|
|
赤坂アカ「かぐや様と推しの子を同時に連載して両方とも売れました」←これもう令和の高橋留美子だろ…
1: 名無しのアニゲーさん 2023/05/01(月) 01:59:49.20 ID:jcy2mcAr0
|
|
3: 名無しのアニゲーさん 2023/05/01(月) 02:00:21.72 ID:jcy2mcAr0
推しの子もアニメ化で1000万部いきそうやし凄すぎ
7: 名無しのアニゲーさん 2023/05/01(月) 02:01:29.25 ID:UxOJzCDK0
作画より原作に専念した方か向いてるって割りきったのもすごいわ
8: 名無しのアニゲーさん 2023/05/01(月) 02:01:35.90 ID:jcy2mcAr0
マジで凄過ぎる模様
9: 名無しのアニゲーさん 2023/05/01(月) 02:02:08.50 ID:8o8rmgj90
3作以上アニメ化された人誰いる?
40: 名無しのアニゲーさん 2023/05/01(月) 02:12:22.15 ID:3b2z+ceQa
>>9
最初は絵も担当して、その後は原作に専念した漫画家だとガモウが4作アニメ化してるな
最初は絵も担当して、その後は原作に専念した漫画家だとガモウが4作アニメ化してるな
69: 名無しのアニゲーさん 2023/05/01(月) 02:18:54.10 ID:kMXt8pez0
>>9
暗殺教師とかネウロの作者
アイシールド21の人なんかは堅いイメージ
暗殺教師とかネウロの作者
アイシールド21の人なんかは堅いイメージ
71: 名無しのアニゲーさん 2023/05/01(月) 02:19:06.07 ID:7Ed4oHFK0
>>9
クール教信者
同一クールで作画含めて3作アニメ化しとったよな
クール教信者
同一クールで作画含めて3作アニメ化しとったよな
11: 名無しのアニゲーさん 2023/05/01(月) 02:02:48.18 ID:ynoNSWVH0
忙しい中ゲーマーと遊んでて草
12: 名無しのアニゲーさん 2023/05/01(月) 02:03:09.05 ID:jcy2mcAr0
後世でも語られる漫画家になりそう
16: 名無しのアニゲーさん 2023/05/01(月) 02:04:16.60 ID:17BKZXkb0
中盤から飽きて別作品描くな
18: 名無しのアニゲーさん 2023/05/01(月) 02:04:34.99 ID:KAGceN6d0
読んでないワイに何がおもろいのか教えてくれ
28: 名無しのアニゲーさん 2023/05/01(月) 02:08:15.13 ID:Xl4KlFSw0
>>18
ベタベタなラブコメを現代風にしてる
ベタベタなラブコメを現代風にしてる
20: 名無しのアニゲーさん 2023/05/01(月) 02:05:06.45 ID:GnbdMg5Sa
絵描いてるのかぐや様だけやん
そんなん言ったらキバヤシなんかどうなるねん
そんなん言ったらキバヤシなんかどうなるねん
21: 名無しのアニゲーさん 2023/05/01(月) 02:05:23.27 ID:3kLfxhAC0
ワイが同時連載始めて天才やと思ったのは土竜の唄の人やな
22: 名無しのアニゲーさん 2023/05/01(月) 02:06:27.10 ID:gX47BhrR0
高橋留美子より浦沢直樹に近い
導入やら風呂敷広げるの天才やけど中盤以降クソと化してる
導入やら風呂敷広げるの天才やけど中盤以降クソと化してる
23: 名無しのアニゲーさん 2023/05/01(月) 02:06:30.16 ID:jcy2mcAr0
クロスオーバーできるのも強いわ
26: 名無しのアニゲーさん 2023/05/01(月) 02:07:53.30 ID:jcy2mcAr0
推しの子読んでて設定と序盤の展開が天才やと思ったわ
かぐや様はアニメ1期しか見てないけど面白い
かぐや様はアニメ1期しか見てないけど面白い
31: 名無しのアニゲーさん 2023/05/01(月) 02:09:54.88 ID:aCJ2CzkL0
鼻につくとこあるけどかぐやはよくぽんぽんネタ出しできるなと感心してた
42: 名無しのアニゲーさん 2023/05/01(月) 02:13:00.45 ID:vCz74RIDp
かぐや様は3期分まで面白い推しの子は1期分まで面白い次は序盤面白くできるのか?
48: 名無しのアニゲーさん 2023/05/01(月) 02:14:01.79 ID:jcy2mcAr0
>>42
舞台編はアニメ映えしそう
舞台編はアニメ映えしそう
44: 名無しのアニゲーさん 2023/05/01(月) 02:13:31.40 ID:wSa3Z9230
かぐやも文化祭までは神漫画やしな
押しの子はアニメしか見てないけど
とりあえず面白いわ
押しの子はアニメしか見てないけど
とりあえず面白いわ
52: 名無しのアニゲーさん 2023/05/01(月) 02:15:15.34 ID:dOVCsH0n0
毎作失速するのどうにかしろ
56: 名無しのアニゲーさん 2023/05/01(月) 02:15:30.54 ID:wSa3Z9230
75: 名無しのアニゲーさん 2023/05/01(月) 02:20:03.64 ID:e4XqlYwEr
燃えよペンの「最後がつまらないのが名作~」みたいな有名なコマあるやん?
あれってまさに赤坂アカ漫画の特徴だよな
失速するまでは話題になるネタや面白い引き出しがあるから人気が出る
あれってまさに赤坂アカ漫画の特徴だよな
失速するまでは話題になるネタや面白い引き出しがあるから人気が出る
103: 名無しのアニゲーさん 2023/05/01(月) 02:25:09.51 ID:Xl4KlFSw0
76: 名無しのアニゲーさん 2023/05/01(月) 02:20:09.97 ID:nrAijsOJ0
106: 名無しのアニゲーさん 2023/05/01(月) 02:26:27.44 ID:sVxUhr/k0
>>76
1話は正直虚無
ただ赤坂の作品って序盤面白いとは言うけど
最序盤は基本おもんない(推しの子だってアイが死ぬとこは原作でそんな好評じゃなかった)から
とりあえずメインキャラが数人増えてからが評価のしどころやな
1話は正直虚無
ただ赤坂の作品って序盤面白いとは言うけど
最序盤は基本おもんない(推しの子だってアイが死ぬとこは原作でそんな好評じゃなかった)から
とりあえずメインキャラが数人増えてからが評価のしどころやな
90: 名無しのアニゲーさん 2023/05/01(月) 02:22:25.30 ID:zjBpX2RL0
96: 名無しのアニゲーさん 2023/05/01(月) 02:24:20.48 ID:jMrN5Ia90
よふかしのうたもアニメ化成功してたら爆売れしてた未来あったやろ
原作ずっとおもろいわ
もう終盤向かってるけど
原作ずっとおもろいわ
もう終盤向かってるけど
98: 名無しのアニゲーさん 2023/05/01(月) 02:24:35.46 ID:zvin/Ub6p
かぐや様といい推しの子といいアニメ化に恵まれてるよな
高クオリティでやってもらえてるし
高クオリティでやってもらえてるし
100: 名無しのアニゲーさん 2023/05/01(月) 02:24:48.89 ID:TlBCvxJv0
推しの子原作つまんねーのにアニメは面白かったわ
動画工房凄すぎやろ
動画工房凄すぎやろ
118: 名無しのアニゲーさん 2023/05/01(月) 02:28:27.32 ID:F0K6tfWS0
ラブコメ序盤の才能は間違いなくすごい
長期連載じゃなくて、短期のオリジナル1クールアニメの脚本とか書いてくれんかな
長期連載じゃなくて、短期のオリジナル1クールアニメの脚本とか書いてくれんかな
135: 名無しのアニゲーさん 2023/05/01(月) 02:32:28.47 ID:y+edJ0iI0
推しの子ってあかねってキャラがダントツで人気なんやろ?
ジャンプラのあかね回のコメントやばいし
ジャンプラのあかね回のコメントやばいし
137: 名無しのアニゲーさん 2023/05/01(月) 02:32:56.40 ID:jMrN5Ia90
有馬かなって不人気ヒロインで可愛そうやな
アイドルパート減らされまくってるしもう存在価値ないやん
らんまのあかねみたいや
アイドルパート減らされまくってるしもう存在価値ないやん
らんまのあかねみたいや
139: 名無しのアニゲーさん 2023/05/01(月) 02:34:05.14 ID:8k/Iz+Om0
設定はおもろいのに作者の思想見えるのがキツい
174: 名無しのアニゲーさん 2023/05/01(月) 02:41:33.52 ID:1loiZ8Va0
216: 名無しのアニゲーさん 2023/05/01(月) 02:52:43.05 ID:SOs8H5yba
221: 名無しのアニゲーさん 2023/05/01(月) 02:54:38.64 ID:0CeZ228gM
223: 名無しのアニゲーさん 2023/05/01(月) 02:55:22.41 ID:jcy2mcAr0
ルビーは闇落ちするまで存在感薄かったな
重曹とあかねが面白かったから気にならんかったけど
重曹とあかねが面白かったから気にならんかったけど
270: 名無しのアニゲーさん 2023/05/01(月) 03:10:00.40 ID:ZSzO1QbB0
かぐや様はラブコメとしてもなんで主人公がモテてるかわからん系じゃないとこがよこった
282: 名無しのアニゲーさん 2023/05/01(月) 03:14:15.08 ID:cwROvXza0
まあさすがに令和の留美子なら後5作くらいは当ててから言って欲しい
318: 名無しのアニゲーさん 2023/05/01(月) 03:28:18.60 ID:V+zF4te+0
無駄にシリアスやらなきゃ割と良いと思う
319: 名無しのアニゲーさん 2023/05/01(月) 03:28:43.28 ID:OmxEOC640
萌え漫画では今一番売れとるんやないのこいつが
350: 名無しのアニゲーさん 2023/05/01(月) 03:45:41.13 ID:iaC3mb3w0
なんだかんだキャラ作りと話の導入は上手いんやろな。今の連載で一番大事なとこや
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
コメント一覧。
コメントする
- 「漫画 議論」カテゴリの最新記事
-
- 昔の漫画家「日本神話は馬鹿にして描くもの」今の漫画家「日本神話カッケェw」
- 欧米人「進撃の巨人はマーレ編からがサイコーだね!」 日本人「進撃の巨人は序盤が面白い」
- 【疑問】桜木花道(身長188cm、イケメン、努力家)←こいつが50人連続で振られた現実…
- 赤坂アカ「かぐや様と推しの子を同時に連載して両方とも売れました」←これもう令和の高橋留美子だろ…
- Dr.ストーン「設定S、ストーリーS、伏線S、イラストS、アニメS人気D」←この漫画
- スラムダンク「湘北は次の試合、嘘のようにボロ負けした。完」これ当時の読者キレなかったの?
- 【悲報】ワールドトリガ中盤まで見たワイ「言われてるほどランク戦ばかりじゃないやん…」→現在……
人気記事
世界でも人気度が段違いだしね
漫画とマンファ(笑)の差を見てると、韓国人って特に知性面で格差が大きい劣等民族なのかなって悔しくなる
アニゲーに来るアンチであり下らない事中傷するツナマヨ民は一度憎んだら延々とアンチしないと自我が保てない哀れな化け物なんだから楽には一生なれないw
鳥山明
アカも面白いとは思うけど1回読んだらもういいかな~っていうか
アニメ化本数基準だと
瀬尾公治が、涼風、君のいる町、風夏、女神のカフェテラスで4本だな
もはや名前すら売れてないようなつまらない作品でもアニメ化されてる気がするわ
Twitterやる暇あるなら漫画描く人だもんな
後はつまらん、というか作者がズレてんだよな
作者のお気に(女キャラ)は必ずと言っていい程、性格が悪いしなんかキャラの言動がキモいし
先っちょだけでいいからを知らないやついるんだな
ある意味それが人気の指針だしいーんじゃないの?
一回限りの作画崩壊ガハハネタで終わるアニメとかよっか気になる人増えたからスレ立ってるのが証拠じゃろ
アイドルの子供になるのがキモイ
自分が殺されてるのにアイに対して忠告をしない
なぜか赤ちゃん心酔するマネージャー
なぜかガキに内部事情を話す映画監督
なぜか演技の才能がある主人公
1話ラスト普通にチャイム鳴って普通にドア開けるとかおかしいだろ
あんだけ稼いでるならテレビドアホンくらいあろだろうが
ストーカーもよくあそこの階層まで入れたよな
今どきマンション住人以外が入るのすら難しいのに
んで最後の極めつけが不明瞭な”敵”の存在
主人公の妄想以外の何物でもないんだよな、アレ
信者ですらアニメの範疇しか褒められない作品なのに
せいぜいが令和の赤松健やあかほりさとるくらいだろ
アニメの内容でスレが立っていないの臭すぎるわ
人気作品や話題作って毎話内容で語られるけどこれに限っちゃ全然関係ない事で記事になりすぎ
狙うなら梶原一騎かキバヤシのルートだな
原作で2作品をヒットさせるだけなら、サンドロビッチ・ヤバ子もやってるし
パクリなろうの月夜涙が、赤坂以上のヒットメーカーって事になるぞ
荒川弘みたいに様々なジャンルでヒットさせる漫画家が、高橋留美子と並ぶ人だわ
かなり前からあるけど広めたのはとんねるずだって説が一番強いんだっけか?
少なくともこの作者の打ち切り漫画はネットネタのを拾っただけで元ネタでも何でもないのは確実
ギャグはセンス良いのに
春になるとこういう粘着系湧くけど、子持ちペロペロおじさんやそれに寄生獣して奴とか今何してんだろうね。
推しの子 最高
推しの子 最高
推しの子 最高
推しの子 最高
推しの子 最高
推しの子 最高
推しの子 最高
皆よく読めるねこれ
赤坂アカはパヨってるやろ。
キャストにトンガリいるの?
最初は新スネオかなって思ったんだけど
よくよく聞いたらトンガリだった
押しの子ってなんなん
推しの子 最高
推しの子 最高
推しの子 最高
推しの子 最高
推しの子 最高
推しの子 最高
推しの子 最高
推しの子 最高
推しの子は今期見てないから。
私目線だと先人の勝利の方がカドが立たないと思う。
比較評価するとマーケティングの違いが出るかもね。
『オタク君に住所を教えて頑張ってターゲットを殺してもらう』なんてガバガバトリックを作品の根幹に置いてる時点でこの漫画まともな終わり方せんわ。
1巻時点で目も当てられないほど粗だらけなのに評価してる人間多すぎる
そりゃ日本が衰退するわけだわ
推しの子 最高
推しの子 最高
推しの子 最高
推しの子 最高
推しの子 最高
推しの子 最高
推しの子 最高
推しの子 最高
推しの子 最高
推しの子 最高
推しの子 最高
推しの子 最高
推しの子 最高
推しの子 最高
推しの子 最高
推しの子 最高
推しの子 最高
推しの子 最高
推しの子 最高
推しの子 最高
推しの子 最高
推しの子 最高
推しの子 最高
推しの子 最高
推しの子 最高
推しの子 最高
推しの子 最高
推しの子 最高
推しの子 最高
推しの子 最高
推しの子 最高
推しの子 最高
推しの子 最高
推しの子 最高
推しの子 最高
推しの子 最高
推しの子 最高
推しの子 最高
推しの子 最高
推しの子 最高
会社で家畜させていただいてる分際で生きながらえているだけで
自分じゃ何の力もない乞食 独身クソオバ並みのクズ無能なw
、賃貸しアパート社会のコジキ勘違い野郎w
推しの子 最高
推しの子 最高
推しの子 最高
推しの子 最高
推しの子 最高
推しの子 最高
推しの子 最高
推しの子 最高
推しの子 最高
推しの子 最高
推しの子 最高
推しの子 最高
推しの子 最高
推しの子 最高
推しの子 最高
推しの子 最高
推しの子 最高
推しの子 最高
推しの子 最高
推しの子 最高
今後も安泰という他ないが、実際のところどうなんだろう?
まあ、椎名高志が高橋留美子の漫画を描いているけどな
大ベテラン漫画家が、レジェンド漫画家の漫画を描くとか羨ましすぎるぞ
ただ作者が本当にやりたいことと読者が求めてるモノが噛み合わなくてグダる傾向がある
特定世代を直撃も十分すごいけど、世代を越えるってもう一段階上のすごみを感じる
キャラデザがいいとか作画がいい以外で頼む
絵は良いからマジキチ度が低い女神のカフェテラスが
こんなんで良いんだよこんなんでって辺りに収まっとる
もう自分で漫画描く気がないって明言してる人と漫画描いて休憩がてら別の漫画描くような漫画描きを一緒にすべきではないよな
もう今のおかんドラマ辺りなんて
絶望的につまらん
どうせ推しの子もぶん投げるんでしょ知ってる
こいつは電通のステマで売れたことにしてるだけで
実際は全く売れてない底辺漫画家じゃん
高橋留美子はストーリーも描くのもずっと自分でやっているぞ
ゲッターロボがなければ話題にすらならんし
マジで最初だけやった
犯人も父も成長ストーリーも話題にもならなかった🤔
高橋留美子の頃(1980年代)のアニメは4クールでスポンサーが付かないとアニメ化されなかったし
"うる星"(3500万部でアニメは6年)や"めぞん"(2500万部でアニメは2年)は、更に放送期間を延長している
最低でも原作だけでなく作画まで自分でやって、同レベルのヒット作を5~6本は積み上げないと比較対象にならん
なに差し置いて赤坂出しゃばらせてんねん
何時も同じ様な事書いてるね、工作費が安かったの?
コメントしてるのも電通関係者だろうな
多分、面白いんだろうけど、今のところ見てない。どうもあの星が気になって。。。
俺って異常なのかな、コードギアスの尖ったアゴとかも無理で見れてないんだよ。
自分は絵が下手だから原作だけやるわってことらしいぞ
絵はこれからは趣味としてやるって
半妖の夜叉姫は高橋留美子の作品ちゃうぞ
黒歴史扱いしてるとかじゃなくてそのまんまの意味や
この時点で赤坂アカは気持ち悪い
本人が言ったの?
留美子と違って話が終盤になるほどつまらなくなっていくのがね
ゲッター持ち上げてるニコニコキッズは大喜びや
作画他に任せたりしてるなら岡本倫とかその辺が近いんじゃね
マジで草
炎尾と富士鷹はそのやり方にあんま肯定的では無かった様な
流れ星みたいに一時的な人気ばかり狙う様になるから
次の新連載失敗するんじゃないかと思えてくる
自演good太郎多すぎ
赤坂ってわたもての投票の件とかでアンチ多いんか?
戦隊大失格は冗談抜きでヤバい
今期は豊作で、すげー面白いのが沢山あって推しの子は普通に面白いってぐらい
その中で推しの子ばっかり話題になるのが不自然だと思う
個人的には、呪術廻戦やチェーンソーマンの時と同じで盛り上がり方がおかしいなぁ、って感じ
筆速いけど中身スカスカなタイプ
どっちも多数派のライト層に受けるが、中身で評価されることは無い
まあ、出版業界は売り上げが正義やからええんやない?
芸能界の裏話、批判の対象になりがち側の視点、等
アクタージュが劇的な死に方をしたのも大きい
藤原書記は暴露系ユーチューバーでイキリ出した時に死んだから…
このキラキラなんなの?
スタードライバー気取りなの?
赤坂アカアンチが「風呂敷たためないから高橋留美子になれない」
とか言ってうまく叩いたつもりになってるの本当に草
特に「うる星」「めぞん」は社会現象級で書店に行って山積みにされてた単行本がすぐになくなるほどの人気だったらしいからな
「うる星」の同世代や後世の漫画家への影響力や「めぞん」が後のトレンディードラマに与えた影響(「101回目のプロポーズ」なんて「めぞん」の焼き直しだろ)を考えると
「かぐや様」や「推しの子」とは比較にならん
もっと多ジャンル描いてから言え
せいぜい久米田レベル
書きたくて描いてる人間と、仕事で描いてる人間を一緒にしちゃいかんて
だから日常ラブコメパートは読めるけどシリアスなった瞬間キャラ好きじゃなくなる
アニゲー民は自分語り作者が嫌いなくせに島本と久米田は大好きという不思議
共通するのは二人共1流に届かなく、3流ではないが、2流漫画家という点
空気どころか世界中の権威ある漫画の賞を受賞しまくり
前方から風受けて高速回転。それをエネルギーに変えてアイドルに変死んします。
累計1億突破してからほざけ
金髪の左側の女の子は死んだアイドルと同一人物ですか⁇💦
連載中は話作るのが大変だったかどれも休載多かった
編集部の引き延ばしが~とはいうけど赤坂アカの場合はその前に作者本人が自分の作品に飽きて
明らかにやる気失ってくるんだもん
「推しの子」もアニメ化されて評価上がってるけどアニメ化前は原作が完全に迷走してるとファンからも批判されてた
推しの子も既に飽きてるし
かぐや様でウケた影響が大きいだけで
最初から押しの子一本ならここまで売れてないんじゃないかな?
風呂敷畳めないとか思想垂れ流しを見る限り原作も向いてないと思う
売れた実力の半分はネットのネタ拾いと
そのネットのネタを使って得たネット人気のお陰でしょ
かぐやでコネ作ったからこれからも安泰だけどね
ぶっちゃけ作者の奇行で転落した漫画だわな
ガッシュや幽遊白書とか作者が後からやる気なかったとかモチベ崩れることあったとかそういう裏話すること自体はあるあるだし
ネットでチヤホヤされて楽しいから漫画は適当にするわみたいなムーブでトドメ刺したからな
元々余所のランキング荒らしたりとかでヘイト貯まってたし
本人の資質で話作りが出来てたとは言えないんだよね
案の定シリアスパートについてはファンからですら評判悪いし
漫画描くのに飽きてる時点で留美子で例えるのおかしいよな
留美子とか勝手に言ってスレタイにしてるのは管理人だけどさ
自分はたまにどうしてもクソつまらなく感じる部分があるので、あんまりコミック買う気が起きないタイプの作者だわ
有能ww
シリアスとか滑りまくってるし明らかに編集かスタッフ抜けて暴走諫めるやついなくなっただけやろ
ネギまとサムライとかも編集の意見取り入れなくなったり担当スタッフ抜けて転落したし
梶原一騎なめすぎ
巨人の星とあしたのジョー同時連載だけでも凄いのに他に何作大ヒット出したと思ってんだ
だいたいそれまで裏方でしかなかった「原作者」というものを世間一般に認めさせたのが梶原一騎だぞ
かぐや様も文化祭以降というかお家騒動以外は面白い
あとIbも中2みあるけど結構面白いよ
ただ、アニメは初回とYOASOBIとゲッターがウケただけで、作画・演出は褒めちぎるほどかね?とは思うから、原作は好きだけどアニメとは距離を置いて見てる。
野球で言えば頑張ってもツーベースヒットまでしか打てない人って感じ
一緒にしたら留美子に失礼
言っとくけど作画もやってるからな
冨樫義博(ハンターハンター、幽遊白書、レベルE)
荒川弘(百姓貴族、鋼の錬金術師、銀の匙)
真島ヒロ(RAVE、フェアリーテイル)
消耗品として責任を持ってやるなら有りだとは思う
結局は読み返したりしないなら最後の手前まで面白いぐらいでも良いからな
作者が描いてる途中で適当に仕事するようになった上にそれを悪びれることもなく話してその後も出て行かずに業界にへばりついてるみたいなのだからな
小説家とかだと作者の意に添わない作品作るとかはあっても最低限の責任感は持ってやるからな
ラノベやなろうブーム時の勘違いした作者レベルだわな
集英社ってこういうマーケティングが好みだよな
アニメとしての面白さじゃなくて、人気アーティストのMVとしてのデキが左右してる
レコード会社と組んでるから小粒コンテンツのアニメでさえバカみたいに大きく宣伝出来てる
ダイマゴリ推しが得意な配給とレーベルで組む時代
筆が早いってのはあの業界だと結構有能なスキルだと思うんよ
MAOとか輪廻には勝ってる
感覚的には烈火の炎の作者と互角くらいかな?
あの人も2作以上?アニメ化してるよね
既存ネタの使いまわしやネット情報の丸パクリと比べたら
そういう道を作った人と比べちゃいけないって分かるよな
悪い意味でもう漫画家とは違う立ち位置に行っちゃったよな
烈火の炎って売れた本数に対してサンデーの名作ランキングに全く出て来ないとか
売上と人気の剥離が凄い漫画だよな
赤坂も将来的にはそうなりそうって意味ではマジで酷似してるかもしれん
かぐやの終盤と似た末路を推しの子も辿るなら売り上げは一流でも漫画家としては二流って
評価に落ち着くだろう
ステマ法で捌かれれば良いのう
筆早いのと乱雑にやるの違うやろ
作者が適当にやってるアピールしちゃったからな
まぁあれも「俺ぐらいになると適当にやってもヒット出せるわw」みたいなアピール感あるけど
アクアが読んでてきついし
さすがに高橋留美子と比べられたからやろ
タイトルに釣られたんや
どんなにクソでも買って褒めるから無限のリサイクルになる
はい、サム8論破
1億5000万部を売っても岸本斉史だから買うって人は出ませんでしたね
何で?
アクアが勿体ないわな
あれをもうちょい、良い意味で軽いキャラに出来ていればもっと違ったはず
作風的には烈火の安西より、ハヤテの畑健二郎だろ。
ハヤテで2000万部売って、その後も、それが声優とトニカクカワイイで3本アニメ化させてる
目からビームだっけ?
まどマギもだけど世間で大人気なのになぜか面白いと思えない
ゲーセン勤務なんだけど、推しの子プライズをプレイしてる層に10~20代女性がかなり多くて驚いた
どの漫画もアニメも女性ウケすると数字は大きく跳ね上がる
そもそも推しの子の作画はメンゴだろ
表面的な会話=ネットに転がるネタの改編
ラブコメって点では高木さんのが遥かに上やな
赤坂のは結局もの凄いお金持ちだったりキャラ設定でゴリ押しする手法
絶賛されるような内容でもないけどな
流行って話題になってるものに手を出すっていうスタイルの人が多いから
極端に流行るかほぼ空気のまま終わるか両極端になるんよね
ホント、悪名は無名に勝るとはよく言ったもんだよ。
ガーシーの当選もそうだし、宮城ではスーパークレイジー君も市議に当選。
球団買収に名乗りを上げて注目されただけのホリエモンが、未だにしぶとく低脳どもから搾取できてることもそうだし、DaiGoにでさえも金を払ってる連中もいる。
低脳をいかに騙すかが、金を大きく稼ぐ手段として有効なことの証左であり、赤坂アカもその手口。
作画が劇場クラス並に良いシーンはちょいちょいあるけど
基本は日常芝居の部分でよく動いてる訳じゃなく
丁寧だけどトータルでみるとそこまで言う程かって感じだし
だって話的にも作画的にもピークだしな
次から拍子抜けになって視聴が継続せんやろね
サム8ェ…
言うて犬夜叉以降の作画は線ガタガタで酷いけどな・・・
あと冨樫義博、小畑健、桂正和
宣伝に力入れてるから
五等分はラブコメよりミステリー要素が受けたんだし
アニメには滅茶苦茶恵まれてるとは思うけどジャンプやしまぁって感じや正直
そもそも作画しなくて良いなら結局ジャンプ編集が一番凄いよなで終わるし
アイとOPでバズったのにそのアイが死んだから仕方ないわ
ジャンプでも、ヤングジャンプは尽くアニメ化ガチャを外しまくってた時代を知らんな?
ガンツにテラフォに極黒にキングダムに東京喰種にローゼンに、ヤンジャンアニメに当たり無しって時代があった。
うまるで流れが変わったけど
流行りもの感が強くて20年30年たっても読み返すような魅力はない
ラブコメっていうより
なろうじゃないけど有能キャラ()同士で
キャッキャッ!ウフフ…させてるだけだからな
金持ちとか天才とかキャラ属性でゴリ押ししてるだけ
現時点では比べるのもおこがましいレベル
少なくともあと3発は当てないと
しかも犬夜叉みたいに全く違う路線の漫画も描く必要がある
あだち充あたりと比較してやり直してみ