【速報】pixivさん、AI絵師の完全排除へ動き出すwwwwwwwwww

1: 名無しのアニゲーさん 2023/05/02(火) 21:38:20.89 ID:fFEvp3VZ0
no title


https://news.yahoo.co.jp/articles/8d5382c1ad46ca69d81ec7f3f17070591b07afa4

pixivが規約改定へ 特定クリエイターの画風・作風模倣した作品に規制


 pixivは5月2日、今月中に規約やガイドラインを改定すると発表しました。改定内容も一部明らかにしています。

2: 名無しのアニゲーさん 2023/05/02(火) 21:38:40.14 ID:+WgSrsMCd
しゃーない

4: 名無しのアニゲーさん 2023/05/02(火) 21:38:53.35 ID:95GHcvIpd

7: 名無しのアニゲーさん 2023/05/02(火) 21:39:05.89 ID:BogeL+xF0
AI使う側のモラル終わりすぎちゃうか?

10: 名無しのアニゲーさん 2023/05/02(火) 21:39:23.60 ID:PQj4qeiz0
二次創作パクって外部へ有料サイト誘導するのはええんか🤔

11: 名無しのアニゲーさん 2023/05/02(火) 21:39:29.16 ID:ZnhIw6aC0
黙って投稿したらバレへんやろ

19: 名無しのアニゲーさん 2023/05/02(火) 21:41:00.67 ID:gbuajJaF0
AI使った絵投稿するときはこれAIですってチェックに入れて投稿せなあかんのやないっけ?

23: 名無しのアニゲーさん 2023/05/02(火) 21:41:39.01 ID:vsYOFrqX0
pixivに関してはAI作品溢れるとサイトとして成り立たんくなるからな

31: 名無しのアニゲーさん 2023/05/02(火) 21:42:48.67 ID:mJR9Urd50
検索かけるとAIが出てきまくりでうざい

41: 名無しのアニゲーさん 2023/05/02(火) 21:43:55.70 ID:ncFvVQKp0
>>31
設定で消せるで
no title

35: 名無しのアニゲーさん 2023/05/02(火) 21:43:04.21 ID:110XpvpnM
ファンティアに移行するだけちゃう

42: 名無しのアニゲーさん 2023/05/02(火) 21:44:02.48 ID:xeTDY/O+0
あのさぁ…

“心”で描いてるんだが?

47: 名無しのアニゲーさん 2023/05/02(火) 21:44:53.41 ID:q/1q7aa+d
同人ゴロも死んで草

>・特定のクリエイターの画風・作風を模倣した作品発表を、反復・継続して行うことで、当該のクリエイターの利益を不当に害するとPivixが判断する行為

74: 名無しのアニゲーさん 2023/05/02(火) 21:49:05.14 ID:nYKrrYztd
>>47
二次創作も終わって草

53: 名無しのアニゲーさん 2023/05/02(火) 21:45:26.17 ID:zeMCubm10
当たり前だよなあ

60: 名無しのアニゲーさん 2023/05/02(火) 21:46:36.91 ID:Tn5WLpi00
まあAI絵師がクリエイターとはいい難い

63: 名無しのアニゲーさん 2023/05/02(火) 21:47:29.04 ID:rfubRrR1d
画風警察が大量に現れるだろうな

78: 名無しのアニゲーさん 2023/05/02(火) 21:49:37.32 ID:XROGMwS10
いいぞもっとやれ

82: 名無しのアニゲーさん 2023/05/02(火) 21:50:00.97 ID:q/1QRr4k0
無駄に投稿数多いし邪魔なんやろ

86: 名無しのアニゲーさん 2023/05/02(火) 21:50:29.89 ID:l4TQL+Lzd
AI用pixivみたいなのないん?

89: 名無しのアニゲーさん 2023/05/02(火) 21:51:23.70 ID:ZZtWLzP00
>>86
あるけどAI絵師さんは今まで嫉妬してきた絵師とAIで競いたいからそのサービスには流れない模様

93: 名無しのアニゲーさん 2023/05/02(火) 21:52:00.94 ID:l4TQL+Lzd
>>89
追い出されるなら使うやろ

90: 名無しのアニゲーさん 2023/05/02(火) 21:51:27.84 ID:1ecmNoX+M
鳥取みたいやな

103: 名無しのアニゲーさん 2023/05/02(火) 21:53:20.77 ID:IoC5BCYE0
パクリAI絵を判別するAI作らなきゃ

104: 名無しのアニゲーさん 2023/05/02(火) 21:53:22.80 ID:3vx17si30
いうてAIタグをつけないで投稿するようになるだけでは?

106: 名無しのアニゲーさん 2023/05/02(火) 21:53:58.10 ID:LQIXBzWv0
基準が適当で草

116: 名無しのアニゲーさん 2023/05/02(火) 21:55:55.05 ID:z++zWoFZa
絵師終わりやん

133: 名無しのアニゲーさん 2023/05/02(火) 21:59:32.17 ID:BYlgdTVh0
AI絵師さんどんまい

140: 名無しのアニゲーさん 2023/05/02(火) 22:00:46.12 ID:R0svObrna
うるせぇ日本用に声明だけしとくか

no title

148: 名無しのアニゲーさん 2023/05/02(火) 22:01:37.67 ID:z++zWoFZa
>>140
日本を除く

155: 名無しのアニゲーさん 2023/05/02(火) 22:02:28.29 ID:R0svObrna
>>148
日本を除いてない分布の色で答え出てるんだよなぁ

145: 名無しのアニゲーさん 2023/05/02(火) 22:01:04.93 ID:qvc+OSe40

172: 名無しのアニゲーさん 2023/05/02(火) 22:04:31.30 ID:K7f++vlE0
>>145
ふつうにうまいなこれ

419: 名無しのアニゲーさん 2023/05/02(火) 22:40:31.57 ID:CZkj9sxEM
>>145
ユキヲの描いてないじゃんもここから始まった

154: 名無しのアニゲーさん 2023/05/02(火) 22:02:24.92 ID:zvE66G7p0
AI絵よりまず二次創作でfanboxで金稼いでるやつの排除のが先やと思うんやけどね
画風よりも現状の法律でも守られてる著作権守る方が先やろ

163: 名無しのアニゲーさん 2023/05/02(火) 22:03:14.95 ID:1B9gAcupM
>>154
それやったら手描き勢含めてほぼ全員いなくなるで
手数料で儲けてる側からしたら絶対できへんやろ

169: 名無しのアニゲーさん 2023/05/02(火) 22:04:11.95 ID:t4Dfo3jv0
>>154
論点が違うだろ

160: 名無しのアニゲーさん 2023/05/02(火) 22:03:03.40 ID:vdTnbqpPM
これどうやって特定絵師の絵柄や作風の模倣だって判断するんだろ
あとAI出てくる前も人力でそっくりに模倣してる奴たくさんいたけどそういうのはどういう判断になんのかな

177: 名無しのアニゲーさん 2023/05/02(火) 22:04:49.11 ID:KILcg974p
>>160
結局人が見ればai判定は容易なので通報されたら見るだけでオッケー

164: 名無しのアニゲーさん 2023/05/02(火) 22:03:15.07 ID:Qt86X40K0
バカみてえな数投稿するのがあかんのと違うか
なんでアイツら対した差分もないのを大量に投稿するんや

175: 名無しのアニゲーさん 2023/05/02(火) 22:04:42.21 ID:xlPc7E0L0
ヘイト集めるからこうなる
まあAIだけのコミュニティサイトもあるし棲み分けするだけやろ

176: 名無しのアニゲーさん 2023/05/02(火) 22:04:44.24 ID:kXTw0kyy0
エッチなのにどうして・・・

225: 名無しのアニゲーさん 2023/05/02(火) 22:13:01.20 ID:oinkNhyz0
一部のアホが暴れすぎやねん
そら反感買うよ

152: 名無しのアニゲーさん 2023/05/02(火) 22:02:14.26 ID:UKqYNiaTd
遅いけどまあ英断やな
最近のAIの使われ方いくらなんでもひどいわ

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 00:38:15 ID:- ▼このコメントに返信
絵柄はいいにしても名前は使っちゃそりゃダメやろw
わざとやってるんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 00:38:51 ID:- ▼このコメントに返信
絵なんて全部既存の誰かの画風のパクリだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 00:39:39 ID:- ▼このコメントに返信
完全排除どころか対策するフリした実質黙認だろw
絵柄の模倣による損害なんて運営がどうやって調べんだよw
模倣AI絵が増えたところでそのせいで当該絵師の売り上げが減ったかの裏付けなんて誰が取るんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 00:40:30 ID:- ▼このコメントに返信
手書きなら絵柄真似してもOKなんだろ
ただのバカじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 00:40:40 ID:- ▼このコメントに返信
☑️ポーズとしての措置だけど、やらないよりマシ 当たり前の改定
☑️AIの発展はほんと凄まじい
☑️サム・アルトマンもブラッド・スミスも来日して注目する日本のAI産業が羨ましい
☑️絵師の需要は無くならない
☑️日本の上手い絵師は生き残るけど韓国の絵師は全滅
☑️AIとイラストレーター以前に俺たち韓国人にはニートが多い
☑️韓国人に生まれて悔しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 00:41:06 ID:- ▼このコメントに返信
前から言われてたけど、結局頭の良い人だけでなくバカも使えるようになるから、悪用しまくるやつが増えて規制っていうわかりやすいパターン
法規制はされてないけど、そのうちせざるを得なくなるよ。何もイラストだけの問題じゃないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 00:41:29 ID:- ▼このコメントに返信
ま、供給過多は市場をぶっ壊すからなプラットホーム側としてもそれは面白くあるまい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 00:41:52 ID:- ▼このコメントに返信
ペロッ
これはAI
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 00:41:54 ID:- ▼このコメントに返信
くっだらねぇ記事だなぁ ワンピースの記事立てろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 00:42:41 ID:- ▼このコメントに返信
どうせ形だけ表明して何もしないよ
いつも通り
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 00:42:43 ID:- ▼このコメントに返信
※3
アニメ違法視聴にも同じこと言えるな()
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 00:43:10 ID:- ▼このコメントに返信
どこのまとめも絵師ざまあしてる奴ばっかだけど
事務職なんてもっとAIに仕事奪われやすいんじゃねえの
皆肉体労働者なのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 00:43:53 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅や推しの子とか言うゴミよりワンピースの方が面白いぞみんな
Good 0 Bad 0
. 幸せの包丁さん🔪🔴2023/05/03(水) 00:44:24 ID:- ▼このコメントに返信
垢はあるけど失ったクリエイターは戻らないのでは。仕事減ってるもん。
長い目見て研鑽。イラストレーターの下流にしかいなくて生活目的の人は辞めるが勝ちよ。AI絵の方が企業は楽だから。今はテイストまで奪えるんでしょ。

この手のサイトだとアダルト目的の誘導多そう。AI絵の良い悪いは別にして【描いてる】のではなく【描かせてる】だけなのと。大半が同人の似せ絵である以上、権利関係深めて元々線引きがアウト放置なのよね。

話変わるけど、私個人は印象画で3色鉛筆でイラスト描くの好き。あと、ドット絵ね。それでマイシール作ったりしてる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 00:44:36 ID:- ▼このコメントに返信
ワンピースの記事立てろや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 00:44:48 ID:- ▼このコメントに返信
同人ゴロも版元が何も言わない、明確に禁止してなければ大してお咎めうけないだろ
ウマのエロ位やん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 00:44:49 ID:- ▼このコメントに返信
>>154
これやな
ここ何とかしないとゴロの違法な金稼ぎを支援するだけのサイトに成り下がる
いやもうなってんのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 00:45:16 ID:- ▼このコメントに返信
そら投稿サイト側としてはfanbox誘導の邪魔にもなるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 00:45:19 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵師「なら運営がチェックできるキャパを超えるレベルでやるだけだ!皆行くぞ!」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 00:45:31 ID:- ▼このコメントに返信
ほい来たぞー
長文改行ガイジAIおじさんこれにどう答えるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 00:45:54 ID:- ▼このコメントに返信
つまんねぇ記事だな ワンピースの記事立てろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 00:46:32 ID:- ▼このコメントに返信
※6
たいてい世の中のめんどくせぇルールって、元をただしたら「言わんでも分かれや、このぐらい!!」っていう最低限のモラルを守れないドアホのせいで制定される羽目になるんだよな。
AIそのものは、まだまだ発展中の技術とは言え、今後期待が持てるモノあると思うんだが・・・。こりゃもうしゃーない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 00:47:26 ID:- ▼このコメントに返信
※20
正解はワンピ記事立てろ連呼でしたー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 00:48:08 ID:- ▼このコメントに返信
お前ら鬼滅とか推しの子とかガンダムとかぼざろとか好きそうwww ワンピースに勝てねぇ糞共wwwwe
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 00:48:08 ID:- ▼このコメントに返信
ユキヲに発狂したり同人に発狂しても自分の視野の狭さ故に誰のパクリかも分からず投稿して自爆する
それがAIパヨクの末路よ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 00:48:27 ID:- ▼このコメントに返信
絵師イライラで草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 00:49:19 ID:- ▼このコメントに返信
ワンピースの尾田先生の方が絵うまいからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 00:49:33 ID:- ▼このコメントに返信
二次創作とAIは線引きできるんじゃないか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 00:49:53 ID:- ▼このコメントに返信
検索汚染も結構指摘されて深刻に捉えてくれたか
特にブラマジガールとかAIおじさんの世代だからなのかとにかく多い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 00:50:09 ID:- ▼このコメントに返信
AI無産チー牛ゆとり社畜

会社で家畜させていただいてる分際で生きながらえているだけで
自分じゃ何の力もない独身クソオバ並みのクズ無能なw

、賃貸しアパート社会のコジキ勘違い野郎wワキガデブ
死、ね無産
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 00:50:48 ID:- ▼このコメントに返信
ワンピースの記事立てろよ こんな糞つまんねぇ記事立ててないで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 00:50:51 ID:- ▼このコメントに返信
尾田はAI導入してるとか言ってたガイジどこいったー?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 00:50:56 ID:- ▼このコメントに返信
※3
盗用は間違いないから当該絵師の申告で消されるんじゃね
悪質なら賠償まで行くと思うが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 00:51:52 ID:- ▼このコメントに返信
あーあ、著作権訴えてる間に締め出されてやんの
散々荒らした意味なかったねえw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 00:52:02 ID:- ▼このコメントに返信
アニゲー民共 ワンピースが売れて悔しいかwwwwwwwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 00:52:04 ID:- ▼このコメントに返信
さっき見かけたわ
炎上発端だけに記事早いね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 00:52:31 ID:- ▼このコメントに返信
絵師様()が荒ぶっておられるwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 00:53:02 ID:- ▼このコメントに返信
ペンタブ会社が儲かりまくったところが絵師界隈の天井示唆だったな
わかりやすい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 00:53:07 ID:- ▼このコメントに返信
※26
器もチンコも小さいAI生成屋
みじめすぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 00:54:01 ID:- ▼このコメントに返信
どうせAI絵師とか呪文さえ覚えればお手軽なだけに結局漫画にできたりゲームにできたりする一部の技術者が上澄みになるだけで元から何もできない無産側の人間なんて救われないぞ
出力し続ける根気ある人間はそもそも燻ってない
今回の規制も結局悪用するバカだけが割を食うだけだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 00:54:36 ID:- ▼このコメントに返信
リアルコスプレAI幼女好きだったけどしゃーない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 00:54:51 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅がワンピースに忖度とかくだらないデマ流した奴 ワンピースが世界一売れた漫画って知らねぇのかよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 00:54:59 ID:- ▼このコメントに返信
※26
運営までイラつかせて締め出されてんじゃねえかw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 00:55:02 ID:- ▼このコメントに返信
AIハンコは検索の邪魔やったししゃーない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 00:55:03 ID:- ▼このコメントに返信
Aiイラスト業者どーすんの
バイトでもすんのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 00:55:34 ID:- ▼このコメントに返信
※38
?意味分からん 頭大丈夫?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 00:56:10 ID:- ▼このコメントに返信
ようは実質黙認だって事
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 00:56:19 ID:- ▼このコメントに返信
お前らが持ち上げるマリオとか言うゴミもワンピースの足元に及ばない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 00:57:20 ID:- ▼このコメントに返信
※46
進化が止まったって言いたいんだろう
無産のいつもの嫉妬だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 00:58:14 ID:- ▼このコメントに返信
AIが悪いんじゃない

使う人間がおぞましいレベルのバカで
モラルも知能もないクズカスだった

本当に死んだほうがいい人種、グックオスバカチョンと同レベル
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 00:58:14 ID:- ▼このコメントに返信
規約よく読め
対応する気ないぞw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 00:58:40 ID:- ▼このコメントに返信
鳥山とか言う老害を援護するドラゴボ信者ウゼエエ ワンピースの足元に及ばない糞漫画なのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 00:58:40 ID:- ▼このコメントに返信
どっちが運営にとって儲けになるかで全てが決まる
つまり絵師よりAI絵師囲う方がpixivにとってプラスになる状況を作れば良い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 00:59:08 ID:- ▼このコメントに返信
パクリAIイラストを判別できるAIが必要になるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 00:59:20 ID:- ▼このコメントに返信
ぶっちゃけ対策するわけないんだよね
突き詰めれば2次創作ほぼアウトになるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 00:59:27 ID:- ▼このコメントに返信
※45
絵師に発狂しながら転売だろ
社会不適合者ニートにバイトは酷
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 00:59:58 ID:- ▼このコメントに返信
バカAI業者死亡で草

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:00:13 ID:- ▼このコメントに返信
岸田「検討します」=pixiv「対処します」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:00:47 ID:- ▼このコメントに返信
pixivはai対策しないってことか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:01:03 ID:- ▼このコメントに返信
AI専門のダークグラウンドPixivの爆誕不可避だろこれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:01:12 ID:- ▼このコメントに返信
※55
二次創作と模写レベルの画風の模倣による嫌がらせじゃ全然違うじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:01:38 ID:- ▼このコメントに返信
尾田先生より偉くなってから叩けよwwwwアニゲー民wwww ワンピースが売れて悔しいかwwwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:01:39 ID:- ▼このコメントに返信
規約読む限りだとこれまで通りってことになるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:01:57 ID:- ▼このコメントに返信
どうせfanboxはそのままだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:02:39 ID:- ▼このコメントに返信
※55
pixiv運営の雑さ舐めすぎ
突き詰めるとか正当性とかガン無視で一方的に規制するのがpixivだぞ
AIとか手描きなんて関係なく気分で規制される時代が来るだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:02:51 ID:- ▼このコメントに返信
権利問題を抜きにした時AIって確かに絵だけならプロのイラストレーターと戦えると思う
ただイラストレーターって絵が上手いだけだと務まらんからデザインセンスと視線誘導や細部の説得力なんかはAI術師とは全然違う
だからAI絵は上手いけどなんか魅力が無いと感じる人が多いんだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:03:04 ID:- ▼このコメントに返信
いつもの長文ガイジ何も言えなくなってコピペしか言えなくなってんな
在日のいつものやり口
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:03:14 ID:- ▼このコメントに返信
色々と遅かったpixivでもか、遅いけど助かる。マジで邪魔ってくらい多かったし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:03:31 ID:- ▼このコメントに返信
運営はAI放置の方が儲かるから対処したくない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:03:55 ID:- ▼このコメントに返信
pixiv対策しないって言っちゃってるじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:04:02 ID:- ▼このコメントに返信
今のワンピースめっちゃ面白いよ こんな糞記事立てる暇があったらワンピースの記事立てろや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:04:13 ID:- ▼このコメントに返信
全然完全排除じゃないし大半のAI術師には影響ないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:04:19 ID:- ▼このコメントに返信
※65
手描きは守られるに決まってるだろ
さいとうなおきに影響された連中も終わりかよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:04:38 ID:- ▼このコメントに返信
ついでに下手糞なトレパク絵師も規制されて一石二鳥や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:05:13 ID:- ▼このコメントに返信
規制する気は無さそうやね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:05:37 ID:- ▼このコメントに返信
絵師が他サイトに流れるからやってます感出してるだけでは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:05:56 ID:- ▼このコメントに返信
お前らのコメも糞つまんない ワンピース名台詞のコメントしろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:06:00 ID:- ▼このコメントに返信
実質対策する気ゼロで草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:06:21 ID:- ▼このコメントに返信
要約/何もしません
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:06:24 ID:- ▼このコメントに返信
著作権ガ―してたアホがワンピしか言えなくなってんじゃん
ここまで必死に著作権があるって言ってたの無駄だったねえ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:07:06 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵師完全勝利
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:08:22 ID:- ▼このコメントに返信
言ってるだけだなこれ
結局放置する
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:08:23 ID:- ▼このコメントに返信
尾田先生が天才って認められない 底辺のワンピースアンチのアニゲー民wwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:09:01 ID:- ▼このコメントに返信
AI自体が法規制されるくらいならこうやってお絵描きサイトから締め出されて大半が興味失ってくれた方がマシ
どうせ日本で規制されたとこで海外で作られるだけだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:09:29 ID:- ▼このコメントに返信
>>104
こういう抜け道でやろうとする連中も出て来るだろうが、そういうことすると余計首絞めるってわからんしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:10:19 ID:- ▼このコメントに返信
尾田先生が一番絵がうまい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:11:10 ID:- ▼このコメントに返信
ここまでAI完全撲滅宣言をピクシブがするとは思わなかったわ
やっぱ創作の敵だと世界最大のお絵描き投稿サイトからもそう思われてるってことなんやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:11:12 ID:- ▼このコメントに返信
結局こうやって一部のくそったれのせいで使い難くなるんだよなぁ
不特定多数に喧嘩売ってAIを乱用するAI信者こそが一番のAIアンチだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:12:14 ID:- ▼このコメントに返信
てかマジでpixiv人いなくなってるからな
姿勢ぐらいは見せないとホントに終わりそうだわ
ツイッター一強になってるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:12:35 ID:- ▼このコメントに返信
やるんならパクリ絵師共も排除しろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:13:12 ID:- ▼このコメントに返信
ワンピースの尾田先生って天才なのに鬼滅とか推しの子とかガンダムとか言う糞好きそうなお前らに馬鹿にされて可哀想...
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:13:15 ID:- ▼このコメントに返信
AIイラスト受け取り師イライラで草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:13:30 ID:- ▼このコメントに返信
二次創作パクるよりも公式絵学習させて生成してる奴がマジでヤバいわ
コラージュや同人の域を完全に逸脱してる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:13:55 ID:- ▼このコメントに返信
まあ著作権主張してるAIおじさんの目論見通り底辺絵師は減ったんだろうなpixiv
おかげで商売あがったりだろ運営は
ホント馬鹿なことしてるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:14:17 ID:- ▼このコメントに返信
いつものガバガバ規制のやってますアピールだろw
AIイラストでクッソ稼いでるの知ってるで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:14:29 ID:- ▼このコメントに返信
今時差別って日本人の醜さが出てるよな
海外だったら大問題なんだけどなぁ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:15:28 ID:- ▼このコメントに返信
ワンピースアンチのお前らって負け組だよな ワンピースが世界一売れた漫画なのに叩くお前らって惨め
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:15:42 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵の投稿数多い作品が、ウマ娘、Vtuber、原神、ブルアカ、ラブライブとかで若者人気のプロセカ、ボカロが少ない時点でこれもうメイン層おっさんでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:15:48 ID:- ▼このコメントに返信
親の顔より見たAI顔の模倣元が判れば検索結果から一掃できるんやろかw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:16:43 ID:- ▼このコメントに返信
※87
お前ちゃんと読んでないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:18:04 ID:- ▼このコメントに返信
ワンピース見てない奴って人生損してるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:18:07 ID:- ▼このコメントに返信
チビは完全排除しないとね…🥺
最近は試験的にAI導入してチビの殺処分が行われてるんだ🤖
ただAIは少しやり過ぎちゃうんだよね…😅
チビ殺処分はチビが壊れるか壊れないかのギリギリを攻めるのが楽しいからねw😁
AIだとチビが完全に壊れちゃうからね…🤯
チビは最後殺処分されるまでギリギリ自我は保ってて欲しいからねw🤣
チビは最後まで苦しみ続けなきゃいけないんだ…w😭
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:18:11 ID:- ▼このコメントに返信
何検索してもAI絵連投されてるからな、ガチでpixivだけじゃなくどの分野でもAIで作った奴は投稿禁止にしないと手に負えないぐらいAI使ってる奴らのモラルが無さすぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:20:02 ID:- ▼このコメントに返信
pixivはまず読めない文字の国なんとかしようや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:20:33 ID:- ▼このコメントに返信
定期的に妄想ぶつぶつ垂れ流しながらAI生成擁護する奴湧くけど
現実の世界だと90%超が模写とかコラとかにしか使ってないし
ネット上に晒す奴の99%超が迷惑しかかけて無いからな
その妄想を迷惑かけてる奴にぶつけてくれマジで
怖くて無理なら妄想垂れ流すのをやめてくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:20:55 ID:- ▼このコメントに返信
※10
それでいい、絵師の抗議のたびに使用規約変えてたらサイトなくなるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:21:13 ID:- ▼このコメントに返信
昨日のあからさまなレベルの話でどうせ大して変わらんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:21:28 ID:- ▼このコメントに返信
Ai上げ記事とAI下げ記事を交互に出すことによって対立煽ってコメ稼ぎ
お見通しだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:21:46 ID:- ▼このコメントに返信
全部同じに見えるって言ったら駄目なんか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:21:55 ID:- ▼このコメントに返信
日本の絵師は独特の変態絵とデフォルメキツイからあまりダメージないけど
うまいだけの海外絵師が一番ダメージなんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:22:00 ID:- ▼このコメントに返信
現状運営のお気持ち表明みたいなもんだから、実際にどれだけ対処するか知らんけど
ただこうやって意思表示されたことで、AI利用者に対する印象はさらに悪くなるわな
ほんと余計なことばっかして足引っ張りおって、AI無能たちはよぉ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:22:14 ID:- ▼このコメントに返信
使う人間の姿したカスの問題
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:22:24 ID:- ▼このコメントに返信
逆に名前さえ伏せてれば特化学習AI使用OKと公然と認められたようなもの。なぜか勝ち誇ってる奴ら完全に墓穴掘ったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:23:16 ID:- ▼このコメントに返信
※103
あいつらアホのくせに自分が攻撃されたら大事なAI様を盾にしだすからな
AIの発展がーとかAIを攻撃するな!とか盾の後ろに隠れながら
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:23:21 ID:- ▼このコメントに返信
AI使ってんのは別にどうでも良いけど
その絵を自分で描いたかのようにドヤってる奴だけはクソキモい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:23:42 ID:- ▼このコメントに返信
同人のグレーゾーンで稼いでたヤツらが文句言ってるだけだろ
原作者個人等々がどう思ってるか。例えば勝手にグッズまで販売してるとか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:24:15 ID:- ▼このコメントに返信
※89
じゃあその分AI絵師優遇すれば良いのにアホだよなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:24:35 ID:- ▼このコメントに返信
※7
いや苦情来すぎていやいや対応のポーズしただけやろ、もともとPixivは「AIは未来の創作をサポートする技術やから排除せん」と真っ先に表明だしたくらいAI肯定してる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:25:22 ID:- ▼このコメントに返信
簡単に折れすぎ。声だけでかい奴らに成功体験与えてどうすんねん…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:25:45 ID:- ▼このコメントに返信
※116
つまりAI絵師は二次創作もしなければグッズも勝手に作らないクリーンな存在と
排除される理由ないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:27:25 ID:- ▼このコメントに返信
※118
そのAI肯定派の運営がこういうお気持ち表明するほどに、AI信者(という名のアンチ)のマナーが悪いってことだろ
もう無能にAI使わせるなよって思うわ
この数か月、せっかく良い感じに発展してきてたのに、ここで盛大に足引っ張られた気分よ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:27:42 ID:- ▼このコメントに返信
それよりpixivは検索機能が悪すぎて好みの絵師見つけるの大変すぎ
好みの絵が見つからないからAI絵でもきれいならいいかってなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:27:46 ID:- ▼このコメントに返信
pixivやらファンザやらdlsiteやらプラットフォームからすればコンテンツが溢れて人と金が集まれば手描きだろうがAI生成だろうがどっちでもええわな
むしろAIは供給速度は手描きの比じゃないからそっち推すわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:27:50 ID:- ▼このコメントに返信
まあ正直見る側としてはしこれりゃいいからもっと写実的なロリ絵ペド絵を増やして欲しいなAIの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:28:28 ID:- ▼このコメントに返信
後は実際どれほど対処するのか、絵師の声を聞くのか
まあこれからよ、AI絵師()の最後は
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:29:53 ID:- ▼このコメントに返信
※105
90%超とか99%超とかそんなデータあるの?
どうせデータなんてないんでしょ?
そんなんで妄想がどうこうとか笑っちゃうんだけどw
妄想垂れ流してるのはお前じゃんw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:29:58 ID:- ▼このコメントに返信
同人ゲー販売サイトでもAI生成物を排除して欲しいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:30:02 ID:- ▼このコメントに返信
※124
でもそれ普通にアウトでモデルが存在しなくてもあまりにリアルなロリペドCGは違法って裁判なかったっけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:30:43 ID:- ▼このコメントに返信
投稿サイト・販売サイトの「生成AIはまだ出始めで著作権的な扱いがどうなるか不明瞭の技術です。なので当サイトでは販売取り扱うことにしました」という意味不明な声明に全てが現れている
金になりゃどうでもいいと
去年から苦情自体はずーっと来てるはずなんよ、今回批判きすぎて無視できんかったんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:31:06 ID:- ▼このコメントに返信
※22
悲しいかなテクノロジーの進歩に人間の精神的進歩が追いついてないのよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:31:22 ID:- ▼このコメントに返信
もう絵師の為のサイトじゃないって認知されてるからな
転載禁止コピペ貼ってツイッターで活動するのが絵師の大半以上占めてる
何なら落書きタグだけ残して一気に何十枚も出すような使い方しかされてない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:31:30 ID:- ▼このコメントに返信
反AIがウッキウキでツイートしてるのほんまきもい
まぁ実際は何も変わらんが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:32:30 ID:- ▼このコメントに返信
抜ければなんでもいい
AIのほうが供給多いからそっちでいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:32:39 ID:- ▼このコメントに返信
pixivに絵出したら最後パクられるからな
そういう違法サイトが蔓延してるからもう誰も投稿しなくなってる
さっさと信用取り戻したきゃ大量にBANするんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:33:01 ID:- ▼このコメントに返信
pixivはもうAI利用した反社のマネロンサイトだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:33:09 ID:- ▼このコメントに返信
クレーマーどもに成功体験を与えるなとあれほど…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:34:40 ID:- ▼このコメントに返信
※121
まず絵師の犯罪取り締まってから言わんと説得力ないわ
本気でAI禁止・著作権云々したらまず二次創作が即終了するの分かってるかお前
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:34:48 ID:- ▼このコメントに返信
pixiv「AI絵師さんもっと来てください!アホ絵師どもはこの声明で溜飲下げるバカしかいねえからwwwww」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:35:27 ID:- ▼このコメントに返信
AI出力画像をAI設定せずに投稿するアホ腐るほどいる上、投稿数も手描きの比じゃないのに観覧数増えないから渋からしたら害悪でしかないんだよ
DLsiteだったか、あそこも容量クソデカで登録数多い割に売上悪いから鯖圧迫にしかなってなかったし
まあ専用サイトも出来たわけだしそっちでやってくれって事
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:36:07 ID:- ▼このコメントに返信
※63
何も変わってないぞ
絵師に勝ち誇ってるバカいるが、pixivの裁量という点で何にも変わらん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:36:21 ID:- ▼このコメントに返信
DLsiteお前も頼む
ランキングのトップページ30位までしかないのにAIのせいで枠潰れてるのまじで鬱陶しい
AI枠は別で作ってくれよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:36:30 ID:- ▼このコメントに返信
よく分からんけどAI絵に人間が手を加えたらそれはAI作品なのか人間の作品なのかどっちなんやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:37:19 ID:- ▼このコメントに返信
AIを認めるサイトは数で勝るAIに埋め尽くされるし、pixivはほぼほぼAIのサイト化したという認識だな
今となれば、小規模だけど手書き絵師が活動している方を見てる
pixivはAIが台頭する以前から絵師の間で不満を募らせていたし、かつてのニコ動みたいにpixivから絵師が出ていくのを止めるのは無理じゃないかな
住み分けというなら、もうpixivはAI用でいいと思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:37:27 ID:- ▼このコメントに返信
※12
自宅警備に決まってるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:37:42 ID:- ▼このコメントに返信
絵師の縄張りを蹂躙するのが楽しくてAI絵師やってんのに区分された方に移住なんてするわけねえじゃんw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:37:48 ID:- ▼このコメントに返信
>特定クリエイターの画風・作風模倣した作品に規制

AI排除の動きは別にいいんだが
こう大雑把だとなあ
魅力的だったり有名な絵描きの絵柄に関してはAIに限らずフォロワーが出るの常だし
どういう判定ラインで規制すんだろうか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:37:57 ID:- ▼このコメントに返信
※2
割とマジでそこ突き詰めれば現状維持どころかそれ以上に巻き返せる
規制突き詰めるとpixiv何も残らんぞと
アンチAI以上にこっちもメール送ることがシンプルだが手っ取り早い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:38:17 ID:- ▼このコメントに返信
AIに生成してもらってるって体を共通で持てればもう少し生きながらえたろうに
なんで自分で描いてるって体にしたがるんだろう
そんなに憧れてたんか絵師に
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:38:52 ID:- ▼このコメントに返信
※142
そっくりな画風で嫌がらせしたいのに手を加えたら台無しじゃねえか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:38:52 ID:- ▼このコメントに返信
※119
少数で声でかいのはお前らやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:39:05 ID:- ▼このコメントに返信
バカに教えてやるが企業は「金になるほう・強いもの」につく
単純にこれ
意味はどんなバカでもすぐわかる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:39:50 ID:- ▼このコメントに返信
自分で描いた絵をAIに覚えさせて使うんなら何の問題もないし堂々としてればええんちゃうか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:40:19 ID:- ▼このコメントに返信
※134
前回だったかのAI記事では、ネットに上げた時点で著作権放棄した扱いしろとか言うやつも出てきたしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:40:45 ID:- ▼このコメントに返信
BAD連打お絵描きマンアニゲーだけじゃなくてpixivでもBAD連打してたのかよwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:41:13 ID:- ▼このコメントに返信
発展性の点でAI絵師の生産供給力は絶対無視できん
絵師がいっくら騒いでも必ずなあなあでAI活用余地は残すよ
断言していいがそれが大人の世の中
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:42:00 ID:- ▼このコメントに返信
※142
手を加えた部分だけ人間の作品でいいとは思う
例えばAI絵にセリフ書いたら、そのセリフの部分だけその人の作品
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:42:06 ID:- ▼このコメントに返信
いや分けてやりゃいいじゃん
AI絵が人気出たら困るから排除しろって情けなくねえか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:43:04 ID:- ▼このコメントに返信
※155
それ別にpixivに拘る必要ないじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:43:09 ID:- ▼このコメントに返信
会木と某とかいうアンチAIが今一番きもいかもしれん
twitterで無責任にパニック起こしてAI叩き煽るのは規約違反じゃない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:44:01 ID:- ▼このコメントに返信
※151
うむ
違法な二次創作をずーっと見逃していた点から見てもそれは明らか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:44:12 ID:- ▼このコメントに返信
※137
各社がガイドライン設けるだけでしょ 今でもあるわけだしそれを守ってやれば良いんじゃない?
AI学習もイラストレーターがOK出してるならそれでいいだろうし
Good 0 Bad 0
. 名無しさん2023/05/03(水) 01:44:23 ID:- ▼このコメントに返信
※157
分けられないから除外されたんよ。因果関係が逆。
AI絵を除け者にした張本人が節度なしのAI絵師なんだから仕方ないんだよね。
ちょっと調子に乗りすぎたね。DEEPFAKEとまんま同じルート。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:44:28 ID:- ▼このコメントに返信
※155
中国ではもう絵師の仕事は消えるも同然だもんな
今はまだAI絵の不具合手直しの仕事がギリギリ残ってるだけ
そのうち日本も絵師の価値消え失せるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:44:31 ID:- ▼このコメントに返信
※159
規約のどこにひっかかるん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:44:50 ID:- ▼このコメントに返信
※45
反社の鉄砲玉だぞ。 
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:44:54 ID:- ▼このコメントに返信
※147
人間とAIを同じと思ってる時点で難しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:44:57 ID:- ▼このコメントに返信
※145
はいなりすまし絵師乙首つるか3k行ってね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:45:47 ID:- ▼このコメントに返信
※160
いやピクシブが排除に動いたってことはAIは金にならないと判断したってことだろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:46:30 ID:- ▼このコメントに返信
AI推進派ってAIの発展を望んでるのかと思ったら、本音は絵師の撲滅が目的だったってことか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:46:32 ID:- ▼このコメントに返信
※163
AIを積極的に採用した中華企業が成功してるかどうかはまた別問題だったりする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:46:52 ID:- ▼このコメントに返信
AIに対して絵師が必死でキモいということだけわかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:47:09 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵師の絵描き嫉妬ヤバいよな
AI絵のまとめサイトで絵描いてる事コメントしたらバチくそ叩かれたもん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:47:31 ID:- ▼このコメントに返信
※160
二次創作と同人をごっちゃにしてる馬鹿
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:47:32 ID:- ▼このコメントに返信
※128
困るわー液魂とかlockとか大好きなのに
俺みたいな異常性愛者からエサ取り上げたらなにするかわからんで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:47:34 ID:- ▼このコメントに返信
※167
いや俺がやってんじゃなくてAIタグとか移籍先があるのに絵師のふりしてAI連投してるのはもうそれが目的でやってるやつだけだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:47:37 ID:- ▼このコメントに返信
※1

当該ページを見ると
「AI」とはどこにも書いていない。
前の記事ですでに言い尽くされてる事。
な?各種まとめサイトの管理人が、悪意を込めて嫌儲を煽ってるから
半端な受け売りする、頭がおめでたい情報弱者がつられてしまい、AI叩きしてんだよ。
AI以下で、AI絵師以下の、安っぽい無職チョンが
「AI絵はみんな顔が同じで個性ガナイ~!」ってのも
各種まとめブログ管理人がわざとそういう画像やスレを集めてるだけ
そういう「裏を取る」って事とも出来ない、「ネット老いティブ」だけがAIを叩き、
進化に取り残されてモンキー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:48:35 ID:- ▼このコメントに返信
※146
これ完全に絵師も潰れることになるからね
完全に自爆オウンゴールですわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:49:25 ID:- ▼このコメントに返信
※168
排除に動いたって言ってるのはこの記事タイトルだけだろ
お気持ち読めばまともに対処する気ねえって言ってるじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:49:34 ID:- ▼このコメントに返信
※1
「住み分け」の意味わかる?
AI専用ページを作る、AI専用サイトを作ると言う意味であって、
AI禁止、AI排除じゃないんだよ?
むしろ「AI生成絵を好きなだけ投稿できる場所」
を新築すると言う事
つまりAI叩きチョンは『またまた』敗北したでエラねぇ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:50:26 ID:- ▼このコメントに返信
※10
いつも通りどころかこれまで以上にAI有利になった
これだけのお気持ち攻撃に対してpixiv公式がAIでのマネタイズを重ねて認めてくれたからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:50:33 ID:- ▼このコメントに返信
※177
これで絵師は皆死滅して、AI信者の悲願が達成できるな
この世から絵師という存在を一人残らず絶滅させるのが目的だったんだから嬉しいだろうなぁ
おめでとう!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:50:36 ID:- ▼このコメントに返信
※168
>いやピクシブが排除に動いたってことはAIは金にならないと判断したってことだろw

排除したんじゃなくて
AI専用のページを新築するって事ですよ?
これからもっと好き放題にAI生成を公開できるって事ですね
Good 0 Bad 0
. 名無しさん2023/05/03(水) 01:50:41 ID:- ▼このコメントに返信
>>89
これほんまAI絵師の本質よな。
同じ土俵で勝負出来ない時点で絵師でもなんでもないのを認めてるのが本当に哀れ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:50:56 ID:- ▼このコメントに返信
※176
暗にAIを取り締まりますという事だけど、堂々と書かないから「本当はAI取り締まりたくないけど形だけやってやるよ」というのが透けて見えるような気もしてくる
pixivはAIサイトでいいでしょうよ
今更あのサイトに何にも期待してない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:51:33 ID:- ▼このコメントに返信

>ヘイト集めるからこうなる
>まあAIだけのコミュニティサイトもあるし棲み分けするだけやろ

 誰のヘイト?
 嫌儲の
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:52:11 ID:- ▼このコメントに返信
GW中にサーバーダウンしたのも大量のAIイラストを投稿しまくったアホが数名いたのが原因みたいだし
いい加減運営も対応にうんざりしてるんかね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:52:54 ID:- ▼このコメントに返信
※181
消えるのは底辺層だけだと思うぞ
上位のやつ使ってるか知らんぷりだからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:53:17 ID:- ▼このコメントに返信
※34

>あーあ、著作権訴えてる間に締め出されてやんの散々荒らした意味なかったねえw

馬鹿だこいつw
ネットやビジネスから締め出されたんじゃなくて、
AI専用の公開場所やビジネス場所をわざわざ新築し
そこで好きなだけAI生成をを公開したり、
商売ができるようになる、って事なんだぜw

お前は日本で1番頭の悪い韓国人・・・
お前は日本で1番頭の悪い韓国人・・・
お前は日本で1番頭の悪い韓国人・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:54:21 ID:- ▼このコメントに返信
※45
>Aiイラスト業者どーすんのバイトでもすんのか


FC2、YOUTUBE、ヤフオクで売れる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:54:28 ID:- ▼このコメントに返信
※172
このコメントからもAI煽ったことが明らかなのにお得意の被害者ヅラ笑える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:55:15 ID:- ▼このコメントに返信
まあAI専用サイト作ったところで無意味だと思うけど
AI絵にしか興味ない人間の方が少ないんだからより見てもらえる方に投稿したいと思うのが人のサガだろ
だから今まで通り何も変わらんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:55:45 ID:- ▼このコメントに返信
※188
お、来たな改行在日ガイジ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:55:50 ID:- ▼このコメントに返信
pixivはもう、AI利用者の隔離に貢献してください
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:55:57 ID:- ▼このコメントに返信
※65

社内セクハラ事件もあるしねピクシブ

「Pixiv従業員セクハラ裁判事件 - ピクシブ百科事典」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:56:09 ID:- ▼このコメントに返信
※59
同人の基礎は「自衛・自己責任」って絵師が自分で言ってたことですよ…?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:56:53 ID:- ▼このコメントに返信
AIバイトコメ湧いてきたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:57:04 ID:- ▼このコメントに返信
※47
アスペ絵師にこれ伝わってなくてきゃっきゃやってんのほんと草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:58:10 ID:- ▼このコメントに返信
pixivがこんな表明するってことはAIの影響力が無視できないほど強大になったってこと
実質AI絵師の勝利ともとれる
このまま創作界隈から絵師を追い出すため、今後ももっとAIを普及させよう
絵師という社会の寄生虫をこの世界から撲滅するために
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:59:24 ID:- ▼このコメントに返信
著作権欲しいのと同時にpixivじゃなきゃやーやーなのってか
パヨクはホント侵略が好きだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 01:59:32 ID:- ▼このコメントに返信
どうせ遅かれ早かれ全部機械化されるから抵抗しても全く無駄
一投稿サイトにお気持ち口撃するよりアナログに回帰したほうがまだ利口
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:00:03 ID:- ▼このコメントに返信
全ての悪しき絵師に首括らせる為にもAI絵師たちの聖戦は続いていくのだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:00:38 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵師()オンリーイベントが大爆死したってマジ?
んなもん誰が買うんだよって思ってたけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:00:58 ID:- ▼このコメントに返信
※199
される方が悪い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:01:00 ID:- ▼このコメントに返信
※198
AI絵師はもうpixivにたまったらいいじゃんって思う
最大手だし、はくはつくでしょう
そのままpixivから外に出ない事を願うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:02:35 ID:- ▼このコメントに返信
完全排除ってほどでもないやろ、多少制限できれば御の字くらいじゃね?
けどまさかpixivが動いてくれるとはなあ、そんだけマズイ状況になってたという事か
たぶんAI絵のお陰で今まで居た絵師が離れて、その客も一緒に離れて行く状況になってしまってたんやろな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:02:39 ID:- ▼このコメントに返信
※115
今だにAIが勝手に描いてくれると思ってる?使ってからもう一回感想聞かせてくれ
多分お前がバカにしてるよく見る構図すら上手くいかないから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:04:10 ID:- ▼このコメントに返信
>>47
日本語理解できないやつがこういうこと言ってんだなぁやっぱ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:05:23 ID:- ▼このコメントに返信
※206
素人でも簡単に神絵が描けるのがAIの強みだろ
まるで技術が無いとまともな絵が描けないなんて悪印象付けようとするとかAIアンチは姑息だな
って言うか、AI使うのがそんなに難易度が高かったらプロから仕事奪うとか無理だから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:05:36 ID:- ▼このコメントに返信
※1
簡単に解説すると今回の対応はこう言う事
・「AI生成を排除する気はない」
・「AI専用ページ作るから出て行かないで~お願い~」
という事だ。

なぜなら、結局はAIは便利過ぎるので、AIを使わなかったイラストレーターも、
背景、着色、ラフ、エフェクトなどでAIを使いたくなる訳で
「大雑把にAI禁止!」って対応をすると、
別の企業が「うちはAIイラスト大歓迎ですよ~!普通の絵もね~!」ってサイトを作ってしまい
みんなそっちに移動し、ピクシブやDLsiteが「最大手」から転落する訳。
だから
『AI絵師さん、よそに行かないで~専用ページ作ってそこで好きなだけ投稿していいからぁん❤ ね❤ね❤』
と追い縋った訳だ。
結論としては、AI叩き厨チョン嫌儲の敗北。ピクシブもDLsiteもAI技術やAI絵師に屈しました。 在日チョン鮮人敗北
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:06:42 ID:- ▼このコメントに返信
※141
まーーーーーーーだ言ってんのかお前なんかいいわせんのーーーー
見たくねぇなら 切 り 替 え で き る っつってるでしょうがーーー
障害者雇用枠け?????????
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:06:45 ID:- ▼このコメントに返信
※208
>素人でも簡単に神絵が描けるのがAIの強みだろまるで技術が無いとまともな絵が描けないなんて悪印象付けようとするとかAIアンチは姑息だなって言うか、AI使うのがそんなに難易度が高かったらプロから仕事奪うとか無理だから

 じゃあお前にも生成できるよな?
 やってもらおうか?

 え!?まさかそんな事も出来ないの・・・? AI絵師以下・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:06:48 ID:- ▼このコメントに返信
アッハハwww( ゜∇゚)
くたばれ!滅びろ!AI絵師ども!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:07:46 ID:- ▼このコメントに返信
転売にも言えるが買う奴がいるから儲かるわけじゃん?
売れなきゃやらない訳だし買う奴が悪だよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:07:59 ID:- ▼このコメントに返信
排除と言う名のお願いベース
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:08:12 ID:- ▼このコメントに返信
※32
ワンピってAIなんか使ってたんか?以前編集部と尾田がなんかの生成AIでワンピキャラで遊んでたってだけじゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:08:41 ID:- ▼このコメントに返信
結局は商売だからね
ピクシブにしろ何にしろ、客が金を出すものを排除はしないよ
DLsiteとかFANZAもAIで売れるなら自分のところには金が入るだけだから
排除なんかしないだろう
登録申請が爆増して大して売れなくて邪魔になるようになって
ようやく動き始めるぐらいだろう

そうなることを見越して、AI徹底排除の販売サイトを立ち上げれば
ワンチャンあるかもしれんね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:08:44 ID:- ▼このコメントに返信
※19
そういう事やったから商業サイトの販売取扱制限されたんだろうが
ていうかそれ本当にやったら手描きAI問わず全員一日2~3枚までしか上げられないみたいな制限できかねんぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:09:24 ID:- ▼このコメントに返信
※205
簡単に解説すると今回の対応はこう言う事
・「AI生成を排除する気はない」
・「AI専用ページ作るから出て行かないで~お願い~」
という事だ。

なぜなら、結局はAIは便利過ぎるので、AIを使わなかったイラストレーターも、
背景、着色、ラフ、エフェクトなどでAIを使いたくなる訳で
「大雑把にAI禁止!」って対応をすると、
別の企業が「うちはAIイラスト大歓迎ですよ~!普通の絵もね~!」ってサイトを作ってしまい
みんなそっちに移動し、ピクシブやDLsiteが「最大手」から転落する訳。
だから
『AI絵師さん、よそに行かないで~専用ページ作ってそこで好きなだけ投稿していいからぁん❤ ね❤ね❤』
と追い縋った訳だ。
結論としては、AI叩き厨チョン嫌儲の敗北。ピクシブもDLsiteもAI技術やAI絵師に屈しました。
在日チョン鮮人敗北
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:09:29 ID:- ▼このコメントに返信
この声明を見るにpixivはもうAI絵師の味方だな
普通の絵師は消え失せろ
お前らの分の鯖もAIに明け渡せと言いたいところをグッと堪えてる感じw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:10:01 ID:- ▼このコメントに返信
※132
金が絡んだ絵師はマジで普段の30倍くらい醜い言動バンバンするで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:10:02 ID:- ▼このコメントに返信
>特定クリエイターの画風・作風模倣した作品に規制
純粋にその絵師と似てる絵柄の人どうすんだろ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:10:09 ID:- ▼このコメントに返信
※209
pixivは、絵師を追い出してAI絵師を取るという対応ではあるな
AI絵師にとってはちょっと勝負所かもね
絵師を追い出したpixivが今から上がれば絵師ざまぁになるし、逆に下がれば「絵師を追い出した自業自得なpixiv」になってAI絵師を取り入れたのが大失敗になる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:10:16 ID:- ▼このコメントに返信
※193
簡単に解説すると今回の対応はこう言う事
・「AI生成を排除する気はない」
・「AI専用ページ作るから出て行かないで~お願い~」
という事だ。

なぜなら、結局はAIは便利過ぎるので、AIを使わなかったイラストレーターも、
背景、着色、ラフ、エフェクトなどでAIを使いたくなる訳で
「大雑把にAI禁止!」って対応をすると、
別の企業が「うちはAIイラスト大歓迎ですよ~!普通の絵もね~!」ってサイトを作ってしまい
みんなそっちに移動し、ピクシブやDLsiteが「最大手」から転落する訳。
だから
『AI絵師さん、よそに行かないで~専用ページ作ってそこで好きなだけ投稿していいからぁん❤ ね❤ね❤』
と追い縋った訳だ。
結論としては、AI叩き厨チョン嫌儲の敗北。ピクシブもDLsiteもAI技術やAI絵師に屈しました。
在日チョン鮮人敗北
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:11:36 ID:- ▼このコメントに返信
※221
絵師がそこまで考えてるわけないぞ
人に石投げるけど自分の黒さは見えないもんあいつら
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:12:01 ID:- ▼このコメントに返信
もう完全に潮目変わったな
絵師は今後鼻つまみ者の差別対象
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:12:33 ID:- ▼このコメントに返信
※211
生成AIに触ろうとすらしていない人の典型的なコメントだな
使おうとしなかったお前には分からないかもしれんが、AIを使うだけなら難しくはないんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:12:43 ID:- ▼このコメントに返信
※215
そうそう
それで何をトチ狂ったか「AI導入してる漫画家って誰?」って聞かれて尾田さんの名前出した
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:13:17 ID:- ▼このコメントに返信
これからはpixivは実質AI絵師専用サイトになる、SNSもどんどんAI絵師が支配していく
絵師という無産たちをこの世から追放するまであともうすぐだな
二次絵師、同人ゴロだけじゃなく神絵師だのなんだのと信者囲って持て囃されてる連中らも数年後には皆居場所がなくなってるだろう、AIの完全勝利の日は近い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:13:41 ID:- ▼このコメントに返信
※5
簡単に解説すると今回の対応はこう言う事
・「AI生成を排除する気はない」
・「AI専用ページ作るから出て行かないで~お願い~」
という事だ。

なぜなら、結局はAIは便利過ぎるので、AIを使わなかったイラストレーターも、
背景、着色、ラフ、エフェクトなどでAIを使いたくなる訳で
「大雑把にAI禁止!」って対応をすると、
別の企業が「うちはAIイラスト大歓迎ですよ~!普通の絵もね~!」ってサイトを作ってしまい
みんなそっちに移動し、ピクシブやDLsiteが「最大手」から転落する訳。
だから
『AI絵師さん、よそに行かないで~専用ページ作ってそこで好きなだけ投稿していいからぁん❤ ね❤ね❤』
と追い縋った訳だ。
結論としては、AI叩き厨チョン嫌儲の敗北。ピクシブもDLsiteもAI技術やAI絵師に屈しました。
在日チョン鮮人敗北
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:14:20 ID:- ▼このコメントに返信
イラストAI専用投稿サイト開設して
有名(?)AI絵師の十数名に金積んで案件だして利用と広告してもらってAI絵師全員集めれば
AI絵業界で覇権とれるやろ
ビッグチャンスじゃん

俺はやる気皆無だけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:14:36 ID:- ▼このコメントに返信
この規約だと二次創作も全滅じゃね?
というか二次創作狙い撃ちのような内容やん
素直に手描きでないものとかにしたほうがよかったんじゃないか
それだと露骨すぎるか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:15:01 ID:- ▼このコメントに返信
※219
pixivがAI絵師のものだと認めるので、そっから外に出てこないでください
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:15:28 ID:- ▼このコメントに返信
友達に絵師いるけど縁切るわw
くっせえ画しか描けないゴミのくせに調子乗りやがって
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:15:49 ID:- ▼このコメントに返信
※114
AI潰したがってる奴がこれ笑いながら言ってるのほんまきもいし怖い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:16:14 ID:- ▼このコメントに返信
>>154
あのさあ
二次創作は元ネタありきでそれを隠蔽なんてしないんだよ
あくまでパロディやオマージュとして○○風であることを見る側も描く側も分かっている前提のもの
他人の絵柄を完コピしておいて完全オリジナルを名乗るような恥知らずな真似はしない
もし人間がそれをやっていれば周囲から袋だたきにあってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:16:14 ID:- ▼このコメントに返信
※231
pixivの本音が「ほら、本当はAIにいてほしいけど対応してやたぞ」という事が透けて見えるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:16:21 ID:- ▼このコメントに返信
ファンボックスでエロ金稼ぎしたいんだろうがその為にピクシブにサンプルをアホみたいにアップしてほんと邪魔
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:16:47 ID:- ▼このコメントに返信
前から言ってるんだが、絵師はさっさとpixivを見限ろうぜ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:16:52 ID:- ▼このコメントに返信
※232
いずれ全ての投稿サイトがそうなるぞ
最大手のpixivがやるのに中小が手こまねく意味ねえじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:17:02 ID:- ▼このコメントに返信
無産が発狂してて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:17:07 ID:- ▼このコメントに返信
※58
【悲報】絵師、パヨクだった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:18:30 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもAI絵師って言葉がややこしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:18:43 ID:- ▼このコメントに返信
AI様(ChatGPT)にすらAI絵は描いてるのではなく出力していると言い放たれたのに
描けないコンプレックスが余程強いのか絵師だと言い張るの笑うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:18:50 ID:- ▼このコメントに返信
※239
どっちにしても、最大手にAI絵師が集まるだけだろうからそれで隔離は成立するけどね
手書きは他いきます
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:19:26 ID:- ▼このコメントに返信
正直AIで代わりができるハンコイラストレベルの技術は何の価値もないわ 似たような美少女ばかり書いてオンリーワンの絵師になろうと努力しなかった奴らが悪い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:20:07 ID:- ▼このコメントに返信
※238
見限られるのは絵師
今後pixivだけじゃなくSNSや泡沫投稿サイトからも絵師は追い出されていく
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:22:04 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵師は運営批判もせずただ商品を量産して運営に利益をもたらす存在
それに比べて絵師は筆遅い文句は言う運営批判する違法な二次創作ろくでなしども
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:22:05 ID:- ▼このコメントに返信
※246
お前みたいな弱者人間が言ってる事はあてにならん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:22:19 ID:- ▼このコメントに返信
※246
AI絵師がせっかく乗っ取った最大手から流れてくるとは思わないので、平和なところはあるんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:22:24 ID:- ▼このコメントに返信
※202
普段コミケで「赤字だから二次創作で売り上げ出てない」言ってる脱税無断二次創作常習の手描き絵師様がこれ言ってんの意味わからんくて最高に気持ち悪い
生き方が気持ち悪いんだよお前のよお
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:22:25 ID:- ▼このコメントに返信
 ★★★ 要約すると ★★★

・AI技術は、核開発と同じで、「いったんこの世に存在してしまった以上、なくすのは難しい」
・批判する奴がいようとも、他国は積極的に活用し、大儲けや独占してしまう
・そうなるぐらいだったら自国も積極的に活用しないとドローンの二の舞になる
・アニメや漫画の企業も、手間を省いたり、新ビジネスチャンスでもあるから、無くす方が無理
・「付き合い方」を作る事が最適解
・排除するという考えがナンセンスであり、いい所だけ上手く使ってしまう「現金さ」
・ちなみに、中国は日本アメリカのAI市場を潰し、中国産AIでの世界支配を狙ってる
・「pornhub事件 ニューヨークタイムズ ニコラスクリストフ 妻は中国人 天安門事件」で検索
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:22:41 ID:- ▼このコメントに返信
※251

実際、マスコミ各社は5年も前から「AI記者」を活用している。
1年後には、DLsiteの新作製品の9割が、どこかしらにAI生成を利用してる状態になる
プロ漫画家から底辺絵師まで、便利さを使うのは当たり前。
結果、「置いてかれる」のはAI批判嫌儲の犬だけよ ハズカチー /////^^///
この勢いで、マイナンバー登録制にしてコメントにIDと「国籍 人種 アクセス国」付けちゃえw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:22:42 ID:- ▼このコメントに返信
この半年AI絵のネットでの反応眺めてたけどお前ら手の平ドリルすぎるやろ
何回手の平返すんや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:23:03 ID:- ▼このコメントに返信
※127
検索でAI作品避けはできるぞ
まあ避けなくても人気順ソートとかすると1ページ目にAI作品ひとつも無い事なんてザラにあるくらい死んでるが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:23:09 ID:- ▼このコメントに返信
※247
本当の意味でろくでなしなのはお前みたいな個人的な憎しみを拡散してるような弱者だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:23:48 ID:- ▼このコメントに返信
その内絵師とはAI絵師のことを指すようになる
絵師は無産に転落w
AIより生産力低いんだから当然だよなあ?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:24:16 ID:- ▼このコメントに返信
※249
見つけ次第かたっぱしにAIイラスト投稿して潰せば良いだけじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:24:38 ID:- ▼このコメントに返信
>>42
これAI絵を推すのなら本来は「描いてない」ことこそを誇るべきなんだよな
手で描かずにこんなすごい絵を作成することができますよって
「描く」という表現に拘ってるのはやっぱり自分で描けないことにコンプレックスがあるんだろうなーって思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:24:55 ID:- ▼このコメントに返信
※246
twitterはそういう動き見せてるよな
もう時間の問題だわ
陰キャが集まって発表できる場が無くなれば絵師なんて勝手に消滅していくわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:25:16 ID:- ▼このコメントに返信
割といい感じのAIの人がいるんだがどうなんのかしらね、
かなり好みのエロだったんだが、

AIもたかが画材だと思うんだが、よくわかんない問題があふれていやだなぁ、
こらあかんやろって人がいるのもわかるが、大多数はたかがお絵かきができるだけのことを神格化して大騒ぎしてるだけに見えてしょうがないんだが…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:25:40 ID:- ▼このコメントに返信
※245
今後AIの普及でオンリーワン絵師たちの絵も簡単に再現できるようになるだろうし
そうなると上位の絵師たちもその他大勢になり下がるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:25:56 ID:- ▼このコメントに返信
※255
時代の潮流見ないふりして逃げてるお前みたいなのがろくでなしだよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:26:44 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵師の稼ぎなんて屁みたいな物なのにどういう理屈で優遇するんだよ
あほくさ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:27:34 ID:- ▼このコメントに返信
※259
pixiv側から見たら、絵師を見限ったという事ではあるね
AIサイトとして頑張ってくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:27:48 ID:- ▼このコメントに返信
※263
絵師が消えれば良いだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:27:59 ID:- ▼このコメントに返信
※245
>正直AIで代わりができるハンコイラストレベルの技術は何の価値もないわ 似たような美少女ばかり書いてオンリーワンの絵師になろうと努力しなかった奴らが悪い

プロンプトに、
①「K-on style.」「kyoto animation」を入れれば けいおん風になるし
②「final fantasy」を入れれば、3Dっぽいリアルで最新作のFF風になる
③「precure.」で、完全にテレビアニメのようなプリキュア風になる

お前が勝手に、各種まとめブログ管理人に馬鹿にされてるだけ。思う壺

iZELX1/Anything-V3-X このサイトで自分で生成してみ

「 hatsune miku.1girl. soro. moon.window.bed.upper body.sitt. big breasts,thicc,  」

これのどこかに1~3を入れてみろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:28:27 ID:- ▼このコメントに返信
なんか絵師憎しでコメントしてるやつもおるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:28:48 ID:- ▼このコメントに返信
※263
>AI絵師の稼ぎなんて屁みたいな物なのにどういう理屈で優遇するんだよ

お前の人生設計と同じだね
ナマポくん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:29:24 ID:- ▼このコメントに返信
※257
そこまでいくと私怨だけで動いてて草
ただの攻撃じゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:29:58 ID:- ▼このコメントに返信
※1

 ★★★ 要約すると ★★★

・AI技術は、核開発と同じで、「いったんこの世に存在してしまった以上、なくすのは難しい」
・批判する奴がいようとも、他国は積極的に活用し、大儲けや独占してしまう
・そうなるぐらいだったら自国も積極的に活用しないとドローンの二の舞になる
・アニメや漫画の企業も、手間を省いたり、新ビジネスチャンスでもあるから、無くす方が無理
・「付き合い方」を作る事が最適解
・排除するという考えがナンセンスであり、いい所だけ上手く使ってしまう「現金さ」
・ちなみに、中国は日本アメリカのAI市場を潰し、中国産AIでの世界支配を狙ってる
・「pornhub事件 ニューヨークタイムズ ニコラスクリストフ 妻は中国人 天安門事件」で検索
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:30:15 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵見ると大体どっかで見たことある。一部は作家まで分かる
これはモグダンだ、ピジャだ、コンキットだみたいな感じで
AI絵のバリエーションなんで増えんの?って話も「元が無いから」ってのを理解してないのが殆ど
そら擁護する側はガガイな奴等ばっかになりますわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:30:34 ID:- ▼このコメントに返信
イラスト生成AIがもっと質が向上し作業も簡単で一般的になればなるほど、人々にとって「絵を描く」ということが特別じゃなくなる
そうなるとみんな気付くだろうね、
なんで今までこんなしょうもないものに金払ってたんだ、って
なんで今までこんなくだらない技術を持て囃してたんだ、って
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:30:43 ID:- ▼このコメントに返信
絵師大勝利記事と見せかけて読んでみれば完敗記事
管理人くん誘導上手いね〜
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:31:02 ID:- ▼このコメントに返信
※268
お前はそいつと違ってちゃんと人生設計たてた結果アニゲーに行き着いたんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:31:56 ID:- ▼このコメントに返信
※269
今まで絵師が攻撃的だった報いだろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:32:17 ID:- ▼このコメントに返信
※273
pixivは、多くの絵師にとっては良い印象ないだろうからな
pixivと絵師、お互い見限ってるところもあるだろうからAI絵師勝利しかないと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:32:33 ID:- ▼このコメントに返信
えっちなやつだけは自分の欲とか癖をちゃんとぶちまけてくれる人間のものがいい
あとは別に...
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:33:44 ID:- ▼このコメントに返信
※273
いや普通に逆だと思うぞ
pixivは今まで建前のルールがあった上で二次元を容認してたのに対してAIは全く規約がなかったからな
運営が動けるようになるための大義名分として今回の作ったんだと思うよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:34:03 ID:- ▼このコメントに返信
pixiv? どうぞどうぞ、AI絵師様使ってください、って感じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:35:46 ID:- ▼このコメントに返信
※229
追記

DLsiteやピクシブがAI絵に怖気づいたとして、
代わりに「AIイラスト大歓迎!」という新サイトを、
外国企業がやってしまう恐れがある
その筆頭が中国だから問題なんだよ

DLsiteもピクシブも、中国の「n-hentai e-hentai imhentai」で割られて被害総額ヤバいだろw
この上、AI市場とAI絵師をまるまる中国系外資の新ピクシブや新DLsiteに奪われたくはないもんねぇw

負けたのは「AI叩き」だけ・・・ 負け負け犬わんわん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:36:15 ID:- ▼このコメントに返信
※269
今までただ絵が描ける程度で調子に乗ってたのが問題よ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:36:40 ID:- ▼このコメントに返信
※262
ろくでなしの言葉の意味も解らず使ってるAI崇拝バカはやっぱり賢くないアホなんだね
アホの癖にAIでニチャニチャとマウントしてると問題なくAI使ってる人や絵師に迷惑かけてるって自覚しろよ
時代の潮流(笑)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:37:26 ID:- ▼このコメントに返信
※275
被害妄想は可哀想だけど、AI術師とpixiv、最大手同士お似合いだと思うよ
これからはAI術師がpixivを盛り上げるために貢献してくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:38:09 ID:- ▼このコメントに返信
※281
ひと様のAIの話題や功績でマウントってるお前さんみたいな調子に乗ってる本当の弱者人間が吐く言葉じゃないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:38:18 ID:- ▼このコメントに返信
※280
でもその割れサイトでもAIはいつも低評価付いとるぞ
そこでもAIは求められとらんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:38:52 ID:- ▼このコメントに返信
※281
一芸がありますからね、絵師には
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:39:39 ID:- ▼このコメントに返信
今回のは、特定クリエイターの模倣をしたモデルやツールに関する規制だから
一般的なAIアートあげてる奴と、絵描きは何も心配いらんぞ
二次創作絵師も自分で描いた証明できればいいから別に問題ないやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:40:24 ID:- ▼このコメントに返信
※229
さらに追記

「AIイラストでいいから買いたい!」
「AI生成をもっと見たい!」
って人もいる訳よ。DLsiteは及び腰だけどな
特に、自分自身もAI生成にハマった人は、格上のAI絵師に学びたいからな。いっぱい見たいだろうよ。

近い将来、企業や出版社や公式側に招来される「AI絵師、スターAI絵師」が出始める。
もっとも、元からイラストや作品作りや商才のあったAI絵師だろうけど、
そういう人が講座や講師、アマチュアから企業向け相手にAI生成指導を請け負うようになる
俺も来年にはそうなってる

敗北はいつだっけ嫌儲
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:41:11 ID:- ▼このコメントに返信
※281
ガチで嫉妬で憎々しげに書いてるの気持ち悪い不細工の悪役の言うような逆切れのセリフじゃん(笑)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:41:58 ID:- ▼このコメントに返信
舞台がpixivとなれば、絵師にとっては戦略的撤退なんだよな
pixivなんて、AIとか出てくる前から「どこいこっか?」って話し合われてるところなんだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:42:13 ID:- ▼このコメントに返信
※288
>俺も来年にはそうなってる


願望やんw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:43:06 ID:- ▼このコメントに返信
無産ちゃん嫌儲って言われたのが刺さっちゃったんだねえ悔しいねえ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:44:48 ID:- ▼このコメントに返信
タグ付けしないで連投する奴だけをBANすればいいのに
タグ付けてそこそこの頻度で投稿してる人まで巻き添えにするから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:45:39 ID:- ▼このコメントに返信
萩poteさんに喧嘩売ってたAI壊死のfanboxアカウント消えたのってもしかしてこれによる対応?
だとしたらけっこう悪くない流れやね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:47:03 ID:- ▼このコメントに返信
これといってソースがない願望だった一人の過失を全体の罪かのように口汚くい言ってるAI擁護?というか絵を書いてる人間に恨みつらみ持ってる奴のコメントが痛いよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:47:28 ID:- ▼このコメントに返信
※288
最高に痛いのは、AI技術の発展があったとして、AI絵師に居場所があると思ってるところだな
その手の未来は、企業がAI使うだけだしAI絵師の出る幕ない事に気づいていない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:48:30 ID:- ▼このコメントに返信
スレでも言われてるが、区別つけられないだろ
今現在ベースとなるモデルも数十種類あってその中
かのどれかを見分けるのは困難だろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:49:55 ID:- ▼このコメントに返信
※297
pixivなら独断と偏見で消す
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:50:33 ID:- ▼このコメントに返信
※297
報告上がった奴にラフ提出させて自前の絵柄で手描きしてる証明でもさせるんじゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:51:44 ID:- ▼このコメントに返信
※297
そんなもん簡単やで
通報があったら作業ファイル見せてくれってなるだけや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:52:04 ID:- ▼このコメントに返信
※298
どう考えてもそのためのルールだしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:52:39 ID:- ▼このコメントに返信
冒頭から「画像生成技術の悪用に関して」って、かなり強めの声明出してきたな
AI壊死に対して運営けっこう怒ってる?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:52:55 ID:- ▼このコメントに返信
まず大前提として
「クリエイターは楽して稼げる」からじゃなくて相応の努力をして腕を磨いてきた。まずこれ
腕を磨くのと同時に「創作活動が楽しい」って部分が根本になるあるからクリエイターなんだと思う
その上で稼いでんだし何も問題ない

AI入力係さんに根本的に足りてないのはこのクリエィティブな部分
創作する過程がまったくなくて他人から盗んだ情報をキメラ合成してるだけなんよ
それの創作を楽しむのではなく「楽して金を稼ぐ」事しか頭にないから叩かれてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:53:53 ID:- ▼このコメントに返信
※1
中国人が平然と日本人絵師の絵を取り込んでAIを毎日量産しまくってるし、1文字違いのネームとか日本人ネームに文字追加して本人になりすましや誤認させるサギ紛い行為が横行していてもう無茶苦茶だよ
禁止タグのルールも日本語読めないふりして平気で破るからフィルタかけていてもエロ・グロ・リョナ・ゲイ・幼女誘拐レイプ・奴隷・緊縛みたいな気持ち悪いAI作品が普通に表示される
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:54:46 ID:- ▼このコメントに返信
※288
サイバーパンク桃太郎含めてAI絵で企業から使われてるの今のところ元クリエイターなりイラストレーターだし実際わざわざ無名使う無いよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:54:49 ID:- ▼このコメントに返信
※297
ちゃんと自分で「描いてる」なら途中経過なんていくらでも保存してあるから余裕でしょ
過程見せろと言われてない場合はアキラメロン
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:57:17 ID:- ▼このコメントに返信
※12
普通に働いている奴なら絵師バカになんてできんよ
普通に働いているならな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:57:29 ID:- ▼このコメントに返信
AIである事の証明は難しい
でもAI術師の中ではどれだけ知ってる人がいるか知らないけど、絵師にとって手書きを証明するのは動作もないんやで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 02:57:47 ID:- ▼このコメントに返信
※305
>サイバーパンク桃太郎含めてAI絵で企業から使われてるの今のところ元クリエイターなりイラストレーターだし実際わざわざ無名使う無いよね

お前には関係ないw
企業側にとって大事なのは「AIに詳しい人」だ
もっと言うと、企業側はまだまだAIの可能性を知らないのであり、
それを俺らがプレゼンして行くことになる
実際、連日のAI叩き記事は、大勢の漫画家や出版社の目に留まってる。
お前らはその「養分」なのよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 03:01:02 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵と二次創作を比較する時点で負けだっつーのゴミどもw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 03:03:19 ID:- ▼このコメントに返信
マナーを守ってればこんなことにはならなかっただろうに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 03:03:58 ID:- ▼このコメントに返信
>>154
自分の作品の在り方を決めるのが著作権の存在する理由だからね
「二次創作=アウト」ならそもそも子供の書いたアンパンマンすらダメになる
ファンアートサイト自体が犯罪者サイトや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 03:04:03 ID:- ▼このコメントに返信
※305
サイバーパンク桃太郎って、AIが描いた事を売りにしないと中身は駄作という
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 03:05:18 ID:- ▼このコメントに返信
※309
アニゲーのコメント欄で俺らがあーだーこーだ好き勝手に言ってるのを「企業側に俺らがプレゼンしていく」と妄想を平気で書いてるお前さんにドン引きだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 03:07:07 ID:- ▼このコメントに返信
※303
木目百二みたいなやつ神輿にしといてこれ言ってんの面白過ぎるだろwwwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 03:07:42 ID:- ▼このコメントに返信
※315
誰それ?マジで知らん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 03:07:42 ID:- ▼このコメントに返信
※314
「プレゼン」という
お前の人生には一生無縁のパワーワード(笑w)
に引っかかったんだな。
ビジネスした事ないもんねぇ
プレゼンとかエビテンスって言葉を使う職場とは一生無縁だったビテンスもんね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 03:08:07 ID:- ▼このコメントに返信
※307
普通に働いてたら、ただ部屋にこもって落書きしてるだけの存在が、職業として認知されてることがおかしいと疑問を抱くはずだが?
世の中の人々が必死に汗水流して働いて苦労して金稼いでるのに、絵師なんか涼しい部屋で好きなことしてるだけじゃん
実質ニートと変わらんし、それで人並み以上に金稼ぐ方がおかしいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 03:08:34 ID:- ▼このコメントに返信
※315
誰やそれ
何やって人なん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 03:08:55 ID:- ▼このコメントに返信
※288
売上数見えるけど、普通に売れてないからねAIイラスト
元手ゼロで考えればボチボチだろうけど
ここから有名絵師とかを超えるようなビジョンはまるで見えない、残飯漁りみたいな事しか出来てない
しかも芸幅が広くないから遠からず更に売上は下がると思われる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 03:10:08 ID:- ▼このコメントに返信
※315
二次は二次で、結局腕を磨かなければいけないけどね
あの人、画力を馬鹿にしてる人見かけるけど全体で言えば上位一割には入るであろう実力高い人よ
かなり切羽琢磨してはいるだろうね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 03:11:12 ID:- ▼このコメントに返信
※296
出力したものを自分の能力だと思い込んでる辺り奴らはその辺見えてないんだよね
まぁ視野が狭いから自分で描けなかったんだろうけども
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 03:11:18 ID:- ▼このコメントに返信
※307
絵柄の好き嫌いあれど自分でちゃんと描いてる人には尊敬の念しかないよ
だって何かを作りあげてる苦労が解るし、その楽しさも知ってるから。
AI技術は正直邪道
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 03:12:49 ID:- ▼このコメントに返信
どうせpixivだしと思ってたけど、前の記事で有名絵師にケンカ売ってたやつのアカウント消えた理由がこれだとしたらけっこうガチ目の対応する感じか
様子見ながらだけどpixivへの投稿再開しても良いかもな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 03:13:06 ID:- ▼このコメントに返信
※321
切羽琢磨・・・?
君は絵の練習より先に国語の勉強をした方がいいかもしれん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 03:14:48 ID:- ▼このコメントに返信
※317
ガチで煽り抜きであんた頭おかしくない?言ってることが意味不明すぎて怖いぞ
ビジネス用語でマウントしてつもりなのか、何かが癪に触って煽ってるつもりなのか知らないが
あんたのコメントの支離滅裂さ異常さを指摘してるつもりなんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 03:15:24 ID:- ▼このコメントに返信
※303
>まず大前提として「クリエイターは楽して稼げる」からじゃなくて相応の努力をして腕を磨いてきた。

ゴッホ、モネ、ピカソなど一流画家は、貴族とかタニマチなどお抱え画家になれてようやく生活できた
そうじゃない数1000人の画家は、歴史に名前すら残さず消えてる。
だから有名人以外の絵画は全然見掛けないよな?
葛飾北斎は数100人の弟子を抱えていたので、給料を出さなければならず、むしろ借金苦だった
弟子は、アシスタントであって学生じゃないから、月謝を受け取るんじゃなく、むしろ北斎が払う立場。
巨大な紙にダルマを書くパフォーマンスをやって、話題性とか売名に苦心してた

あの、お前ってクリエーターの何を知ってる??
クリエーターに「タダ働きしろ~w」「儲けるな~w」って言ってんの?
アシスタント全員は、バイトじゃなくて正社員だから、
ひとりひとり家庭を持ってて、年齢相応の生活費を全員に支払わなくちゃいけないんだが…
アシスタントひとりひとりにが、妻子の生活がかかってるのに、「創作を楽しむ」???? ??
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 03:18:49 ID:- ▼このコメントに返信
※327
この文章はおそらく、AI記事でニートタイムに沸く長文先生ですか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 03:19:21 ID:- ▼このコメントに返信
※326
>ガチで煽り抜きであんた頭おかしくない?言ってることが意味不明すぎて怖いぞビジネス用語でマウントしてつもりなのか、何かが癪に触って煽ってるつもりなのか知らないがあんたのコメントの支離滅裂さ異常さを指摘してるつもりなんだが

 その割には悔しそうだな
 言い訳がましい 見苦しい。
 「言い返したくて堪らないぃぃぃニダァァァァ!!!」って心理が透けてる 図星
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 03:20:31 ID:- ▼このコメントに返信
ぶっちゃけAI絵師の宣伝サイトでもつくったほうがよさそうだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 03:20:35 ID:- ▼このコメントに返信
※6
絵に関して言えばこのpixivの方針くらいが限度やろな
悪用の範囲がどこまで指しているかわからんけど
特定個人を狙って利益を害する目的で生成AI使うのは間違いなく悪用と判断してええと思う
ただ一部で騒がれているように営利目的や金儲け目的で生成AIを使って商売するのは悪用ですらないから
特定個人を狙った利益侵害とか特定個人を貶めるようなことが良くないのは生成AIに限らずだけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 03:24:39 ID:- ▼このコメントに返信
※329
外人なん?それともレス乞食だった?
どのコメントも異常さ感じるようだし元から変な人種ってのは分かったわくわばらくわばら
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 03:25:10 ID:- ▼このコメントに返信
※331
限度っていうか運営が自分たちのさじ加減で好きに罰するためのルールだと思うよ
fanboxもそうだけどあいつらいつもその辺あやふやにして訳わからん制裁しとるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 03:28:12 ID:- ▼このコメントに返信
正直法整備が追い付いてないだけで脱法だよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 03:28:20 ID:- ▼このコメントに返信
※332
>外人なん?それともレス乞食だった?どのコメントも異常さ感じるようだし元から変な人種ってのは分かったわくわばらくわばら

 桑原桑原って、雷よけの呪文であって、
 心霊的な意味合いじゃないぜ?
 幽遊白書のイメージから霊的な物だと思ってるようだけど。
 教養と語彙は比例するよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 03:29:08 ID:- ▼このコメントに返信
※331
金儲けに関しては、無断学習データってのがちょい引っ掛かる
クリーンな生成AIを用意しようとしている企業もあるらしいし、金儲けはそれからだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 03:29:31 ID:- ▼このコメントに返信
完全排除までは行くわけが無いとは思うが
AIイラストに対してほぼ無策を貫いてきたpixivが多少は実効性ありそうな対応方針打ち出したこと自体が、AI壊死排斥が強まっていく象徴みたいな出来事やな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 03:32:07 ID:- ▼このコメントに返信
ここはラッダイトお絵描きマンが傷をなめ合う場所だぞ
AI絵師は去れ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 03:32:23 ID:- ▼このコメントに返信
※334
>正直法整備が追い付いてないだけで脱法だよね

じゃあ、
まとめブログもTwitterも、国籍や人種を偽装し放題で、
外国籍者が日本人に成り済まして政治活動できちゃう現状や、
アクセス国や国籍が分からないこのまとめブログのコメント欄も、
法整備が追い付いてないだけの脱法だよな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 03:34:24 ID:- ▼このコメントに返信
※336
>無断学習データってのがちょい引っ掛かる

学習、無断、生成、AI
それぞれを理解しておらず、
勝手に額面からイメージして、パクリだの盗作だの言ってるコメ欄において
そんな提言は1円の価値もない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 03:35:04 ID:- ▼このコメントに返信
いよいよAI擁護派壊れてきたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 03:35:16 ID:- ▼このコメントに返信
※339
いつもの人、今晩も張り付きお疲れ様です
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 03:35:45 ID:- ▼このコメントに返信
※317
海老天スは草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 03:36:19 ID:- ▼このコメントに返信
※328
>この文章はおそらく、AI記事でニートタイムに沸く長文先生ですか?

相手にキャラ付けしないと精神を保てないんだろうけど、
俺は隣のページでAI生成しながら、その片手間でここに書いてるよ
仕事中だぞ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 03:36:29 ID:- ▼このコメントに返信
お絵描きおじさん軍団
今晩もラッダイト運動お疲れ様です
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 03:37:03 ID:- ▼このコメントに返信
※340
まあまあ
もうすぐクリーンなAIが出て解決する事なので、捲し立てる事もないじゃろ
クリーンなAIが出ればそれ使って存分に稼げばいいんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 03:40:18 ID:- ▼このコメントに返信
※176
初っ端から思い切り「画像生成技術の悪用」って書かれてるんですが・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 03:41:48 ID:- ▼このコメントに返信
※321
>かなり切羽琢磨してはいるだろうね

それを言うなら「鍛冶研磨」だ。
切磋琢磨は「競争相手と競い合って向上して行く」時に使う言葉だ。
イチローと松井みたいに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 03:43:28 ID:- ▼このコメントに返信
AIは反社や半グレの資金源なのでAI絵師潰さないと運営側もやべえことになるんよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 03:43:46 ID:- ▼このコメントに返信
AI生成タグつけないやつもいるから
悪質なんだよなぁ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 03:43:47 ID:- ▼このコメントに返信
ところで絵師が著作権守らないのはいいの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 03:44:36 ID:- ▼このコメントに返信
いつもの長文先生、今日も丁寧に一つ一つレス返信中
ご苦労様です!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 03:45:26 ID:- ▼このコメントに返信
※351
だめだけど、別の問題なのでスレ違
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 03:46:26 ID:- ▼このコメントに返信
※346
クリーンなAIが仮に出てきたとしても汎用性に欠けてAI競争にも負ける
例えばGoogleは無断でネット上の情報をデータベース化しているけども無断だから成しえてるってわけや
現状で無断学習は合法でそこを咎めていると発展はないから無断学習自体は何ら問題ない
気にするべきはそこらから出力された創造物が違反していないかだけやで

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 03:47:20 ID:- ▼このコメントに返信
ここに絵描きやAI使える奴がいる訳ないだろ正気かアニゲーやぞゲームすらエアだぞここは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 03:48:28 ID:- ▼このコメントに返信
※349
これはさすがにキッズもしくは知的ボーダーラインのギリ建
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 03:49:16 ID:- ▼このコメントに返信
※354
「クリーンなAI使うのやなーの!」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 03:52:16 ID:- ▼このコメントに返信
自分の好きなコンテンツでもAIで抽出した二次作品アップされてるけど
コンテンツキャラのデータ元が何かはわからないが背景やら服装やら色々とデータ打ち込んだのか「オリジナルの二次創作の形」になっててこれだけなら恐らくセーフだと思うんだ
だけどその隣ではコンテンツ公式の画像やらよく知ってる他作者のイラストを元にしてるのがよーーくわかるAI画像が一緒にアップされてる現状明らかにAIで作ったのはアウト寄りのものだと思ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 03:53:20 ID:- ▼このコメントに返信
実在の人物や著作権で守られた絵を無断で材料にしAIと称したプログラミング画像加工技術で生成した画像をネットにばらまき喜んでいる輩多し。そろそろテコ入れの時間だな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 03:54:04 ID:- ▼このコメントに返信
※357
AIの話するなら4行程度の文章理解してくれや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 03:54:23 ID:- ▼このコメントに返信
※320
>ここから有名絵師とかを超えるようなビジョンはまるで見えない、残飯漁りみたいな事しか出来てないしかも芸幅が広くないから遠からず更に売上は下がると思われる

知らないんだろうけど、
いまAI生成は、イラストに合うボイスやセリフを自動的に生成する
「image to voice」や
「text to image & voice」が進行中なんだわ。
イラストが出来て終わりって訳じゃなく、今度はそれが
有名声優の声で喋り出して、さらに次のステップでは「会話もできる」

死んだ声優の声を集めて、存在しないセリフを言わせたり、
手塚治虫の絵を集めて、存在しない作品も作れる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 03:55:26 ID:- ▼このコメントに返信
※313
>サイバーパンク桃太郎って、AIが描いた事を売りにしないと中身は駄作という

しかしパイオニアだ。
お前の人生には一生無縁の事だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 03:55:40 ID:- ▼このコメントに返信
※354
もうAI絵師を装って過剰に悪印象を植え付けようとしているアンチAIやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 03:57:05 ID:- ▼このコメントに返信
ぶっちゃけ日本狙われたよね
海外の名画やディズニーを学習させるんじゃなく日本の「MANGA」を学習させるために
技術を馬鹿でも使えるようにしてバラ撒いた。学習のビッグデータを正規で手に入れるとしたら
そらもう天文学的額になる。だから悪用されることを目的としてバラ撒いた
擁護してるのも悪用してる奴ばっかだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 03:57:56 ID:- ▼このコメントに返信
※360
あなたの言ってる事を一言で要約してあげました
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 03:58:15 ID:- ▼このコメントに返信
※364
陰謀論とか好きそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 03:58:39 ID:- ▼このコメントに返信
余程PV下がってるんやろなあ
そら現状ただの「綺麗でへんてこな絵」であって「上手い絵」じゃないからな
しかも謙虚さもなく無尽蔵に出されてくるとしたら邪魔でしかない
AIは悪くないが取り扱ってる奴が悪い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 03:58:52 ID:- ▼このコメントに返信
こうやって規制規制でビジネスチャンスを失うんやね
規制じゃ無くて利用を考えなきゃ
どの画像をどの程度AIが参考にして作成したか分析すればわかるんだからプラットフォーム上にAI絵師の発表の場を作って収益を分配すればええのに
ほんまアホのやり方やで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 03:59:44 ID:- ▼このコメントに返信
二次創作規制に話し逸らそうとしてるのがほんと悪あがき
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 04:01:02 ID:- ▼このコメントに返信
※363
ガイジやん
仮に出てきたとして一般化せずに競争に負けるって話なんだけどな
この話の理解できなさを見ると恐らくだけど実社会とかで周りからよく"バカ"にされてない?
ネット上でもこのレベルだとバカにされて然るべきの知性やで
さすがに会話というか対話不可能なレベルで差があるからもうレスしないわ、バイバイ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 04:01:32 ID:- ▼このコメントに返信
楽して儲けてやろう、今まで儲けてた奴らを貶めてやろう
AI使ってるゴミからはこれしか感じない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 04:01:46 ID:- ▼このコメントに返信
※368
もはや手遅れではあるんだけど、今よりはみんなに受け入れられるように生成AIを浸透させていくやり方はいくらでもあったとは思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 04:02:13 ID:- ▼このコメントに返信
pixivのサイトの方針なんだから好きにすればいい。
人間が書いたもの専用のイラストサイトとでもすればいい。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 04:02:17 ID:- ▼このコメントに返信
※364
その割に出力される絵が中韓寄りの画風なのはどうなんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 04:02:58 ID:- ▼このコメントに返信
※371
そんなゴミに淘汰されるお絵描きおじさん可哀そう😭
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 04:03:57 ID:- ▼このコメントに返信
とうか考えてみたらAI使ってオリジナルのキャラのイラスト作るなら問題ほぼ無いだろうが
版権キャラ書いた時点で公式やその他二次作品の画像データを用いて作った上金をとるならアイコラと同じで普通にアウトものだったか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 04:04:09 ID:- ▼このコメントに返信
※6
まとめサイトが次の標的や
gigazine.net/news/20230502-ai-chatbots-create-news-websites/
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 04:04:13 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵排斥の流れはいいんだが、それやるならついでに3Dモデリングをそのまま切り抜いたようなのとかも全部閉めだしてくれ・・・特定ジャンル検索したときにアレらがでてくるの邪魔くせえとしか言いようがない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 04:05:20 ID:- ▼このコメントに返信
AI生成初期からずっと言われてるけど、「必要なのはAIであってお前じゃない」訳で実際AI絵師居なくなっても誰も困らんしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 04:05:30 ID:- ▼このコメントに返信
※339
何言ってんだこいつ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 04:05:33 ID:- ▼このコメントに返信
※364
中華ゲームの美少女キャラクターの学習例も多いし、日本が狙われたというのは少し言い過ぎな気もする。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 04:05:40 ID:- ▼このコメントに返信
※370
ほ、本気だったのか・・・
クリーンな生成AIが出ればみんなそっち使えばいいので、脱泡AIを使い続けてる人達は迫害されるだけやで・・・
どこまで想像力が欠けてるんだ・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 04:05:43 ID:- ▼このコメントに返信
※362
無職の無能のくせにAIでマウントとってる人生は楽しいんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 04:07:38 ID:- ▼このコメントに返信
※361
絵しか描けない無能の出る幕はもう終わったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 04:08:42 ID:- ▼このコメントに返信
※376
二次は、絵師とAI術師の両方に当てはまるギルティだったりはする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 04:09:58 ID:- ▼このコメントに返信
※382
学習合法だから現在の画像生成AIってクリーンでしょ
大量の学習データ必要だからクリーンな生成AIってそもそも開発無理ある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 04:12:11 ID:- ▼このコメントに返信
※363
そのコメント読んで悪印象って意味わからんくて草
クリーンなAIなんか今更無理だし技術自体を規制したら発展が止まるから今やれることは出来たものをどう扱うかって話をしてるだけやんw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 04:12:22 ID:- ▼このコメントに返信
※357
>「クリーンなAI使うのやなーの!」

西遊記をパクッたドラゴンボールは?
登場人物の9割が、許諾を得てない実在の人物がモデルのワンピースは?

クリーンなの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 04:12:24 ID:- ▼このコメントに返信
二次元の萌え絵は特に発達障害とか知的障害の人も結構いるから
わけわからんめちゃくちゃな主張も多いわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 04:12:35 ID:- ▼このコメントに返信
※386
これから商業で使われるとしたらクリーンなAIの方になるだろうし、見る側も買う側もクリーンな方が後腐れなく楽しめる
どうぞ世間体を全く気にしないお前だけ時代に乗り遅れてください
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 04:13:09 ID:- ▼このコメントに返信
※361
もうすでにある。
ただ、アホでも使えるようになっていないだけ。
セットアップが結構手間なんだよな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 04:13:51 ID:- ▼このコメントに返信
※374

>その割に出力される絵が中韓寄りの画風なのはどうなんだ

「 顔が全部一緒=中韓寄り 」って言う発想は、お前が初めてじゃないから安心しろw

むしろ見飽きてる。
論法としては幼稚
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 04:14:27 ID:- ▼このコメントに返信
※387
クリーンなAIを開発している企業があるので、完成が待たれる状況だね
クリーンなAIが出来たら、もう「学習データが」とか言われる筋合いがなくなるし、世間の印象が変わる期待もある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 04:14:43 ID:- ▼このコメントに返信
pixivにとってはカオスラウンジの悪夢ふたたびだから仕方ないね
AI絵師とか言っててもやってることは奴らと変わらんし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 04:15:32 ID:- ▼このコメントに返信
※390
叩かれてるやつにレスしたけどマジで意味不明で草
君反対派でも主張しないほうがいいよ
過激なヴィーガン並にいらない味方だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 04:15:49 ID:- ▼このコメントに返信
※288
AI専用の投稿サイトがいくつももう出来てるのに絵師と混在サイトでタグ付けせずに検索妨害してる奴らがねえ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 04:16:42 ID:- ▼このコメントに返信
※349
>AIは反社や半グレの資金源なのでAI絵師潰さないと運営側もやべえことになるんよな

それは、AIを潰すより、反社半グレ関東連合在日Colaboを潰す方が
色んな犯罪を潰せて一石二鳥では?

コミケの徹夜組行列ってのも、本物のオタじゃなくて、
転売屋の山口組のシノギであり、そういうので雇われた行列代行だぞ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 04:16:57 ID:- ▼このコメントに返信
DLサイトとかも追従していくだろうけどね。どう見ても公式絵とか食い散らかした『エロイラスト集差分500枚入り500円』とかだいたいイラストレーターの半値以下でAIイラスト集が販売されてる。
排除しないと業界自体が沈む
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 04:17:14 ID:- ▼このコメントに返信
※393
クリーンなAIの定義ってなに?
制限ありきの事なのだとしたらそんな教材の足りないAIを使う人は限られると思うけど
簡単な業務用としては便利かもしれんが絵師の代わりになるとは思えん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 04:17:15 ID:- ▼このコメントに返信
※93
他の新作アニメ同様Pixivの推しの娘タグもいっきにAI絵に占領されたけど
ああいう新作は公式版権絵食わせるしかありえないんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 04:17:42 ID:- ▼このコメントに返信
ガバいな
もうストレートにAI禁止でいいでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 04:17:43 ID:- ▼このコメントに返信
※388
関係ない話だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 04:18:00 ID:- ▼このコメントに返信
※398
単純にランキング汚染してるのがウザいわ
AIランキングとか作って別枠でやって欲しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 04:18:38 ID:- ▼このコメントに返信
※375
そりゃ投石してる原始人に機関銃ぶっ放してるようなもんだしお絵描きおじさん達に勝ち目ないやろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 04:19:00 ID:- ▼このコメントに返信
それよりもわけのわからんセンシティブ判定をやめさせろ
あれのせいでログインしないと表示されない絵がどんどん増えて不便極まりない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 04:19:53 ID:- ▼このコメントに返信
※390 ※399
どうぞどうぞ、旧式の脱泡AIを楽しんでくださいね
別に親切に教える必要ないと感じだし、こっちはこっちでクリーンなAI使って後腐れなく活動していくんで
あなた達は時代に取り残されてください
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 04:20:07 ID:- ▼このコメントに返信
安倍内閣でAIの学習を合法にする著作権改正が行われたが、その時に著作権の保護期間が50年から70年に伸びた。
もし、AIを規制するなら、保護期間を元の50年に下げてほしい。
そうすれば、50年前にコンテンツはパブリックドメインになり、完全に合法になるわけだし。
80年代から美少女アニメが流行ったけど、昔から企業名義で出しているものなら、2030-2040年でパブリックドメイン。
今だと、20年増えて、2050-2060年でパブリックドメインになる。
年数が50年に戻るなら、もうちょいで企業名義で出されている80年代の作品は完全に合法だったのにな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 04:22:06 ID:- ▼このコメントに返信
本当に、AI絵師側は足引っ張る奴いて呆れるしかない
せっかくクリーンなAIが出るのに「クリーンなAI使うのやなーの!」だもんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 04:23:23 ID:- ▼このコメントに返信
※377
>まとめサイトが次の標的や

そのギガジーンって、サイゾーの兄弟であり
「リテラ、トカナ、おたぽる、ビジネスジャーナル」と同じ
元「噂の真相」だぞ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 04:23:56 ID:- ▼このコメントに返信
体のムチムチ感や顔が今流行りの絵柄で個性ないからすぐわかるよなあ
韓国漫画も全部AIなんじゃないかってくらい全部モデル体型の似たような美形顔だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 04:24:00 ID:- ▼このコメントに返信
※406
どういうのがクリーンなAIなのか聞いただけで逃げるとかお前詳しい事なんも知らねえで言ってるだろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 04:25:26 ID:- ▼このコメントに返信
※408
病院食とジャンクフードのどっちが美味いか?って話だ。
栄養満点なクリーンな病院食と、ジャンクフード。どっちを選ぶか?
クリーンなジャンクフードが開発されれば越したことはないが、果たして・・・・?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 04:25:38 ID:- ▼このコメントに返信
※411
著作権が切れた画像、学習が同意されている画像で学習するらしい
だから完全にクリーンで、期待してる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 04:26:35 ID:- ▼このコメントに返信
※371
>楽して儲けてやろう、今まで儲けてた奴らを貶めてやろうAI使ってるゴミからはこれしか感じない

1年後には、漫画家もゲーム会社もアニメ製作会社も
DLsiteもピクシブも、
商品のどこかしらにはAIを必ず使ってる物に挿げ代わってるから安心しろ。
お前は前に1歩も進まないまま取り残されて終わりだ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 04:28:51 ID:- ▼このコメントに返信
※412
受け入れられるのはクリーンな方になるし、印象的にもそっちに移っていかないといく必要があるよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 04:29:50 ID:- ▼このコメントに返信
※385
さすがにそりゃ違うだろ、なんでAIの問題と二次創作を一緒にして巻き込もうとするんだ?
せめて二次創作におけるエロ関係は基本お目こぼして貰ってるとか言い方あるだろ
非エロでも版権同人誌を補正でなくデータベース必要なキメラタイプで作ったのは問題を含んでるが、人間が書いた二次創作物はセーフなのはわかるよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 04:30:08 ID:- ▼このコメントに返信
一番厄介なのは無能の味方の気分だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 04:30:43 ID:- ▼このコメントに返信
※413
やっぱ制限ありきやん
業務用とかでは普通に便利そうだけど絵師の座が奪われる!なんて叫ばれてる程のものになるとは思えん
んで従来の性能を求めてた奴らや企業がそれを使うとも思えんわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 04:30:52 ID:- ▼このコメントに返信
※406
活動って絵師さんなのか
この頭じゃよくネットで晒上げられている発達障害っぽい絵を大量生産してるタイプの絵師だろうな
例えクリーンなAI出来たとしても使えないのでは・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 04:31:13 ID:- ▼このコメントに返信
※416
まず絵師も全員が二次を描いてるわけじゃない
これはAIにも言える事

それで、絵師もAIも二次は描いてる
だから、二次描いてる側の絵師とAIがギルティ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 04:34:20 ID:- ▼このコメントに返信
※418 ※419
お前等もういいよ
どうすれば受け入れられるのか、そういった脳みそなさそうだし
時代に取り残されてくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 04:34:50 ID:- ▼このコメントに返信
※296
>最高に痛いのは、AI技術の発展があったとして、AI絵師に居場所があると思ってるところだなその手の未来は、企業がAI使うだけだしAI絵師の出る幕ない事に気づいていない

お前が勝手に「AI絵師」って言葉を、
「素人」「アマチュア」に置き換えてるのが大前提なだけ。
AI絵師と言うより「AI有識者」が正しい。
企業側がAI絵師を争奪戦し始める
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 04:35:16 ID:- ▼このコメントに返信
※420
頭おかしいんじゃない...それは単なる言葉遊びじゃん
真面目にレスして無駄だった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 04:36:12 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵師()は一枚岩ではない模様
AI絵師()同士の醜い争い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 04:37:01 ID:- ▼このコメントに返信
※422
お前さん発達障害とか何かしらの病気持ちだろ言ってることがずっと支離滅裂でおかしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 04:37:44 ID:- ▼このコメントに返信
その点俺達お絵描き連合は代表「木目百二」の名のもとに団結してるから強いよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 04:38:27 ID:- ▼このコメントに返信
馬鹿が暴れたせいで世界的に規制する条約ができる流れができたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 04:38:37 ID:- ▼このコメントに返信
※421
アホだなぁお前w
高性能の方を求めてる奴らをどうにかしない限りそのクリーンなAIを使ってくれねえだろうがよw
そっちの問題を無視してクリーンな方を使ってくれええええええ!なんてお祈りした所で状況は何も変わんねえんだよw
誰も見向きもせず時代に取り残されるのはお前だよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 04:39:35 ID:- ▼このコメントに返信
※421
お前は絶対に反AIでTwitterとかで持論を主張しないで欲しい
凶暴な知的障碍者が弾圧に加担するとかブレーキ効かないからよくないもん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 04:41:56 ID:- ▼このコメントに返信
※428 ※429
お前らが反AIだろ
お前等みたいな奴がAIの足引っ張るから、AIの立場がよくならないんじゃないのかよ!
AIの足を引っ張るなよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 04:45:08 ID:- ▼このコメントに返信
※430
あのねえw
反AIとかそういう話をしてるんじゃないのw
既にこの世に生まれてしまったものを排除することは出来ないからじゃあその上でどうするかって話なのw
なのにおバカなお前はクリーンなAIが出てくればそれだけで全て解決するとかお花畑な事言ってるから笑ってんだよw
お前みたいな無能が一番AIの立場を悪くしてることにいい加減に気づこうなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 04:46:05 ID:- ▼このコメントに返信
※134
>pixivに絵出したら最後パクられるからなそういう違法サイトが蔓延してるからもう誰も投稿しなくなってるさっさと信用取り戻したきゃ大量にBANするんだな


 ぶっw
 違法サイトの方を取り締まる法律を作ればいいだけでは??
 ピクシブのAIを無くしても違法サイトがなくなる訳ではない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 04:46:21 ID:- ▼このコメントに返信
※431
AIが世間で受け入れられる足がかりがクリーンなAIだろうが
そのクリーンなAIが発展していけば万々歳なんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 04:47:33 ID:- ▼このコメントに返信
※430
じゃあAI推進派でも主張するのは控えてください
これ忠告というか客観的な評価ではあるんだけど人生で関わる可能性が0くらいの「とんでもないバカ」だから
主張の支離滅裂さを自覚して欲しいって言っても「とんでもなく凶暴なバカ」は怒りの感情優先で自己の反省なんてできないだろうけど自覚すれば成長は出来るから頑張ってね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 04:48:27 ID:- ▼このコメントに返信
※434
お前みたいな奴が変な事やらかしてAIの評判おとしてるんだな
よくわかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 04:48:29 ID:- ▼このコメントに返信
まず文章読めるか怪しいので書いて損したわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 04:50:56 ID:- ▼このコメントに返信
※433
だからぁw
既に高性能なものがあるのに制限ありきのクリーンなAIを出しただけじゃ何も解決しないだろって言ってるんだけどわからんかぁ?w
もちろんそれが受け入れられてAIが発展すれば良いだろうけど高性能な方を求めてる奴らがそれを受け入れる訳が無いのにそこをスルーしてどうやってそんな事実現するんだよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 04:52:35 ID:- ▼このコメントに返信
>>437
そいつ完全にガイジだから説法しても無駄だぞ
まず文章読めてないから俺はこのページ閉じるわw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 04:52:40 ID:- ▼このコメントに返信
まあ絵師として才能ゼロのヘタクソが同人レベルなら金取れるレベルになれちゃうから
こんな必死に荒らして抵抗するのもわかる気がする
規制で同人サイトやpixivFANBOXの黄金ルート追放されたら元の無能に戻っちゃうもんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 04:53:10 ID:- ▼このコメントに返信
※438
せやなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 04:56:52 ID:- ▼このコメントに返信
※437
お前らは旧式使って時代に乗り遅れる
こっちはクリーンAI使って時代の流れに乗る

もうそれでいいだろ
ここまできたら押し付けるつもりはないよ
受け入れられやすいクリーンなAIが主流になると思ってるんで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 05:02:25 ID:- ▼このコメントに返信
よく読むと現状維持とほとんど変わらんやんけw
何が完全排除や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 05:04:37 ID:- ▼このコメントに返信
※442
運営が排除するもしないも自由に出来るようにするための規約だと思うよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 05:06:21 ID:- ▼このコメントに返信
pixivとかいう日和見主義のクソサイトがAI完全排除なんていう思い切った決断できるとは思えん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 05:08:06 ID:- ▼このコメントに返信
※364
EUはがっつり規制にGAFAMにも巨額制裁金課す力あるし
アメリカは訴訟が怖いし議会に睨まれたら終わりで
まったく無防備、無知識、無教養だけど結構コンテンツ持ってる日本がそこにあっただけ
日本のアニメ、ゲーム、漫画だけでもフリー素材として抑えられればIT企業にはでかいでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 05:22:20 ID:- ▼このコメントに返信
文化を破壊する事しかできない盗人が
クリエイターの土俵に上がってた事がそもそも間違い(笑)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 05:24:40 ID:- ▼このコメントに返信
※367
今Twitterですらフォロー多いAI絵師の絵の表示回数もいって1万ぐらいだし
そのAI絵師のPixivだと数千だからね大手の100分の1
そんなAI絵の洪水で作品流されると絵師が逃げるしPixivもAI絵が金になってたら黙ってたかもね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 05:28:26 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵の二次創作で金稼ぎしてる奴が増えてるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 05:38:05 ID:- ▼このコメントに返信
正直絵が下手くそな絵師の声がデカいだけだと思うが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 05:39:47 ID:- ▼このコメントに返信
※449
というか、絵が下手な絵師のお気持ちをAI術師側が晒しているというのが正しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 05:42:07 ID:- ▼このコメントに返信
※416
人の手による二次創作は翻案で著作権の発生しないAI絵は複製になるってやつな
共に無許諾は著作権侵害だが前者は親告罪で後者は非親告罪
スーパーリアル麻雀の会社が二次創作に関してまさにそういうプレスリリースした
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 05:48:56 ID:- ▼このコメントに返信
amazonの商品検索みたいな事になっとる
検索の妨害でしかないもんな
糞絵ばっかひっかかってみつからんねん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 05:57:19 ID:- ▼このコメントに返信
※92
変なあだ名必死に定着させようとするのが子供らしくて可愛いですね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 05:57:53 ID:- ▼このコメントに返信
AI完全排除とか言ってる奴頭大丈夫か
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 06:04:48 ID:- ▼このコメントに返信
ボカロが出たころの流れを思い出す
AI作成という新たな手法に対応を四苦八苦している
2時創作のパクリから抜け出せれば
新しい製作手段として、ボカロ同様に新しい才能の発掘の場となれそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 06:08:55 ID:- ▼このコメントに返信
※416
・二次創作が見逃されるならそれより軽いAIも見逃されるべき
・AIがダメだって言うならそれより重い二次創作も叩かれるべき

この辺に持っていきたいと思われ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 06:23:36 ID:- ▼このコメントに返信
「手描き絵師は淘汰される」とか言ってたAI絵師が真っ先に淘汰されてて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 06:45:03 ID:- ▼このコメントに返信
無理無理、絶対に無理
AIを活かせない輩は淘汰される
そして、AIが持たない価値を提供できるやつが勝つ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 06:45:42 ID:- ▼このコメントに返信
AIアリのpixiv代替サイト来るぞ
そしてそっちが勝つ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 06:52:48 ID:- ▼このコメントに返信
AI使いとかいう何も生み出してない無産が手描きで描いてる連中より利益出したら業界終わるし当然だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 06:53:37 ID:- ▼このコメントに返信
別にAI絵ですって明言してやってればいいとは思うんだけど、
手描きですって嘘つく人がいるからな。
それにAI絵師派の絵師たたきがひどい。
なんかシークレットシューズ履いて背の低いひとをバカにしてるみたい。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 06:58:29 ID:- ▼このコメントに返信
まず「絵師」と名乗るのをやめろ
なにがAIで描いてますやねん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 06:58:35 ID:- ▼このコメントに返信
うーん、ちょっと僕はAI絵師には興味無いですね。
見田竜介
そうま竜也
MEE
あらいずみるい
神崎らいむ
ねりわさび
あかつきごもく
さめだ小判
伊東岳彦
臣士れい
御厨さと美
この辺りの絵師なら好きですね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 07:05:25 ID:- ▼このコメントに返信
AIが出力した絵を使ってるだけだからなあ
呪文を指定した第一人者はそれなりに努力してると思うが
自分の手で時間をかけて書いたものとは本質的に違うよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 07:10:26 ID:- ▼このコメントに返信
これで今後益々AI絵ってのを隠してupする事になるな
でもそうなるともっとAI絵が邪魔になって嫌悪感が増していく
隠してもAI絵ってすぐ気付かれるしな
今現在ではAI絵ってのは絵師だけじゃなく消費者にも求められてないんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 07:12:20 ID:- ▼このコメントに返信
※336
日本の法律はそこを改正していて、
学習データとして無断で使用するのは著作権侵害にならない、
生成したデータを公表するときには著作権侵害をしうる。
でも、学習済みパラメータの公開というめちゃくちゃ黒よりのグレーができてしまうのは予想できなかっただろう。
これ使えばだれでも著作権侵害しうるデータをいくらでも作れるわけだからね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 07:12:37 ID:- ▼このコメントに返信
このクソサイトの潰し方でもAIに聞くか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 07:17:00 ID:- ▼このコメントに返信
えっ?今時pixivしてる奴っているの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 07:19:03 ID:- ▼このコメントに返信
ある日を境にアホみたいに上手くなってる奴見ると笑う、プライドないんか?AI生成タグもつけてねえしw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 07:21:27 ID:- ▼このコメントに返信
※457
「手書き絵師のお気持ち()wwAIで勝手にパクって何か法的に問題あるんすかww絵師の絵はフリー素材ww」とかイキってた結果がこれだよ!やりたい放題すると心証が悪くなるからやめたほうがいいよ?って何回も忠告されてるのに無視してパクりまくったりしてる反社無産しかいなかったから当然の結果だけどね。「合法」だからってやりたい放題のゴミ民度の反社に包囲網を引くのは当然だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 07:21:57 ID:- ▼このコメントに返信
AI消えて困るの、ドラえもんの道具でイキってるだけの無才のび太くん達だけやん
描ける出来杉くん達は誰も困らんよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 07:23:17 ID:- ▼このコメントに返信
※465
いつも思うけどAI絵師様ってAIを新未来の技術!批判してるやつは老害!時代遅れ!ってイキってるのに何でAI生成だってことをコソコソ隠すのかね。そんなに胸を張れる技術だっていうなら堂々とAI生成って自慢すればいいのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 07:27:12 ID:- ▼このコメントに返信
※466
そもそも内容的に研究開発に主眼を置いた改正だからね
利用法で問題が生じればそれに見合った内容に改正されると思いたい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 07:27:19 ID:- ▼このコメントに返信
手描き絵師はAIの権利関係が怪しいから手を出してないだけで
法整備とかされて絵師がAIを使い始めたら今のAI絵師は駆逐されるよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 07:28:00 ID:- ▼このコメントに返信
当時、Winnyを開発した金子は犯罪者扱い
現在、Winnyを開発した金子は天才扱い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 07:29:13 ID:- ▼このコメントに返信
有料サイトに誘導して儲けようみたいなつもりまったくなかった絵師さん達まで軒並みfanboxに逃げたしな
FGOアズレンブルアカあたりの二次創作に多かった絵柄はAIにパクられすぎて
絵柄似てる人や本人までBANされかねないくらい埋もれるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 07:29:43 ID:- ▼このコメントに返信
二次創作で稼ぐ奴がアウトっていう奴たまにいるけど、最近は公式が「個人」の支援サイトで稼ぐのは認めるガイドラインを出すこと増えているからな
もちろん明確に出していない公式もたくさんあるけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 07:31:40 ID:- ▼このコメントに返信
※475
Winnyの利用者は今も昔も犯罪者しかいないけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 07:33:25 ID:- ▼このコメントに返信
※472
AI絵の凄さを見せたいんじゃなくて
絵師になりたいから
AI絵の凄さを見せても褒められるのはAIだけで出力者は褒めてもらえないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 07:33:57 ID:- ▼このコメントに返信
※455
目下の問題は現状のツールそのものが真っ黒だというところだな
まっとうな利用者のためにもクリーンAIの開発が急務だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 07:37:10 ID:- ▼このコメントに返信
日本は既得権を主張して禁止にするのが当然だが
世界では容認して技術が進んで行く
有りと汎ゆる分野で日本は世界から遅れて行くのが現在
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 07:38:16 ID:- ▼このコメントに返信
結局絵師以外のただの消費者ですらAI絵を嫌悪してるのが大多数ってのが終わってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 07:39:52 ID:- ▼このコメントに返信
今後手描きと区別出来なくなったら雑魚絵師は完膚なきまでに淘汰されるから必死だよな😹
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 07:43:10 ID:- ▼このコメントに返信
※92
AI受け子でええやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 07:43:50 ID:- ▼このコメントに返信
日本語読めねえお馬鹿が多いな
明確に特定できる個人の版権絵を学習データにしてるローラ使ってる奴を取り締まるだけやん
例えばモロあずみとか出してた奴はアウトや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 07:48:21 ID:- ▼このコメントに返信
※462
AI受け取り師が今の主流
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 07:50:42 ID:- ▼このコメントに返信
絵師さんの泣き叫び聞き苦しすぎるだろ
一般からすればAIだろうが手書きだろうが、そもそも見分けもつかん
pixivから排除とか喜んでても、そもそもpixivなんか普通の人は知らん

そんなんで画像AIはおしまい!とか喜んでいるのを見ると、さすがに虚勢が過ぎて見苦しいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 07:52:17 ID:- ▼このコメントに返信
※2
生活全般が誰かのパクリなんじゃないの?w
絵でも立体でもそうだけど、数百数千の選択肢を選んで実行して完成できる。流行りの絵柄とかは他の人の作品を見てると自然に入ってくるけど、それを意識しても選択肢を選ぶ描き手の思考パターンがどうしても出て来る。
それが個性とか作風といわれてる物や。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 07:54:37 ID:- ▼このコメントに返信
※474
全面的に規制されてもAI絵師は消滅するし
法的にグレーな状態じゃないとイキれない存在なんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 07:56:21 ID:- ▼このコメントに返信
二次創作もダメとかいってるやつ大丈夫か
二次創作を禁止できるのは権利者だけだぞ
pixivがその権利持ってる訳ねーだろ
AIは学習された絵師が権利者なんだからその権利者が言えば消えるって事だろ
どうやって見分けるも何もあからさまに○○さんの絵だねって解るようなやつは消えるってそんだけの話じゃねーの?
なんで毎回二次創作と話を混ぜるのか理解出来ん
ガチで理解してないのか、ただ騒ぎを大きくしたいがためにわざと言ってるのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 08:03:31 ID:- ▼このコメントに返信
aiは趣味でやってる奴が少なすぎるからな
皆どうにかして楽して金儲けしたい層やからモラルなんてないからこんな事になる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 08:05:28 ID:- ▼このコメントに返信
※490
権利者の定義がちぐはぐで草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 08:05:58 ID:- ▼このコメントに返信
問題起こしたりやけに絵師を敵対してるAI絵師のSNSや投稿サイトのプロフィール見ると結構30代40代がいて怒りどころかもはや哀愁を感じる。あぁ、この人たちは「何者か」になりたかったけど目の前の地道な努力からずっと逃げ続けてその歳までダラダラ過ごして無駄に年だけは取ってしまったけど承認欲求と自己顕示欲だけは一丁前に残ってる無産オタクの成れの果てなんだなって
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 08:07:55 ID:- ▼このコメントに返信
3Dソフトで作った絵も排除はせんでいいけど大きい枠でカテゴライズしてほしいわ
2D絵と一緒くたにしても両方見るやつおらんでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 08:12:36 ID:- ▼このコメントに返信
※489
ガイドライン無視した二次創作でカネ稼いでる奴等に向けた台詞かな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 08:15:49 ID:- ▼このコメントに返信
pixivなんて長らく見てないわ
前見たときはコメ欄が中国語ばっかだったけど日本人残ってんの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 08:27:53 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵師が如何に攻撃的か分かるな
文章から低能ぶりがにじみ出てるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 08:32:54 ID:- ▼このコメントに返信
よかった
やっぱ住み分けはしないとダメだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 08:32:58 ID:- ▼このコメントに返信
※476
二次創作でカネ取んのかよw
そういう下衆な手口を下衆に目ぇ付けられて、機械に市場を追いやられてんだな
納得
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 08:34:33 ID:- ▼このコメントに返信
※329
また負けそうになったら勝利宣言でお茶を濁してんのか
懲りないね、キミw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 08:35:02 ID:- ▼このコメントに返信
※6
言えてる言えてる、飲食店の紅ショウガ問題だろ
ただ他人事じゃない。善の沈黙が最大の罪と言われるように
お前みたいに物事の良しあしが分かるヤツが何も改善にのりださないから
世の中くさったままなのよ。俺は分別わかりますよー(知らんぷり)
これが諸悪の根源な、だって寿司ペロ君に何が変えられる?
自分も変えられないヤツだから寿司を舐めるんだよ
寿司を舐めない、自分を変えていけるヤツが世の可変えなきゃ…いつか
自分のところに災いやってくっぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 08:36:20 ID:- ▼このコメントに返信
AIまみれで機能が損なわれた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 08:38:18 ID:- ▼このコメントに返信
無許可二次創作で儲けてるやつが著作権が~とか無断使用が~とか言うの笑うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 08:38:29 ID:- ▼このコメントに返信
ファンボの二次創作も禁止にしろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 08:39:45 ID:- ▼このコメントに返信
※270
野良のAI絵師の排除が急がれるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 08:41:40 ID:- ▼このコメントに返信
※147
著作権争点にした裁判でAI絵師勝てねえな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 08:42:42 ID:- ▼このコメントに返信
※2
法律って知ってる?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 08:44:36 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵は呪文のコツさえ分かれば誰でも大量生産できてしまうからな
放って置いたらその場があっという間に汚染される
「手描きだって誰かの模倣だ!」とか言う奴いるけど、それには一定の技術と練習が必要であり、大量生産もできない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 08:47:56 ID:- ▼このコメントに返信
※13
事実だろうけど煽りくさいからBAD押すわ
Good 0 Bad 0
.  2023/05/03(水) 08:48:47 ID:- ▼このコメントに返信
人の善意や倫理観に頼る以上、ダメですの基準を厳格にかつ多層的にして違反した場合は超高リスクにするしかないんよね。規模が違うだろって言われるかも知らんが、本質的に核兵器とさして変わらん脅威を生む道具だと思うよ。
核兵器は物質を破壊するけど、AIは人間の心を侵略して蝕む超危険な道具だと思いますよ。
「ただのイチ道具なんだから〜」なんて戯言だってばさ。
本当に、頭で考えすぎている人が増えすぎていて、既にAIに乗っ取られてない?っていう人間もチラホラ。やめろ。考えるな。考えたって答えなどないし、何処にも行きつかない。
人は循環から離れて生きられません。あきらめて。バランスが崩れてる。本能を大事にしませんか。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 08:49:43 ID:- ▼このコメントに返信
何が正しいかではなく、長期的にはAIの排除に失敗するんではないかと危惧している。
AIが著作権的に合法になるようなやり方が発見されたとしても、
AIが流行ればイラスト趣味が成立しなくなるかもしれないわけで。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 08:50:03 ID:- ▼このコメントに返信
※190
絵描いてるってだけで煽りとかお前の心が歪んでるだけなんだよなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 08:50:06 ID:- ▼このコメントに返信
※19
それ営業妨害って別の犯罪になるだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 08:52:30 ID:- ▼このコメントに返信
※20
他に成り済ましてヘイト反らしに余念が無い模様、アカンわこれww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 08:55:04 ID:- ▼このコメントに返信
※130
てか誰でも使えるのがおかしいんだよ
ダイナマイトを業者以外に持たせてるのと同じような危険
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 08:56:47 ID:- ▼このコメントに返信
AI関連の記事毎回めちゃくちゃ伸びるから
みんなすごく興味や関心があるんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 08:58:31 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵師叩いてる同人絵師たちもこの機会に規制された方がいいな
他人の版権キャラを勝手に裸にしてエッチなことさせて収入まで発生してるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 08:59:15 ID:- ▼このコメントに返信
※516
AIのビールCMの記事は何か全然伸びないけどなんでだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 09:00:11 ID:- ▼このコメントに返信
※54
そういうの作ってるんじゃなかったっけか?日本じゃないけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 09:07:59 ID:- ▼このコメントに返信
令和のラッダイト運動やろこれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 09:25:53 ID:- ▼このコメントに返信
はいはいタイトル詐欺
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 09:33:08 ID:- ▼このコメントに返信
※503
これ絵師とAI絵師どちらにも刺さるのが面白い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 09:34:31 ID:- ▼このコメントに返信
二次創作fanbox商法はええんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 09:36:46 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵って特定の絵師じゃなくて色んな所から学習してるんだから当てはまらなくね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 09:38:43 ID:- ▼このコメントに返信
※524
特定の絵師狙い撃ちで学習させたモデルとかあるんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 09:53:40 ID:- ▼このコメントに返信
※516
AIは技術だけ急に発達して出てきちゃって法や決まりが無さすぎて話に決着つかないのも要因かと
決まりがなければどんな倫理的な正論や理屈も決着の判子押せないし感情論になりがちだから平行線のままグダグダ伸びる
セーフの線引きも難しいし元々グレーも多い界だし論点のすり替えも容易だしで論争起こったら止まらんしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 10:04:49 ID:- ▼このコメントに返信
※26
最近あちこちでAI絵師くんの大発狂が見れてとても面白いれす^_^
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 10:05:28 ID:- ▼このコメントに返信
絵師どころかアニメや漫画の公式絵でやってるのもあるよね
そっくりで凄いんだが流石にやばいと思った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 10:06:16 ID:- ▼このコメントに返信
※523
渋が手描き絵師のファンボを規制するわけないんだよなぁ
自分らの手数料ビジネスが成り立たなくなるやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 10:07:08 ID:- ▼このコメントに返信
これからは一次創作の時代や
みんなもオリキャラ描こうぜ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 10:11:41 ID:- ▼このコメントに返信
※92
ただのAIサービス利用者だからね
普通の消費者や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 10:13:24 ID:- ▼このコメントに返信
※96
じゃあ渋に抗議してくれば?w
それすら出来ない雑魚なん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 10:16:47 ID:- ▼このコメントに返信
※123
の割にはFANZAもDLsiteもピクシブもどんどん締め出しの方向に進んでるのは何でなんですかね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 10:17:03 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵師様()「絵師様イライラで草(💢💢イライライライライライライライライライラ)」

イランかイラクへ逝ってこい雑魚どもw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 10:18:32 ID:- ▼このコメントに返信
※137
清々しい程の負け犬の遠吠えですね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 10:20:55 ID:- ▼このコメントに返信
DLsiteがどんどん厳しくなって付加価値つけて安売りしても全然稼げないからfanboxに逃げたのにそこですら締め出されるとかAI絵師くんマジで可哀想
お悔やみ申し上げます
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 10:22:13 ID:- ▼このコメントに返信
※530
俺ほとんどオリジナルしか描かないけど最近は二次創作ものよりオリジナルの方が閲覧数伸びてきてる
パクリばっかじゃなくオリジナル全盛の時代が来るといいのにな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 10:27:16 ID:- ▼このコメントに返信
※280
こいつ昨日某サイトで袋叩きされてたガチ統失やん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 10:30:51 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵師と転売屋って似てるよな
どうにかして自分の正当性を認めさせようと躍起になってるところとか
あまりにも嫌われ過ぎてちょっと叩かれただけですぐ壊れちゃうところとか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 10:35:42 ID:- ▼このコメントに返信
※267
アニゲーのコメ欄なんてほぼ9割9分それでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 10:39:24 ID:- ▼このコメントに返信
※281
これがガチ弱者男性か
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 10:42:18 ID:- ▼このコメントに返信
※283
現実はあちこちでAI絵師狙い撃ちで締め出しされてるのがもの悲しいな
手描き絵師への対応は一切変わってないのにね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 10:45:00 ID:- ▼このコメントに返信
※329
お前昨日ゲームニュースまとめに湧いてた統失キチガイだろww
わかりやすすぎるわw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 10:45:44 ID:- ▼このコメントに返信
※330
もうある定期
なぜかAI絵師様は寄り付かないけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 10:47:29 ID:- ▼このコメントに返信
※338
いや精神崩壊してるAI絵師を楽しむ所だからAI絵師に消えてもらっては困る
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 10:48:25 ID:- ▼このコメントに返信
※345
もう壊れたレコードみたいに同じことしか言えなくなってるやん
マジで壊れちゃった?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 10:50:29 ID:- ▼このコメントに返信
※366
AI絵師とかやってそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 10:53:04 ID:- ▼このコメントに返信
※379
それ言うとまたAI絵師くん発狂しちゃうよ?
描いてないって言われるだけでメンタル崩壊しちゃうクソザコなんだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 10:54:02 ID:- ▼このコメントに返信
なんか気持ち悪いのが連投しだして草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 10:54:26 ID:- ▼このコメントに返信
※388
何言ってんの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 10:58:51 ID:- ▼このコメントに返信
ここ数日でAI絵師ってマジでキチガイしかいないんだなって思い知らされたわ
それぐらいここ数日の奴らの嫉妬と憎悪のまき散らしっぷりがヒドイ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 10:58:55 ID:- ▼このコメントに返信
※525
というか、安定した出力を求めようとすると
必然的に特定の絵を集中的に真似させないといけないというね
そういうのをまとめたのがLoRAみたいなシステムだったりする
まともなクオリティにしようとすればするほど違法に近づくジレンマ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 11:00:52 ID:- ▼このコメントに返信
※537
なんだかんだいって大きくバズるのはオリジナル系の作家だと思うけどね
二次パロ作家はどうしたって限界がある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 11:01:33 ID:- ▼このコメントに返信
※155
そら活用余地は残るやろ
今回問題視されたのはなりすましじみた悪用ができてしまう面で、その悪用余地は潰そうって話でしかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 11:02:16 ID:- ▼このコメントに返信
※503
言われたら取り下げる方と
言われても取り下げない方を比べたら
そりゃ後者の方が悪辣だし判定的には二次創作じゃなくて海賊商品になるだろうよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 11:04:18 ID:- ▼このコメントに返信
※536
pixivは絶対AIを守る!とか言ってた連中息してるのかしら
まあpixivも無駄にサーバー圧迫して厄介事持ち込むだけのコンテンツなら排除するよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 11:06:08 ID:- ▼このコメントに返信
※537
二次エロで名前を売ってからオリジナル出してクリエイター気取る奴等ばっかだけどな
終始一貫してオリジナルだけで有名になった奴なんて、居ないに等しいレベルだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 11:07:48 ID:- ▼このコメントに返信
※555
版権元に言われてないから黙認でーす
お前達にとやかく言われても知ったこっちゃありませーん
公式が利益を独占するの許せないんで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 11:10:10 ID:- ▼このコメントに返信
※518
不気味の谷をドリフトしながら突き進んでるような記事だからじゃない?
AIくんには人の心はないんだって思い知らされる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 11:10:33 ID:- ▼このコメントに返信
※557
中国辺りでAIもオーケーなサイトが出来て、pixivの絵を取り込んだイラストが大量にアップされるようになり、そこに閲覧者が流れてって終わりだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 11:12:59 ID:- ▼このコメントに返信
※558
でも言う事聞いてるやん?
いくら粘ったところでコミケもショップも取り扱わないなら何も出来ない
二次創作であると最初から掲示してると「真似していない」という言い訳も出来ないからね
個人がいくら暴走しても締め付け出来る仕組みが出来てるねん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 11:15:14 ID:- ▼このコメントに返信
※407
ミュシャでも取り込んでろよ。あれなら今でも通用する画風や。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 11:15:42 ID:- ▼このコメントに返信
※561
出来てなくね
二次創作のガイドライン無視した同人誌が、世には沢山出ているぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 11:16:41 ID:- ▼このコメントに返信
※561
ファンボにアップされまくっとるやんけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 11:17:27 ID:- ▼このコメントに返信
※558
>版権元に言われてないから黙認でーす
>お前達にとやかく言われても知ったこっちゃありませーん

ただの事実じゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 11:17:48 ID:- ▼このコメントに返信
※557
二次創作(ファンアート含む)ならともかく
二次エロを通過せずに売れてる奴なら相当数居るやろ
コミティア出身の作家も少なくない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 11:19:15 ID:- ▼このコメントに返信
※563
じゃあ訴えればいいよね😅
いつでも訴えられる仕組みを国が提供してるのに訴えないってことはOKってことだよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 11:19:35 ID:- ▼このコメントに返信
※563
具体的にどーぞ
コミケ委員会なり同人ショップなりに報告、もしくは出版社に連絡する事をお勧めするよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 11:20:29 ID:- ▼このコメントに返信
※418
はえー、現行の脱法盗作AIにしがみついている連中の目的はやっぱ絵師潰しやったんやな。こんな邪悪な連中の便利道具としてしか使えない代物なんか規制一択やわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 11:20:44 ID:- ▼このコメントに返信
※565
じゃあ絵師がどんなに自分の絵をAIに取り込む事を禁止しても、直接言われない限り黙認されたと判断しても良いなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 11:21:05 ID:- ▼このコメントに返信
※538
このあたりから、一人で全レスしてる犬がいるな
このワンワンが、日本の嫌儲豚キムチならまだ分かるが
ところどころ文面がおかしいから、やっぱチャイニーズ五毛か。
ID表示欲しいな。
願わくば、プロバイダをマイナンバー登録制にして、
IDに「国籍 人種 民族 アクセス国」も強制表示して欲しいわw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 11:21:07 ID:- ▼このコメントに返信
※218
問題はAI絵師全員が素直にAI専用ページへ行く事かだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 11:22:06 ID:- ▼このコメントに返信
※564
あそこ中華資本入ってるのか知らんが色々無法地帯なんよな
児童ポルノやスナッフフィルムの受け渡しに使われた時は流石に止めに入ったみたいだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 11:22:46 ID:- ▼このコメントに返信
AI叩きしてるコメって、なぜか「AI絵師は在日だ~!」って言わないよね?なぜ? 正解:自分だから
AI叩きしてるコメって、なぜか「AI絵師は在日だ~!」って言わないよね?なぜ? 正解:自分だから


AI叩きしてるコメって、なぜか「AI絵師は在日だ~!」って言わないよね?なぜ? 正解:自分だから
AI叩きしてるコメって、なぜか「AI絵師は在日だ~!」って言わないよね?なぜ? 正解:自分だから


AI叩きしてるコメって、なぜか「AI絵師は在日だ~!」って言わないよね?なぜ? 正解:自分だから
AI叩きしてるコメって、なぜか「AI絵師は在日だ~!」って言わないよね?なぜ? 正解:自分だから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 11:22:59 ID:- ▼このコメントに返信
結局こうなったか。
でもまあ、AI絵師さんは気にしなくていいよ。他者の画風を模倣したのも美少女イラスト描いたのもAIであって、キミは出力しただけでなんの罪もないからね。……あれ?じゃあ絵師とは一体🤔
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 11:25:29 ID:- ▼このコメントに返信
pixiv見てるとひたすら人のふんどしで小銭を稼ごうとする輩が揃って下記の流れで移行してるのほんと草

コラ:アニメのキャプのトレースとどっかで拾った身体画像のトレースの組み合わせ

コイカツ:他人が作ったキャラモデル(しかも版権キャラ)の動画

AI:他人が考えた呪文(なんなら他人が作った呪文生成器まかせ)で版権キャラ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 11:25:47 ID:- ▼このコメントに返信
※570
直接言われても辞めないのがAI界隈やで?
言われて止まってるなら記事にもなってない、認識が3周くらい遅れてるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 11:26:04 ID:- ▼このコメントに返信
※437
実現できないなら排斥されたままになるだけじゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 11:26:39 ID:- ▼このコメントに返信
※570
二次創作と違って著作権者にバレないようにコソコソやってるのに「黙認」になるわけないよね😅
黙認されたいなら学習データ開示ぐらいしてくれないと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 11:28:10 ID:- ▼このコメントに返信
※563
こういう奴に限って具体例も出せなければ
コミケは99%工口パロしか売ってないと思い込んでるんだよなぁ
自分が検索して見つける本(工口本)だけが全てだと思い込んでるパターン
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 11:30:41 ID:- ▼このコメントに返信
※570
学習データの著作権者を確認することが不可能なのに黙認とは…?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 11:32:18 ID:- ▼このコメントに返信
※581
普通に何をリソースにしてるかは確認出来るぞ?
AIはただの検索エンジンの集合知であって無学から絵を吐き出すようなシステムではないぞ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 11:34:29 ID:- ▼このコメントに返信
※449
それであのpixivが対応まではいかんよ
今まで大手はAI壊死に絡まれるの嫌がって当たり障り無く対応してたけど、AI壊死から見られない部分じゃそうでもなかったんじゃね?
pixivがAI絵に荒らされ出してからあからさまに投稿頻度下がった絵師さんも居るし、AIイラストに対して何らかの対応が必要な状況に追い込まれてるんだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 11:38:08 ID:- ▼このコメントに返信
※460
利益出すならいいんだよ
利益出せないのに今まで利益出してきた人達を攻撃して嫌われてるから排除に至ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 11:38:52 ID:- ▼このコメントに返信
※583
ただでさえ児童ポルノの受け渡しだのの揉め事に巻き込まれてるし
これ以上遵法精神皆無の連中に絡まれるのも勘弁だろうしね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 11:39:44 ID:- ▼このコメントに返信
※544
そりゃAI絵受付け師は絵師が描いた絵とコラージュ生成機に
絵師達が築いたコミュニティがなければただの無職だからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 11:42:04 ID:- ▼このコメントに返信
※582
それ確認できるのAI絵師本人だけだろ
著作権者側が確認できねえんだから黙認にならねえじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 11:46:16 ID:- ▼このコメントに返信
※570
二次創作は権利元が「全面禁止」を言い渡したら個別注意が無くとも、それに従わないといけないんですよ。なので二次創作の権利問題になぞらえるなら、絵師が「AI学習禁止」を明言した時点でAI学習はアウトや。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 11:47:29 ID:- ▼このコメントに返信
※511
そりゃ根本的な話をすれば現行のデジタルコンテンツだって少なからずAI(自動処理)に頼ってるところはあるからね
実写背景取り込んで3D・線画に変換するのだってペン入力を自動補正して線を綺麗にするのだって
最近流行りの背景の一部から余計なものを消して埋め合わせするシステムだって
原始的なものであれどAIは使われている
ただ、制御不能で法的問題を解決出来ないものはそのレベルでしか使用は認められないだろうねって話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 11:47:57 ID:- ▼このコメントに返信
※518
あれはあれで面白い作品だからいいかなって
絵師から見ると整えてしまうよりむしろああいう映像の方がインスピレーションが得られて有用
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 11:51:31 ID:- ▼このコメントに返信
※503
二次創作は創作部分が法的にも認められてるが、
AIは創作ではなくコピペからのコラージュに近いからな
言うなれば海賊版やトレスみたいなものなのでそりゃNGよ
現状も公式で二次創作は黙認だが、海賊版やトレスは明確にNG食らってるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 11:53:08 ID:- ▼このコメントに返信
二次創作に巻き込もうとしてるAIパヨクの惨めさヤバいな
人権はあるのは神絵師と無産どっちかなっていう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 11:53:56 ID:- ▼このコメントに返信
※523
よくはないけど
AIイラストの氾濫と違ってそれがあるからって離れて行く絵師も客もほぼ居ないし、AIイラストとは比較にならん程収益上げてくれるしでpixivとしちゃ触れたくないやろな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 11:54:42 ID:- ▼このコメントに返信
※579
ほーん
じゃあそうやってカタギに喧嘩売ってんだからカタギから殴り返される覚悟はあるんだよな?
同人海賊サイト、ファンボ海賊サイトを見て、片っ端から公式に通報してやるけど、いいんだな?
お前の喧嘩相手の親AIにも分かるように、そのサイト名をここに書き込んでもいいんだな?

撮り鉄がカタギに喧嘩売ってる所がまとめに出て立場が悪くなってるよな
お前はそっちサイド代表として、俺が殴り返していいかどうか明言しろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 12:00:14 ID:- ▼このコメントに返信
※553
実際fanzaとかで万単位の販売数出してるのは大半がオリジナル作品だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 12:02:15 ID:- ▼このコメントに返信
※595
オリジナルで売れるようになるまでに、散々ガイドラインをぶち破ってるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 12:05:53 ID:- ▼このコメントに返信
木目百二のせいでAI叩いてるのが著作権ガン無視のただAIが憎いだけの木っ端絵師ってのがバレちゃったからなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 12:13:47 ID:- ▼このコメントに返信
AI対策なのまるわかりなのに二次創作も規制される!とか騒いでるんが見苦しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 12:23:38 ID:- ▼このコメントに返信
※597
ググったわ
まさにコレだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 12:25:01 ID:- ▼このコメントに返信
※579

>二次創作と違って著作権者にバレないようにコソコソやってるのに「黙認」になるわけないよね😅黙認されたいなら学習データ開示ぐらいしてくれないと

 バ~カ
 AI生成が違法だったら、DLsiteが全AI商品をとっくに禁止してるわw
 「違法じゃないから販売してる」の分かる?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 12:25:40 ID:- ▼このコメントに返信
二次創作終了
ファンボ誘導終了
自分で自分のクビを締める日本人
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 12:26:16 ID:- ▼このコメントに返信
※598
声明文の冒頭から「画像生成技術を悪用」だからどう見てもイラストAI対策が念頭にあるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 12:27:15 ID:- ▼このコメントに返信
※598

>AI対策なのまるわかりなのに二次創作も規制される!とか騒いでるんが見苦しい

そうだよな!

合法のAIを規制するなら、
グレーの二次創作も規制して、
アウトの児ポも規制しないとな

14歳のアスカやレイでも、
サイトに小さく「登場人物は全て18歳以上です」と書くだけでセーフという
児童ポルノは禁止にしないとね。
在日朝鮮人のメインオカズが規制されちゃうのは悔しいけど・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 12:27:52 ID:- ▼このコメントに返信
法規制される前なのにAI絵師さんピンチじゃん
必要とされてないみたいだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 12:28:11 ID:- ▼このコメントに返信
※602
ペイントソフトは画像生成技術ではない
と?
日本語ってデマカセ言語だよね〜www
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 12:32:17 ID:- ▼このコメントに返信
AIだけ禁止にする理由が
”手書き絵師達がAIにムカツクから”
でしかないよね〜

ムカツクから禁止なら黒人とチョンは公共施設禁止にしてもいいよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 12:35:08 ID:- ▼このコメントに返信
※597
作品全部消す事で今までの行為が無かったかのように平然と能書きこいてんのな
浅ましすぎるわコイツ
この前テレビ出てた奴も調べたら自分の作品を非公開と言う名の削除してたけど、ぜってー同じ理由だろ
Twitter見たら児ポ生産してる奴が言うんじゃねーよって指摘されてんじゃねーか

日陰者が日の光の下に出てくるのに、今その瞬間身綺麗ってだけで許されるわけねーのに頭悪すぎんだろ
オリンピックで過去のイジメ掘り起こされて干された小田山も忘れたのかw

そりゃ公式から文句言われなければ黙認とか抜かす訳だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 12:43:27 ID:- ▼このコメントに返信
Ai規制派=反日フェミニスト
感情論で騒いで法律で気に入らない物を弾圧しようとするところがそっくり
彼らの目的は日本の科学技術を衰退させ、支那朝鮮を支援することだろう
絵師や作家みたいな文系・芸術系のアカデミアは共産主義者の巣窟だし、一刻も早く最新技術をもってして既得権益を粉砕せねばならない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 12:44:06 ID:- ▼このコメントに返信
※606
また締め出しされちゃったねぇ…w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 12:45:03 ID:- ▼このコメントに返信
実際に追い出されたらAI生成者はどーすんの?
デモとかするのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 12:45:21 ID:- ▼このコメントに返信
色んなところでAI絵師が締め出され始めてて草
まぁAI絵なんて数が多い割にまともに売れもしないんだからそら排除されても仕方ないわな商売的に
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 12:48:54 ID:- ▼このコメントに返信
※610
公式に絵師共の作品を通報する祭りでもやりゃあいいと思うよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 12:52:37 ID:- ▼このコメントに返信
※611
>まぁAI絵なんて数が多い割にまともに売れもしないんだからそら排除されても仕方ないわな商売的に

売れてると言ったり  (稼いでるのが許せない!)
売れてないと言ったり (稼げてないww)

大忙しだな。尻軽だな
それともお前の心の中には2つの人格がある?  統……
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 12:57:14 ID:- ▼このコメントに返信
AIはネタで遊ぶには面白いんだけどな
AIエロ絵はネットだけで見飽きた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 13:00:15 ID:- ▼このコメントに返信
※610
>実際に追い出されたらAI生成者はどーすんの?デモとかするのか?

・FC2コンテンツで販売
・YOUTUBE
・投げ銭
・新サイト待ち
・企業付き
・クラウド

 選択肢と保険はいくらでもあるけどな
 お前は無職だから想像もしないんだろうけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 13:04:41 ID:- ▼このコメントに返信
権利関係がよくわからないんだけどAIで生成した画像には著作権ってあるの?
販売されているAI生成画像を購入者が公開して誰でも無料で見れるようにしたら違反?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 13:05:08 ID:- ▼このコメントに返信
ここでAI叩いてる奴等、少しは口のきき方に気を付けた方がいいんじゃないか?
絵師が嫌いな奴、AIを肯定してる奴がお前達の言動に少しでも不快感を持てば、奴等は絵師共が二次創作のガイドラインを無視した事を通報して木目みたいにさせる事が出来るんじゃないのか?

俺は第三者として、お前達を心配して言ってやってるんだからな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 13:05:54 ID:- ▼このコメントに返信
※606

>ムカツクから禁止なら黒人とチョンは公共施設禁止にしてもいいよな


 どうした? 売春婦の子供の「韓黒人」クン
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 13:06:49 ID:- ▼このコメントに返信
※616
同人誌も販売じゃなくて頒布されてるものだから、著作権はあれど公開してもいいのかね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 13:10:15 ID:- ▼このコメントに返信
※503
Ai絵師も全くおんなじことしてるんだよなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 13:10:57 ID:- ▼このコメントに返信
※615
じゃあいいじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 13:11:16 ID:- ▼このコメントに返信
※616
著作権は無いからいくらでも転売し放題だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 13:11:22 ID:- ▼このコメントに返信
※620
横からだが、だから笑えるんだろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 13:12:57 ID:- ▼このコメントに返信
※615
怖いか、新時代が。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 13:14:12 ID:- ▼このコメントに返信
※459
ただの願望じゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 13:14:19 ID:- ▼このコメントに返信
※616
日本国内での著作権の判例はまだないけど、既存の法解釈、アメリカの判例とヴェルヌ条約締結している事、G7技術相会合での規制について協調していく声明からして、出力時の原型を残しているAIイラストにはまず確実に著作権は無いものと思われてる
まあそれはそれとしてマナー的にかなり印象悪いからやらない方が良いが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 13:15:41 ID:- ▼このコメントに返信
※597
ぶっちゃけどっちもやってること同じじゃね?って感じですわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 13:18:02 ID:- ▼このコメントに返信
※6
とにかくこの手のやつは犯罪組織の資金源になるんだよな
元手がタダだから
だから規制しないといかんのよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 13:18:13 ID:- ▼このコメントに返信
※625
既にAI専用の投稿サイトあるのにpixivに固執するあたりで察しろ
願望じゃなく現実逃避してるんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 13:19:06 ID:- ▼このコメントに返信
なんかここ数日のAI絵師の発狂ぶりなんかおかしくね?
傍から見ても必死過ぎるしどう考えても常軌を逸した壊れ方してる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 13:19:45 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵師さんどんどん肩身が狭くなってるね
このままで絵師滅ぼせるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 13:22:48 ID:- ▼このコメントに返信
※630
>なんかここ数日のAI絵師の発狂ぶりなんかおかしくね?
>傍から見ても必死過ぎるしどう考えても常軌を逸した壊れ方してる

 形容詞の多さに反比例して、
 オリジナリティのない定型文じみた言葉選びですね
 お前がAIかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 13:24:24 ID:- ▼このコメントに返信
※628
>とにかくこの手のやつは犯罪組織の資金源になるんだよな元手がタダだからだから規制しないといかんのよね

 それは、犯罪組織を潰せばいいのであって、
 包丁を規制しても意味はない
 これ江戸時代の庶民でも知ってる事なんですけど…
 「禁酒法」って高等学校で習った事あります?
 朝鮮学校では習わなかったニダ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 13:24:35 ID:- ▼このコメントに返信
なんかAI絵ってあれだな
2chのコピペをブログに貼ったら「おまえおもしろいよ才能あるよ」って言われたような感覚あるわ
人に見せるもんじゃなくて一人でこっそり楽しむもんなのかもな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 13:27:48 ID:- ▼このコメントに返信
※630
AI絵師達が新時代を恐れてるようにも見える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 13:27:59 ID:- ▼このコメントに返信
※631
>AI絵師さんどんどん肩身が狭くなってるねこのままで絵師滅ぼせるの?

滅ぼされたり排除されたんじゃなく、
国も、国際社会も、ピクシブDLsiteも、ドローンと同じで
「一度この世に存在してしまったAI技術を、今さら使っちゃいけない事には出来ない」
と判断し、
「AIは違法じゃない事」
「AI叩きして来る連中を黙らせる為、AI作品特化型の市場を新築する」
という結論が、今回の元記事やで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 13:28:28 ID:- ▼このコメントに返信
絵師の発狂っぷりが加速してるなー
幻覚見え始めてるやつまでいるしちゃんとご飯食べれてるのか心配
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 13:28:32 ID:- ▼このコメントに返信
※5

>AI絵師さんどんどん肩身が狭くなってるねこのままで絵師滅ぼせるの?

滅ぼされたり排除されたんじゃなく、
国も、国際社会も、ピクシブDLsiteも、ドローンと同じで
「一度この世に存在してしまったAI技術を、今さら使っちゃいけない事には出来ない」
と判断し、
「AIは違法じゃない事」
「AI叩きして来る連中を黙らせる為、AI作品特化型の市場を新築する」
という結論が、今回の元記事やで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 13:28:53 ID:- ▼このコメントに返信
なんかヤバイ統失みたいな奴湧いてるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 13:29:44 ID:- ▼このコメントに返信
※637
>絵師の発狂っぷりが加速してるなー
>幻覚見え始めてるやつまでいるしちゃんとご飯食べれてるのか心配

お前はAIじゃなかったのか…
じゃあ「AI以下」で、AI絵師以下だね・・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 13:30:03 ID:- ▼このコメントに返信
統失「なんかヤバイ統失みたいな奴湧いてるな」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 13:30:33 ID:- ▼このコメントに返信
※639
>なんかヤバイ統失みたいな奴湧いてるな

IDが表示されないこのスレで
他人の人格や個性を想定するなんて
統合失調症の気がありますねぇ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 13:39:24 ID:- ▼このコメントに返信
2人くらいいそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 13:42:32 ID:- ▼このコメントに返信
※638
元記事読んでみたら「なりすまし行為」「過度な模倣によりクリエイターの利益を害する行為」「摸倣を幇助するツール配布」を排除する宣言だけで、AIが違法じゃないとか市場新築とか一文字も無いの嗤った
いったい何が見えてるんだコイツ…?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 13:42:44 ID:- ▼このコメントに返信
Ai絵師くん壊れ過ぎやろ…ユキオからの発狂さらにピクシブ締め出しと必死過ぎてヤバイな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 13:45:55 ID:- ▼このコメントに返信
※644
そいつ昨日からあちこちで発狂して暴れ回ってるAIキチガイだから触れない方がいいぞ
文体が独特過ぎるから一発でわかる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 13:50:06 ID:- ▼このコメントに返信
※646
>そいつ昨日からあちこちで発狂して暴れ回ってるAIキチガイだから触れない方がいいぞ文体が独特過ぎるから一発でわかる

直接言い返せなくて悔しい時は、
操りやすそうな第三者にする寄って味方を増やそうとする負け犬根性。
見飽きた敗北者お疲れちょーん^^

AI生成イラストには著作権は「あります」よ~? バ~~カww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 13:55:22 ID:- ▼このコメントに返信
※646
>そいつ昨日からあちこちで発狂して暴れ回ってるAIキチガイだから触れない方がいいぞ文体が独特過ぎるから一発でわかる

 お前と違って、他人に成り済ましたり、自演してる訳じゃないから
 「わかる」「バレる」って概念はねーから
 むしろお前のそのレスが、自演自己レスに見えるから
 ID非表示のスレで他人にすり寄るレスは控えた方がいいぜ?敗者
 味方を増やそうとしないと精神を保護できない気持ちはわかるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 13:56:47 ID:- ▼このコメントに返信
※644
>AIが違法じゃないとか市場新築とか一文字も無いの嗤ったいったい何が見えてるんだコイツ…?

AIが違法だったら
DLsiteもピクシブもFANZAも、そもそも取り扱いを禁止します
このロジック分かりますか?社会人経験ありますか?
学歴は?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 13:57:36 ID:- ▼このコメントに返信
※646
ああ、自称人気絵師の統失ね
めっちゃホラーだったから印象に残ってるわ
なんていうか凄いよね壊れ方がw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 13:58:35 ID:- ▼このコメントに返信
※644
>AIが違法じゃないとか市場新築とか一文字も無いの嗤ったいったい何が見えてるんだコイツ…?

AIが違法だったら
DLsiteもピクシブもFANZAも、そもそも取り扱いを禁止します
このロジック分かりますか?社会人経験ありますか?
学歴は?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 14:00:27 ID:- ▼このコメントに返信
ほんとにヤバイ奴来ちゃってんじゃん
pixivくんのせいやぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 14:03:17 ID:- ▼このコメントに返信
×→AI絵師
〇→AI絵生成入力係
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 14:05:09 ID:- ▼このコメントに返信
キチガイは自分がキチガイだと認識出来ないから絶対に触れちゃ駄目
これ鉄則な
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 14:05:25 ID:- ▼このコメントに返信
※652
昨日の夜からそのヤバイ奴所かまわず嚙みついてるぞ
なんか自分が賢い社会人だと思い込んでる発達障害の構ってちゃんぽいからスルーが一番だと思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 14:08:13 ID:- ▼このコメントに返信
人間がAIを超えればいい話。絵心のないやつに負けるな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 14:09:25 ID:- ▼このコメントに返信
※655
>昨日の夜からそのヤバイ奴所かまわず嚙みついてるぞなんか自分が賢い社会人だと思い込んでる発達障害の構ってちゃんぽいからスルーが一番だと思うわ

 釘差しされても、今さら後に引けないから
 同じ事をやり続けて精神を保護しようと頑張る、
 ネット敗北者
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 14:10:09 ID:- ▼このコメントに返信
※653
>〇→AI絵生成入力係

出力と言ったり
入力と言ったり、忙しいよな
どうせプロンプトの意味も理解してない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 14:11:47 ID:- ▼このコメントに返信

あ?マジで自演で自己レスし始めた? 五毛チャイナ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 14:15:25 ID:- ▼このコメントに返信
認めてもらえないのがつらいなAI絵師は
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 14:20:03 ID:- ▼このコメントに返信
AIで自身が書いた絵の補正ならいざしらず
ぶっちゃけアプリで作り出した二次創作イラストを販売したら、その分類的にはヤフオクとかで売ってる版権絵無断使用した自作非公式グッズや版権絵を裸にした裸コラの画像を売ったりする行為(捕まったはず)と同じでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 14:23:35 ID:- ▼このコメントに返信
※153
なお実際は、AI士自身もフォロ数伸びる、閲覧数伸びると、かなりの割合でFANBOX化、
転載・転用禁止を明文してたりする
そりゃなんであれ作る側に回る以上は、自分の作品をある程度守る権利がないと困るんだよな
著作権を無碍にしたり、法外の権利を考慮しない発言してるやつはAI使う側ですらない、最無産だっていうのがようわかる、一番のゴミ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 14:27:24 ID:- ▼このコメントに返信
※658
だって普通に絵描ける人はそんなの必要としないから入力だろうと出力だろうとどうでもいいしw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 14:29:39 ID:- ▼このコメントに返信
※658
じゃあ『データ盗用済AI絵出力用データ入力係』でどう?すべての要素が入ってて完璧だべ!?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 14:35:37 ID:- ▼このコメントに返信
二次創作持ち出す奴いるけど同じだと言うならパクリ元がやめろと言ったらツベコベ言わずすぐやめろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 14:36:04 ID:- ▼このコメントに返信
※664

>じゃあ『データ盗用済AI絵出力用データ入力係』でどう?すべての要素が入ってて完璧だべ!?

じゃあDLsiteは
「データ盗用作品販売係」だな?
ツイッターや、DLsiteにメールで言ってみたらいい。やれよ。出来るよな?やらない理由がない
さぁやれ すぐやれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 14:37:51 ID:- ▼このコメントに返信
絵を描けない奴がコンプと嫉妬心を爆発させて絵描きを煽り始めたのがアカンわ

それ以前にAIが学んだ元の絵の著作権はどうなってるんだって話とそもそもAI絵の多くが二次創作っていうね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 14:38:41 ID:- ▼このコメントに返信
※663
>だって普通に絵描ける人はそんなの必要としないから入力だろうと出力だろうとどうでもいいしw

普通に絵を描けるプロ漫画家は、
大勢のアシスタントとその家族を養う為、
ペンタブや自動補正と同じようにAIも導入する
アニメ製作会社やゲーム会社はすでに始まってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 14:40:00 ID:- ▼このコメントに返信
※639
みたいっていうかガチもんやろこの背筋がゾクゾクくるような不穏な感じは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 14:40:05 ID:- ▼このコメントに返信
※667
>絵を描けない奴がコンプと嫉妬心を爆発させて絵描きを煽り始めたのがアカンわ

プロンプトも描けない朝鮮学校低学歴が、嫌儲民族病を火病させてピクシブDLsiteにクレーマーやったのがアカンわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 14:41:43 ID:- ▼このコメントに返信
※665
>二次創作持ち出す奴いるけど同じだと言うならパクリ元がやめろと言ったらツベコベ言わずすぐやめろよ

それは「二次創作は本当は違法だから」だ
でもAI生成は合法だぞ
だからDLsiteで販売できるんだぞ
AIが違法だったら販売なんかしねーよばーkkkk
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 14:43:33 ID:- ▼このコメントに返信
そら絵師に筆を折って欲しい自分たちと同じ位置まで落ちて欲しいと思ってる無産からしたら面白くないよな
絵師ばかりが守られてAI絵師はあちこちで締め出しくらってる現実に精神崩壊起こすのも無理は無い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 14:46:17 ID:- ▼このコメントに返信
なんか一人で鬼のようにコメに返信してる奴いるけどリアルに脳に何か障害負ってる奴っぽくて
言い知れぬ恐怖を感じるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 14:46:31 ID:- ▼このコメントに返信
※638
実際AI絵師じゃなくてAI技術者側に本当にこういう考え方してる奴いそうよなあ
stable何とか?の開発者だったかも初期の頃に芸術家は道具だとかなんとか煽ってたらしいし
AIは悪くない悪いのは使用者とかAIの技術は止められない受け入れるしかないとか
そういうこと言ってんのはAI絵師じゃなくてAIを普及させたい人たちかもね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 14:46:35 ID:- ▼このコメントに返信
※661
>ぶっちゃけアプリで作り出した二次創作イラストを販売したら、その分類的にはヤフオクとかで売ってる版権絵無断使用した自作非公式グッズや版権絵を裸にした裸コラの画像を売ったりする行為(捕まったはず)と同じでしょ



「転売」と「複製」が同じだと思ってる危険な人・・・ 学歴・・・
有名人のサイン色紙をヤフオクで売る転売は「古物」だが、
改造は複製だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 14:47:10 ID:- ▼このコメントに返信
※668
デジタル化とAI技術を同列で見てる時点で話にならないなぁ

解りやすく例えて上げるけど
AT免許でも結局運転するのは人(ペンタブ使用)
自動運転は乗ってるだけ(AIデータ入力係心得)

車に乗ってるって事には変わりないって言ってこられたらとりあえず小学生からやり直せとかしか言えない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 14:48:01 ID:- ▼このコメントに返信
※661
>ぶっちゃけアプリで作り出した二次創作イラストを販売したら、その分類的にはヤフオクとかで売ってる版権絵無断使用した自作非公式グッズや版権絵を裸にした裸コラの画像を売ったりする行為(捕まったはず)と同じでしょ

 そのままヤフオクで売る  → 転売 古物
 改造。手を加えて売る   → 製造    (許諾なしの製造)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 14:48:09 ID:- ▼このコメントに返信
※670
絵描ける人はそんな呪文知らなくても済むからなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 14:48:42 ID:- ▼このコメントに返信
みんなGW何してる?俺は仕事や…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 14:50:29 ID:- ▼このコメントに返信
※676
>AT免許でも結局運転するのは人(ペンタブ使用)
>自動運転は乗ってるだけ(AIデータ入力係心得)

 AI生成で打ち込む「プロンプト」と、
 プログラマーが打ち込む「プログラム」は、同じ事。

 言ってる意味分かります?

「AI絵師は文字をポチポチ打ってるだけ~ww出力してるのはAIだ~w」は
「プログラマは文字をポチポチ打ってるだけ~wそれを形にしたのはコンピュータだ~w」
と言ってるのと同じ。馬鹿ですねー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 14:51:52 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵って正直自分用に出力するのだけでも微妙なんよね
細かいシチュエーション指定できなくて融通利かんし・・・
ましては他人様に見せる用の絵なんてとてもとても
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 14:52:10 ID:- ▼このコメントに返信
※678
>絵描ける人はそんな呪文知らなくても済むからなw

イラストソフトやペンタブって、
パソコンやソフトやスクリプトの知識も要るんだぜ・・・?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 14:52:11 ID:- ▼このコメントに返信
※680
じゃAI絵師じゃなくてAIプログラマーって名乗れば?
絵描いてないんだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 14:53:50 ID:- ▼このコメントに返信
※683
>じゃAI絵師じゃなくてAIプログラマーって名乗れば?絵描いてないんだし

フラッシュアニメ製作者だって、描いてはいねーよw
作者と絵師の分業だって普通だろw
馬鹿だろこのガキ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 14:58:34 ID:- ▼このコメントに返信
※675
なんつーか、あんた本当に簡単な日本語も理解できてないっぽいねマジの低学歴なんだろう
お前を生み育てた親も無学な障碍者だったなら同情の余地あるけどここまで酷いのは育成の失敗だろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 14:59:27 ID:- ▼このコメントに返信
※680
マジレスすると難易度の違いですね
もしAI絵のプロンプトが複雑化して誰でも簡単に打ち込めるもので無くなった時は
AI絵師にもプログラマと同じように価値が生まれるかもしれないですね
まあそうなったらAI絵の手軽さっていう長所が消えるから本末転倒なんですけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 15:00:45 ID:- ▼このコメントに返信
※671
こういう馬鹿がいっぱい暴れて疲れたから
渋も規制派に周るようになったんやね
自分で自分の首絞める可哀想なおバカちゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 15:03:55 ID:- ▼このコメントに返信
※686
>マジレスすると難易度の違いですね

「分野」の違いだバーカw
それこそプログラマにAI生成させても、全裸の立ち絵しか生成できねーよw
働いた事ないんだろお前

>もしAI絵のプロンプトが複雑化して誰でも簡単に打ち込めるもので無くなった時は

あと、↑現在のAI絵プロンプトってのは、複雑じゃなく最初から簡単に打てる物だ
重要なのは「どんな絵を生成するか」だ。それはプロアマ問わずイラストレーターの分野だ

AI絵師にもプログラマと同じように価値が生まれるかもしれないですね
まあそうなったらAI絵の手軽さっていう長所が消えるから本末転倒なんですけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 15:06:33 ID:- ▼このコメントに返信
※687
>こういう馬鹿がいっぱい暴れて疲れたから渋も規制派に周るようになったんやね自分で自分の首絞める可哀想なおバカちゃん

 「AIは盗作のはずだから販売するな~!」
 「AIはトレスだから取り扱わないで欲しい!!」
 「ラクして稼ぐ奴を許すな~!」
 「AIは魂が籠ってない~!!」

 ってクレームをピクシブやDLsiteに投書したのはどなたでしたっけ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 15:11:23 ID:- ▼このコメントに返信
※689
確実に俺では無いね
まあ、一次創作者に噛み付くような不良品は察処分されて当然やろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 15:14:18 ID:- ▼このコメントに返信
※685
>なんつーか、あんた本当に簡単な日本語も理解できてないっぽいねマジの低学歴なんだろうお前を生み育てた親も無学な障碍者だったなら同情の余地あるけどここまで酷いのは育成の失敗だろうな

 皮肉を言いたかったら、他に誰も使ってないような
 オリジナリティある言葉選びに努めろ。
 「生み育てた」なんか厨二病クセーわ
 親から受け継いだ遺伝子に「傷」があったんじゃないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 15:14:38 ID:- ▼このコメントに返信
※688
>プログラマにAI生成させても、全裸の立ち絵しか生成できねーよw

なのに

>現在のAI絵プロンプトってのは、複雑じゃなく最初から簡単に打てる物だ

なんですか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 15:25:00 ID:- ▼このコメントに返信
なんかAIキチ沸いてんな・・
自論は誰でもあるだろうけど、反論内容が元のレスに対して日本語理解してなさすぎて
意味不明なことしか言ってねーじゃねーか
法に反してないから何しても自由っていう理屈なんかの方が、意味はわかる分まだマシなレベル
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 15:26:32 ID:- ▼このコメントに返信
※688
「どんな絵を生成するか」が重要っていう考えだとAIは向いてなくね
細かい部分はどうしてもAI任せになるんだから(手書き修正できるなら別だが)
AI絵はガチャを楽しむものだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 15:26:52 ID:- ▼このコメントに返信
※682
それがどうしたの?一番大事なのは自分の手を使って「描く」事なんだけど?
あとスクリプトが必要なのでイラスト制作よりも映像ソフトの方じゃないの?
映像ソフトとフォトショップは別ソフトだよ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 15:28:41 ID:- ▼このコメントに返信
※684
アニメーターは絵師とは名乗ってないからな
AI壊死と一緒にすんなアホ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 15:31:52 ID:- ▼このコメントに返信
色々ごちゃごちゃ言ってるけど、結局AI自体は技術としては排除出来ないから残り続けるでしょ
それはそれとして、それを利用した商売に関しての規制はこれからも増え続けるってだけの話だよなこれ
「AIは違法じゃない」はその通りだけど、じゃあ何もかも許されるかっていうとそうじゃないし、その流れを加速させたのは好き勝手やってた奴らのせいだって事や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 15:34:24 ID:- ▼このコメントに返信
※689
本当にそんな投書があったか知らんが、AIイラストを取り巻く環境の雰囲気はわりとそれに近いな
そんな空気にした原因は他ならぬAI壊死の気持ち悪い言動だが

北朝鮮がミサイル撃ってるせいで制裁食らったり周辺国で防衛論議起きてるのと同じ流れだわこれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 15:35:42 ID:- ▼このコメントに返信
AI使ってるやつらはタクシーに乗って目的地だけ告げて途中眠りこけてる行くのと同じ
イラストレーターはMTにしろATにしろ自分で運転して自分でルートを考えて目的地に行ってる。

AI壊死どもはタクシー使ってる目的地に行っただけなのに運転して来たと戯言を言ってる
だから叩かれるって事をまず自覚しろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 15:39:54 ID:- ▼このコメントに返信
※694
ただ楽しむだけで済んでれば良かったのに
それで絵が描けないやつが色気だして儲けようとアホが出て来たから問題になってるだけ。
そもそも絵も描いてないし、自分で何1つ生み出してないからな
クリエィティブをバカにするな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 15:43:57 ID:- ▼このコメントに返信
※697
まぁAIっていうこれだけ画期的と言われる代物が一切規制なしで進めらるなら
今までの歴史で世に出たものも制限必要なかったわな
やばい使い方が出来る以上、人間はやばい使い方をするって証明されてしまってるもの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 15:44:26 ID:- ▼このコメントに返信
※696
>アニメーターは絵師とは名乗ってないからなAI壊死と一緒にすんなアホ

アニメが何なのかも知らずに物を言ってるのか…
お前は、アニメを「アニメ番組」って思ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 15:46:43 ID:- ▼このコメントに返信
※700
>ただ楽しむだけで済んでれば良かったのにそれで絵が描けないやつが色気だして儲けようとアホが出て来たから問題になってるだけ。そもそも絵も描いてないし、自分で何1つ生み出してないからな

じゃあ写真家が、他人の建てた建築物を、ただ「これを撮ろう!」と選び
撮った映像はカメラが勝手に出力し、
カメラマンは「撮影ボタンを1回押しただけ」なのに、
歴とした職業として存在してるだろ
カメラが出力した画像データは、ちゃんと本人の著作権になるし、
それを他人が無断で転売したら犯罪になる。賠償金。

お前は、カメラで撮った映像が「人の作った物じゃないぃぃぃ!」とでも?

お前の口を借りれば、
「風景カメラマンは何もクリエイトしてないし、他人が作った建物を盗作してるだけで、出力もカメラがやってくれてるだけ」
なんですね? ご職業は?出身大学は?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 15:46:48 ID:- ▼このコメントに返信
生成系AIに関する法整備前にイラストAI終わりそうになってない?
声明文の内容が今のAI壊死の所業を狙い撃ちしたような内容なんだけど
これをAI肯定派と目されていたpixivが発表するに至ったのヤバイな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 15:49:14 ID:- ▼このコメントに返信
※700
>そもそも絵も描いてないし、自分で何1つ生み出してないからな

風景写真家も、
・他人の作った建築物を無断で盗撮してるだけ
・カメラのボタンを押してるだけ
・手で書いた絵じゃない物
・ラクをしてる
・AIと同じでガチャ。たくさん撮ってるだけ
・出力したのは、フィルムやデジカメ

と言ってるのと同じですねー?
ではネットに転がってる、プロの風景写真に著作権が保障されてるのはなぜですか?
盗撮で盗作ですよねぇ?
じゃあ、お前がプロの風景写真を複製して転売しても著作権法違反には当たらないと?
じゃあやってみろやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 無職
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 15:51:15 ID:- ▼このコメントに返信
※702
・3Dでキャラを動かす
・2D絵をばらして動かす
・アニメーターが描いて動かす
絵師というよりはクリエイターの領分だな。アニメーターって呼ばれる事の方が多い
ちなみにAIデータ入力係さんはこれらには含まれないから勘違いしないように。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 15:51:25 ID:- ▼このコメントに返信
法規制される前に市場から排除されて自然に終わっていく
まあ法以前に倫理観問題視される脱法行為ってそういう物よね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 15:52:21 ID:- ▼このコメントに返信
※699
>AI壊死どもはタクシー使ってる目的地に行っただけなのに運転して来たと戯言を言ってるだから叩かれるって事をまず自覚しろ

お前が言ってるのは

「AI絵師はプロンプトで文字を打ち込んでるだけだから、プログラマも文字を打ち込んでるだけ」
だし、
「写真家は他人の建築物をワンボタンで無断で撮影してるだけだから、盗作でトレスだしクリエイティブじゃない」
と言ってるのと同じ。

お前は自分のレスを印刷してご両親に見せてごらんなさい。泣かれるぜw
またうちの子がネットで日本人様に大敗してる~生むんじゃなかったwwって
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 15:54:32 ID:- ▼このコメントに返信
※703
建物は例外的にそのように使って良いと定められてるんだって
著作権法46条だとさ
勿論絵は建物のように例外規定は無し
社会人ならまずネット検索で調査くらいしよう👍
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 15:55:43 ID:- ▼このコメントに返信
(写真の例は実際に現地で撮影したのと、その撮影された写真を勝手に使って商売したかの違いだと思うんだが・・・)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 15:55:46 ID:- ▼このコメントに返信
※706
>絵師というよりはクリエイターの領分だな。アニメーターって呼ばれる事の方が多いちなみにAIデータ入力係さんはこれらには含まれないから勘違いしないように。

写真家が、
「これを撮る、ここで撮る。これをこう撮った写真は価値を生む」
と考え、企画して撮影するのと同じで、
AI生成も、
「こういうテーマで、こういうキャラをこう言う背景に置き、こういう色使いとエフェクトで生成したら価値を生む」
と考えながら生み出してる訳。

だから、デジカメのボタンを連打してるだけの写真家は、著作権も価値も認められて、クリエーターな訳。
AI絵師も同じ

ところが、お前の両親達は「優れた子供を作る」のに失敗した・・・。
お前って「長男」か?
本当は結婚するつもりじゃなくてただのセフレだったけど、
お前を妊娠したから結婚を決意したんじゃね?お前の両親
「ゴム付けてたのに生まれた邪魔な長男」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 15:57:00 ID:- ▼このコメントに返信
※710
>(写真の例は実際に現地で撮影したのと、その撮影された写真を勝手に使って商売したかの違いだと思うんだが・・・)

・ボタンをポチポチ押してるだけ
・他人が作った建築物を無断で撮影
・カメラで撮るなんて誰でも出来る事
・著作権が保障されてる事

 お前はこの4点にも反論しない限り俺には勝てない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 15:58:06 ID:- ▼このコメントに返信
お前らが虐めるから発狂しちゃったじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 15:58:38 ID:- ▼このコメントに返信
AI界隈がニコ動全盛期並みの盛り上がりを見せるかなあ...
そうならなきゃAI絵師も既存の絵師もやる気なくなってフェミ大勝利でハッピーエンドになりそうな気がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 15:59:03 ID:- ▼このコメントに返信
※706
>アニメーターって呼ばれる事の方が多いちなみにAIデータ入力係さんはこれらには含まれないから勘違いしないように。

言っておくが、
プログラマこそ「上から言われた指示」「クリエーターから依頼された事」
を打ち込んでる係であって、別にセルフプロデュースで稼いでる訳ちゃうで?
それがITドカタ
所詮は「使われてる人間」に過ぎない。
クリエーターは、ゲーム開発者であり、
プログラマーは「打ち込み係」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 16:00:22 ID:- ▼このコメントに返信
暴れてるのが居るけど、何をどう騒ごうが今後規制が進んでいくのは規定路線やで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 16:02:43 ID:- ▼このコメントに返信
※709
>建物は例外的にそのように使って良いと定められてるんだって著作権法46条だとさ勿論絵は建物のように例外規定は無し社会人ならまずネット検索で調査くらいしよう👍

 違うわwww
 たとえば朝のニュースで街頭カメラの写した映像があるけど
 通行人の肖像権は保障されていない
 ★「風景」としての人間には肖像権は存在しないのだ
 たまたま超有名人が、朝ニュースの街頭カメラに移り込んでたって、
 あとから「俺が映ってたぞ!出演料を払え!」って言われちゃうからな?
 それぐらい知っとけw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 16:03:34 ID:- ▼このコメントに返信
※716
>暴れてるのが居るけど、何をどう騒ごうが今後規制が進んでいくのは規定路線やで

「規制=厳しくなる、禁止される」という認識のアホが多いけど、
全然ちゃうでw
規制の規は「規則」やぞ?最終学歴は?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 16:04:27 ID:- ▼このコメントに返信
※709

・ボタンをポチポチ押してるだけ
・他人が作った建築物を無断で撮影
・カメラで撮るなんて誰でも出来る事
・著作権が保障されてる事

 お前はこの4点にも反論しない限り俺には勝てない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 16:09:27 ID:- ▼このコメントに返信
※244
そうだな、AI絵師はネットの中でしか活動出来ない。
現実世界に存在する「手書きポップ」、「バイトの店先のブラックボード」
「何かのイベントでホワイトボードに描く」などの即興で描く用事は今の
ところ手書き勢の独壇場。現実空間での手書き勢の優位性はいささか
も揺らいでいない。AI絵師はリアル世界では「雨に降られたマスタング大佐」
でしかない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 16:20:39 ID:- ▼このコメントに返信
※720
>そうだな、AI絵師はネットの中でしか活動出来ない。

AI絵は印刷出来るで
ドンキホーテで、店員が勝手にマジックで悟空のポップ書いたりしてるけど、
それも、絵の心得のない人間がAIでちょちょいのチョイで出来る

「son goku, toriyama akira style, upper body,smile.manga style,1990s,outdoor.」


まさに俺がこれを30秒で書いたけど、試しに生成したらいい絵が出力されたわ。
お前のレスを見てから10分以内の出来事だ
見るか?動画にしてYOUTUBEに投稿できるぞ。
あ、いやお前が自分で生成したらいい。 「iZELX1/Anything-V3-X」のサイトでやってみ?
お前のお蔭で、また新たなAIビジネスの扉が開かれたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 16:21:56 ID:- ▼このコメントに返信
※717
建築物から肖像権に変わったの?まあ合わせてあげるで😄
写真に写り込んだものは不当でなければそのまま使ってokだとさ
著作権法第30条の2に定められてるんだって
ちょっと検索したら出てきたで👍
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 16:23:14 ID:- ▼このコメントに返信
※705
カメラ→写ってる色は100%に近い割合で本人の意思で出来たもの
イラストAI→見えてる色はほとんどの割合で本人「以外」の意思で出来たもの

これだけで決着着く話のどこにそんな頭使う要素があんの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 16:23:48 ID:- ▼このコメントに返信
※705
カメラ→写ってる色は100%に近い割合で本人の意思で出来たもの
イラストAI→見えてる色はほとんどの割合で本人「以外」の意思で出来たもの

これだけで決着着く話のどこにそんな頭使う要素があんの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 16:24:38 ID:- ▼このコメントに返信
なんか2重投稿されたわごめん笑
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 16:24:51 ID:- ▼このコメントに返信
※692
>プログラマにAI生成させても、全裸の立ち絵しか生成できねーよw
>なのに
>現在のAI絵プロンプトってのは、複雑じゃなく最初から簡単に打てる物だ
>なんですか?

 ああこんなレスあったのか。
 打ち込む作業自体は、複雑じゃないから簡単に出来る。
 でも「いい絵」は、様々な知識がないと生成できない。
 日本語って難しいでしょ?学歴は
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 16:25:41 ID:- ▼このコメントに返信
AI規制派=同人ゴロ

ひとりぼっちでおもらししてろよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 16:27:39 ID:- ▼このコメントに返信
※723
>カメラ→写ってる色は100%に近い割合で本人の意思で出来たもの
>イラストAI→見えてる色はほとんどの割合で本人「以外」の意思で出来たもの

 意志????
 細かく指定できるぞ。
 ましてや、イラストソフトで部分的に変えられるしさ

 ましてや、カメラマンだって撮影した写真を、
 フィルターやイラストソフトなりで加工してるわw フォトショww

 お前www
 風景カメラマンとかが撮った写真を生のままビジネスにしてるとでもお思い??
 20年前から「フォトショww」って言われてるのに?? お前は何歳ですか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 16:28:45 ID:- ▼このコメントに返信
※724
>カメラ→写ってる色は100%に近い割合で本人の意思で出来たもの
>イラストAI→見えてる色はほとんどの割合で本人「以外」の意思で出来たもの

 カメラマンだって
 写真をフォトショやフィルターなりで加工してます
 そこまで頭が回らないから、AI叩き厨は朝鮮クレーマーなのだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 16:29:39 ID:- ▼このコメントに返信
※722
・他人の作った建築物を無断で盗撮してるだけ
・カメラのボタンを押してるだけ
・手で書いた絵じゃない物
・ラクをしてる
・AIと同じでガチャ。たくさん撮ってるだけ
・出力したのは、フィルムやデジカメ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 16:35:37 ID:- ▼このコメントに返信
※716
昨日からあちこちで発狂して回ってるガチキチだからスルー推奨やで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 16:36:56 ID:- ▼このコメントに返信
※612
それでピクシブが動くと思ってんのが笑える
どう考えてもAI絵師狙い撃ちで絵師を守るためのもんなのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 16:37:43 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵師どんだけ発狂してるんだ
怖すぎんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 16:39:26 ID:- ▼このコメントに返信
※728
ん?馬鹿か?
加工やフィルターのどこが本人外の意識で行われてるんだ?
逆にAIイラストも、イラストソフトで手を加えた部分に関しては著作外って見方は別にされてないぞ
もっというと、プロンプト生成でも、本人の意思が細部まで反映されてるとするならば、同様に著作物としてみなされる可能性も示唆されてる
で、ここまで説明して作り手の「意思」って意味合いがまだ理解できない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 16:42:53 ID:- ▼このコメントに返信
※726
それだと絵の知識を持ってる絵師がAI絵の土俵でも有利ってことになってしまうじゃん
努力せずに絵師から仕事を奪うにはどうしたらいいの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 16:48:09 ID:- ▼このコメントに返信
 昔、うごイラでスゴいキレイな宝石を描いてた人がいたんだ
 ただここ数年はピタリと投稿が止んでいた
 だけど最近再び投稿され始めたが、その全てがAI絵だったなぁ……以前のようなうごイラでもなく、どちらかと言えばキャプション小説の挿絵って感じ
 キャプションで小説みたいなことを書いてるからまとめて投稿するわけでもなく、一度に5~8くらい一気に投稿されてフォロー新着がすぐに埋まる
 さすがにちょっと愛想が尽きたのでフォロー外したな……うごイラ投稿してた頃はAI絵なんてものもなかったんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 16:54:04 ID:- ▼このコメントに返信
>>169
違わないだろ
著作権の問題なんだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 16:57:30 ID:- ▼このコメントに返信
>画風・作風模倣した作品
AI叩いてる量産型絵師が一番ダメージ喰らうじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 17:10:21 ID:- ▼このコメントに返信
これはしゃーないけど海外サイトに誘導して二次創作使って稼いでる奴らも取り締まれよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 17:13:33 ID:- ▼このコメントに返信
このまま行けばコメ1000行くかな?やったね管理人!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 17:25:36 ID:- ▼このコメントに返信
なんかラッダイトだなんだとイキり散らしてたAI絵師側がどんどん居場所を奪われて隅っこに追いやられていくのはなんだかもの悲しいな
元々AI絵師やるような人間は隅っこに追いやられ慣れた人生なのが唯一の救いか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 17:33:22 ID:- ▼このコメントに返信
※708
ブーメランって言葉知ってる?
そんなんじゃ親御さん泣くよ?ちゃんと自分の力で働いた方がいいぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 17:34:41 ID:- ▼このコメントに返信
※722
不特定多数を移している雑踏や街並みは肖像権とかの対象外になるんよね
ただ特定の建物や建造物をピックアップして「不特定多数」の表現でなくなるとその限りではないので注意が必要

ちなみに、会社の集合写真とかで私服を着ていて
そこにディズニー関係のデザインとかがあると写真屋が細かくチェックして柄を消したりする事がある
社報として記録に残る前提だと大量の人並とは言え不特定多数の判定にはならないケースもあるので注意
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 17:36:12 ID:- ▼このコメントに返信
※737
正直ファンボはもう少し締め上げた方がいいと思う
中華が入ってるとはいえ無法地帯になり過ぎや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 17:37:26 ID:- ▼このコメントに返信
Aiの方が国益になるんだから優遇されて当然だろ
ちょっと絵が描けるだけの無能はどんどん淘汰すべき
本当に独創性のある絵が描けるならAIが出てきても影響無いからここまで発狂するはずがない
Good 0 Bad 0
. 名無し2023/05/03(水) 17:44:59 ID:- ▼このコメントに返信
最新のAI技術使ってやる事がエロ絵の生成(笑)
もう終わりだよこの国
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 17:45:22 ID:- ▼このコメントに返信
※745
どんどん締め出されてるAI絵師くんはガチで不要な存在と判断されちゃってんじゃん
害悪はどんどん淘汰すべきやね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 17:46:32 ID:- ▼このコメントに返信
※708
プログラマは文字打ち込んでるだけって言うけど、ちゃんと何かを動かすためのコードを勉強してるし
バグが出ないように日々研究してる。そしてそれが1つの仕事としても認知されている。
そしてそれは一言でいうほど簡単な物じゃない。
クリエイターも同じで自分の手を動かして自分のイメージを作品を作り上げてる。

じゃあAI壊死君は何を生み出してるの?
他人からデータ盗用したキメラ合成だけで、他のクリエイターから負の感情しか産んでない
それを他のクリエィティブ職と同列で語られるのは本当不快。

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 17:49:04 ID:- ▼このコメントに返信
割と直球でAI絵師は嫌なら出てけよと渋に言われてるのになぜか矛先が関係無い絵師に向くAI絵師さん今どんだけ辛く苦しい気持ちなんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 17:49:15 ID:- ▼このコメントに返信
※745
他スレにあったけど仮にAIで生成した物が許容されるとしても
最低限人の手によって修正する部分は必要だと思うのよ。足に変な分割線あったり心霊現象も多いし。
それを君は修正出来るのかな?
ペンタブもAIのデータ入力も人の手を介するから同義って言ってたから
勿論それくらいの修正は簡単に出来るんだよね?^^

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 17:53:36 ID:- ▼このコメントに返信
※708
君が言ってるのはRPGツクールと同じ。データとしてあるものをスタンプ的に組み替えてるに過ぎない。
その元データを作ってるのがプログラマーでありデザイナー。

何時の間にか同じステージかそれ以上のステージに立ってたつもりなんだろうけど
クリエイターと君では立ってるステージがそもそも違う。

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 17:57:52 ID:- ▼このコメントに返信
※712
他人のしょうもないやりとり読む気しないからよくわからんけど
建物を撮影するのは問題ないぞ
既につっこまれてるけども
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:02:10 ID:- ▼このコメントに返信
※745
生成系AIじゃ国益にならんよ
大事なのは制御系と解析系、生成系はさっさと潰してそっちに人材と資金回せ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:03:04 ID:- ▼このコメントに返信
絵師さんブチ切れてるやん
どしたん?話きこか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:06:02 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵師さんめっちゃ発狂してるやん
なんか辛いことでもあったん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:07:02 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵師くんヤフコメ民にすら嫌われ出してて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:09:25 ID:- ▼このコメントに返信
術師だけど特定の絵師のみを学習したモデルは類似性の点から
パクリに該当すると思うからこの規制は別に反対しようと思わないしむしろ賛成
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:14:16 ID:- ▼このコメントに返信
DLsiteやFANZAがどんどん厳しくなって付加価値つけて安売りしても全然稼げないからfanboxに逃げたのになぁ
オタク界隈はAI絵師を締め出すなんてかわいそうだと思わないの?
これ以上追い出されたらまた無産に戻っちゃうよ?
絵師への嫌がらせが激化しちゃうよ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:14:20 ID:- ▼このコメントに返信
※749
考えるまでもなくそうさせてんのが絵師だからだろアホなんか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:14:59 ID:- ▼このコメントに返信
※756
絵師がついにヤフコメ民に頼りだしたのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:22:04 ID:- ▼このコメントに返信
※759
絵師だけが反AIだったらそこをAI壊死が取って代わっても渋は動かなかっただろうね
金落としてくれる客がAI壊死に付かず、AI壊死を嫌って渋を離れた絵師に付いて行っちゃってるからこんな対応になったんじゃね?
単純に客に選ばれなかったんだよ、AI壊死は
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:37:43 ID:- ▼このコメントに返信
版権データつかって二次創作し金を稼いでるAIアプリ使ってるのは前からいた同人イナゴとかそういう鼻つまみ者と同じかそれ以上に悪辣な事してるだけなのに
AI持ち上げて絵師を憎んでるアホはさぁ....馬鹿じゃないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:43:51 ID:- ▼このコメントに返信
※761
AI絵師が客に選ばれてないなら何の害もない存在を排除しようとしてる矛盾が生まれますけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 19:06:54 ID:- ▼このコメントに返信
※633
俺大の嫌韓だけど
何でもかんでも朝鮮人認定する奴ってアホだしキモイわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 19:10:07 ID:- ▼このコメントに返信
※760
???www
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 19:12:00 ID:- ▼このコメントに返信
※763
じゃあその矛盾とやらをピクシブに問いただしてくるといいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 19:13:22 ID:- ▼このコメントに返信
※759
なんか基本自分らは被害者なんだってスタンス朝鮮人みたいですね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 19:27:35 ID:- ▼このコメントに返信
※759
先にAIの方から喧嘩売って、反撃されてキレ気味やめろよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 19:31:11 ID:- ▼このコメントに返信
※763
順番逆じゃねそれ・・
害がなかったら少なくとも今よりは見る層にも選ばれてただろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 19:40:44 ID:- ▼このコメントに返信
※760
頭にアルミホイル巻いてそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 19:50:24 ID:- ▼このコメントに返信
よく考えたらAI絵師って絵描いてないんだから、絵師って呼称おかしくね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 19:55:56 ID:- ▼このコメントに返信
相変わらず発狂してる奴おんなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 20:14:43 ID:- ▼このコメントに返信
※762
別に持ち上げてもいねーよ
カス行為して居直ってた奴等が、上位互換に淘汰されてザマァ見ろとしか思っとらん

ここで一般人を無産とか抜かしてる絵師サイドは糞頭悪いな
提供側も閲覧側も陰でコソコソやって成り立ってるのに、閲覧側に喧嘩売ったら通報祭りで苦労すんのお前らだろうに

チャイエスで客と揉めた末に通報されてガサ入れされる店みたいだ
自分達の立場が分かってないのな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 20:17:12 ID:- ▼このコメントに返信
※767
怒られなければ黙認なのぉ!って居直り強盗してる奴等こそだろw
居直ってやったもん勝ちの文化を広げ続けてきたのは絵師共だ
自分達が広げた風潮なんだから甘んじて受け入れろよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 20:18:54 ID:- ▼このコメントに返信
※747
一部の絵師が朝鮮人とか左翼活動家みたいに火病発症して脅迫・捏造あらゆる手段でAIの印象を下げようとしたせいだね
少数派は声だけでかい
大多数の一般国民は絵師を犠牲にしてでもAI絵が発展することを望んでる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 20:30:09 ID:- ▼このコメントに返信
※775
これやな
今まで絵師共が二次創作のガイドラインを無視した違法闇エロ本を販売してもお縄につかなかったのは、見る方もありががってたからだ
公式からだけじゃなくて、客からもお目溢しされて通報されないで済んでたんだよ、絵師共は
でもそれがAIという上位互換が出たんだから、絵師なんてトップ以外は犠牲なっても構わないというのが客の深層心理

街に一つだけという理由で若くもないし綺麗でもない女を在籍させていても儲かってた風俗店に過ぎないんだよ、底辺絵師なんて
近場に綺麗な子が、しかも在籍数も多い店が出来たら、そりゃ客はそっちに流れる

なら対抗手段はもっと綺麗な子や在籍数を増やすしかない
なのに客に逆ギレして罵ってきたら、そりゃ客はそんな糞店通報するに決まってんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 20:32:08 ID:- ▼このコメントに返信
※775
の割には締め出されてるのはAI絵師なのはなんでなんですかね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 20:37:05 ID:- ▼このコメントに返信
※777
なんの反論にもなってなくね
それでAIだけ締め出してんなら、そのサイトも悪で通報対象ってこったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 20:39:21 ID:- ▼このコメントに返信
※775
その邪悪な絵師たちに迫害されてるのにDLsiteやらpixivからは締め出されて大多数の一般国民は全然味方してくれないどころかヤフコメからすら嫌われまくってるAI絵師さんって何なの?
少数派の声に負けてると感じるなら自分らも声を上げればいいじゃん
それすらしないならただの負け犬の遠吠えやでそれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 20:39:57 ID:- ▼このコメントに返信
人の絵がパクられてるかどうかとか、イラストの掲載に運営が善悪を判断してんなら、運営は二次創作のガイドラインを無視した作品も削除した上に垢凍結させないとダメだよな
運営がそこに首突っ込まない自由な場だったからこそ今までそういうイラストが掲載されていても成り立っていたんだ
首突っ込むならトコトンやって貰わんとな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 20:40:21 ID:- ▼このコメントに返信
※778
pixivを通報するってこと?
どこに?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 20:41:02 ID:- ▼このコメントに返信
検索妨害に絵師よりマナー悪くて銭ゲバってまじでこいつら期待された方向と真逆行ってるよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 20:43:41 ID:- ▼このコメントに返信
※780
そこはpixiv運営次第だね
個人的にはAIだけ排除して手描き絵師にはなんの影響も無いと予想してる
自分らの首しめる程運営もバカじゃないだろうし
でもそれで文句を言うのも何か違う気がするし不服ならよそに行くしかないわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 20:44:22 ID:- ▼このコメントに返信
※781
版権元にこのサイトはそういう行為の温床だと触れ回り、版権元がスルーしたり対応しないって言えば、5chにスレ立てれて纏めれば良いんじゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 20:45:58 ID:- ▼このコメントに返信
※748
>じゃあAI壊死君は何を生み出してるの?他人からデータ盗用したキメラ合成だけで、他のクリエイターから負の感情しか産んでないそれを他のクリエィティブ職と同列で語られるのは本当不快。

 AIを叩くのが目的だから
 わざと「AIの仕組み、メカニズム」は調べないようにすると言う
 馬鹿のフリをしてるつもりの、「本物の馬鹿」め
 俺に言わせれば、
 「AI生成は他人からデータ盗用(?)した、キメラ?合成?」という
 妄言を書き残されるのが不快なんだよ低学歴

 それと、他のクリエーターだって?
 上位のクリエーターや漫画家やアニメ製作会社ほど率先してAI産業に移行してるわw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 20:46:04 ID:- ▼このコメントに返信
※783
絵師が手書きオンリーのサイト立ち上げないで運営に文句言いまくってんだ
閲覧者がそこスルーすんなって運営に文句言えばいいだけの話だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 20:52:13 ID:- ▼このコメントに返信
※734
>ん?馬鹿か?加工やフィルターのどこが本人外の意識で行われてるんだ?逆にAIイラストも、イラストソフトで手を加えた部分に関しては著作外って見方は別にされてないぞもっというと、プロンプト生成でも、本人の意思が細部まで反映されてるとするならば、同様に著作物としてみなされる可能性も示唆されてるで、ここまで説明して作り手の「意思」って意味合いがまだ理解できない?

 ↑

あはははh
「ここまで説明して」じゃないだろ?
もはや別物だよw
何とか、文面上の辻褄が合うように、「黒を白と言い、白を黒と言ってる」だけだよ
『ここまで原型を分解しないと』辻褄が合わないって事だろお前w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 20:53:51 ID:- ▼このコメントに返信
※735
>それだと絵の知識を持ってる絵師がAI絵の土俵でも有利ってことになってしまうじゃん

俺は最初からそう言ってるよ
そして、
AIを導入しない漫画家は落ちて行く。
AI叩き工作員は「最下層」まで落ちる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 20:56:10 ID:- ▼このコメントに返信
※751
>君が言ってるのはRPGツクールと同じ。データとしてあるものをスタンプ的に組み替えてるに過ぎない。その元データを作ってるのがプログラマーでありデザイナー。

 だからなんだよ
 ゲームクリエーターだってRPGツクールでゲーム作って売ってるぞ?
 まさか、
 「プロのゲームクリエーターは、ツクール系やフリーソフトは使わない」
 「ツクール系やフリーソフトはアマチュアだけが使う」
 とでも思ってんの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 20:58:07 ID:- ▼このコメントに返信
※753
>生成系AIじゃ国益にならんよ大事なのは制御系と解析系、生成系はさっさと潰してそっちに人材と資金回せ

今後、AI生成では
イラストだけじゃなく、動画、ボイス、会話、音楽も出来るようになる
その辺の専業主婦が映画1本分の作品をパソコン1台で自宅にいたまま出来るようになる
その時、お前は「AI絵師以下」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 20:59:49 ID:- ▼このコメントに返信
※766
>じゃあその矛盾とやらをピクシブに問いただしてくるといいよ


売れてると言ったり  (稼いでるのが許せない!)
売れてないと言ったり (稼げてないww)

大忙しだな。尻軽だな
それともお前の心の中には2つの人格がある?  統……
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 21:05:35 ID:- ▼このコメントに返信
※788
つまり君はAI絵師とか絵師側とかではなく
AIの素晴らしさを皆に伝えたいというか受け入れさせたい人ってこと?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 21:06:48 ID:- ▼このコメントに返信
※748

>他人からデータ盗用したキメラ合成だけで、他のクリエイターから負の感情しか産んでないそれを他のクリエィティブ職と同列で語られるのは本当不快。

へぇ!
じゃあお前は、
漫画家、イラストレーター、絵師、ゲーム会社、アニメ製作会社、出版社
などがAI生成の活用を表明すると、
一所懸命に叩くんだ?へ~
進化に取り残された猿・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 21:07:43 ID:- ▼このコメントに返信
ここで普通人のコメントに嚙みつきまくってる絵師やAIアンチって撮り鉄と同じだな
そっち側がアウトな事してる癖に居直って周りにキレ散らかして
だからそんな撮り鉄に絡まれた乗客がキレて駅員にチクってその駅が撮影禁止になって、却って撮り鉄の首を絞める結果となる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 21:10:16 ID:- ▼このコメントに返信
※742
>ブーメランって言葉知ってる?
>そんなんじゃ親御さん泣くよ?ちゃんと自分の力で働いた方がいいぞ

そこにレスしてどうすんだw
お前は「ワイルドピッチ」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 21:15:04 ID:- ▼このコメントに返信
※777 >の割には締め出されてるのはAI絵師なのはなんでなんですかね

AI絵師は、滅ぼされたり排除されたんじゃなく、
国も、国際社会も、ピクシブDLsiteも、ドローンと同じで
「一度この世に存在してしまったAI技術を、今さら使っちゃいけない事には出来ない」
と判断し、
「AIは違法じゃない事」
「AI叩きして来る連中を黙らせる為、AI作品特化型の市場を新築する」
という結論が、今回の元記事やで

「締め出された」と言うなら、ピクシブもDLsiteもAI生成を完全禁止にするはずでは?
あれれ?お前の言う「締め出された」の定義は、なぁに?
締め出されたのはAI叩き工作員だけでは・・・? AI絵師以下・・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 21:18:39 ID:- ▼このコメントに返信
※782
>検索妨害に絵師よりマナー悪くて銭ゲバってまじでこいつら期待された方向と真逆行ってるよな

下手な絵師、下手な作品ばかり
跋扈する方が運営側には問題なんだよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 21:20:14 ID:- ▼このコメントに返信
※779
>くれないどころかヤフコメからすら嫌われまくってるAI絵師さんって何なの?

ヤフージャパンってソフトバンクの運営なんだがな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 21:22:36 ID:- ▼このコメントに返信
お絵描きおじさんブチ切れで草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 21:28:52 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵師くん連投しまくって大発狂してるやん草生えるわこんなん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 21:30:01 ID:- ▼このコメントに返信
アクセス数激減してるんやろなって
広告だらけで3DモデルとAIばっかりやし残当
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 21:31:14 ID:- ▼このコメントに返信
最近のワイは絵を見ると、まず手指と背景パースと細部を見てまうわ
AIにうんざりし過ぎてAI鑑定してまう癖がついたわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 21:32:54 ID:- ▼このコメントに返信
なんか規制の話しになると日本は置いてかれちゃう〜シンギュラリティが〜みたいな頭悪そうなの必ず湧くけど正直にボクの飯の種を取り上げるのやめてくださいって言えよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 21:36:58 ID:- ▼このコメントに返信
AI使うやつに悪質なやつが目立つからしゃーないわな
pixivとかで絵師の絵の一覧をまるまるAIで真似してアカウント作って公開してたりとか絵師に対する嫌がらせを目的としたAI利用者が多すぎるんよな
そんなことしてるから嫌われてるんだって自覚がないのかそういう方向に持っていきたい奴が馬鹿みたいな熱意でやってるのか知らんけどまあマジで頭おかしいやつ定期的に見かけるから前者なんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 21:37:08 ID:- ▼このコメントに返信
※799
勝手にブチ切れてればいいけど、声高にさえずって火傷すんのどっちだよってな

この前NHKに出ていた小鳥遊ヲトリとか作品全部消して誤魔化してるけど、こんなん描いてんじゃねーか
ttps://www.suruga-ya.jp/product/detail/ZHOYA118967
版権元であるundertaleは二次創作のガイドラインで公序良俗に反するものを禁止してはなさそうだが、フリスクって子供だろ
普通に児ポじゃねーのかよ

どいつもこいつも木目と変わらなくて、こうやって誰かに正義パンチかまされたら一発で沈むのに、よう喧嘩ふっかけようって気になるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 21:37:50 ID:- ▼このコメントに返信
※802
じゃあ、手書きでありながら「AI以下の公式イラスト」にも興味を持ってくれ

・ライザが座ってリンゴを食べてる公式絵。 特に左肩が胸骨の内側から生えている。膝もパースがない
・ブリーチのソシャゲ。特に「志波空鶴、ハリベル、織姫 たつき」の水着の絵がヤバい
・コードギアスのソシャゲの、CCの水着絵。寝そべってる絵も肩の位置がヤバい
・スパロボωは、胴体が太過ぎて寸胴。足も短く見える

審美眼を養って、AI生成だけじゃなく、
AI絵師以下の公式イラストの作画崩壊にも目を向けてくれよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 21:38:10 ID:- ▼このコメントに返信
※787
おぉ、すごい馬鹿だな
「意思」と聞いてお前が思い浮かべた部分がまさに著作として認められるっていう事実を自分で翻そうとするなよ笑
写真とAI生成の違いに気づけてよかったな!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 21:39:37 ID:- ▼このコメントに返信
今回の件ノーダメアピールしながら関係ない絵師のリプ欄荒らしまくって発狂してるAI絵師いて草
さすがに何がしたいのかわからんwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 21:40:46 ID:- ▼このコメントに返信
※806
なにいってだこいつ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 21:41:30 ID:- ▼このコメントに返信
あんなキチガイが稼ぐプラットフォームと認識されたらまともなの離れるし最低限の処置だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 21:42:49 ID:- ▼このコメントに返信
その人の本質を見るには小さな権力を与えてみよだっけ?
AI絵師の素行見てるとそれ思い出すわ
鬱屈した無力な人間にチート渡したら暴走するってなろうみたいじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 21:42:57 ID:- ▼このコメントに返信
※804
>AI使うやつに悪質なやつが目立つからしゃーないわな

目立つんじゃなくて、まとめブログ管理人がわざとそういうのを選んでるだけなのを
お前が勝手に目立ってるように錯覚してるだけ。

だから、実際はAI生成絵は、簡単に画風を変えられるのに、
「AI絵は顔が全部一緒~www」
「AIは顔が同じだからすぐわかるwww」
って言っちゃう雑魚が大量生産されてんだよ。 大量生産って意味ではAI以下だなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 21:46:17 ID:- ▼このコメントに返信
※811
公式のキャラクターっていう権力振りかざして抜けられなくなった分際で既得権益を主張している絵師共がスタートやからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 21:47:26 ID:- ▼このコメントに返信
※811
>AI絵師の素行見てるとそれ思い出すわ鬱屈した無力な人間にチート渡したら暴走するってなろうみたいじゃん

 嫌儲に「インターネット」を与えたら
 ・ラクして稼ぐのは許せない~!
 ・AI生成は絵に魂が籠ってない~!! ← (^^;)
 ・AIはトレスだ!盗作だ!パクリだ! ← 二次創作は?ドラゴンボールは西遊記のパクリじゃ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 21:47:37 ID:- ▼このコメントに返信
やべえキチガイが常駐しちゃってんじゃん
なんとかしろや管理人
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 21:47:56 ID:- ▼このコメントに返信
こいつらなんでそんなに自分で「描いた」ことにしたいの?
描いてないじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 21:48:55 ID:- ▼このコメントに返信
※813
それなのに排除されるのはいつもAI絵師様ばかり…
俺悲しいよwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 21:51:16 ID:- ▼このコメントに返信
※815
キチガイは自分がキチガイであると認識出来ないからスルーが鉄則やで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 21:54:36 ID:- ▼このコメントに返信
機械化が進んだら大量生産品を作る職人なんて淘汰されるのは当たり前なんだよなぁ
量産品には出来ない工夫や質を出せる一種の芸術品だけが生き残るのは、他の分野で散々見てきて予想もできてたことだろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 21:55:25 ID:- ▼このコメントに返信
※808
描いてないって言われて傷ついてたのにさらにpixivからも拒絶されて辛いんだよ?
どうしてAI絵師達の痛みをわかってあげないの?www
心で描いてるんだよ?www
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 21:55:59 ID:- ▼このコメントに返信
※815

>やべえキチガイが常駐しちゃってんじゃんなんとかしろや管理人

 自分で言い返せないから親に泣き付く・・・ 何歳? いくつ? 社会人ではないよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 21:56:39 ID:- ▼このコメントに返信
たしかにこれはアク禁などの措置が必要かもしれん
ここまで発狂してる絵師さん初めて見た
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 21:57:58 ID:- ▼このコメントに返信
※820
>描いてないって言われて傷ついてたのにさらにpixivからも拒絶されて辛いんだよ?

葛飾北斎も晩年は、100人の弟子に書かせていて、自分は名前を貸してるだけ
アニメ監督は、絵も塗りも他人任せ
ゲームクリエーターは、グラフィックも脚本もプログラムも他人に書いてもらってる

で、お前は
「嫉妬心」をコメ欄には書くのに、AIプログラムは一つも書けない・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 22:01:58 ID:- ▼このコメントに返信
※818
昨日からあちこち荒らしまくってるAI絵師だよな?
文体が特徴的かつ支離滅裂過ぎて半ばコテハンみたいになっちゃってるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 22:02:17 ID:- ▼このコメントに返信
なんでAI絵師だけ描いてるって言っちゃいけないんだよ😭
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 22:05:43 ID:- ▼このコメントに返信
よくわからんけどなんでAI絵師ってここにきて撮り鉄みたいな差別対象になってるんだ?
別にどうなろうが知ったこっちゃないが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 22:09:01 ID:- ▼このコメントに返信
※824
>昨日からあちこち荒らしまくってるAI絵師だよな?文体が特徴的かつ支離滅裂過ぎて半ばコテハンみたいになっちゃってるし

お前は、他の嫌儲火病と同じで、
語彙に乏しく、無個性だね。
まるで初心者AI絵師が出力した「顔が同じ」みたい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 22:10:32 ID:- ▼このコメントに返信
※822

>たしかにこれはアク禁などの措置が必要かもしれんここまで発狂してる絵師さん初めて見た

 ↑ 成人にも分かる言語に翻訳すると 「喧嘩で負けたので親に言い付けてやる!」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 22:11:03 ID:- ▼このコメントに返信
※808
絵が描けない人の「絵師と呼ばれたい」欲求がこんなに強いと思わなかった
なんかすごい必死だもん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 22:11:21 ID:- ▼このコメントに返信
おそらく絵師が木目百二みたいなやつばかりなのが原因だろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 22:13:30 ID:- ▼このコメントに返信
絵師憎いよう潰したいよう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 22:15:11 ID:- ▼このコメントに返信
※809
>なにいってだこいつ

ネットで絵を見ると、AIの有無を気にするようになったんだろ?
じゃあ、AI以下の「手書きイラスト」など、作画崩壊も分かるだろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 22:26:07 ID:- ▼このコメントに返信
※819
その割には絵師じゃなくてAI絵師ばかりが迫害されてる気がするのは俺だけ?
販売サイトがどんどんAIにだけ厳しくなってロクに稼げないからFANBOXに逃げてきたのにそのpixivからもノー突きつけられるのはやっぱ世の中が間違ってるってこと?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 22:28:41 ID:- ▼このコメントに返信
pixivでAI絵設定で検索に来なくできるの初めて知ったわ
めっちゃありがとうやで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 22:39:50 ID:- ▼このコメントに返信
今更ながら心で描いてるってなかなかのパワーワードだよな
結局描いてないって言ってるのに気づいてないのもポイント高い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 22:42:50 ID:- ▼このコメントに返信
Drop.cってAI絵師おすすめやで
収入キャプチャ捏造してまで見栄張って誰にでも噛み付く癖にすぐ論破される雑魚や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 22:45:33 ID:- ▼このコメントに返信
よっしゃ
これで無許可二次創作してる奴を通報しまくるで!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 22:47:30 ID:- ▼このコメントに返信
※704
遅いけどまあ英断やな
最近のAIの使われ方いくらなんでもひどいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 22:53:16 ID:- ▼このコメントに返信
特徴的な文体のAIキチくんこのコメ欄全体の4分の1くらいコメしてて草
怖すぎるだろさすがに
このレベルはマジで滅多にお目にかかれないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 22:53:57 ID:- ▼このコメントに返信
※837
Pixivくん手描きのそういうのは確実に全スルーするで
なぜなら手描き絵師が離れてくとそのファンも去って人が消えてサイトが立ちいかなくなるからや
AI絵師だけを狙い撃ってると思った方がええ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 22:58:14 ID:- ▼このコメントに返信
※840
じゃあ版権元に言えばええんやな!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 23:00:01 ID:- ▼このコメントに返信
※841
せやで!
んで、版権元がスルーしたらエロ黙認した、作品を汚しても構わない運営としてまとめてやればええんや!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 23:03:13 ID:- ▼このコメントに返信
※842
まぁ、頑張ってやw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 23:06:36 ID:- ▼このコメントに返信
※841
まぁ好きなだけ通報すればいいんじゃね。それで削除されて二次創作規制されるなら10年以上前から規制されてる気がするけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 23:10:14 ID:- ▼このコメントに返信
※839
数えてないし確認する気もないけどそいつ200回近くコメントしてるってことでしょ?
なんていうか…ご苦労様というか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 23:11:49 ID:- ▼このコメントに返信
※842
本当に他者への憎しみだけで生きてて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 23:19:42 ID:- ▼このコメントに返信
※839
そんだけ膨大な数コメントしてるのに内容が意味不明過ぎてあんまり相手されてないのがまた哀愁を誘うw
みんなこの手の危ない奴はスルーするのが妥当ってのがよくわかってるんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 23:23:49 ID:- ▼このコメントに返信
※842
壊死チョンがまた自演始めたか
管理人に要求すべきは「ID表示」だな

ついでにプロバイダもマイナンバー登録式にして、
IDに「国籍 人種 民族 アクセス国」を強制表示しよう
五毛と嫌儲チョン以外は誰も困らない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 23:24:53 ID:- ▼このコメントに返信
AIイラストにバカが群がりまくったせいで規制強まったな…
時期に全てのサイトでこうなるし、上手いAIの使い方してるやつもガンガン規制されてくと思う
「これAI絵?すごいね!でも、〇〇の絵に似てるから通報ね」ってな感じで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 23:27:49 ID:- ▼このコメントに返信
※843
842. 名無しのアニゲーさん :2023/05/03(水) 23:00:01 ID:- ▼このコメントに返信
※841
せやで!
んで、版権元がスルーしたらエロ黙認した、作品を汚しても構わない運営としてまとめてやればええんや!このコメントへの反応(3レス)※843※846※848Good 0 Bad 0
843. 名無しのアニゲーさん :2023/05/03(水) 23:03:13 ID:- ▼このコメントに返信
※842
まぁ、頑張ってやw

  ↑ どちらも関西弁なのか。句読点の使い方も同じだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 23:30:16 ID:- ▼このコメントに返信
まだグレーゾーンなのをいい事に棲み分けすらせずに好き勝手連投してればそうなるわな
海外コミュみたいに御立派な糞だ便所はあっちだぜなんて煽りつつ排除しないだけ全然優しいわ日本は
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 23:33:00 ID:- ▼このコメントに返信
この850ものコメント数のうち200近くをたった一人の人間が埋めてるってマ?
ガチホラーじゃないスか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 23:36:36 ID:- ▼このコメントに返信
※846
まあ、どっちが始めたんかっちゅー話やしな
まずそういう事してる垢まとめ上げる所からやっとるから、大人しく待っとれやw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 23:38:03 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵を転売して小遣い稼いでたけど
DLsiteがどんどんAIに対して厳しくなっててそもそも登録自体が難しいわ
待ち長すぎてムリゲー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 23:38:09 ID:- ▼このコメントに返信
※852

>この850ものコメント数のうち200近くをたった一人の人間が埋めてるってマ?ガチホラーじゃないスか

嫌儲 = 日本人女性様に相手にされない → 淫夢
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 23:40:35 ID:- ▼このコメントに返信
※847

>そんだけ膨大な数コメントしてるのに内容が意味不明過ぎてあんまり相手されてないのがまた哀愁を誘うwみんなこの手の危ない奴はスルーするのが妥当ってのがよくわかってるんだろうな

意味不明なのは

「合法なのに違法だと言う」
「盗作じゃないのに盗作だと言う」
「トレスじゃないのにトレスと言う」

AIのメカニズムを理解するほどの学歴を持ち合わせてないので
「コラ、トレス、盗作、切り貼り、パクリ」だと思い込んで力説する

 こっちの方では?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 23:41:18 ID:- ▼このコメントに返信
※853
絵師の無駄なあがき以上に無駄なあがきやな笑
もうAI絵師排除の流れは変えられんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 23:42:22 ID:- ▼このコメントに返信
※853
かっけぇ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 23:42:36 ID:- ▼このコメントに返信
※829

>絵が描けない人の「絵師と呼ばれたい」欲求がこんなに強いと思わなかったなんかすごい必死だもん

 「ラクして稼ぐ奴が許せない!」
 という欲求も、特定民族固有の欲求が強いしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 23:45:52 ID:- ▼このコメントに返信
AIキチくん自分のこと言われてるっていう自覚はあるのが面白過ぎるやろ
これは逸材だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 23:46:58 ID:- ▼このコメントに返信
※852
なお現在進行形で増殖してる模様(笑)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 23:51:02 ID:- ▼このコメントに返信
※837
親告罪だから他人がとやかく言ってもただの嫉妬としか捉えられんぞ
二次創作のグッズの類とかは利益の阻害になること多いから販売停止措置取られたりすること多いけど
それ以外は侵害されてると著作権者は思ってないことが多い
JASRACの存在しなかった世界線の音楽業界みたいなもんやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 23:55:20 ID:- ▼このコメントに返信
※860
>AIキチくん自分のこと言われてるっていう自覚はあるのが面白過ぎるやろこれは逸材だわ

「○○にレスしないって事は認めたのと同じだ~!」

「○○にレスしたって事は認めたのと同じだ~」

 ↑ これが通用するのは20代まで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 23:56:22 ID:- ▼このコメントに返信
※861

>なお現在進行形で増殖してる模様(笑)

言い返せなくて悔しいから、
仲間を増やそうとして第三者にすり寄るホモ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 23:58:06 ID:- ▼このコメントに返信
※836
そっちの意味でかよ草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 23:58:12 ID:- ▼このコメントに返信

 結局、この記事も「AI叩き嫌儲チョン」が、またまた日本人様に大敗して終了ってとこだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 00:00:48 ID:- ▼このコメントに返信
※837
俺もやろうかな
勿論手描き絵師もAI絵師も平等に通報するけど
何となくだけどAI絵師だけが消えていきそうな気もするが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 00:04:33 ID:- ▼このコメントに返信
※839
今年見た中で一番のキチガイかも知れん
キモいじゃなくて気持ち悪いわ
ガチのハッタショはきっついな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 00:10:04 ID:- ▼このコメントに返信
※853
これで何かを変えられると思ってるの可愛くてすき
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 00:10:58 ID:- ▼このコメントに返信
絵師さん必死で草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 00:12:58 ID:- ▼このコメントに返信
※868

>今年見た中で一番のキチガイかも知れん

世間では
「反論したい!でも知識や語彙では言い返せないからレッテル貼りでお茶を濁してやる」
を選択してしまう男性を「よわい」って言うんですよー。学歴と年収を教えてね!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 00:13:40 ID:- ▼このコメントに返信
※860
相手して貰おうと必死なんでしょw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 00:15:50 ID:- ▼このコメントに返信
※870
一人で200レスもしてるようなAIキチガイくんに言ってやれw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 00:17:37 ID:- ▼このコメントに返信
※867

>何となくだけどAI絵師だけが消えていきそうな気もするが

DLsiteとピクシブの
18歳以下のキャラクターの絵のURLをまとめて
警察と、西早稲田2-3-18のNPOに送信すればいい
まずはURLを100個集めてメールで送ってみ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 00:18:58 ID:- ▼このコメントに返信
こういう匿名板って口を開けば二次創作同人への憎しみが爆発する奴ほんと多いよなw
全然今回の規約変更とは関係ないのに
痛ニュの方はタイトルで二次創作禁止ってホラ吹いて煽ってたから沢山勘違いした奴が釣れてたわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 00:23:50 ID:- ▼このコメントに返信
ツイッターみてるとAI絵師くんのノーダメアピールが大量に見れておもろいな
居場所がどんどん奪われて不安で仕方ないのは伝わってくる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 00:25:59 ID:- ▼このコメントに返信
頑張れアニゲー民のみんな残り120コメだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 00:30:05 ID:- ▼このコメントに返信
※877
たった一人で滅茶苦茶貢献してくれてる奴が居座ってるからもうすぐ埋まるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 00:32:27 ID:- ▼このコメントに返信
※875
>こういう匿名板って口を開けば二次創作同人への憎しみが爆発する奴ほんと多いよなw

読解力テスト弱い?
「二次創作が許せない~!」じゃないぞ?

「AIはトレスだ!盗作だ!」と言っておきながら
「二次創作は叩かない」のは、ただのダブスタであり、筋が通ってないと指摘されてんだ。
つまり馬鹿だな
AI叩きの論拠のひとつ「トレスだ」「盗作だ」が、
二次創作や同人誌、DLsiteやピクシブ全般にも当てはまってしまう事を自分で理解してない。
知能低いもんなAI叩き嫌儲って・・・
だから当然、「二次創作をやってるクリエーターはAI叩きに乗り気じゃない」んだわw

AI叩きに参加すると、二次創作叩きに飛び火するからw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 00:32:57 ID:- ▼このコメントに返信
ツールなきゃなんもできん奴を絵師なんて呼ぶのもおこがましいよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 00:33:00 ID:- ▼このコメントに返信
※630
AI出力してる人のうち「絵師になりたかった何者にもなれない人」は誰かかから認められたいところに魔法のツールを手に入れて最高の気分だったのに世界からどんどん爪弾きにされてるからね
世にも奇妙な物語の終盤見てる気分だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 00:34:48 ID:- ▼このコメントに返信
誰とは言わんがみんなちゃんとスルーしてるの偉いな
ヤバい奴は相手しちゃ駄目は基本中の基本だからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 00:40:13 ID:- ▼このコメントに返信
※881
>AI出力してる人のうち「絵師になりたかった何者にもなれない人」は誰かかから認められたいところに魔法のツールを手に入れて最高の気分だったのに世界からどんどん爪弾きにされてるからね世にも奇妙な物語の終盤見てる気分だよ

 一方、それすらも出来ない「最底辺」の無力なAI絵師以下の豚が、
 ラクして稼ぐのが許せない~!!
 絵に魂が込められてない~!!
 と嫉妬の炎を火病らすのだったニダ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 00:42:17 ID:- ▼このコメントに返信
※839
煽り方の口調がすげえ特徴的だから目立つんだよな…
ちょっと前の2chと個人サイトの腐女子を混ぜたような漢字の文体作りで明らかにここの住人とは違うなって分かる感じの…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 00:43:00 ID:- ▼このコメントに返信
※842
その不毛な努力をもう少しまともなことに使ってればもうちょいマシな人生だったろうに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 00:43:19 ID:- ▼このコメントに返信
※882

>誰とは言わんがみんなちゃんとスルーしてるの偉いなヤバい奴は相手しちゃ駄目は基本中の基本だからね

 「みんな」www お前はネットにお友達が多いんだなw 大事にしろよ?
 論で言い返せないから、第三者にすり寄って仲間を増やそうとして必死
 恥かしい男性ですね/////
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 00:45:00 ID:- ▼このコメントに返信
※884

>煽り方の口調がすげえ特徴的だから目立つんだよな…

お前の「負け方」は、ワンパターンで無個性だよね。
そういう見飽きた負け犬はお前だけじゃないから安心しろ!
お友達がいっぱいいるよ^^ノ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 00:45:48 ID:- ▼このコメントに返信
※880
>ツールなきゃなんもできん奴を絵師なんて呼ぶのもおこがましいよね

漫画家  → アシスタント、ペンタブ
ゲームクリエーター → スタッフ、パソコン
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 00:48:14 ID:- ▼このコメントに返信
ここでどんなに理屈を捏ねたり騒いだりしようとpixivに二次創作がある十数年間は何もお咎めなく3Dが出た時も問題なくAIが出てから利用者側がトラブルを起こしたことでpixivが声明出したのは変わらんぞ
AIの地位を主張するのは別に結構だがpixivに迷惑はかけないようにな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 00:50:09 ID:- ▼このコメントに返信
※882
さすがのアニゲー民もそこは対立内容関係無しに共通認識みたいでちょっとおもろい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 01:00:36 ID:- ▼このコメントに返信
※870
ここのコメ欄見てよくそのセリフが出たなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 01:02:51 ID:- ▼このコメントに返信
※839
マジ?やばくね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 01:05:01 ID:- ▼このコメントに返信
※891

>ここのコメ欄見てよくそのセリフが出たなw

そうだよな。
「AI絵師に言い返したい!」という願望に反して、
論で言い返せないから、レッテル貼りしたり
お友達同士で声を掛け合って傷を舐め合う「敗者犬」が目立つコメ欄だったもんな・・・
同胞として恥かしい・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 01:06:19 ID:- ▼このコメントに返信
※892
>マジ?やばくね?

語彙がAI以下だから自演もつらくなって来たな 犬
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 01:09:41 ID:- ▼このコメントに返信
一人で200レスwwwwww
どんだけ暇人やねんwwwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 01:13:51 ID:- ▼このコメントに返信
一人の完全に頭ブッ壊れちまったAIガイジを生んだ罪は重いぞ腐れ絵師ども…
別にどうでもいいけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 01:17:12 ID:- ▼このコメントに返信
※896 

>一人の完全に頭ブッ壊れちまったAIガイジを生んだ罪は重いぞ腐れ絵師ども…
>一人の完全に頭ブッ壊れちまったAIガイジを生んだ罪は重いぞ腐れ絵師ども…
>一人の完全に頭ブッ壊れちまったAIガイジを生んだ罪は重いぞ腐れ絵師ども…

 お前は、母親を強姦して自殺しろ。命令ね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 01:20:15 ID:- ▼このコメントに返信
※875
割とマジであちこちでAI絵師がアタマおかしくなりだしてるのが気になる
ちょっと前までここまで酷くなかった気がするんだけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 01:20:42 ID:- ▼このコメントに返信
なんか本当に不安なってくるわ どんな人間がこういうの書き込もうと思うんだろう
ヒキニートとかであって欲しい
こういうのが日常では普通の一般人装ってると思うと怖すぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 01:20:46 ID:- ▼このコメントに返信
区米EUとかは学習データ公開とかai規制に入ってるしPIXIVさんもほっとくわけはいかないだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 01:25:38 ID:- ▼このコメントに返信
※884
なんか2ch時代からタイムスリップしてきたような感じだよな
あんまり今時見ないような書き方だから一発でわかる
昨日別のサイトでも全く同じ感じの奴見てたから
あっ、君かぁってなったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 01:27:44 ID:- ▼このコメントに返信
このマジモンの池沼をみた時の背筋がヒヤっとする感じ嫌いじゃないけど好きじゃないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 01:33:40 ID:- ▼このコメントに返信
※879
認知のゆがみが強すぎる…
今回の話題はpixivが締め出した理由であり、AI叩きはそういう中傷発言の話ではなく作家に向けた迷惑行為だったからだよ
ウマエロみたいに権利元に迷惑な二次創作はちゃんと批判されてて、それと同等に大半の二次創作は許容されてるから残ってる
君がどういう理屈を捏ねて問題を騒ごうとpixivは二次創作を許容していてAIも迷惑行為をしなければ禁止なんてしていない
指定した棲み分けを拒否して絵師の権利だけ主張して嫌われて、そうして自分で自分の首を絞めたからAIの肩身が狭い今があるんだよね

二次創作は批判できる弱者だから強く出れないんだって本気で思ってる奴は多いけど、結局そういう奴が振りかざすタイミングって違法ダウンロードの擁護する時とか「お前らは犯罪者だからこの犯罪行為を黙認しろ」みたいな言い方をする時ばっかりなんだよね
今のAIの擁護してる奴は大体その時とまったく一緒で君のレスの主張も一緒
どういう人間なのかよく分かったよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 01:37:23 ID:- ▼このコメントに返信
※903
荒らしに反応する奴も荒らしっていう古の言葉があってだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 01:41:32 ID:- ▼このコメントに返信
※701
ダイナマイトだよね
悪意を持った使い方をされたから恐ろしいものになっただけで別に今でも禁止になんてなってないし用途は名目上の元々の使い方
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 01:47:20 ID:- ▼このコメントに返信
※888
Ai利用は他人のデータの盗用
漫画やクリエイターは自分の手を動かしてる
この根本的な差が理解出来てないと話すらできないw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 01:50:04 ID:- ▼このコメントに返信
※825
自分の手で描いてないから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 01:55:12 ID:- ▼このコメントに返信
※823
>葛飾北斎も晩年は、100人の弟子に書かせていて、自分は名前を貸してるだけ
自分の画風を徹底的に教えこんだから複製を依頼したようなもん

>アニメ監督は、絵も塗りも他人任せ
そりゃ監督であってイラストレーターと名乗ってないからな

>ゲームクリエーターは、グラフィックも脚本もプログラムも他人に書いてもらってる
ゲームは一人じゃ作れない

>「嫉妬心」をコメ欄には書くのに、AIプログラムは一つも書けない・・・
AIプロンプトが出来ても何の役にも立たない。昔のゲームの裏コマンドを必死に覚えて入力して
さも自分の手柄!のように振舞ってるだけで滑稽だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 01:59:35 ID:- ▼このコメントに返信
ツイとか棘で暴れてるAI絵師/支持派の「年齢高めの古参オタクで元底辺絵描きの過去あり」率高くて闇深。マジでどうしようもない人生に突如現れた蜘蛛の糸なんやろうな。そりゃ死に物狂いですがるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 02:02:30 ID:- ▼このコメントに返信
※909
むしろどんな下手でも自分で描く事に意味があるんであって
AIを喜んで使うような絵師なんているの?
承認欲求のために絵描きとしてのプライド捨てるんのって人として恥ずかしいと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 02:03:59 ID:- ▼このコメントに返信
※909

独り言を装ったレッテル貼りしかできない
度胸のない敗者男性・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 02:06:01 ID:- ▼このコメントに返信
※909
そしてすがった先でやりたい放題してたら嫌がられて四方から居場所を削り取られてる
ようやくチャンスで手に入れた自分の居場所を失うんだからそりゃ強い言葉で攻撃もするよね
身の丈以上の権利を得ようと欲が出たからこうなってるだけなのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 02:07:30 ID:- ▼このコメントに返信
※910
>むしろどんな下手でも自分で描く事に意味があるんであって

ゴッホ、モネ、ピカソなど一流画家は、貴族とかタニマチなどお抱え画家になれてようやく生活できた
そうじゃない数1000人の画家は、歴史に名前すら残さず消えてる。
だから有名人以外の絵画は全然見掛けないよな?
葛飾北斎は数100人の弟子を抱えていたので、給料を出さなければならず、むしろ借金苦だった
弟子は、アシスタントであって学生じゃないから、月謝を受け取るんじゃなく、むしろ北斎が払う立場。
巨大な紙にダルマを書くパフォーマンスをやって、話題性とか売名に苦心してた

あの、お前ってクリエーターの何を知ってる??
クリエーターに「タダ働きしろ~w」「儲けるな~w」って言ってんの?
アシスタント全員は、バイトじゃなくて正社員だから、
ひとりひとり家庭を持ってて、年齢相応の生活費を全員に支払わなくちゃいけないんだが…
アシスタントひとりひとりにが、妻子の生活がかかってるのに、「創作を楽しむ」???? ??
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 02:09:17 ID:- ▼このコメントに返信
※908
>そりゃ監督であってイラストレーターと名乗ってないからな

じゃあそのアニメは「誰の作品」ですか? 言ってみて下さい

>ゲームは一人じゃ作れない

作れるんだぜ?

>AIプロンプトが出来ても何の役にも立たない。昔のゲームの裏コマンドを必死に覚えて入力してさも自分の手柄!のように振舞ってるだけで滑稽だよ

 ゲームの裏コマンド??? たぶん「チート」と一緒にしてるんだろうけど…
 お前だけは「年齢」を言ってもらうまで聞き続ける。 お前何歳?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 02:13:33 ID:- ▼このコメントに返信
※908
>>ゲームは一人じゃ作れない
横だけど
牧場物語ファンが一人でせっせと作った「Stardew Valley」面白いから遊んでみてネ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 02:14:02 ID:- ▼このコメントに返信
※910

>むしろどんな下手でも自分で描く事に意味があるんであってAIを喜んで使うような絵師なんているの?承認欲求のために絵描きとしてのプライド捨てるんのって人として恥ずかしいと思う

 「美大」で教えてるのって、絵のテクニックだけじゃないぞ?
 ビジネス、就職の指導だぞ?
 主婦向けの料理教室とか陶芸教室と一緒にすんなよ?仮にも大学だぞ?
 就職の為、家族を養うためにやってんだぞ

 人として恥かしい?
 まずお前は家族を養ってるのか?
 誰のお金でネットやってるの?

 まず、お前は絵を描くなりクリエーターの経験はあるの?
 まさか、皆無なのに「承認欲求のクリエーターは人として恥かしい」とか言ってんの?
 お前そのレスを印刷して両親に見せてみろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 02:14:57 ID:- ▼このコメントに返信
※910
残念だけど上手な絵が出て来る魅力にやられて結構AI行ってしまう人はいるよ。誰だったか忘れたが割と昔から描いてる有名なプロにも居た
十分な地位で評価もされてたのに完全にその辺のAI絵師とまったく区別がつかないものを出力するコピー人間になってしまってて結構ガッカリした
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 02:16:56 ID:- ▼このコメントに返信
※913
自分の腕を磨いて生活出来るだけの技術とセンスを磨けばいいだけの話だと思う。
それが出来ないなら会社の歯車の1つで居ればいいだけ
別に「タダ働きしろ~w」「儲けるな~w」とは言ってない
ただ真っ当な手段を使って稼げば?と言ってる話
他人のデータ盗用して自分の作品面するのは根本的な倫理感が欠如してるよ

それに過程で作る事を楽しめるか楽しめないかはその人次第
自分は辛い事は多いけど作る過程も含めて楽しんでるよ。なんで身体は辛いけど毎日とても幸せ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 02:18:09 ID:- ▼このコメントに返信
>>ペンタブには筆圧がありますが、それは明らかに他人の技術によるものです。
>>水彩画に見える機能も機能であって、自分で作り出しているわけではありません。
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10117076850
10年前のデジタルアナログ論争

昔「おまえら自分の力で描いてないだろ」って責められてた側が、今じゃ「おまえら自分の力で描いてないだろ」って責める側に立つという
歴史は繰り返すって本当だよなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 02:18:48 ID:- ▼このコメントに返信
※910
>むしろどんな下手でも自分で描く事に意味があるんであって
>AIを喜んで使うような絵師なんているの?
>承認欲求のために絵描きとしてのプライド捨てるんのって人として恥ずかしいと思う

 まず、AIを喜んで使ってる絵師は大勢いる
 高齢者になり、腰や右手や視力が衰えたクリエーターなど、障害者支援に使えるしな
 承認欲求批判がしたいなら
 タニマチ探しに苦心してたゴッホや、
 巨大半紙に達磨を書くパフォーマンスで売名してた葛飾北斎を批判しろ

 こんな人間が「人として恥かしい」とか「プライド」を語ってるよ。
 どうせ、ひと一人養った事のないヒキコモリだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 02:21:22 ID:- ▼このコメントに返信
「二次創作と違ってそのやり方だと元作者に迷惑をかける行為だから禁止」っていう話題で綺麗事より手段を問わずAIで稼ぐほうが正しい!って主張してるの滑稽すぎる
それをpixivがやめろって言った記事のコメント欄だぞここ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 02:21:44 ID:- ▼このコメントに返信
※910
絵描きのプライドっていうなら、そもそもいくらでも手直しが効くデジタルでやるのがプライドないと思うよ
よく絵師さんは手書きの温かみとか思いをや魂を込めてるって言うけど、UNDOし放題で魂が宿るのかねぇ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 02:23:19 ID:- ▼このコメントに返信
※918
>自分の腕を磨いて生活出来るだけの技術とセンスを磨けばいいだけの話だと思う。
>それが出来ないなら会社の歯車の1つで居ればいいだけ

 口から出任せ、ただ文章を書きたいだけであって、
 そんな事など一つも考えてなどおらず
 売り言葉に買い言葉なだけのチンカス
 はやく、そのレスを印刷なりメールなりで両親に見せてみろ。泣くぞ。

>別に「タダ働きしろ~w」「儲けるな~w」とは言ってない

 言ってるのと同じ

>ただ真っ当な手段を使って稼げば?と言ってる話

 AI生成は違法ではない。だからDLsiteは販売を許可してる。お前が個人的に頭がパーなだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 02:24:42 ID:- ▼このコメントに返信
※909
それ最近の流行りだよね
反AIの理屈が軒並み成立しないから、ついにAI使用者を透視してレッテルを貼り始めるという
他のサイトでも結構見たわ

でもそれってあまり効果ないし、そもそも負けてる側の最後の抵抗手段だぞ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 02:25:12 ID:- ▼このコメントに返信
また急に連続レスで饒舌になったな。やっぱ何かコンプレックスあるんかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 02:27:14 ID:- ▼このコメントに返信
※918
>他人のデータ盗用して自分の作品面するのは根本的な倫理感が欠如してるよ

AI生成、学習は、他人のデータを使ってる物ではないし、
著作権で保護されてる物でもない。
自分の作品ツラと言うなら、風景カメラマンはどうなんだ?

他人が建てた建築物を勝手に撮影した写真を
その風景写真家の作品として販売できて、著作権が保障されていて
その写真を他人が無断で転売したら犯罪になる。

撮影ボタンを1回押しただけ、他人が作った建物、撮影許可も取ってない、現像したのはカメラや他人
なのに撮影者の作品になり、著作権が保障されてる。
お前はそんな事も知らずに、盗用だの倫理観だの言ってる。

どうせ「倫理」の意味も検索した事がなくて、勝手に想像してる。

最終学歴を言ってみろ。 年齢を言ってみろ。 何人の家族を養ってるのか言ってみろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 02:31:17 ID:- ▼このコメントに返信
※921
>綺麗事より手段を問わずAIで稼ぐほうが正しい!って主張してるの滑稽すぎる
>それをpixivがやめろって言った記事のコメント欄だぞここ

 その「手段」ってなんだ? ボヤかすな

 AIは、
 盗作じゃないし、トレスじゃないし、パクリじゃないぞ。
 違法だったらDLsiteも完全禁止してるだろ。馬鹿か?
 お前が勝手に、「AI」「生成」「学習」のメカニズムを知らず
 ネットの受け売りと、元からの低い低学歴に基づいて、「漫画の知識で勝手にイメージ」して
 『AIはきっと盗作とかトレスなんだ』と思い込んでるだけだぞ?

 メカニズムをまったく理解してないから

 「手段」「切り貼り」「コラ」「勝手に他人のデータ」とか、
 珍妙な【言い換え語】でブザマに無知をさらしてるのがお前らだ

 AIが何の略かも調べた事ないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 02:35:21 ID:- ▼このコメントに返信
※917
>残念だけど上手な絵が出て来る魅力にやられて結構AI行ってしまう人はいるよ。誰だったか忘れたが割と昔から描いてる有名なプロにも居た十分な地位で評価もされてたのに完全にその辺のAI絵師とまったく区別がつかないものを出力するコピー人間になってしまってて結構ガッカリした

 利き手、腰痛、視力を痛めたクリエーターなど
 障害者支援にも使えるのがAI生成だ。
 お前らみたいな、家から1歩も出れないドクズニートですらな?
 ゴミみたいな無職ニートでも稼げるのがAI生成なんだ
 それをお前らは自分で潰しやがった、本物のゴミって事だ。

 お前ら AI絵師以下
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 02:37:21 ID:- ▼このコメントに返信
※916※920※923※926

お1人でこんな時間にレスするのも大変ですね。
自分は今レンダリングの合間に息抜きでレスさせて貰ってます。(割と仕事が忙しい)
動画系の仕事はマジきついけどやってて楽しいですよ?
作る過程も含めて楽しむ!それがクリエイターとしての在り方だと私は思ってます。(他は知らない)

多分同世代の人達よりも刺激のある老後が過ごせると思います。
だってもう無理って思うまで今の仕事があれば働けるんですから。とても幸せだと思いませんか?

クリエィティブ職って楽しいからやってるもんだと思ってたんだけど貴方は違うんですか?

あとこの手の仕事で年齢とか学歴とかに何の意味があります?
あるのは自分のスキルとセンスだと思いませんか?それは動画もイラストも同じ事。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 02:37:28 ID:- ▼このコメントに返信
※927
だから勝手な敵の想像図の被害妄想やめろって。言い換えで話反らしてるのお前なんだから
・特定のクリエイターの画風・作風を模倣した作品発表を、反復・継続して行うことで、当該のクリエイターの利益を不当に害するとpixivが判断する行為
・特定のクリエイターの画風・作風を模倣した作品発表を幇助するツールなどを配布・販売することで、当該のクリエイターの利益を不当に害するとpixivが判断する行為
ってpixivが規約改定したって話がこの記事のニュースなんだよ。俺個人のAIに対する話なんてしてないの
何が「AIが何の略かも調べた事ないだろwww」だよ お前はこの規約すら読んでないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 02:39:02 ID:- ▼このコメントに返信
毎晩絵師ボコられてて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 02:41:52 ID:- ▼このコメントに返信
的外れな持論を展開する為に一番下までスクロールしてかじりつかないで一番上のスレのリンクくらい読んでくれないかな…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 02:43:55 ID:- ▼このコメントに返信
※930
簡単に解説すると今回の対応はこう言う事
・「AI生成を排除する気はない」
・「AI専用ページ作るから出て行かないで~お願い~」
という事だ。

なぜなら、結局はAIは便利過ぎるので、AIを使わなかったイラストレーターも、
背景、着色、ラフ、エフェクトなどでAIを使いたくなる訳で
「大雑把にAI禁止!」って対応をすると、
別の企業が「うちはAIイラスト大歓迎ですよ~!普通の絵もね~!」ってサイトを作ってしまい
みんなそっちに移動し、ピクシブやDLsiteが「最大手」から転落する訳。
だから
『AI絵師さん、よそに行かないで~専用ページ作ってそこで好きなだけ投稿していいからぁん❤ ね❤ね❤』
と追い縋った訳だ。
結論としては、AI叩き厨チョン嫌儲の敗北。ピクシブもDLsiteもAI技術やAI絵師に屈しました。 在日チョン鮮人敗北
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 02:48:18 ID:- ▼このコメントに返信
※930
>だから勝手な敵の想像図の被害妄想やめろって。言い換えで話反らしてるのお前なんだから

ほーら、論破されるとこういう言い訳をして一矢報いようとするw
『今は○○の話をしてるんだぁぁ!!! △△は関係ないぃぃぃぃ!!!』
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 02:48:39 ID:- ▼このコメントに返信
わーまたコピペだ。つまんないな…
でもまあその文章はAI出力された絵より独自性あって個性的だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 02:51:13 ID:- ▼このコメントに返信
※932
>的外れな持論を展開する為に一番下までスクロールしてかじりつかないで一番上のスレのリンクくらい読んでくれないかな…

どこにも「AI」とは書いてないのに。
お前らは、どこにも存在しない文字が見えるんだよなw
自意識過剰w
AI憎しで、脳に損傷が起きてて、見えない文字が見えてくる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 02:52:30 ID:- ▼このコメントに返信
※935

>わーまたコピペだ。つまんないな…

一度も反論できた事ないだろ?
今度こそこのコピペに反論してみたらどうだ?
お前を論破するぐらいコピペで充分って事だ。
お前は、たかがコピペ1つで屈辱的に感じる敗者だもんな?コンプレックス強いよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 02:53:04 ID:- ▼このコメントに返信
※935
>わーまたコピペだ。つまんないな…

 そのセリフは
 論破した事がある人だけが言えるセリフなんだぜ?
 お前は「毎回」逃げてるだけの、犬 わんわん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 02:55:59 ID:- ▼このコメントに返信
※929
>自分は今レンダリングの合間に息抜きでレスさせて貰ってます。(割と仕事が忙しい)動画系の仕事はマジきついけどやってて楽しいですよ?

 うん

 俺は
 『最終学歴を言ってみろ。 年齢を言ってみろ。 何人の家族を養ってるのか言ってみろ』
 と言ったんだ

 言っておくけど、「人に使われてる人」はクリエーターじゃないからな?
 お前に指示(仕事)を与える人をクリエーターと言うんだ
 お前はただの「ドカタ」

>あとこの手の仕事で年齢とか学歴とかに何の意味があります?
>あるのは自分のスキルとセンスだと思いませんか?それは動画もイラストも同じ事。

 へー。美大も出てないお前を誰が雇うのか不思議だなー
 まさか「自営」の動画クリエーターとか言うんじゃないだろうな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 02:58:30 ID:- ▼このコメントに返信
※929

>>あるのは自分のスキルとセンスだと思いませんか?それは動画もイラストも同じ事。

ちなみに「センス」って
表現する力じゃなくて、感じ取る力の事なんだぜ?
「センサー」の「センス」だよ
センサーとは「感知装置」だろ?

センスのあるクリエーターとは、表現力があるって事じゃなく、まったく逆で、
「世間の需要、ニーズを感じ取るのが上手い人」って意味なんだわ。美大で習うぞ?
習ってないから知らないよな?

『センス』
 × 表現する力 (出力)
 ○ 感じ取る力 (入力)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 03:04:41 ID:- ▼このコメントに返信
コイツどんだけ癪に障ったんだよ…終盤の投稿数は全体の4分の1どころじゃないぞ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 03:10:22 ID:- ▼このコメントに返信
※938 ※938
1000近くのコメントなのに何言われても一貫して聞く耳持たないで勝利宣言してるだけじゃん
このコメント欄永遠に読み直したら
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 03:10:34 ID:- ▼このコメントに返信
※941>コイツどんだけ癪に障ったんだよ…終盤の投稿数は全体の4分の1どころじゃないぞ…

嫌儲
五毛
トレスじゃない物をトレスと言う
盗作じゃない物を盗作と言う
AIが違法だったらDLsiteは全面禁止にしてる
今回の記事は「AI」など一言も言っていない
AI専用の市場を新築するという話題

 AI叩きしてる連中の頭の悪さは炙り出せた。その「サンプル取り」
 AI叩きする人間のサンプルを取って、後で世間に見せる為だよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 03:13:37 ID:- ▼このコメントに返信
※942
>1000近くのコメントなのに何言われても一貫して聞く耳持たないで勝利宣言してるだけじゃん

ほらまた逃げた ※933

反論、正論、証拠は書き込まず、
言い訳のパターンばっかり語彙が増えるねお前。

なに言われても?? 逃げてるのはお前
聞く耳持たない?? 俺はしっかり論破してやった

敗北わんわん 美大も出れず
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 03:20:26 ID:- ▼このコメントに返信
ここで暴れてるAI擁護者の人物像だけど
有名美大を卒業した事で天狗になり、周囲から呆れられて落ちぶれて何1つ使い物にならなかった
自称クリエイターなんだと思う。学歴コンプレックスが随所に感じられる
それがAI技術で有名イラストレーターなど膨大な情報を得てキメラ合成士になっただけなのに
壮大な勘違いをして有名クリエイターすら凌駕した!!と暴れてるだけのガイジ

どっちにしても今から腕とセンスを磨けばリスタート出来るんじゃないの?知らんけどw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 03:25:45 ID:- ▼このコメントに返信
※943
これを「後で世間に見せる為」ってのは合意してもいい良い意見だな。
ここにID表示がないのが残念なくらいだ
どうか皆の前でAI絵師を代表してくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 03:26:06 ID:- ▼このコメントに返信
※941
アイデンティティが崩壊しちゃって見境ない感じがする。
こうなると何か可哀そうだね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 03:28:15 ID:- ▼このコメントに返信
やっぱ前のAIの記事の時にもいたよなぁ
相手の罵倒表現で犬が出て来る感性が珍しすぎるから印象に残ってるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 03:30:06 ID:- ▼このコメントに返信
※940
「センスがある」とはどういう意味ですか?
センスは、英語で感度や五感の意味。 転じて、美的感覚や感性のこと。 才能と似た意味である。

Google先生はこう言ってました。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 03:31:57 ID:- ▼このコメントに返信
※617
お絵描きおじさん「くそ!木目百二の名前出されたら何も言い返せん・・・ せや!BADポチポチしたろ!」

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 03:34:08 ID:- ▼このコメントに返信
※949
>センスは、英語で感度や五感の意味。 転じて、美的感覚や感性のこと。 才能と似た意味である。

 ぶっw

 どこに「表現力」「出力」の意味合いが含まれてるんだ?

 感覚 → 感覚器官。感じ取る事であり、入力であって出力(表現)ではない
 感性 → 「感」が入ってるように、感の性質だぞ?

 そもそも五感は体のセンサー器官だぞ? お前は目が腐ってるようだけど
 「五感」は感覚器官です。5つあるから略して五感と言うんです。
 五感と言う「ひとつの感覚」が存在してるんじゃないんです。

 鬼の首取ったみたいにコピペしてるけど、お前自身の首を絞めただけでは・・・・・・ 無力 無能
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 03:35:44 ID:- ▼このコメントに返信
※948

>やっぱ前のAIの記事の時にもいたよなぁ
>相手の罵倒表現で犬が出て来る感性が珍しすぎるから印象に残ってるわ

 そして、
 『1度たりとも言い勝てなかった』事も覚えておいてね。5月3日と5月4日だよ。
 来年も思い出してね
 俺はたった今、このコメ欄を全文保存した所だ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 03:35:46 ID:- ▼このコメントに返信
※947
こういう自分のテリトリーを守るために攻撃性むき出しにしてるヤバイ奴が氷山の一角で、日々絵師への憎しみで頭爆発しそうになってると思うとSNSで絵師煽りの愉快犯があれだけ跋扈するのも、それにpixivが対応せざるを得ないほど溢れ出すのも無理ないなぁって思っちゃうね…
そうやってどんどん自分の立場を狭くしていってその矛先が絵師に向かったりまだ暴れてない新たなテリトリーに向かって立場を狭くする負の連鎖が起きるわけだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 03:37:10 ID:- ▼このコメントに返信
※952
保存してどうすんだよ
ちゃんと自分のTwitterアカウントで紹介しろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 03:39:20 ID:- ▼このコメントに返信
ここまで全体を通してボロカス言われても議論に勝ったと思ってるの、論破厨にレスしてはいけないサンプルとして優秀すぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 03:39:52 ID:- ▼このコメントに返信
※947

>アイデンティティが崩壊しちゃって見境ない感じがする。こうなると何か可哀そうだね

 自分が持ち出した言葉の意味ぐらい事前に検索しておこうぜ・・・
 アイデンティティは「ID」のDだよ・・・。
 同一性と言うんだよ。
 たぶんお前は「承認欲求の言い換え語を言いたい」と考えて
 別の言葉を思い出しちゃったんだよ

 お前が言いたかったのは
 「尊厳」「自尊心」とかだろ?

「アイデンティティが崩壊した」とは、自分と他人の違いを希薄に感じる時に使うんだよ・・・生兵法だなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 03:40:07 ID:- ▼このコメントに返信
※951
お前って「見る」事は出来ても「観る」事は出来ないって言われたことない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 03:43:55 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵師無双で草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 03:48:59 ID:- ▼このコメントに返信
※953 >こういう自分のテリトリーを守

 「愉快犯」の使い方も違うし、跋扈ww
 漫画の読み過ぎだからそういう語彙になるんだよお前^^

 「立場を狭くする」じゃなくて「肩身を狭くする」だろ?
 「溢れ出す」じゃなくて「溢れかえる」って言うんだよw 無理スンナ
 お前の頭で精いっぱいひり出した慣用句が「氷山の一角」なんだよな?知ってる

 まだ暴れてないテリトリー???急に相手の視点に代わっちゃうのか?統合失調症か?
 それを言うなら「漁場」「縄張り」「パーソナルスペース」だろ?

 こんな19歳ぐらいの子にすり寄られた※947に同情するね
 だから言ってるだろ?仲間を増やそうとして第三者にすり寄るのは恥かしいって
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 03:52:24 ID:- ▼このコメントに返信
※959
さすがここ何スレにも渡り
誰にも言ってる事が理解して貰えず孤軍奮闘してる者のセリフだ
言葉の重み(空振り感)が違うw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 03:52:34 ID:- ▼このコメントに返信
※955

>ここまで全体を通してボロカス言われても

ボロカス言われたのは

・ソースにはAIとどこにも書いてないのに、AI規制だと思ってるアホーに、
・AI絵に著作権がなかったら、転売しても罪にならないと指摘されて逃げたアホーに、
・AIが他人の絵を盗作して出力してるだけなら、カメラマンも同じだと言われて逃げたアホーに、

のほうだろ?
いっぱいサンプル取れたぞ。嬉しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 03:56:47 ID:- ▼このコメントに返信
「痛いトコ突かれて反論できないだろ?」とか言う割に自分が言われた痛いレスは完全スルー
そしてそういう自分の反論は内容にじゃなくて相手への悪口になる
こんなにビックリするほどブーメラン刺さり続ける奴なかなか見ないんだがコイツの中ではすべての書き込みは整合性の取れた意見という認識なんだろうな…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 03:58:11 ID:- ▼このコメントに返信
※960
>誰にも言ってる事が理解して貰えず孤軍奮闘してる者のセリフだ

お前は何回逃げた? ↓

・ソースにはAIとどこにも書いてないのに、AI規制だと思ってるアホーに、
・AI絵に著作権がなかったら、転売しても罪にならないと指摘されて逃げたアホーに、
・AIが他人の絵を盗作して出力してるだけなら、カメラマンも同じだと言われて逃げたアホーに、
・AIが盗作なら、二次創作やピクシブやDLsiteを叩くのが筋だろと言われて逃げたアホーに
・学習や模倣がダメなら、ドラゴンボールも西遊記のパクリだろと言われて逃げたアホーに
・AI絵師が、文字を売ってるだけなら、プログラマも文字を売ってるだけと言われて逃げたアホーに

お前は、俺から何回逃げたのか数えてみ? 弱い男性くん



Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 03:59:25 ID:- ▼このコメントに返信
※962
>「痛いトコ突かれて反論できないだろ?」とか言う割に自分が言われた痛いレスは完全スルー

どれが?
具体的にアンカーを列挙して下さいよ?
やらない理由がないよな?さぁやれすぐやれ

>そしてそういう自分の反論は内容にじゃなくて相手への悪口になる

へー。じゃあお前は悪口を言ってないのかー。
ちょっと、自分のレス番号を列挙してみてよ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 03:59:51 ID:- ▼このコメントに返信
※962
>「痛いトコ突かれて反論できないだろ?」とか言う割に自分が言われた痛いレスは完全スルー

どれが?
具体的にアンカーを列挙して下さいよ?
やらない理由がないよな?さぁやれすぐやれ

>そしてそういう自分の反論は内容にじゃなくて相手への悪口になる

へー。じゃあお前は悪口を言ってないのかー。
ちょっと、自分のレス番号を列挙してみてよ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 04:00:53 ID:- ▼このコメントに返信
※962
>「痛いトコ突かれて反論できないだろ?」とか言う割に自分が言われた痛いレスは完全スルー
>そしてそういう自分の反論は内容にじゃなくて相手への悪口になる
>こんなにビックリするほどブーメラン刺さり続ける奴なかなか見ないんだが

 早く、俺がレスしてないと言うレスを番号で列挙して下さい
 早く、俺がレスしてないと言うレスを番号で列挙して下さい
 早く、俺がレスしてないと言うレスを番号で列挙して下さい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 04:01:58 ID:- ▼このコメントに返信
※961
だってお前、今作られたこの規約の「画像生成技術を悪用したクリエイターへの攻撃」がAIの話だって言っても「AIって書いてない」って言い返すだけなの目に見えてるもん
そういう論点ずらしの言い訳してpixivの声明を無視するって言ってる時点で利用者としては悪人なんだよ
まあそれだけ主張する奴が他にも出てきたらちゃんとpixivもハッキリとAIって書き直してくれるかもな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 04:02:44 ID:- ▼このコメントに返信
どんな人生歩んだら…って思ったけど※945の人物像の推測はあながち間違ってないかもw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 04:02:49 ID:- ▼このコメントに返信
※962

>「痛いトコ突かれて反論できないだろ?」とか言う割に自分が言われた痛いレスは完全スルー

いいか?お前、
このブログに「ID表示がない」ようにしてくれた管理人に感謝しろよ?
お前の精神が少しでも守られてるのは、ID表示がなく、
自分自身の過去の、恥かしい書き込みがバレにくい事や、
自演のしやすさのお蔭だぞ。
お前みたいな弱者は、ID強制表示ひとつで赤っ恥だからな? チンポ丸出しのお猿って事だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 04:04:31 ID:- ▼このコメントに返信
※945
>ここで暴れてるAI擁護者の人物像だけど
>有名美大を卒業した事で天狗になり、周囲から呆れられて落ちぶれて何1つ使い物にならなかった
>自称クリエイターなんだと思う。

 「と思いたい」

 「そう思わないと自分の精神が保てない」

 って締め括った方がカッコが付くぞ?お前は謙虚さが足りない。
 結局はさんざん馬鹿にされて、一矢報いる事も出来なくなり、
 なんかプロファイリングの真似事をする浅知恵が精一杯。
 弱者だなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 04:06:23 ID:- ▼このコメントに返信
何が番号で列挙だよw 100以上もスルーし続けてるだろ
上見りゃ正論ぶつけられた時だけ急にダンマリ決めてる証拠でびっしりだわw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 04:06:25 ID:- ▼このコメントに返信
※967

>だってお前、今作られたこの規約の「画像生成技術を悪用したクリエイターへの攻撃」がAIの話だって言っても「AIって書いてない」って言い返すだけなの目に見えてるもん

 書いてないだろ。
 書いてる事にしようとするのは「目の病気」じゃなくて「心の病気」 病院

>そういう論点ずらしの言い訳してpixivの声明を無視するって言ってる時点で利用者としては悪人なんだよ

 お前は「病人」
 精神を保護するためには、見えない文字も見えてくる。  統合・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 04:07:43 ID:- ▼このコメントに返信
※971
>何が番号で列挙だよw 100以上もスルーし続けてるだろ

 列挙しろ  列挙しろ  列挙しろ  列挙しろ  列挙しろ  列挙しろ  列挙しろ  列挙しろ  列挙しろ  列挙しろ  列挙しろ  列挙しろ  列挙しろ  列挙しろ  列挙しろ  列挙しろ  列挙しろ  列挙しろ  列挙しろ  列挙しろ  列挙しろ  列挙しろ  列挙しろ  列挙しろ  列挙しろ 
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 04:08:52 ID:- ▼このコメントに返信

AI擁護も大変ですねw
それこそChatGPTにでもお願いしてみたらどうでしょう?
もう少しマシな議論が出来るかもしれません。
あ、でもChatGPTってAI絵の事は「描く」じゃなくて「出力」って言いきってるそうですが。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 04:09:16 ID:- ▼このコメントに返信
※971
>何が番号で列挙だよw 100以上もスルーし続けてるだろ上見りゃ正論ぶつけられた時だけ急にダンマリ決めてる証拠でびっしりだわw

 じゃあ列挙しなくていいから、お前の体重だけ教えてくれ豚
 70キロはありそうな豚だろ?
 俄仕込みのプロファイリングより、よっぽど当たってるだろ? ぶー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 04:11:44 ID:- ▼このコメントに返信
※974
今のChatGPTは、「動詞」と「形容詞&慣用句」は区別できないらしいからな。
お前も、形容詞とか慣用句を説明できないだろ?
小学校で習ったはずなのに、つまりどういう意味かはサ~ッパリ区別できないんだろ?
それと同じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 04:13:52 ID:- ▼このコメントに返信
※959
ほら、内容に対する返信をしなくなった。こういうのが論点ずらしなんだよね。
言い返せないから揚げ足取りしかできないんだよね。
だって何と言おうと一部のAI絵師の暴挙で色んなサービスが迷惑して対応せざるを得なくなって結果的にAIイラストの立場がどんどんなくなってるのは事実なんだから
お前みたいな加害者のせいで普通にAIイラストやりたいだけの人がほんとかわいそう。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 04:16:52 ID:- ▼このコメントに返信
※977
揚げ足取る頭の回転の速さを自分の腕を磨く事に使えれば
路上に転がる犬のクソのような人生送らずに済んだろうにな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 04:19:02 ID:- ▼このコメントに返信
※972
そら来た。都合が悪くなると内容への返信をやめて罵倒を主軸にした論点ずらしだ。
この理論で無視して絵師騙りのpixiv投稿やめない奴が出たらまたすぐ書き直し来るかもなー
それとも削除やカテゴリ移動をさせられて「AIって書いてないのに!!運営の暴挙だ!!」って今度はpixiv運営に攻撃し始めるのかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 04:21:21 ID:- ▼このコメントに返信
※977 >ほら、内容に対する返信をしなくなった。こういうのが論点ずらしなんだよね。

 ????

 「内容」って、お前がやった※953は、俺のキャラ付け、レッテル貼りだろ。
 その内容って何の話だ?
 しかも、俺へのレスじゃなくて、第三者へのレスじゃん。
 な~んで、俺が他人同士の「会話内容」に、どう「返信」しろって言うんだ??
 短期記憶障害起こしてんじゃないの? 病院
 アチコチで使ってる手法だからって、前後の脈絡まで無視していい訳じゃないんだぜ?

↓  内容??

>こういう自分のテリトリーを守るために攻撃性むき出しにしてるヤバイ奴が氷山の一角で、日々絵師への憎しみで頭爆発しそうになってると思うとSNSで絵師煽りの愉快犯があれだけ跋扈するのも、それにpixivが対応せざるを得ないほど溢れ出すのも無理ないなぁって思っちゃうね…そうやってどんどん自分の立場を狭くしていってその矛先が絵師に向かったりまだ暴れてない新たなテリトリーに向かって立場を狭くする負の連鎖が起きるわけだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 04:23:16 ID:- ▼このコメントに返信
※979
>そら来た。都合が悪くなると内容への返信をやめて罵倒を主軸にした論点ずらしだ。

↑ほらまたやってる。
 都合が悪くなると???

 当該のページに「AIなどどこにも書いてない」が事実だ。
 お前は、何としても「AIの事だぁぁぁぁ!」にしたいみたいだけど。見苦しいよ?
 論点??

 あと「主軸」ってのが一番ウケたぜw
 それを言うなら「論点」だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 04:24:35 ID:- ▼このコメントに返信
画像生成技術はAIイラストとは言ってないから無関係だ!この規約はAIには関係ない!って言って通ると思うならどうぞどうぞ
いやむしろどんどんやってくれ
きっと更なる規約改定で厳しくしてくれるはずだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 04:25:05 ID:- ▼このコメントに返信
>ほら、内容に対する返信をしなくなった。こういうのが論点ずらしなんだよね。
>言い返せないから揚げ足取りしかできないんだよね。

>こういう自分のテリトリーを守るために攻撃性むき出しにしてるヤバイ奴が氷山の一角で、日々絵師への憎しみで頭爆発しそうになってると思うとSNSで絵師煽りの愉快犯があれだけ跋扈するのも、それにpixivが対応せざるを得ないほど溢れ出すのも無理ないなぁって思っちゃうね…そうやってどんどん自分の立場を狭くしていってその矛先が絵師に向かったりまだ暴れてない新たなテリトリーに向かって立場を狭くする負の連鎖が起きるわけだ



 お前がやった、俺以外の人間へのこのレスに対して
 なぜ俺がレスしなくちゃならないんだ??
 なぜこの内容に俺がレスする必要がある?
 他人同士の会話に「俺が言い返す」ってどういう事?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 04:26:34 ID:- ▼このコメントに返信
※982

>画像生成技術はAIイラストとは言ってないから無関係だ!この規約はAIには関係ない!って言って通ると思うならどうぞどうぞいやむしろどんどんやってくれきっと更なる規約改定で厳しくしてくれるはずだ

 文末に「神様~!!」を付けて、
 『更なる規約改定で厳しくしてくれるはずだ神様~!!!』に変えて投稿し直せば
 みんなから「この男性かわいそう・・・。応援してあげたい!」
 って慰めてもらえるぜ? やれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 04:27:19 ID:- ▼このコメントに返信
※981
君は「見る」事は出来ても「観る」事は出来ないタイプの人間だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 04:29:15 ID:- ▼このコメントに返信
※984
ほらまたただの煽りだ。
全然内容には返答できないんだよね。屁理屈こねてもpixivがAIの話してるのは事実だから。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 04:30:15 ID:- ▼このコメントに返信
※978

>揚げ足取る頭の回転の速さを自分の腕を磨く事に使えれば
>路上に転がる犬のクソのような人生送らずに済んだろうにな

 「揚げ足」は、足を上げた奴が悪いんだぜ?
 相撲用語だからな?
 負けた力士が、「足を取るなんて卑怯者だ~!」って言うなら見てみたいモンだぜw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 04:32:04 ID:- ▼このコメントに返信
※986

>全然内容には返答できないんだよね

 ↑ お前の「独り言」「願望」に、どう返信しろと?
   お前の「○○してくれるはずだ」という願望(寝言)に対して、どう返信しろと?? ↓

>>画像生成技術はAIイラストとは言ってないから無関係だ!この規約はAIには関係ない!って言って通ると思うならどうぞどうぞいやむしろどんどんやってくれきっと更なる規約改定で厳しくしてくれるはずだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 04:33:37 ID:- ▼このコメントに返信
やってる事がただの悪口なのにこれで議論に勝ってると思ってるのが滑稽すぎる
いや正確には言い負かしてると思ってるのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 04:34:22 ID:- ▼このコメントに返信
※985
>君は「見る」事は出来ても「観る」事は出来ないタイプの人間だな

さっきはスルーしたけど、
それを言うなら「行間を読む」だろ。
それを知らなかったからって、妙な言い回しを創作しなくてよい。
そう言うのは、存在する言葉で言うから意味があるんだ。
言い回しを知らないからって、手前勝手に創作しても「威力」ないぞ?

それに、創作するにしても
「見る事はできても、読む事はできないんだな」って言った方がよかったなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 04:35:44 ID:- ▼このコメントに返信
※989
>やってる事がただの悪口なのにこれで議論に勝ってると思ってるのが滑稽すぎるいや正確には言い負かしてると思ってるのか?

悪口って、
お前の言葉の誤用の数々を指摘してあげた事か?
感謝しろよ?

そうかw 間違いを指摘する事は、お前には「悪口」に感じるのかー
傷付いたんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 04:39:14 ID:- ▼このコメントに返信
※989
あとお前にはこういう言い方もしてやろうか?
お前のこれは悪口じゃないのか?

 ↓

 >君は「見る」事は出来ても「観る」事は出来ないタイプの人間だな

どうせお前は
「悪口じゃねーよwただのアドバイスだからwww」と言うに決まってる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 04:40:54 ID:- ▼このコメントに返信
※992
いやアドバイスなんてものじゃないし悪口でも何でもない。
単に応用が利かない詰まらないマニュアル人間なんだろうなって思っただけw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 04:42:06 ID:- ▼このコメントに返信
※988
俺個人の願望じゃなくて規約改定の話なんだよな~
そして俺は誰に向けた言葉か内容をちゃんと理解していて、お前は屁理屈でpixiv運営の言った事を無視しようとしている
お前はAI擁護で頭いっぱいで分かってないかもしれんが、当たり前だが絵師に迷惑をかけてはいけないのはAI絵師だけじゃなく通常の絵師も同じだから別にAI絵師狙い撃ちしてる訳じゃないぞ?
でもそういう投稿して迷惑をかけるのはAI絵師しか結局出て来ないんだよ。手で描いてる奴に神絵師の偽物になりすまして迷惑かける技術なんてないからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 04:44:24 ID:- ▼このコメントに返信
※993
>いやアドバイスなんてものじゃないし悪口でも何でもない。単に応用が利かない詰まらないマニュアル人間なんだろうなって思っただけw

 お前は、1レスにほぼ必ず言葉の誤用をするぐらいには
 社会常識に縛られてないよなー

 お前は、
 マニュアル運転が下手でアチコチブツけるドライバー並みに言葉の誤用が多いよな。
 レスするたびに、自分の方が傷だらけになって
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 04:45:52 ID:- ▼このコメントに返信
※994

 マス掻いて寝ろ 
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 04:46:06 ID:- ▼このコメントに返信
※991
間違いの指摘じゃなくて言葉の置き換えだよね。小説サイトのコメント欄とかで知識の披露するだけして中身の話が出来ない奴
あれ言い出した時点でお前は「内容には言い返せませんでした」って白状してるだけだからね
このコメント欄はお前のそういうレスでいっぱいなの
何度も言うけど議論の出来ない奴の論点ずらしなんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 04:46:49 ID:- ▼このコメントに返信
※995
言葉の使い方への指摘は凄いのに根本的なモラルが欠如してるの草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 04:47:36 ID:- ▼このコメントに返信
AI擁護、今夜も無事惨敗www
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 04:47:46 ID:- ▼このコメントに返信
深夜にまとめサイトのコメント欄で長文連打してるお前の『負け』や
Good 0 Bad 0
コメントする

「漫アゲ ネタ」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
コメント欄で関係ない話題を出す荒らしが増えてきたので 個別規制していきます
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 06月 【54件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【646件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【616件】
2021年 06月 【589件】
2021年 05月 【590件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【563件】
2020年 12月 【548件】
2020年 11月 【521件】
2020年 10月 【531件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【556件】
2020年 06月 【538件】
2020年 05月 【548件】
2020年 04月 【540件】
2020年 03月 【561件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【558件】
2019年 12月 【558件】
2019年 11月 【537件】
2019年 10月 【553件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【546件】
2019年 07月 【558件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【570件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【573件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【559件】
2018年 12月 【574件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【566件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【537件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【472件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【476件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事