【画像】中国さん、ロボットアニメのデザインが日本に並ぶ。最新フィギュアがめちゃくちゃかっこいいww

1: 名無しのアニゲーさん 2023/05/02(火) 23:54:17.46 ID:3IZCfJtP0● BE:788192358-2BP(10000)
頭部にはLED発光機能を搭載!中国のSFアニメ『超限猟兵凱能』より「紅夜」の専用機「DSK-02 フルアーマーダサック」の1/100スケール合金可動フィギュアがAmazonで予約受付中!

公開日:2023年5月2日 16:00

Amazon.co.jpにて予約受付中の蔵道模型(ZEN Of Collectible)の注目アイテム「ZEN Of Collectible[蔵道模型] CD FA 04 『超限猟兵凱能』 DSK 02 フルアーマーダサック 紅夜専用機 1/100スケール PVC&ABS&合金製 塗装済み可動フィギュア」をご紹介!

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title


ZEN Of Collectible企画製作のもと、中国のSFアニメ『超限猟兵凱能』より、ヒロイン「紅夜」の専用機「DSK-02 フルアーマーダサック」が1/100スケールの合金可動フィギュアとなって登場! 全身に多彩な連動ギミックを内蔵しており、頭部にはLED発光機能も搭載。さらに多彩な武器システムが付属! ZEN Of Collectible渾身の一作をぜひお見逃しなく!


サイズ:高さ約24cm
素材:PVC&ABS&合金
使用電池:LR927×1個(別売り)
発売元: 蔵道模型(ZEN Of Collectible)
Amazon.co.jpでの販売価格:18,008円(税込)
Amazon.co.jpでの取り扱い開始日:2023年5月1日
2023年8月31日発売予定
 (C)2023 ALPHA

https://hobby.dengeki.com/news/1921774/

---

超限猟兵凱能(2013)
no title

3: 名無しのアニゲーさん 2023/05/02(火) 23:56:53.96 ID:/GlVh8q70
ダサ…くない…?

8: 名無しのアニゲーさん 2023/05/02(火) 23:58:24.81 ID:vItRfUwH0
>>3
ダサいかどうかは分からんけど、なんか色々とゴチャゴチャしてる

4: 名無しのアニゲーさん 2023/05/02(火) 23:57:10.65 ID:glNdXGcC0
どこかで見たような造形

6: 名無しのアニゲーさん 2023/05/02(火) 23:57:32.87 ID:ZC2RSqLI0
カッケー
でもどうせガンダムっぽいアニメなんでしょ

140: 名無しのアニゲーさん 2023/05/03(水) 05:18:13.85 ID:gVQvB8G70
>>6
ロボアニメはどこかの系統に収束するからな
美樹本晴彦っぽいね

7: 名無しのアニゲーさん 2023/05/02(火) 23:57:55.96 ID:ymRakxv80
そのアニメを知らん

9: 名無しのアニゲーさん 2023/05/02(火) 23:58:31.67 ID:08P9eWRy0
ヴァイスリッターかな?

10: 名無しのアニゲーさん 2023/05/02(火) 23:58:40.03 ID:moGA8dIN0
赤いイカルガだな

11: 名無しのアニゲーさん 2023/05/02(火) 23:58:52.08 ID:/GlVh8q70
サイバスターとグレンラガンとアストレイレッドフレームを混ぜた感じ

14: 名無しのアニゲーさん 2023/05/02(火) 23:59:29.02 ID:U+E76hmX0
無駄の多いジオって感じ

17: 名無しのアニゲーさん 2023/05/03(水) 00:01:10.76 ID:l6WbOwA10
ホント日本刀好きだよねー

18: 名無しのアニゲーさん 2023/05/03(水) 00:01:22.51 ID:kEQvtmLq0
やっぱ光る機能は欲しいよな

20: 名無しのアニゲーさん 2023/05/03(水) 00:02:11.25 ID:JoNkV3Fm0
忍者ベース
胸がまんまサザビー

22: 名無しのアニゲーさん 2023/05/03(水) 00:03:46.55 ID:KOeSu93Y0
やり過ぎ感がらしいっちゃらしいな

26: 名無しのアニゲーさん 2023/05/03(水) 00:06:53.90 ID:i2UUnBW20
これは何をパクったの?

29: 名無しのアニゲーさん 2023/05/03(水) 00:07:22.86 ID:bTaKEbJJ0
2013年のロボットアニメ『超限獵兵-凱能(中国語版)』では、作中に登場する巨大ロボット兵器「ATF」(Asy-Tac Fronteer)は、先行者(Fronteer)を起源とすると設定されている[12]。


こいつ先行者の後輩やんけ…

32: 名無しのアニゲーさん 2023/05/03(水) 00:09:07.19 ID:pNYLarwU0
1万8千円って高けぇよ

98: 名無しのアニゲーさん 2023/05/03(水) 01:05:54.32 ID:CnBaA0DH0
>>32
物自体はいい出来だよ、サイズも1/100といってもメタルビルドよりデカいしね
バンダイなんてほぼ成形色の超合金エアリアルを2万越えで出してるんだぜ…
まーでも価値は人それぞれだしな

33: 名無しのアニゲーさん 2023/05/03(水) 00:09:08.76 ID:XWMROo910
>>1
何年か前のデザインだな。

36: 名無しのアニゲーさん 2023/05/03(水) 00:11:05.67 ID:bTaKEbJJ0
>>33
10年前のアニメらしい

45: 名無しのアニゲーさん 2023/05/03(水) 00:20:37.47 ID:145K/P+n0
ゴチャゴチャしすぎだね。
アニメーターさん泣かせな気もするけど、今時はロボットは作画でなく3Dだろうから大丈夫なのか。

123: 名無しのアニゲーさん 2023/05/03(水) 03:19:34.07 ID:H7eHp9dU0
美プラも追いつかれてる

no title

no title

no title

no title

no title

no title

183: 名無しのアニゲーさん 2023/05/03(水) 07:58:56.96 ID:IaG2Bgbx0
>>123
日本のセンスに寄りまくりだな

191: 名無しのアニゲーさん 2023/05/03(水) 08:27:00.68 ID:zRutKEPG0
>>183
文化は先にやったもん勝ちみたいなとこあるけど
チャイナっぽさは微塵もないなw

227: 名無しのアニゲーさん 2023/05/03(水) 10:37:03.07 ID:JHf+HxI40
>>123
吉崎観音が描きそう

143: 名無しのアニゲーさん 2023/05/03(水) 05:30:13.56 ID:idOtcdNl0
過剰な装飾が中国ぽい

144: 名無しのアニゲーさん 2023/05/03(水) 05:31:34.12 ID:YHXb/L/R0
デザイナーが日本人なのでは

156: 名無しのアニゲーさん 2023/05/03(水) 06:48:47.80 ID:Jnjg9PHt0
なぜ中華なのに日本刀??
直刀か俗にいう先の方が太くて、柄に長い布がついてる丸い円月刀じゃねーの?

159: 名無しのアニゲーさん 2023/05/03(水) 06:59:13.96 ID:J2PWeyP00
ガリアンとか、ジャイロゼッターとか
赤いロボットってなんか良いイメージ少ないのよな

202: 名無しのアニゲーさん 2023/05/03(水) 09:07:59.23 ID:1IPPxRex0
誰もわかんねーだろうけどガリアンっぽいな


って事前に見たら数人ガリアン知ってたこの腐れロボオタクが

209: 名無しのアニゲーさん 2023/05/03(水) 09:41:55.16 ID:bvMk7AoL0
ガンダムにしとけばいいのに

217: 名無しのアニゲーさん 2023/05/03(水) 10:05:36.19 ID:lnJjfp5G0
スパロボのオリキャラにいそう

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 17:36:34 ID:- ▼このコメントに返信
リューナイトが一番良い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 17:37:24 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
で、機動戦士ガンダムSEED DESTINYに勝てるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 17:37:39 ID:- ▼このコメントに返信
全部取られていくな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 17:38:41 ID:- ▼このコメントに返信
独自性がなく結局どこかで見たデザインのコラージュ
AIと変わらんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 17:39:10 ID:- ▼このコメントに返信
日本のアニメやゲームに影響受けすぎやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 17:39:57 ID:- ▼このコメントに返信
全部日本の模造って感じやな。
これ見て初見で中国のってわかるやつ誰もおらんやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 17:40:22 ID:- ▼このコメントに返信
色んな物パクって組み合わせてるだけ定期
そして老害エラパヨは何故か絶賛
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 17:40:25 ID:- ▼このコメントに返信
スパロボオリジナルにいそう、ヴァイスリッターとかビルトファルケンとかその系統っぽい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 17:40:27 ID:- ▼このコメントに返信
かっけー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 17:40:29 ID:- ▼このコメントに返信
それに比べてバンダイはーとかいうやつそもそもこいつらのが技術はバンダイ工場から盗んでその開発費当無視しての価格なんだからそりゃ安いだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 17:40:44 ID:- ▼このコメントに返信
全然目新しさがない。明らかに日本の猿真似。

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 17:40:51 ID:- ▼このコメントに返信
ダサいし、細部はいろんな作品をパクってる感じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 17:42:03 ID:- ▼このコメントに返信
いいものはパクられるし日本もそうしてきたからなんも思わんよ
起源主張さえしなかったらな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 17:42:07 ID:- ▼このコメントに返信
ごちゃごちゃしてて記憶に残らない典型
ロボットアニメのデザインで一番求められるのは「子供が描ける事」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 17:42:28 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
これ6枚目ファンネルみたいな奴?
だとしたら盛りすぎだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 17:42:30 ID:- ▼このコメントに返信
「おお凄いな!」じゃなくて、「どっかで見たことあるな・・・」が先に来るな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 17:42:49 ID:- ▼このコメントに返信
絵師「おい!AIでパクっただろ!」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 17:42:56 ID:- ▼このコメントに返信
アニゲー民はグリッドマンとマクロスだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 17:43:37 ID:- ▼このコメントに返信
いやもう日本の何かをパクっただけやん
そうじゃなくて中国っぽい独自のロボ出して来いよ面白味0じゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 17:43:41 ID:- ▼このコメントに返信
サザビーっぽい部分あって草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 17:43:41 ID:- ▼このコメントに返信
※6
自分で書いといてなんだけどこれ見て初見ってなんだよ
頭痛が痛いみたいな感じやんけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 17:43:43 ID:- ▼このコメントに返信
ダサい…
あまりにも…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 17:43:43 ID:- ▼このコメントに返信
>>1デザインがどっかで見た要素のコラージュまみれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 17:43:56 ID:- ▼このコメントに返信
令和最新版ロボットアニメのデザイン力量
日本人>中国人>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>俺たち韓国人
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 17:44:08 ID:- ▼このコメントに返信
で?ガンダムにいつ勝てんの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 17:44:31 ID:- ▼このコメントに返信
中国はもう日本無しで大丈夫って認識だからな
中国が日本を意識してると思ってるのは日本人だけで実際は全く相手にされてないのが現実
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 17:44:41 ID:- ▼このコメントに返信
「長い砲身にはこういう使い方もあるんだぺこ!」
     ___ _
    /日=「 日\_\
    ("|\\ 🥕 |
    \⋂_⋂L_/_/
[二二二二(´・ω・*)6)≡)z
    _=∪∪=ヽニユ
    <_<_ ト―-|
    </</√
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 17:44:41 ID:- ▼このコメントに返信
境界戦記に勝てるかな?🤗
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 17:44:49 ID:- ▼このコメントに返信
※17
持ってる日本の勝ち筋データ全部差し出しなさい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 17:45:20 ID:- ▼このコメントに返信
ビームカタールみたいな武器あるのに実体剣使ってるの草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 17:45:24 ID:- ▼このコメントに返信
中国のフィギュアは画像や宣伝ですごく修正した絵を使ってるけど、
実際購入したやつは3Dプリントみたく粗くて、塗装剝がれも多くクソ品質な製品ばっか
こんな宣伝で買いたい人はまず調べてから買うべきだよ
もし本当にすごいフィギュアなら展示しない店はないはずだけど、中国フィギュアを展示する店マジ見たことない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 17:45:43 ID:- ▼このコメントに返信
ヴァイスリッターを土台にヴァルヴレイヴのゴテゴテ感を足したような感じだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 17:46:06 ID:- ▼このコメントに返信
プラモやフィギュアはバンダイを除けば
実際の量産は全部中国だから追いつかれて当然という気はするな。
フィリピンだかアジアのどっかに移転しようとしたけど上手くいかなかったし
国内移転もほとんど進んでない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 17:46:25 ID:- ▼このコメントに返信
情報量多けりゃかっこいいと思うなよ
ロボデザインは引き算やぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 17:46:54 ID:- ▼このコメントに返信
予約が爆死なんかなw
普段中華トイなんか記事にしないアニゲーにまでダイマ依頼して必死すぎ
fig速はパクリ擁護の中華ステマンとどっかで見たモンの対立でコメント禁止になったからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 17:47:04 ID:- ▼このコメントに返信
タモリはタル先生のロボポンみたいなエロいロボットならなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 17:48:05 ID:- ▼このコメントに返信
skyrimにエロMOD入れすぎて超爆乳筋肉ムキムキ長身小顔ビキニアーマーギャルが爆誕した画像を思い出した
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 17:48:20 ID:- ▼このコメントに返信
※34
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 17:48:26 ID:- ▼このコメントに返信
ゴツいヴァイスリッターだな
でもカッコいいから良し
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 17:48:30 ID:- ▼このコメントに返信
今の日本産のロボも褒めれたもんじゃないがこっちはこっちでクドくて胃もたれしそうなデザイン
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 17:49:18 ID:- ▼このコメントに返信
中国ってAIみたいだよなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 17:49:33 ID:- ▼このコメントに返信
おっさんになるとシンプルな方が良くなる、ゴテゴテしてるのは
違いがわからん。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 17:49:54 ID:- ▼このコメントに返信
※32
素体だけだと見覚えあると思ったら赤く塗ったヴァイスリッターか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 17:50:41 ID:- ▼このコメントに返信
日本人も余裕でデザインできるけど、似ちゃうと商品化できないからやらんのだよ、、
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 17:51:52 ID:- ▼このコメントに返信
※33
同じこと何年も前から言ってるけど
一向に抜かれる気配がないんだがw
中華アニメ見て立体物欲しくなるか?
そもそもグッスマやコトブキヤにも遠く及ばんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 17:52:11 ID:- ▼このコメントに返信
ロボはゴテ盛りしすぎだし
美プラは実物買うと大抵顔の印刷が雑なんだわ
まだまだ並んですらいねえよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 17:52:20 ID:- ▼このコメントに返信
エロゲでありあそうなデザイン
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 17:53:18 ID:- ▼このコメントに返信
革命機に似ている
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 17:53:33 ID:- ▼このコメントに返信
色んなやつの寄せ集めパクりやな
ロボの造形やギミックはマジェスティックプリンス以来何も惹かれない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 17:53:38 ID:- ▼このコメントに返信
全体的に赤いのに武器の色があってないな
あと何で日本刀なんや中国刀持たせろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 17:53:55 ID:- ▼このコメントに返信
>>156
さすがに中国の歴史舐めすぎやろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 17:53:56 ID:- ▼このコメントに返信
シド・ミードって凄かったんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 17:54:49 ID:- ▼このコメントに返信
日本が中国の工場で作らせまくってた時点でわかるだろ
基本金型流用しまくりのキメラや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 17:55:14 ID:- ▼このコメントに返信
>>156
パクラーゆえに
得物の切っ先とキャラ入れたいい1枚構図作れないんだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 17:56:18 ID:- ▼このコメントに返信
パクリばっかりだけど、パクリのキメラの合成技術がここ2年くらいで爆上がりな気がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 17:56:20 ID:- ▼このコメントに返信
ちょっとデザインがうるさすぎるけど悪くはないやんけ
最適化されていったらだいぶ良くなりそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 17:56:54 ID:- ▼このコメントに返信
ダッセエエエエエエエエ
こんなの日本じゃ見向きもされないぞ
だからロボットアニメは衰退したんだよ
先進国じゃとっくにオワコンになったものに縋ってる周回遅れの後進国は惨めだねえ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 17:57:19 ID:- ▼このコメントに返信
※33
今は中国じゃなくタイやインドネシアの東南アジアがメインだぞ
中国製の品質はマジで終わってるし、社外流出してパッチもんを作ったりして、
中国での生産はもう多くないぞ、だから残った工場を利用して中国ブランドを作る人も出てきた
結局猿真似でしかないけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 17:57:26 ID:- ▼このコメントに返信
なんかもう中国と比べられるの嫌なんだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 17:57:29 ID:- ▼このコメントに返信
既視感のあるデザイン
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 17:57:43 ID:- ▼このコメントに返信
ダメだねー品性が足りないわビットゴテゴテ過ぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 17:58:16 ID:- ▼このコメントに返信
※6
基本は日本のロボットをあちこちからデザインパクって
ツギハギしてるだけのキメラデザインだけど
でもまあ、ゴッテゴテに装飾しまくってるのは如何にも中国らしい感じはする
派手にゴツゴツテカテカって大好きだからな、あそこ

コレ見てから水星の魔女のエアリアルとか見直すと
ほんとスタイリッシュでバランスいいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 17:58:16 ID:- ▼このコメントに返信
超限猟兵凱能?機動戦士ガンダム?知らないな。
それよりテコンVだろ。
雑魚ロボットばかりでウンザリする。
さっさとシン・テコンV制作しろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 17:58:37 ID:- ▼このコメントに返信
※51
なお日本刀に先を行かれていたので日本刀を輸入研究して苗刀を作らせた模様
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 17:59:34 ID:- ▼このコメントに返信
Fig速で中国メーカーにケチつけると大量のBadと糞レスもらえるぞ
あそこはもう完全に中国メーカーの広報サイト
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 17:59:48 ID:- ▼このコメントに返信
スパロボのボスキャラが乗ってるなんとも言えないダサさの機体って感じ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 17:59:55 ID:- ▼このコメントに返信
※12
このデザインをみて「格好いい」と思ってパクリ記事立てしたセンスのない管理人への悪口はよせ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:00:36 ID:- ▼このコメントに返信
日本じゃとっくにオワコンになったデザインの寄せ集めのゴミ
日本みたいな先進国じゃ通用しないね
ゴミ回収お疲れさんwwwwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:00:48 ID:- ▼このコメントに返信
※57
ダサいけど自演goodで赤くしてるお前も同じぐらいダサいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:00:54 ID:- ▼このコメントに返信
※56
寄せ集めしかできない中国に最適化なんで酷なことを言うねwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:01:18 ID:- ▼このコメントに返信
ちょっとトゲトゲ?が多いよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:01:57 ID:- ▼このコメントに返信
なんかいよいよ中国に追い抜かれるのが現実味出てきたなあ
実際に抜かれるのはあと20年くらいかかりそうだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:01:59 ID:- ▼このコメントに返信
だっさ
ガーベラテトラ改のパチもんか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:02:28 ID:- ▼このコメントに返信
嫌いじゃないけど、もう少しカラーリングにメリハリあるともっと好き
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:02:48 ID:- ▼このコメントに返信
資本とマンパワーで流れに乗られたら中国に勝てるわけがないのに
日本は危機感が無さすぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:02:51 ID:- ▼このコメントに返信
日本が中国でフィギュアを作らせてたから技術が上がったんだろう。
技術を盗まれたというより、技術を教えたということだ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:03:42 ID:- ▼このコメントに返信
※67
馬鹿には嫌味も通じないのか
ずいぶんとおめでたい頭だな(嫌味)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:03:53 ID:- ▼このコメントに返信
※13
テレビゲーム(19世紀前半にコンピュータ技師がチェスやピンポンゲームなどを開発)
アニメ(18世紀後半にはパラパラアニメが存在、1961年虫プロ設立)
漫画(エジプトの壁画から派生しヨーロッパで生まれた技法)
☝️
※コレぜーんぶ日本が起源ではありません
 我が物顔するのは辞めましょう🙅‍♀️
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:04:28 ID:- ▼このコメントに返信
AIにメカのデザインをさせたほうがマシなレベル、マジでダサい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:04:59 ID:- ▼このコメントに返信
なお境界戦記
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:05:10 ID:- ▼このコメントに返信
中国のデザインは寄せ集めだけど、もっとヤバイのは製品の品質が終わってることだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:05:21 ID:- ▼このコメントに返信
日本父さんの影響あり過ぎる
もう少し独自性出さなきゃ日本の劣化バージョン韓国と同じ扱いになるよ中国きゅん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:05:22 ID:- ▼このコメントに返信
無駄なパーツばかりでロボット工学知らない人間から見ても失笑もの
水星の魔女に出てくる無駄のない尖鋭されたデザインを観ろよ
自分たちがいかにバカなもの作ってるのか分かったら死にたくなるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:05:29 ID:- ▼このコメントに返信
コレがダセーってのはわかるけど、それじゃ近年の日本産新規ロボで良いデザインは何かあったか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:06:06 ID:- ▼このコメントに返信
特に肩がゴチャゴチャし過ぎとは思うけど
日本で衰退中のロボットものが中国で出てきてることは興味深い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:06:19 ID:- ▼このコメントに返信
あれだけゴチャゴチャしてたら製品版は不良だらけじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:06:44 ID:- ▼このコメントに返信
日本国内でオリジナルロボのデザインできる人は多くはいるけど
それで何らかのカタチで商業化してるのは本当に一握りだから
商業化してれば日本かそれ以外かは区別つくぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:06:51 ID:- ▼このコメントに返信
うわ、自演連打野郎がきた…やだなぁ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:07:28 ID:- ▼このコメントに返信
※69
内心支持されないの分かってるから工作して赤くしてるからな
的を射てる様な内容なら工作する必要ないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:07:48 ID:- ▼このコメントに返信
なんで日本の真似しか出来ないの中国?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:07:49 ID:- ▼このコメントに返信
4つ目がエヴァ2号機
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:08:25 ID:- ▼このコメントに返信
チョオオオオオーンンンwwwwwwwwwwwwwww



ちんホビシナテョン韓国人
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:08:33 ID:- ▼このコメントに返信
※80
境界戦記のメカデザインは小柳祐也というやつ、一応初作品だから許してあげて、損はバンナムしかないので結果OK
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:09:03 ID:- ▼このコメントに返信
三体もアニメ化して欲しい
日本人とイスラムテロ組織が特攻兵器に乗るの拒むシーンが熱い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:10:06 ID:- ▼このコメントに返信
※85
そもそもガンプラの売上って欧米ではさっぱりで
東アジア、主に中国にカモってぐらいに売れまくってるからな
数年前まで700億ぐらいだった売上が1300億にまで上がってるのは中国人に売れてるから
ロボット大好きよ、あそこ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:10:16 ID:- ▼このコメントに返信
※84
水星の魔女に出てくるMSはどれも無駄のない先鋭されたデザインで買いたくなること間違いないぞ
本当にロボットとはこうあるべきって感じの無駄のなさに惚れ惚れするわ
まあ周回遅れの馬鹿はとっくにすたれて時代遅れになったゴミをパクってればいいよ
俺たちはとっくに新しい時代を迎えてるんだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:10:46 ID:- ▼このコメントに返信
フロムの叢、クラウドブレイカーにトゲトゲ増やした感じだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:10:53 ID:- ▼このコメントに返信
なんか微妙だなと思ったら中国か
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:11:26 ID:- ▼このコメントに返信
情報が足り無さ過ぎて評価出来んわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:11:39 ID:- ▼このコメントに返信
やっぱゴテ盛りになるお国柄よなあ。情報量が多い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:11:56 ID:- ▼このコメントに返信
中国製フィギュアのクオリティえぐいからな
著作権と値段度外視でクオリティをとことん追求した結果もはや芸術の域に達してる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:11:59 ID:- ▼このコメントに返信
水星の魔女の何が素晴らしいって戦い方なんだよな
ロボットで肉弾戦とか馬鹿らしい戦いはドローンに任せればいいってまさに時代の最先端を言ってる
鉄血の失敗からきちんと学んでて本当に感動したわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:12:04 ID:- ▼このコメントに返信
海外のTOY通販で既存の作品に似ているものをお出ししていると
これは良くないねと思うが
オリジナルのロボットでも文化の盗用扱いして
怒る人がいるがいるのはなんなんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:12:28 ID:- ▼このコメントに返信
まずは天安門奪還にいけ
性能はそこで見る
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:12:36 ID:- ▼このコメントに返信
※19
例えば同じアニメでも日本には日本の良さ
ディズニーにはディズニーの良さがあるように(今はもう無くなりかけてるけど)
世界中各地の良さってのは出してほしいよな
コピー品勢ぞろいしても何も面白くないんだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しの壺さん2023/05/03(水) 18:13:18 ID:- ▼このコメントに返信
「どっかで見たことあるな…


かに道楽だ…」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:13:51 ID:- ▼このコメントに返信
中華のコレ系、シルエットはかっこよかったりするけどパーツごとの形状の統一性がちぐはぐだったりさて、よく見たらあのガンプラのパーツとここ全く同じやんけ!みたいなのが多すぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:13:55 ID:- ▼このコメントに返信
肩パッドやら剣やら思いつく限りのパーツを付けまくった小学生の落書きみたいで草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:14:07 ID:- ▼このコメントに返信
人キャラの顔はガサラキ並みに追いついたか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:14:14 ID:- ▼このコメントに返信
※26
日本の製造機械がないと何も作れないのに頭大丈夫か?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:14:23 ID:- ▼このコメントに返信
先行者の後輩のくせに股間のキャノンを捨てるなんて誇りはないのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:15:15 ID:- ▼このコメントに返信
※65
エアプか?
こいつの記事はすでにコメント禁止だぞw
しょうがなく宣伝してたんだろうけどサイト自体が荒れる危険があるからコメント禁止
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:15:50 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
名前がダサッ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:16:38 ID:- ▼このコメントに返信
>>9
おっと、やっぱり同じ事思ってる人がいた

どう見てもアルトアイゼンとヴァイスリッター混ぜてパクっただけだわな
AIでも使って混ぜ混ぜしたんだろ。まぁ所詮はシナのバイキンだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:16:38 ID:- ▼このコメントに返信
レッドフレームが中国でメチャクチャ人気があっての日本刀
ようは売れたやつのパクリ如何にも中国で納得したやろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:17:30 ID:- ▼このコメントに返信
中国のロボットっていったら
      // ̄ ̄ヽ
      | | ◎ ◎|
      | |   ゝ ,|
      ヽヽ = /
これだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:17:54 ID:- ▼このコメントに返信
※97
続編を作って欲しいな
街とゲーム部分が出来て発売、みたいな出来だったから
他にも色々楽しめる要素を入れていれば名作なったろうに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:18:38 ID:- ▼このコメントに返信
カイナーは割と古参の部類よな
もっと最近の寄せ集めごちゃごちゃデザインロボに比べたら古い分多少シンプルで逆に良い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:20:32 ID:- ▼このコメントに返信
やっぱり父さんには勝てないや
日本はもう父さんの植民地として差し出すべき
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:20:35 ID:- ▼このコメントに返信
※78
朝鮮人じゃあるまいし
どれも日本製が有名になった事であってどれも起源主張してないやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:21:25 ID:- ▼このコメントに返信
※103
これオリジナルに見えるか?
所詮既存の日本メカデザインのキメラにしか見えんだろ?
日本のロボの多くはどっかで見たような気はしてもつぎはぎのキメラではないからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:22:01 ID:- ▼このコメントに返信
まぁパクるのは誰でもできるからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:22:41 ID:- ▼このコメントに返信
中華は眼球ゴロゴロとシリコンおっぱい信仰を捨ててくれ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:22:53 ID:- ▼このコメントに返信
とうとうロボットアニメでも日本超えられたなぁ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:23:43 ID:- ▼このコメントに返信
この世界にもう日本人はいらないんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:24:10 ID:- ▼このコメントに返信
ロボも美少女フィギュアもどっちもまだまだコピーやなって感じ
流石に独自路線で恰好良い(カワイイ)物生み出されるとヤベーやろな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:25:02 ID:- ▼このコメントに返信
※101
クオリティだけマジでエグイよ
可動域の狭さや塗装剝がれ、嵌合ズレなど数え切れないほどクソ品質
マジで出荷前の検品作業すらやってないでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:25:38 ID:- ▼このコメントに返信
※90
おっと、日本のパクリはウリ達が起源ニダw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:26:48 ID:- ▼このコメントに返信
中華はどれも装飾過多でデザインが盛り過ぎになるんだよ
そういう文化なんだろうけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:28:16 ID:- ▼このコメントに返信
※112
そもそも国内に中国フィギュアの人気のなさは周知の事実
無理矢理宣伝してもツッコまれるだけ、中国人ですら擁護できないからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:30:14 ID:- ▼このコメントに返信
※126
特亜には無理だろ
パクって楽することしか考えてないからオリジナリティが育たない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:31:47 ID:- ▼このコメントに返信
日本の色んなプラモの金型パクって使ってる奴な。
呆れるほど日本で売れ残ってる奴。
実際に試しに買うとよく分かるけど、日本製とは段違いの低レベルで、まさに金の無駄以外の感想無いよ。
人柱になりたい奴だけ買うと良い。

脆さ、動作、何より中国人の科学知識の無さと工学レベルの低さがよく分かる。
重量バランスも最低だし。 おまけに値段もバカみたいな金額で10分の1の価値もない。本当にオススメ出来ないゴミ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:36:43 ID:- ▼このコメントに返信
※90
>なんで日本の真似しか出来ないの中国?

隋・唐・宋「朝貢してた国が何言ってんだ?(笑)」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:38:12 ID:- ▼このコメントに返信
もう少しオリジナリティが欲しいな
まあ最近の日本もあんまり言えたようなものじゃないけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:39:03 ID:- ▼このコメントに返信
あのモンゴル帝国ですら文化的には中国に乗っ取られたのに
日本が中国を乗っ取ってるのは面白いな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:39:27 ID:- ▼このコメントに返信
スパロボみたいだけどでもまぁカッコイイじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:40:22 ID:- ▼このコメントに返信
※133
で、なんで今のシナチョンは
日本の真似以外に出来る事が無くなっちゃってんの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:40:55 ID:- ▼このコメントに返信
これが出るスパロボが時期に出るんじゃないだろうか
日本じゃ下火だけど、アジアでは人気あるらしいし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:41:03 ID:- ▼このコメントに返信
※133
前に住んでた人のことを持ち出して何デカい顔しようとしてるんだよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:41:14 ID:- ▼このコメントに返信
スーパーロボット、ガンダム、マクロス、スパロボ、ACなど正直全てのジャンルで出尽くしてるからな
追いつくとかそう言う問題じゃなく完全に枯渇して複雑化しか彼らには残されていなかったが事実じゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:41:40 ID:- ▼このコメントに返信
やっぱ人類似たようなもんが好きなんやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:42:24 ID:- ▼このコメントに返信
※125
パクリ泥棒のシナチョンが要らないんだよ。当たり前だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:43:25 ID:- ▼このコメントに返信
※140
もう出尽くしてるからな
このゴテゴテ感が中華っぽくてオリジナリティと言えるんじゃないのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:44:45 ID:- ▼このコメントに返信
※135
逆逆
日本の文化を中国が吸収してるんだよ
中国の怖いところは、ヤバい連中はダメにして取り込んで、すごいものは自国の文化に取り入れて最初から自分のモノの様にすることだからな
韓国の様な起源論に拘る様な連中じゃない・・・起源なんて関係なく自分らの物にしてしまうんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:45:31 ID:- ▼このコメントに返信
3Aの単純造形リアルよりのロボは個性があったけど
その後のオリジナルロボ系はピンとこない。なっちんとかには食指が動くのに。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:46:17 ID:- ▼このコメントに返信
※144
日本ではとっくにオワコンと化したゴミを集めてるとか先進国のおこぼれで生きてる乞食後進国そのもので草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:46:56 ID:- ▼このコメントに返信
赤い ゴテゴテしてる 日本刀

ああ、そういやガンダムアストレイってSEEDの外伝作品で妙にゴッテゴテにされてましたね
あいつらなんか中国で人気で、ぐぐったらアストレイレッドドラゴンとかレッドドラゴニクスとか
今やべえぐらいゴテゴテにされてら
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:47:55 ID:- ▼このコメントに返信
日本のアニメって言われても分からんぐらいいいね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:47:59 ID:- ▼このコメントに返信
※5
うん
既視感しかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:48:52 ID:- ▼このコメントに返信
※144
大昔の日本が言われてたような話だな
日本人は勤勉と言われるがただ良さそうな物興味がある物を取り込んでいっただけなんだけどね
団塊の20代が多かった時代と同じで若い奴が多い分野は活気づくな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:49:42 ID:- ▼このコメントに返信
※144
もう世界でゲームと言えばぜんぶ原神になってしまったからな・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:50:51 ID:- ▼このコメントに返信
中国のセンスええな
萌え絵にしても何にしても昇華させてくれるのがええわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:51:02 ID:- ▼このコメントに返信
中国の伝統的な工芸品や装飾って凄くコテコテしてるから
そういうのが好きな民族なんだろうな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:51:30 ID:- ▼このコメントに返信
アメリカの映画とかはロボとかリアル寄りのアメリカらしいデザインしてるが
中国韓国は日本の二番煎じなのがなぁ
アニメらしさを真似るのはともかくそのまま過ぎるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:52:17 ID:- ▼このコメントに返信
一方日本は境界戦機(笑)だからな
ナイツマジックのイカルガをさらにかっこよくしたような中国人のデザインには勝てない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:53:04 ID:- ▼このコメントに返信
※154
もう世界の人は日本のものなんて思ってないよw
アニメは完全に中国のものになった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:53:49 ID:- ▼このコメントに返信
※151
さすがマイクラには毛ほども勝てないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:54:17 ID:- ▼このコメントに返信
無駄が多いというかなんというか
失敗恐れずとりあえず作ったろって感じで色々出してるのは強みではあるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:54:37 ID:- ▼このコメントに返信
このアニメのキャラは初めて見たけど主人公?のパイロットスーツというかヘルメットが恐ろしくダサいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:55:09 ID:- ▼このコメントに返信
※156
今放送中のアニメは全部中国のものなの?
妄想にも大概にしろww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:55:16 ID:- ▼このコメントに返信
一枚目の画像は好きだな
刀と膝のギミックが良い感じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:55:42 ID:- ▼このコメントに返信
※160
英語ができるなら聞いてみればいいじゃないw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:55:51 ID:- ▼このコメントに返信
日本に並ぶどころか追い越してるやん
日本のロボって基本ダサいからな
工業製品のデザインのセンスが絶望的なのと同じよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:56:20 ID:- ▼このコメントに返信
文脈からして中国産の日本のメカデザインってところ

ポージングも日本からだし中国らしい部分が欲しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:57:06 ID:- ▼このコメントに返信
※156
で、具体的に中国産で世界的にヒットしてるアニメって何?
実際にあるのなら単純に興味として知りたいんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 18:59:25 ID:- ▼このコメントに返信
10年前・・・
それ以降はヒットしたロボットアニメは出てないって事?
というか向こうではロボットアニメ自体もう作ってないのでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 19:01:25 ID:- ▼このコメントに返信
※4
その上、引き算ができてない
要するに理想がない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 19:01:26 ID:- ▼このコメントに返信
デザインは引き算も必要
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 19:01:38 ID:- ▼このコメントに返信
デザインしか見ないコメントだらけだけど、製造技術に目をつける奴はいないのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 19:04:05 ID:- ▼このコメントに返信
ヴァルブレイブとマブラブオルタネイティブの混合っぽい。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 19:04:56 ID:- ▼このコメントに返信
※165
※144が教えてくれるらしいので待とうじゃないか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 19:05:26 ID:- ▼このコメントに返信
これは日本のロボットアニメにも言えるんだけど、昨今はロボットのデザインがごちゃごちゃしすぎ
ガンダムで言うなら、ヴィクトリータイプ(V2じゃない方)あたりのシンプルで美しいデザインに回帰して欲しい
それ以前にも、ZZまでのデザインの複雑化からニューでの原点回帰的シンプルデザインで一度揺れ戻ったことがあったけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 19:06:11 ID:- ▼このコメントに返信
ちゃんと進化してるな
スーパーロボットとして
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 19:06:56 ID:- ▼このコメントに返信
ロボットのデザインは欧米もあんまり良くないな
マクロス辺りからパクった上、劣化させたものを欧米オリジナルロボットみたいに言ってるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 19:07:20 ID:- ▼このコメントに返信
原神もスタレも元ネタをアレンジしてるだけだからな
どっかで見たパーツ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 19:07:30 ID:- ▼このコメントに返信
※165
ハア・・・何か勘違いをしているな
中国が世界なんだが?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 19:09:38 ID:- ▼このコメントに返信
関係ないけどバディコンプレックスのロボットはなぜあんなにダサかったのだろうか
あれだけはマジで何を考えていたのか分からない。世界一ダサいんじゃないかと思うくらい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 19:10:08 ID:- ▼このコメントに返信
数年前に中国企業の総出資で作られたロボットアニメなかったっけ?
ロボットやクオリティ悪くないのに内容が昭和のラブコメみたいに古臭過ぎて視聴挫折したけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 19:10:29 ID:- ▼このコメントに返信
モッコスとかも中国産だっけ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 19:13:45 ID:- ▼このコメントに返信
※178
ジーズフレーム・・・じゃないよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 19:14:46 ID:- ▼このコメントに返信
ゴテゴテしすぎじゃない?その装甲ならやっぱ胴体もうちょっと太くあってほしいわ
なんか最近のは装備全部取っ払うと体型がいまいちなの多くない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 19:15:48 ID:- ▼このコメントに返信
※6
そもガンプラでもこのくらいのクオリティのはいくらでもあるし、こことかやらおんは中華持ち上げすぎだわ
なんか依頼でもされてんのかね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 19:18:33 ID:- ▼このコメントに返信
ごちゃごちゃし過ぎ、洗練されてない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 19:20:18 ID:- ▼このコメントに返信
リスペクトしてるのは好感が持てるがオリジナリティがあると良いな〜
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 19:24:38 ID:- ▼このコメントに返信
※178
重神機パンドーラかな
見てないけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 19:25:14 ID:- ▼このコメントに返信
日本のプラモの上にさらに重ね着させましたって感じだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 19:25:59 ID:- ▼このコメントに返信
青龍刀や蛇鉾使えよ
日本刀から卒業せぇ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 19:27:31 ID:- ▼このコメントに返信
デュエル・マスターズにいそう
結構かっこいいかも
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 19:27:38 ID:- ▼このコメントに返信
機動都市とかいうゴミクソなくて良かったw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 19:28:11 ID:- ▼このコメントに返信
日本アニメの影響受け過ぎだなぁ
もっと自国の文化に誇りを持って欲しい
中国には4000万年の歴史があるのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 19:29:10 ID:- ▼このコメントに返信
日本のパクリだしゴチャゴチャしてるだけでカッコよくはない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 19:39:04 ID:- ▼このコメントに返信
※139
前に住んでた人は台湾にいるからなw
猿真似しか能が無い劣等蛮族toは何も関係ないww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 19:42:09 ID:- ▼このコメントに返信
>>29
20年前にあの先行者を笑って馬鹿にしてた結果が今の状況やぞ
あれを作れるってことに対して基礎理論をきちんと研究していると見て警戒すべきだったんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 19:43:19 ID:- ▼このコメントに返信
俺も見た目の派手さに釣られてキット買ったことあるけど、ガンプラの精度の凄さ思い知りました
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 19:45:46 ID:- ▼このコメントに返信
※34
言うて向こうの芸術とかって割と細かかったり装飾多かったりするしな
向こうで好まれるセンスがこんな感じなんちゃうか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 19:47:09 ID:- ▼このコメントに返信
スパロボオリジナルとか好きそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 19:47:56 ID:- ▼このコメントに返信
むしろ最近の日本のロボットがダサすぎなんだよ笑
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 19:48:11 ID:- ▼このコメントに返信
※5
焚書とかして過去のものを葬る文化、ほんとにクソ過ぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 19:49:03 ID:- ▼このコメントに返信
つま楊枝を沢山持ってたりする他は既視感しかねーじゃん
何?点心でも食べさせてくれるロボット?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 19:49:41 ID:- ▼このコメントに返信
オリジナルロボットって難しいね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 19:50:21 ID:- ▼このコメントに返信
※169
日本が発注してる工場がそのまま技術や設備使ってるだけの話だから
品質はある意味信頼は出来る
違法コピーの粗悪品量産して垂れ流す様な所もあるにはあるけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 19:53:54 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ日本も20年前のロボはゴテゴテ路線してたしな
ようやく20年前に追いついたんやね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 19:53:59 ID:- ▼このコメントに返信
※83
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 19:54:20 ID:- ▼このコメントに返信
中華ロボなら中華武器を使えという声もあるが、
それを言い出すと日本ロボも西洋剣とか使っちゃいけなくなるから…
日本のアニメも和風<<<西洋ファンタジーだし、そこはしゃーない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 19:56:37 ID:- ▼このコメントに返信
※16
むしろ最近のロボアニメはそれを避けようとしすぎてダサくなってるのが多い
ロボデザインなんて王道でええんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 19:57:37 ID:- ▼このコメントに返信
ゴテゴテ過ぎてクドイのは真似しなくていいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 19:58:48 ID:- ▼このコメントに返信
ガンダムA出身のゴテゴテMSよりかはかっこいいな
同じゴテゴテでも
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 19:59:29 ID:- ▼このコメントに返信
ゴチャゴチャしてるって言うけどガレージキットの大会の入賞作品見てるとゴチャゴチャしてるほうが評価高いことは客観的に明らかなんよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 20:03:20 ID:- ▼このコメントに返信
※5
キンペーも困惑。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 20:04:31 ID:- ▼このコメントに返信
ゴチャゴチャさせんで魅力的なもの作るのは難しいからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 20:20:18 ID:- ▼このコメントに返信
日本でもたまに居るけど、色々乗っけ過ぎると個性がぼやけて区別がつかなくなるのよね
シンプルなデザインはもうやり尽くされて難しいけど、ゴテゴテ路線の先には虚無しか無い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 20:21:09 ID:- ▼このコメントに返信
※193
こういうロボット関係の話題で、先行者を嘗めてた日本は〜って言い出すやつ多いけど、日本にけちょんけちょんに言われて悔しがってた中国人なんやろなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 20:22:22 ID:- ▼このコメントに返信
ゲシュペンストでこんな色とデザインのバリエーション機なかったか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 20:22:38 ID:- ▼このコメントに返信
やり過ぎw
日本のロボットアニメが一時期に陥ってた奴じゃん。色々と表現できるようになったから、色々と詰め込みましたみたいな感じでさ。1つ1つ意味を考えて作っていないイガイガだから、ダサいんだって。デザインは機能性の先にあるって分かれ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 20:22:58 ID:- ▼このコメントに返信
三国志感😅
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 20:26:35 ID:- ▼このコメントに返信
パクリ!パクリ!って言ってるけど
家電で負けスマホで負け車やゲームも負けそうだけど
日本も成長してたときは他国のいいものを必死に勉強していいもの作ってたと思うんだが
老害がカッコつけて若者に泥臭さを伝えなかったのが原因か
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 20:27:02 ID:- ▼このコメントに返信
オリジナルデザインはまだハッテン途上だけどライセンス品だとたまに凄いのがいるよ
CCSTOYSのマジンガー、真ゲッター、グレンラガンはどれもガチでバンダイや千値練超えてるしどれもデカくてしか安い
グレートマジンカイザーとかポゼッションサイバスターとか微妙なとこもだしてくれる

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 20:29:31 ID:- ▼このコメントに返信
中韓のデザインって、特にアニメ系やメカデザ系のセンスが20世紀から脱却してない感が凄いんだけどなんでなんだろうな
見ててすごく過去の黒歴史を見せつけられているようで自分に刺さる
痛い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 20:32:58 ID:- ▼このコメントに返信
日本のロボアニメはもう粗製濫造で死んだからな
今は模倣でも、市場が活性化してる中国にしか未来はない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 20:33:40 ID:- ▼このコメントに返信
光束浮遊盾×10は全部本体に付いててファンネル的に飛んでいくんだろうか?
ごちゃごちゃしすぎて色も同じだしそのへん読み取りにくいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 20:33:51 ID:- ▼このコメントに返信
※5
影響受けたとか言うレベルの話じゃないやろ
ただの丸パクリだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 20:40:32 ID:- ▼このコメントに返信
村正をガンダムっぽくした感じ?
かっこいいとは思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 20:49:58 ID:- ▼このコメントに返信
なぜ日本刀?って、そりゃ日本刀がカッコいいからだろ
カッコイイに国境はないってこと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 20:51:36 ID:- ▼このコメントに返信
20年前の日本:先行車?中国だっせーw
現代の日本:こんなの日本のパクリやんけ!すごくない!
20年後の日本:(さらにすごい物出されて)起源は日本だ!本当にすごいのはこの分野作った日本!

こんな感じになりそう、もはや過去の栄光にすがりつくだけの存在になりつつある日本
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 20:57:14 ID:- ▼このコメントに返信
この紅夜はファンネルをどこにくっ付けて出陣してるんだ?

蝶のやつはエエね?足先は普通に立ったら捻挫か骨折すると思うけど・・・。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 21:10:29 ID:- ▼このコメントに返信
これがかっこいいってどういうセンスしてんだよ
ただゴチャゴチャしてるだけじゃねーか
ただ先鋭的にすればいいとか思ってるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 21:16:40 ID:- ▼このコメントに返信
※5
4000年の歴史はあっても面白いアニメは作れなかった模様ww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 21:20:01 ID:- ▼このコメントに返信
特定の作品に囚われないオリジナル設定だからやりたい放題だしな

パクるのが得意な人種の特徴がよく出てるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 21:21:07 ID:- ▼このコメントに返信
※34
京劇なんか見れば分かるけど装飾過多なのはあちらの文化。そういう意味ではあちら産にふさわしい
むしろ色遣いが地味なまである。パーツの色分け技術が真似できなくて断念したと推測する
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 21:24:16 ID:- ▼このコメントに返信
※134
トゲトゲ要素は中国特有のセンスだと思うぞ
日本にはない部分でしょ

日本ロボを取り入れつつそのうちかなり良い具合に昇華すると思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 21:24:17 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
中国人のデザインって引き算しねーからうるさいんよな
華々しく賑やかで動的な方向性と完全性の交差点、これがあいつらの好む雰囲気
渋さ静かさ詫び錆び・不完全さと個性を尊ぶ日本と真逆なんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 21:27:02 ID:- ▼このコメントに返信
※231
映画のポスターの話した?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 21:28:52 ID:- ▼このコメントに返信
※224
そうならんようにわいらが頑張らなあかんのよ
けどわいらが頑張ったところでその後に続くのが自分らで何も作らず外国のものを脳死で享受することに慣れたZ世代だからもう無理やよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 21:29:53 ID:- ▼このコメントに返信
※6
模倣でもいいけど人間が操る物というのを忘れてるぐらいごちゃごちゃし過ぎ、こんなの操縦出来るの何もんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 21:31:17 ID:- ▼このコメントに返信
お前等ボロ糞に叩いてるけど此れ銀河機攻隊 マジェスティックプリンスの
レッドファイブの丸パクりだからなW
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 21:32:02 ID:- ▼このコメントに返信
※14
永野護「・・・」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 21:33:25 ID:- ▼このコメントに返信
※44
最高にダサい言い訳で草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 21:34:17 ID:- ▼このコメントに返信
※232
日本のド派手なブロッコリーの事か?
あれは一般的なデザインのベクトルで取り扱うことは出来んだろ
映画に対する日本人の興味のなさをカバーする必要があってああなってるわけだから完全に目的重視、美的な好みなんて二の次三の次なジャンルや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 21:35:16 ID:- ▼このコメントに返信
※231
現代人に詫び寂びなんて理解できるわけねーんだわ
間違いなく消えゆく文化だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 21:36:07 ID:- ▼このコメントに返信
中華なら青龍刀にしろや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 21:37:50 ID:- ▼このコメントに返信
※84
境界戦機

ちゃんと引き算でデザインされてしかもロボット工学に基づいている
中華ロボじゃ不可能だろうなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 21:38:11 ID:- ▼このコメントに返信
スパイアプリの支那ゲーに手を出す日本人は馬鹿だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 21:41:00 ID:- ▼このコメントに返信
※242
日本人じゃないのかもな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 21:50:52 ID:- ▼このコメントに返信
オリジナル性を感じない
ガンダムやマクロスが主流の時代にアーマードコアだして、時代が経ってもこれはACだって分るのあるじゃん?
そう言うオリジナルを追求して欲しいんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 21:53:51 ID:- ▼このコメントに返信
※241
彼らが引き算を覚えるのはこれからだろうな
とりあえず、10年前の頃にすでにこういうのを書けてたこと自体が凄い
今の日本に追いついているかどうかが微妙だが、80年代後半の日本の水準には追い付けているんじゃないかな・・・それが10年前の話だって事だ
逆算して、少なくとも1990年代後半の水準には達しているのは間違いないし、もっと言うと2010年頃の日本の水準に追いついてるのかも知れない・・・要は、ファフナーやガンダムUCクラスの作品が現在の中国で作られてるかも知れない、という事だよ
バンナムの中国支社が、こういうアニメでスパロボを作って、Steam版が日本に逆輸入されるかもしれない
それが、あと5年後なのか10年後なのかはわからないが、そういう時代が確実に来るだろうな
楽しみな反面、怖い様な気もするが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 21:55:05 ID:- ▼このコメントに返信
※244
まだ日本のロボデザインからは完全に脱却できてないけど
トゲトゲとか中国の独自センスが少し出てきてるからそのうち面白いの生み出せるかもよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 22:04:57 ID:- ▼このコメントに返信
そういうのじゃないんだよ…って感じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 22:07:15 ID:- ▼このコメントに返信
※212
先行者褒めてた日本人なんておらんやろ
ネットランナーでプラモ付録でつけるぐらい総出で馬鹿にしてたよ
まあ、もはや立場は逆転されたけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 22:16:52 ID:- ▼このコメントに返信
今の日本の視聴者層が格好いいと思うレベルと釣り合ってると思う

これ以上ハイセンスにすると「ダサい(高尚ぶりやがって気に食わん)」という評価になる
評価者のレベルがあまり高くないからだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 22:41:56 ID:- ▼このコメントに返信
かっこいいけど、日本の作品のどこかで見たパーツの寄せ集めだと解ってしまうのがなんとも
中華らしさが何処にも見られないのが残念
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 22:52:43 ID:- ▼このコメントに返信
いまだに永野護を超えるロボデザインが出て来ない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 23:01:33 ID:- ▼このコメントに返信
中国が出すロボプラモってゴテゴテしすぎなのばかりで逆に個性ないよな
大体スパロボオリジナル機体っぽいのばかりだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 23:49:16 ID:- ▼このコメントに返信
PS2時代のスパロボ主人公機って感じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/03(水) 23:57:18 ID:- ▼このコメントに返信
※250
中国の鎧の意匠なんかをアレンジしたらカッコいいのが出来そうなのにな
まじであいつらセンスないんだなって
これじゃただのAIキメラデザインと変わりない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 00:08:50 ID:- ▼このコメントに返信
大陸美プラは顔の出来と足の異常な長さが酷いからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 00:10:39 ID:- ▼このコメントに返信
パクった、寄せ集め、…そりゃそうよ。

なぜなら、フレーム自体が、MB等からブッコ抜き(金型使い回し)は当たり前、そうじゃなくても構造はほぼ同じだし、んで、ガワとかは、ガンプラは元より、ブキヤのFAとかアマチュアディーラのガレキからスキャンしたやつとか普通やしな。(……ん? 某マルチスーパーゲザイナーのヤキソバ……)

酷いと、ホビーショーやワンフェス等で、ハンド3Dスキャナとか、「相応のアプリ」で、データとして盗作してきている被害もあるというし。
…再来週の(ホビーショー)は…被害が増えるんだろうなぁ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 00:10:42 ID:- ▼このコメントに返信
※254
中国の鎧を作ったのもあいつらなのに何言ってるの

日本人は三国志とか好きな所為で現代中国人から中国人の先祖をNTRしたがる傾向が強いよな
まるで自分達のものみたいな扱いしたがるけど、根本的には縁もゆかりも無い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 00:12:04 ID:- ▼このコメントに返信
※256
いや漢字をパクって簡略化したのが今、我々の使ってる偽中国語なんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 00:13:26 ID:- ▼このコメントに返信
※246
三国志辺りの鎧をモチーフに突き詰めたら面白いものはできると思う
できたら中国独自の路線を見たい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 01:27:02 ID:- ▼このコメントに返信
悔しさが滲み出てるスレ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 01:40:06 ID:- ▼このコメントに返信
パクリが本家を超えようと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 02:19:57 ID:- ▼このコメントに返信
下半身が種のジャスティスっぽいしヴァルヴレイヴの1号機パクってる感ある
とにかくごちゃごちゃしすぎ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 02:37:28 ID:- ▼このコメントに返信
中国のアニメ文化の発展って完全に日本に塗りつぶされたよな
ある意味まだ韓国の方が独自性はある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 02:39:31 ID:- ▼このコメントに返信
子供がとにかくかっこいいロボを描こうとしたらやりがちな詰め込み造形って感じだな
まあこれが古い物なら今はより日本をならって洗練されているのかもしれないが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 02:47:45 ID:- ▼このコメントに返信
顔をガンダムタイプにちょっと変更して新しいガンダムですよって言われても納得する
Good 0 Bad 0
. ななし2023/05/04(木) 05:59:29 ID:- ▼このコメントに返信
かっこいいけど、ちょっとワイの趣味とは合わんな。
流石中国クオリティがすごいぜ・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 06:37:04 ID:- ▼このコメントに返信
ディテールが細かすぎてゴチャゴチャ感
もっと特徴を絞れるはず
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 07:10:06 ID:- ▼このコメントに返信
見た目はいいんだけど関節とか強度が低すぎてポキッと折れるし
はめ込み部分が凄く悪いからめっちゃ作り難いぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 08:12:55 ID:- ▼このコメントに返信
良く出来てるとは思うけど二番煎じ感が強い
どうせならまったく違うボディのロボットで覇権狙えよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 10:14:23 ID:- ▼このコメントに返信
※4
シンプルな美しさが感じられない
こんな似たような武装の種類が多くてもはやギャグ
同じ武器を同じところに装備してどうすんだよと
ギミックもいいけどソコに展開式のサブアーム付けるならチェンソーとかパイルバンカーのほうがいいだろ
とか装備に細かいセンスがない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 10:27:15 ID:- ▼このコメントに返信
これもそうだが最近の中国の漫画、アニメ、ゲームはすごいってなるけど
よく見ると既成のモノから本当に全部継ぎ接ぎしてるだけなんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 10:59:54 ID:- ▼このコメントに返信
顔が板金
そこもガンダムパクれよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 11:47:19 ID:- ▼このコメントに返信
ダサいし、いろんな作品をパクってるし、可動域もクソ狭いとみる
中国のフィギュアの品質もクソだから、正直買うやつは中国人しかないよ
無理矢理日本で宣伝しても意味ないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 11:52:22 ID:- ▼このコメントに返信
※271
何をもって凄いって言うかな?
寄せ集めのパクリキメラのくせに、クオリティはそんなにすごくないじゃん
漫画もアニメもゲームも未だ日本以下だぞ
劣化アニメ調の原神はゼルダのパクリだし、斉天大聖のやつもフロムゲームのパクリだし
何が凄いってしつこい宣伝だけじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 12:38:06 ID:- ▼このコメントに返信
※6
そらそうよ、ガンプラのフレームぶっこ抜いてコピーしてるんだから
品質管理とか加工技術がダメなんで実物はゴミらしいけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 12:39:36 ID:- ▼このコメントに返信
作品名ググったらテムジンのパチモンが出てきたわ
ストーリーは仕方がないとしてなんでメカデザインもパクリ継ぎ接ぎなんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 12:48:26 ID:- ▼このコメントに返信
中国にもロボット好きが多いし今や日本より盛んじゃない?そういうの
それ自体はええことなんやけど立体化にあたってはどっかから技術盗んできたので楽々やってんのがね…そこはもっと苦しめと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 13:07:52 ID:- ▼このコメントに返信
※24
中国がそんなに日本に追いついてる訳ないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 13:09:31 ID:- ▼このコメントに返信
※49
ヴァルヴレイヴの方が何倍も凄えだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 13:32:30 ID:- ▼このコメントに返信
ヴァイスリッターダサすぎwww
6枚のクソダサ蝙蝠羽残しておいたほうが
武漢ロボっぽくて笑えたのにwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 16:53:37 ID:- ▼このコメントに返信
一時期バルバトスにゴテ盛りデザインばっかだったよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 17:15:45 ID:- ▼このコメントに返信
アーマードコア以上のロボットを作ってから言え
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 17:17:15 ID:- ▼このコメントに返信
中国だとディテールがゴテゴテうるさいのが人気なんだよな
この数年のSDガンダムのプラモデルも中国向けだからなのか、ディテールがうるさい感じだし
中国で先に発売って、最近のシリーズではやってないんだっけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 18:21:07 ID:- ▼このコメントに返信
どこが吉崎なんだよ
あいつのキャラはもっとかわいいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/04(木) 22:15:26 ID:- ▼このコメントに返信
カッコええけど
なんか惹かれないのは既視感あるからかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 17:18:28 ID:- ▼このコメントに返信
※278
むしろ韓国のバイクロンズのロボの完成度
下手な戦隊シリーズよりすごい
完全オリジナルデザインにギミックで少し古いがコレよりよっぽどイイモノ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 18:44:06 ID:- ▼このコメントに返信
トゲトゲしたのが流行り尽くしたらシンプルなのが流行りそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 22:59:16 ID:- ▼このコメントに返信
※14
こなたちゃんガンタンク描いてよ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 23:03:51 ID:- ▼このコメントに返信
キングオージャーのキングオージャー並みにゴテゴテで草。アジア人の考えることはどこも一緒なんだなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 23:09:15 ID:- ▼このコメントに返信
※83
ガンビット飛ばすのにモビルスーツが必要なんですか?なんで?
ガンビットにコックピットつければいいじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/06(土) 02:57:04 ID:- ▼このコメントに返信
静岡 BANDAI
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/06(土) 09:12:20 ID:- ▼このコメントに返信
※119
巣へ帰れや猿
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/06(土) 09:21:19 ID:- ▼このコメントに返信
※176
自画自賛はちょん猿と同じ思考で乙
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/06(土) 09:23:25 ID:- ▼このコメントに返信
別にいいんだけど
中国のアニメやゲームて日本のと区別がつかない(オリジナリティがないという意味で)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/06(土) 09:28:55 ID:- ▼このコメントに返信
※216
今現在爆発する物を有難がっている馬鹿発見!
国から資金打ち切られて一体何人首を吊ったか知っているか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/06(土) 09:31:09 ID:- ▼このコメントに返信
※227
建国して一世紀も経ってないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/06(土) 09:32:37 ID:- ▼このコメントに返信
※233
巣へ帰れや猿
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/06(土) 09:34:05 ID:- ▼このコメントに返信
※239
日本人では無いならそうだろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/06(土) 09:41:47 ID:- ▼このコメントに返信
一々日本と比べなければ物も言えないのか?このヘタレ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/06(土) 10:01:46 ID:- ▼このコメントに返信
>中国さん、ロボットアニメのデザインが日本に並ぶ。

パクリしか出来ないって皮肉じゃないの?
日本のロボットものの世界観から一歩も踏み出せてないようだけど。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 03:19:32 ID:- ▼このコメントに返信
※34
全てのデザインは引き算
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 03:21:30 ID:- ▼このコメントに返信
カッコ良さそうな何かを無理付けしただけ。でも正確に叩けば叩くほど成長するだけだと思うぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 22:46:47 ID:- ▼このコメントに返信
サムネ見てガリアンのリメイクかと思った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 18:12:53 ID:- ▼このコメントに返信
こう言うのってパーツの集合ってだけだから、一回パターンが出来たらそれっぽいのは無限に作れるのよね、AIと一緒
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 07:30:40 ID:- ▼このコメントに返信
ガンダムやロボット大して興味ない一般人からすると
全然ジャップ製と見分けつかん
どっちもごちゃごちゃしてて全くそそられないのも共通してる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 06:07:00 ID:- ▼このコメントに返信
アホが好きそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 14:23:48 ID:- ▼このコメントに返信
パクリだなんだって僻むより家元な日本を誇って更にいいもの磨いて行けばいいだけなのにな
なろう系の中世ヨーロッパ描写に一々文句言われたことないだろ
Good 0 Bad 0
コメントする

「フィギュア」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
コメント欄で関係ない話題を出す荒らしが増えてきたので 個別規制していきます
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 06月 【69件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【646件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【616件】
2021年 06月 【589件】
2021年 05月 【590件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【563件】
2020年 12月 【548件】
2020年 11月 【521件】
2020年 10月 【531件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【556件】
2020年 06月 【538件】
2020年 05月 【548件】
2020年 04月 【540件】
2020年 03月 【561件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【558件】
2019年 12月 【558件】
2019年 11月 【537件】
2019年 10月 【553件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【546件】
2019年 07月 【558件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【570件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【573件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【559件】
2018年 12月 【574件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【566件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【537件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【472件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【476件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事