なコミケとか嫌だなw
感単に誰でも同じ絵を量産できるからね
ローラとかリコリスって特徴値を拾ってるだけで別にトレースしてるわけでもないし
流行りの絵柄で描いて稼ぐ
AI絵で出力されて稼ぐ
労力の差以外に特筆することない気が・・・
どっちも興味ないし
手で描くのが好きならすればいいし
それで誰が見てもタブーなの知ってる筈なのに、それでもなおズケズケ踏み込んでる連中がしなくなった連中と同等?
出力してるのもAIなんだよなあ
動員かかってるとしてどっち向きだろ
AI擁護も反AIもどっちの利益にもなるとは思えないコメントが多いし
まあAIが新しい技術としてでてきたばっかりだからマーケティングするなら
AI擁護と考えるべきだけどそれにしては嫌われるようなコメントばかりだし……
AIイラスト受け取り師だろ
会社で家畜させていただいてる分際で生きながらえているだけで
自分じゃ何の力もない独身クソオバ並みのクズ無能なw
、賃貸しアパート社会のコジキ勘違い野郎w
3年経ったらAIで稼ぐの普通になってあの時AI叩いたのはなんだったんだって黒歴史になるよ
AI絵師簡単云々は使ってから言え
お前じゃ何もできないぞ
え、何、俺があるコメント書き込む前にページリロードした時には Good 4 Bad 5 だったのに
コメント書き込んで再読み込みするまでの1分~1分30秒の間に突然 Good 40 Bad 6 になったんだけどwww
Good自演こっわwww
もめん理事の支持者が火消しのために捏造してる可能性高いぞ
AIが噛んでようが人がみて真似ようが出来上がったものに対する権利でしょ
AIで出力したものに独創性があるかは法整備の余地があるかもしれんが、絵柄に著作権がないのはその通りでしょ
ところで学習された絵は権利侵害してないよな?
「やろうと思えば誰でもできる」のと「事実」は違いますね、偽旗お疲れ様です
二次創作は容認してる所もあるんだが
なんでそこは無視するんだ?
頭にアルミホイル巻いてる?w
そらAI絵師・企業が一方的にフリーライドして同じ市場荒らしてるだけだもん
へーぷりきゅあって二次創作容認してんだ知らんかった
pixivもDLsiteもAIイラストで稼げるのがバレたから絶対規制しないやろうし
AI絵師とイラストレーターの今後がかかっとるからな
これが許されるならイラストレーター死滅することになる
会社で家畜させていただいてる分際で生きながらえているだけで
自分じゃ何の力もない独身クソオバ並みのクズ無能なw
、賃貸しアパート社会のコジキ勘違い野郎ww
名目としては二次創作はあくまで他者の著作物(作品・キャラが対象)を借りて稼がせてもらってる
AI絵は著作物じゃなく著作者に所謂なりすましに近い行為で稼いでる
似てるようで本質は違う
その怪しいってのはなんか根拠になる物でもあるの?
それともただの願望?
普通に合法なので法じゃなくリンチしてるのは絵師なんでね
現状の法律じゃ訴えてもほぼ意味がないことは明白なのだから絵描き側もせめて連盟・団体作って世の中啓発していくことはせめてしたほうがいいんじゃないかとは思ってたけどそれででてきたのが先日のガイドライン違反してゴロ儲けしてたやつだからなぁw
結局啓発しようとしても二次創作等で稼ぎ易かったことで利益享受してきた人間は啓発側に回ることで自らを藪蛇に追い込むだけだからよほど絵描き側もオリジナルだけで勝負してきた人以外は二次創作のし易い環境で利益えてたわけで脛に傷・負い目薄々感じてるんやろなぁって
まさそれでもお気持ち表明とかクソほど意味ないことSNSであげてフォロワーからイイネもらって気持ちよくなるよりはちゃんと法や政治・議員側にはたらきかけるよう現実的な活動るすべきだと思うけど
その学習元を作ってきた人達が割を食うのは
あまりにも残酷すぎないか。
たぶん学習元がなくなったら
並列化された、どこでも見るような絵しか
世の中に並ばなくなると思うよ、、
AIって効率化と再現性だけやもの。
いや、やろうとも考えた事がない
新手のファッション?きみ未来に生きてんな
絵師がそんなことするわけないだろ!みんな清廉潔白な連中なんだぞ!
某声優のデマを流して営業妨害→普通に活動再開中
某ソシャゲのエロ絵を訴えられない海外を扇動して描かせる→アカウントを変え活動再開中
某ソシャゲ絵師、女子高生を児童買春→逮捕
本当の問題は学習素材を使わず高クオリティのイラストが出てきたときに商業的な保護のために規制するかしないかだし
プリキュア限定の話になってんの?
頭に巻くアルミホイルはトップバリュ製のだと駄目らしいぞ
AIで作ってそうなコメントするなよw
いずれ化学反応おこしてAI同人ゴロにフュージョンするから
真似する奴増えちゃうじゃん
アドビなんかはもう試験運用開始してる
やっぱ悪用しかできないようなツールは規制するしかないかな
まーた著作権知らない奴が一人
自覚あるから描いてるって嘘をゴリ押そうとしてるんだよな
この戦争は墜ちるとこまで墜ちるぞ
文句言ってるやつがプリキュアの版権使ってるからね
盗まれたってのがわかってるなら訴えればいいんじゃないの?
何故そうしない?
???
何言ってんだこいつ
技術的にもう絵柄云々は武器にならんからな、年末くらいからすでに【情に訴えるor学習用データ利用料要求】くらいしか手書きの絵師たちはマネタイズできんくなってる
願望
前者は違法で後者は合法なんですがそれは無視ですか?
絵柄のパクリは違法じゃないんですよ?
違法野郎が合法のAI絵師に説教してんじゃねーよバーカw
ユキヲが投げたけど結局発狂したやん
ダブスタが
問題視(絵師からのみ)されている!😤
それとも表現規制にまで話もっていきたいんか
まともサイトだとあたかも絵描きの総意みたいに扱われるけど
実際は言い方悪いけどあんま上手くないひとや評価してる人が少ない絵描いてるひとがSNS等で発表してるだけで
例えば鳥山明やスラダンや鬼滅の作者等が反AI表明すれば影響力すごいんだろうけど結局地位築いてブランド持ってる人には関係ない話だしね
これこそが動物の生存本望って感じが
結局こうなんだよなこいつらの本音って
小学生の言い訳みたいで頭ひろゆきだな
盗まれたものが元々盗品だから
みんなお前の絵でも好きな絵でも量産できる・使えるよ。いつまで手書き続けるのかAI使い始めるのかその瞬間見させてもらう
じゃあ訴えろ定期
AIに善し悪しの判断はできんから"高クオリティ"ってのが無理
仮にAIにいわゆる知能ができても人間と同じ美的感覚とは限らんしな
人にとっていいものかどうかは人にしか判断できんよ
だってAIに反対したら突撃されて炎上させられちゃうじゃん🥺
借りてってなんだよ……他人が考えたデザイン盗んで稼いでんだろ
そこを誤魔化すなよ
AI絵師が表立ってこんなことするはずないだろ?
例え絵師の自演じゃなくともアンチの自演に間違いないし実質絵師のせいともいえる
無理
・作家の絵柄は著作権保護の対象外
・特化学習セットも作家の名前つけてばら撒かなければOK
・そもそもこのAI絵師は何を感謝したか全く発言しておらず論外
・pixivファンボ規約もAIの扱いOK
・税務署行ってるやついるが本件で脱税など問題外
普通に合法だっての
盗まれたんじゃなく学習されただけだから
現行法じゃ「あいつに勝手に学ばれたんです!」と言ってもどうしようもない
新しい法律が作られるべきだと思う
はぁ???
全く話が噛み合ってないぞ
それは通らんでしょうよ
批判するやつはアンチだけだからな
どれだけAIに問題点があっても、AI絵師たちが問題行動をとっても、いずれ時間が解決する問題だし
それに疑問を投げかけるのはAIの発展を邪魔するアンチ行動でしかない
まともな感性を持ってるやつはAIに対し賞賛か容認以外の反応は出ないんだよ
スルーしてきたwできてないじゃん
なんで大物気取りなん
将来AI絵に関して作家に味方したとしても各版権元・作者がディズニーみたいに二次創作に関して決して認めない方向にいったとしたらむしろ作家側はより淘汰される未来しかないわけでなぜなら流行りの物に言い方悪いけど便乗することができなくなるから
世に出した時点で受け手がそれをどう扱おうが自由にすべきなんだよ
それこそが自由な創作活動につながるんだから
もし自分の作品が人に弄られたり利用されたり金儲けに使われるのが嫌なら、最初から発表なんかしなけりゃ良い
明確に「○○風」を売りにすれば業務妨害や不正競争防止法に引っかかる可能性出てくるぞ
元の絵師の作品だと誤認されて元の絵師に不利益が発生する恐れがあるとか
ジェネリック○○として商売すれば元の絵師の機会を不当に奪う恐れがあるとかな
PHS業界や印鑑業界潰れた時お前なんて言ってたん?
著作者が動かなければ大丈夫な問題というわけではない
反AIの中国と欧米の工作員だな
あいつら日本だけAIで先に行く事にビビりまくってるし
ただ絵が描けるだけの無能で存在価値の無い人たちに現実を教えてあげてるだけ、これは優しさだよ
むしろ「自分が価値のない無産だと気付かせてくれてありがとうございます」と感謝されるべきだよ
反社のマネロンに使われてるとか馬鹿な陰謀論妄想してるやつおるけどそんな割にあわないことするわけないってw
ド素人なら無理やろうけど当然個人によるけどある程度AI絵のソフトや出力に知識習得して絵心ありゃいくらでも生成できるからね
既に言われてることだけどエロ絵描いてない絵描きのタッチでエロ絵これまじでばんばん売れるのよね
暴落も何も、そもそもたかが「絵」に価値がある方がおかしかったんだよ
AIのおかげで適正値に戻っただけ
むしろただの「絵」で金儲けしてた連中らは客に返金すべき
名前伏せればAI生成モデル合法って自分で認めてるようなもんじゃん
必死すぎる
お気持ちでAI叩いてるのにAI利用してたイカれた木端絵師とか既にいくらでもおるで
元が特色ない下手だから結局AI補正掛けても有象無象の萌え絵が出来上がっただけやけど
これやろうと思えば児童向け作品描いてる人になりすましてエロ絵ばら撒いてイメージダウンさせるとか誰でも簡単に出来ちゃうわけだよな
クッソ危険じゃねえか
「絵柄」に「権利」はないんで
悔しかったら「判例」作ってくださいね~w
AI叩く理由になってない、いい加減認めて諦めろとしか
で?有名どころの絵柄のAI絵とかいくらでもfanza.DLsiteの二大サイトで販売されてるけど誰が訴えてるの?
訴えれないし・違法性証明できないでしょ?
あまり法律に詳しくないみたいだがこういうのは
× 名前を伏せれば
○ ジェネリックだと立証されなければ
だぞ
むしろ大企業も広告に使い始めてるんですが
文章の内容読めてないみたいだけどこいつもAIか?
著作権者が自分の絵柄でエロ絵出されて営業妨害って言ってんならやめないと
逆じゃねえかな
肯定派の連中がイラストAI蔓延させることで日本が持ってる世界トップクラスのコンテンツ産業を潰したい工作にしか見えん
そういうことにしたいアンチAI絵師の粗末な自演でしたとさ・・・w
文盲がひどい
絵すら描けない無能で存在価値の無い人が絵すら描けない無能で存在価値の無い人を擁護してるだけかw
醜い傷の舐め合いで他人の足引っ張るだけの生き物は哀れだなぁ
一度出た技術は抑え込めませんよラッダイト木っ端絵師さん・・・
そうやってイキってると知らない内に一線超えて訴えられるか
自浄作用なしと判断されて法改正で違法化されるかのどっちかだぞ
「違法ではない」以外によりどころもなければ慎みもなく
社会貢献よりも私利私欲のために使われるものは
「なら違法にするわ」で潰されて終わる
AI絵師は美麗なイラストを速く安く出せる存在なのにそうはならんやろ
AIが規制されるなら同時に二次創作も厳しくなると思うよ多くの作品・企業がディズニーみたいに
これって結局流行り・人気作品に乗じて自らの絵柄・タッチを世に出す機会を喪失することになる諸刃の剣になると思うんだけどね
結果淘汰が進み本当のオリジナルと作品の評価のみだけで絵描きが評価され生き残る
あれ?これって多数の消費者からすりゃ問題なんもないな
>こういう輩がいるからAIイラストは法で取り締まるべき
>こういう輩がいるからAIイラストは法で取り締まるべき
>こういう輩がいるからAIイラストは法で取り締まるべき
反社、外国籍者、五毛、
外国からのアクセス、
日本人に偽装した外国籍者のアカウント
外国経由のプロバイダ、IPアドレス
を規制した方が、複数の犯罪にも対応できて一石二鳥ですよ?
このアイディアに賛成してくれますね?
AI絵師もAI発展のためにもうちょい分別わきまえてくれや。
そうせんとアホな絵師が騒ぎ出してAI自体が余計な規制を日本だけでされかねんで。
絵柄は保護されないとしても絵柄を使って活動している人間は保護されるぞ
>AI絵っての何故か抜けないんだよな。魚で例えるとAI絵は養殖、本当の絵師が仕上げたのは天然って感じ。
RPGツクールで作ったゲームは、何もかもフリー素材の寄せ集めだが?
絵師って冠称取られまいと必死なんやな・・・
第三者としては別にAI使いがAI絵師名乗ってても別にええやんって感じだけどね
>AI出力師(笑)
「入力師」ですよ?
プロンプトってどういう言葉か知ってますか?
知らないですよね?
いま人生で始めて、プロンプトをgoogleで検索してみて下さい
お前がそういう性癖だというだけでもうAIで抜いてるやつはザラにいるぞ
あほかwどんな基準で絵柄ぱくり()取り締まると言うのか
そんなふわふわしたもんが実行できるわけない
>師なんて御大層なものいらんだろAI出力おじさんで良い
お前は出力も出来ないオジサン
不毛で五毛で無毛
それだとAIだけでよくね?
ディープフェイクやWinnyはどうなりましたかね?
放置してちゃ悪用されるばかりのツールは規制されるし、規制してもなお抜け道探して悪用狙うような利用者しか居ないツールなら普通に禁止される
法の不遡及の大原則も知らない馬鹿は黙ってろ
馬鹿に説明しといてやるけど違法性が成立してからの行為と違法性がない時点の行為は別物なんだよ
違法性が成立それこそ確立されたときにはとっくにトンズラしてるよwイナゴ絵描きみたいになw
二次創作禁止作品なのにゴロ儲けしててAI反対!で顔出ししてたやつくらい慎みもない私利私欲の馬鹿だね君はw
アカウントが先月行き成り出来た上今までの活動履歴が全く確認されていない
そして誰一人こいつを知らない(この炎上騒ぎまで全く知られてなかったし以前から知ってるという人間も皆無)
アカウントがとっくに消滅してるのに何故か消滅した後に大々的に取り上げられだした
誰もこいつの事を知らず炎上すら全く気配が無かったのに何故か特定のたった一人の人間が
件の投稿後の38分という短時間でたった一人だけ偶然SSを撮れたという不自然さ
AIの知識や感性に富んだ優れたAI絵師がいなきゃ量産絵しかだせないからAIだけじゃ駄目やろ
絵師と言う存在は大人な対応したら調子に乗るからな
ただ絵が描ける程度の才能で社会で認められたと思ってるような連中だぞ
徹底的に叩き潰す勢いでやらないと自分らの価値を理解しないだろ
言ってしまえば薬事法改正前の脱法ドラッグと同じ立場やな
ラッダイトの時の機械だって
「何とか工房の布を再現して大量生産を可能に!」
とかはやってないんだから明らかに意味が違うだろ
どちらかと言えばAIは無断トレースや無断加工だろ
二次創作黙認してる版元でもそっちは許さんと思うぞ
合法な内に金儲けするのも、まあわかる。
ケンカを売るのは、わからん。
下手に騒ぎが大きくなったら、法整備が加速して金儲けできなくなるリスクもあるだろうに。
職人◯◯さんの布を再現しつつ大量生産ぐらいはやってると思うぞ
良いものを沢山生み出そうとしたらそうなる
おーい!
【DLsite】と【FANZA】の幹部ちょん見てる~!!?
AI生成作品を規制してる間に、他社に市場を取られますよ~?ww
FANBOXやFC2に取られますよ~www
嫌儲チョンに乗せられて早計だったなww
1年後には、商品の9割は、どこかしらにAIを使ってる時代になるけど、
そうなってもまだAI規制するんですかぁぁ?
日本とアメリカのAI市場が破壊され、中国産AIが一人勝ちする工作に加担しちゃったDLsiteFANZAちょんw
そうやってpornhubやXVIDEOは潰されたんですよ~w
中国共産党には、e-hentai、n-hentai、im-hentaiで商品を割られてるのに、
さらに中国に協力しちゃうんですか~wwww
喧嘩うってる風にしてるだけのAIアンチの自演だよこれ
ツイッター見りゃわかる
今はまだAIも発展途上だからな
もっと洗練されて行けば、本当にど素人でも簡単に今の神絵師と呼ばれる連中らと同じクオリティの絵が作れるようになるだろう
その時が来たら絵師はおろか漫画家やアニメーターや写真家も仕事を奪われることになる
せいぜい今のうちに絵師様漫画家様と持ち上げられてれば良いと思うよ
目糞鼻糞
あまりにも売れなさ過ぎるくせに大量に送り付けてきて、利益にならないのに審査の手間嵩みまくるから取り扱い制限食らったのに何言ってんだこいつ?
この問題の結末って日本のお家芸のAI事業を妨げる意味の無い規制、新しい既得権益の権利管理監視組織の設立、政府自らがコンテンツ産業の衰退の手助け等々が思い浮かぶ
お前はその程度の才能すらないじゃんwゴミ人間w
>ディープフェイクやWinnyはどうなりましたかね?放置してちゃ悪用されるばかりのツールは規制されるし、規制してもなお抜け道探して悪用狙うような利用者しか居ないツールなら普通に禁止される
免許制、登録制、マイナンバー制になるだけだ
ドローンもそうなってる。航空法でガチガチだぞ。
だから、ニューヨーク市内をドローンで撮影した動画がYOUTUBEに存在しないんだからな?
マイナ登録制になって困るのは外国籍者と犯罪者と中国人だけw
AI佐村河内やぞ
>お前はその程度の才能すらないじゃんwゴミ人間w
お前はAI生成できないよね? じゃあAI絵師以下か・・・
線や構図がろくに合致してないなら加工やトレースしてるとは言わないわな
既存の絵そのまま読み込ませただけのi2iだけはトレース模写に近いとは思うがな
溢れ出るスケベオヤジ感wwww
その頃には手書きで頑張って書いてる絵師たちは死滅してるけどな
「当社が判断」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
笑かすなボケww手書き絵師でパクリか怪しいの数千人おるから報告したらどうなるんじゃwwwwwww
作品にリスペクトなんてなく便乗で儲けてやろうなわけだし
なによりエロなくても二次創作で人気な人いるわけだしな
AI絵師じゃなくてもよくない?
それ利権団体の損失が大きかったからやぞ
AI絵は損してるのが個人勢のクソザコ事業主だから票田にならない規制なんて法整備されるわけない
あまり法律に詳しくないみたいだから教えてやるけど
一線を越えて訴えられるのは現行法の話だから不遡及なんてことは起こらないし
違法化された後は違法化前に作ったものだろうと続けていれば関係なく捕まるので
マクロ的には放置すれば際限なく加速・拡大する将来的被害を防げるだけで十分
つーかイナゴが勝ち逃げするからどうこうとかしょーもない視点で
社会の問題を論じてもらっても相手するのが馬鹿らしくなるだけだわ
「売れないから」ではないと思う
それだったら全面禁止するだろ
素人が1日で全機能使える代物ではないからAI絵師必須だよ
だ か ら 絵柄は保護されないっつってんの読んでよねえ
まずAI事業が日本のお家芸ってのが間違い
今問題起こしてる生成系AIは全て外国開発で、ひたすら日本の市場が喰い荒らされているだけに過ぎない
国益考えたら本来ならむしろ一番規制に動かないとマズイ国よ
シチュエーション・独自性も無い絵も上手くない言い方あれだけど下層の人ほど騒ぐんだろうな
特定の絵師モデルにしたAI絵も所詮本人とは別物でしかないからセーフやろね
数日で使える程度なんすねw
AI絵師wってやっぱ一番要らんわ
・作家/アニメのキャラをAIに学習させてからエロで金稼ぐ
・作家/アニメのキャラ目コピ作画してからエロで金稼ぐ
これのOKNGの線引きがイマイチわからん。
当人はAI批判してるつもりでもその実、二次創作全員に喧嘩売ってるよね。
そしてこれは想像だけど、言ってる当人も絶対二次創作やってるよね
合法的かつ大々的に二次創作も出来るようになるし
創作の幅が広がるんだから、この際著作権は全部無しにしちゃえばよくね?
>こうしている間にもpixivは露骨な絵柄作風パクリは対処すると声明を出したぞ
そりゃ、
ピクシブの経営幹部が、LGBTの社員にセクハラするぐらいだもん
一日で扱えるものではないと言われてるだけなのになんで勝手に数日って決めつけてるんだろう
頭悪いなあ リアルでは要らない要らない言われまくってるんやろなあ
AIも進化するから間にAI絵師挟むまでもなく
個人が直接AIとやりとりするようになるだけだぞ
その結果、AIに対抗できる一部の絵師だけが生き残るわけだ
熱に浮かされて大きな夢見すぎwww
それぞれのジャンルにそれぞれの専門技術があるんだよ
何にでも使えるがどのジャンルでも一番にはなれない・・・それがイラストAIの末路だと思う
書き起こしのラフとか提出させて手描き証明させるんじゃないですかね
そうなったら一部の有名絵師と一部の有名AI絵師だけは残るやろなあ
AIの知識に富んだ側も必ず必要になるからAI絵師が全員消えるってことはまず無い
実際使ってるんだから加工は加工だろ
まぁどっちも金のことしか考えてないという点では一緒だね。
「お家芸」は毒にも薬にもならない規制のことよ
馬鹿みたいに指が~とか未だに連呼してる
そこはAI絵師もデジ絵師も同じやで
AIの特定分野極めてる人もいるしAIのランキングもあるから「AIじゃ一番になれない」はうわ言
AIの発展で、その専門技術が専門じゃなくなるってことだよ
数年前まで馬鹿にされてたAIが今じゃ絵師の仕事を奪えるようになった時点で、次はさらに高度な仕事も奪い始めるって理解できないの?
承認欲求が一番にきてるのに得られずand下手くそなやつが一番きついし一番ギャオってるんだよね結局
実際に指は変でしょ
それはそれこれはこれで現実見ようよ
特定の職人の仕事や特定の工房の布の柄を再現とかを売りにはしないだろう
というかそういう同人で飯食った奴そこそこいるやん?なんでそいつらに文句言わんの?
くーねるすまたとかその筆頭なのにそれに文句言わず楽しんでた口だったら大笑いしてやるんですが
同人誌レベルのものが出力できるようになったらマジで同人ゴロは終わるね
◯◯を再現しましたって商品に溢れてるのに?
再現とまではいかなくても参考にされるものはザラにあったと思うけどね
「描いてる」を否定された時のAI壊死のギャオり方は本当に凄まじかったもんなw
今後絵描きは絵以外の部分でどう自分に付加価値をつけていくかが課題になっていくんだろ
具体的にどんな高度な仕事してるの?
AIだろうがセンスやバランス感覚美的感覚は確かに必須だろうけど
「実際に絵をかけるかけない」はそこまで影響しなくなってくるぞ
今じゃそれが当たり前になってるから誰もなんとも思わないんだろうな
昨今のAI問題に関して見てると絵や画像は物凄く分かりやすいんだよね
一般の人等には文章作成等のほうが関心高いだろうけど
それ、逆の方がしっくりくる
放置したらヤバそうな無産AI壊死様にイラスト描いたような気分を味合わせてあやしてくれてる
厄介者シッターとして機能しとるでw
でもパンピーは小説の挿絵とかに使われてても誰も気づけ無いぞ
パンピーでない俺らみたいなネト廃だって見抜けないやつは見抜けないのも出てきてるしな
個人のふわっとした指図で望み通りの出力かますまで育ったAIなんだから
絵師レベルの知識なんてどんぐりの背比べだぞ
もし優位に立てるとしたらそりゃもう絵師の枠超えて技師だよ
お絵描きじゃなくて電子工学の専門家
結局同人作家だけが怯えてんじゃん
その商品ってのはたとえば何だ?
ただの便利な道具、機械相手に必死に食いかかるよな
おまんまかかってる側は大変だねw
まず法的な問題なら法廷に訴えろ。ただし絵柄なんぞ保護されんから無理筋なの理解しろいい加減。AIの学習もコピートレスじゃないのいい加減分かれ。生成セット作られても犯罪じゃないし使用されても犯罪じゃないし学習させても犯罪じゃない。
お前らのやってるAI利用者・A企業への批判は犯罪になることも理解してからネットに書き込め
「喉輪じめ再現したオナホ」とか「△という店の味再現した料理」とかあるやろ
天原は普通に絵もうまいと言われてるぞ
単に画風がエロやシリアスに向いてないってだけで
アンチAIの人らアホだからそんなことも理解できんのよ
pixivでは今月中に、サービス共通利用規約・ガイドライン類の改定をすべく、準備を進めておりました。
このたび多数お問い合わせをいただいている状況を鑑み、ユーザーの皆様には先立って改定する内容の一部をお伝えいたします。
詳細な表現は変更となる場合がございますが、作品制作過程に関わらず下記のような悪質な行為は利用を制限させていただく予定です。
・運営者、他のユーザー、その他の第三者になりすます行為、またはそのように誤認されるおそれがあると当社が判断する行為
・特定のクリエイターの画風・作風を模倣した作品発表を、反復・継続して行うことで、当該のクリエイターの利益を不当に害すると当社が判断する行為
・特定のクリエイターの画風・作風を模倣した作品発表を幇助するツール等を配布・販売することで、当該のクリエイターの利益を不当に害すると当社が判断する行為
だとよ
AIアウトもらいましたw
その喉輪締めは特定の格闘家の技のことじゃないだろうし
店の味再現は店の許可取ってるだろ
「PIXIVが動いた」じゃなくて「もとから存在しない」が正解
痕跡が全然残ってねえ
現行で罪に問われないことをさも倫理性があるだから罪みたいにいっててその論調は苦しいなぁw
現行問題なくて違法性問われるその時点まで問題ないわけやろ?君と見解は同じや現在AI絵で商売・稼いでてもなんら問題ないわけで大手サイトでも堂々販売されとる
興味本位で聞くけど君の言う現行で一線を越えるってどういう行為をいうんや?それは現在行われてそれは訴追されとるんか?
天原は普通に絵がうまいぞ
まあ流行りの萌え絵しか受け付けない人には理解できんかもしれんが
「犯罪じゃねーから」って脱法ドラッグ禁止前も散々言われてたなあ
格闘家の技とかピュアで草 前者も特定個人の技を売りにした商品だよ
だが許可とってるかどうかでいえばどっちも許可とってつくられた物やな
AIの法規制問題が解決してAI学習がクリーンだとお墨付き貰った時点で、有名絵師なんか速攻で学習素材行きよ
単にネームバリューで寄って来てた輩や、絵が上手いからって持てはやしてた連中らはAI絵の質が上がって本家と同じレベルの絵が描けるようになった時点で離れていくだろうから、最終的に有名絵師様も小規模な信者を侍らせるだけの存在になるかもね
なんで描ける人に食ってかかろうとするのか
コンプレックスかな?
ここまで悪用しかされないようじゃ
まあ許可云々じゃなくて特定個人を模倣したり真似た商品は売りになるし売れるってことだよ
アンチAIの自演に騙されちゃってる人?
その悪用が犯罪に該当するレベルにならなきゃ無理や
ディーフェとはちょっと違う
論点がずれてる
問題視されることで違法化されるという話で
現行法での合法性を主張しても意味はない
現行法での一線を超える例は色々あるが
たとえばAI噛ませれば何やってもいいと思い込んだ馬鹿が
鳥山明AIとか言って勝手にドラゴンボール描かせるとかすりゃさすがにアウトだろうし
そいつ個人で終わらず本格的なAI規制の機運も生まれかねない
Winnyしかりディープフェイクしかり
まさにその通り
人かAIかどちらが消費されるかなんて市場にまかせりゃいい
おのずとわかるだろう温もりが重要か否かなんて
まぁ歴史みりゃ製品に対して温もりなんて大衆は求めてこなかったのは瞭然だし(そもそも大衆は量産された安価な十分な品質を求む)まぁかといって温もり・歴史・背景・作者等ある種の価値観を見出して評価してきたのも人間
その才能や知識も、よっぽどのレベルじゃないと意味なくなるけどな
AIが発展していけば底辺絵師はおろか、今現在神絵師とか一流扱いされてるプロ絵師も9割近く仕事奪われるよ
勝手に論点変えるなよ
絵柄真似ました~程度じゃ既存の絵師がやってることだから弱いんだよな
そもそも長期間活動できるプロイラストレーターなんてごく少数
お絵かきAIが存在しなくても小銭稼いでる絵師の99%はすぐ淘汰される
ああ、そういうフェラテクがあるのか
全然知らなかったわ
で、まさにその許可の有無が大事なんだわ
> 鳥山明AIとか言って勝手にドラゴンボール描かせるとかすりゃさすがにアウトだろうし
それAIじゃなくてもアウトだからAIかどうか関係ないよ
論点ずらしてる?
デジ絵描くためのソフト使って絵を表現する用の技術知識と
AI使って絵を表現するための技術知識はちゃうもんな
でもセンスとかバランス感覚とかはどっちにおいても共通やからそこだけは影響あるやろね
競争は激しくなり神絵師も年を取り奪われるのもやむなしや
どんな道具でも悪意を持って使えば人に害を与えれるんだぞ
ファンボファンサで月に一回二回しか差分投稿しないやつとかよりいくらでも構図・塗り・出せるそれも依頼者個人でういくらでもってAIの方がいいって流れる人もいると思うけどな
名前使ってAI絵頒布とかいうなりすましに近い事やられてんのが弱い事か?
普通にディープフェイクでの炎上擦り付けと同レベルの事だと思うが
論点はずらしてない
AIでもアウトなら大いに関係があるし
調子に乗って一線を超えるというのはそういうことだ
ここまでわかりやすいのが起こる前にどこかで
密かなボーダーライン超えちゃうとは思うがな
何年持つかな?
その中でも特に害を与える事だけやり過ぎてるツールでしょ
つまりAI擁護派は犯罪者の思考に近いって事か
奴は自分の悪評知ってるからな
わざとAI支持みたいに振舞って、AIに対する悪印象植え付けようとしてるんじゃない?
AIイラストが普及して絵師や二次の価値が暴落したらそれで稼いでるあいつも困るから、本音ではAI反対派だと思うよ
どっちも規制されて消えろ
悪用してるのはごく一部やろ
お絵かきAI利用者がどれだけいると思ってんの
あとこの件はアンチAIの自演っぽいし
「デジタル作画なんて魂のないただの機械作業、これで絵を描いているとか宣うな」
って時代もあったからどうせすぐAI絵師も一般化するさ
ロミにのっかってAIごと否定とか昭和時代にでもいってろよw
AIというよりパクリやトレースしてる奴は叩かれて当然だけどな
AIがやったことだから関係ありませ~んって前にもそんな馬鹿いたな
そいつは下手糞なラフ乗っけてすぐ素人ってバレたけど
いかにも低能の判断方法で草
まあ実際やってる事に倫理観の欠片も無いし
法整備が追い付くまでに稼げるだけ稼ぎたい、できれば法整備を可能な限り遅らせたいって感じやね
まんま薬事法改正前に危険ドラッグの売人がやってたムーブ
どっちでもいいわ
とりあえず君がAI絵師が稼いでいることに嫉妬してるのは解る
顔真っ赤にしたやついっぱいいて草
AIイラスト←学習データが非公開なので通報することはできません
訴えられてない二次同人は合法だし
AIイラストは非合法でも訴えられない
厄介者を絵師側に擦り付けようとしてて草
盗品商売なんてモロにAI壊死様の同類だろ
あれも社会問題化するほど公然とやったり
愛好者や販売業者がイキったりしてなかったら
アングラな文化として今でも定着してた可能性あるわな
AI絵で稼げるのは今だけな感じはする
つまり法的により正当なのがAI絵師というだけでは?
手描きの人らも自分ら含めて法的にどうこうって部分が曖昧だからSNSで喚くだけになっちゃってる
アメみたいに集団訴訟でもすれば結果出るだろうに
きみ転売とかやってる?
カップラーメン作るのがめちゃくちゃ上手な人は
今でもカップラーメンの達人とかではあっても
プロの料理人とは呼ばれないぞ
お絵かきAIは他人に無根拠な誹謗中傷することはないからなぁ
だ・か・ら訴訟も何もAI作画は完全合法だっての
AI絵師は盗作じゃなくて参考にしてるだけやで
既存の絵師と同じ
i2iにぶっこんだのをそのままだしてるだけのようなやつは既存の絵師のトレースマンと同じ扱いでいいと思うけどな
知能が幼稚園児
人間が悪いよ人間がw
脱法の間違いではw?
AI絵が出始めたことにそんな風な基地理論を言っているやつが結構いたなぁ
いろんな事の認識が周回遅れすぎんよw
そりゃ馬鹿だからよ
昔はAI絵ゴミだったけど今はまじでぬくもりある絵も出せるようになってるよな
じゃあ警察とかに訴えりゃいいじゃん、なんでそれをしないの?
ていうかそんなに許せないのにどうして同人禁止しない公式には文句言わんの?
元から絞めれば良いだろ
正直うまい
AI絵嫌いの人らのコメントはちょっとアレな感じで受け入れがたい
他人の著作物を無断で利用して著作権者の市場を荒らすのはどう考えてもアウト
学習データが非公開だから訴訟されてないだけの脱法
見付からないように大人しくしてれば多少は延命できそうなのに
むしろAI擁護派の方がモラルも倫理観も失ってて受け入れられないだろ、正常な感覚を持った人間なら
アンチAIさん、AI絵の存在を違法、犯罪にしたくてしたくて仕方ないが
それが無理なのが感情的に理解できないんだよね
つまり動いてるのはパヨク
勝手に戦えって言われても
絵師「イラストアップします、イラストのお仕事受けます、個展も開きます」
AI絵師「とかやってる奴の絵柄をコピったAIで金稼ぎま〜すwww嫌がらせしま〜すwwww」
とどう見てもAI絵師の方に軍配が上がらんのやが
ttps://www.pixiv.net/info.php?id=9522
AIには著作権がないから盗みたい放題やりたい放題!(キリィィッ)ってイキってるAI無産様憤死ww>>1みたいなAIゴミ無産みたいな嫌がらせを運営に通報されたら永BANになるから気をつけろよww
でも見てみると「荻スタイル」なだけであって「荻です」とは言ってないんよなこれ
ツイッターに中には他人の絵そのまま奪って自作発言するやつもいるけどそこまでは逝ってないんよねこの問題
正常な感覚を持ってる人間は
違法行為をしてない人間を犯罪者呼ばわりしないんじゃね?
いやいやいや君こそ論点ずらしの主張ブレブレやなぁ
問題視されることで違法化されるという話で←だからそれは問題ないっていっとるやんどんどん議論すりゃええ
現行法での合法性を主張しても意味はない←は?W?Wwwwwじゃあ現行下でAI絵で稼いでる人がいくらでもいても問題ないやろw君倫理観とかおいといてw
現行法での一線を超える例は色々あるが←wwww実例しめせよお得意の海外が~じゃなく国内においてのw
たとえばAI噛ませれば何やってもいいと思い込んだ馬鹿が←結局AI撲滅原理主義の底辺絵師的論調の正体
鳥山明AIとか言って勝手にドラゴンボール描かせるとかすりゃさすがにアウトだろうし←だから誰がそれをやってんだよwさっさと証明してみろ
そいつ個人で終わらず本格的なAI規制の機運も生まれかねない←とにかくなんでもいいからAI規制したいです
ほんま木端で浅いのう…哀れというかなんというか感情論でしか語れない法知識皆無で二言目には海外では~という…w
感情論でしか反論できなくなってんじゃん
根本的な倫理観が欠落してる奴にそんな事は言われたくないけどな
相手にされないって事は規約かなんかには違反してても犯罪はしてないって事だから諦めろ
なんという怪しい日本語
在日ワラワラだなこの記事
こいつやっば。手書き絵師への嫉妬と被害妄想でキチ○イになって京アニ青葉みたいなヤベー糖質になりそう😨
無産に味方してくれる奴なんてだーれもおらんから
ちょっと否定されたら
「君は根こそぎ全否定する酷い人なんだね」と返すの
行動が完全にメンヘラのそれですよ
調べりゃわかるが、どうみても自作自演
「犯罪じゃないなら何してもいい」なんて考え俺には理解出来んけどな
現状法整備が追い付いて無いが、本来の著作者に迷惑かける行為を「犯罪ではない」という言葉で押しつぶそうなんてとても正常ではないわ
絵師「イラストアップします、イラストのお仕事受けます、個展も開きます。AIも活用します」
AI絵師のふりしたAIに殺された絵師「とかやってる奴の絵柄をコピったAIで金稼ぎま〜すwww嫌がらせしま〜すwwww」
AI絵師「イラストアップします、イラストのお仕事受けます、個展も開きます」
なんだよなあ。
傍から見たら有名作品(アニメや漫画)が都度でる度に下品ともいっていいレベルの便乗して金稼ぎ・売名してる二次創作してる輩の方が品性下劣だわ…
ぶっちゃけ大衆は製品自体が安価で高品質で※かつ受け入れるレベルを満たしてたら十分なのは歴史が証明してる
世界的大企業が既にAI絵を広告として導入しようとしてる時点で雑魚木端絵師()がお気持ち温もり表明しようともとるにたらない些事
それAI絵師の方にこそ
投げられる奴一人もおらんやん
だからどこまで行ってもAI絵師は
「AIにイラストを出力させるのが上手な人」
でしかないという話だが
まあ人間が手を動かして絵を描くという文化が消滅するのを待つといい
でもその頃には脳波で直接データを描画してそうだけどな
「どう見ても」って言う奴の大して見てない率ってなんでこんなに高いの?
G7技術相会合で生成系AIの規制と利用に関して協調していく宣言出てるんだよなあ
それでなくても元々ヴェルヌ条約があるし、遠くないうちに海外の前例がそのままに近いレベルで日本に適用されるで
絵のカラーも水彩派よりデジタル派が多数となり
いまや白黒イラストもデジタル画が当たり前となった
AIも絵を描くツールの一つとなっていくだろう
問題のすり替えは敗北宣言と一緒やで
大企業が他人の絵柄をパクッて作った広告例があるなら出してみ?
本当に調べたのか?自演だと騒いでる奴の情報を鵜呑みにしただけだろ
「合法」だからって調子こいてたら投稿サイトの中でもAIに甘々だったPIXIVが規約改正でAI絵を締め上げ始めてて草ww
・運営者、他のユーザー、その他の第三者になりすます行為、またはそのように誤認されるおそれがあると当社が判断する行為
・特定のクリエイターの画風・作風を模倣した作品発表を、反復・継続して行うことで、当該のクリエイターの利益を不当に害すると当社が判断する行為
・特定のクリエイターの画風・作風を模倣した作品発表を幇助するツール等を配布・販売することで、当該のクリエイターの利益を不当に害すると当社が判断する行為
ここで謎にAIでイキってる創作コンプレックス丸出しのAI無産アニゲージジイ終了やんww
君はどう調べたの?存在しないもと情報を
徐々にAIイラストが締め出されていく事に発狂してAI壊死が暴れてるようにしか見えんな
そしてその行動が敬遠されて更に締め出しが強まる悪循環…
お、マジか
有名人に寄せてるのアウトになったか?
例えば千反田えるといえば韓国のイラストレーターのパクリばっかだもんな
犯罪者「他人に迷惑かけるな!」
これやからな
主語をデカくして相手を全否定しようとする人が多すぎ問題
現状は絵師()とAI絵師()のゴミが罵り合ってる状態やね
それぞれ真面な人はAIの利用方法の模索してるし、AI出力技術の向上推進をしてる
手法の是非というより、相手を認めたくねぇってのが最前面にきてる人間がアタオカ案件
それなー
何か感情論にしかなってないとか意味不明なこと言ってるしちっとも冷静じゃないなAIおじさんは
AIの否定じゃなくおじさんのダブスタが叩かれてるだけなのに
選手それぞれの数値をデータ化、それを3Dキャラに反映、AIで自動で動かして放置でOKとか。
eスポーツみたいに人が動かす必要も無く、作戦とかもAIが適宜考えてくれれば。
現行法での合法性を主張しても意味ないってのは
問題視されると違法化される可能性がある以上
論点は問題視されるかされないかであって合法かどうかではないってことだよ
というかその反論の仕方見てお前がひろゆきの下位互換だとわかった
これ以上相手するのが馬鹿らしくなったから後は勝手にはしゃいでてくれ
借りてって言うけど公式からお目こぼしして貰ってるだけで限りなくブラック寄りのグレーだよね
どっちもやってることは創作物のコピーで金儲けしてる。同人マンはそれを二次創作と言い張ってるだけで
ソースを確認する手段は失われたんだから本当だったかデマだったかは不明だよね?
それでデマだと断定する理由がないんだが?
むしろ親方日の丸様が絵柄が酷似したポスター撤回するタイムリーな事件あったよな
>>AI絵師「イラストアップします、イラストのお仕事受けます、個展も開きます」
😁「AI絵師ちゃんかわいいね♡AIはもうお腹いっぱいだから「手書きのイラスト」を描いて♡」
AI絵師「嫌です……」
🙁「何で?(殺意)」
海外がどうとか言い出したのお前で草
カイガイにコンプ拗らせてない?(笑)
法律でダメとは言われてないんでしょ?やらない方が悪いよねw転売と一緒よ
文句は国にどうぞw
半月くらい前にあったよなぁ
…あったわ(ディープフェイク、Winny、脱法ドラッグ)
お前そればっかだな
今も昔も共通してるのが水彩派もデジタル派も「自分の手で」描いてるけどな、技術や一クリエイターとして受け入れて欲しかったら真っ白な紙やキャンバスから手書きの絵に頼らないで「無」から生み出せるようになってからイキってください。もちろん無数の絵師の絵を無断で学習させた盗人AIを使用するのは禁止な
国じゃなくてサイトだろ
pixivも悪質なのに声明出したしDLsiteも規制された
これ以上自分の首絞めない方がいいぞ、って言っても無理なんだろうけど
著作権元を無視してコピペしてる様な奴が手描きの人煽ったり
そんなんが問題なんであって、著作権元がなんも言わないなら手描きだろうがAIだろうが問題無かろうよ
アメリカならそうだけど
日本ではまだ著作権がないって判例なくね?
いやアメリカも最高裁まで争った結果の話か不明だけど
ローラモデル作ってくださいとかならわかるけど、こんな絵を出力してくださいとかももしかしたらあるんかな
描いたら著作権発生するから著作権元がお気持ちしたらAIの負け
今回もそれ
合法性以外の武器がないものはいずれ潰れる
法的な認可は法律が与えるが法律を作るのは倫理と感情と利害だからな
倫理的な正当性か、感情的な支持か、弊害を無視できる利益のどれかがないと基盤が脆すぎる
まあ実際法整備される前に急速に実害ばら撒く上に関わってる連中が他人にイキり散らしてばかりという、凄くよく似た状況だからな
まあ厄介で気の毒だな
二次創作が盗みってのがそもそもおかしい
ファンと作家の交流の場でもあるし、次の世代のプロの育成の場でもある
AIと違って二次創作駄目なら公式が明言すれば取り締まれる
だいたいジャンプでも作家に二次創作同人からプロになった人が何人いると思ってんだ?
応援イラストでも同人作家が呼ばれるのは何故なんだ?説明してくれるか?
出版社に電話でクレームでも入れてみれば?同人上がりを雇うとは何事だ~って
鼻で笑われるだろうから
今の時代だと法に触れても楽に稼げるならやるってやついっぱいだけどな
どうやったらそんな人生送れるんだ
そこに価値があるのであって、AI入力係さんには何の価値もないって早く気付くべき
>数日で使える程度なんすねwAI絵師wってやっぱ一番要らんわ
そうだよ。
だからお前も数日で凄い絵を出力できるんだよ。
ただ、英語が出来ないでしょ?お前・・・
今回はイラストレーターが死滅したらAI絵師もコピー元が死んで共倒れになるから完全代替品がでてきてるパターンとはまた違う
闇バイトとかあるしな
言うてもう学習元はいくらでもネットに転がってるからな
AI絵からAI絵を生産するだけじゃね?
こんな奴らに同情する価値はない
>アートって結局人の手をちゃんと介してるのよそこに価値があるのであって、AI入力係さんには何の価値もないって早く気付くべき
プログラマーは文字を打ち込んでるだけ
AI絵師も文字を打ち込んでるだけ
1998年までのアニメは、セル画の裏から「絵の具と絵筆」で塗る物だったけど、
98年からは、パソコン画面上でマウスでバケツツールでワンクリックするだけで塗れるようになった。
AI生成は、文字や企画を考えながら言葉を打ち込むけど、
この25年のアニメの着色は、考えナシにワンクリックで済むようになったんだけど、
何の価値もないよねー
だからそれを訴えるのが訴訟というものなんだよ
裁判で決めるの
警察にそれを決める権利はありません
もめんのことひたすら擦るしか能が無いAI擁護派に比べりゃバリエーション豊かよw
>二次創作が盗みってのがそもそもおかしいファンと作家の交流の場でもあるし、次の世代のプロの育成の場でもあるAIと違って二次創作駄目なら公式が明言すれば取り締まれるだいたいジャンプでも作家に二次創作同人からプロになった人が何人いると思ってんだ?
プロの漫画家、アニメ制作会社、ゲーム会社が
すでにAI生成を導入してますが?
なんで無償で人のために絵師が絵書かないといけないんや?
非AI絵師も嫌がる案件だろそれ
AI絵は同人より次元が違うレベルで悪質だろ
公式絵だろうが構わず学習コラ素材として盗んでるんだぞ
AI導入してる漫画家って誰?
AIで遊んでみておもしれーって言ってる人と、AI試してみたけど使い物にならんかった報告した人なら知ってるが
いや完全にブラックやろ
訴えることによる労力がメリットに見合わないからほとんどの人間が見逃されてるだけで
コスト0で訴えることができるなら全員訴えられてるだろうよ
ちなどこの誰か言ってくれよ
まさか七瀬葵とか言わないよな
需要が無くても底辺絵師への嫌がらせには余念が無いぞ
あれ?転売ヤーより悪質じゃね?
尾田くん
うちの環境だと512×512だと1枚6~7秒で完成する
実際はHires.fix使うからもっと時間かかるけどね
>アニメの着色は、考えナシにワンクリックで済むようになった
色彩設定が場面に合わせた色を作ったり
着色スタッフも動画の線でちぎれたとこを塞いだり綺麗に整えたり
色の付いた線も細かく塗り分けたり、撮影班が髪のツヤを輝かせたり
グラデーションのある髪を調整したりと色々やってるぞ
「考えなしにワンクリック」はただの無知
「AI生成 漫画家」でいっぱい出て来るだろ
どうせ訴えられないから描いたろでエロ同人描いてる下劣な絵描きが言える口じゃねーな
横だけど
これ言うほどAIだけか?絵柄被ってる人間のほうが変えるの難しいから追放多そうだけど
むしろいろんな作家の絵を合成した無個性AI絵のほうが規制から外れそう
もはやただの老害だな
AI絵師も人の手は介しているぞ
適当にガチャしてるだけのやつは別な
同人ゴロと何も変わらんやん
>色彩設定が場面に合わせた色を作ったり着色スタッフも動画の線でちぎれたとこを塞いだり綺麗に整えたり色の付いた線も細かく塗り分けたり、撮影班が髪のツヤを輝かせたりグラデーションのある髪を調整したりと色々やってるぞ「考えなしにワンクリック」はただの無知
↑
AI生成は
構図、配置、体型、等身、肌、ポーズ、服装、配色、背景、小物、質感、エフェクト、光源、材質
をすべて指定して打ち込む
しかも影響を受けやすい物と受けにくい物がある事や、
言葉の知識、言葉の順序、文法を考えてから打ち込む
同じ水着でも、素材がコットンとラテックスでは全然違うswim suit. になる
お前らは「AI絵なんか文字打ってるだけじゃんw」と言うが、
それが無知だ。
ちなみにアニメのワンクリ着色は、主婦が自宅で請け負う「内職」だ。
もっとも、それはセル画時代から同じだったがな
ちょっとAIで遊んだだけで勝手にAI導入した事にされてて草ァw!
>AI絵は同人より次元が違うレベルで悪質だろ公式絵だろうが構わず学習コラ素材として盗んでるんだぞ
それは「学習」じゃないす
AI生成は「コラ」ではない。
なぜなら「この世に存在しない物」も描けるからだ。
この事から、お前がAIを理解してないのが分かる。
理解せずに叩いてるという事だ。
じゃあ動機はなんだ?嫌儲だ。
国籍は「コリア」
敗北を知りたい
完全アナログじゃん
噓つきはパヨクの始まり
AIはオリジナルもだせるからね
勝手に他人のキャラ使って金稼ぎしたり勝手に爆乳化したりホモ化して稼いでる奴らとは違う
>ちょっとAIで遊んだだけで勝手にAI導入した事にされてて草ァw!
早く「AI生成 漫画家」で検索してみろよ。
お前が「見たくなかった情報」がいっぱい出て来るぜ?
出来る訳ないよな?
怖いから
精神を保てなくなるからね
AI擁護派って平気でデマ撒き散らすんすね
今更驚きもしないけど
さすがに同人でも
公式絵を作画の一部にしてる奴は居ないぞ
現行法では問題無いうんぬんとか語るに落ちてるし噛みついて来た論点はそこなのに馬鹿かお前?
問題点が論争になるかどうかが問題ってそれは初手から同意してるんだが?ww
「論点は問題視されるかどうか」←はなから問題視AI規制派肯定派双方から問題視されてるからw
AI意地でも規制しろでのらりくらりの論点ずらしのひろゆきの超下位互換理論とかこっちは聞きたくねーんだわ
法律くわしいどころか法律・無視の感情論で語る馬鹿とか会話できねーから黙っててくれ法律うんねん以前のもんだいだわお前w
>>プロの漫画家、アニメ制作会社、ゲーム会社がすでにAI生成を導入してますが?
漫画家、制作会社、ゲーム会社は「自分の描いた絵or自社の絵師に描いてもった絵」に使用していますが「他人の無数の絵を無断でたっぷり学習させたAIで生成したAI絵」の使用を公言してる会社や漫画家なんて存在するの?脳内ソースって言われたくなければちゃんと社名や漫画家の名前を出してね。もちろん大物()AI絵師様ってオチはやめてね
ググってもサイバーパンク桃太郎しか出て来なかったんだが?
問題ないのにあたかも違法性が~とかあらゆるイチャモンつけて潰したいのが下手くそ絵描きだぞ
自社の作品の二次創作で活動してた同人作家にエンドカードを描いてもらったりコミカライズを担当してもらうとかよくあるしね。二次創作=同人ゴロって必死に印象操作をしてAIへのヘイトの矛先を変えようとしてる人がここのコメ欄にも結構いるけど、本当に二次創作が悪だって版権管理会社や出版社が思ってるなら速攻で大手同士でスクラムを組んで規制してるんだよなあ。むしろその二次創作の祭典であるコミケにその版権元自らが出店してる時代だし
そもそも今の時代依頼者側が誰々さんのこういう絵で~とかこういう雰囲気で~って依頼普通にする・されるぞ?
盗んだ学習データがないと何も出力出来ないのは事実だろ
AI推進派はしのごの言わず学習データ全部破棄して
無断学習辞めないと何時までたっても盗人から抜け出せないぞ
プリキュアの奴みたいに絵柄それっぽくしとるやん
言い逃れ出来ねーよ、糞ゴロ
現状何の罪にも問えないからです
ググるまでもないな
どうせ触ってみただけで導入って脳内変換してるんだろうし
有能絵師「ほーん、んじゃ俺も別名義でAI使って稼ごっと」
誰かこれ論破してや
>ググるまでもないなどうせ触ってみただけで導入って脳内変換してるんだろうし
↑
このモンキーの発言を人間語に訳すと
「あーあー 見えない聞こえなーいwwwwww」
問われてるのは現行の違法性と将来の違法性それに伴う現状の問題点
君が何必死になってるのかわからん
現行の違法性 無い・実質問えない
将来にわたる問題提起 そんなんクソほど現在進行形でやってる
君の噛みつき方は結局今現在の法に問えないAI絵に憎しみ抱いてるってことやあたかも第三者装うのやめたら?
実際見てみた方が良いぞ
ちょっとくらいは新情報あるかと思ってたらサイバーパンク桃太郎しか出なかった
AI擁護派ってのがどういうレベルの嘘つきかよくわかる
>>著作権元を無視して同人描いてる様な奴がAIに文句言ったり
この時点で論点ずらししてて草wAI肯定派って何で二次創作ばかり敵視して「一次創作の完全オリジナル作品」も無断で勝手にAIが学習してるって重要なところを見て見ぬふりをするの?AIが二次創作ばかり学習してると思ってるの?
>盗んだ学習データがないと何も出力出来ないのは事実だろ
それは、
葛飾北斎の絵を無断で模写した、ピカソ、ダリ、ゴッホ、モネも同じだし
アメリカの漫画方式やキャラや設定を盗作した鳥山明も同じ
>AI推進派はしのごの言わず学習データ全部破棄して無断学習辞めないと何時までたっても盗人から抜け出せないぞ
国内外のドラゴンボールファンは、
「鳥山明ってアメコミや西遊記を盗作した事」を語らなければ筋が通らない
んーこの馬鹿に付き合ってるやるかとググったら自分の描いたのを美少女化した奴のことを言ってんの?
ヤバくね?こいつの頭
確かにそれしか見当たらんな
まあ噓八百のパヨクはこんなもんだろうな
それはそれ、これはこれ、DD論出すな
(お前の物は俺のモノ、オレの物はオレのモノ)
まじでおぞましいな
ゴロの思考ってこれなんだろうな
いい作品なんて勝手に売れるのにその人気作品にただ乗りしてるだけどゴロとか存在する意味ないよ?公式からすりゃタダ乗り便乗してくる掃いて捨てるほどいるからいちいち個別に対応するの面倒だし落ち持ち表明するしの面倒くさい存在でしかないから
頭ヤバくなかったら現状の生成系AIなんか支持してねえよ
ググる妖怪さん著作権まだあると思ってそうだね
君、国語の成績絶対に悪かったでしょ。無償だなんていつ言ったの?ただ単に仮にも「絵師」を名乗ってるんだからAIだけじゃなくて手書きイラストの依頼も受けてくれるよね?って聞きたかっただけなんだけど
>この時点で論点ずらししてて草w
論点ズラしはAI叩き側だろ。
自分で、AI叩きの根拠に「盗作だトレスだコラだ」と引き合いに出しておいて
「二次創作は別の話だ~wwすり替えるな~www」
なんて理屈があると思うか?
合法のAI生成は叩いて、
グレーの二次創作は叩かないし
18歳以下のアスカやレイが登場する「完全に児ポの同人誌」は叩かない。
マヌケなダブスタ。自殺行為
盗んでないよ
学習したんだよ
履き違えないでね
これが現実…w
盗人の分際でクリエイターやその仲間になった気でいるんじゃねーよゴミ
その理屈ならAIも問題ないやんけ
そりゃ反AI活動の代表がそれ具現化してくれたからなw
同人絵師が文句言てんだろうから、同人絵師が文句言ってたと確定事項になったわけだ
恨むならあの代表を恨めw
ググっても無えし時間返せよこの猿
絵師がやる学習は努力だ
木目百二様もそうおっしゃっている
>>いい作品なんて勝手に売れるのにその人気作品にただ乗りしてるだけどゴロとか存在する意味ないよ?
それ、あなたの感想ですよね?極論は頭が悪いって思われるからやめた方がいいよ。君の脳内では二次創作=悪質な同人ゴロって極端な考えしかないの?公式でコミカライズされたりアニメ化されたアラサーマミさんとかぷちます!とか元は二次創作なんですけど
絵で金稼いでもいいやろ
版権元がある絵で金稼ぎしてんのがカスだと言ってるだけで
pixivはAIが跋扈する無法地帯だと言うが、fanboxで版権絵描いて金儲けしてる奴が跋扈してんだから既に無法地帯なんだよ
二次創作の範疇を超えて、そこ叩かれてるだけだろ
物事を正確に把握出来ないから絵が下手糞でいいね集まらないんだぞガイジ
>ググる妖怪さん著作権まだあると思ってそうだね
AIイラストにも著作権は存在しますよ?
AIイラストに著作権がないと言うなら、
DLsiteで販売されてるAI作品を、
お前が複製して販売しても何の問題もない訳だな?
ネットやまとめサイトに転がってるAI生成絵は、すべて「転売可能」なんだな?
じゃあやってみろww
出来ないはずがない!
「AI絵に著作権はない!」と豪語するなら、DLsite作品を転売してもいいって事ですよねぇ???ww
やっぱり本人かよ
取り敢えず尾田が導入してるソース持ってこいや猿
生成して投稿してる奴はそれすらしてねぇだろ
他人が作ったツールやデータベースにタダ乗りしてるだけw
反AIに二次創作者多いじゃん、AIを盗人呼ばわりするくせに自分が盗人とか腹痛い
それに一著創作者ならまず既存の二次盗人を何とかしたら?今までその自浄作用もないのにAIで自浄作用働くと思ってんの?
お前はひろゆき亜種じゃないっぽいから取り敢えず返事してみる
何勘違いしてるのか知らんが俺は※223という話をしている
違法じゃないからとイキって問題視されるような態度を取ると
いずれ規制されることになる
今の合法性の話に意味はないというのは
今は問題視される余地があるかどうかの話をしているから
現時点で合法性があるかどうかに意味がないということだ
というか調子に乗ってる奴に「調子に乗ってると潰されるぞ」
と言っただけでAI憎しと決めつけられても困るわ
むしろ現状のぬるぬる環境に感謝しろよw
大手サイトでAICG集堂々と売られてるやろ?
あれ規制・販売停止にするなら二次創作の人間の作者・サークルも規制・停止せなあかんからやで?
AI憎しで叩いてるけど現状大手サイトでもおためごかしなのは人の販売助けてるからやで?
そもそも君はどういう理論で公式の二次エロで商売してること肯定・説明するん?
それこそ倫理観うんぬんいいだしたらAI否定することなんて噴飯や
公式にタダ乗りして有名作品の同人描ければ稼げるっていういやらしい根性・金稼ぎ
絵とかアニメ漫画全く知らんけど有名どころの絵柄を参考にしてただ機械的にイラストを生成して商売する
両者罪に問われないのならこれってどっちが薄汚いゴロなのかねぇ…w
それが信用されてたらAIイラストってだけでこんなに締め出されてない
信用されないから売れないし、売れなさ過ぎるから商業サイトが取り扱い制限する
あげくあの激ユルのピクシブすら動きを見せた
もういくらゴリ押しても今まで積み上げてきた悪印象のお陰で無理なんだよ
じゃあ全ての二次創作、ファンボ含めて全部公式にええんかこんな事してって公開質問してもええんか?
オリジナルキャラデザの気持ちも考えろ
相手するだけ無駄すぎる
毎月20万近く売れてるみたいじゃん?
うわぁ…まじで発狂ギャオりでこんなテンプレひろゆき台詞返すんだ…wひろゆき信者ってかわいそう…w哀れというか情けないというか…自分がないね…w
突然妄想語りだすのやめてくれない?
早くお薬飲んだ方がいいよw
ええで
それがどうしたん?
会計ソフト使いこなす若手経理に電卓オバサン経理が嫉妬で鉛筆ガシガシ噛んでる図かな?
AI絵師様ってやっぱりバカ無産なんだな。「好きな作品の二次創作をしてたらその公式からエンドカードの作成やコミカライズの「公式の」仕事の依頼をされた」って実際によくある事例だけど「他人の絵を無断でたっぷり吸わせたAIしか使えないAI絵師様に公式がAI絵を描いてほしい」って依頼された事例とかあるの?公式からの仕事も「盗人がクリエイター気取りガー!」ってバカにするの?ブーメランが頭に突き刺さってますよ
ヘッタクソな絵師か捨て垢しかAI反対してないだろ
それはdoodとbad押すAIを作る事ですw
会計ソフト使いこなす外部の人に社内の会計情報渡して処理させてるくせに
経理担当者名乗ってる若手に自分で会計ソフト使ってる先輩が苦言呈してるってのが実情じゃね?
検索するまでの根性はあったが、下にスクロールする根性はなくて、
「はい!検索した!何もなかった!」と言ってページ閉じないと精神を保護できないよね
>AI+人間」で手塚治虫の新作漫画を生み出す「TEZUKA2020」。漫画『ぱいどん』がお披露目 森山 和道2020年2月27日 06:00
>2022.12.02 07:00AI作画とアナログ作画の融合漫画『僕の彼女はAI作画』はどのようにして作られた? 作者に聞く「AIから発想の刺激を受ける」適切な距離感 文・取材=望月悠木
>2023年4月22日10日前花笠万夜先生の「AIを使った漫画を作ろうとしたら、良くない領域に踏み込んだ話」がゾクッとするホラー洒落怖や『呪詛』を感じる。
絵もその部類ってこったな
諦めろw
ドライバーの声が大きく取り上げてられないのは、ドライバーは社会人だから物の分別が付いてるという事だよ
壊死みたいな赤ちゃんじゃないから、オギャアオギャア言わないのw
権利者じゃないのに口を出してくる人が権利者にとっても一番迷惑
良い悪いは権利者が決める事で関係無い人が勝手に決めようとしちゃダメよ
妄想w
売れなさ過ぎることで取り扱い制限されてるのもpixivが過度な模倣を制限する方向で動いたのもただの事実なんだが
そちらこそ黄色い救急車呼んだらどう?
君もしかして人間個人の脳みその構造とAIのプログラムって一緒だと思ってる?
AI学習この「学習」って言葉に引っ張られ過ぎやね
なんか話通じないと思ったら
人間の脳とAIのプログラム同列にしてたのか
外国の方?
タクシードライバーも無許可で自分の運転技術コピーされて
○○さん再現タクシーとか動かされた挙句に
一円の還元もないとかなら騒ぐんじゃね?
全然違うと思うよ
凄え頭の悪い例えだね
そりゃ絵も下手で人気が無い訳だw
何の根拠もなく俺を絵師だと決めつける非論理的な奴に
頭の良し悪しを語られたくないが……
じゃあどう違うのか具体的に言ってみてくれ
まずその前に有名ドライバーなるものが無いからな
タクシーって運転手指名制度ないし
言い訳苦しすぎへんw
>AI擁護厨ってまとめblogにしか生息してねぇよな。
ツイッターとピクシブにいたんじゃなかったの?
嫌儲は、外国籍者の分際で日本にいるけど
手打ちかソフトかの話してんのに、それを使う人間が社外だったとか新たな設定入れてきてどうすんのw
ガチもんのガチじゃんw
>ファンボは二次もAIも規制しろよ。
インターネットプロバイダが、
外国籍者と、外国からのアクセスを禁止し、
ツイッターやまとめサイトを、マイナンバー登録制にして
IDに「国籍 人種 民族 アクセス国」の強制表示を義務付けした方が100倍いいと思いますね
この案に賛成してくれますか?
むしろ逆にエロ絵のうのうと上げてるやつがそんなことできるのって話よ?公式がつっこんでこないこと・いちいち突っ込む手間さけないことをいいことにやってんだろ?
ゴロ共がそんな手間かけることするわけないから実際起こることは公式が一律で禁止するだけで結局絵描き側がエロで食える場面減るだけやで?
一例とってもエロ禁止してるウマでさえこそこそ違反してるのが絵描きだからな、先日のAI禁止しろ!で顔だししたアホも結局嘘つきでゴロ儲けしとったやん?結局その程度としかみられないような薄汚い金儲けしてるんだなとしか世間は評価せんで?
有名無名も指名制度も関係なく本人が報酬を貰ってするはずのことを
勝手に作られたコピーが無報酬でやってしまうということ自体が問題なんだよ
多数のドライバーの運転技術から学習したドライバーAIじゃなくて
特定のドライバーを再現した○○さんAIは明らかに問題があるというだけ
>AI擁護してる奴ってアスペ多いよな。日本語喋るけど会話通じないタイプ。外国の方?
心理学用語を、ネットスラングと勘違いして乱用する上に、
使い方も間違ってる「人間語初心者」だっているんだからオアイコやろ
韓国籍者同士なかよくしてちょーん^^
新しい道具つかいこなすのも努力なんだよ
一生デジタル器具使わず徒歩であちこち歩き回ってろよ
アレで喜んでくれると認めてくれると思ったわけ?
じゃあ今のpixivは適切にAIイラストが排除されてるという事だね?
ヘブバンの絵師が「勝手に絵柄をパクったAI絵を送られていい気持ちになると思う?知り合いの絵師もAI絵のせいで筆が折れかけてるんですけど」ってTwitterで表明してたじゃん
それお前がまとめブログ以外に人と接点もってないだけやで・・・
ツイッターには普通に沢山いますよ
AIアレルギーの方がキチガイ&老害思想で浮いてる
>売れなさ過ぎることで取り扱い制限されてるのもpixivが過度な模倣を制限する方向で動いたのもただの事実なんだが
DLsiteのAI作品の売上本数見てみろよ
売れなさ過ぎどころか、売れ過ぎちゃって登録数が多いから制限してるんだから
あとピクシブは「AI生成」とは言ってないぞ?
お前の目には、どこにも存在しない文言が見えるのな?
ツリ目だから視界が狭いのかな?
あっゴメン間違えた
電卓も使えないソロバンお婆ちゃんだったねwうっかりしてたよ
だよな
多分、いずれエンドカードに使って貰えて、更には作者と会えて仲良くなってハメれるとか思ってんだぜ、きっとw
そういう嘆きは技術の進歩においてかれた勢でしかないよ
共存してピンピンしてる絵師も沢山おるんやからさ
手打ちかソフトかという喩えがそもそも認識がおかしくて
実際は外部委託か自力かではないかという問題提起をしただけなんだが?
で、俺が絵師だと断定する論理的根拠は?
>君もしかして人間個人の脳みその構造とAIのプログラムって一緒だと思ってる?AI学習この「学習」って言葉に引っ張られ過ぎやねなんか話通じないと思ったら人間の脳とAIのプログラム同列にしてたのか
つまり、
プログラム上の学習は駄目で、
漫画家や浮世絵師が、他人の作品を許可なく真似したり
画風を真似したり、キャラクターをパクッたり、
二次創作を作っても、問題ないと言ってるんだね?
お前のレスはそういう事だぞ?
それぐらい先に想像しないと・・・
あと、相手が「学習を額面通り解釈してる」って事に仕立てないと
お前は精神を保てないんだね。ストローハット
これからは平等な付加価値・総合力競争が始まる
論理的に返せないからって怒りの涙目レッテル貼り攻撃しかできなくなってて草w
必死にAIの絵をディスってたくせに結局淘汰されてて草
>「他人の絵を無断でたっぷり吸わせたAIしか使えないAI絵師様に公式がAI絵を描いてほしい」って依頼された事例とかあるの?
どうやって吸わせてるのか、
その構造も知らず、足し算引き算レベルのイメージで文章を書くから
お前は、後に引けなくなる恥かしいレスをしちゃうんだよw
>>AIで去年からとっくにフリー素材化しとる
ゴミ無産って本気でそう考えてるだな、やっぱりおぞましいわ。AIに異様に甘かったpixivがAI絵規制に重い腰を上げたのは「そういうこと」なんだろうな
AIに文句言ってるのも無関係で草、学習は合法と政府が太鼓判推してるんですよ
生成物が権利侵害?ならまず法的措置で権利者って事を認めて貰わないとね
それ認められないと只の無関係な人なんですよ
それで一番困るのは中華だけどな
ツイッターで二次創作しないと終わるわソシャゲなんて
引きこもってシコシコへったくそな絵描いてないで外出てオタク以外と人付き合いしてみるべき
むしろこんなまとめサイトのしかもコメントなんて一般人コメントすくないのでは?
非オタク一般人からしたら同人二次創作エロうんぬんとかクソほどどうでもいい
それはオタクでもない大衆は絵というものに価値見出してないという証査
ぷっwww
売れるものを取り扱い制限するわけねえじゃん頭大丈夫?
売れなさ過ぎて利益出ないのに大量に送り付けてきて審査の手間だけ膨大になるから制限してるんだよ
デマ撒くつもりで嘘吐いたんじゃないなら真面目に黄色い救急車呼んどけ
はよ尾田のソース出せっつの
AI否定側が散々人様に無産とか根拠も無しに悪態を吐くようなコメント欄で、一体何を言ってるんだ?
絵を描くのが自動か手動かで、自動で絵を描かせたりその絵を出力するのはあくまで個人やぞ
外部委託された人間って何や?
今まで道具の話してんのに、突然AIを俺たち人間と同列に昇華させてる時点で詰んでるんだよ間抜け
電卓じゃなくともクラウドを利用した経理ソフトなんざ沢山ある
それを利用した事が、外部の人間に情報漏らした事になる訳ねーだろ
まず会社に就職してからしった風な口をきけ
そういう詭弁をWhataboutismと言います「それはそれ、これはこれ」です。それ、リアルでのディベートで使用したら審判に速攻で静止されるから気をつけようね
早いか遅いかの話だし、自分の所持するデータ物が到達点であるAI黎明期の礎になるのは歴史的にも重要で光栄なのよね
利便性と低価格化・大衆化によってあらゆる個人の技術なんて淘汰駆逐されてきたのは歴史が証明してるし
機械化オートメーション化によって大衆が恩恵受けたら製品質も納期も低品質の個人の物なんて一瞬で廃れ見向きもされなくなるのよね
売れるよ
明らかにゴロの活動が弱まってきている
そういうゴミみたいな屁理屈ばかり言ってる底辺無産がいるからpixivが今さっき「声明」を出したんだけどな。盗人AI絵師様のプラットフォームだったpixivからも臭いもの扱いされて見放されてよかったね
つまり矛先は制度作った立法だよね、その法律に沿った人物叩くって筋違いじゃないですか?
キーマウ認めたゲーム運営なのに、必死にマウサーはチートとか言ってるガイジがいるだけなんですけど
売れるから規制されてるっていってるやつも意味わからんけど
売れないから規制されてるもちゃうやろな それだったらはじめからAI囲い込む必要ないしある程度は売れてる訳
AI無制限になりすぎると現状だとある程度似通った物だらけになってしまうから規制したんやろ
売れるからこんだけ底辺絵師が発狂してるんやろ
どうせ見向きもされないw売れないw企業は使わないw
↑これが本当だったらおびえる必要ないわけやからなけど実態は逆の方にすすんでる
ああ、あとAIアンチクリエイターのやる気を削ぎすぎない為かもしれん
AIを否定×
AIを「悪用」する底辺盗人無産を否定○
自身の悪行の数々をAIにしれっと責任転嫁をするのをやめようね。そういうことばかりしてるから大好きなAIの印象も右肩下がりするし悪く言われるんだぞ
右肩下がりどころかAI絵師共どんどん人気になってるし草
現状でも似たような構図や絵柄ばかりだし
どれだけ上手く文字打っても個性的な絵は生まれんだろう
そりゃあ絵師の絵も似たような絵ばかりだろうけど、
中には尖った絵も出てくるわけで
尖りすぎると埋もれたりするけども
あ、同人ゴロはいなくなっても大丈夫です
wiki読んでたらこんなん出てきて草
生成AI使って、人間では出来そうにもない面白い事いっぱいやってるんだよ
見ていて凄く楽しめるの
あれ見てると、AIはAIの良さがあって、手書きとの住み分けも十分できると思うし手書きとAIの両方を楽しめる社会になると思うんだ
この国は、生成AI使ってやってる事が嫌がらせとかマウント取りとか、本当にくだらない
せっかくAI使ってるならさ、そのAI使って誇り持ってるなさら
AI使って面白いもの作ってくれよ
つまんねぇ事ばっかしてんじゃねぇ!
AI作品が最も浸食してるはずの電子書籍販売サイトの同人カテゴリ見て来ると良い、こんなザマでよくAI擁護派はイキれるなって笑えるから
商業には進出すらしてない
んーあともう少し時間かけて仕上げて力作のAI作品を応募してねってことかもな
才能ないやつとか早々見切り付けられてええやん
明日AIが規制・違法になったからって画力向上するわけやないし
絵師←合法なら技術を叩いてもしょうがない、仕事はいくらでもあるから気にするな
これだけ
この特定のクリエイターって、どうやって判断すんのw
通報したもん勝ちになるのなら、される側が今度は壊死共のガイドラインを無視した絵を運営に通報しまくって、不毛な削除合戦になると思うがよろしいかw
仮にAIがPixvから締め出された所で、AI有りのプラットフォームが出来て、そこに人とAI絵が集まるだけやろ
お前のワガママが一方的に実現するユートピアが出来るといいなw
ふぁんざ売上本数で調べたら普通に4千とか売れてて笑った
こりゃ売れない絵師も売れる絵師も涙目だな
厳しい世界になったなほんま
それこそ詭弁だろ
都合が悪い事を詭弁だぁーっつって逃げるのは勝手だが、裁判だと裁判官どころか傍聴席からも失笑が飛んでくるから気を付けろよw
あれ、AI生成も自宅で文字ポチする「内職」じゃね
どこの分野もそうだと思うヨ工業品で似たり寄ったりになる
だからこそハンドメイドという唯一無二も残って、それに価値が出て残ってる
どう贔屓目に見てもAI絵叩いている底辺絵師たちよりは売れてるよな
神絵師と言われるランクの人たちには及ばないだろうけど
なおこの間開催した即売会
AI壊死の中でも登録者多い人が集まってたのに客よりスタッフの数が多く、売れたのはイラスト集ではなくイラストAIに打ち込む呪文ばかりという・・・
内職に負けるレベルの仕事で職人を気取ってる奴が哀れで仕方ないな
AI容認派からすればナイス援護射撃だが、流石に絵師共に対して容赦がなさすぎねーかwww
どこソース?
ソースは?
まじで笑えたよなあれあれがキチガイだとおもっちゃだめよな絵描きなんてあのレベルの意地汚さないとイキれないからね
悲劇なのはほとんどは食えない下手くそなのに承認だけこじらせてるのが多い
じゃあ何の問題も無いじゃんw
ドンと構えてろよw
知らない誰かの証言を真に受けて安堵してる辺り、必死さが垣間見えて恥ずかしいぞw
よくよく考えれば、AI絵よりは呪文の方が価値があるのも必然か
それでAI絵を出力できるわけだし
グッズはダメだけど本はOKとか、二次創作全般OKなジャンルあるぞ。
んで、大御所(笑)はそういう行為を止めもしないで一緒になってやってんのな
撮り鉄より自浄作用が無い業界だよ
そりゃ絵師なんて言おうものなら、それだけで世間の皆様から集中射撃される訳だ
だから、ぼっちちゃんにお漏らしさせる内容の本はOKなの?
気狂いの発想だな
人間って何や?ってそれこそ物の喩えとしか言いようがないが……
そこにツッコミ入れるんならそもそも
「会計ソフトって何や?今はAI絵師の話やぞ」とかいうことにならん?
というかAIは処理内容を学習するってことからAIの使用に関して
機密保護や守秘義務の観点からの懸念が出てるの知らんのか?
何と言うか知識のない人間相手に比喩使うべきじゃなかったと反省するわ
前提知識がないからすぐトンチンカンな揚げ足取り始めるんだもの
で、俺が人気のない絵師だと断定する根拠を示してもらっていないんだが、まだかな?
ネット歴長いほど絵師ってもんが鼻につくと思うが
半年前:mimicは違法だ →残念、合法でした
4か月目:AIなんて売れる訳ない →同人サイトでランキング入り
2か月前:AIで仕事は奪えない →中国企業の底辺絵師が3割リストラ
現在:AIは日本で規制される →G7で日本はAI規制に慎重であると世界に宣言
尽く返り討ちにあってますよ
全然違うわ
同人ゴロが原作漫画家バカにしてる状態だよ
むしろ、ゴロより健全じゃね?
ゴロは版権元に断りなく金儲けしてんのを頒布とか言って誤魔化してる
買う奴等も、それに便乗している
AIイラスト即売会に来た方々は、自己使用するための方法を勉強しようとしておられる
人としての品格が全然違うわ
権利問題の話をしただけでラッダイド扱いは草
上手いとかそういう話じゃなくてカップ麺にお湯入れるしか出来ないだけの人が「自分料理人です!」って名乗るのはおかしいって話でしょ?
カップ麺以下の物しか作れない奴が悪いなそりゃ
セル画のアナログ着色を主婦がやってたのは事実だけど
セル画は埃の払う過程で傷が一つ付いただけで
撮影時にビカビカ光るからものすごく繊細で
あの宮崎駿ですらセル画着色班には
「埃が立つから出ていけ!」と言われて逆らえなかった
セル画用の絵の具も塗り重ねるとボコボコしてセルが浮くから
均等に平べったく塗り技術力が必要だったよ
だから、外部の人間って何だよw
AIを使った会計ソフトは、それを用いた全企業の情報を共有するのか?
外部のというのなら、じゃあどこかに所属しているかフリーランスなのか?
データ貯めたまま会社間で貸出しし合うものなのか?
言い訳が苦しすぎんぞ
ネット歴の長さじゃなくてどう使ってきたかだと思うわ
生産的なことしてきた奴は絵師にいちいち敵愾心なんて燃やさんよ
そんなことするほど暇じゃないから
半年前:mimicは違法だ →残念、合法でした
mimic自体はその後、絵師からの悪評あまりない
4か月目:AIなんて売れる訳ない →同人サイトでランキング入り
さてみんなでAI同人売ろう!→数多すぎて同人サイト側が規制
2か月前:AIで仕事は奪えない →中国企業の底辺絵師が3割リストラ
売れている中華企業は手書きを雇っとります。売れない企業がアホな事してるだけというオチ
現在:AIは日本で規制される →G7で日本はAI規制に慎重であると世界に宣言
これは全くのその通り! ただし「日本では規制されない可能性がある」であって「世界的には規制されそう」
ここ日本だから関係なくて、この点はAI規制派にとっては敗北だろうけどね
俺、ネット歴長いけど絵師さんたちとは関わらないままでいたので
AI絵関連の炎上見る度に、(一部とはいえ)絵師さんたちの言動に驚きつつドン引いている
普段誰からも見向きもされない下手糞な絵でも、版権元様の二次創作だと途端に閲覧数が増えるからな
目玉焼き焼く程度の事しか出来ない癖に有名店の屋号を勝手に自分の店の看板にしてシェフ気取ってる
それが壊死である
なるほど
AI絵は工業製品みたいなものなのか
実際、学習した絵の平均点を出してるだけだもんなあ
著作権無視しまくりな二次創作作家の人間が
AI絵を著作権ガーと叩いてるって真実が木目のやらかしでバレちゃったからなぁ
そのG7で同時にAIの規制と利用について協調していくという宣言も採択してるんだよなあ
あのさあ、自分は会計ソフトだの電卓だのガバガバの比喩出しておいて
他人の比喩の揚げ足取りするのは不毛じゃないか?
俺だって細かい粗は無視して根本的な部分の話をしたんだから
お前もそういう枝葉末節ではなく根本的な点を論じてくれよ
まあ今回は付き合って答えてやるけどな
会計ソフトは処理するために受け取ったデータを学習に利用するし
それは処理をさせた奴の手を離れてAIとAIを管理する業者のものになっている
一般的には絵師が利用するAIは他者が作ったものだから外部委託と変わらない
で、俺が人気のない絵師だという論理的根拠はまだ示してくれないのか?
どこまでも他人の成果物に乗ってるだけ
AIは肯定するし同人ゴロ棚上げして喚き散らす壊死は消えて無くなればいいと思う
だがこれには同意
人の手で作られたものが完全に不要になる訳では無いと思う
だからこそAIに埋もれそうな奴が、ここで必死になって描きもしねーで書き込んでばっかなんだろうがな
見苦しい事この上ない
アホかね
人間として偏ってなければ絵師という属性で一括りにしないぞ
書かないやつ見下して有産ぶってチヤホヤされてるの見てたらそら絵師嫌うやつ出るわという気持ち
どこが間違ってるのか言ってみろって言ったのお前だろ
安価辿ってコメントの流れ読み返せ
とっくに答えた事を何しつこく聞いてんだ?
安価辿ってコメントの流れ読み返せ
してたけど、政府が協調していく気あるかどうかって言われたらどうよ?
怪しすぎる
予想通りの反応ではあるんだけどね
今後の日本の動向次第で、イラストで本気で稼ごうとする人なら日本見限って海外で活動するという選択肢も頭の片隅に入れていいかもね
お手軽に承認欲求満たす快楽に溺れてしまったから、なにがなんでも手放したくないんやろね
アンチAI絵の下級絵師達が絵師界隈全体の評判下げてるよね
絵師さんらは小銭とSNSのいいね中毒者になってるから説得力あるわ
あれ一見売れてるようにみせてるけど
一番安い価格で出して尚且つ90%オフで見かけ上の本数だけ売れてるように見える
技法のひとつやで。実際はの売り上げなんてカスよ。普通に毎日更新されてる新作のAICG集の動きみてみりゃわかるが
大爆死で一般ピコ勢と大差ないぞ
どの※だか安価つけて教えてくれるか
で、それはそれとして俺が人気のない絵師だと断定するに足る論理的根拠は?
そもそも、絵師が二次創作のガイドラインを破ってエロ描いて人気や金を稼ぐ事が違法ドラッグだからw
もはや手書きの方が絶滅危惧種ちゃう?
読み返せよw
>ぷっwww売れるものを取り扱い制限するわけねえじゃん頭大丈夫?売れなさ過ぎて利益出ないのに大量に送り付けてきて審査の手間だけ膨大になるから制限してるんだよ
こいつ日本一頭の悪い韓国人かも知れないw
売れるか売れないかを、売る前からDLsiteが判断して堪るかよw
ぶっちゃけ、クオリティより「価格設定」の方が重要なのにw
お前、DLsiteで販売した事ないだろ?
受け入れられるよう静かに浸透するんじゃなく「絵師廃業ザマァwwww」みたいな態度のAI壊死様だらけじゃ締め出されて当然じゃね?
>現状のイラストAIってマジで脱法ドラッグみたいやなあお手軽に承認欲求満たす快楽に溺れてしまったから、なにがなんでも手放したくないんやろね
でも、AI生成できるだけマシだよね。
かたやお前はAI生成すらできないよね。
だからここで「いい訳」を書き込むんだよね
寝言打ち込んでないで、プロンプトの一つでも打ち込めば?
ウソが雑だね、アンチAIはバカな自分基準でウソを付くけどすぐバレるんだよ
めんどくさいからどこのことだか安価出してくれ
あと俺が人気のない絵師だと断定する根拠まだ?
ずっと待ってるんだけど
制限食らった経緯知らないんだな
AI作品が売れないと判断してないなら今みたいにAI作品だけ制限なんてされてねえよ
頭の悪さでお前を上回る奴居ねえわw
開幕割引使った販売本数の水増しってAIなんてゴミが湧いてくる前からある技法だから勉強してきてどうぞ
>なるほどAI絵は工業製品みたいなものなのか実際、学習した絵の平均点を出してるだけだもんなあ
AI生成は裕福な日本人がやってるけど、
アニメの着色なんか東南アジアの土人に下請けさせてるけどねー
アンチAIの人間が仕組んだのかな?
>AI作品が売れないと判断してないなら今みたいにAI作品だけ制限なんてされてねえよ
俺は、
DLsiteにアクセスして、AI作品で検索して、
その売上本数を見てみろと言ったんだ
怖がるな!やれ!w ゲラゲラ
>毎日AI絵師発狂してんな
>毎日AI絵師発狂してんな
>毎日AI絵師発狂してんな
でもお前はいつも論破されてるじゃん。日本人様に。
AI絵に著作権がないという証拠のひとつすら出せない
AI叩きは敗北者 犬
AI生成って要するにオモチャで遊んでるだけだからな
賃金が発生する仕事は人件費の安い東南アジアに持って行かれてしまってる
>AI術師の異常性というか一般的な感覚からずれているのはエコーチェンバー現象というやつか
「ラクして稼いでる奴が許せないニダぁぁぁぁ!!!」
「技術的には理解してないけど、AI生成は盗作ニダ!トレスニダ!!!」
というレスは、もっと異常ですよね?どう思います?
>AI生成って要するにオモチャで遊んでるだけだからな賃金が発生する仕事は人件費の安い東南アジアに持って行かれてしまってる
他の事で収入が合って余裕があるから趣味を持てるんですよ?
東南アジア人の「趣味」とか想像できますか?
タイ人やベトナム人の趣味って?
すっごーい
有識者であるあなたなら、売れてるAI作品と売れてないAI作品の差ってわかりますか?
今後の参考にしたいのですが
>有識者であるあなたなら、売れてるAI作品と売れてないAI作品の差ってわかりますか?
↑ これが先 ↓
DLsiteにアクセスして、AI作品で検索して、
その売上本数を見てみろと言ったんだ
DLsiteを直でみにいったら?
1位 AI生成を活用する漫画家
2位 漫画家
3位 AI絵師
4位 AI叩き 生産性ゼロ (人生→不毛 頭→無毛 国籍→五毛 )
まずDLsiteはAI作品除外で検索はできてもAI作品で検索はできねえんだが…
つうか今探しにいってみたらAIイラスト集2400枚入りでクーポン使用0円売りしてたw
※686はマジっぽいな
両方とも安価辿れって言ってんだろw
言いがかり付けてる方が面倒臭がってどうすんだよw
>あれ一見売れてるようにみせてるけど一番安い価格で出して尚且つ90%オフで見かけ上の本数だけ売れてるように見える
「という工作をしてるハズダ~~~!!!」
という論法を「陰謀論」って言うんですよ
2位に所属する鳥山明や尾田栄一郎よりもカネ稼いでる1位って具体的に誰?
一般的に、お金って苦労して得るものというのがありますからね
多くの人は汗水垂らしながらお金稼いでます
あと常識として、人の描いたものを無断で使われるのは不快に感じるものでしょうね
悪意のある改変したそのままの発言をそのまましてるなら、君の仰る通り異常性があるようには思いますが
じゃお前さんはゼロからクライアントが要望するようなエフェクトを作る事が出来るのか?
Googleって知ってる?
いえ常々見てるのでアドバイスをと思いましてね
どうすればAIであんなに本数を増やせるのかなーって
自分ももっと売りないので!
じゃねーと著作権グチャグチャで余計に手間だぞ
今他の事で確認したらマジで2400枚入りのAIイラスト集が0円で買えてたぞw
それで販売数200ちょい行ってた
いいから安価で示してくれよ
なぜ逃げるんだ?
それと、俺を人気のない絵師だと断定する根拠はー?
具体的に誰か教えてw
DLsiteの仕様も知らねえ出まかせ野郎が何言ってんの?
AI絵で金儲けしてるAI絵師に嫉妬した絵師が喧嘩しているのかな
>2位に所属する鳥山明や尾田栄一郎よりもカネ稼いでる1位って具体的に誰?
鳥山明や尾田栄一郎が本格的にAIを導入したら
「もっと稼げるよ」
↑
このロジック理解できます?
鳥山や尾田より富樫の方が合ってるけどな
>DLsiteの仕様も知らねえ出まかせ野郎が何言ってんの?
俺はDLsiteの商品をGoogleから検索してるぞ
逃げてないよw
答えたよw
安価辿れば答えがあると、更に答えたよw
AIを外部委託の人間とかトンチンカンな事言っちゃったから、恥ずかしくてコメントを読み返せなくなってるのがモロバレだぞw
>>「絵師廃業ザマァwwww」みたいな態度
外野から真面目に言わせてもらうと、絵師さんたちって滅茶苦茶恨まれてるぞ?
もめんのぼざろおしっこ絵の時におまえら一斉に「芳文社が何も言わないからセーフ」って態度だったけど、著作権者がどうこう以前に「健常なファンがどう思うか」って視点が完全に抜けてるんだわ
誰でも見れるSNSでああいうことやってりゃ不愉快に思う人は当然いるのよ
自分の好きな作品や好きなキャラを貶められたファンが「絵師廃業ザマァwwww」みたいな態度取るのは当たり前だよ
>今他の事で確認したらマジで2400枚入りのAIイラスト集が0円で買えてたぞwそれで販売数200ちょい行ってた
じゃあ次は、売り上げの総額を計算してみろよ
人には無産とか犬とか言うような連中がなw
お仲間が挨拶感覚で言い掛かりつけてんのに、自分に白羽の矢が立つと根拠根拠とw
自分の二次創作棚上げしてしてAIを否定する連中なんて所詮こんなモンよな
金稼ぐAI術師に嫉妬するのって、稼ごうとしても上手くいってないAI術師じゃね
AI術師に嫉妬するような絵師もそりゃいたと思うけど、そいつらは嫉妬するぐらいなんだからAI術師に転向してるわけで
尾田栄一郎や鳥山明がAI導入したらもっとカネ稼げるの?
どうして?
今GoogleからDLsite AI作品で検索したけどAI作品取り扱い方針とかAI作品月一制限の記事しか出ないんだが?
で、具体的に誰?
ロジック(爆笑)とか言ってるけど、実例が無い限りそのロジックとやらが本当かどうか誰にも証明できんぞw
絵師に嫉妬してた無産がAI棒で絵師叩きして対立煽り
実際は絵師もAI利用者も殆ど混ざっていないんじゃないかな?
御託はいいから具体的に安価でどこの※なのか示してくれ
で、俺が人気のない絵師だと断定する根拠は?
まだ示されていないから提示を求めているんだが……
>尾田栄一郎や鳥山明がAI導入したらもっとカネ稼げるの?どうして?
は?
背景、モブ、トーン、写植、着色、ラフ、バンクに活用できるからだ。
アホかお前は
クーポン使わなかったと仮定して100円だから最大で2万円ちょい?
全員にクーポン使われてたら0円
AIアンチは、AIイラストはヤクザのシノギとか言ってたから違うと思うぞ
AIイラストやってる奴は絵に興味なんて無い連中で、シノギになるくらいの市場価値があると、AIアンチ達がそう言ってんだからw
だから、それがどうカネを稼ぐ事に繋がるの?
絵師もAI絵師も一人もいなくて煽りカスだけが集まってる可能性も十分ありえる
>で、具体的に誰?ロジック(爆笑)とか言ってるけど、実例が無い限りそのロジックとやらが本当かどうか誰にも証明できんぞw
↑ 勝手に「カネを稼いでる順位」だと思い込むなよ?
4位が「AI叩き」であるように、1~4位は「人間の価値」だよ ↓
AI叩きしてるお前は「AI絵師以下」 ← な?
>2位に所属する鳥山明や尾田栄一郎よりもカネ稼いでる1位って具体的に誰?
本当に謎だよな
鳥山明はデジタル導入したら劣化したって言われてるのに、更にAIまで使ったら持ち味消え去るんじゃね?
ヤクザのシノギと言ってたからAIアンチは無産じゃなくて絵師って事か?
因果関係がまるでわからん
>だから、それがどうカネを稼ぐ事に繋がるの?
「時短」って知ってる?
AIで雑務をやるから、空いた時間で他の事が出来る訳で、
ページ数を増やすなり、絵のクオリティを上げるなり、別の作品を作るなりで
稼ぎを増やせるんだよ。
お前、マジで言ってんの?
わざと馬鹿のフリしてケムに撒こうとしなくても、お前の馬鹿さはとっくに知ってるぞ?
AIで、トーンやモブや着色をやると、
手間が減るから別の作業を増やせる。だからもっとカネを稼げるの。
無職だからイメージしづらかったんだね。
AIイラストの中でも実写風児ポイラスト集はマジでヤクザのシノギなんじゃねえかな…
市場価値があるっつうか、脱法でもなきゃ満たせない性癖相手の商売
>本当に謎だよな鳥山明はデジタル導入したら劣化したって言われてるのに、
デジタル作画 → 手で書く
AI生成 → 手では描かない
お前は頭悪い
>脱法でもなきゃ満たせない性癖相手の商売
ぼっちちゃんのお漏らしが見たいっていうのだってその部類だぞw
A 鳥山明がAIを導入したらもっと稼げる
B どうして?
A AIでトーンや写植やモブをやるから
B どうして儲かるの?
↑ 無職?
手間が減った漫画家は他の事をするっていうソースは?
その他の事が儲かるソースは?
もう雰囲気がヤクザとか半グレ関わってそうなコンテンツという印象を抱くのはわかる
>今GoogleからDLsite AI作品で検索したけどAI作品取り扱い方針とかAI作品月一制限の記事しか出ないんだが?
DLチャンネルがあるだろ
そりゃまあ、AI利用者は今もAI出力してるだろうし、絵師は今も絵を描いてるだろうから、まあ
週刊連載しながらAI覚えようとしてる時点で、連載に支障をきたすな
尾田栄一郎が和月信弘のアシスタントで自力を付けたように、AIでアシスタントを無くして小銭稼いだところで、漫画全体の大きな市場が育たないな
バカは限度を知らないからなあホント
>手間が減った漫画家は他の事をするっていうソースは?その他の事が儲かるソースは?
お前だって手間が減ったら他の事するだろ
漫画家は、アシスタントを増やせたら、自分の作画に集中できるようになるだろ。
馬鹿のフリして、短文でレスし出すようになると
「敗北」を自覚した証拠。
相手が呆れていなくなると、「俺の勝ち~ww」
ってのを良くやってるんだろ?見た事ある。
あと「ソース」の使い方が違う
オマエには負けるわwwww
そういやAIって論理展開はできなくてサンプルから統計と確率で文字列生成するだけなんだっけ
俺らがAI擁護派と思ってる書き込みってもしかして本物のAI?
安価辿ってコメント読み返すのは面倒臭いのに、既に答えられた事をしつこく聞くのは面倒くさく無いんだなw
支離滅裂な事ばっか言ってのはさっきから分かってたけどさあw
>pixivでもAI規制開始かバカは限度を知らないからなあホント
ま~たソースを確認してない~。
当該のページを見てみろよ
どこにもAIなんて書いてねーよw
>そういやAIって論理展開はできなくてサンプルから統計と確率で文字列生成するだけなんだっけ俺らがAI擁護派と思ってる書き込みってもしかして本物のAI?
だとしても、お前が【AI絵師以下】になるだけ
AIってもっと頭よくなかった?
>オマエには負けるわwwww
デジタル作画とAI生成も区別できないお前が?
>AIってもっと頭よくなかった?
AI叩き厨なんか、
いまだに「AI絵に著作権ハナイ~」っていう程だしな
腑に落ちた
AI擁護派が何か日本語不自由臭いのは学習不足のせいだったんだな
大体の記事、アンチAIコメ←AI擁護コメ←AI擁護コメ←AI擁護コメ、で流れるから早いわ
後はAI擁護コメさん15時以降が活動時間みたいだから記事遅くしてあげよう
逃げてないでさっさとどの※なのか具体的に示せよ
それと俺が人気のない絵師だと断定する根拠を早く示せ
しかし、AI絵師を会計担当者に当てはめた場合
「会計ソフトか電卓か」ではなく
「外部委託か自力の作業か」の方が実態に近いのではないか
という根本的な問題提起をしたのに
返ってくる反論が人間と同列ガー情報を共有ガーってのがなー
それじゃ比喩の設定詰めてるだけじゃん
根本的な話をしてほしいわ
なるほどな
確かに、AI擁護派って頭悪かったな
AIって意外とバカだよ
マジでただそれっぽいだけの嘘情報の塊吐いてくれる
>週刊連載しながらAI覚えようとしてる時点で、連載に支障をきたすな
だからさ、馬鹿のフリしなくていいって
「思考実験」って知らないのかよ?
知らなそうだな・・・
聞いた俺が迂闊だった
ファンボの方に逃げた結果 なぜか不用意に絵描きに喧嘩売ってそっちで炎上してるってのがここ最近の流れかと。
手間が減ったら遊ぶんじゃねーの
金儲けをするソースはってさっきから聞いてるんだけど日本語難しい?
漫画家がAI使うと儲かるんだろ?
AI手間が減ったら遊ばないで他の金儲けをするっていう、そこの繋がりを証明してくれよ
話が終わってないのに勝利宣言する奴って、負けてるのを誤魔化したいだけなんだよねw
>AIって意外とバカだよマジでただそれっぽいだけの嘘情報の塊吐いてくれる
お前はワンパターンだよな
AI系の記事に関わらず。
論破され尽くして言い返せなくなると、
味方を増やそうとして第三者にすり寄ろうとする負け犬根性
日頃からネットで日本人様に大敗してるんだろう
生憎と漫画家志望でも絵師でも無いんでな、オマエほどAIを妄信できないんだよ
AIの独自解釈で腕増えたり衣装変わったりで、ガチャする時間の方が長いんじゃないかと疑う慎重派だよ
連日、同じことしか言ってなかったりするけどね
お互いの言い分にテンプレが出来上がってて、それを繰り返してるだけ
フェミ系とか転売屋系もそうだけど、AI絵師の倫理観がおかしくてツッコミどころ満載だから大勢釣れるのがミソ
たまに絵師側の愚痴記事とかも入れて緩急つけてる
その外部ってのが可笑しいだろって言っていう指摘に対して
>会計ソフトは処理するために受け取ったデータを学習に利用するし
>それは処理をさせた奴の手を離れてAIとAIを管理する業者のものになっている
とか、AIを導入した会計ツールが何してるか全然分かってないようなトンチンカンな答えを出しておいて何を言ってるのw
都合の悪い指摘は枝葉扱いして無かった事にしゅゆの!
ぼくちゃんの都合の良い所は幹でしゅ!
子供かw
あと、ただツッコミどころ満載なだけなら一方的な書き込みで終わるけど、それこそフェミや転売屋みたいにAI絵師とその擁護派(というか絵師廃業乙派)がそれなりの数がいるのも重要だな
解 散
さっきから返しやすいと自分が思い込んでる人の、返しやすいと自分が思い込んでいる部分にだけ突っ込んでるね
いやいや、まともな会話が出来ると思い込んだ俺が悪かったよw
GoogleでDLsiteと検索しても引っ掛からないDLチャンネルをGoogleとか言った挙句、DLチャンネルにもAI作品で検索する機能無かったんだが?
お前どこまでデマカセ吐くの?
AI「使える」という事なら、難易度はかなり低いしそれなりにいるだろうね
だから現実の会計ツールの話はしてないんだが……
あくまでもAIを会計ソフトの扱いに喩えるならこういうこと
という話をしているだけだ
文脈上、「会計ソフト」=AIだということは読めてるか?
頼むから比喩を使ってくるんなら
比喩ってのがどういう行為なのか理解しておいてくれよ
まあそれはそれとして俺が人気のない絵師だと断定する根拠を早く頼むわ
あとどこが間違ってるのか指摘済みだというのなら早く安価で出してくれ
AIを使う事自体はそう難しい事じゃないのに、使おうとしなかった事が透けてるだし
横からだがDLSITEの方針貼っておくぞ
「AI生成作品」の販売に関しましては、多数の反響をいただいておりますため、
以下のように対応いたします。
販売希望日をご設定いただいても、ご希望に添えません。
販売日および審査状況に関するお問い合わせにつきましてはお答えできません。恐れ入りますが販売開始までお待ちください。
ご申請いただいた順に販売準備を進めさせていただくため、新規にご申請いただいたAI生成作品は販売までお時間を頂戴いたします。
また、以下の場合は登録をお断りさせていただきます。
月1作品を超える申請作品(予告作品除く)
写実的な作品
「AI生成作品」「AI一部利用」項目の選択がない作品(違いについてはこちらを参考ください)
紹介文内にAI利用箇所の明記がない作品
なお、上記の繰り返しや、複数サークルから同月内にて別のAI生成作品を申請している状態が見受けられる場合には、以降のお取引をお断りさせていただく場合がございます。
規制と言われてるが、人だと制作に一ヵ月以上掛かるのが大半だから実はスピード面でAIの方が断然有利なんだぜ
>GoogleでDLsiteと検索しても引っ掛からないDLチャンネルをGoogleとか言った挙句、DLチャンネルにもAI作品で検索する機能無かったんだが?お前どこまでデマカセ吐くの?
俺は、生産者側であり、DLsiteで販売はよくやってるが
お前みたいに消費者じゃないから、買った事はないよ
俺は生産者
お前は消費者
>さっきから返しやすいと自分が思い込んでる人の、返しやすいと自分が思い込んでいる部分にだけ突っ込んでるねいやいや、まともな会話が出来ると思い込んだ俺が悪かったよw
「さっきから」じゃなくて、
具体的にアンカー付けてもらえるか?
IDもないしわかりにくい
何を買うか選ぶのは我々消費者な
出来の悪い作品なんかにお金は一円たりとも出さんぞ
良作はありがたく買わせていただきます
>生憎と漫画家志望でも絵師でも無いんでな、オマエほどAIを妄信できないんだよAIの独自解釈で腕増えたり衣装変わったりで、ガチャする時間の方が長いんじゃないかと疑う慎重派だよ
言っておくけど、
ペンタブやイラストソフトにもAI機能はあるし
逆に、ペンタブで書いた絵をAIに再生成する方法もあるで?
あと「オマエ」を使うと朝鮮人だと思われるから辞めた方がええで?
>手間が減ったら遊ぶんじゃねーの
>金儲けをするソースはってさっきから聞いてるんだけど日本語難しい?
遊ぶ!!?
漫画家は、漫画の登場人物じゃないんですよ・・・?
働けよ・・・
設計とかCADとかプログラマーも全部知識ある人以外食われるから
安心して肉体労働の準備しとけよ
絵師に敵意向ける事に情熱がある人達を見てたら、AI絵とかどうでもよくても絵師の廃業を願うためだけに大金を払ってAI生成物を買う層がいてもおかしくない
>何がやべーってこんなやつに支援してまでAI絵見たがるやつがやばい
もっとヤバいのは、DLsiteの新着欄に毎日並ぶ
子供のラクガキみたいな三峯徹まがいのドヘタクソ作品
実はAIなんじゃね?とか上の方にあるけど、chatGPTの方がまだまともに会話になるわ
>コピー機使えるうちのおかんとAI出力してるだけのおじさん何が違うの?
お前のおかんが使うコピー機のメニュー欄が、
「紙質、インク濃度、サイズ、画素、配色、使う色の範囲」を選択できて
しかも選択式じゃなくて、英語で口語で具体的に指定できて
パワーポイント並みの図形が描けるコピー機
であればな?
>AI擁護派がコミュニケーション不全過ぎる実はAIなんじゃね?とか上の方にあるけど、chatGPTの方がまだまともに会話になるわ
お前は
「合法の物を違法と言い、盗作じゃない物を盗作と言う」
無法者の犯罪者だけどな
多分、入力係さんたちは楽して金を稼ぐことしか考えてないんだなってのが良く解る。
漫画家やイラストレーターはじめとしたクリエィティブな人間のほとんどは自分の手を動かし
思考して「出来上がってく過程を自分で楽しんでいる」んだよ
そこに効率なんかは多分求めてなくて、クリエィティブにかかわる人間としての最低限のプライドがあるんだよ
絵の描けない人間の嫉妬心ってこんなに醜いんだな
AIイラストで稼がせてもらいましたーって言いながらどこにもその痕跡が無いのが答えやろ
雑な自演だったな
こいつらアホだから同じようなことを今後も繰り返すぞ
ダブスタ
自作自演
アンチAIの人らはネット民が嫌うことをやってる自覚あるんかな?
僕の考えた会計ソフトはこうだから、実際会計ツールは全然違うものだけど、きっと外部委託の人間に違いない!
頭悪すぎんだろw
最終的にはほなら漫画の二次創作で儲けてる件はどうなの?
って事にはならないの?
AI絵描きは人の絵柄で金儲けていてパクられている絵描きも
同人活動している人は商用漫画やアニメのキャラと絵柄で金儲けている訳なんだけど
自分の絵をもとにしてるの全部有り難く頂いた上で
「弟子ががんばりました」って勝手に売れば?
突き詰めてどうすんの?バカかよ、嫌なら訴訟起こせばいいだけだろゴミクズ
AIのパクリについては嫌でも対処の方法が無いから問題なんだろーが
紙の同人誌オンリーでしか描いてないなら印刷代やらなんやらの費用と相殺して実質無料頒布理論はわかる
二次創作をファンボとかのサブスクサイトだったりDLsiteとかのデジタルでの販売は実質在庫無限なのに在庫保管費用&印刷代無しとかで実質無料頒布理論は通用しない
デジタルで稼ごうとするなら二次創作は「こういう画風で描いてます」っていう客寄せの無料サンプルにとどめて一次創作で勝負しろ
シノギじゃなくてマネロンな
汚い金を一見まっとうな商品使ってキレイキレイするのよ
つまり即売会を企画したり出店したりしてたAI絵師は金もうけ目的のゴロなんですね判ります
そんなの嫌がってるヤツだけの問題だろーが
フェミとかヴィーガンとか絵師とかのイヤイヤに、いちいち構ってられねーよ
対処の方法がないってことは、常人は「対処しないくてもいい」って問題視してないって事なんだよ
ちょっとは理屈で物事考えろドアホ
絵を描いてる人間は体が醜いけどな
脂肪ブヨブヨで不健康に白い肌
だったら色のもとになる顔料を自分の足で探すところから始めたらどうだい
ペイントツールで時短してる自覚もないから絵師さんは嫌われるんだよ?
積み上げられてきた文化を焼き畑して潰して自分たちだけ一時的に儲けて食い逃げが望みなのかね
積み上げられてきた文化を焼き畑して潰して自分たちだけ一時的に儲けて食い逃げが望みなのかね
犯罪・窃盗行為をしまくってる底辺ゴミ反社やヤクザを社会が簡単に笑顔で受け入れてくれると思ってるの?
絵師界隈が積み上げてきたイラスト文化には、それほど価値がないからだろう
マンガアニメゲーム業界が消滅の危機となれば、色んな方面の多くの文化人が声をあげるよ
日本のサブカルは大丈夫だから心配すんな
すぐに足を洗えず法整備が済んだ後に訴えられて詰む
本当にその解釈してるならお前はそもそも比喩を使っていい人間じゃないぞ
まあ俺には理解できない感覚だがお前が「会計ソフト」という言葉に
何かしら強いこだわりを持っていることはわかったよ
でもこの話で会計ソフトという比喩は重要じゃないんだよ
別に会計ソフトが文書作成ソフトでも地図アプリでも何でもいいんだよ
論点は「誰が作業をしているのか」なんだからな
その点で言えばお前の言う「会計ソフト使いこなす若手経理」とやらは
実際は会計ソフトを使ってるんじゃなくて会計ソフトを使うAIに発注してるだけ
一般のAI入力師がそうであるように非自社製AI使ってるなら外部委託
自社製AI使ってるなら部下にやらせてるのと同じ
○「収支報告書を作らせました」
○「収支報告書ができました」
×「私が収支報告書を作りました」
ってだけだよ
それで俺が人気のない絵師だと断定する論理的な根拠はまだか?
お前全然根拠示さずレッテル張りしてるだけじゃん
絵師たちは調子乗りすぎたんだよ
AIの発展の邪魔をするな
二次創作で金儲けしてるって括りなら両方カスだから消えてくれていい
本当に飯がうまいよ最近
絵柄には無くとも絵には権利があり絵柄は絵無くして学べないので似せた絵柄作れた時点で
現状のAIシステム的にほぼ黒確
ほんで現状でも既にAIで作られた絵は学習に使った画像見せて?権利物使ってたらアウトね?
ってなって来てるから余計にね
常識で考えれば、自分で描けないAI絵師には勝ち目ないだろ
描けるヤツがAIをツールとして使ったら、そいつが勝者だよ
ここで画像AIにギャオってる絵師たちが敗者になるのは間違いない
実在する人物を写真風にフェイクニュースやらかして
騒動になって規制に動く、が現実的だと思う
全ては蟷螂之斧だ
パース狂いの検知できないゴミAI、さっさと進化してみろよw
個人のPCで作れちゃうんだから現実的には規制のしようがない
むしろ写真一枚の真実的価値が大きく下がるとおもう
芸能人のスキャンダル写真があっても皆がそれを疑う世界になれば、そちらのほうが有力者には都合が良いでしょ
あと記録用に無加工を証明する一時規格が登場すると思う
それを搭載したカメラやスマホは新しい商売になるし、共産圏へのマウントにも使える可能性がある
皇居ランナーがカートに抜かされてズルいって騒いでいるだけでしょ
AIを使ったフェイクについては3年前くらいにディープフェイクが流行った時にあったよ
ただやっぱりAIを使った結果として何をするかが問題であって誰かが社会的に不利益な創作物を作ったとしたらそれはAIの責任ではなくて個人の責任だろうね
基本的に正しく使えば公益性があるものって社会的に不利益になり得る可能性の部分を規制するだけで技術自体は規制されないよ
人類の発展において必要悪なのかそれらすべて不要なものなのか。。。
自分をF1ドライバーに例える絵師さん
なかなかの恥知らずだよね
おもらし二次創作しながら記者会見するもめんに通じるものがあるわ
タクシーに乗って現地に行ってるだけなのに自分で運転してる気になってるだけの人(AI壊死)
やっぱお絵描きおじさんっておもしれーや
ただ絵柄に著作権は無いしちゃんと絵をかいてるやつもほとんどは既存の絵を真似て学習してる
ドラクエだって今は劣化鳥山の偽者が描いてる
どこで折り合い付けるのかってだけだよ
人間の場合ほとんどが「パロディ」「オマージュ」だけどAIのは完全に「パクリ」
例え人間でも絵柄完全にコピーしたら軽蔑されることをAIはやっている
劣化鳥山は本人も了承してるだろうが、AIは無断で看板すげ替えみたいなことをする
販売を頒布に言い換えたような、ただの言葉遊びじゃないか?
田中圭一もドリヤス工房も「パロディ」「オマージュ」で済まされるなら、AIで似せても「パロディ」「オマージュ」だよ
人間の目では手書きもAI画も区別できない以上、ハッキリとした線引きができる規則を作るべき
AIがやったらダメで人間だとOKなんて感情論では、絵師以外は共感してくれないよ
そもそも「見せて?」って言われて見せなきゃならない義務があるのかという
さらには真贋定かではない学習アセット出されたらどうするんだろうか
裁判所に訴えて令状取って家に踏み込んでPC押収でもするのか?
令状取るためにはほぼ黒確だって証拠を提出しなきゃならんけど、容疑者に提出してもらわないと証拠が無い
うん詰んでるわw
お絵描きマンが必死にAI絵は売れてないってことにしたがってるみたいだけど
こりゃ手書き絵師がいらなくなる日も近いなw
F1ドライバーって1チーム2人で、現役は世界に20人しかいないんだよな
メジャーリーガーよりも宇宙飛行士よりも希少な職業なのに、よくもまあ恥ずかし気もなく・・・
俺は絵師の味方なんかする気はサラサラないけど、それでも共感性羞恥で恥ずかしくなってきたわw
いやほんと、恥知らずの世界チャンプだわ・・・///
AI絵師のデータ学習なんて機械作るために
職人の作品盗んだり勝手に工房入ったりするようなものなんだから
時代についていけない奴らが機械に仕事を奪われるってごねてるってのとは違うだろ
出直してこい入力係
盛大な勘違いで自分をクリエーターだと思い込んでしまったのは根本的ミスだったね。
入力係はどこまで行っても入力係だよ。
※836
※842
F1ドライバーさん怒りのBAD爆撃www
なお一言も言い返せない模様wwwwww
窃盗罪や不法侵入で訴える事もできなくて悔しいね
>>ペンタブには筆圧がありますが、それは明らかに他人の技術によるものです。
>>水彩画に見える機能も機能であって、自分で作り出しているわけではありません。
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10117076850
ペンタブなきゃお絵かきも出来ないくせに調子に乗るから…w
頭おかしいよ
うるせえぞチー牛ゴーカート
※851
※852
壊死ニキ発狂してますやん
タブ側で質圧検知してるって言っても結局タッチの強弱をちゃんと絵師さんは使い分けてるのよ
コマンド打ったら後は生成してくれるのを待ってればOKって訳じゃないんだよ^^
pixiv「知らねーよ帰れ」
pixivも結局は排除の方向で進んでるんだな
ならデジタルやめて肉筆画やればいいのに
AIに無断学習されないし、達人レベルだとSNSどころかTVの情報番組が取り上げるレベルでバズるぞ
なおレイヤーもアンドゥも使えないので、ゴミ絵しか描けない模様
ほんこれ
キャンバスに向き合っている画家からすれば、アーティスト気取るなって思われてそう
あ、だから画家じゃなくて絵師なのかw
せやからそこそこの規模の画像サイトは軒並みAI絵排除しとるで
絵が描けない人間(俺自身含む)にとっては文字打ち込むだけで絵が出てくるなんて
ドラえもんの秘密道具のような素晴らしいツールだけどさ
所詮過去の絵の部分コピーを寄せ集めて作ることしかできないわけで、オリジナリティも新規性も出せない
そのあたりは自我を持った人間でなければ生み出せない部分だが
AIが蔓延ったらもう苦労して0から絵を描こうという人間は激減する
人間が描いた絵がなきゃAI絵も進歩できない
それどころかAIが描いた絵をAIが回帰的に取り込むことによって
AI特有の「どこかおかしい」クセが積み重なり、終いには怪奇的な絵に・・・
業界人が何も言わないって事は、問題ないんだよ
絵師世界のpixiv国とか、そういう狭い所は知らん
というか衰退しても何も困らないでしょ
プロを輩出する場所でもなさそうだし
脱法ハーブとか吸ってそう
「ああ、『AI』絵師ねwww」
これでいいじゃん
反AIに便乗して二次創作叩きしてる奴ってアホだなって思う
全然別の問題なのに
コピペキメラだから「創作」じゃないと思うんだけどな
AI肯定派だがこうした暴走を防ぐために法の取り締まりがあってもいいと思う。
また、様々な懸念も聞きたい。
AIの発展にはまるで寄与する気はないんだよね
ただただ今儲かればいいってそれだけ