【悲報】ワンボタンで技を出せるスト6の新要素「モダン操作」に有名格ゲーマー達から批判続出

1: 名無しのアニゲーさん 2023/05/04(木) 02:17:10.56 ID:NnpDZ3ds0
no title


no title

no title

2: 名無しのアニゲーさん 2023/05/04(木) 02:17:34.35 ID:NnpDZ3ds0
初心者でも簡単に技を出せてしまうからゲームが崩壊するらしい

3: 名無しのアニゲーさん 2023/05/04(木) 02:17:48.37 ID:Es9QUSd60
老害

4: 名無しのアニゲーさん 2023/05/04(木) 02:18:24.09 ID:aYPGtMnK0
ウメハラが別にいいだろって言ってるからこいつらが間違ってる

126: 名無しのアニゲーさん 2023/05/04(木) 02:45:42.09 ID:+PAQt1ds0
>>4
言ってないぞ
梅原もワンボタン無敵はあかんって言ってる

6: 名無しのアニゲーさん 2023/05/04(木) 02:18:57.36 ID:I484EIit0
入力難しくしてバランス調整すんのがもう時代遅れなんだよ

10: 名無しのアニゲーさん 2023/05/04(木) 02:20:25.02 ID:FriTYbbm0
老害が新規プレイヤーを殺していってる

12: 名無しのアニゲーさん 2023/05/04(木) 02:20:33.07 ID:INMxKrK30
上司の格ゲー接待大変やったからありがたいわ😭

14: 名無しのアニゲーさん 2023/05/04(木) 02:20:50.91 ID:Z8CFh5gH0
レバーがちゃがちゃしてそうw

15: 名無しのアニゲーさん 2023/05/04(木) 02:21:36.98 ID:hzJwWjoM0
いきなり結論ですが、コマンド投げはモダン操作なら△ボタン(SPボタン)を押すだけで出すことが可能でした!

 ザンギエフのコマンド投げに関する最重要ポイントを3行でまとめると、「①ワンコマンドで出る」「②ただし“強”版で固定」「③発生はすべて5フレーム」という感じですね。
https://dengekionline.com/articles/184051/

まあ1ボタンでコマ投げデルのはやばいと思う

29: 名無しのアニゲーさん 2023/05/04(木) 02:24:12.96 ID:adtNkPvp0
>>15
ペルソナのワンボタン昇竜も文句言われてたけど言われるほど問題無かった
コマテクなんて格ゲーマーが思ってる程重要なもんじゃないよ

461: 名無しのアニゲーさん 2023/05/04(木) 03:55:15.54 ID:Ih09WKxg0
>>15
強スクリューなんて吸い込みないんだから別にいいやんね

16: 名無しのアニゲーさん 2023/05/04(木) 02:21:39.22 ID:XxBsljg/0
ウメハラもときども良いって言ってるからいいんじゃないかな

20: 名無しのアニゲーさん 2023/05/04(木) 02:22:41.01 ID:NYZMXN9U0
そういう奴はコミュニティの中でやればええやん

30: 名無しのアニゲーさん 2023/05/04(木) 02:24:38.74 ID:Rh+DYoIVa
謎の選民思想きしょすぎやろ

37: 名無しのアニゲーさん 2023/05/04(木) 02:26:25.67 ID:ekEUon+v0
新規が増えない原因

42: 名無しのアニゲーさん 2023/05/04(木) 02:28:27.86 ID:b5UT9f01M
有名格ゲーマー(いいね7)

84: 名無しのアニゲーさん 2023/05/04(木) 02:38:49.77 ID:BZM0WJF40
でも今回の6は大会の優勝賞金1億だからやばい
スト5って大会優勝1千万だったよな

90: 名無しのアニゲーさん 2023/05/04(木) 02:40:18.67 ID:bsVnC4TF0
まぁモダンのダメージレースが最終的にどの程度になるのかわからんけどクラシックには出来ない動きをモダンが出来るようになったら終わりだとは思うわ
さすがにそこら辺は対策してるだろう

106: 名無しのアニゲーさん 2023/05/04(木) 02:42:49.31 ID:Ge1rG1SY0
>>90
モダンやと相手の波動拳見てからCA即だしとかできるから強い

93: 名無しのアニゲーさん 2023/05/04(木) 02:41:03.10 ID:9aqXOgJZd
クラシックの方が有利なら別にええやん
なんで文句言ってんの?

99: 名無しのアニゲーさん 2023/05/04(木) 02:42:14.21 ID:pTgJVmz2p
>>93
ガチれば有利だけど真のプロ以外はそのレベルに達せないから文句言ってるんや

117: 名無しのアニゲーさん 2023/05/04(木) 02:44:18.91 ID:9aqXOgJZd
>>99

そいつらはモダンでやれよw

96: 名無しのアニゲーさん 2023/05/04(木) 02:41:18.10 ID:8SdAG6WY0
格ゲー人口増やさないと終わるからな
ボタン押して技が出てキッズも大喜びだろ
続くかわからんけど

143: 名無しのアニゲーさん 2023/05/04(木) 02:49:00.38 ID:rI+dinK90
しけっみがそんなこと言ったのか!
これは格ゲー業界に東日本大震災クラスの激震が走るぞ

149: 名無しのアニゲーさん 2023/05/04(木) 02:50:09.10 ID:MQ8zAp7k0
ヒットボックスとか使ってる奴等が言う資格なくね?

158: 名無しのアニゲーさん 2023/05/04(木) 02:52:16.85 ID:+PAQt1ds0
>>149
ほんまにこれ
あれこそ諸悪の根源
使ってるの日本人プロばっかだし恥を知れ

155: 名無しのアニゲーさん 2023/05/04(木) 02:51:54.40 ID:M0cfprCr0
結局それなりにやり込むとモダンじゃクラシックには勝てませんとかになると実装自体が意味の無いものになるし困ったもんだわ

161: 名無しのアニゲーさん 2023/05/04(木) 02:52:40.96 ID:5rvzVPte0
ただコマンド簡単でワンポチになるとおっさんプロは淘汰されるかもな
反射神経ゲーになると若い奴には敵わん

162: 名無しのアニゲーさん 2023/05/04(木) 02:52:44.39 ID:Ge1rG1SY0
ワンボタンで昇竜でるのにバランス保ってたグラブルってすごくない?

168: 名無しのアニゲーさん 2023/05/04(木) 02:53:47.36 ID:+PAQt1ds0
>>162
あのゲームはワンボタン前提で作ってて飛びが鋭いからな
ストはクラシック前提で作ったものにワンボタンを取り入れたからワンボタン相手に飛ぶやつ頭おかしいってぐらい飛びがふんわりしてる

177: 名無しのアニゲーさん 2023/05/04(木) 02:55:01.57 ID:pTgJVmz2p
>>162
ダメージ下がるしクールダウンあるし

222: 名無しのアニゲーさん 2023/05/04(木) 03:06:25.60 ID:6E4SzDzB0
コマンド難しいのがやりたきゃ昔の格ゲーやりゃええんやないんか?
最新の作品だけじゃなくて昔の、それこそスト2とか今でも人気なんやろ?

230: 名無しのアニゲーさん 2023/05/04(木) 03:07:42.10 ID:1RaHRj/y0
その程度で負けるようならそもそも実力ないんだろ
まあプロ連中が新しく出てきた若手にモダン使われて世界大会とられて発狂するところ見たいから頼むわ

232: 名無しのアニゲーさん 2023/05/04(木) 03:08:10.89 ID:x8UjiQUc0
初心者にワンボタン対空されるの悔しいだけ定期

340: 名無しのアニゲーさん 2023/05/04(木) 03:26:25.85 ID:Ge1rG1SY0
キャラクリモードはキッズにバカウケする可能性ないかな

no title

no title

345: 名無しのアニゲーさん 2023/05/04(木) 03:27:44.17 ID:mRCfVU2r0
>>340
ワイが中 学生なら大喜びやったやろけどな
今の子こんなん見慣れてそうで冷めてそうやな

377: 名無しのアニゲーさん 2023/05/04(木) 03:36:22.08 ID:mSoDZwvn0
格闘する前にボタンガチャガチャが難しくて初心者が離れるんだから良い方向だと思ってたがプロゲーマーからしたら違うの?

381: 名無しのアニゲーさん 2023/05/04(木) 03:37:15.40 ID:Ae4UA+NS0
>>377
アドバンテージなくなるやん

386: 名無しのアニゲーさん 2023/05/04(木) 03:39:15.47 ID:3KvvGhC30
>>381
環境適応できんだけでガタガタ言うたらあかんわ

404: 名無しのアニゲーさん 2023/05/04(木) 03:42:23.23 ID:Ae4UA+NS0
>>386
中級者が初心者に一番単純にどやれるところだからなあ
ぜんぜん昇竜でんやんw
コンボミスリすぎw

688: 名無しのアニゲーさん 2023/05/04(木) 05:06:01.91 ID:KwEp5kPS0
結局モダンやとダメージ8割減の時点で上級者はみんなクラシック行くと思うけどなあ

761: 名無しのアニゲーさん 2023/05/04(木) 05:41:47.22 ID:zTfu/61O0
>>688
プロでも成功率30%ぐらいでミスる可能性が高いからやらなかったようなコンボを
モダン操作でなら安定して仕掛けられるから
ダメージ倍率の低さを考慮してもモダン操作の方が有利になるかもしれないと言われている

884: 名無しのアニゲーさん 2023/05/04(木) 06:18:37.33 ID:xtWBNkcO0
モダンの何がヤバいかを理解してるやつ誰もおらんのやな
モダンやとクラシックでは到底不可能な反応速度で技を出せるから動いたら無敵技ジャンプしたら無敵技になってお互い相手が動くのを待つ激寒ゲーにねるってことや

909: 名無しのアニゲーさん 2023/05/04(木) 06:24:17.22 ID:6wnzY96pM
>>884
何のための飛び道具だよ
そもそもそのレベルなら初級者が最初に直面する壁やわ

899: 名無しのアニゲーさん 2023/05/04(木) 06:21:24.21 ID:H0GVy6VY0
ゲームって子供の物やろ
子供が操作出来ないゲームなんて要らないんだよ

920: 名無しのアニゲーさん 2023/05/04(木) 06:27:42.98 ID:/Z53gvFlM
簡単に技出されたら今まで積み上げてきたもんパーだもんな

947: 名無しのアニゲーさん 2023/05/04(木) 06:33:05.99 ID:6TYi1kBQM
環境変わる世界なのにこんなこと言ってたら老害やん

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 11:47:34 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
初心者にワンボタンでやられるのが嫌なだけだよね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 11:48:32 ID:- ▼このコメントに返信
スマブラみたいになっていくんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 11:48:36 ID:- ▼このコメントに返信
自分達は使わなければ良いだけでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 11:48:51 ID:- ▼このコメントに返信
対戦レギュレーションを整えればいいのでは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 11:49:08 ID:- ▼このコメントに返信
これはゲーマーたちに賛成だわ
これを良しとしてる人たちは正気か?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 11:49:12 ID:- ▼このコメントに返信
そりゃオワコンにもなるわ
見てて分かる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 11:51:23 ID:- ▼このコメントに返信
ならいっそクラッシック廃止に振り切るべきってウメさんも言ってた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 11:51:31 ID:- ▼このコメントに返信
ストリーマーが頑張って配信やってもまーーったく新規増えないの草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 11:51:42 ID:- ▼このコメントに返信
だから(格ゲー界隈は)滅びた…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 11:52:05 ID:- ▼このコメントに返信
キャラクリでふざけた体型作るのほんま面白くない
でも真剣にやってしまうと妥協ができなくなるから仕方ない部分もあるんやろな

モダンはモダンザンギやっばって話になってるからネモさんが頑張ればええねん!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 11:52:06 ID:- ▼このコメントに返信
※8
今めちゃくちゃ増えてるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 11:52:09 ID:- ▼このコメントに返信
コマンド入力でゲームの難易度高くしてるのが単純にクソだからな
操作は簡単に、読みあいで複雑にしないとゲームプレイヤーが広がらない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 11:52:11 ID:- ▼このコメントに返信
極めたら従来のが強いって良いバランスじゃねーか
マリカのアシストみたいなもんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 11:52:20 ID:- ▼このコメントに返信
新しい事をやろうとして足を引っ張るのはやっぱりジジイ共だよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 11:52:56 ID:- ▼このコメントに返信
闘神伝かよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 11:53:31 ID:- ▼このコメントに返信
F1もATみたいだし時代やね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 11:53:48 ID:- ▼このコメントに返信
山神国士伝は神🇯🇵🗻🌞
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 11:54:27 ID:- ▼このコメントに返信
こんな奴らが居るからゲームが廃れてく
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 11:54:54 ID:- ▼このコメントに返信
これは1回盛り下がったらもう立て直し不可だね
そういう方向への忖度は一番やっちゃいけないやつだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 11:54:58 ID:- ▼このコメントに返信
コマンド入力苦手な人が気軽に遊ぶにはいい機能だしライト層少しでも増やしたいならいいと思うが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 11:55:32 ID:- ▼このコメントに返信
俺は興味ないからどうでもいいけど、今いるプレイヤー(超上級者と初心者レベルを除く)がまとめて居なくならない限り新規プレイヤーはほとんど入ってこないと思うよ
邪魔だもん、こいつ等
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 11:55:37 ID:- ▼このコメントに返信
>>13
極めたらモダンの方が強い可能性もまだあるからな クラシックじゃ不可能な速度でコマンド技出せるから差し返しの理論値変わるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 11:55:52 ID:- ▼このコメントに返信
まだ人気のあるアクションやRPGだって救済措置を用意して客引きしてると言うのに
そんな事言ってられる立場なんですかね…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 11:55:57 ID:- ▼このコメントに返信
これプロはガチるならモダン操作のフレームも覚えた方がいいから大変ってこと?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 11:56:03 ID:- ▼このコメントに返信
※14
新しいアニメや漫画やゲームのネガキャンをネチネチネチネチ延々と年中繰り返してる老害アニゲージジイ共全否定かな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 11:56:04 ID:- ▼このコメントに返信
クラック版と同列に語ったり公式のゲーム内システムを盤外戦術とか言ったり
いろいろおかしいだろこいつ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 11:57:04 ID:- ▼このコメントに返信
モダン実装は良いけど火力は7割で良かったんじゃね
実際やってみたけど必殺技はともかく通常技がボタン連打で繋がるのが1番つまらん
確かにお手軽簡単なんだけど達成感がなさ過ぎる
これならスマブラやるわってなっちゃう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 11:57:09 ID:- ▼このコメントに返信
モダンありとなしで分けるならありじゃないか?
マリカーとかもハンドルアシストありなしに出来るし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 11:57:21 ID:- ▼このコメントに返信
パッドにこういう文句言わないエペプロはすげーよ
まあ優勝はだいたいパッドだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 11:57:40 ID:- ▼このコメントに返信
青葉真司様は永遠、現世の普遍の真理👁
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 11:57:43 ID:- ▼このコメントに返信
文句あるなら将棋や囲碁みたいにルールが変わらないゲームやれよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 11:57:43 ID:- ▼このコメントに返信
脳に直接繋げて操作できる技術はよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 11:57:58 ID:- ▼このコメントに返信
まーたお得意の偏向煽りまとめか 大概のプロはモダンに好意的だろ
ただ始まってみるまで実際どっちが強いかとかどうなるかはわからないってだけの話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 11:58:57 ID:- ▼このコメントに返信
意識を変えないと界隈は沈む
どんな界隈でもそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 11:59:19 ID:- ▼このコメントに返信
対空技一瞬で出せるとか誰もジャンプしなくなりそうじゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 11:59:30 ID:- ▼このコメントに返信
FPSで言ったらエイムアシストみたいなもんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 11:59:33 ID:- ▼このコメントに返信
おサルジャップじゃあ
にぃにには勝てないよ☺️
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 11:59:34 ID:- ▼このコメントに返信
別にこの老害ジジイ共が消えてくれたところで何の影響もないでしょwww
むしろ消えてくれた方が界隈的には正常化してええんちゃう?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 11:59:36 ID:- ▼このコメントに返信
俺たち韓国人も「ガンインがリケルメを直接対決で倒してアトレティコ行きの切符を奪う!」とかさんざんイキっておいて
結局はワンボタンでラモスして戦犯だからな
韓国人に生まれた事が情けなく思えてきた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:00:03 ID:- ▼このコメントに返信
スト6の体験版は触ってないから知らんがワンボタン無敵はガチでクソ化するからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:00:09 ID:- ▼このコメントに返信
※8
まだ発売してないゲームに新規増えないもクソもないだろアホ
ストⅥの売り上げ見届けてから言え
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:01:10 ID:- ▼このコメントに返信
木村隆二烈士と山神徹也国士が参戦するってマジ?🇯🇵🤔
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:01:40 ID:- ▼このコメントに返信
金貰いたいんだったらプロの方が対応すべきだろ
嫌なら昔のタイトルで活動したらいい。そういうプロシーンには関わってないけど趣味で研鑽してるプロ級は多くいるぞ
これで初心者が入って活性化すれば業界にいい作用があるし、この機能使って新しく入ったやつにプロが負けるのならそれも仕方ない

少なくとも企業の生存戦略を嫌がってきたのが今の過疎化に繋がってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:01:48 ID:- ▼このコメントに返信
キャラクリ機能がデカすぎてぶっちゃけどうでも良いまである
楽しみすぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:01:51 ID:- ▼このコメントに返信
モダンはあっても言いと思うけど疑問なのが、
コマンドが難しくて初心者や子供は技出せないっていう意見あるけど、
昔の格ゲーのが入力シビアだったり、わけわからんコマンドあったけど
小学生とかでもできてたんだからそんなことはなくない?って思ってしまう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:02:09 ID:- ▼このコメントに返信
必殺技を出せるの前提で駆け引きがあるんだからコマンド入力なくたって上手い奴が勝つのは変わらないだろ
初心者が技連発したって別に良いじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:03:28 ID:- ▼このコメントに返信
こんなんだから格ゲーが廃れていくんだよ、相手がワンボタンで技を出してくるなら誘ってカウンター取るくらいやってみろよって話だわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:03:48 ID:- ▼このコメントに返信
※29
デバイスが違うからなぁ
格ゲーもアケコンは従来通りでパッドはモダン操作みたいにしたらどうなんだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:04:04 ID:- ▼このコメントに返信
モダンもクラシックも使いこなせる奴が一番強いのでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:04:07 ID:- ▼このコメントに返信
バランスがおかしかったらアプデで直すだけ。スマブラでもやってるでしょうよ
今からゴチャゴチャ言ってんのがおかしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:04:28 ID:- ▼このコメントに返信
賞金1億で浮かれてるけど、払う側の気持ちを理解してない馬鹿がプロを名乗るな
お前らは1億以上の利益をもたらさないといけないんだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:05:06 ID:- ▼このコメントに返信
画面端でしゃがみで待ってて、
敵が飛んだらワンボタン対空
敵がダッシュしたらワンボタンコマ投げ
敵が歩いてきたらガード
中級者でこんな展開が目立つゲームは伸びない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:05:17 ID:- ▼このコメントに返信
※45
できるできないじゃなくて今は昔と違って他に楽で楽しめる選択肢が色々あるんだからその覚えるまでの間に別ゲーに行くだろ
敷居は低い方がいいんだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:05:28 ID:- ▼このコメントに返信
※45
小学生の格ゲーとか飛び込みから牽制まで全部強キックで
「波動拳! 波動拳!」
「ウゼーw クッソw」
程度のもんだからどっちにしても関係ない気がする
それだけでも楽しかったよあの頃は
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:05:42 ID:- ▼このコメントに返信
ならプロ勢もモダンでやれば良いだけの話。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:06:08 ID:- ▼このコメントに返信
流石にマッチングかクラシックかモダンで分かれるだろ
混合マッチしかしないならカプコンが更なるカプウンコになるだけだしスト6見限ればいいだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:06:24 ID:- ▼このコメントに返信
>>45
昔はゲームが少なかったから練習前提でプレイさせられたけど、今はゲームも他の遊びも増えたからそれでは初心者が入らない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:08:38 ID:- ▼このコメントに返信
※46
上級者のミスがなくなって差が開くだけだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:08:46 ID:- ▼このコメントに返信
スマブラ式で統一じゃいかんのか?
格ゲー勢はコマンドで出すのが気持ちええん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:08:59 ID:- ▼このコメントに返信
※39
韓国のジャップに受けた悲劇の歴史を鑑みれば報復行為は仕方ないとするのが国際社会の見方だ
日本人アップデートしてないね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:09:29 ID:- ▼このコメントに返信
一応タメ技はモダン操作でもタメが要るみたいだけど、それだとコマンド技との格差がますます広がるだけなんじゃ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:09:48 ID:- ▼このコメントに返信
ワンボタンはもう古い
これからはAIプレーヤーの時代よ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:10:04 ID:- ▼このコメントに返信
スト6はクラシック同士でも地上戦ゲーって言われてるのに
モダンが絡むと飛び通る気がしなくなるって話だな
簡易コマンドは良いけど反応遅くても無敵技が間に合うにも限度があるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:10:27 ID:- ▼このコメントに返信
いいぞやれやれ~いw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:10:48 ID:- ▼このコメントに返信
やれば分かるけどちゃんと制約あるし現状ではクラシック有利だと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:11:20 ID:- ▼このコメントに返信
※2
スマブラは技はワンボタンの場合が多いけど位置取りや%管理の面でコンボを難しくしてるから全然違うな
格ゲー出身キャラはコマンド入力で技が強くなったりもするし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:11:28 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもコイツ誰?レベル
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:11:34 ID:- ▼このコメントに返信
大会では使えないようにすればいいのでは?
昔、初心者用にストゼロでオートガード付けたら熟練者がオートガード付けてやりたい放題してたから
アレに似たような状況になるのかもね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:12:00 ID:- ▼このコメントに返信
モダンとクラシックで分けて大会やればいいだけだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:12:37 ID:- ▼このコメントに返信
格ゲーな時点で新規なんて入ってくるわけないし、元々いた人たちも離れて結果マイナスでしかなさそう
ゲーム性放棄してるようなものだし、自ら首絞めてるじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:12:47 ID:- ▼このコメントに返信
モダン× (俺が負けるから)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:12:47 ID:- ▼このコメントに返信
同じキャラでもスタイルで性能が変わってくるところは素直に面倒だな
キャラごとに2パターン対策する必要が出てくる場面が有るわけだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:14:07 ID:- ▼このコメントに返信
もう掌返しか、早いな
散々システム褒めといてCPUに超反応でドライブ返されてプライドズタズタになったからって
プロだから絶対負けないってイキってた報いじゃね
若者に反応でモダン無敵技やられるのがそんなに怖いかw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:14:09 ID:- ▼このコメントに返信
何のための「ボタン」なのか理解しない馬鹿が一定数いるよね。
簡略化の為に生まれたのがボタンなのに。
「複雑であれば凄い」って子供的な発想やめろよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:14:22 ID:- ▼このコメントに返信
ワンボタン無敵があるといろんな行動を見てから返せちゃうから先に動いた方が負けの消極的なゲーム性になりそうだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:14:41 ID:- ▼このコメントに返信
レギュレーションつければええだけやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:14:50 ID:- ▼このコメントに返信
※59
スマブラ方式に合わせると技の発生が全体的に早くなって
代わりに技を出し終わった後の隙も少なくなるから
全体的に等身の割に動きがこじんまりとして見えることになりそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:14:55 ID:- ▼このコメントに返信
普通スマブラやるよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:15:51 ID:- ▼このコメントに返信
上級者とかプロが話してるのは上級者帯でのゲーム性がどうなるこうなるって話で
モダン操作で初心者が強くなるから嫌だなんて視点の低い話をしているのではないことだけ言っておく
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:15:52 ID:- ▼このコメントに返信
こいつら理屈で読み合いしたいだけだから脳死ワンボタン無敵技で荒らされると思ってビビってるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:17:01 ID:- ▼このコメントに返信
大会ではなしとかでやればいいだけなのでは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:17:05 ID:- ▼このコメントに返信
昔のゲームがバランス無茶苦茶なのはアプデが今みたいに手軽に出来なかったからだが今はバグ修正やバランス調整がオンラインですぐできるから何も問題ないでしょ

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:17:05 ID:- ▼このコメントに返信
要約すると「モダン使ってる初心者に負けたくない!ギャオオオオン!!」ってこと?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:17:23 ID:- ▼このコメントに返信
※55
そんなレベルの低い話はしてないんだわ
モダンの方が強かったら当たり前だけどガチ勢は全員モダンを使う

ワンボタン無敵があるとゲーム性が大味になってつまらんって話をしてるんだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:18:22 ID:- ▼このコメントに返信
>使ってるの日本人プロばっかだし恥を知れ
プロレベルじゃないと大した恩恵がないって事だよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:18:30 ID:- ▼このコメントに返信
でもこれは本当にやらないやつの意見を取り入れちゃったパターンの典型でしょ
スマブラみたいなのを想像するんだろうけどまずゲーム性から違うのよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:19:27 ID:- ▼このコメントに返信
レベル高い試合が観れるやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:19:28 ID:- ▼このコメントに返信
FPSでコントローラー使っている人向けにエイムアシスト導入し始めた結果、エイムアシストの方が有利すぎてマウス派や古参から苦情くるも、それが浸透しすぎて修正できなくなり…
修正どころか便利だから色んなゲームでエイムアシストが使われるという結果に

そら新参者呼び入れたいんだろうけど引き返せなくなるぞ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:19:51 ID:- ▼このコメントに返信
新しい…?
少なくとも俺が知るだけでもガキの頃やってたセガサターンのKOF95には既にあったぞワンボタン必殺技
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:20:02 ID:- ▼このコメントに返信
老害と一緒に廃れるのが相応しいゲーム
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:20:18 ID:- ▼このコメントに返信
格ゲーやらんから大会では使えないもんだと思ってたわ
階級作って優勝者同士が最後エキシビションマッチでもやればいいんじゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:20:30 ID:- ▼このコメントに返信
うんこちゃんと出さない罰が当たったんだよ




                  こんなゲーム叩かれて当然
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:20:50 ID:- ▼このコメントに返信
ほならね大会に参加しなければいいと思うんです
納得した人だけが参加するのが平和だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:20:52 ID:- ▼このコメントに返信
「○○が有利だからずるい!」とかいうFPSゲーマー達みたいな低レベルなことを言ってるわけじゃないのよ
強いキャラ、有利なデバイス、メタなシステムがあったら格ゲーマー達は勝つために無条件でそれらを使う
ただ「そのゲームつまんなくね?」「面白いゲームにするためにやめた方がよくね?」って話をしてるのよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:23:48 ID:- ▼このコメントに返信
素人相手にイキれなくなるのが嫌なんだろ
社会不適合者共が唯一の取り柄がなくなってしまうのを恐れているだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:24:10 ID:- ▼このコメントに返信
※92
梨民が即行Bad押してきて草
必死すぎるだろ、っぱアニゲーに張り付いてんの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:24:26 ID:- ▼このコメントに返信
入力が難しいから楽しいとか観客からしたらどうでもいいわな
それよりも超反応で切磋琢磨するシーンを見たいのよ
ライブ感重視ならモダンによったほうが絶対に面白い
そのゲームをかじってなくても面白いを目指すべきだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:24:31 ID:- ▼このコメントに返信
※94
それって大会は禁止、プロは禁止じゃ駄目なのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:24:34 ID:- ▼このコメントに返信
練習や経験要素が減って逆にプレイヤー去るんじゃ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:24:35 ID:- ▼このコメントに返信
ジャストパリィをみんながバカスカ決めてるのかといえばそんなこともないのにワンボタン無敵は理論値で語られ過ぎ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:25:07 ID:- ▼このコメントに返信
FF16かよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:25:48 ID:- ▼このコメントに返信
メルブラの連打コンボとかP4Uの逆ギレとかブレイブルーのスタイリッシュモードとか制限はあれど簡易操作みたいなのなんていくらでもあったしな
どれだけ楽にしようとこれの延長線上のシステムでプレイ人口が極端に増えることも無いと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:26:02 ID:- ▼このコメントに返信
キャラクリは奇形キャラは作れてもHな女キャラは作れ無さそうよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:26:08 ID:- ▼このコメントに返信
モダン操作が嫌なんじゃなくてワンボタン無敵だけはゲーム性変わるからどうにかした方がいいよねって意見だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:26:33 ID:- ▼このコメントに返信
FF16と一緒やね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:26:40 ID:- ▼このコメントに返信
どうせ大会までには調整入るだろうし気にすんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:27:08 ID:- ▼このコメントに返信
※96
馬鹿みたいなコメして自分でgood入れてたらそりゃbadも入れられるだろ
俺も入れておいてやったぞw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:27:47 ID:- ▼このコメントに返信
老害やん
ワンボタン連打無限コンボとかならまだしも
この程度でごちゃごちゃ言うなら辞めればいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:27:49 ID:- ▼このコメントに返信
※104
古臭い格ゲーのゲーム性なんて変わった方がいい
時代はカジュアル
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:28:10 ID:- ▼このコメントに返信
モダンに文句言ってるのは
必殺技の大中小の打ち分けの意味すら分かってない素人が何かか?

ガチでやるなら同じ技1つしか出せないモダンより3つの性質の技好きに出せるクラシックの方が強いのくらいちょっと考えたら分かるやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:28:10 ID:- ▼このコメントに返信
※15
今のグラフィックでちょっとやってみたいかも
Good 0 Bad 0
.  2023/05/05(金) 12:28:23 ID:- ▼このコメントに返信
金かかった大会ならともかく普通に遊ぶ分にはあってもよかった要素ではあるよな
ゲームは楽しむものという根底に帰ったようなもんや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:29:19 ID:- ▼このコメントに返信
そういうもんとして遊べばええだけや
新作ごとに競技性が変わるゲームのプロになるっていうのはそういうことや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:29:20 ID:- ▼このコメントに返信
※100
攻略が進んだら少なくともプロ達の試合はジャストパリィをバカスカ決めるゲームになると思うぞ
そんでモダンがこのままなら見てから反応できる行動は全部無敵で返すゲームになる
ドライブインパクトはプロ帯では通用しないほぼ意味のないシステムになる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:29:21 ID:- ▼このコメントに返信
※107
🍐💢「ムキー!ワンオペって言うなぁ!」→🍐💢「うおおおおおお!」バレバレの自演連投大暴れ
→梨💢「こんだけ書き込みあってワンオペとかありえねーだろ!!」→急に書き込みがピタッと止まる
→衛門「急に一斉に消えたらワンオペだってバレバレだろw」→🍐💦「イヤチガッ!」→逃亡
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:30:04 ID:- ▼このコメントに返信
結局「オフェンシブなゲームはいいゲーム!5は守りゲーで駄目!」って言ってたこと嘘だったんだな
攻撃的に動けるシステムとモダンが合わさると結局嫌なんじゃねえか
今更無敵技でビビるってどういうことだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:30:07 ID:- ▼このコメントに返信
すまん、ガチのマジで誰?
むしろももちがモダン叩く傾向に反論してたぞ
「あまりに理論値で語りすぎ、見てから返せるって言ってるけど無理でしょ、いまでもインパクトに100%インパクト返せてるやつおらんし」って
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:30:26 ID:- ▼このコメントに返信
※45
実際格ゲーのコマンドってスマッシュ入力くらいのものだしスマブラの格ゲーキャラで子供らは普通にコマンドで技出してる
格ゲーの問題は子供らに全く認知されてない宣伝不足が原因なのになぜか難易度の問題だと思ってる年寄りが多い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:30:31 ID:- ▼このコメントに返信
※5
マジでやばいよな
そんなシステム取り入れたらもはやゲームやってる意味がないっていうか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:30:35 ID:- ▼このコメントに返信
※115
やめたれw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:31:53 ID:- ▼このコメントに返信
※104
つまりモダンが嫌ってことじゃねえかw
昇龍も出来ないならゴミやんけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:32:10 ID:- ▼このコメントに返信
格ゲーのこういう初心者でも安心みたいな要素は
上級者が初心者以上に使いこなして初心者をボコるっていう風になりそうなイメージだけど
どうなん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:33:09 ID:- ▼このコメントに返信
いらん機能だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:33:18 ID:- ▼このコメントに返信
この有名プレイヤー(笑)とやらの発言のイイネが10にも満たない時点で大した話じゃねえんだわ
騒いでるのはこいつだけみたいなもんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:34:26 ID:- ▼このコメントに返信
大会で使用禁止にしたらいいんじゃないか?

ただ個人的にはボタンひとつで技がでるのは最初は面白いかもしれないけれど、すぐ飽きると思う
SFCのらんま1/2の2作目がそんな感じだったから
練習して技がだせるようになって、苦労した分楽しさがワンランク上がったと感じた
昇竜拳、スクリューパイル、ブレイクスパイラル、マイトアトラス
対戦で使いこなせるようになったときは本当にうれしかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:35:18 ID:- ▼このコメントに返信
反対だな
たくさん練習してコマンド技が出るようになるのも面白さの一つ
「どうせワンボタンでも出せるしなぁ」じゃそのモチベーションは落ちるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:35:29 ID:- ▼このコメントに返信
カプコンも90年代からちょくちょく簡単操作モードを実装してたのに
今更ワンボタン必殺技程度で「モダン」モードってなんか名前負けしてない?

モダンを名乗るならAIアシスト操作ぐらいやってくれていいんじゃない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:35:33 ID:- ▼このコメントに返信
※122
当然そうなるけど上級者と初心者が戦う機会は発売直後以外はほぼないから心配しなくていい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:36:06 ID:- ▼このコメントに返信
格ゲーが廃れた理由
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:36:31 ID:- ▼このコメントに返信
もうワンボタンなんてまどろっこしい事言わずにAIにやらせればいいんじゃないかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:36:51 ID:- ▼このコメントに返信
※97
ワンボタンでリターンが取れるとリスクある行動をとらなくなって消極的な戦法が強くなるからプレイする側も見る側もつまらなくなるのではと上級者は危惧してる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:37:35 ID:- ▼このコメントに返信
既得権益を守りたいだけの老害じゃん。
今更コマンド練習して達成感がどうのこうのとかどうでもいい。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:37:53 ID:- ▼このコメントに返信
最終的にクラシック有利になるならモダン前提でバランス調整した格ゲー作ればいいやん
その方が競技人口増えるやろ
クラシック偏重主義者ってMT車しか認めない言ってる奴と同類だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:38:22 ID:- ▼このコメントに返信
※116
無敵技って守りのための技だぞ
無敵技がワンボタンで出せるってことは待ってる方が有利のめちゃくちゃディフェンシブなゲームになる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:38:54 ID:- ▼このコメントに返信
モダンが二割ナーフされようとワンボタン無敵と反応でインパクト二、三回読み勝てればプロにも届きそうだな
要はモダンに負けたかねーんだろ?みっともねえな
散々入口として認めてたやん
んで所詮モダンと馬鹿にした後やっぱり危険だから駄目とか、やっぱ根はこどおじやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:39:05 ID:- ▼このコメントに返信
これはまあ文句とまでいかなくとも一言言いたくなるのは普通のことだと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:40:15 ID:- ▼このコメントに返信
※125
でた~自分が苦労したから若い奴が楽するのが許せない奴w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:40:24 ID:- ▼このコメントに返信
ボディビルの大会みたいに大会は二部門に分けたらいいんじゃないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:40:46 ID:- ▼このコメントに返信
別にいいじゃん
モダン操作は別に大会で使われるわけないから
プロはプロで極めればいい
むしろ普通の対戦にモダン操作が相手にしても練習にできるから練習の場が増えるじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:41:04 ID:- ▼このコメントに返信
昔あったポケットファイターディスってるのかよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:41:23 ID:- ▼このコメントに返信
※133
でた~AT免許しか持ってない奴w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:41:48 ID:- ▼このコメントに返信
「初心者に基準合わせるとコンテンツが死ぬ」というのがそのまま出てる感じ

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:42:22 ID:- ▼このコメントに返信
※138
普通に大会では使うの禁止だと思うよ
あくまでモダン操作は初心者向けのモードだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:42:26 ID:- ▼このコメントに返信
プロが自分の好きなメタ環境じゃないからって環境を変えろと物申すのって恥ずかしすぎない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:43:19 ID:- ▼このコメントに返信
※135
何を勘違いしてるのか知らんが
シンプルな読み合いの方がプロは負けなくなるし
そもそもモダンに対する批判はそんな単純な物じゃないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:43:51 ID:- ▼このコメントに返信
コンボが難しいとかタイミングぴったりじゃないと繋がんないとかなら分かるけどそもそもの技出すのに正確にコマンド入力しないとダメってのがいかにも前時代の遊びっぽかったしもう要らんでしょコマンドなんて
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:44:07 ID:- ▼このコメントに返信
※139
モダン操作の方が強いってなったらプロもモダン採用するに決まってるだろ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:44:26 ID:- ▼このコメントに返信
※114
その研究が進めば俺らプロのが有利絶対負けないってのが自惚れじゃね?ウメハラあたりの歳じゃ若者に反応で勝てんわ
ならモダンなんて受け入れたらいいじゃん
結局脅かされるのが怖いんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:44:48 ID:- ▼このコメントに返信
ブレイブルーのテイガーみたいにワンボタン強烈な吸い込みで8割飛んだ後に起き攻めの択迫られるなら文句の一つは行っても良いと思うけど違うんでしょ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:45:12 ID:- ▼このコメントに返信
今までの操作は残ってんだろ?
大会はそっちの操作でやれば良いだけじゃねーか
格ゲー人気が落ちていて新規取り入れようと新しい試みしてんのに代案も出さず批判とかバカでも出来る
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:45:13 ID:- ▼このコメントに返信
※146
前者と後者って何が違うの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:46:06 ID:- ▼このコメントに返信
この手の話めんどいしもう新規捨てて6で終わりでええやん
他の全てのジャンルもシリーズ終了で
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:46:28 ID:- ▼このコメントに返信
※147
モダンありだとゲーム性が破綻するってのがプロの論調なら使ったらペナルティってレギュレーションになるのでは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:46:31 ID:- ▼このコメントに返信
※142
むしろ初心者に基準合わせてなく、初心者向けに別モードを作っただけ
もし初心者に基準合わせるなら、全部モダン操作になってしまうよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:46:33 ID:- ▼このコメントに返信
クラシックじゃなくてクラック版じゃないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:46:45 ID:- ▼このコメントに返信
※145
その読み合いがワンボタンで通じなくなるのが嫌なんだろ
読み合いだけしたい老害の意見はカプコンは聞かないって判断
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:47:45 ID:- ▼このコメントに返信
※151
別にコンボなんて無くても遊べるけど技すら出せないって遊ぶ云々以前の話で全然違うだろ
何で対戦で遊びたいのに遊ぶ前にコマンドの練習なんてせなアカンの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:47:46 ID:- ▼このコメントに返信
クラシックは手描き絵師
モダンはAI絵師
こういうことなんよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:47:50 ID:- ▼このコメントに返信
※150
なんで大会で制限する必要があるんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:48:20 ID:- ▼このコメントに返信
初心者救済用のおてがる機能を
ベテランが使いこなして初心者が駆逐されるなんて
いつものことよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:48:28 ID:- ▼このコメントに返信
初心者の為のモダンじゃなくて
格ゲーおじさんの為にクラシックを残してくれてるんだよ
本当はモダンをスタンダードにしたいのに、おじさんたちがうるさいからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:48:49 ID:- ▼このコメントに返信
※142
このままだとコンテンツが廃れるってカプコンが判断した結果だけどな
プロというのならもっと責任を感じてほしいね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:48:52 ID:- ▼このコメントに返信
ウメちゃんも間口が広くなるのは大いに賛成だけどモダンとクラシックで差がついてどちらか一方のみになるぐらいならハナからモダンのみでいいって意見
それとモダン前提での戦法は待ち気味に構える事が強くなる危険性も孕んでるからつまらなくなるかもとも
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:48:59 ID:- ▼このコメントに返信
※147
だから大会では使えないので、採用もクソもねぇわ
もし大会で使えるなら、それはそれで炎上していいわ
もしカプコンはここまでバカならな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:49:05 ID:- ▼このコメントに返信
プレイヤー人口増やすのに必死なのは分かった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:49:11 ID:- ▼このコメントに返信
※157
コマンド入力せずに技出せるゲームなんてないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:49:30 ID:- ▼このコメントに返信
上級者が負けるからとか、技術介入度で下級者に追いつかれるからとか言ってるやついるけど全然違うよ。
どうしても勝ちたければ上級者もモダン使うだろうし、その時下級者が上級者に勝つのは困難だろうからね。
問題になってるのはモダンはコマンドが不必要だからコマンド入力に掛かってる一瞬の時間分だけ相手の行動にいち早く反応できるんだけれど、それが原因で相手が”使ってはいけない技”(所謂死に技)が出てきてしまったり展開が大味になったりして従来の格ゲーの魅力が損なわれてませんか?って問題なんだ。
例えばリュウvsルーク戦だともうリュウ側は波動拳は使ってはいけない技になってる。ODライジングアッパーに無敵が付いてるから波動拳を撃っているのを見てから波動拳の伸ばした手を一方的に殴れたりするんだよね。
でも逆にそんな風にモダンがすごく強い可能性がある今だからこそ初心者が格ゲー始める絶好のタイミングだと思う!!スト6を始めて俺みたいなクラシックにすがる格ゲーおじさんをモダンでボコボコにしよう!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:50:16 ID:- ▼このコメントに返信
ワンボタン仕様を追加しただけだろ?
流石にマッチングは今までの操作とワンボタン操作で別けられてるだろ
混合ならアホだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:50:17 ID:- ▼このコメントに返信
※156
別に通じなくならんよ
格ゲー知らんのになんで知ってる風に意見したがるの?お前みたいな奴って
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:50:32 ID:- ▼このコメントに返信
プロはデバックだけしてればいいんだよ
俺らが支えているんだって本気で思ってそう
まあこけた5を必死に褒めてたからか
つまり老害が反対ってことはいいゲームってことか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:51:24 ID:- ▼このコメントに返信
※168
逆だろ
混合じゃなきゃやる意味がない
雑魚専用モードなんて実装されても誰もやらない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:52:04 ID:- ▼このコメントに返信
CPUにボッコボコにされた奴らが読み合いじゃ絶対負けないって何の説得力も無くなったけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:52:28 ID:- ▼このコメントに返信
老害はゲーセンにでも籠って昔の格ゲーでも擦ってろってことだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:52:36 ID:- ▼このコメントに返信
※165
プレイヤー人口増やしたくないゲームなんてないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:52:42 ID:- ▼このコメントに返信
入力難易度とリターンのバランス壊して単にお手軽になりましたじゃ単純に作りが悪い
最初からモダン前提でゲーム作らないと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:52:45 ID:- ▼このコメントに返信
あれか、パドルシフトに文句を言うMT至上主義みたいなもんか
MTは良いものだと思うけど流したいシーンもある人にとっては
レクサスISfや86に搭載されてるトルコン+物理クラッチが
変速ショックも少なくて十分。圧倒的にレースで有利になるって言うなら
レギュレーションで規制すれば良いだけの事。NSX登場後のミッドシップハンデみたいに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:53:12 ID:- ▼このコメントに返信
※169
じゃあ何で嫌がってんのって話なんだが
無敵技に脅かされるって言ってんのに?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:53:28 ID:- ▼このコメントに返信
※172
CPU戦に読み合いがあると思ってるのスゲーな
根本から格ゲー分かってないやんw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:53:53 ID:- ▼このコメントに返信
※103
体験版のキャラクリ、他は100まで動かせる体型メーターがバストサイズのメモリだけ80止まりだったわw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:54:06 ID:- ▼このコメントに返信
※159
この文句言ってる格ゲープレイヤー向けに「今までの操作の大会」残せば良いと言ってる
それか「今までの操作の大会」と「ワンボタン操作大会」別ければ良い
なんの文句があんの?なんでお前がつっかかってきた?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:55:08 ID:- ▼このコメントに返信
※177
守備偏重のゲーム性を危惧してるからだろ
何が分からんのお前は
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:55:27 ID:- ▼このコメントに返信
※178
ハメでも勝てなかったんだから実力で負けたわけやろ
超反応のせいにした結果がモダン批判なわけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:55:29 ID:- ▼このコメントに返信
その初心者お断りの姿勢が今の格ゲー界の現状やろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:55:48 ID:- ▼このコメントに返信
※171
混合にしたら今までのプレイヤーから批判は当然やろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:55:54 ID:- ▼このコメントに返信
ウメちゃんが言ってたみたいにモダンだけにすれば良いと思うよ。
初心者救済にしろ、コマンド簡略化で新規呼び込むにしろモダンが強いなら経験者みんながそれ使って新規潰してコンテンツ終わりやろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:56:01 ID:- ▼このコメントに返信
AIプレーヤーはプレーしてないよね
→AIプレーヤー発狂
早くこんな時代が来ないかなー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:56:21 ID:- ▼このコメントに返信
デバイス間格差も小さくなるしモダンのシステムで統一したら良かった気がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:56:21 ID:- ▼このコメントに返信
※181
それはドライブ周りだろ
最早システム批判してるもんよこいつら
最初褒めてた癖に
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:56:24 ID:- ▼このコメントに返信
モダンになれば素人がプロに勝てるとか本気で思ってるやついるじゃん
いや無理だからね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:56:24 ID:- ▼このコメントに返信
新規が入れない界隈は廃れる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:56:49 ID:- ▼このコメントに返信
サバゲー強い奴がFPS大会に参加したけどボコられてリアルはこんなんじゃなーいって文句言ってるようなもんだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:56:57 ID:- ▼このコメントに返信
※177
上級者に限らず初中級帯でも同じ事が起こるからだよ
起き技や暴れが強くなりすぎると積極的に前に出なくなって相手の行動見てから〇〇が強くなるからみんな自分から攻めなくなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:57:20 ID:- ▼このコメントに返信
でも1ボタンで技出せてもつまんないじゃん
スマブラのルールを体力制、吹っ飛びバースト無しにしたら面白いと思うか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:57:24 ID:- ▼このコメントに返信
※189
じゃあ受け入れろな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:57:49 ID:- ▼このコメントに返信
※183
違うよ
初心者で下手くそで練習する気もないけど勝たせろって言う姿勢の結果が今の格ゲー界の現状だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:57:53 ID:- ▼このコメントに返信
せっかくどこでも喧嘩を売れるストーリーモードが話題になってんのにこんなんで既存ユーザーが足を引っ張るのか
そのまま何もせず廃れておけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:58:23 ID:- ▼このコメントに返信
※188
ドライブ周りに限らんだろ。意味不明だよお前の言ってること全部
最初褒めてたとかも全部お前の妄想、都合の良い解釈だろ
モダン操作の問題は初期から色んな要素について言及されてるし
よく知らんなら別に口挟まなくていいと思うぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:59:15 ID:- ▼このコメントに返信
プレステのKOFにもあったやろ。その代わりボタン入力より弱かった記憶があるけど。
それに大会では使用禁止にすればいいじゃん。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:59:18 ID:- ▼このコメントに返信
※189
じゃあ文句ないやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:59:23 ID:- ▼このコメントに返信
結局反射神経”だけ”ゲーになって終わるって事か
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:59:37 ID:- ▼このコメントに返信
※194
プロは「勝てるからOK」「負けるからNG」じゃなくて
「格ゲーとして面白い、長く遊ばれるゲームであってほしい」から意見を言ってるんだろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 12:59:42 ID:- ▼このコメントに返信
こういうクレームに配慮してモダンの必殺技は2割もダメージ減らしてるのにクレーム止まらないんだもんな
でも一部のプレイヤーを持ち上げて御意見番に育ててしまったカプコンの自業自得か
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:00:19 ID:- ▼このコメントに返信
※197
ウメハラが褒めてよーん
そんなに負けるの嫌なら辞めたら?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:00:35 ID:- ▼このコメントに返信
文句あんなら自分用に格ゲー作って、一人でずっとコマンド入力してりゃいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:00:55 ID:- ▼このコメントに返信
※199
勝てるだけじゃ金にならんのよ、興行として盛り上がらんと
ワンボタン無敵で相手のミス狩るだけのゲームになったらプロは困るの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:01:40 ID:- ▼このコメントに返信
ウメハラ全肯定信者きっしょw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:01:50 ID:- ▼このコメントに返信
※201
プロは今まではそうではなかったってのを理解してないのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:01:51 ID:- ▼このコメントに返信
技も減らして火力も減らしてるのに文句タラタラだもんな
正に老害
カプコンが一切聞いてないのが答えだわ
初心者の方が重要なんだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:01:56 ID:- ▼このコメントに返信
※203
褒めてもいるがこうなると危ないと苦言も呈してるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:01:59 ID:- ▼このコメントに返信
※203
ウメハラもモダンの色んな問題点について語ってますよ
「〇〇が言ってた」は幼稚過ぎてあんまり言いたくないですが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:02:16 ID:- ▼このコメントに返信
※164
何を勘違いしているのか知らんがモダンの大会禁止なんてどこにも発表されてないぞ?
むしろ製作者がモダンがプロツアー決勝行ってほしい旨の発言してたはず。
なんならプロツアーでもモダン使用可ってどっかで言ってたぞ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:02:22 ID:- ▼このコメントに返信
よくわからんが、エリアルがテクニック偏重で
本来の格ゲーは読み合いが至高とか言ってたSF勢は
なんか困るんすか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:02:22 ID:- ▼このコメントに返信
こりゃ流行らんわこんな格ゲーなんて、少ない人口の民度悪すぎやもん。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:03:05 ID:- ▼このコメントに返信
※207
理解してるし常に多数のプロが意見発信してる
理解してないのはお前だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:04:25 ID:- ▼このコメントに返信
※213
毎度そういうコト言い出すの見てると、実際に民度悪いのは
格ゲー叩いてる側なんじゃないかって思えてきた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:05:04 ID:- ▼このコメントに返信
ウメハラを筆頭にコロコロ意見変えてるからだろ
で信者はそれにコロコロ賛同して騙される
プロはプライドで絶対モダンにしないもんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:06:26 ID:- ▼このコメントに返信
ワンボタンなら反応できてたんだけどなあ、って言ってる?だから下手なのでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:06:37 ID:- ▼このコメントに返信
こうやって読み合いがどうだ、壊れだなんだずーーーーっと言い合いしてるから格ゲーがゲームじゃなくて競技の道具になったんだろ
自分に合わないんだったら辞めちまえよ、それだけの話だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:06:49 ID:- ▼このコメントに返信
俺達がやってきた難しいことを新作で簡単にやらせるなって老害ムーブだろ
もう違うゲームなんだからさ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:07:18 ID:- ▼このコメントに返信
要するに自分は賞金1億欲しい、でも簡単になって人口増えたら競争激しくなって困るって事だろ
初心者狩りが無くならんわけだよ。
メーカーは賞金アリの大会を禁止にしたほうがいいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:07:27 ID:- ▼このコメントに返信
モダンで負けたら恥ずかしいもんなプロは
ずーっと相手がモダンか怯えなきゃいけない要素増えて
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:07:52 ID:- ▼このコメントに返信
結局コマンドできない初心者相手に一方的にボコってキモティー!できないから嫌だって話だろ
そんなんだから廃れるんだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:08:10 ID:- ▼このコメントに返信
※214
その返しは意味がわからない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:08:42 ID:- ▼このコメントに返信
出すことよりも当てることの方が難しいんだから初心者有利にはならんと思う。
むしろプロが使ったらスキが無くなるんじゃないのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:08:57 ID:- ▼このコメントに返信
ジャンケン最強の運ゲーにしなきゃ初心者は勝てないから入れた方がいいだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:09:01 ID:- ▼このコメントに返信
俗にいう「ぶっぱ」で勝敗が決まるのが嫌なんでしょ
初心者の択としてのぶっぱは中級者以上なら読めるけどそれがシステムに組み込まれてるとただの運ゲーになるっていう至極まっとうな批判でしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:09:09 ID:- ▼このコメントに返信
ザ・老害って感じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:09:25 ID:- ▼このコメントに返信
後になってこの意見が実は正しかったとかあるかもしれんから余計なことは言わんけど、実際これで初心者が入りやすくなったりするもんなのかは発売すりゃすぐ結果が出るだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:09:50 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも技を出せる出せないで壁作ってるのが前時代的すぎるんだよね
全ての人が同じ行動を取れるでいいじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:10:23 ID:- ▼このコメントに返信
やっぱプロを神格化してる業界が格ゲーを廃らせたんだろうな
ここの信者見てるとよく分かる、村社会過ぎて
初心者が強くなると若者には勝てないもんな
そろそろ引退考える歳だし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:10:24 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもモダンは弱中強の打ち分けができないから立ち回りの制限すごいだろ
それにダメージも減ってるしトレモで本格的に開発していったら一部キャラ以外雑魚狩りしかできないだろ
モダンが強いならモダンで本当に差し合いに集中すればいいしプライドで文句言ってるだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:10:53 ID:- ▼このコメントに返信
全1だろうがウメハラだろうが所詮1プレイヤーにしかすぎないんだから
公式が望む方向(モダン)>>>>>>一部プレイヤーの望む方向(クラシック)なんだよね
嫌ならやめろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:11:47 ID:- ▼このコメントに返信
大会はワンボタン禁止にすればいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:11:57 ID:- ▼このコメントに返信
モダンだろうがプロが初心者に負ける要素なんてないから…
ただワンボタン無敵があるとガン待ちゲーになりやすいし
対戦も「見てて寒い」ことになりがちだから
プロはモダンに対してヤバいかもって思ってる人は多いと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:12:18 ID:- ▼このコメントに返信
ZEROから触ってない俺でも6のストーリーモード楽しそうで体験版して本編予約した
新規を取り入れようとメーカーが必死なのにこの格ゲープレイヤーという輩は文句しか言えないのか
モダン操作で入ってクラシックに移行するプレイヤーだって居るだろうに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:12:42 ID:- ▼このコメントに返信
次作は間違いなくモダンオンリーになると思うけど過渡期とはいえこの反応は酷すぎない
君らが盛り上げれなかった結果でもあるのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:12:45 ID:- ▼このコメントに返信
敷居低くするのはいいけどそれでトップまで行けちゃうのは別かな
まあ楽したいでやってる人がそうはならんと思うけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:12:57 ID:- ▼このコメントに返信
※226
ぶっぱだろうがなんだろうが負けは負けじゃん
運っていうゆらぎを加えて初心者でも中級者に勝てるぐらいの方がいいゲームでしょ
つかそのぶっぱを読む努力をしろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:13:39 ID:- ▼このコメントに返信
操作難しくしてゲーセンで連コさせてた時代をずっと引きずってきたのがおかしいんだよ
もっと早くこうするべきだった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:13:42 ID:- ▼このコメントに返信
※232
ぶっちゃけ開発する側も負担が倍になるから内心失敗したと思ってそうw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:14:27 ID:- ▼このコメントに返信
※232
ほんとこれ
初心者のが重要だからっていうカプコンの判断も分からない老害と信者だらけ
プロなら研究進めば絶対勝てない?その去勢あと何年続くんだっていうずっと同じ面子しかいないのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:14:32 ID:- ▼このコメントに返信
それで廃れる程度なら所詮その程度ってこった
eスポーツ()なんてゲーム如きがスポーツ気取ろうなんて烏滸がましい
オタクは一生社会に出てくるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:14:45 ID:- ▼このコメントに返信
※83
全然違う
そもそも初心者は端から視界に入っていない
上級者同士でそのシステムありきで最適解を求めていくとゲーム性ががらりと変わる、そしてそれは競技性が薄れないかというプロによる直感の話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:14:59 ID:- ▼このコメントに返信
>>340
なにこのワンピース
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:15:03 ID:- ▼このコメントに返信
昔、ワンボタン必殺技マクロがついてるコントローラーとかあったねぇ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:15:06 ID:- ▼このコメントに返信
>>4
ウメハラが言ってるとかでウメハラを持ち出してくる奴って盲目信者か何も知らん人かどちらかか?
朝令暮改のフカシおじさんだぞ
ウメハラの今の発言に価値は無い
何故ならすぐ言ってる事が変わるから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:15:26 ID:- ▼このコメントに返信
※226
そのぶっぱが通ると面白くなると思ってんのか?
相手のぶっぱ行動が強いと自分はどう動く必要が出てくるか想像してみなよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:16:33 ID:- ▼このコメントに返信
レギュレーション次第だよね
子供たちがわいわい遊ぶシーンでならワンボタン無敵とかあっても楽しいと思うよ
賞金かける大会とかでは絶対に無しだと思うけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:16:37 ID:- ▼このコメントに返信
※246
どんだけウメハラが気になるんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:17:12 ID:- ▼このコメントに返信
プロはハメゲーする癖にな
モダン使いがその知識増えることをプロが恐れてるのは明白
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:17:24 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームに実装される正規のシステムを盤外戦術呼ばわりしてるの引くわ
ヒットボックスのようがよっぽどやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:17:29 ID:- ▼このコメントに返信
※248
賞金1億の大会が確定してるから問題になってるのでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:17:30 ID:- ▼このコメントに返信
コマンド自体はシンプルなスマブラあんだけ世界的に流行ってるし
簡略化して駄目になるわけないと思うがね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:19:17 ID:- ▼このコメントに返信
※253
簡略化自体が問題になってる訳じゃない
ゲーム性含めての話だよ
簡略化とコマンドが混在している事への問題というのもある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:20:27 ID:- ▼このコメントに返信
※243
それで競技性薄れるなら最初からそのレベルに達してないゲームってだけの話じゃん
格ゲー如きがスポーツ気取りだったのが間違ってたんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:20:37 ID:- ▼このコメントに返信
ウメハラを神格化しすぎてこいつの言う事全部信じてるせいでころころ変わった意見に同調して信者もダブスタになってんじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:20:39 ID:- ▼このコメントに返信
※253
操作が簡単になることに文句言ってる人は基本いない。プレイしてる側は特にね
「見る専」の人の中には、ワンボタン無敵で勝ってる試合見ても面白くない、みたいな意見はあるみたいだけど。
この記事で取り上げてる人も、どちらかと言えば見る側として否定してる感じじゃない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:20:40 ID:- ▼このコメントに返信
※226
運ゲーが嫌なら完全情報ゲームやりゃええやろ
将棋とかオススメや

なんせ格ゲーマーさんは将棋しながらボクシングが出来る達人そろいらしいから、ガチで将棋に取り組めばタイトルの余裕で取れるんちゃうか?www

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:21:12 ID:- ▼このコメントに返信
※254
じゃあみんなでモダン使えばいいじゃん
条件同じでしょ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:22:06 ID:- ▼このコメントに返信
失望しました
しみけんさんのファン辞めます
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:22:41 ID:- ▼このコメントに返信
※255
格ゲー如きがー、とか言い出す時点で
お前に口出す資格はないでしょ
格ゲー好きな人が意見言うなら分かるけどさ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:22:50 ID:- ▼このコメントに返信
クラシックおじさんがよぉ~まだ正式リリースもされてねーのにギャアギャア騒いでまとめられてネガキャンになってんじゃあないか!
弾が抜けられるだぁ~?だったら弾撃たずに地上戦しろや。そのためにモダンは通常技減らされてんでしょうが。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:22:55 ID:- ▼このコメントに返信
※257
見る専とか結局エアプじゃん
売上に貢献しない客じゃない奴の意見聞く価値ないよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:23:44 ID:- ▼このコメントに返信
40、50代の連中が何言おうと初心者開拓のがよっぽど重要だろうに
いつまでプロ持ち上げてるんだか
だから5のランクマはプロだらけなんだぞ
6は格ゲーの未来を決めるっていうのにな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:23:58 ID:- ▼このコメントに返信
カプコンとしてはむしろモダン操作だけにしたいんじゃないかな?
初心者お断りな格ゲー業界の現状に危機感持ってるだろうし
でもいきなり変えると古参から文句が来るからクラシック版も残したって感じだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:24:11 ID:- ▼このコメントに返信
じゃあコマンドを打ちやすくするための専用コントローラーも禁止しろよ
なに打ちやすくしようとしてるんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:24:18 ID:- ▼このコメントに返信
※261
格ゲーおじさんイライラしないで🤗
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:24:20 ID:- ▼このコメントに返信
プロが出る大会ではモダン禁止とかにすればいいんじゃねえの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:24:34 ID:- ▼このコメントに返信
※259
みんなモダンでSFLやって今年みたいに盛り上がるか?と考えた時に
あのシーンとかどうかなぁ…って思う所あるでしょ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:25:14 ID:- ▼このコメントに返信
初心者が陥るのはコマンドじゃなくて確定反撃の知識不足とかだからコマンドなんてどうでも良いよ
どうせ文句を言う奴は言う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:25:15 ID:- ▼このコメントに返信
今時通常攻撃に6ボタン使うって、それだけで初心者は離れるよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:25:49 ID:- ▼このコメントに返信
※267
少なくとも応援するとか発展してほしいって前提でアレコレ言うのが大前提じゃない?
最初から貶めす気の人間が、第三者として意見言ってますみたいなツラされてもな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:26:23 ID:- ▼このコメントに返信
人様が作ったゲームで仕事してんのに
気に入らないことがあると指詰めだとか切腹だという幼稚さ
とってもプロゲーマーっぽくて良いと思います
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:26:32 ID:- ▼このコメントに返信
※234
見てて寒いの5のルークだから
大会もルークだらけ、それがプロのやり方なんだろ?寒いな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:26:48 ID:- ▼このコメントに返信
クラシックの方が威力高いとか救済措置されてるのに文句言うとか
上級者なのに環境に適応する能力ないのか?
それでよく今までシリーズについてこれたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:27:26 ID:- ▼このコメントに返信
※268
プロはモダンの研究も当然しなきゃならんし
大会によってモダンありなしとかルール変えられたら負担はんぱなさそうやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:27:58 ID:- ▼このコメントに返信
勘違いしてそうなやつ多いから言っとくわ
・>>1 のツイートしてる人はプロプレイヤーではない
・モダン操作は公式大会参加可能。個人開催はシラネ
・モダン操作は1ボタン必殺以外に普通にコマンド入れて必殺技も出せる。1ボタン必殺技は威力が下がる。
 ざっくりいうとスマブラの格ゲーキャラみたいな仕様。つまり強くなるにはコマンドできないといけない。
・モダンのデメリットとしては攻撃ボタンが減るので一部の技が出せない。なのでクラシックでできるコンボがモダンでできなかったり、強い牽制技がだせなかったりする。
・昔のゲームと違ってノーゲージ無敵技とか基本的にない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:27:59 ID:- ▼このコメントに返信
新規獲得を狙うなら、とりあえずゲーム機標準のパッドで満足に動かせるようにするのが必須条件だろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:28:08 ID:- ▼このコメントに返信
波動拳すらたまにミスってたからワンボタンで出せるのいいね
ワンボタンとコマンド方式で大会分けたらいいだけじゃないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:28:50 ID:- ▼このコメントに返信
※274
プロのやり方じゃなくて調整の問題じゃない?ルークの待ちが強いのは
ワンボタン無敵が強かったら、6も5のルークの再来になりますよって話でしょ?
なんで5のルークを批判するのに6のワンボタン無敵は肯定してるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:29:06 ID:- ▼このコメントに返信
多分遠回しにクラシックならクラシック、モダンならモダンで統一しろって言いたいんじゃないのか
俺らはクラシックだからよ~モダンで読み合いつまらなくすんなよ~?ってことだろ?


じゃあ老害じゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:29:08 ID:- ▼このコメントに返信
※276
大会自体がそういう条件なら全員同じ条件だし
ゲームで金を稼ごうってのに負担が辛いとかいうならプロゲーマーなんかやめればいいんじゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:29:39 ID:- ▼このコメントに返信
全くデメリット無いならこの言い分もわかるが
結構デメリットあるからな
トレモで練習するコンボを簡単に出せるのが崩壊に繋がるは意味がわからん
土を耕す喜びがわかってないとか機械に対して文句言ってるようなもん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:29:44 ID:- ▼このコメントに返信
※272
貶めるもなにも格ゲーなんて高尚でもなんでもないんやで
そういう無駄なプライドを捨てるところから始めような
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:30:29 ID:- ▼このコメントに返信
瞬時に判断して対応する勝負なんだから無駄をそぎ落としてワンボタンにする方が断然スポーツっぽい気がするけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:30:35 ID:- ▼このコメントに返信
※279
ワンボタンで大会出られないんなら何の為に実装したんだよ!って文句言う層が出てくるので同じことだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:31:04 ID:- ▼このコメントに返信
こういう老害が幅を利かせてる界隈だから衰退したんよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:32:01 ID:- ▼このコメントに返信
※277
これ見るとむしろ1ボタンで出せること以外デメリットだらけやね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:32:10 ID:- ▼このコメントに返信
※285
スポーツって反射神経が全てじゃなくない?
テクニックとか戦略とか色んな要素があるもんだと思うけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:32:19 ID:- ▼このコメントに返信
格ゲーだけは救えない
ホロライブが宣伝しても売上げ伸びない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:33:07 ID:- ▼このコメントに返信
ワンボタンで無敵やらコマ投げ出せる問題とは別だけど
ワンボタン必殺はコンボの時に先行入力受付無しのビタ押し必須くらいの調整は欲しいよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:33:24 ID:- ▼このコメントに返信
カプコンのプロデューサー、4月末に突然退社したけど、
これもからんでる?
まさかね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:33:25 ID:- ▼このコメントに返信
プロの意見聞いてきた結果が格ゲーの衰退なのにな
4はちゃんと売れてたし、やっぱりプロの意見は所詮ゲーム屋でもなんでもないニートでしかないわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:33:29 ID:- ▼このコメントに返信
※287
衰退した界隈にはお前みたいな粘着アンチはいないんだ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:33:47 ID:- ▼このコメントに返信
今一番成功している格ゲースマブラだからなあれにちかずけたいのはわかる。
強固定なら突き詰めればコマンドの方が強いんだしプロに関係ないだろ。
初心者狩りが初心者を完封できなくなるだけ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:33:58 ID:- ▼このコメントに返信
※284
貶めす=高尚ってのはお前の中のルールなのか知らんが
正直よく分かんない、ごめんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:35:04 ID:- ▼このコメントに返信
2Dゲー勢なんて複数タイトル渡り歩くような軟派ゲーマーばっかりのくせに
同じゲーム内で切り替える事は出来ないかー
操作方法を統一しろだの難しい事をしろだの言う前に片方でもちゃんと出来るのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:35:30 ID:- ▼このコメントに返信
※295
キャラ次第だよ
モダン>クラシックのキャラが出てくる可能性は普通にある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:36:16 ID:- ▼このコメントに返信
モダンのがやれること不利で火力もないのにプロは負けないから!って虚勢張ってる奴なんなの?
じゃあ受け入れろって何回も言ってるのに何か通ぶってるし売れたいとも思ってないのかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:36:28 ID:- ▼このコメントに返信
※285
サッカーってPKだけでいいんじゃねくらいの某論だぞw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:36:58 ID:- ▼このコメントに返信
※288
せやんな。クラシックの強い部分多くあるしモダン対策もあると思う。まだどちらが強いか上位陣だって測りかねてる現状なのにイメージだけで否定的な意見言い過ぎだと思う。
取り敢えず正式リリースされて1ヵ月過ぎた頃にはもうちょっと全体像が見えてると思うから文句言うのはその時でいい。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:37:24 ID:- ▼このコメントに返信
ワンボタンで無敵はなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:38:08 ID:- ▼このコメントに返信
※299
そりゃただの事実だろ
そもそも負けるから反対してるっていうお前の思い込みが怖いわw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:38:16 ID:- ▼このコメントに返信
いやこれはあかんだろ
確かに敷居は下がるかもだがゲーム性そのものが崩壊しかねない
賞金かかる大会では使用禁止とかにしないとやばくねーか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:38:34 ID:- ▼このコメントに返信
下手すりゃクラシック極めるよりモダンのほうが強いわwってキャラ出てきそうだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:38:53 ID:- ▼このコメントに返信
大会で外されるとしたらクラシックの方でしょ
思い出モードなんだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:39:13 ID:- ▼このコメントに返信
※298
素人が遊ぶレベルなら適当にやればいいし遊びやすい方でやればいい
プロで金を稼ごうっていうなら分析して強い方探してやるしかないな
今までだって誰が強キャラとか探してやってただろ、それが増えただけじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:39:50 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
嫌なら使わなきゃイイだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:40:13 ID:- ▼このコメントに返信
好きなキャラで勝つ格ゲーマーの方が恰好いいと思うけどね
出来たらやってるって?そらそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:41:34 ID:- ▼このコメントに返信
無敵技は昇龍より他の技だな
コマ投げEXをスパッと出せたら強いわ
今更リバサや読み合いで怯えてるプロはどうでもいいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:42:23 ID:- ▼このコメントに返信
※293
ウメハラときどは新規参入しやすくしてくれってずっと言ってるけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:43:20 ID:- ▼このコメントに返信
市場規模が縮小すれば、必然的に賞金額も減る。
市場規模の拡大につながる要素は、本物のプロなら歓迎した方がいいと思う。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:43:24 ID:- ▼このコメントに返信
格ゲー+老害なんてアニゲー民大好物だもんな
偏向記事にまんまと条件反射しちゃって可愛い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:43:38 ID:- ▼このコメントに返信
※306
でも大会観戦者側の視点だと
難しいコマンドって盛り上がる要素になったりもするからなぁ
サッカーでもマルセイユルーレットとかやると盛り上がるじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:44:14 ID:- ▼このコメントに返信
新規が今更修羅の世界に飛び込むわけ無いじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:45:21 ID:- ▼このコメントに返信
※304
デメリット負ってコマンドが簡略化されるだけじゃん
クラシック含め強くて使いやすいキャラ使えば?今までと何が違うの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:46:00 ID:- ▼このコメントに返信
※239
スマブラに人気を完全に持っていかれる前は格ゲー人口は今より多かったしワンボタン化への拒否感やスマブラを馬鹿にする格ゲー勢がかなり多かったから無理やったと思う
でも結局こういう舵取りになったのはやっぱ衰退の証明やね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:46:44 ID:- ▼このコメントに返信
結局格ゲーマーってコマンド廃止が何より嫌なんだろうな
ここまでモダンのが弱い要素あるのにこの老害ぶり
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:46:46 ID:- ▼このコメントに返信
平等問題の縮図だな
弱肉強食世界で、弱者が強者に平等を押し付ける
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:47:31 ID:- ▼このコメントに返信
もう無理じゃね?
だってストリートファイターって聞いて最初に想起されるのがウメハラ(プロ)じゃん?
タイトルの時点で敷居が高いよコマンドが難しいとかそんな問題じゃない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:47:36 ID:- ▼このコメントに返信
※317
スマブラ出た時点で格ゲーブームなんてとっくに終わってたんですけど…
どんな世界線に生きてんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:47:58 ID:- ▼このコメントに返信
コマンドポチポチ必死に覚えてたのに
無駄になっちゃったねえ(笑)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:49:44 ID:- ▼このコメントに返信
クラシック、モダン、フリーの3部門でトップ!とかいう逸材出てきたら盛り上がらんか?
藤井がやれ7冠だ8冠だとやってるじゃない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:50:00 ID:- ▼このコメントに返信
この流れAI絵師のときと同じだな
要は今まで「上級者>中級者>雑魚」だったのが「上級者>便利機能利用者≧中級者≧雑魚」になって中級者と雑魚の立場がいきなり弱くなるわけ
このとき上級者の多くは大して騒いでいないがそれ未満に限ってでかく騒ぎ出す
AI絵師叩いてるやつのイラスト見たらPIXIVに上がってる微妙なカービィの絵みたいなの描いてるやつばっかでいろいろ察したね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:50:09 ID:- ▼このコメントに返信
タイトルで敬遠されるはマジでそう
スマブラでもガチ界隈は修羅の世界だがそれでスマブラ購入をやめることはないだろうからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:50:57 ID:- ▼このコメントに返信
※319
弱者が押し付けてるわけじゃないだろ
弱肉強食の世界にしたら全ての弱者が滅んで強者しかいなくなって世界が回らなくなったから神が介入しただけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:51:38 ID:- ▼このコメントに返信
※317
格ゲーマーもスマブラプレイヤーもスマブラと格ゲーを同じジャンルだと思ってないよ
その2つを混ぜて語る人って基本どっちにも詳しくない人なんだろうけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:52:50 ID:- ▼このコメントに返信
※300
バスケのフリスロー対決とか、初心者が手を出すにはハードル低くていいと思うけどね
見てて面白いかは別だけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:53:31 ID:- ▼このコメントに返信
格ゲーマーってのは結局のところ同じ条件化が大前提なんだろうな
モダンはスマブラ勢が荒らしに来たみたいにでも見えてるのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:53:38 ID:- ▼このコメントに返信
※327
でも実際はスマブラに寄せたんですよね?グラブルの格ゲーの必殺技とかまんまスマブラじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:54:44 ID:- ▼このコメントに返信
※326
相当頭の悪い神だよな
初心者が入ってこないのは
継続的に初心者向けのイベントを開催したり
成長に合わせて小まめに報酬を与えるゲーム設計にしてないせいなのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:54:57 ID:- ▼このコメントに返信
※296
ただ優越感に浸りたいだけで他には何もすることがないおじさんだから相手するだけ無駄
全部そんな感じの無能感溢れるコメントしか返していないからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:55:27 ID:- ▼このコメントに返信
※319
競争原理の働かないぐらい流動無くて固定化した世界とか死んだも同然なんだけどね
格ゲー界隈とか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:55:48 ID:- ▼このコメントに返信
※330
スマブラは君が思ってるようなゲームじゃないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:57:01 ID:- ▼このコメントに返信
※333
100回死んだと言われた界隈
俺らが死ぬ方が早そうだなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:57:12 ID:- ▼このコメントに返信
文句言ってる格ゲーマーは下級者が中級者に勝てるようになるからとか技術介入度が下がるから嫌とか言ってるわけじゃないで。
プレイヤー全員がモダンに移行すると仮定した時、ワンボタン無敵技があると超反応で返される技が出てくるから出しちゃダメな技が増えたり技振りが消極的になったりするのがつまらなくない?って言う意見な。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:57:20 ID:- ▼このコメントに返信
※327
業界は完全にスマブラにすり寄ってきてるけどな
格ゲーマーの俺でも分かるわ
あのギルティですらギルおじが大発狂しようと初心者向けにしたりグラブルは初心者大前提の仕様
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:57:24 ID:- ▼このコメントに返信
モダンだと使えない通常技が結構あるから結局クラシックのが強いのよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:57:28 ID:- ▼このコメントに返信
※334
俺が思うかどうかは関係がない
現実として格ゲーがスマブラに寄せてきている事実があるだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:58:11 ID:- ▼このコメントに返信
モダン操作はパッドのほうがやりやすいようだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:58:59 ID:- ▼このコメントに返信
※337
どっちも相手の方見てないって
お前みたいな外野が妄想逞しくしてるだけで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:59:20 ID:- ▼このコメントに返信
格ゲー界隈の5神とかそういうのが最高にキモイな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 13:59:28 ID:- ▼このコメントに返信
※339
現実としてそういう事実はないから安心しろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 14:00:01 ID:- ▼このコメントに返信
たまに無敵になったり1発食らったら反撃もせずに敵のコンボが終わるまで受け入れたり前斜め前下パンチとか考えると素手から謎の物体を射出出来る格闘技のゲームだワンボタンで技が出るとかリアルじゃ無い

みたいな奴たまに居るよね大多数はそうじゃ無いのに声がデカい奴が評判悪くするのはどこも変わらんなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 14:00:35 ID:- ▼このコメントに返信
※341
あぁ成程、村社会すぎて分からんのか
ストしか知らんのかもしれんけどモダンは明らかスマブラ意識
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 14:02:00 ID:- ▼このコメントに返信
※341
開発は何なら常に色んな界隈見てるぞ
どんだけ目が細いんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 14:02:58 ID:- ▼このコメントに返信
格ゲーおじさんよりロクに昇竜も出せずに止めてくレバガチャ勢を楽しませる方がどう考えても利益出るから正しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 14:03:14 ID:- ▼このコメントに返信
※335
けんけんぱぐらいでもやる奴いるし!ってな状況でいいってんならいいんじゃね?
剣玉のがまだ界隈にぎわってそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 14:03:26 ID:- ▼このコメントに返信
※343
記事内容も把握できてないやんw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 14:04:03 ID:- ▼このコメントに返信
※332
お前消してやろうか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 14:04:09 ID:- ▼このコメントに返信
格ゲー界は格ゲー古参が初心者狩りして俺TUEEEEEEEEEするせいで初心者が格ゲーに辟易して去っていき衰退していったんだろ
初心者が楽しめるゲームにして裾野を増やさないと会社も採算の取れない格ゲー作らなくなっちゃう
格ゲー界の癌は格ゲー古参だから文句があるなら引退していいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 14:04:34 ID:- ▼このコメントに返信
老害はもう反射神経衰えてるんだから格ゲーなんてやめて
すごろくでもしてろよw
なんで格ゲーがオワコンになったかがよく分かるよね
老害じじいどもがいつまでも古臭いクソシステムにしがみついて
新規プレイヤーに難癖つけて追い出すw
田舎の古い風習が残ってて都会から来た人間を排除するのと同じ
カッペは狭い世界に引きこもって居場所を要求してだだこねてる子供と同じ
袋に閉じ込めて燃えるゴミにして捨てたいわw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 14:07:09 ID:- ▼このコメントに返信
※336
余計なお世話や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 14:07:47 ID:- ▼このコメントに返信
※341
企業が見てないわけ無いやろ
どんだけ狭い視野で生きてんの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 14:07:50 ID:- ▼このコメントに返信
プロからしたら超必も早く出来るのにワンボタンが今更なんだっつうの
何なら小足から瞬獄殺するような化物の癖に
読み合いだのなんだの言ってるけど結局反応出来ないのが怖いんだろ
元より歳なんだよお前らは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 14:07:56 ID:- ▼このコメントに返信
このままいけばガチで先細りだから取り入れたのに詰め腹切腹と言われてしまう開発者草
これがダメならじゃあどうやってプレイ人口増やしゃ良いんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 14:09:39 ID:- ▼このコメントに返信
つまらなくなるとか言われても5のルーク祭りやっといて何も説得力無いわ
結局強いキャラの強い技を擦るのはプロも同じだろうが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 14:09:57 ID:- ▼このコメントに返信
初期はレバー1週や2週させるぐらい難しいから吸い込み距離や威力高くてもいいよねがベースにあったし
昇竜拳や各種技が出しやすくするために簡易入力に変更された歴史もあるし
ボタン必殺技だけで通常入力時も含めて根本的な調整いるかもなー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 14:10:29 ID:- ▼このコメントに返信
※341
明らかにユーザーの方は見てないね
売れてるゲームの要素だけつまみ食いしてるだけでろくにシステム練り上げてないしバランスなんて後から調整すればいいと思ってる
で、外野はそんなの知ったこっちゃないから対立煽りし放題
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 14:10:42 ID:- ▼このコメントに返信
ストZEROで初心者救済でつけたオートガードモードで1ゲージしか貯まらない&キャンセルできない
制約があったがスパコンを2ボタン同時押しでタメ無しで出せたんで勝ちたい奴が使いだして
えらいことになったよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 14:11:26 ID:- ▼このコメントに返信
※336
なんで無敵技ばっかりという前提なんや
無敵技一切なし全排除とかの調整だったら問題ないんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 14:12:04 ID:- ▼このコメントに返信
※341
つーか桜井が格ゲーを見てコンボがな~とか思いながら色んなゲーム要素詰め込んだのがスマブラなんだが
どっちも見てないってどういうことだよ?おおん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 14:12:53 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ、プロリーグがあるから好き
つってるゲームが好きな層ほど
なんか歪んでるんだよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 14:12:55 ID:- ▼このコメントに返信
※331
早急に両方やる必要があるぐらいには終焉した世界だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 14:13:26 ID:- ▼このコメントに返信
コンボとか出来なくてヴァンバイアセイバーあたりで見切りをつけた老害だけど
操作が楽になるならまた格ゲーやってもいいかな?と思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 14:15:42 ID:- ▼このコメントに返信
大会ではワンボタン禁止にすれば良い話だよね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 14:17:23 ID:- ▼このコメントに返信
岡本吉起さんはモダンどう思ってんのかな~
こんな妄想だけの奴※341よりは面白い話聞けそうなんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 14:17:26 ID:- ▼このコメントに返信
1つのゲームの中にこれまでの方式で対戦するモードとスマブラ風モードを2つ作って、越境できないようにすればええやん
そしたらどっちの需要も満たすやろ
老害向けにこれまでのモードに上級リーグとか名前つけといたら選民思想や優越感を満たせるし
スマブラリーグの奴らは面倒くさいのが隔離されて気持ち良く遊べるやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 14:17:50 ID:- ▼このコメントに返信
格ゲーに限らずガンダムなんかでもそうだけどゲーマーの政治が酷すぎ
あいつら自分の持ちキャラネガと嫌いなキャラのポジキャンしまくってるよな
ゲーマーが発言権持つとろくなことないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 14:18:40 ID:- ▼このコメントに返信
※365
6は5より全体的に少し難しいけれどセイバーの時代に比べれば遥かに操作もコンボもゲームスピードも楽になってるから始めてみてよ!絶対楽しいよ!モダン操作はパットとの相性もいいらしいしクラシック+アケコンでそろえる必要もないんだから!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 14:19:08 ID:- ▼このコメントに返信
※366
つうかもう対戦モードからして分けて隔離したほうがええな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 14:20:01 ID:- ▼このコメントに返信
初心者のために全コマンド波動拳で固定してやっても文句言うのが初心者様だし、もう最終的にはワンボタンにしてやるしかないんだろうな
コマンドが難しいとかただの建前で楽して強くさせろってのがモンスタープレイヤー様やぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 14:20:39 ID:- ▼このコメントに返信
※369
決めるのはゲーム屋なのにな
何か勘違いしてるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 14:21:54 ID:- ▼このコメントに返信
排他的な老害は切り捨てて間口を広げないといけないターンだからね
運営についていけないやつは大人しく去りなさい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 14:23:00 ID:- ▼このコメントに返信
プロゲーマーなんぞ最初なんて尚更ポジショントークしかしないんだから
最初5褒めて今はクソゲー扱いして今もまた同じことしてる
こんなのに振り回される開発が不憫
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 14:23:53 ID:- ▼このコメントに返信
偉いのはウメハラ周りじゃなくてカプコン、判断するのもカプコン
いい加減受け入れろっつうの
Good 0 Bad 0
. 名無しさん2023/05/05(金) 14:24:03 ID:- ▼このコメントに返信
ジャイアントキリング起きない2D格闘ゲーだからこそ閉じコンだったわけで。
プレイヤー増えるならまぁ良いんじゃない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 14:24:32 ID:- ▼このコメントに返信
大小攻撃と上下ガードのみで不公平なキャラ差も技差なく
どちらも公平で戦えるFCのアーバンチャンピオンみたいなので対戦しとけよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 14:26:56 ID:- ▼このコメントに返信
※361
俺は結構な格ゲーおじで色んなプロの配信も見てるがモダンにワンボタン無敵技がなかったらこんな否定的な意見はたぶん出なかったと思うで。
そもそもコマンド撤廃格ゲーなんて言うのはブレードストレンジャーズ、ファントムブレイカー、FEXL、GBVS、DNFとここ数年増えてきててな。俺も上記のゲームは大体やってるがコマンドないことに不満を言ってる格ゲーマーの話なんて聞いたことない。コマンドないこと前提の調整されてるからな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 14:27:31 ID:- ▼このコメントに返信
※361
ワンボタンで必殺技出せるメリットって、簡単・操作をミスらないっていうわかりやすい利点以外に操作時間がかからないってな利点があるんや
いわゆる真空波動拳コマンドはどんだけ早く入力しても6フレかかるけどワンボタンなら1フレでできる

だから極論をいうと見てからガードできる技なら、全部ワンボタン無敵で返せるっていう話になる。
もちろん上は極論だし最近の格ゲーはノーゲージ無敵技なんてほとんどないからできる場面も限られるけどワンボタン無敵は間違いなく強い。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 14:28:38 ID:- ▼このコメントに返信
プロなんてアレが嫌ナーフしろ!アレはやめろそれが業界の為なんだ!とか自分の好み押し付けてるだけやんけっていう
これもモダンは読み合いがつまらない?無敵技が嫌?今更何言ってんだこいつって思うわ
その読み合いのせいで廃れてモダンが出来たんじゃねえの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 14:30:32 ID:- ▼このコメントに返信
※372
それでCPUフルボッコしたいって程度ならええんやないの
対戦で勝たせろとまでいう奴はさすがに多くないだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 14:30:33 ID:- ▼このコメントに返信
キャンセルが難しいって言うならまだ分かるけど、波動 昇竜が出ないって不器用過ぎだろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 14:31:30 ID:- ▼このコメントに返信
メーカーが用意したゲーム内システムを勝手に盤外戦術にしてんの脳みそヤバすぎだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 14:32:59 ID:- ▼このコメントに返信
最初は初心者のためにコマンド簡単にしろって話だったのに、初心者が調子乗りすぎてついにワンボタンで必殺技出させろだもんな
しかも簡単に必殺出せても防御が下手だから実力差は一切埋まらずすぐやめてくし
文句だけ言ってすぐやめていく方が老害に近い
最終的には中段なくせ!オートガードオート投げ抜け実装しろとか言い出しそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 14:37:47 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーム会社はなんとかしてでも新規をとりいれようと頑張ってるのに
それをわからないで人口をどんどん減らしていく馬鹿老害って感じやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 14:37:57 ID:- ▼このコメントに返信
こうやってプロがそう言ったんだ!って信者も同調するのが格ゲー界隈のヤバいとこなんよな
開発との剥離が凄いわ
初心者なんて何も考えてないことが分かる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 14:38:06 ID:- ▼このコメントに返信
さすがにネタだと思いたいけど、仮にガチならもう格ゲーのコマンド技なんて全部初代ストリートファイターレベルの難易度にしとけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 14:40:58 ID:- ▼このコメントに返信
※380
別にそれでいいじゃん
反射神経がいいやつがアドバンテージとれるのはスポーツの常識
eスポーツ名乗ってるのにプロが軒並み年取ってる格ゲーが界隈がおかしいんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 14:42:36 ID:- ▼このコメントに返信
居場所を守るために主張し始めるってやつ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 14:45:05 ID:- ▼このコメントに返信
※385
そうしないと新規入らないんだからワンボタンは正解だよ
格ゲーおじさんは閉じコンで満足かもしれんけどカプコンは商売でやってるんだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 14:45:07 ID:- ▼このコメントに返信
※389
そうだぞ。
実際体験版100時間以上やってるプロでもワンボタン無敵込みでもモダン操作とクラシック操作どっちが強いか
判断できてないし、強かったら使うっていってるプロゲーマーも普通にいる。

間違ってるのは「有名格ゲーマー達から批判続出」っていうこの記事のタイトル。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 14:45:58 ID:- ▼このコメントに返信
ガチで田舎の限界集落っぽくなってきたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 14:50:18 ID:- ▼このコメントに返信
格ゲー衰退の理由がよく分かる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 14:50:51 ID:- ▼このコメントに返信
※391
実際は日本ではもう何しても新規入らないけど世界的に見ればスパ4時代から新規は増え続けてる
だからワンボタンとか関係ないよ
一応スパ4時代までなら日本ですら新規増えたし
どれぐらい大会でプロが盛り上げて宣伝してくれるかの方が重要
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 14:51:19 ID:- ▼このコメントに返信
格ゲーというジャンルが消えると言われる所以がこういう連中の発言や思想
何十年と同じゲームをやっている連中に
格ゲー触ったこともない新規が対等に戦えるはずもなく楽しいはずもない
新規が楽しめるようにと開発が出すと老害が俺らがやってきたことがと批判して潰しにかかる

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 14:51:29 ID:- ▼このコメントに返信
文句言いたいだけやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 14:52:05 ID:- ▼このコメントに返信
鉄拳は技多すぎて無理なんだよな
4ボタンじゃ足りんよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 14:52:36 ID:- ▼このコメントに返信
読み合いなんて5からつまらんから安心しろ
何なら4からもう既に来てる
何ならプロもぶっぱするだろうが
初心者にぶっぱ通されるのが嫌いか?我儘ばっかだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 14:54:27 ID:- ▼このコメントに返信
※389
その意見も面白いと思う。
それに実際のところ超反応ができるからってモダンの方が強いって結論が出されてるわけじゃないんだよな。
反応が活きにくい戦略だってあるしクラシックの強みもたくさんある。
だからこんなゴシップサイトが取り上げた世界に数百万人いる格ゲーマーの内の1人のネガティブな発言に流されずに多くの新規ユーザーが参入してくれることを願ってる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 14:56:12 ID:- ▼このコメントに返信
純粋な読みあいで素人に負けるからビビってるんやろ
コマンドwしかアベレージ取れんから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 14:57:44 ID:- ▼このコメントに返信
※396
新規が対等に戦えるゲームなんて存在しない定期
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 14:59:03 ID:- ▼このコメントに返信
残念ながら支持を得れてないから格ゲー終わりそうで
そこにテコ入れしなきゃならないのはしゃーない
それで文句を言うなら独自のコンテンツで楽しめる所でやれ
プロなら魅せ方から流行る為の行動を心掛けろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 14:59:33 ID:- ▼このコメントに返信
※395
それはその時期から海外展開に力を入れだしただけでワンボタンが新規入りやすいことには変わりないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 14:59:43 ID:- ▼このコメントに返信
格ゲーなんて今更復興は絶対無理やと思うわ。
それよりオーバーウォッチってゲームがあるんやけど、
そのゲームは格ゲーの次世代感を感じる。
ストリートファイターをそれにしたら受けると思うけどなー。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 15:00:26 ID:- ▼このコメントに返信
最早格ゲーの根本からメスを入れる段階に入ってるよな
次作はもうコマンド廃止されてるかもな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 15:03:11 ID:- ▼このコメントに返信
昔のKOF98みたいにすればいいのでは
無敵時間ある代わりにデメリット用意するとか
ワンボタンと通常のミックスのスタイル
ワンボタンのみ
通常のクラシックスタイル
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 15:03:52 ID:- ▼このコメントに返信
プロなら強い弱いがすべてでしょう
好き嫌い面白いつまらない人気不人気進んでる遅れてるってのは関係ないわ

カプコンから意見を求められないレベルのこのプロたちが気にすることは何もない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 15:06:12 ID:- ▼このコメントに返信
※201
>>長く遊ばれるゲームであってほしい
だったら春麗をZERO3デザインにしてくれ
あんなの嫌だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 15:08:16 ID:- ▼このコメントに返信
ワンボタンだと唯一の穴であったコマミスが無くなるから最終的なプロとの差は今よりもでかくなりそう
そうなると新規で入った奴らがいくら練習しても勝てない勝てないとか言い出してうざくなりそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 15:11:16 ID:- ▼このコメントに返信
結局また「つまらない」「くだらない」「しょーもない」とか言いながらゲームにしがみつき続けるんだろ?
酒、タバコ、パチンコ中毒者みたいに脳が依存し切ってるもんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 15:12:46 ID:- ▼このコメントに返信
結局やり込み量だろうから、プロがモダンで練習すればまた差が付くんじゃない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 15:13:30 ID:- ▼このコメントに返信
※2
まぁスマブラの大型は毎回同時接続何万も行くしな
目指すべきはそこなんだろうよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 15:14:44 ID:- ▼このコメントに返信
※389
反射神経が良い奴がアドバンテージ取れるんじゃなくて
モダン選んだ人間が反射神経を補助される形になるんだから意味が違ってくるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 15:14:45 ID:- ▼このコメントに返信
新規で体験版触ったけど波動拳を端からボタン一個で打ち続けるだけでも自分がされたらだるいなって思った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 15:16:54 ID:- ▼このコメントに返信
※414
結局反射神経がいいやつが有利なんだから同じじゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 15:16:55 ID:- ▼このコメントに返信
※409
桜もキャミィもゼロシリーズのが良いな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 15:19:33 ID:- ▼このコメントに返信
文句があるならゲームなんてやめちまえ
そもそもゲームはリアルを簡略化したものだろ
本物の格闘技ができないような軟弱な馬鹿のくせに文句付ける権利なんてねえぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 15:21:22 ID:- ▼このコメントに返信
>>884
エアプ過ぎで草
動いたら無敵なら動いてガードだけで狩れるしモダンだと強無敵なので発生がそもそも遅い
知識ないエアプが無理して知ったかぶりするのは滑稽ぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 15:21:29 ID:- ▼このコメントに返信
※12
1F無敵技のコマンドが複雑なのは、それこそ読み合いしてもらうためじゃない?

ワンボタン昇竜は読み合うよりも反応の話になる
現状の複雑コマンド昇竜はとっさに出せず、あらかじめコマンドを入力しておく必要がある
→ 先読みの必要がある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 15:23:23 ID:- ▼このコメントに返信
※402
ほいスマブラにマリカー
運要素が強いゲームは素人でも勝てる可能性があるから世界的な大ヒットゲームになったんだぞ格ゲーと違ってな
運の要素一切排除して強い奴だけが勝てるゲームとかそれもうゲームじゃないから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 15:23:26 ID:- ▼このコメントに返信
※25
アニゲーはキッズが多いからお前とか14のような若害の方が多いのに哀れで草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 15:24:44 ID:- ▼このコメントに返信
ちなみに最終的に上位陣は相手のキャラ見てモダンかクラシックか選ぶようになると思うで。
弾抜け欲しいからモダン。キャミィのストライクに対処しやすいようにモダン。ザンギには読み合いの回数減らすためと地上戦の牽制が強いクラシック。みたいな感じや。
モダンが強い?クラシックが強い?とか言ってる内は”浅い”。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 15:25:22 ID:- ▼このコメントに返信
※25
否定してる奴がジジイとか脳内おっさんだらけのホモキッズ過ぎで笑える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 15:25:26 ID:- ▼このコメントに返信
※421
だからオワコンになったんやなwwwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 15:26:26 ID:- ▼このコメントに返信
昔の瞬獄殺とかとてもじゃないが練習なしで出る技じゃねーもんな。コンボ以前に技コマンドで疲れるゲームだったからやらなくなった。ガチャガチャやるスクリューパイルドライバーの一回転も本当に一回転の正確な入力なのか怪しかったからいんじゃねーの。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 15:26:37 ID:- ▼このコメントに返信
※423
句読点はやたらと使うのに改行使わないニキ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 15:30:01 ID:- ▼このコメントに返信
※21
邪魔なのは興味無いし購入もしないのに外野からゴタゴタ言ってる誰かさんみたいなの定期
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 15:30:22 ID:- ▼このコメントに返信
※421
10年スマブラマリカーやりこんだやつに初心者が勝てるわけないだろ
スマブラなんてやりこんだ方が操作うまいんだからいいアイテム全部とるし
マリカーなんて3週連続で強アイテムとっても追いつけねーだろ

初心者数人がかりで10年やりこんだ相手に多対1で挑んだ場合とかかってに条件ふやしてねーか?それでもきついと思うが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 15:30:35 ID:- ▼このコメントに返信
※423
キモ
これだから格ゲー界隈には近づきたくねえんだわ
格ゲー爺ってどうしてこう勘違いしたイキり糞野郎なのか
なろうが愛読書なのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 15:30:53 ID:- ▼このコメントに返信
レバー50回転させる間に特定のタイミングでボタンを23回押すと出るコマンドを成功させた者を勝ちとすれば満足か
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 15:32:37 ID:- ▼このコメントに返信
※426
スト2の時から1回転では無かったよ
1P側なら←↓→↑で立ちスクリュー出来るよ(結構シビア)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 15:33:11 ID:- ▼このコメントに返信
※429
スマブラもマリカーも遊んだことなさそう
ていう言うかswitchすら持ってなさそうな真正ソニー信者やん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 15:34:44 ID:- ▼このコメントに返信
ネット対戦じゃない時はリアル対戦だからひょろがりゲーマーが威張り散らしてたことは少なかったな
居座ってる不良とリアルファイトじゃ勝てないから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 15:34:46 ID:- ▼このコメントに返信
初心者でもレバガチャしてれば玄人に勝てるのが理想的なバランス
モダンはこの理想のバランスに近づけるんだから大賛成だわ
文句言ってるのは初心者狩りしたいだけのクズだから聞く価値はないね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 15:34:47 ID:- ▼このコメントに返信
※430
ツールでセフルGoodしてる奴には言われたく無いと思うぞw
それにお前みたいな若害キッズは勘違いしてるけどなろうのメイン読者層は10代20代だぞキッズ君w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 15:36:02 ID:- ▼このコメントに返信
こういう人たちってゲームありきで交友関係が成り立ってて、ゲームをやめたら交友関係も消滅して孤独になってしまうからやめられないんだよな
人生がゲームの上に成り立ってるから、こういう文句が出る
「面白くない」って喚きながらもしがみつき続けるグロテスクな人間になる
依存症、メンヘラなんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 15:36:47 ID:- ▼このコメントに返信
※433
プロゲーマーでもネット対戦やりこんでるわけでもないけど
中高生の甥っ子姪っ子相手に2対1くらいまでなら普通にスマブラやって勝ててるが?

おまえこそゲームやってないだろ?
クラスで一番スマブラうまいやつに3対1で挑んで負けたりとか経験ないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 15:36:48 ID:- ▼このコメントに返信
※433
急にソニー信者とか言いはじめるの草
ゼノブレイドとゼルダを少しでも悪く言われたら脈拍数140とか行きそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 15:38:09 ID:- ▼このコメントに返信
※438
横からだけど3対1で負けるのは流石に下手すぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 15:39:22 ID:- ▼このコメントに返信
※429
bad数凄いな数分で一気に入るとかバイトなのか20台くらいのPCで一人コツコツやってるのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 15:39:49 ID:- ▼このコメントに返信
※437
こういう人たちってどういう人達だ?
ていうかゲーム限らずコミュニティ内の交友関係なんてそのコミュニティが消えたら疎遠になるのはどこも同じなんじゃないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 15:39:59 ID:- ▼このコメントに返信
まだこんなアホなこと言ってるやついるんか…ちょっと違うジャンルで言えばワイもRPGは必死に雑魚狩ってレベルあげしてた世代だけど、今のノーエンカウントの追加とかは正直ありだとは思ってるわ。
格ゲーってこういうの否定するから廃れたんよね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 15:40:03 ID:- ▼このコメントに返信
※430
ごめんごめんw
イキってるわけじゃなくてこの手の言い回しはちょいとした界隈スラングみたいなもんなんや
気を悪くせずに格ゲー興味持ったらやってみてな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 15:40:41 ID:- ▼このコメントに返信
※441
知らんけどいきなり19入ってそのまま変わってないから一人でやったんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 15:43:18 ID:- ▼このコメントに返信
※423
某所のノリ出すなよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 15:43:52 ID:- ▼このコメントに返信
※443
それはソロゲーと対人ゲームの違いだね
格ゲーじゃなくても仕様が大きく変わると騒ぐ既プレイヤーは一定数いる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 15:44:11 ID:- ▼このコメントに返信
※436
セフルwwwwwwwwwwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 15:44:32 ID:- ▼このコメントに返信
操作体系分けたの悪手だと思うんだよなぁ
モダンとクラシックの折衷みたいの作ってそれで統一すべきだった
コマンドや6ボタンのこだわりはこの際捨てるべきやったと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 15:45:19 ID:- ▼このコメントに返信
※441
badってなに?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 15:45:35 ID:- ▼このコメントに返信
※448
中韓穴兄弟
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 15:47:57 ID:- ▼このコメントに返信
※436
セフルgoodは草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 15:47:58 ID:- ▼このコメントに返信
※387
剥離(はくり)
乖離(かいり)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 15:48:09 ID:- ▼このコメントに返信
豚モダン
Good 0 Bad 0
.     2023/05/05(金) 15:48:24 ID:- ▼このコメントに返信
変化を恐れる老人共がぴーぴーわめいてるのか
だから格ゲー業界(笑)は過疎村なんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 15:48:42 ID:- ▼このコメントに返信
※436
セwwwwwフwwwwwルwwwwwwww
指が震えてまともに打ててないやんwwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 15:49:43 ID:- ▼このコメントに返信
格ゲは今回みたいな上級者の一部でやたら煩いのおるし
格ゲに親殺された様なアンチが延々とネガキャンしたりして
内外に敵多すぎるんだよなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 15:50:10 ID:- ▼このコメントに返信
※455
喚くほど人おらん
プレイしてない奴がお祭りしてるだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 15:50:47 ID:- ▼このコメントに返信
※452
セックスフルチンポかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 15:50:53 ID:- ▼このコメントに返信
誤字でここまで笑えるとかアニゲーの中でもかなり幼い部類だろこれw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 15:51:43 ID:- ▼このコメントに返信
※456
セックスフリフリルンルンチンポ美味しそうね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 15:53:54 ID:- ▼このコメントに返信
しっけみ
名前の由来はいつも汗だくで常に湿気を放出していることから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 15:54:15 ID:- ▼このコメントに返信
格ゲーでこうすればいいって案を妄想するけれどもそれされた所で自分はプレイするか?って考えると
もう格ゲーってだけで絶対にプレイしないから本当に便所の落書き未満の価値しか無い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 15:54:27 ID:- ▼このコメントに返信
もうジジイは知識と入力経験値しか武器がないから、反射神経で絶対勝てない若い世代が簡単に技出せちゃうとフィジカル勝負になっちゃって困るんだろう
格ゲー業界の未来じゃなくて自分の事しか考えてないんだよなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 15:56:32 ID:- ▼このコメントに返信
※457
そもそもストVが700万本で、鉄拳7が1000万本売れて、GGも100万本売れて過去最高売り上げなのに
全盛期と比較して衰退衰退!だから滅びた!だからな

国内で流行ってねーのは事実だけど、鉄拳7やストVで滅びてんなら殆どのジャンル壊滅だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 15:57:55 ID:- ▼このコメントに返信
しがみついてても何れ勝てなくなる
VR格ゲーが流行ったらリアルフィジカルと筋肉無いと勝てなくなって全員引退だろ
これからは筋肉と広い部屋が無いと技出せなくなるぜ技はリアルフィードバックになるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 16:00:44 ID:- ▼このコメントに返信
格ゲーオワコンって言ってる奴多いけど、普通に格ゲー以外も大概オワコンになりまくってるよな。
格ゲーはむしろ残ってる方じゃないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 16:01:51 ID:- ▼このコメントに返信
対空昇竜5より難しくなってるけど、モダンを考慮して、昇竜を弱くしたんだろうな。モダンとクラシックは分けないとゲームにならない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 16:03:49 ID:- ▼このコメントに返信
指詰め切腹配信なんて言葉を使っても問題ないと思う愚者が我が物顔するような界隈に人が集まるかよ
これをプロスポーツ選手が使ったら確実に炎上するぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 16:05:18 ID:- ▼このコメントに返信
ワンボタン必殺技なんて20年以上前から家庭用にあった機能だろうに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 16:06:13 ID:- ▼このコメントに返信
※433
逆に10年やりこんだスマブラプレイヤーにどうやったら初心者が勝てると思ってるのか教えてほしいわ
1スト初期200%でなんか当たったら即バーストみたいな運ゲールールにしたら5回に一回くらいは初心者勝てる気がしなくもないが、全く面白くはないぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 16:08:25 ID:- ▼このコメントに返信
※470
テイルズみたいなもん
ガチでやるなら結局知識とか状況判断とかコンボの繋ぎとか色々必要だから初心者向けじゃないんだわ
オート戦闘実装されてから言えよと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 16:08:45 ID:- ▼このコメントに返信
降龍みたいにのけぞりない殴り合いでええやろwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 16:11:39 ID:- ▼このコメントに返信
※83
違う
ギガスボタンが蔓延して一番困るのは初心者ってこと。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 16:11:46 ID:- ▼このコメントに返信
※303
そりゃただの事実だろってまだ発売してねえよ
お前のプロへの思い込みヤバ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 16:13:04 ID:- ▼このコメントに返信
「リュウ五神」という呼称が既に末期感とおっさん感を醸し出している
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 16:13:38 ID:- ▼このコメントに返信
嫌ならやるな
嫌ならやめろ
はい論破
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 16:15:44 ID:- ▼このコメントに返信
老害はちゃうやろ
語彙力なさすぎ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 16:19:56 ID:- ▼このコメントに返信
※465
まあ国内で衰退したのは事実やけどそれは格ゲに限らずだしなあ
そんで世界で好調で商売出来てるならまあそれでええよな
国内人口増えては欲しいけども
ロルバが主流になってもやっぱ北米とかになるときついからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 16:20:06 ID:- ▼このコメントに返信
ワンボタン、既存の操作の二種で楽しめば良い
MT免許とAT免許の違いでしかない
しかも、これでMTの様に既存の操作でマウントが取れると考えるしかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 16:20:51 ID:- ▼このコメントに返信
昔の格ゲーはポップさあって人気だったが今は無いから村化しただろ、そのポップさを取り戻すために新規仕様付けるの普通じゃない?
スマブラとか操作が簡単で突き詰める要素もあったが他の格ゲーは激ムズコンボで新規が離れてるぞ、練習すればって言うけど定価払ってから練習して合わないのに気づくより他ゲー買った方が楽
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 16:21:19 ID:- ▼このコメントに返信
格ゲー世代やから波動も昇竜も出せるけど今のキッズにまっさらの状態からアレやれってのもな…
てか昇竜任意のタイミングで撃てるようなったの結構やってからだしマジでその前にやめるよ今の子ら
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 16:21:52 ID:- ▼このコメントに返信
要するにプロっていう連中は入力精度以外その他プレイヤーとそこまで差が無いって訳だな
立ち回り重視ゲーを自称玄人が嫌ってコンボハメゲー大好きなのもこういう部分が露呈しちゃうからなんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 16:22:52 ID:- ▼このコメントに返信
※433
スマブラはステージギミック有りアイテム有りでも
10年やり込んだ上手いガチ勢に勝つの容易じゃないぞ?
アイテム無し終点ならほぼ無理
お前スマブラが簡単とかいう言説真に受けてるエアプカスだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 16:24:10 ID:- ▼このコメントに返信
※471
人口が無いから10年前の老害とプレイせざるおえないだけだろ、人口あるゲームだと別に初心者同士戦えるしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 16:24:22 ID:- ▼このコメントに返信
※464
今まではコマンド入力速度見越しての読み合い勝負だったのがスパコンボタンぽちぃで先に動いた方が負け勝負になるのがなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 16:25:16 ID:- ▼このコメントに返信
※486
その領域の攻防に入れない奴は来るなってのがまずおかしいわけでな…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 16:26:55 ID:- ▼このコメントに返信
※475
よこからだけどすでにベータテストも体験版も出てて
プロゲーマーは対戦配信してて、モダン相手(初心者ではなくある程度やり込んだモダン)にも普通に勝ってるのよ

モダンは必殺技や一部コンボが簡略化されるだけで初心者がプロゲーマー操作できるようになるものではないから、
モダン初心者とプロが対戦したらコンボ火力と防御の差で間違いなくプロが勝つよ

あと、オフライン専用で技もコンボ選択もほぼオートで動かしてくれるダイナミックモードがあるけど、
これは発売直後の煮詰まってないプロ相手なら運が良ければ勝てるかも食らいにはアシストされると思う。当然大会は使用不可。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 16:27:27 ID:- ▼このコメントに返信
※465
まぁこれだわな
廃れただの騒いでるのは
格ゲーをプレイする土俵にすら立てなかったゲーム弱者さんが
自らの劣等感を誤魔化すためにやってる遠吠えに過ぎない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 16:30:20 ID:- ▼このコメントに返信
裾野を広げる為のモダン操作なのであって、プレイヤーの全員がプロとガチるのが目的と思われても困るわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 16:30:25 ID:- ▼このコメントに返信
※481
スマブラは本気でコンボ極めようとするとなかなかムズいけどなぁ
相手の体力%で変える必要もあるしキャラ限コンボ満載の格ゲ並
コンボ自体は長くは無いけどタイミングもシビアだしな
まぁコンボ重視じゃない戦法でも勝てるし他のモードも潤沢でボリューム有り
なにより基本はパーティーゲーとして売ってるんで
世界戦闘力っていう実質のランク戦はあるがガチ勢とエンジョイ勢が上手く共存出来てるのが強いかな
あとスマブラは簡単というイメージ構築出来たのもデカい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 16:32:01 ID:- ▼このコメントに返信
※489
「格ゲーをプレイする土俵に立つ」なんていう上段から見下ろした物言いこそが、メーカーやプロが最も嫌うものだって理解してるんやろか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 16:33:10 ID:- ▼このコメントに返信
※487
初心者はどんどん来て欲しいよ
モダンでもまず立ち回りで上級者に勝つのは難しいから
動いたら負けはプロ帯の話ね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 16:33:49 ID:- ▼このコメントに返信
ただモダンで慣れたやつがコマンド操作に行くのか?って問題
俺が初心者ならあんな練習要る操作やりたくねぇってなる
今って出しやすくなってんのかその辺?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 16:33:56 ID:- ▼このコメントに返信
※433
急にソニーがー言い出してるの何かの病気か?
このサイトって本当ゲームの話題になると任天堂信者の養豚場な側面が出てくるよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 16:34:09 ID:- ▼このコメントに返信
娯楽が飽和状態の現在、「一定以上のレベルになる為に練習する」という考え自体がもう時代遅れなんよ
良い悪いではなく、いかに他ではなく自社製品を選んでもらうかってとこが最重要な以上、こういう初心者が入ってきやすい環境はむしろ歓迎されるべきだと思うんだけどなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 16:35:12 ID:- ▼このコメントに返信
ガンダムみたいに ワンボタンで格ゲーコンボできる時代になってしまったのか
ストリートファイターの新作までも
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 16:36:16 ID:- ▼このコメントに返信
※494
操作系統がかなり違うから
クラシックへの導線にすらなってないんで行かないじゃないか?
モダンにもクラシックにもそれぞれ利点があるんで
使いこなそうとしたプロの何人かが
操作感覚違い過ぎて両立するの難しいとも言ってた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 16:39:53 ID:- ▼このコメントに返信
昇竜、波動、竜巻のコマンド位はあってもいいかな
その位ならさして練習せずに出せる様になるし
出せた時に操作との一体感もあり達成感もそこそこある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 16:45:46 ID:- ▼このコメントに返信
※485
お前が言ってることは正しい。
俺も初心者に一番良いものは初心者同士で対戦できる環境だと思ってるし
格ゲーは初心者が入り辛いの悪循環になってると思ってるから。そういう意味ではモダンは賛成。

だけど※421が新規と10年やってる奴が対等に戦えるゲームとしてマリカースマブラを挙げたから
スマブラも10年やってるやつ相手は無理だろと言っている
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 16:48:24 ID:- ▼このコメントに返信
※492
この表現を「上段から見下ろした物言い」と感じちゃうような卑屈さと精神的な弱さは
格ゲーに最も向いてないものだって理解してるんやろか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 16:50:38 ID:- ▼このコメントに返信
※500
タイマンは無理だがアイテムありの大乱闘ならワンチャンあるし、そういうゲームコンセプトだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 16:52:01 ID:- ▼このコメントに返信
スト6がスマブラみたいな初心者でも さわれる対戦を目指してんのかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 16:52:41 ID:- ▼このコメントに返信
しらねーよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 16:52:45 ID:- ▼このコメントに返信
※489
お前がプロやストリーマーで一角の人物ならまだ理解できるが、そうじゃないなら最も格ゲー界に要らない存在だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 16:53:40 ID:- ▼このコメントに返信
※369
坊主憎けりゃってなw
嫌いな歌い手が歌ったから
カラオケのマイリストから削除とか偶にやるわ
まぁ、歌いたい歌は星の数ほどあるし
不思議とガチで好きな歌は嫌いな奴は歌わないから良いけど
格ゲーは心臓に悪いなマジで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 16:55:31 ID:- ▼このコメントに返信
いや全員モダンでええわ
既得権益守って業界潰す老害ども
梅原も一緒
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 16:55:34 ID:- ▼このコメントに返信
※502
大乱闘で上級者以外が暗黙的に結束して戦ったらっていう条件ならそれはもう対等とは言わない。

上級者と初級者が条件づけ次第で一緒に遊べるのはその通りだが、対等に戦えるとはならない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 16:59:10 ID:- ▼このコメントに返信
※508
格ゲーよりは何とかなるってことだよ
少なくとも「そう思わせる」ことで初心者が萎えたりしない構図を作っている
格ゲーは万に一つも勝機がないから萎える
この違い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 17:02:39 ID:- ▼このコメントに返信
※88
今FPS全盛期やん
パッドでもガチ勢と戦えるようになったから人口増えてる
結果「エイムアシスト無しすげぇ!」って言われてるし、ほぼプロはキーマウでやってるし
ちょっと前まではパッドでFPSって舐めてんのかって言われてたほどの閉鎖的な世界だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 17:03:36 ID:- ▼このコメントに返信
老害整備士がパドルシフト付ATを
MTじゃないならサイドブレーキ要らないよ?とか
どうでも良い理由で否定して来るのと似てるな
ガレージに停めるならまだしも傾斜なんかわかんねーし
クルマや人が見当たらなくても赤信号で止まる習慣にしねーと
いざという時に赤信号で進むってルーチンが形成されるだろうがアホか
あと、ATのPだけだとNと変わんねーよ。とか言ってみる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 17:05:46 ID:- ▼このコメントに返信
んなこと言ってるから初心者残らずに格ゲー廃れてくんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 17:08:02 ID:- ▼このコメントに返信
2000年代?頃のガラケー版スト2だと必殺技ワンボタンだったよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 17:11:47 ID:- ▼このコメントに返信
※509
10年やったやつと初心者は対等ではないけど、スマブラは何とかなりそう
なイメージがあるっていうのは認識があってる。

実際は強攻撃10発当てるの2セットすれば勝てる格ゲーと、
100%前後までためてバースト技当てるのを2-3回しないといけないスマブラなら、格ゲーのがワンチャンあるんじゃんねーかと気がしなくもない

上の方のスマブラマリカーは対等!って言ってたやつはそういう認識じゃないだろうけど。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 17:19:01 ID:- ▼このコメントに返信
ウメはこれで新規来るならそれはそれでええんちゃう?って言ってるんやろ?
大会までモダンありにしたらバランス崩壊してプロも使えよってなるのが嫌なだけで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 17:26:02 ID:- ▼このコメントに返信
※515
そこまでのバランスブレイカーか?
俺はグランツーリスモでエンジンはパワーリミッターで馬力下げたのに
ステアリングやアクセルのトレーニングだけして再開したら
コースレコード全部塗り替えられてびっくらこいたわw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 17:37:24 ID:- ▼このコメントに返信
※505
こんな場末の書き込みにすら権威主義的な反応しちゃうのまさしく弱者ゲーマーさんって感じだね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 17:46:19 ID:- ▼このコメントに返信
※516
コマンド入力だと絶対繋がらない物が繋がるようになったり
簡単に無敵になれる物も使用可になったら
それ使ってる上手い奴が上位に食い込んでくるのは当然だし
プロもそいつらに対応する為に使わざるを得んやろ
でもそもそもモダンは新規向けの補助機能であってそれ前提にはバランス調整してないから
使用しない前提の大会でも使えるようにしたら十分バランスブレイカーになるんじゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 17:47:15 ID:- ▼このコメントに返信
格ゲーが衰退したのはキャラクターに魅力なくなったからだろ、事実GGでブリジット出た途端プレイヤー5倍になるくらいだし。なんで好き好んで黒人ホモレズドブス使わなきゃいけないんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 17:47:40 ID:- ▼このコメントに返信
モダンとやらの使用を織り込んだ新たなプレイスタイルを構築していけばいいだけ
水泳の自由形やレスリングのフリースタイルみたいなもんだ
背泳ぎやグレコローマンに価値がなくなったわけじゃない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 17:48:31 ID:- ▼このコメントに返信
格ゲーで重要なのは集客力や宣伝力のある数人の超人気プレイヤーと数の力を持つ大量のライト層で、強いだけの面白くないプレイヤーは全く役に立たない

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 17:50:27 ID:- ▼このコメントに返信
こんな誰かもわからん素人のゴミ意見なんかどうでもいいわな
ユーザーが楽しめるかどうかが大事で、こんなカスが消えたところでメーカーにはミリも痛くないんやし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 17:51:28 ID:- ▼このコメントに返信
大谷も送球タイムリミットに早々に対応してたな
やっぱ本物のプロは違う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 17:52:07 ID:- ▼このコメントに返信
いい年齢してピコピコプロとか終わってるだろ
よく恥ずかしくもなく生きていけるよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 17:52:29 ID:- ▼このコメントに返信
※518
「絶対つながらないものが繋がるように」はならないぞ。むしろモダンだと技が減るから
クラシックでできるコンボがモダンだとできないっていうことが発生する。逆はシステム的に多分無い。
そもそもモダンは公式大会使用可能
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 17:53:02 ID:- ▼このコメントに返信
※519
海外でゲーム売りたかったら極端ポリコレに土下座せんと販売許可降りんからや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 17:56:30 ID:- ▼このコメントに返信
※518
へー、初心者の間合い感覚でコンボ初撃が当たるプロってのもアレだが
簡単に無敵になるのはたしかにけしからんですなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 17:56:32 ID:- ▼このコメントに返信
※9
20年程前に、ゲージ溜まったら出せる必殺技採用した無双シリーズは受けたけど
こっちのファンがそれで爽快感感じるかはクエスチョン
無双の中にも対戦あったけど戦車モドキ、地雷駆使してビギナーも上手い人相手に勝てた造りだった
現在で何か刺激を!ってなるとなんなんだろうね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 17:57:11 ID:- ▼このコメントに返信
無産チー牛ゆとり社畜

会社で家畜させていただいてる分際で生きながらえているだけで
自分じゃ何の力もない独身クソオバ並みのクズ無能なw

、賃貸しアパート社会のコジキ勘違い野郎w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 18:04:02 ID:- ▼このコメントに返信
なんか、いくら藤井颯太が活躍しても
将棋が盛り上がらない理由が解るスレやな
藤井の為に作られたタイトルもあるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 18:04:43 ID:- ▼このコメントに返信
数年前だけど必殺技をワンボタンで出せる設定ができたレトロ格ゲーで
普段なら絶対に勝てない中級者くらいの腕の友達をボコっとた時にプロゲーマーさんたちと同じようなこと言われたわ
波動拳コマンドすらまともに出せない相手に格ゲーやろうとか自分がマウント取りたいだけなんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 18:07:04 ID:- ▼このコメントに返信
※3
逆やで
自分たちもモダン使えば条件は一緒
それで負けるようなら自分の実力不足なだけや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 18:07:17 ID:- ▼このコメントに返信
開発側がこのままじゃ駄目だと、新規プレイヤーにやってもらうために
初心者が躓く要素のコマンド入力を廃して、ボタン+方向キーで技を出せるモダンを実装したんだから
不満がある格ゲーおじはやらなくていいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 18:08:55 ID:- ▼このコメントに返信
※501
※489が見下した物言いに見えないなら相当心歪んでるから気をつけたほうがいいぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 18:14:10 ID:- ▼このコメントに返信
名前の通りカプコンが提供してるのはモダンがメインの操作でクラシック操作は古典なんだよな
古い操作を残しておく方がおまけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 18:14:27 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもそのプロゲーマーどもの乗ってた土俵がゲーム提供側の判断ひとつでひっくり返る程度の脆弱なものだったって話にすぎないのでは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 18:14:35 ID:- ▼このコメントに返信
格ゲーをこき下ろすネタは尽きないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 18:16:41 ID:- ▼このコメントに返信
2個ぐらい前のスト6記事のコメ欄でアケコンのレバー操作は肘でするのが一般的だ!って一生喚てる奴がいて面白すぎるんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 18:19:00 ID:- ▼このコメントに返信
要するに
簡単に抵抗されたら悔しいじゃないですか
雑魚は大人しく狩られとけ!
ってことか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 18:19:11 ID:- ▼このコメントに返信
古参がイキリ倒すと新規も女性も入ってこないからこの判断自体は英断やろ
ただでさえゲームが乱立してて客の取り合いしてるんだから
それに公式の試合ではコマンドをどの程度やるか簡易入力認めるかって制限かければいいだけだからなぁ
文句言ってるやつはただのクレーマーでしかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 18:19:28 ID:- ▼このコメントに返信
そりゃ、今までリアルで汗水垂らして獲得したものが全部消去されるような話なら
俺だってブチギレるけれども
この程度なら、社会にも出てないお子ちゃまなんだな
としか・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 18:22:41 ID:- ▼このコメントに返信
体験版でモダン使ってみたけど中足だしたいタイミングで強足でたりするから大会を荒らすほどにはならないと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 18:24:26 ID:- ▼このコメントに返信
なんか話の噛み合ってない会話がずっと続いてる感じがすごい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 18:28:50 ID:- ▼このコメントに返信
コマンド入力が新規の参入阻んでたからな
新しい人が入るように工夫する開発サイドが正しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 18:31:43 ID:- ▼このコメントに返信
一回こっきりじゃなくて継続的に大きい賞金出さないと意味なさそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 18:50:58 ID:- ▼このコメントに返信
モダンとかそういうの無ければそもそも1億円で大会出来なかったかもしれないのでは…?
要はお前ら一部ユーザーしか楽しめないコンテンツやめたいからのモダンで、その計画が前向きに認められての予算でしょ…?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 19:10:43 ID:- ▼このコメントに返信
※543
相手方の情報を手に入れたうえで、立ち位置見直すとかいう事する気ゼロだからな
平行線よ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 19:12:40 ID:- ▼このコメントに返信
※528
格ゲーマーなんて勝てればOKやろ
勝てたのにスカッとしない、とかいう情緒あったらもう見限ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 19:13:15 ID:- ▼このコメントに返信
何でモダンの記事ってモダンだと火力が20%下がることを記載しないんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 19:16:06 ID:- ▼このコメントに返信
てかスマブラみたいに全員ワンボタンで技が出るでいいじゃん
プロゲーマー様は自分が長年人生を捨てて練習した俺がホルホルできなくて悔しいです!
って駄々こねてるじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 19:25:50 ID:- ▼このコメントに返信
外から見ると手作り以外の家庭料理を手抜きと言ってそうなくらい老害な意見にしか見えない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 19:28:59 ID:- ▼このコメントに返信
どうせプレイしない外野が騒いでるだけの糞※欄www
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 19:58:20 ID:- ▼このコメントに返信
※501
うっそだろお前
いくら悪口雑言飛び交う格ゲー界隈に居たとしても、その言葉がどういう意味を持つかくらいの良識、常識的な判断力は
失っちゃいかんでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 20:05:04 ID:- ▼このコメントに返信
終ってるからモダンが必要になったんやが……
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 20:05:43 ID:- ▼このコメントに返信
スマブラが成功してる事実と向き合えよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 20:50:31 ID:- ▼このコメントに返信
格ゲーなんてほっとけば勝手に滅びるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 20:51:52 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもモダンてもう過去に色んな格ゲーで実装されてね?
なんで急に文句言い始めんの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 20:51:55 ID:- ▼このコメントに返信
プロなら仕様に対応するべきじゃないんか?モダンが強いならモダンにしたらええだけちゃうの?何かが秀でてるからプロなんでしょ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 21:03:40 ID:- ▼このコメントに返信
要するにただハメられろってことだろ?素直にそう言えよ
あらゆる点でプロのが有利なのにワンボタンで反応されるのがそんなに悔しいんか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 21:22:23 ID:- ▼このコメントに返信
ワンボタンで色々出来るのはヤバイ
ヤバいからこそ開発もダメージを下げてる
こういうシステムは最終的に上手い奴が悪用することになる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 21:26:10 ID:- ▼このコメントに返信
※1
アーク システム ワークス
 粗悪 シタウケ とーさく
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 22:01:36 ID:- ▼このコメントに返信
※534
※489はコメントは見下してるけど?土俵に立つ云々はそれ以前のただの事実じゃん
文章理解できないなら読解力弱いから気を付けたほうがいいぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 22:34:48 ID:- ▼このコメントに返信
※553
廃れていないものを廃れたと騒ぎ立てるほうが良識、常識的な判断力を失っちゃってるんだが?
それと※501に常識が無いと騒ぎ立てるようなピュアさを持ってる人も格ゲーに向いてないって理解してな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 22:36:41 ID:- ▼このコメントに返信
老害が叩くってことは正しいってことだな
自信を持てカプコン
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 22:52:28 ID:- ▼このコメントに返信
何かちょっと出が遅くなるとか無敵が少なくなるとかすればいいんじゃねーの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 23:50:51 ID:- ▼このコメントに返信
初心者はスクリューパイルドライバーって
出そうとするとジャンプするやんどうやって出すねんってマジでなる
ジャンプから出す、最後に上押す、ガード中に回す
この辺覚えるまで一切ザンギ使おうと思わんし間口広げるのはええやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/05(金) 23:50:54 ID:- ▼このコメントに返信
※543
だって批判してるの動画勢ですらないからな
クラックの記事でもクラックして8キャラ出してたと思い込んでる奴らだらけだったじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/06(土) 00:05:26 ID:- ▼このコメントに返信
誰?ってコメント全くなくて草
プロのももちはこいつと全く逆のこと言ってるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/06(土) 01:08:00 ID:- ▼このコメントに返信
スマブラが流行って格ゲーが廃れた理由がまさに今の状況やろ
老害おじさんが初心者狩りしてユーザー減らしたのに自分が勝てる環境が崩れそうになって大暴れ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/06(土) 02:05:15 ID:- ▼このコメントに返信
※543
ユーザー目線と開発目線で正反対だからな
まあ実際は老害が初心者を調子づかせるなって喚いてるだけだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/06(土) 02:31:35 ID:- ▼このコメントに返信
有名プレイヤーじゃ全くないよな大会とか結構見てるけどこんな名前の人見たことないぞ
プロや名前が売れてる強豪プレイヤーほどモダン歓迎してるのに
ただ時間だけ長くやってるプレイヤーは今までの努力なかったことにしたくなくてよく噛みついてるよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/06(土) 02:47:06 ID:- ▼このコメントに返信
プロどころかトップアマですらなくて笑う
大会をまめに追ってる動画勢でも知らんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/06(土) 03:22:44 ID:- ▼このコメントに返信
格ゲープロゲーミングシーン(?)とやらがとっくに終わってるから新基軸打ち出してきただけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/06(土) 04:12:41 ID:- ▼このコメントに返信
格ゲーやらん奴には分からんだろうが、スト6のゲームスピードで要所要所で"モダンで待つ"のが最適解になったら糞ゲー化は見えているので、そこが問題だしそこを危惧している
こうなると観戦している方も詰まらんからね
全てはカプコンの調整次第だから製品版来ないと何とも
でも、初の試みだし、余りにもモダンが強すぎたら弱体化調整すれば良いだけだから
モダンの目的はあくまで格ゲー初心者に気持ち良く技を出してもらうことだと思うし

格ゲーマーでもモダンは新規の呼び水としては有りだと語っている人がほとんどだと思うけど、どうせいつもの偏向か
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/06(土) 04:13:02 ID:- ▼このコメントに返信
※560
確かにコマンドがワンボタンだと連打できるってのも考えとくべきポイントよな

体験版触れてないから見当違いなこと言うかもしれないが
固めくらってる最中にワンボタン昇竜擦りまくるのってできるんかな?
できるとしたらもう読み合いもクソも無くなって「固められたらコパンと昇竜どっちか擦る」がデフォになりそう

上級者は読み合った方が勝てるって言って読み合いやるだろうけど
中級者以下はマジで擦り横行しそうなんだがそこ考慮されてるのかなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/06(土) 05:11:36 ID:- ▼このコメントに返信
※575
コパン擦り無敵擦りなんて今ですらそうじゃね?
擦りをやるランク帯、擦り対策ができるランク帯で分かれるから平気やろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/06(土) 06:22:38 ID:- ▼このコメントに返信
ボタン1個で出るのが問題なんじゃなくて
めちゃくちゃ早く技が出るのが問題なんだよ

じっさい上手い人がやれば昇竜拳と真空波動拳の2個だけで勝てる
相手が動いたら押すだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/06(土) 06:35:36 ID:- ▼このコメントに返信
3DSストリートファイター4で起きた、タッチガイルの再来にならなきゃいいけどな。
ため技は出すのに時間がかかるから基礎性能は高めに設定されてるが、
それがワンボタンになったら壊れるのは証明済み。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/06(土) 07:00:09 ID:- ▼このコメントに返信
※1
初心者は簡単に勝ちたいんだよ
でもワンボタンで技が出ても上手い人に勝てるわけないんだよね
作ってるゲーム会社は本当に格ゲーを人気にしたいならワンボタンで連続技が出来るようにしなきゃ駄目
これで初心者にも勝てるという喜びが生まれるのよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/06(土) 09:36:25 ID:- ▼このコメントに返信
ワンボタンはストーリーのプレイ限定でいいんじゃない?
ブロッキングとかそれこそウメがやった春麗SAを全ブロッキングからコンボで殺しきったのとかくっそムズいからスゲーってなるやん
ゴルフとかでホールインワンがどんぐれーすげーかラウンドすりゃ誰でもわかる そもそもパッティングが鬼のようにむずい
ビリヤードのナインボールでブレイクナインは運でできてもブレイクランアウトはマジで実力でしかできん
運も込みでな
それと一緒格ゲーでワンボタンポチゲーなんてやり出しら虚無顔でプレイにしかなんねーよ
コンボゲーがまさにそれKOFでクイックMAXonから相手ぶっ殺すのがワンボタンやったらゲージありゃどこからでも殺せるようになるやん つまらねーわ単純に
ゲームでもスポーツでも仕事でも努力しねーやつはそもそも楽しむ資格ないんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/06(土) 11:38:39 ID:- ▼このコメントに返信
※580
いや、だれもコンボワンポチとか飛躍させてないし
むしろコンボパティーンが制限されるとか話されてるのに
公式が許した範囲が信用できねーなら辞めればぁ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/06(土) 13:22:55 ID:- ▼このコメントに返信
ワンボタン連打できるならそれ込みのバランス調整になるだけでしょ
初動の判定が強い技が弱くなるだけで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/06(土) 13:58:03 ID:- ▼このコメントに返信
※577
武道全般に言えるけど
どんだけスローな動きで攻撃しても
達人の攻撃は達人じゃないと避けられないし
逆もまた然りだと思うんだがな。
上級者(笑)って昇段試験の受験資格を得た程度を指すんやでw?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/06(土) 15:41:33 ID:- ▼このコメントに返信
※579
ワンボタンでyou win パーフェクト が必ず表示される紙芝居でも作っとけば?
相手は猿だし、多分騙されて悦ぶと思う

キャラと背景とbgmが同じだと飽きるから月1くらいでガワだけ取り換えればいい
どうせジャップの猿なんだし

今やジャップはスポイルされ尽くし
その精神性は中南米の平均レベルと大差ねーとこまで落とすとこに成功したって聞いたよ
やったね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/06(土) 16:34:37 ID:- ▼このコメントに返信
※576
確かに今もある
けど今はまだ昇竜コマンドを入れなきゃいけないから
狙ったタイミングで出すには擦る(=やみくもに連続入力する)よりも
読んで狙い澄まして一回入力する方が精度的に優れる

これがワンボタンで出せるようになると精度的にも連打が最適解になっちゃうのがな
操作が簡単になるのは良いんだけど、タイミングの読み合いがなくなっちゃうのが惜しくてな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/06(土) 16:37:21 ID:- ▼このコメントに返信
操作を簡単にするならスタミナゲージか技の回数制限を入れるべき

波動拳連打は前から不自然だと思ってた
あれ男性なら射精一回分の精力は使うと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/06(土) 17:26:57 ID:- ▼このコメントに返信
じゃあ何?
プロは相手がコマンドミスったり入力遅れるの期待して戦ってんの?
そんなの戦術も戦略もなくてただのバクチやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/06(土) 17:52:11 ID:- ▼このコメントに返信
あんまり詳しくないけど初心者向けのシステムを開発が導入して、それのトップ層同士の戦いへの影響を懸念してるの?
別に開発のアドバイザーとかでもないんでしょ?じゃあそれを考えるのは開発の仕事じゃん
受け入れられないならやらなきゃいいし、スト6にしがみつかなきゃ活動できないなら受け入れるしかないじゃん
仮にスト6がそのプロ?が懸念してる通りに爆死したとしても他のタイトルが活動場所になるだけなんじゃないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/06(土) 19:53:55 ID:- ▼このコメントに返信
波動もうてないような新規の格ゲー初心者のためのシステムだからな
そんなに初心者狩りしていきりたいのかこいつは
そんなふうにいつまでも閉鎖的なコミュニティだから廃れんだよ
大会とかで使えないなら別にいいだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/06(土) 21:49:19 ID:- ▼このコメントに返信
※586
技を出したいときに出せないのは面倒臭いよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 02:33:15 ID:- ▼このコメントに返信
※577
なら結局上手いやつが勝つんなら別にいいじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 17:11:53 ID:- ▼このコメントに返信
※2
ゲーム会社からしたらプロとか極一部のプレイヤーの意見よりも大勢のプレイヤーに買って遊んでもらいたいわけよ
そうなると初心者でも気軽に楽しめて簡単にするしかない。プロとか極一部のプレイヤーが初心者に優しくするなと不満を口にしても、ゲームが売れないと結局ゲーム会社の人間は金が儲からないから生きていけない食べていけないし会社の存続に関わるからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 22:46:27 ID:- ▼このコメントに返信
※588
プレイヤーが開発中ゲームの出来を懸念するのは当然のこと 楽しみたいんだから
開発にまかせっきりでも良いもの出てくるなら何も言う必要はない
でも現実はそうじゃない過去もあったわけで

それと「嫌ならやるな」は見当違い過ぎ
好きだからこそ「つまらないゲームになってほしくない」と思うわけで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/08(月) 07:59:50 ID:- ▼このコメントに返信
闘神伝2plusで技登録して戦ってたけど面白かったよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:26:16 ID:- ▼このコメントに返信
※589
だから、その手の「簡単に技が出せる」は初心者対応として的外れだっての。
必ず初狩りに悪用されるから。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/11(木) 17:26:03 ID:- ▼このコメントに返信
格ゲー界がゆるやかに死んでいくことを良しとせず、
既存ユーザーの猛反発を承知の上で奇跡の化学反応に賭けたんだろ
受け入れろとは言わんが理解くらいしてくれや
Good 0 Bad 0
コメントする

「ゲーム ネタ」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
コメント欄で関係ない話題を出す荒らしが増えてきたので 個別規制していきます
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 06月 【49件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【646件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【616件】
2021年 06月 【589件】
2021年 05月 【590件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【563件】
2020年 12月 【548件】
2020年 11月 【521件】
2020年 10月 【531件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【556件】
2020年 06月 【538件】
2020年 05月 【548件】
2020年 04月 【540件】
2020年 03月 【561件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【558件】
2019年 12月 【558件】
2019年 11月 【537件】
2019年 10月 【553件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【546件】
2019年 07月 【558件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【570件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【573件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【559件】
2018年 12月 【574件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【566件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【537件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【472件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【476件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事