twitter民「マリオはカップ麺。カップ麺が世界一売れてるからって世界一おいしいとはならない」

1: 名無しのアニゲーさん 2023/05/06(土) 12:37:28.99 ID:ZJibcJE70
no title


みやびー@LOTTENNAKO
素人のお前らにわかるようにいうとマリオってようするにカップ麺なんだよ
カップ麺が世界一売れてるからといって世界一おいしいってなるか?
そういう話を映画通はしてるわけ

2: 名無しのアニゲーさん 2023/05/06(土) 12:37:36.93 ID:ZJibcJE70
わかる

6: 名無しのアニゲーさん 2023/05/06(土) 12:38:18.19 ID:3eSeNAFRd
アホみたいな例え

8: 名無しのアニゲーさん 2023/05/06(土) 12:38:33.41 ID:dsn8qTl70
カップ麺は1500億も売れない

224: 名無しのアニゲーさん 2023/05/06(土) 12:58:13.85 ID:Fvb+VLjK0
>>8
売れるだろw

13: 名無しのアニゲーさん 2023/05/06(土) 12:38:59.14 ID:OMK3zxKB0
商業映画で何を言ってるんや…

14: 名無しのアニゲーさん 2023/05/06(土) 12:39:00.28 ID:fKe5ifIA0
そこはマクドナルドじゃねえのか
カップ麺が世界一なんて初めて聞いた

17: 名無しのアニゲーさん 2023/05/06(土) 12:39:29.47 ID:eCZff1Ucd
そこはマックにしとけ
同じMやろ

19: 名無しのアニゲーさん 2023/05/06(土) 12:39:37.50 ID:PHAOrnQs0
コーラマクド理論のパクリやん

22: 名無しのアニゲーさん 2023/05/06(土) 12:39:56.09 ID:NFowlGje0
アベンジャーズみたいな話?

31: 名無しのアニゲーさん 2023/05/06(土) 12:40:44.82 ID:weXe9OGa0
なるだろ
はい終わり

49: 名無しのアニゲーさん 2023/05/06(土) 12:42:10.00 ID:NmERJ4JZ0
・映画チケット代←他と一緒
・手軽さ←他と一緒


どの辺にカップラーメン要素あんの😢?

61: 名無しのアニゲーさん 2023/05/06(土) 12:43:12.72 ID:5uD3Yku70
>>49
これ
飯と違って映画は全部同じ値段だろ

55: 名無しのアニゲーさん 2023/05/06(土) 12:42:44.82 ID:JcRPqQdb0
no title

200: 名無しのアニゲーさん 2023/05/06(土) 12:55:40.88 ID:qrSrmHKt0
>>55
このシーン以外まったく知られていない漫画

86: 名無しのアニゲーさん 2023/05/06(土) 12:44:54.55 ID:OZmkbnTEp
なんでマリオに嫉妬してるのか分からん

93: 名無しのアニゲーさん 2023/05/06(土) 12:45:18.53 ID:/+nmdfVe0
全然上手いこと言えてなくて草
馬鹿は言葉も上手く扱えないんやね

94: 名無しのアニゲーさん 2023/05/06(土) 12:45:20.26 ID:MkS8x3Sjd

この映画のマリオってスゲーボコボコにされるんだよ
そりゃ他のヒーロー物でもある程度やられシーンはあるけどマリオは終盤まで何度も何度もボコられるの
「流石にやられ過ぎでは?」と違和感を覚えたんだけど途中でふと気づくんだよね
「ああこのマリオは俺なんだ」と
何度ゲームでミスしてやられても諦めずにクリアを目指した俺の意志がこのマリオなんだと
それに気づいたときには自然と目頭が熱くなったね

111: 名無しのアニゲーさん 2023/05/06(土) 12:46:26.77 ID:CmPUHqWF0
>>94
これぞ評論だわ
カップ麺馬鹿も見習え

107: 名無しのアニゲーさん 2023/05/06(土) 12:46:10.87 ID:/FrFWfqG0
自称映画通って言ってて恥ずかしくならんの?

201: 名無しのアニゲーさん 2023/05/06(土) 12:55:42.38 ID:eCZff1Ucd
美味いラーメンとカップ麺ってまず値段が違うじゃん
映画はどんな面白い映画でもガキ向けの映画でも同じ値段でしょ?

211: 名無しのアニゲーさん 2023/05/06(土) 12:56:30.71 ID:rvmBG4LAa
映画は売り上げ競うもんやしな
売り上げた方が偉いやろ

317: 名無しのアニゲーさん 2023/05/06(土) 13:09:41.41 ID:cLbcW8cL0
マクドのハンバーガー理論やね
売れてるから面白いってわけじゃないのはそうやけども

366: 名無しのアニゲーさん 2023/05/06(土) 13:16:48.02 ID:NFmOY3mE0
マリオと間違えて実写聖闘士星矢が流れて子供が泣いたって記事に草生えたわ

372: 名無しのアニゲーさん 2023/05/06(土) 13:17:31.08 ID:7mMiXO5EM
アナ雪はカップラーメンだった?🤔

368: 名無しのアニゲーさん 2023/05/06(土) 13:17:03.29 ID:Fgfl8ICmd
え?カップ麺を高級ラーメンと同じ値段で提供して記録を?

108: 名無しのアニゲーさん 2023/05/06(土) 12:46:15.72 ID:GGMNCyp/a
これ納得するやつは頭悪そう

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 00:37:42 ID:- ▼このコメントに返信
マリオとかコナンに負ける糞映画なのにな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 00:38:20 ID:- ▼このコメントに返信
一人で映画通気取ってろよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 00:38:26 ID:- ▼このコメントに返信
マリオの映画だけ安いならその例えは成り立つけどさ、そうじゃないよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 00:38:41 ID:- ▼このコメントに返信
>>94
見てるか?ユアストーリー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 00:39:34 ID:- ▼このコメントに返信
※1
関係ない事で勝ち負けを言って自尊心を満たしてるだけの典型的な豚
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 00:39:51 ID:- ▼このコメントに返信
意訳 悔しくて悔してたまりません
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 00:40:13 ID:- ▼このコメントに返信
LOTTE NNAKOねぇ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 00:40:26 ID:- ▼このコメントに返信
頭の中に中か飼ってんの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 00:40:34 ID:- ▼このコメントに返信
負け犬でももう少し勝てそうな遠吠えをする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 00:40:57 ID:- ▼このコメントに返信
カップ麺って売れてるものとそうでない物とで無数にあるわけだが…
日清カップヌードルの事を言ってるのならあれは人類の英知だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 00:41:28 ID:- ▼このコメントに返信
でもスポンサーは売れる映画作ってくれって思ってるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 00:41:29 ID:- ▼このコメントに返信
馬鹿はツイッターをしない方が良いよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 00:41:36 ID:- ▼このコメントに返信
マリオが大ヒットしてるからって「マリオの映画が世界一おもしろい」なんて言ってるやつ見たことねーよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 00:41:40 ID:- ▼このコメントに返信
アホは無理に例え話をするな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 00:41:43 ID:- ▼このコメントに返信
@LOTTENNAKO

こいつのIDで検索しても元スレとまとめサイトしか出てこないの草
手前の意見として自信持てよスレ主
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 00:41:51 ID:- ▼このコメントに返信
評論家が星を3つも5つもつけたレストランの、意識高い食材集めたけどそんなに美味くない料理よりも
評論家が星1だけつけたけど同じ値段でめちゃくちゃ美味いラーメンあったらそっちの方選ばれたというだけの話

マリオに意識高いテーマとかいらんのよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 00:42:26 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもカップ麺は美味しいからズレてるし、他の食べ物と比較して安く手軽に作れるから売れてるんだよ
映画館で他の映画と同じ値段と時間をかけるのに売れているマリオは、例として合ってないよ
それにしてもほんと日本文化が羨ましい
日本のコンテンツパワーの世界的勝利だよね
俺たち韓国人が作るクッソしょぼい文化には誰も興味ないのになあ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 00:42:35 ID:- ▼このコメントに返信
つまり批判は許されないってだけだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 00:42:38 ID:- ▼このコメントに返信
美味しさの軸は一つじゃないだろ
カップ麺はカップ麺でうまい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 00:43:10 ID:- ▼このコメントに返信
例え方が下手
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 00:43:10 ID:- ▼このコメントに返信
使いまわし過ぎてすり切れた、チープな定型文で他の映画を擁護されてもね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 00:43:40 ID:- ▼このコメントに返信
イマジナリーTwitter民
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 00:43:53 ID:- ▼このコメントに返信
下手なラーメン屋より美味いよカップ麵
少なくともうちの近所の中華料理屋のラーメンよりカップヌードルの方が美味い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 00:44:24 ID:- ▼このコメントに返信
カップ麺に負けてる事実は変わらんから。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 00:44:39 ID:- ▼このコメントに返信
映画通()www
映画痛にしとけwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 00:45:04 ID:- ▼このコメントに返信
現場側が夢想する「洗練された美味さ」と客側が求める「安心感のある美味しさ」は別のもので、
現場側の理想ばかり客に押し付けても必ず失敗する

的なことをラーメンハゲが話してた気がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 00:45:05 ID:- ▼このコメントに返信
※4
あれも最後以外はカップ麺系
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 00:45:07 ID:- ▼このコメントに返信
百歩譲って仮にマリオがカップ麺のような大衆受けを狙った作品だったとしても、売れていないし誰も見ない他の作品がマリオより素晴らしいという根拠にはならんだろ

人それをイチャモンと言う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 00:45:14 ID:- ▼このコメントに返信
語れば語るほど映画通wwwwwwwwwwwwwwwとやらの評価が下がる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 00:45:47 ID:- ▼このコメントに返信
で、何が一番おいしいの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 00:46:15 ID:- ▼このコメントに返信
こういう奴は自分が好きなマイナーが大衆に売れ始めると遠くに行っちゃったとか言いながら掌返す屑と相場が決まってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 00:46:16 ID:- ▼このコメントに返信
※7
オカン寝取る、かも
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 00:46:35 ID:- ▼このコメントに返信
なんかストーリーって大事なようで大事じゃないよな
結局インパクトが全てでストーリーは二の次って感じなんだろうな
マリオ批判派っていうか他映画擁護派は複雑なストーリーを重視したい派ってだけだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 00:46:38 ID:- ▼このコメントに返信
ガイガイガーイ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 00:47:38 ID:- ▼このコメントに返信
正直今までの映画という枠組みじゃ測れないモノだから
評論家が理解できないのもしゃあないよ。
次から評論家(旧)とか入れといて。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 00:47:44 ID:- ▼このコメントに返信
カップヌードルより不味い懐石料理やフランス料理のフルコースなんて山のようにあるからなあ……
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 00:48:15 ID:- ▼このコメントに返信
それじゃ生ゴミのシン仮面ライダーと聖闘士星矢はどうなるんすかね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 00:48:48 ID:- ▼このコメントに返信
手繰ってみても元のつぶやきが見当たらんけど消したのかな?
映画とは無縁な野球ヲタみたいだが…

そもそも映画通の見る映画ってどんな映画よ?
ジム・ジャームッシュとかか?
いや好きだけどさ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 00:49:20 ID:- ▼このコメントに返信
カップヌードルが一番売れてるならまだしも
カップ麺っていうカテゴリだろ
映画と同じくすべてのカテゴリの食品が同じ値段だとして・・・
駄目だわ馬鹿の考えることは分からん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 00:49:51 ID:- ▼このコメントに返信
そこはハンバーガーとかにした方がわかりやすいだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 00:50:01 ID:- ▼このコメントに返信
こいつこの例えを言いたいだけやろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 00:50:08 ID:- ▼このコメントに返信
値段と美味しさが比例するもんでもないしな
まあ、マックの例えはマリオには当てはまらないね
てか、例えってあんまりいい手法じゃないよな
いい例えを見たことあんまりない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 00:50:21 ID:- ▼このコメントに返信
※27
麺と具が美味かっただけで飲み干そうと思ったその最後の汁が駄目だったのじゃ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 00:51:14 ID:- ▼このコメントに返信
ここのところ映画好きや関係者は何か勘違いしてるよな
映画なんて所詮は大衆向けの娯楽に過ぎないのに
賞を与えて話題作りしてるからか何か高尚な物だと勘違いしてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 00:51:15 ID:- ▼このコメントに返信
カップ麺だって分かってるならいちいち高級料理の物差しで批判するのやめろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 00:51:29 ID:- ▼このコメントに返信
背伸びしたがりな中高生が言うならまだしも
物事を俯瞰して見れるようになった筈の大人が
深いほど偉い!高級な物ほど偉い!って考えなのはどうなんだろうね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 00:51:36 ID:- ▼このコメントに返信
>>55
各国により味やトッピングが違うのでマクドナルドやコカ・コーラが美味しいとは言えない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 00:51:45 ID:- ▼このコメントに返信
一般人にウケてる映画ほど逆張りして酷評しないと気が済まないのが映画評論家()ですもんね
必死こいてひねり出したのがソレとは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 00:52:32 ID:- ▼このコメントに返信
映画通w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 00:52:35 ID:- ▼このコメントに返信
みやびー@カップ麺馬鹿

と改名しとけ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 00:52:57 ID:- ▼このコメントに返信
実際カップラーメンが店のラーメンと同じくらいの値段(700円くらい?)したら売れんだろ
マリオの映画は他の映画と同じ値段だから例えがおかしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 00:53:30 ID:- ▼このコメントに返信
1回あたりの値段が同じなら面白いモノが売れるに決まってるだろ
アホなのかこいつは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 00:53:42 ID:- ▼このコメントに返信
※19
ラーメン食いに行ってラーメン出てきたんだから満足よな
この自称映画通が言ってるのはラーメン食いに行った奴に「おフランス料理のがおいしいザマス!!」って言ってるようなもん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 00:53:44 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもある程度完成された芸術に善し悪しをつけること自体がナンセンスだよな
それこそ今回みたいに売上で差がつくだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 00:53:44 ID:- ▼このコメントに返信
オリジナリティ出そうとしてあわよくばパクリだとバレないようハンバーガーをカップ麺に言い換えてる辺り実に小心で小賢しくズレた馬鹿だねぇ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 00:54:31 ID:- ▼このコメントに返信
なお世界一美味しいカップ麺のもよう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 00:54:38 ID:- ▼このコメントに返信
けどポリコレ絶賛するような映画は手間かけて手作りした不味いラーメンなんだよ
高い金かけて作った客の事を考えてない不味いラーメンだったらカップラーメンの方が上等だろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 00:55:05 ID:- ▼このコメントに返信
※15
マジでソース元が無いよねwそれで自分なりに調べたらこのスレ立てる1時間前の別スレ
映画マリオ、「マリオを知ってる人にとっては名作、それ以外にとっては凡作」という評価に落ち着く
ttps://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1683334158/
こっちの446のコメントに同じ奴あったわ
つまり別にTwitter民でなく、いい事言ったつもりの奴がスルーされてわざわざスレ建てたとかじゃないかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 00:55:13 ID:- ▼このコメントに返信
食うことが好きな人なら、料亭にもおでん屋にも行く、というのがふつうで
料亭にしか行かない、おでん屋にしか行かない、というのはスノッブなんだ

食通という言葉は、後者を連想させるから、使いたがらない人も多いだろう

映画を見るのが好きな人も、映画通と呼ばれたら、いい顔はしないと思うよ

そもそも、マリオとルイージと聞いたら、クルーゾーの映画が頭に浮かんで
マリオにノコノコと聞いたら、マリオ・カメリーニを思いだすような連中が
すでに手垢のついた「カップ麺」のたとえに乗るところは、想像がつかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 00:55:16 ID:- ▼このコメントに返信
この人、なんのプロなんだろう..
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 00:55:48 ID:- ▼このコメントに返信
※33
ちょっと違う。評論家とかポリコレとかは政治的な素材が入ってれば評価して、ストーリーは二の次。
でも実際の視聴者はストーリーが良くても政治的な素材(黒人アリエルとか)が入ってたら敬遠するんよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 00:57:29 ID:- ▼このコメントに返信
数だけ売れてりゃ世界一評価される作品とは限らない
任天堂の作るゲームそのもの当て嵌まり、任豚が今でも盲信する事である

とりあえず売上=評価という認識は捨ててくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 00:58:05 ID:- ▼このコメントに返信
※15
バカッタ―の画像無しは捏造ってのは基本だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 00:58:11 ID:- ▼このコメントに返信
味で例えたら好き好きがあるやん
映画のマリオは世界中で多くの人の好みの味だった
それはやはり世界一美味い物って事にならんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 00:58:14 ID:- ▼このコメントに返信
その辺の映画がカップ麺以下のメシしか出さないからマリオが絶賛されてるんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 00:59:32 ID:- ▼このコメントに返信
もうわかったから自称通はミストとミリオンダラーベイビーみて絶頂してろよ。
面白かったって言ってる人の前に来て絡むな。
場末の居酒屋の端の席ででも「っぱわかってねーなぁー(笑)」ってやってろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:00:20 ID:- ▼このコメントに返信
好みは人それぞれだからなあ
多くの人にウケてるといっても多くの人にとっての2番目に好きな映画って可能性もある
だから一番売れてるからといって一番面白いというわけでもない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:00:38 ID:- ▼このコメントに返信
ツイ民って本当に頭おおかしい逆張り集団だな
もうツイッターなんてやってるやつ全員収容所送りにできるようにしろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:01:08 ID:- ▼このコメントに返信
「俺くらいになるとさ、素人にはわからない映画の本質っていうか~」

確実にメンドクサイ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:01:17 ID:- ▼このコメントに返信
同じ価格で比べなきゃ駄目だろ
マリオの映画が特別安いわけじゃないから
カップ麺理論とかは成立しない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:01:23 ID:- ▼このコメントに返信
映画評論家ってくだらねえ学生恋愛の映画を賛美しながら007をガキの見る映画と評する異常者の集まりだろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:01:42 ID:- ▼このコメントに返信
そうだな、映画の料金が1回300円とかならそうかもな
何者にも成れなかった自分を悔いてネットで賞賛されるものを叩くことばかりやってないでたまには外に出ろよひきこもり
映画のことを評論したいなら映画館に行ってチケット自分で買うくらいしやがれ
もしかしてママに買ってもらってるから値段知らなくて、マリオだけ安いに決まってるんだーとか思い込んだのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:01:53 ID:- ▼このコメントに返信
こういう奴に限ってオススメ映画尋ねるとショーシャンクとかしか出さないんだよね
作品としてのベクトルが全然違うじゃんって毎回思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:02:09 ID:- ▼このコメントに返信
カップ麺って世界一売れてるの?
まずはそこからだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:02:29 ID:- ▼このコメントに返信
ホモ特有の謎例え
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:02:32 ID:- ▼このコメントに返信
※15
これに大量Bad入れたら記事ネタの為に嘘ツイでスレ立てしたの俺ですって自白してるようなもんですよアニゲー管理人さん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:02:47 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ言いたいことは分かる
これを顔真っ赤に否定してるやつってカービィとかも好きそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:02:58 ID:- ▼このコメントに返信
馬鹿は例え話するなよ
カップ麺とフランス料理じゃ値段違うだろ
同じ値段でマリオの方が売れてるんだから大部分の人間にとってはマリオの方が美味かったんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:03:19 ID:- ▼このコメントに返信
結局はカップ麺に負けとるがな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:03:44 ID:- ▼このコメントに返信
ハンバーガーのやつは原作読んだ俺でもロケットマンなのかQEDなのか忘れるくらいあの画像が一人歩きしてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:04:21 ID:- ▼このコメントに返信
マリオ見てないけどそんなに評価されてるなら面白いんだろうな
ストーリーが単調っていうのが批評に多いけど演出でカバーされてるんだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:04:31 ID:- ▼このコメントに返信
今の映画がその皿の上の料理の旨さじゃなくて、この料理は黒人と一緒に作ったから偉いね、環境に配慮した食材だね、よし賞をあげようって流れに加担してるのが、自分の舌でなくラベルを見て点をつけるのに屈した批評家のツケだろうがよ
チープでもジャンクだろうがファストフードのようなもんだろうが、味で勝負してきたマリオが大衆に評価されるのは当たり前だよね
Good 0 Bad 0
. 名無し2023/05/07(日) 01:04:32 ID:- ▼このコメントに返信
なんや、コーラ理論のパクリじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:04:38 ID:- ▼このコメントに返信
的外れにもほどがある

「マリオ」で例えるなら「一平ちゃん」や「麺づくり」になるし
「カップ麺」で例えるなら「switch」や「プレステ」になる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:05:44 ID:- ▼このコメントに返信
カップ麺ごときすら評論できていないから言われているんだろうに。だったら「意識高い系映画のみ評論家」って名乗れよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:05:46 ID:- ▼このコメントに返信
もしかして映画評論家だとか映画が好きだとか言ってるやつって
映画が好きなんじゃなくて
映画が好きな自分に酔ってるだけの映画をオナニーの道具としか見てない異常者なのでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:05:52 ID:- ▼このコメントに返信
「任天堂のゲームって面白さで誤魔化してるだけじゃん」
ゲハ宗教家の言葉より

映画でも同じ現象が起きるなんてな……しかも、同じ任天堂で
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:05:57 ID:- ▼このコメントに返信
じゃあカップ麺に負ける自称高級料理な作品ってなんなんだよ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:06:12 ID:- ▼このコメントに返信
カップ麺理論には一理あるけど、
自分の好きなものにそれをあてはめられた時、こいつは顔を真っ赤にして反論するんだろうなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:08:00 ID:- ▼このコメントに返信
コスパ込の飯と違って映画なんて同じ条件での比較だからな
マリオがカップ麺じゃなくてカップ麺界でトップクラスに美味しいのがマリオってことになる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:08:20 ID:- ▼このコメントに返信
マリオは娯楽作品なんだから、求められているのは作り手側の自己満足じゃなくて「より多くの顧客が楽しめるもの」だ。

そこをごっちゃにして語る奴に通を名乗る資格はないわ、悪いけど。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:08:25 ID:- ▼このコメントに返信
普通にド安定の映画化してくれたってだけなのに
何小難しい事言ったつもりになってるねん
エンタメも分からんジジイは白黒映画でも見てションベン漏らしてろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:09:33 ID:- ▼このコメントに返信
ああ、皆ポリコレにキレてんのか
ポリコレは表現の幅を狭めるから良くないね
やりたいことができるのが一番いいからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:10:05 ID:- ▼このコメントに返信
ラーメン屋のラーメンが100円で食えるならそっち食うけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:10:08 ID:- ▼このコメントに返信
俺らの知ってるマリオを高レベルのド安定の映画にしたから好評なんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:10:11 ID:- ▼このコメントに返信
結局、映画が好きでない人の「騙り」だから、言うことがつまらない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:10:15 ID:- ▼このコメントに返信
「だから何?」って感じしかないんだけど・・・何が言いたいの?

ファンが喜ぶ物を作ってファンが喜んだ
評論家()は映画としての芸術性()を評価して「映画としては低レベル」とか言ってるけど的外れ
キャラものにおいてはファンが喜ぶ物が大正義なんだわ

ただそれだの話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:10:39 ID:- ▼このコメントに返信
世界一売れる程度には美味しかったようだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:11:10 ID:- ▼このコメントに返信
例え下手やな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:11:28 ID:- ▼このコメントに返信
自分達で『映画通映画評論家はこの社会で不要な存在です』って大声で宣伝してるようなもんじゃん。
恥ずかしくないんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:11:42 ID:- ▼このコメントに返信
世界一売れたものがあるとあなたに何か不都合があるんですか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:12:12 ID:- ▼このコメントに返信
一番売れてるカップ麺がマリオか
料理全体に飛躍するから良くないんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:12:44 ID:- ▼このコメントに返信
カップ麺はカップ麺と分かっているからな。他の料理と比較する時点でフェアじゃない。マリオの映画も評論家()が絶賛する映画も同じ土俵だよ。同じカップ麺なんだよ。売れた方のが凄い美味いカップ麺なのは間違いないだろうに。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:13:16 ID:- ▼このコメントに返信
意識高い映画の方が手が込んでると思うのは間違い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:13:19 ID:- ▼このコメントに返信
※12
そう言われてもやるんよあいつら
だって馬鹿だから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:13:51 ID:- ▼このコメントに返信
カップ麺で一番うまいってことにしかならんたとえだけどいいんかそれで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:14:00 ID:- ▼このコメントに返信
素晴らしい物は売れるとは限らないが


売れた物はみな素晴らしいのである
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:14:12 ID:- ▼このコメントに返信
映画館の映画とネトフリの映画比べてるんならまだ分かるんやが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:14:41 ID:- ▼このコメントに返信
マリオが売れて悔しくなるってどこの勢力だよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:15:11 ID:- ▼このコメントに返信
さらに言うと、映画が好きな人は、本当に好きなので、そっちを煽っても伸びない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:15:20 ID:- ▼このコメントに返信
映画は全部値段一緒だろ
手間も一緒でそれで他と差が出てるからすごいわけで
カップ麺の凄いところは手軽さで、そこで差別化を図ってる商品だろ
マリオとは全然違うよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:16:12 ID:- ▼このコメントに返信
この言葉は 何も成し遂げてないヤツが 売れてるモノ・一位のモノをケナす為に使う言葉じゃねぇ
ヒロトが言うから深みが出るんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:16:40 ID:- ▼このコメントに返信
映画は全てが芸術作品じゃないんだよ
商売として制作されてる物がほとんどなんだから売れる事が正義なんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:16:48 ID:- ▼このコメントに返信
ってことはストーリーもかなり面白くできてんのか
マリオに対するリスペクトがしっかりしてるのは察してるけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:16:52 ID:- ▼このコメントに返信
カップめんの中で比べるべきだよね
都合よく比較対象を変えるべきではない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:17:37 ID:- ▼このコメントに返信
※1
で、グエムル-漢江の怪物-に勝てるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:17:43 ID:- ▼このコメントに返信
藤子F先生が言ってたけど
子どもでもわかるシンプルなストーリーで楽しませるのが一番創るの難しいんだけどな
そういうの通ぶってる人には不評だけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:18:15 ID:- ▼このコメントに返信
※61
ポリコレ的には戦う女はもう流行らないんか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:18:42 ID:- ▼このコメントに返信
まぁポピュリズムってカコワルくて語るとこないよねというのは分かる
だから意識高い()映画が売れない理由を詳細に語ればよろしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:18:42 ID:- ▼このコメントに返信
情けない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:19:13 ID:- ▼このコメントに返信
恐らくマリオの映画観て大喜びして楽しんでる人達は
最高のマリオ映画だとは言っても
マリオが映画史上最高の映画とは言ってないと思うのだが
難癖付ける為に前提を無理やり創り出してない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:19:47 ID:- ▼このコメントに返信
マリオがカップ麺だとして
高尚な映画はいくらで売るんだろうね
うな重を100円分だけ切り売りするの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:20:06 ID:- ▼このコメントに返信
マリオは売れ筋のカップヌードル
映画好きに評価されるニッチな映画はエースコック
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:20:41 ID:- ▼このコメントに返信
まともな食い物が無くて飢餓状態のところに
懐石料理とカップ麺があったらカップ麺を選ぶ奴多いと思うよ
評論家なら汚染されて普通のおにぎりすら出せない今の映画界を嘆くべきだろ
Good 0 Bad 0
.         2023/05/07(日) 01:21:03 ID:- ▼このコメントに返信
公園のパンダの遊具を知っているだろうか。あれを遊具というのならば、一体どれくらいの評価ができるだろう。
古今東西あらゆる娯楽と知育、そして子供用遊具として果たしてどの程度の評価が妥当だろうか。
凄く下らないのである。
子供だましでお手軽で、そして動きも単調で、これと言った特筆すべきところなどせいぜいパンダモチーフといったところか。十分すぎるのである。子どもは夢中になるし、それ以上を求めてない。欠点などいくらでも出せるのだが、じゃあこの遊具って不十分で子どもは嫌々乗ってるの?とはならない。社会的には完成されているのである。芸術面や総合では他のものが勝っているが、別にこれで覇権とっても誰も困らない。少なくとも子どもは困らない。今やってるのはこのパンダの遊具に大人が乗って評価してる。降りてその座席を子どもに譲ってあげる方が正しい行為…社会的にはだが。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:22:06 ID:- ▼このコメントに返信
君の名はの論評もそうだったけど、爆発的に売れた映画への評価が嫉妬剝き出しになる感じ何なんだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:22:52 ID:- ▼このコメントに返信
カップ麺で例えるなら映画のマリオはさ
もともとゲームのマリオって言う世界中で愛されるラーメンがあって
それを完全再現したカップ麺だったわけだからそりゃ売れるよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:23:14 ID:- ▼このコメントに返信
※117
大人になればなるほど今までの知識の物差しで比べるから純粋じゃないんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:24:06 ID:- ▼このコメントに返信
※44
いや映画は芸術やろ2時間という時間でオーディエンスに
何かメッセージを製作者が伝えるのはオマエらが思ってるより難しいぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:24:57 ID:- ▼このコメントに返信
自分の嫌いなものが人気になったら疎外感で嫌に気持ちになるんだろう
まあ元ツイも例えが下手なだけで何かを否定してるわけじゃないし、別にいいんじゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:25:43 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅ディスってて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:25:57 ID:- ▼このコメントに返信
※126
一応、優れた作品に嫉妬するのはクリエイターにとって必須の才能
同時にリスペクトも必要だけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:26:11 ID:- ▼このコメントに返信
評論家が名を残せないわけだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:26:56 ID:- ▼このコメントに返信
※130
なんでこういう輩ってネガキャンする時間あるのに見ないのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:26:56 ID:- ▼このコメントに返信
※94
まあ映画に当てはめるとマリオに負けてるのに評論家が高く評価してる作品は100円でも売れないクソまずいラーメンなんだけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:27:09 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも、映画という物は大衆の為の物。通だとかの連中のためにあるんじゃない。
そういう連中は、そういう映画でも演劇でも観てれば良い。大衆にすり寄るな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:27:37 ID:- ▼このコメントに返信
※135
ヒカキンのカップ麺かな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:28:40 ID:- ▼このコメントに返信
※4
😈「この>>94はまだ大人になっていないようだ」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:28:59 ID:- ▼このコメントに返信
商売人ならわかると思うけど、
美味かろうが不味かろうが売れたら勝ちなんだよ。
どんな名作を作っても、稼げないコンテンツは自己満なだけだよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:29:05 ID:- ▼このコメントに返信
面白くないって言われても何度も観てる人も居るんでしょ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:29:14 ID:- ▼このコメントに返信
※116
5回30点差コールドゲームの余裕勝ち定期
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:29:49 ID:- ▼このコメントに返信
※127
ゲーム版マリオはあくまでカップ麺
今回の実写版マリオの映画こそが本格的味噌ラーメンと言える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:31:42 ID:- ▼このコメントに返信
※129
それでいうと例えばどういう作品が芸術的な映画の?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:31:47 ID:- ▼このコメントに返信
金を稼ぎたいなら売上が正義
作品を作りたいなら自己満が正義
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:32:06 ID:- ▼このコメントに返信
馬鹿の評論にあえてのってやろう
こっちはカップ麺食べるつもりでカップ麺食いにきたんだから何の文句もねぇんだわ
それが美味いカップ麺なら猶更満足して帰れるだろ

こいつが言ってるのはカップ麺売ってる所にわざわざでぱって、別の料理引き合いに出して文句つける様なアホでしかない
マリオの映画というわかりやすい娯楽作品で、崇高な話や小難しい大人向けの話が出ると思ってんのかこいつは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:32:11 ID:- ▼このコメントに返信
映画通とやらは見世物興行としての映画の一面を軽視し過ぎてないか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:32:39 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも俺はこれ系の例えでカップラーメンを安い食べ物だと思うことが間違いだと思う
それこそカップラーメンって開発に何千万投資して試行錯誤の末に作られたわけじゃん?
そんでお湯注ぐだけで誰が作っても3分間で同じクオリティの物ができて、それが数百円で買えるって料理としてこれほど優秀な物はないだろ

実は一番練られて作られた料理ってカップラーメンなんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:32:43 ID:- ▼このコメントに返信
素人って言ってるがお前何のプロやねん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:35:31 ID:- ▼このコメントに返信
ニセモノ叩きにしとけば、映画の人もきて、伸びたろうね。まあ、初手でまちがえたんじゃないか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:36:02 ID:- ▼このコメントに返信
※33
実際その通りでアニメもエフェクトとかしっかり決めてる方が高評価になりがち
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:37:02 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ今回の分かるように
原作ありきの作品は手を加えずそのまま作るのが正解って事
まぁメッセージwだのを伝えたいなら好きにポリコレして下さい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:37:40 ID:- ▼このコメントに返信
※132
「一度でも売れた経験のあるクリエイター」限定だがな その嫉妬をバネにそれを超える作品を作れるからね
その辺の評論家と手塚治虫じゃ訳がちがう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:38:00 ID:- ▼このコメントに返信
美味しいか美味しくないかの話だからね
映画なら面白いかどうか
なんかズレてるのたくさんあるよ
見てないから仕方ないんだろうけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:38:31 ID:- ▼このコメントに返信
世界一面白い映画だなんて、誰も言ってなくない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:38:40 ID:- ▼このコメントに返信
カップ麺をコケにして通ぶってる奴らがみっともなさ過ぎるよな…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:40:10 ID:- ▼このコメントに返信
カップ麺というかカップヌードルだろうけど、カップヌードルと店で食べるラーメンだと値段も食事形態も違うが
映画は同じ料金で同じ環境
だからカップヌードルとマリオを並べて論じるのは適当とはいえない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:40:24 ID:- ▼このコメントに返信
アニメファンやゲームファンは映画ファンに対してひがんでるだろう、というのはサイト側の思いこみだね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:40:45 ID:- ▼このコメントに返信
人々が金を落としたいと思えるものである事実は揺るがない、マリオもカップ麺も。
世界一美味しいものにしか金を払わない様な人間はこの世におらんのよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:41:03 ID:- ▼このコメントに返信
言うて、お前の世界一とやらの映画はなんなん?
そんなの自分の手前定規でしかないよね
ならば金という確かで共通の定規で測ったのが万人が納得する『世界一』なんじゃねえのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:41:21 ID:- ▼このコメントに返信
ちなみに中国の宮廷料理人が一番おいしいと思うカップラーメンは「日清カップヌードル シーフド」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:41:27 ID:- ▼このコメントに返信
何が世界一でもどうでもいいけど人が楽しんでるものに水を差すなよ
人が何を楽しんでようがお前には関係ないんだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:41:47 ID:- ▼このコメントに返信
※136
その大衆も存在しないようなもんやぞ
「鬼滅ガー」「君の名はガー」とか世間が言わなければ
映画館に足を運ばないヤツは映画好きでも何でもないやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:41:57 ID:- ▼このコメントに返信
※154
誰も言ってないけどこれだけ世界中で支持されれば言ってるよなもんだろ
過去数多ある映画と比べてではなくここ数年の映画でって事だが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:42:38 ID:- ▼このコメントに返信
※2
他人が食ってるもんに自分勝手に文句言いに来る自称食通とか、ただの害悪か無敵の人と同じやんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:42:42 ID:- ▼このコメントに返信
マリオがカップ麺より映画通とか言ってるのに笑う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:43:25 ID:- ▼このコメントに返信
※154
そりゃ分かりきったことをわざわざ言い出す馬鹿は日本にはいないからな
みんなが知ってて当然のことはいちいち説明するのは馬鹿のすること
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:44:19 ID:- ▼このコメントに返信
世界一とか決めたがるのもそれに嫉妬するのも醜い覇権争いだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:45:46 ID:- ▼このコメントに返信
じゃ、他で
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:45:49 ID:- ▼このコメントに返信
※162
そもそもこいつら映画好きがいう映画の定義を説明してもらっていないからな
一般的には映画館で上映した映画作品は全て映画だと思うけど、
こだわりがある人的には違うっぽい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:46:12 ID:- ▼このコメントに返信
※162
映画評論家だとか映画通だとに限ってマリオ酷評してるとい事実
こいつらは映画が好きなんじゃなくて
映画が好きな自分が好きなだけで
映画を自分語りの道具にしてるだけの異常者の間違いだろ
二度と映画好きなんて名乗らないでくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:46:25 ID:- ▼このコメントに返信
自称映画通ほど痛い人種はそう他にない。例えば鉄オタドルオタ辺りは目に見える痛さ臭さがあるが、
自称映画通は一見して判り難い分、自分を高尚と思い込んでいて、そのプライドから来る痛さは他オタを
軽く抜いてダンチのトップクラス。それで言う事が的を得ているなら未だ解るが、通ぶる余りに世間の
見識から外れてもプライドの高さ故に認められないのでちっとも反省しない。本当に厄介な人種よ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:47:19 ID:- ▼このコメントに返信
ちゃんとアニメ映画でも良いものは評価してるとかなら良いけどこいつらって自分達の好きな従来の映画以外はうんこ!って考えが前提にあるからね
映画評論家や監督がアニメってだけで見下してるのがいい例
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:47:56 ID:- ▼このコメントに返信
※3
でもぶっちゃけ興行的には失敗らしいカリオストロの方が大抵の100億超えのアニメ映画より上な気がする。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:51:27 ID:- ▼このコメントに返信
※173
それはさすがに時代が違うからな
カリオストロ公開されたの40年以上前だぜ?
あらゆることが今と違いすぎるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:52:04 ID:- ▼このコメントに返信
※86
有村昆は絶賛だったよ
不倫してたけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:53:57 ID:- ▼このコメントに返信
※173
金の価値は時代によって変わるし、なんなら世界人口も違う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:54:27 ID:- ▼このコメントに返信
共感を得られない自称評論家ってカップ麺のナルトより価値無くね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:54:52 ID:- ▼このコメントに返信
※17
むしろ下品な売春ダンスに嫌悪感を抱く人間がほとんどであろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:54:59 ID:- ▼このコメントに返信
※173
そりゃあカリオストロの城はテレビ黄金時代に幾度となく放送されてんだから条件が違いすぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:55:03 ID:- ▼このコメントに返信
鉄オタみたいな手前勝手なロジックだな評論屋
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 01:57:22 ID:- ▼このコメントに返信
お前に関係ないよね?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 02:00:08 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも世界一面白い映画だなんてマリオが自称したか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 02:00:15 ID:- ▼このコメントに返信
作品叩くだけなら誰でも出来る
評論家なり映画通なりを名乗るなら、いろんな切り口で作品を評価しろよ

正直、何でもかんでも最高な作品とは思わないけど、
叩くだけで話が終わる様な作品でもあるまいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 02:00:19 ID:- ▼このコメントに返信
誰も世界一美味しいだなんて言ってない定期
自称映画通が「世界一美味しいもの以外容認しない!」って勝手に喚いてるだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 02:00:29 ID:- ▼このコメントに返信
高い金取るくせにクッソ不味い料理を「有機栽培の食材使ってる!化学調味料使ってない!低脂肪低糖質でヘルシー!」とべた褒めする意識高い系レポーターみたいなもんだな

メッセージ性とかポリコレとかどうでもいいんだよ
面白いかどうかだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 02:01:56 ID:- ▼このコメントに返信
売れてるものを認めたくないという一心で
必死に考えた屁理屈がこれとか
映画通っていったい何なの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 02:02:02 ID:- ▼このコメントに返信
評論家はゴミ扱いしたのにその援護射撃が世界一美味い云々て論点ねじ曲がってないか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 02:03:40 ID:- ▼このコメントに返信
※4
このマリオも最後にコンセント抜かれてかーちゃんに怒られてたらドラクエに並んだね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 02:03:52 ID:- ▼このコメントに返信
※166
世界一と言いたいのか?よしそれならスーダンの人に見せてみようか🤪
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 02:04:28 ID:- ▼このコメントに返信
マリオを期待して見に行ったら期待通りの作品が出てきた
それ以上になんか必要か?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 02:04:51 ID:- ▼このコメントに返信
映画通と言わずに個人の感想程度にしとけば良かったのにね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 02:05:09 ID:- ▼このコメントに返信
ま、面白いか面白くないかでいえば面白くないっすね
なんでニューヨークの地下にワープ土管があるの?なんで同じ土管に入ったのにルイージは別の世界にいったの?なんで大切な姫様のところにさっき出合ったばかりの髭のおっさんを不法侵入なんてやり方で会わせようとしたの?
こんな感じで脚本の都合がやんけ!が終始怒涛のラッシュで見てて辛かったんだよね

ノリも猫マリオとか劇中で皆が可愛い!みたいになってても髭のおっさんの着ぐるみ姿が?ってなってついてけないしな

まぁファンが面白いと思うなら良いんじゃない?知らんけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 02:05:41 ID:- ▼このコメントに返信
だからなに?
マリオの映画というか、1つの映画に対して
どんだけのものを求めてんだよ、このバカは。

映画通?高尚気取った素人以下のただのクソじゃん。
その素人すら納得できる言い分で語れてない時点で
オマエらのお気持ち表明なんて価値なし、クソどうでも
いいんだよ。それぐらい理解しろよ映画通気取ってんなら。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 02:06:31 ID:- ▼このコメントに返信
突然「カップ麺」とか脈絡の無いこと言いだすあたりが
カップ麺の起源を主張してる連中の関係者だってまるわかりだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 02:07:59 ID:- ▼このコメントに返信
誰もが知ってる理論をドヤ顔で披露するやつってどういうつもりなんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 02:08:40 ID:- ▼このコメントに返信
マクドのハンバーガー理論じゃないやろ
値段が同じなんだから
高級バーガーが150円で食べられると思ってんのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 02:08:57 ID:- ▼このコメントに返信
将来には、イギリスのスコーンみたいにあきられるぞ?未来のはなししてどうするの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 02:09:47 ID:- ▼このコメントに返信
マリオ映画は客を喜ばせることに徹したスタンスにこそ
「娯楽の原点に立ち帰れ」という強烈なメッセージ性があるわけで

全て言語化・明文化されないと理解できんようなアホが映画通自称してるとか世も末
おうち帰って死ぬまで少年マンガだけ読んでろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 02:10:16 ID:- ▼このコメントに返信
大衆娯楽に何を求めてるんだお前は
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 02:11:30 ID:- ▼このコメントに返信
※191
わざわざ子供向けの映画を観といて否定的な感想を言うってのも中々にレベル高いよ
こいつすっごい楽しみにしていたのかなーって勘ぐっちゃうw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 02:12:49 ID:- ▼このコメントに返信
頭悪いんだろうなぁ、この自称(笑)映画通
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 02:13:30 ID:- ▼このコメントに返信
それは日清とマクドナルドに言ってやれよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 02:14:11 ID:- ▼このコメントに返信
世の中の大半は映画通とやらじゃないからそれで正しいんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 02:14:25 ID:- ▼このコメントに返信
※2
普通に正論だろ。だって実際「マクドナルドのハンバーガーは世界一おいしい食べ物!」
とか言ってるやついたらあっ…(察し)じゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しさん2023/05/07(日) 02:15:22 ID:- ▼このコメントに返信
カップ麺はあれで安いから売れるんだが、
マリオBとブランド名のついたものはお高くとまってて大体が安くないよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 02:15:48 ID:- ▼このコメントに返信
※3
別に値段同じでも成り立つじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 02:17:06 ID:- ▼このコメントに返信
※192
わからんならわからんで済む話をくどくどと
女々しいやっちゃな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 02:18:37 ID:- ▼このコメントに返信
俺たち素人はそれで満足なんだからほっといてくれていいよ
もしかして構ってほしいんか?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 02:20:23 ID:- ▼このコメントに返信
※204
誰もんなこと言ってない定期
脳内仮想敵にキレ散らかしてる奴のが余程お察し
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 02:22:25 ID:- ▼このコメントに返信
じゃあお前の好きな映画が世界一でいいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 02:22:47 ID:- ▼このコメントに返信
俺はお前らとは違うって言って気持ち良くなりたいだけやんw
映画だのはどうでもよくて自分が気持ちよくなりたいだけのやつやんw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 02:24:43 ID:- ▼このコメントに返信
※207
ファンが好きなものを詰め込んだだけの作品とか言われてたのにたいして
まるで誰でも楽しめるみたいに叩いてたから見に行ってしょーもないもの見せられたんやで?もうちっとリスペクトしてくれや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 02:25:54 ID:- ▼このコメントに返信
※209
それと同等のことを言っちゃってる人たちだらけだからなあここ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 02:26:00 ID:- ▼このコメントに返信
世界一面白いなんて話、誰かしたの?
自分の考えたすごい例え話をひけらかしたくなる気持ちは分からないでもないけど、前提を勝手に変えるのは感心しない
マリオ擁護派の多数がマリオは世界一面白い!だって世界一売り上げがあるから!って言ってたならこの話には一理あると思うけど、その前提がなくこの話を突然持ち出したなら、ちょっと黙ってなよとしか思わない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 02:26:29 ID:- ▼このコメントに返信
売れたタイトルを貶したくて仕方ない病の自称通ってどんなジャンルにもいるけど、映画は特に多いな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 02:27:15 ID:- ▼このコメントに返信
※129
オリジナルの作品でそれ言ってんなら別にいいんだけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 02:28:21 ID:- ▼このコメントに返信
値段同じで売れてるんだから違うだろ
変な食材を大量にぶち込んだ美味くない料理を食いたくないだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 02:29:18 ID:- ▼このコメントに返信
馬鹿は比喩を使えば賢くなったつもりになるが実際は自分の愚かさを際立たせるだけだよな
アリストテレスが比喩を鮮烈な表現技法として挙げたと同時に陳腐な表現技法としても挙げた理由がよく判る好例だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 02:30:47 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
大人になってもマリオカービィを卒業できない連中が捏造ツイートに顔真っ赤で反論してて大草原www

アニゲーさんアホの任天信者を愚弄しすぎでしょwww差別はあかんで差別はwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 02:31:20 ID:- ▼このコメントに返信
これ映画通の話は聞くなって自虐か?
ニーズに合ったものを作れば売れる、映画通はニーズを知らないし自分の好みを語ってるだけってことだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 02:32:01 ID:- ▼このコメントに返信
良いから売れる映画を持ってこい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 02:32:12 ID:- ▼このコメントに返信
マリオってお手頃価格なん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 02:33:52 ID:- ▼このコメントに返信
※204
でも同じ条件で差がついたらその条件の中では面白いってことになるんじゃねえの?
それをどう否定するの?
コーラハンバーガーと違って他の映画と値段に差があるわけでもないんだぜ
自称映画通がおすすめする映画もスクリーン数じゃ勝てなくても稼働率なり何なり何かしら数字として勝てるものがなければ話にならんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 02:37:04 ID:- ▼このコメントに返信
値段の話にすり替えようとしてるやつらいるけど
たぶんそういうやつって「論理的に反論して論破してやった(キリッ)」とか思いこんでて
自分が論点ずらししてるって自覚すらないんだろな

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 02:37:14 ID:- ▼このコメントに返信
アニメ映画が盛り上がってるだけでも感謝しろや。それすらなかったら日本の映画館は死んでたぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 02:37:15 ID:- ▼このコメントに返信
※204
マリオの映画を
カップ麺だのマクドナルドだの言ってる奴の方が
あっ…(察し)だろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 02:37:58 ID:- ▼このコメントに返信
※17
いつもの馬鹿ウヨw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 02:41:26 ID:- ▼このコメントに返信
実際映画というか物語としてはつまらないからしゃーない
ここであの映画マンセーしてる連中ほんとに見に行ったんか?まとめ記事見てホルホルしてサブスク落ちしたらでええやぐらいの奴しか居なさそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 02:44:28 ID:- ▼このコメントに返信
※228
じゃあ評論家の評価最高で売れない映画と、評価がいまいちだけど売れる映画のどっちがいいの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 02:44:47 ID:- ▼このコメントに返信
中田みたいな主張してて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 02:45:00 ID:- ▼このコメントに返信
うひょおおおおおおおおマリオの映画ちょーおもしろい^^
あっふぁおうほおおおおおおおおおおお
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 02:45:13 ID:- ▼このコメントに返信
スコーンにジャムやバター塗って楽しむもので、権利を求める某国の
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 02:47:07 ID:- ▼このコメントに返信
※33
あーでもアバターとかは個人的に話しが合わな過ぎて面白くなかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 02:49:51 ID:- ▼このコメントに返信
※224
論点をずらしてるんじゃなくて論理の穴を突かれてるだけなんだよなあ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 02:49:54 ID:- ▼このコメントに返信
※33
映画にも色んな形があっていいのに、評論家は自分の認める形式しか許さないって言ってるんだよな
それただのお前の好みやんけっていう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 02:51:31 ID:- ▼このコメントに返信
※234
やっぱり自覚すら無い模様
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 02:57:58 ID:- ▼このコメントに返信
売れてるモノがNO1だとは限らない、ってのは真理だと思うけど、売れてるからNO1っていうのも真理やぞ
売れてないNO1なんて存在しないんやから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 02:58:18 ID:- ▼このコメントに返信
※206
ラーメン屋にラーメンを食べに行って
同じ値段でカップ麺と手作りラーメンがあって
それでカップ麺の方が売れると思うか?
安くて手軽だからカップ麺を買うんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 03:01:43 ID:- ▼このコメントに返信
※229
さぁね、しかし評論家絶賛の日本だと名前は知ってるけどよくわからない程度の知名度の売れなかった某ゲーム原作作品はファンタジー物として面白かったのは事実だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 03:02:15 ID:- ▼このコメントに返信
※236
えっ>>1の論理が成立するのってカップ麺が売れている要因から値段が除外されてないとダメなんだけど理解できないの?マジで?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 03:03:18 ID:- ▼このコメントに返信
売れてるのライン引きもガバガバだよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 03:05:18 ID:- ▼このコメントに返信
この映画まだ見てないけど、どうせご都合主義なことは想像できる
都合よくフラワーやスター入手してオレツエーするなろうみたいな映画だろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 03:05:57 ID:- ▼このコメントに返信
大勢が楽しみに待ってたその新作のカップ麺食べたいってのに
訳の分からん説教臭いポリコレマナー押し付けられたクソ不味いフレンチを頼まないなんて人間性がおかしい!みたいな事言ってるのに気付いてないのかな?

なんか映画ってジャンルを観に行くだけで人間のランクが上がるアピールの出来る高尚な物wみたいな感覚で語るけど意味不明なんだわ

観たい物見せてよ、客は評論家様の語る変な啓蒙映画ばかり見たいんじゃないんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 03:13:16 ID:- ▼このコメントに返信
※227
いつもファビョるだけで反論出来ないバカチョンw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 03:14:26 ID:- ▼このコメントに返信
※240
その言い分こそが自覚なしの証拠
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 03:14:55 ID:- ▼このコメントに返信
自称映画通さんさー、カップ麺食って土下座して負けを認めて謝罪すればいいのにwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 03:15:05 ID:- ▼このコメントに返信
売り上げ良いだけで面白くない、って言いたいんだろうけど見に行った人の大半は良かったって言ってるわけで
批判<賞賛なんだからマリオは良作のカテゴリにはいるんやで
この世の中は多数決で回ってるんや 共産主義者には理解できないかもしれんが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 03:16:00 ID:- ▼このコメントに返信
※1
コナンて1400億円以上も売り上げてるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 03:16:14 ID:- ▼このコメントに返信
評論家って何の関係ないのに売れている作品に嫉妬するとか意味が分からない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 03:16:47 ID:- ▼このコメントに返信
※33
この映画そもそも冴えない生活送ってた小太りおっさんが大切な弟をどんな苦難に遭っても絶対に助け出したいってんで何度ボコボコにされても前に進んで成長して行くって王道シナリオなのに
何か知らないけどそういう家族愛や成長譚が評論家様にはガン無視されてんだよな
ハリウッド映画なんか引っ切り無しに家族の愛が引き裂かれた家族を救え愛で家族が団結する立ち向かえ世界の巨悪にとかアピってんのに不思議でならんわ

映画として最悪とか高尚な物の啓蒙フィルムじゃないとか最初から否定ありきでしか物語られてない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 03:18:30 ID:- ▼このコメントに返信
※17
でもさー「カップ麺は世界でもトップクラスに美味しい食べ物なんだぞ!」とか言ってる人たちがいたら
うわー貧乏舌なんだな…ってなるわけじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 03:21:05 ID:- ▼このコメントに返信
※245
論理放棄して草
オマエのここが間違ってるすら言えないとか敗北宣言も同然っすよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 03:21:53 ID:- ▼このコメントに返信
※247
面白さで誤魔化してるだけの駄作の遂になる言葉だなw

連中要はポリコレハッピーセットがニッコリ笑顔になれる有名タイトル版ストレンジワールドじゃないからキレ散らかしてるんだよね
海外だと声優に差別問題是正の人選が無いとか内容が人種的多様性に配慮してないとか、もう視聴者側の求めてる方向性とまるで違う事で一々批判記事上げて映画のネガキャンしててウンザリだったよ

映画観て満足したファン側も相当鬱憤堪ってただろうね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 03:25:07 ID:- ▼このコメントに返信
※126
君の名は。もだしシン・ゴジラも売れた時
評論家様はアニメ映画なんかが流行るのは映画業界全体の損失とか言うし
あんな映画には魂を感じないとか抜かすの負け惜しみ凄かったなぁw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 03:25:38 ID:- ▼このコメントに返信
売り上げで謎にマウント取ってるだけで中身の話はしてないでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 03:26:24 ID:- ▼このコメントに返信
※251
それ言いだす人が誰も食べたがらない残飯崇めてるのが滑稽なんだよねw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 03:28:00 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもの前提としてマリオが世界一おもしろい映画だ、って誰が言ってるの?
誰も言ってない言葉に対してカップ麺とか言われても…
イマジナリーフレンドって知ってる?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 03:31:13 ID:- ▼このコメントに返信
価格差がある食事と、価格差のない映画代で、どうして比較するのに違和感も感じることが出来なかったのだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 03:31:40 ID:- ▼このコメントに返信
※249
評論家様って基本的に映画やら文学物やらの高尚に思われそうなエンタメ志して何も成果残せなかった負け犬が最後に大御所気分に浸れる掃き溜めだからね

自分が上手く行かなかったのに低俗だと見下してるゲームが元の映画は大人気とかそりゃ腸煮えくり返るってもんだろうさw

鬼滅映画大人気売り上げ何億!!とかしてるの観てこんなものよりもパンケーキを毒見するを大スクリーンで若者に観て貰いたいのに…とか抜かしてた連中と同じようなもんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 03:34:56 ID:- ▼このコメントに返信
※252
値段関係なしで成立することを成立しないものと本気で思い込める時点で話にならないので
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 03:36:08 ID:- ▼このコメントに返信
面白いかどうかは置いといてとりあえず映画ではないよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 03:36:51 ID:- ▼このコメントに返信
カップメンおいしいから毎日食ってるぞ、ポテチやチョコやアイスもなwww
最高やんけwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 03:39:10 ID:- ▼このコメントに返信
※257
捏造ツイートのイマジナリー映画通への反論でそれ言うの最高に面白い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 03:41:06 ID:- ▼このコメントに返信
※126
だいたい反日パヨが叩いてるよな、ゴミ以下のドラマ作家やら映画評論家?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 03:41:44 ID:- ▼このコメントに返信
※263
イマジナリーツイートと同じようなこと言ってる映画痛は沢山おるぞ
ツイートとしては捏造だけど、実際にあったレスだしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 03:42:17 ID:- ▼このコメントに返信
俺自身も気をつけなきゃいけないことではあるんだが
俺は嫌いだけど評価はされているっていう考え方をできるようにしなきゃな
俺が嫌いだから評価されるのはおかしいっていう考え方は良くない
好き嫌いと良い悪いは別だからな
自分が好きなもの以外評価しないなんて奴は評論家でも通でもないただの一般人よ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 03:42:59 ID:- ▼このコメントに返信
※254
女子プロレスラーを自殺に追い込んだゴミドラマ監督とかなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 03:46:10 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
とりあえず一位になった映画を貶せば審美眼があると思ってるのが映画通なんだよなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 03:46:17 ID:- ▼このコメントに返信
淀川長治に見せたら子供のようにはしゃいだ感想を出してくるのが見えるわ
評論家っていうのはかくもあらん
最近は批判を入れたら通ぶれると思ってるのが蔓延してるよね・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 03:49:16 ID:- ▼このコメントに返信
※51
でも100円インスタントラーメンを店で800円で出されても
気付く奴そうそういねえと思うがな(ストレート麺)www
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 03:50:18 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもね、否定から入る奴を評論家って呼んではいけないと思う
それは俺らネット民と同レベルじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 03:50:52 ID:- ▼このコメントに返信
安っぽい映画通やなwwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 03:53:36 ID:- ▼このコメントに返信
※126
ひろゆきに嫉妬むき出しで叩くアンチと同じような心理だろな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 03:58:51 ID:- ▼このコメントに返信
要約:俺はお前らとは違って偉いんだ(←バカ丸出しということを自覚してない)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 03:59:36 ID:- ▼このコメントに返信
ハンバーガーの例えってほかの美味しい食べ物と違って値段と食べやすさが段違いに手頃だから売れてるって例えじゃないの?
チケット代も観る手段も全くおなじの映画でこの例えは当てはまらないでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 03:59:49 ID:- ▼このコメントに返信
※271
いやネット民って評論家よりはるか下の存在だよ
だって評論家って少なくとも金払って見て悪口言うけどネット民なんか金払わないし見もしないもんをいつも叩きまくって作者への人格攻撃までやって売上落とすわ表現は萎縮させるわのドクズなわけじゃん。
だからネット民は自分たちは評論家よりも更に下だって自覚は持っておかないといけないよ本当
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 04:00:35 ID:- ▼このコメントに返信
俺は嫌いの一言で済む話だろ
何がカップ麺だ馬鹿じゃねえの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 04:02:20 ID:- ▼このコメントに返信
こいつの好きな映画は子供だましって言われたらどんな反応するんだろうか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 04:03:06 ID:- ▼このコメントに返信
※256
それは別に「カップ麺は世界でもトップクラスに美味しい食べ物なんだぞ!」とか言ってるやつが
貧乏舌だってことは全然否定できてないからなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 04:05:54 ID:- ▼このコメントに返信
でもカップ麺じゃポリコレに対抗できないじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 04:06:21 ID:- ▼このコメントに返信
高級料理だっておいしくないのいっぱいあるじゃない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 04:07:24 ID:- ▼このコメントに返信
世界でうまいと思った人が一番多いってこと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 04:09:49 ID:- ▼このコメントに返信
そのツイートもユーザも存在しない
ただの創作ツイート
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 04:11:35 ID:- ▼このコメントに返信
違いの分かる映画通()は黒人魚でシコってればええねん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 04:11:51 ID:- ▼このコメントに返信
食べ物は品質や種類によって値段が大きく異なるが
映画の料金は一緒だろ
比較できんわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 04:12:13 ID:- ▼このコメントに返信
※260
え?じゃあ君はラーメン屋で普通のラーメンと同じ値段のカップ麺があったら、カップ麺の方を選ぶの?
選ばないよね?
値段関係なしで成立しないんだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 04:12:22 ID:- ▼このコメントに返信
こういうのは結局自分が感動出来なかったからケチ付けてるだけだと思ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 04:13:07 ID:- ▼このコメントに返信
※113
こういう拝金主義者が本当増えたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 04:13:24 ID:- ▼このコメントに返信
世界一面白い映画は個人個人で千差万別、商業的に認められたとイコールじゃないよねって感じなんだけど
趣味嗜好が大きく関わるもの全てそうだろ

スポーツなんかだと記録で凄い奴は世界一の選手と呼ばれるけど、それは記録の話であって
世界一好きな選手は人それぞれだし、客を呼べる選手も記録とは別のところあるやろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 04:14:29 ID:- ▼このコメントに返信
アンチの負け犬の遠吠えじゃんw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 04:14:32 ID:- ▼このコメントに返信
※286
話にならない人そのものの反応を続けてらっしゃる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 04:14:43 ID:- ▼このコメントに返信
日清のカップヌードルの味は大好きだ
健康関連で主食にしようとは思わないけど
映画好きはジャンクフーズ好きの感性も
想うべき
B級Z級映画が好きな感性もあるんや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 04:15:13 ID:- ▼このコメントに返信
売れてるけど面白くはない
と一言で終わるものをカップラーメンがどうのとぐだぐだと…

この手の例えでわかりやすい奴見たこと無いわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 04:15:29 ID:- ▼このコメントに返信
※260
うん取り合えずまともな論理を展開してないから推測でしかないけど
値段関係なしで成立すること=面白さ
値段に関係して成立すること=商業的な売り上げ
って仮定するけどそもそも>>1が商業的に成功したから面白いわけではないって主張してるのが議論の俎上に挙げられる原因になってるんだから文句を言うべきなのはむしろ>>1に対してなのになんで>>1を擁護するようなこと言ってんの?
本人か信者でもなければ割と理解できん行動だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 04:16:10 ID:- ▼このコメントに返信
このアカウント名でググってもアニゲーしか検索結果に出ないんですがそれは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 04:17:29 ID:- ▼このコメントに返信
まあ今んとこ確実に言えるのは捏造ツイートを見て評論家への憎しみを増幅させたり垂れ流してる連中が頭のおかしい情弱だということだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 04:20:46 ID:- ▼このコメントに返信
ソースなしのスレタイ主の創作ツイートに騙されて怒り狂うバカの集まりww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 04:21:25 ID:- ▼このコメントに返信
持論語ってる風を装っておきながら言ってることは他人の作品のパクリでしかないし
こいつ自身に大した中身無くて面白いこと言ってる自分に酔ってるだけの中身が薄くて浅い目立ちたがり屋ってとこでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 04:22:57 ID:- ▼このコメントに返信
ムキになって反論してるやつらも大概頭おかしい
別に評論家には評論家の感想があっていいしお前らなんか普段映画だけじゃなくて作品も人間もめちゃくちゃ言ってこき下ろしてるんだから他人がちょっと映画を酷評したくらいでキレて殴りかかるこたねーべw

つーか自分が面白いというものをつまらないと言う奴は許さんみたいなキチガイ増えすぎでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 04:23:27 ID:- ▼このコメントに返信
※295
それ以上はいけない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 04:23:37 ID:- ▼このコメントに返信
※291
ずっとまともに反論もできてないのは君やで
話にならないってのは、ちゃんと反論してからいう言葉だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 04:29:31 ID:- ▼このコメントに返信
※299
というより、※1の例えが間違ってるから叩かれてるだけだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 04:32:16 ID:- ▼このコメントに返信
映画は所詮アトラクション
でかい画面とでかい音量に合うような派手な動きや爆発やタイミングの良い劇中歌が盛り込まれていれば売れる
だからコナンや君の名は程度が売れる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 04:32:56 ID:- ▼このコメントに返信
映画はある程度のクオリティあれば後は情報戦が全てだからな
マリオなんてなろう以下のゴミ脚本でもない限り成功するだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 04:33:00 ID:- ▼このコメントに返信
カップ麺なんて言葉で誤魔化してるけど、結局のところ
「何が大衆に刺さったか」という厳然たる結果があるだけなんだよなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 04:33:01 ID:- ▼このコメントに返信
世界一売れた○○は数字の話だから客観的に決められるけど、面白いかどうかは主観の話なので客観的に決められん
全員が全員、世界一売れた=世界一面白いにはならんのだ
よくある主語がデカすぎな話






Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 04:36:55 ID:- ▼このコメントに返信
ネット民が評論家やたら嫌ってるのって1種のインテリへのコンプだろうな
近年インテリ全体に敵意持ってる下層って世界的に多いからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 04:39:41 ID:- ▼このコメントに返信
しかしなんでマリオだけこうも批判されるんかね
CG増し増しの大衆娯楽映画なんてハリウッドで腐るほど作られてるだろうに
やっぱポリコレ要素薄いのが気に入らんのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 04:40:41 ID:- ▼このコメントに返信
例え話で本質より例えの方にあーだこーだ言うのが実にアスペ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 04:44:28 ID:- ▼このコメントに返信
※307
最近目立ってるのはなんとインテリ層が下層を恨むんことなんだそうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 04:44:55 ID:- ▼このコメントに返信
ただ自分には「面白くなかった」ってだけの話なのに、売れてるのは「面白さ以外の理由がある」って事にしようとするからおかしくなるんだよ
そんなに自分の感想が世界と同じじゃないと気に入らないのかね?他の人には面白かったんだー、じゃだめなのかね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 04:46:33 ID:- ▼このコメントに返信
※310
そっちもあるよ恨むより見下すだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 04:47:12 ID:- ▼このコメントに返信
※311
それアニゲー民に言ってんの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 04:49:16 ID:- ▼このコメントに返信
この元ネタ、まあそれより前にも言ってた人いそうだけど、少なくとも自分が最初に見たのは、雑誌「bridge」でのDragon ashのkjとの対談で、甲本ヒロトが言ってたやつだな。

「売上ですべて決まるんだったら、一番いいラーメン(屋)はカップヌードルってことになる」的な感じで言ってたヤツ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 04:50:13 ID:- ▼このコメントに返信
※309
例え話が間違ってるって事は、本質を理解してないって事だからな
本質の話をするレベルじゃないって事
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 04:52:01 ID:- ▼このコメントに返信
※314
まあ、この言葉自体は、いろんな捉え方ができるなって思う。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 05:01:18 ID:- ▼このコメントに返信
正論だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 05:02:07 ID:- ▼このコメントに返信
※314.
で、実際には「対談」でなくて「鼎談」で、もう一人の編集長のひとが、たしか「自分はそう(カップヌードルが一番)って、結構思っちゃうタイプ」的なことを返していて、二人ともちょっと「マジで!?」ってなってたような気がする。
もちろん、「音楽業界」の例え話として。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 05:06:30 ID:- ▼このコメントに返信
カップヌードルが世界1のごちそうみたいに言ってるやつはきついよな実際
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 05:08:45 ID:- ▼このコメントに返信
そんなに悔しならマリオを超えるゲームを造れよ
どう聞いても嫉妬と僻みにしか聞こえないからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 05:11:50 ID:- ▼このコメントに返信
※318
でも、やっぱりこの世は「俗」なものの方がより売れるからーー例えば「芥川賞(純文学)」のより、「直木賞(大衆、エンタメ文学)」の方が基本的に売れるって言うしーー現象としてはその通りなんだけど、例えば「芸術」なんかではわかりやすく、「本当に売上だけが正解か?」って、少なくともアーティスト側は言いたくなるんだと思う。もちろん、「その通り」で、必ずしも「正解」じゃないと思うし。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 05:12:50 ID:- ▼このコメントに返信
※312
知らんなら黙ってれば良いのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 05:16:20 ID:- ▼このコメントに返信
※322
知ってるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 05:16:28 ID:- ▼このコメントに返信
※321
まあ、芥川賞も直木賞も、どちらも「芸術」ではあるんだけど。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 05:18:45 ID:- ▼このコメントに返信
ドラえもん映画とかが昔からやってる王道ざんす
ディズニーめやってたのにポリコレ企業さんʬ🤣
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 05:20:05 ID:- ▼このコメントに返信
カップ麺を一番旨いと思う人間も居るだろうに
難癖嫌がらせの類やな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 05:21:57 ID:- ▼このコメントに返信
売れてる作品ほど良作だし売れてないものは駄作だろ
みたいな判断基準しかない人間未満みたいなやつは増えてるよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 05:22:12 ID:- ▼このコメントに返信
マクドマクドとなんJ民は関西人が多いのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 05:23:34 ID:- ▼このコメントに返信
※318
ああ、そういえばZeebraが往時、kjに対して「ニセモノは売れるんだよ」みたいなことを、言ってたな。

まあ、「ニセモノ」だから必ずしも売れているわけではないだろうけど…。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 05:24:07 ID:- ▼このコメントに返信
※310
ネットの発達で集合知のようなものにアクセスすることが容易になった結果、
インテリ(自称)が下層(と勝手に思っている相手)にボロカス突っ込まれるようになったからね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 05:29:08 ID:- ▼このコメントに返信
では今年出たカップ麺を超える映画とはなんだろうか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 05:30:27 ID:- ▼このコメントに返信
どこの誰かわからんやつのツイートひとつでああだこうだ言うほど愚かなことはないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 05:30:40 ID:- ▼このコメントに返信
※329
だからそれでも「ニセモノ」っていうのは、もしかしたら言い過ぎなのかもしれないけど、少なくとも「似て非なるモノ」って、言いたいんだと思います。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 05:31:07 ID:- ▼このコメントに返信
※170
映画が好きなだけでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 05:32:05 ID:- ▼このコメントに返信
※293
では簡単に解説しますね
売れてるから面白いって話に対して、売れてるけど面白くないって返しても相手に通じないんですね
なぜなら面白いという概念が共有できていない状態だから、これ以上はデータや根拠が無ければ面白いが何かということが水掛け論にしかならないんです
そこで例え話を出すことで、売れてるけど面白くないの根拠を出して概念を共有しようとしてるわけですね

つまり相手と意思疎通できていない現状すら理解せず、一言で話が通じるとか思ってるあなたは他人のことを考えることすらできない馬鹿だってことです
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 05:34:46 ID:- ▼このコメントに返信
聖闘士星矢 「オレは一体・・・」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 05:35:32 ID:- ▼このコメントに返信
ゲハゴキ共通の嫉妬文章だな
ソニーはステーキだと思ってそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 05:36:44 ID:- ▼このコメントに返信
岡村隆史「イヤなら見るな」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 05:39:42 ID:- ▼このコメントに返信
評論家「マリオはファンなら楽しめるが映画としては普通のでき」
ファン「マリオファンのために作られた映画」
誰もファン以外でも楽しめる映画なんて言ってないんだから争う必要なくない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 05:41:43 ID:- ▼このコメントに返信
結構うまい例えしてると思うけどね
批判者はそれ以上に上手い例えだしてから罵倒してよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 05:43:13 ID:- ▼このコメントに返信
もう屁理屈でしか攻撃出来ないくらいに
精神追い詰められてますやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 05:48:22 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもカップ麺もまずかったら売れないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 05:48:28 ID:- ▼このコメントに返信
※335
横からだが、基本的には意見に賛同だけど、「売れているけど面白くない根拠」として、「カップ麺」を例に出すなら、〝何故カップ麺は(たとえば街のラーメン屋さんと比べて、あなたの言うところの)面白くないのか〟を、説明しなければならないのではないだろうか?

例えばカップ麺が売れていることの大きな理由として、「簡便さ」が考えられるが、別にマリオの映画もコアな単館映画も、「映画館に観に行く」と言うことに、変わりはないのではないだろうか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 05:55:48 ID:- ▼このコメントに返信
※311
逆じゃね?
評論家の評価が低いことに対して信者が売れてるから面白いとか言い始めたのが最初やろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 05:57:42 ID:- ▼このコメントに返信
※344
ああ、「簡単に理解しやすい話の内容」ってことと、「簡単に調理して食べられる」ってことが似ている、ってことかな??

まあ、確かに例えば「芸術」って、高尚であればあるほど、一般には理解されにくかったりするし。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 05:59:08 ID:- ▼このコメントに返信
※345
返信間違い→※343
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 06:00:37 ID:- ▼このコメントに返信
今の映画評論家ってポリコレせいで面白くなくなった映画を批判できないくせに公平公正に判断してますみたいなこと言っても馬鹿らしくね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 06:14:13 ID:- ▼このコメントに返信
「世界一売れてるからってカップ麺とは限らない」も真だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 06:17:55 ID:- ▼このコメントに返信
本当に名作かは10年後、20年後の人達が決める事であろう
歌でも20年前の曲がカラオケランキングに常駐していたりすると名曲といえる
アニメでも最近の作品より20年前の作品が支持される事もあり、そうなれば名作といえる
映画でも同じである
そして気をつけなければいけないのが、直近の作品は過大評価になりやすい

この作品は過去の名作、これからの新作と競争して、未来で支持されるかどうかであろう
正直、埋もれそうな気はする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 06:28:27 ID:- ▼このコメントに返信
どこの後進国育ちか知らんが今更そんな議論してるのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 06:29:30 ID:- ▼このコメントに返信
「世界一売れてるからって、世界一おいしいと言うわけではない」
わかります、原神のことだろ?
コーラマクド理論は基本無料系ソシャゲに対して使うのがふさわしい。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 06:31:08 ID:- ▼このコメントに返信
※349
だから要は、その「予想」をしている、ってことじゃないですか?その「映画好き」の人たちは。

結果は未来でも、予想は今できるのでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 06:31:54 ID:- ▼このコメントに返信
※344
そんな熱心な信者がいるコンテンツとも思えないけど、要はこんだけ売れててみんなが面白いって言ってんのに低い評価付けてる評論家は信用できないねって空気はあるかもね
でもそれに対しての反論がカップ麺って本物の馬鹿じゃない?
その話でなるほどと膝を打つやつなんている?いないよね?ここで山盛り付けられてる反論がその証拠だし
納得できない評論家の意見を納得できない理論で擁護してどうする?って感じ
一般人から映画評論家や映画通の言ってることは自分たちには価値のないものだと思われるだろうから自分たちの価値を貶めることしかしてないと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 06:36:07 ID:- ▼このコメントに返信
>そういう話を映画通はしてるわけ

観客はそういう話は求めてないわけ
お分かり?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 06:36:10 ID:- ▼このコメントに返信
このバカ理論を使う奴はハンバーガーとコーラを売ってるファーストフード店のお陰だという点を失念してる
簡単に言うとマリオの映画だけを上演してるマリオ屋が世界中に存在してんならその理屈は通るって話ね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 06:37:41 ID:- ▼このコメントに返信
だけどそのカップ麺は世界で一番売れている訳だから、みんなから好かれているってことやろ。だからマリオも世界中で一番愛されているゲームキャラクターって事やん。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 06:38:22 ID:- ▼このコメントに返信
旨いかどうかは別として、味値段手軽さ購入しやすさ等総合的に優れてるから世界一なんだろ
マリオの映画も同じでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しさん2023/05/07(日) 06:42:13 ID:- ▼このコメントに返信
アンチ任天堂の憎悪が凄まじいな。
元から奴等は売れている任天堂のゲームに対して
『ジャンクフードだから売れてるだけ』と吹聴しているが
売れるものになるのにどれだけの苦労と努力と発想があるのかまるで解っていない。
そいつらの酷いのは自分達も同じように面白いものを作る権利が
平等にあるのにそれを放棄して任天堂を下げる事だけに全力投球してる所だよ。
悪口じゃ共感は得れないし、負け犬の遠吠えにしか聞こえない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 06:46:39 ID:- ▼このコメントに返信
※358
聞こえないっていうか負け犬の遠吠えそのものじゃないか?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 06:47:12 ID:- ▼このコメントに返信
※353
評論家のつまらんって意見に対して中身で反論するんじゃなくて売れてるからとか
マリオファンのための作品だとかごちゃごちゃ言うのがおかしいのでは?
ファンじゃなければ面白くないと思うやつもいるよねってだけで
噛みつく必要ないのでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 06:48:02 ID:- ▼このコメントに返信
※356
家庭用ゲームの黎明期から任天堂の顔やってるゲーム業界のレジェンドだからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 06:51:08 ID:- ▼このコメントに返信
※355
全然意味わかんないんだけど、もっと詳しく教えてもらって良いでしょうか??
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 06:52:17 ID:- ▼このコメントに返信
ハード関係なくゲーム派生の映画って観たいもんなのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 06:55:52 ID:- ▼このコメントに返信
※363
ゲームやった事ある奴なら大抵知ってるから知名度は抜群だし見てみようと思う奴が多くても驚きはないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 06:58:07 ID:- ▼このコメントに返信
味はともかく需要はあるってことだな
じゃあその売り上げに及ばない映画はたとえ面白かったとしても需要がないってことだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 06:58:52 ID:- ▼このコメントに返信
※363
古くはファイナルファンタジー筆頭に今までひどいの多すぎたからな
今は前情報で地雷かすぐわかるからそんなことないけどw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 07:00:09 ID:- ▼このコメントに返信
要は、マリオの人気と知名度に「おんぶに抱っこ」している映画、という評価ってことなのかな?自分は観ていないので、わかりませんが。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 07:01:20 ID:- ▼このコメントに返信
※367
まあ、「それの何がダメか」っていうのは、また別の話なのかな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 07:01:43 ID:- ▼このコメントに返信
ハンバーガーもカップ麺も、世界中のどこで誰が食べても安定して美味しい食べ物であることは充分誇っていいことだろ。だからこんだけ世界中に普及してるんだから
どの国の料理だってその国に人にはナンバーワンでも他所からしてみれば大して口に合わなかったりする。和食だってそうなんだからな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 07:02:20 ID:- ▼このコメントに返信
>みやびー@LOTTENNAKO
ツイッター垢名ぐぐっても
ツイッター垢でてこんし
キャッシュすらない
出るのはアフィブログの記事ばかり
>素人のお前らにわかるようにいうとマリオってようするにカップ麺なんだよ
ツイッターで検索しても
「素人のお前らにわかるようにいうとマリオってようするにカップ麺なんだよ」の検索結果はありません
別のキーワードを検索するか、検索設定がセンシティブな内容から保護する設定になっていないかどうかを確認してください。
とでるんだがなんなんこれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 07:03:27 ID:- ▼このコメントに返信
※363
なるよ
特に昔のゲーム程アクションやらの描写に限界があるからある程度物語をなぞる実写ってだけで嬉しい、それやってるとこ少ないが
ぶっちゃけあのラストさえ無かったらユアストーリーは良作になってたよ、声優もプロだと尚良いが高望みした結果があれなら我慢できる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 07:05:41 ID:- ▼このコメントに返信
※368
うーん、ひとつ考えられるのは、例えば、みんなが「カップ麺」ばっかり食べて、「ラーメン屋さん」に行かなくなったら、究極、街のラーメン屋さんはすべて潰れてしまう。

要はそう言ったことを、危惧しているのかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 07:05:43 ID:- ▼このコメントに返信
ユーザーが見たいものを提供したからこそ売れてるんだぞ
映画っていつからスポンサーやディレクターの思想を垂れ流すメディアになったんだ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 07:08:17 ID:- ▼このコメントに返信
※372
なんかAI絵師のやつでもその手の話聞いたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 07:08:37 ID:- ▼このコメントに返信
※373
日本では人気ないので
2週間で上映打ちきりになったソニックもあるけどな
面白いからいいわけではない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 07:10:06 ID:- ▼このコメントに返信
文句言ってるのはPS5ユーザー、マリオはSwitch
こう考えるとよくわかる(笑)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 07:13:25 ID:- ▼このコメントに返信
※355
世界的に有名なマリオという下地があるんだから通じるだろ
それはさておき、言われてることは売れる原因には様々な要因があるわけで、単純に映画の質だけではないって話でしかないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 07:17:00 ID:- ▼このコメントに返信
※372
要は三島さんのこの言葉に集約されているのかもしれん
「私はこれからの日本に大して希望をつなぐことができない。このまま行つたら「日本」はなくなつてしまうのではないかといふ感を日ましに深くする。日本はなくなつて、その代はりに、無機的な、からつぽな、ニュートラルな、中間色の、富裕な、抜目がない、或る経済的大国が極東の一角に残るのであらう。それでもいいと思つてゐる人たちと、私は口をきく気にもなれなくなつてゐるのである。」(私の中の二十五年)

憲法改正は、反対ですが(緊急事態条項はきわめて危険)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 07:17:35 ID:- ▼このコメントに返信
自称映画通の増上慢しか感じられないわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 07:18:53 ID:- ▼このコメントに返信
※379
ようは「日本」を、「映画」に代入しても、わりと意味は通じるのではないかな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 07:19:11 ID:- ▼このコメントに返信
ヒカルとかコムドットとかみたいなyoutuberを面白いよねって本気で思ってる奴だけが評論家を叩きなさい
ゴミだろって思ってる人は一般アニゲー民なので評論家側です
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 07:20:54 ID:- ▼このコメントに返信
※380
一応返信間違い→※378
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 07:23:59 ID:- ▼このコメントに返信
※376
かつて朝から深夜遅くまでテレビCMをやっていて
大ヒットをとばしまくっていたクラッシュバンディクー
今では無名のキャラにまで墜ちてしまったね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 07:24:49 ID:- ▼このコメントに返信
ラーメンハゲはそれがわかってて集金用のジャンキーラーメンで通だけが満足するラーメンを安価で提供できるようにしてる
それができなくてただ嫉妬してる奴は芸術家気取りで才能ないだけだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 07:25:00 ID:- ▼このコメントに返信
※13
大ヒットしてるマリオすごい!日本すごい!日本人の俺すごい!
って香具師は大量にいるけどな

て言うかマリオの映画を褒めてる香具師の99割がこれでキチィわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 07:25:42 ID:- ▼このコメントに返信
※377
マリオもアニメ映画もハリウッド映画も失敗に終わったから
今回の大成功は嬉しいね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 07:26:20 ID:- ▼このコメントに返信
映画通w
けどなるほどと思った
「映画評論家」は映画通()向けに情報発信しているのであって、映画館運営者向けの情報を発信してる訳じゃないんだろうな
そして大半の消費者(非映画通)にも縁のない存在なのだろう
その点ファミ通のクロスレビューだっけ?あれは誰向けなんだろうか
ゲーム雑誌を購読してるのって、やっぱり一般消費者というよりはゲーム通()、マニア寄りの人たちだろうから…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 07:27:29 ID:- ▼このコメントに返信
マリオファンがすべての映画よりマリオのほうが質は上って言ってたのならわかるが
言ってないのに映画通とかいう連中がマリオを否定してきたのが言い争いの発端だろ?
それならくだらん喧嘩を始めた映画通のほうが人として劣ってるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 07:29:50 ID:- ▼このコメントに返信
※380
ようは、「映画」と「映像作品」はちがうんだ、と映画好きのひとたちは言いたいのではないかな。、三島さんのいうところの、「日本」と、「極東の空虚な経済大国の島国」がちがうように……。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 07:30:41 ID:- ▼このコメントに返信
ピクサーはマックとコーラをお出しするべき場面で何故か不味いサプリを大量に混入させる悪癖があるからな
大衆にウケるもの素直にお出しすることの難しさを身をもって理解しちまったろうさ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 07:31:21 ID:- ▼このコメントに返信
※389
まあ、それでも「平和」って、大事なことなんですけどね。(あたりまえだが)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 07:32:07 ID:- ▼このコメントに返信
※387
昔ゲームソフト企業に勤めていたけど、営業の人がクロスレビューは接待すればスコアは多少上がると言ってた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 07:33:00 ID:- ▼このコメントに返信
※385
香具師とか久しぶりに目にしたわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 07:33:22 ID:- ▼このコメントに返信
※391
まあでも、依然日本はアメリカの属国(植民地)ですから…。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 07:34:07 ID:- ▼このコメントに返信
※392
クロスレビュー拒否も可能だったよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 07:34:52 ID:- ▼このコメントに返信
※344
逆も何も、値段などの条件が一緒で売れてるんだから、面白いと思ってる人が多数なのは事実だろ
評論家が面白くないと感じたのも事実
でも、スレ主のはただの願望
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 07:35:31 ID:- ▼このコメントに返信
※384
おことばですが、そもそもそれを「したくない」のが、芸術家なのでは??
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 07:36:27 ID:- ▼このコメントに返信
「君の名は」が大ヒットしたときも評論家から同じことを言われていた
大衆に受ける要素を詰め込んだだけ、と
でも「君の名は」を真似した作品は全部すべった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 07:38:38 ID:- ▼このコメントに返信
※398
繊細な美しさを湛えた新海の絵作りと演出こそがキモだったのに誰も模倣できなかったよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 07:41:42 ID:- ▼このコメントに返信
他の映画も同じ値段で見れることをまず論破しないと、その例えは意味が無い事に
気が付いてないんだろうな。素人にこんな反論されるようじゃ、こいつの言葉に
価値はなさそうだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 07:41:46 ID:- ▼このコメントに返信
※398
まあでも、「マリオ」と「君の名は」では、見解に相違のある評論家(ないし観客)も、当然だがいるんじゃないかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 07:45:02 ID:- ▼このコメントに返信
※43
むしろその最後の汁飲み干すとき、えぐみを引き立てるために、わざと
麺と具を食べやすくしてる感さえあった。悪意の塊だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 07:46:40 ID:- ▼このコメントに返信
カップ麺ってカテゴリ自体を対象にしちゃうと世界一も何もないやろ
何と比較して世界一なんだよ
カップ麺の中で一番売れてる銘柄にしないと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 07:47:57 ID:- ▼このコメントに返信
映画におけるテンプレを詰め込んでインスタントに受けを狙ってるから値段云々の話は的外れやけど
評論家気取ったら奴らはテンプレを貶して独創性やメッセージ性ある映画褒めておけばアイツはわかってる感出せると勘違いしてるからこう言う事言ってしまう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 07:48:00 ID:- ▼このコメントに返信
全世界の客はその「映画評論家に価値はない」つってんだよバーーーーーーーーーーカ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 07:49:16 ID:- ▼このコメントに返信
逆張りでしか自分を主張できないやつってほんと憐れだよな

こういうやつが人生潰れるレベルの炎上したり実際に逮捕者出てるのに後追いバカッター行為してバズりたがるんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しの壺さん2023/05/07(日) 07:50:08 ID:- ▼このコメントに返信
売れない作品が評価されるわけないんだよ。
日本が世界的にヒットするコンテンツを作れるという事実を認めたくないだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 07:51:31 ID:- ▼このコメントに返信
※385
大量に??
どこにいんの??
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 07:59:23 ID:- ▼このコメントに返信
※400
まあでも、このツイートの人がどういうディテールで「カップ麺」っていう喩えを出しているのかはわからないけど、重要なのは「総売り上げ」であって「単価」ではないのでは?

要はこの喩え話において、「カップ麺」の「簡便さ」、「安さ」に対応するのは「(はなしの)内容」であって、チケット代のことではなく、またその値段の平等性というのは、「空腹」ということ(もしくは、ラーメンを食べたいと言う欲求)に対応しているのではないかな?

まあ、お互いに「値段」があるもの同士だから、判別が難しい(ややこしい)とは思いますが。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 08:01:57 ID:- ▼このコメントに返信
傍から見てると何ムキになって議論してるんやって感じだけどな
マリオが流行って騒いでるのはネットだと任天堂オタクとそのアンチだけやし周りと温度差凄いわ
ハローキティが世界で人気と聞いて「はぇ~」で終わるのとさして変わらん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 08:06:19 ID:- ▼このコメントに返信
※385
マリオ映画を正当に採点評価した評論家に対して、まるで自分が否定されたかのように顔を真っ赤にしてその評論家を否定攻撃してる信者ばっかだからなーw
こいつらまとめてあたおかだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 08:07:58 ID:- ▼このコメントに返信
※410
マリオの映画がヒットして何が困るんだよって位変な連中が暴れとるけど
流行ってるのは確かだぞ
コナンと競える位には

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 08:10:24 ID:- ▼このコメントに返信
コナンは女向けだし、マリオはファミリー向けだし、割とどうでもいいっつーか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 08:10:46 ID:- ▼このコメントに返信
聖闘士星矢は辛ラーメン
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 08:14:42 ID:- ▼このコメントに返信
マリオがカップ麺なら何だ?
じゃあ黒人崇拝というこだわりもって潰れたのはチャンネル登録数稼ごうとして
誰もやらないことをやろうとして失敗したユーチューバーか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 08:15:44 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ持ち上げも叩きもゲハでやっててほしいかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 08:16:44 ID:- ▼このコメントに返信
※411
イカれたゴキ脳では正当な評価に見えるんやろねとしか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 08:17:59 ID:- ▼このコメントに返信
一つ言える事は
一流の料理人はマクドナルドにケチを付けない
何故なら、マクドナルドがどれだけ売れようとも
それはそれとして、自分の料理も売れてるし評価されているから。
売れなくて評価もされてない人が、俺は一流なんだあああ!馬鹿どもには理解できないんだああああ!って荒れてる訳
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 08:21:08 ID:- ▼このコメントに返信
カップ麺は他の食事と比べると値段と手軽さが優れてるけど映画はどれも金額は同じで使う時間も大体一緒やんけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 08:21:25 ID:- ▼このコメントに返信
※418
でも、みんながこぞってマクドナルドにしか行かなくなったら、他の店(それこそ名店)は潰れますよね?人の胃袋なんて、限られているのだし。要は、それを危惧しているんじゃないですかね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 08:22:53 ID:- ▼このコメントに返信
※411
「マリオを知らないから評価しない!」「よくわからなかった!」
これが正当な評価かよ
幼稚園児でももうちょい感想書くぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 08:23:07 ID:- ▼このコメントに返信
※417←ほら、こいつよこいつw

その評論家にまるで自分がバカにされたと思い込んで攻撃してるあたおかw
映画評論家は映画を批評するのが仕事。
マリオは映画としてじゃなくファン向けのエンタメムービーだから評価落ちるのは当然。
映画ファンが投票してるIMDbでもマリオ映画の採点は7.3という興収に比べて低い点数。
これ評論家じゃなく映画観た一般人が評価してるわけだからいかに評論家の評価が当たってるのかがわかる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 08:24:06 ID:- ▼このコメントに返信
※420
それはマクドナルドを食べている人のせいではなく
マクドナルド以下の不味い物しか提供できない制作側のせい
そんな状況になった時点で、既に文化が終わってる
映画で言うなら、ポリコレハッピーセットで駄作が量産されてる状況がそれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 08:24:53 ID:- ▼このコメントに返信
※421
マリオをプレイしてない一般人が映画観たらほとんど伝わらないシーンばっかだろw
それを任天堂信者のあたおかは「いままでの人生で1回もマリオプレイしてないとかありえない」とか意味不明な供述をしてるというw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 08:25:59 ID:- ▼このコメントに返信
※385
そいつはマリオ以外の事でも日本スゴいと言ってるだろうし無視しておけば?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 08:26:02 ID:- ▼このコメントに返信
※422
『俺はマリオ知らんからこれの対象年齢は6歳かな?』

この手の自称評論家の発言見てもお前同じ事言えんの?


Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 08:27:01 ID:- ▼このコメントに返信
※423
?マクドナルドを食べているひとというより、マクドナルドしか食べないひとのせいですよね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 08:27:03 ID:- ▼このコメントに返信
※412
「コナンと競ってる!」

コナンは昨日で100億突破したぞ??
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 08:27:35 ID:- ▼このコメントに返信
※424
マリオの映画を見に行く層+ゲームやった事ある人の中で一回もマリオ作品に触れたこと無い奴は
相当なレアケースだと思うんだがw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 08:27:52 ID:- ▼このコメントに返信
※421
確かに作中では「マリオだから」で説明を放棄している場面が非常に多いが
逆に言えば、観客の殆どに「マリオだから」が通じるくらいの圧倒的な知名度があると判断され
実際その判断は正しかった訳なんだよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 08:28:43 ID:- ▼このコメントに返信
>>17
完全なパクリはプライドが許さない癖に、完全なオリジナルを作る創造力が無いから、少しアレンジする事でチンケなプライドを護ろうとしてるんだよ。
ま、その結果、馬鹿にされることになるんだから、やっぱ馬鹿なんだわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 08:29:48 ID:- ▼このコメントに返信
※426
言えんの?って、それがそいつなりの評価なら問題ないだろw
一部分だけを切り取るんじゃなく全体で物事を語れよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 08:29:58 ID:- ▼このコメントに返信
※424
評論ってのは感想文じゃねえんだよ
マリオ憎しが行き過ぎてそんな当たり前なことを考える頭すら捨てたのか
惨めだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 08:30:32 ID:- ▼このコメントに返信
※424
マリオ全く知らない状態でマリオ映画見に行く奴とか
子供に付き合っていく親くらいだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 08:30:43 ID:- ▼このコメントに返信
※430
だからファン向けエンタメムービーで映画としての評価は高くないで当たってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 08:30:48 ID:- ▼このコメントに返信
※432
そういう奴が叩かれてんだが
あとどんだけマリオの映画の動向気にして調べてんだよお前w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 08:31:54 ID:- ▼このコメントに返信
当たり前のことをドヤ顔で言ってるアホは惨めだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 08:32:35 ID:- ▼このコメントに返信
※427
まあ、奇しくも「マクドナルド」なんて象徴的なことがらも出ていますが、それもこれも、突き詰めていくと「戦後教育=GHQ(アメリカ)の占領政策」というところに、結構な原因もあるやもしれませんね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 08:32:48 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも論だけど
誰もマリオ映画を「世界一面白い」なんて言ってないだろ
ただ、多くの観客が楽しんだだけで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 08:33:06 ID:- ▼このコメントに返信
※434
お前バカだろwwwww
映画ファンってその作品の原作とか知らなくても新作映画が公開されたら観にいく奴ばっかなんだけどw
わざわざ原作観ていくってのが稀。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 08:33:15 ID:- ▼このコメントに返信
※360
そんなにムキになって噛みついてる奴いるかな…でも自分が楽しんだもんをごちゃごちゃ屁理屈並べて腐す奴いたらむかつくからそりゃいるか
しかしそもそも何で中身のある反論をしなきゃならないの?
世間の空気はそうじゃないよね?映画評論家や映画通の意見が一般人と乖離し過ぎて価値のないものなのでは?と厳しい視線を向けられてる
例えば撮り鉄がどんなに理屈を重ねようと一般人から理解されないように映画通の意見も一般人の共感を得られるものではなくなってきてないか?
そこへの反論がカップ麺だぜ?やっぱ本物の馬鹿じゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 08:33:39 ID:- ▼このコメントに返信
※435
ファンが見たいもんを作ったら叩かれるとか意味不明すぎやろ
映画としての評価ってなんだよ映画は意識高いもんしか認めない気かよ
娯楽だろ基本は

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 08:33:39 ID:- ▼このコメントに返信
※435
その映画としての評価って言うのが何なんだって言う話だよ
全方面に配慮して、全とっかえが利く中身のない映画が良い映画で
特定方面を楽しませることを定めた映画が悪い映画なのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 08:34:37 ID:- ▼このコメントに返信
マリオというよく知られたキャラを使っているという点では有利なんだけど、それだけではここまでの大ヒットにはならないと思うんだよな。
有名作品のアニメ化や実写化で低評価なんてよくあるし。
なぜここまで大ヒットしたのかを説明してほしいと思っているんだけどな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 08:35:09 ID:- ▼このコメントに返信
※436
そういう奴が叩かれてる←お前みたいなあたおかにだろ?wwwwww
普通は映画評論家の評価だな~でスルーするのが基本だからw
いちいち飛びついて「俺のーマリオをーバカにいいいいいするううううなあああああ!!!!!!!」ってキレねーからwwwww
だっせええなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 08:35:20 ID:- ▼このコメントに返信
※440
あぁ、そりゃ映画ファンじゃなくて「沢山映画を見ている自分のファン」だな
本当の映画ファンは、その映画を楽しむのに必要そうな事前知識くらいは仕入れるから
Good 0 Bad 0
.  2023/05/07(日) 08:35:24 ID:- ▼このコメントに返信
評論家とこの例えしてる奴がバカなだけ
ミシュランの人間がカップ麺取り上げてう〜んこれは星無し!って評論するか?
仕事で頼まれただけかも知れんけどちゃんとした評論家なら断れよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 08:35:28 ID:- ▼このコメントに返信
※443
要するにマリオが売れてムカつくアホの連中が暴れとるだけや
ポリコレポイントが足りなかったりマリオ嫌いな連中には配慮してないってのがダメなんだとよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 08:36:59 ID:- ▼このコメントに返信
※445
この手のアホは草をいっぱい生やして発狂具合を自分で自白してるの草生える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 08:37:17 ID:- ▼このコメントに返信
※441
ムキになって噛みついてる奴しかいねーだろw
5ちゃん、ヤフコメ、まとめサイト、SNSやってたら嫌でも見るぞそーいう流れ
それこそ自分が否定されたバカにされたって思い込んでる奴らが評論家に噛みついてて引いてますわw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 08:38:03 ID:- ▼このコメントに返信
※440
そんな希少種の話を一般人みたいに言うなよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 08:43:19 ID:- ▼このコメントに返信
※445
ここに張り付いて自分の意にそぐわないレスにいちいち噛みついて、毎度長文レス返してるお前ほど頭おかしいやつは他におらんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 08:43:54 ID:- ▼このコメントに返信
なお世界一人気とはなる模様w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 08:44:15 ID:- ▼このコメントに返信
※449
自分がだっせえことやってる任天堂信者が気づいてないからwwwwwwwwwwww生やしてんだがwwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 08:45:41 ID:- ▼このコメントに返信
高尚な文学的趣のある作品じゃないんだから、観るアトラクションとして楽しめるどうかを俎上にするのが良い評論家だろうに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 08:46:19 ID:- ▼このコメントに返信
※454
っ除草剤
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 08:47:19 ID:- ▼このコメントに返信
※451
希少種はお前らみたいな映画評論家に噛みつく奴なw
新作映画公開されたら観にいく映画ファンなんか日本だけでも650万人って指標でてんだけどなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 08:47:48 ID:- ▼このコメントに返信
※456
はい、尻尾振って逃げ出したw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 08:48:34 ID:- ▼このコメントに返信
いっとくけどカップヌードルはかなり高尚な食べ物だぞ
災害地域で簡単に温かい食事を提供できる奇跡のような食べ物だぞ
カップヌードルが高尚じゃないというなら食べ物についての高尚さをろんじなおす必要があるほどだぞ
映画痛のいう映画の高尚さ、芸術さで価値ある作品ってみたことないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 08:48:39 ID:- ▼このコメントに返信
品評会用の吟醸酒とカップ酒を比べるようなもんやで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 08:48:58 ID:- ▼このコメントに返信
ワンピースにも同じことが言えるね♪
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 08:49:07 ID:- ▼このコメントに返信
この言葉が納得できないのって相当アタマが硬いと思うぞ
そもそもカップヌードルが世界中で沢山売れてるのは誰だって理解してるだろうに
カップ麺が大好きで自分が揶揄されたと思い込んでるんだろうなw
塩分取りすぎで脳の血管も硬くなってんじゃない?

映画通とかって言葉は痛々しいけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 08:49:09 ID:- ▼このコメントに返信
※458
いや、お前へのレスはそれが初めてや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 08:49:10 ID:- ▼このコメントに返信
※458
これからも頑張って草生やしてジャングルでもつくってろよお前は
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 08:50:26 ID:- ▼このコメントに返信
※457
興味を惹かれなくても新作ってだけで全部見に行くような連中が650万人ってどこの統計なんだよ
つうかどんだけヒマな奴なんだそれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 08:53:22 ID:- ▼このコメントに返信
※459
でも、実際「ねだんが安い」のは、事実じゃないですか…。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 08:53:34 ID:- ▼このコメントに返信
※450
いや上から目線で引くのは勝手だけど、さっきも書いたが自分の楽しんだものを腐されたらムキになって怒ってもしょうがないと思うけど
でもそんな一般人を納得させられる言葉を評論家は持ってないってことだぜ?
それじゃ彼らの存在価値はなんだ?
映画通だけの閉じたコミュニティだけで大衆をバカ扱いしてくれても構わないんだけどさ、それじゃこっちに向かって喋りかけてくるなよって話になっちゃうじゃん
そんでこっちに語り掛けてくる言葉がカップ麺……自分たちの閉じたコミュニティだけでやってろよってなるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 08:56:34 ID:- ▼このコメントに返信
ハンバーガーとコーラはどこでも変えて店が沢山あって値段も安いから売れてるのであって、映画館っていう同じ箱で、同じチケット代払って見る映画の中で突出して売り上げてたらそれは凄いって事で良いんじゃねえのというか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 08:57:00 ID:- ▼このコメントに返信
※462
例えの意味がわからんからなぁこれは
マリオの映画がヒットしてるのは何が要因なのかさっぱり通じないだろ
カップ麺が世界一売れてるってのは手軽で便利で優秀な携帯食料だからだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 08:58:18 ID:- ▼このコメントに返信
海外大手レビューサイトIMDb

千と千尋 78.6万人投票 8.6
君の名は 28.4万人投票 8.4
鬼滅の刃  6.3万人投票 8.2
すずめ   1.5万人投票 7.8
マリオ   9.0万人投票 7.3←これw
ワンピース 1.1万人投票 6.6
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 08:58:47 ID:- ▼このコメントに返信
※468
マリオ映画だけ安く上映するマリオ屋が世界中に存在しないと例えに出す意味がないからね
Good 0 Bad 0
. 名無し2023/05/07(日) 08:59:19 ID:- ▼このコメントに返信
 どんな感想でも自由だけど、自分の思考力の無さをわざわざバラして逃げる意味はわからない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 09:00:34 ID:- ▼このコメントに返信
※466
カップ麺のコスパの悪さをご存じない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 09:00:53 ID:- ▼このコメントに返信
※467
でも横からだが、それは「評論家」がわるいのか、「評論家」の意見に耳を貸さない(あるいは端から貸そうとしないかもしれない)ムキになって怒っている人たちがわるいのか、どっちなんだい??
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 09:00:59 ID:- ▼このコメントに返信
※470
マリオ憎しで海外の動向まで調べに行くほど必死になってる奴はマリオに親でも殺されたんか?w
で、評価低いはずなのに大ヒットしてるけどどうしてだと思う?

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 09:01:48 ID:- ▼このコメントに返信
※473
??
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 09:05:31 ID:- ▼このコメントに返信
※468
それはただの「現象」であって、「内容の良し悪し」とは関係ない、って論点なんですよ。

それこそ、コーラが必ずしも(というか確実に)カラダなんかによくない、ってのと同じぐあいに。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 09:08:01 ID:- ▼このコメントに返信
※477
でもコンテンツの人気や知名度、宣伝力だけで売れる訳では無いっていうのは
シン・仮面ライダーさんが証明しちゃったからな・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 09:08:44 ID:- ▼このコメントに返信
※477
映画の値段も見れる場所という条件も一緒なのにマリオがヒットしてるというのは
単純に客の需要を満たしてるからだろう?
これは内容の問題であってるだろう
上映してる場所が多くても爆死した映画なんて腐るほどあるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 09:09:25 ID:- ▼このコメントに返信
※475
だーかーら、映画じゃなくエンタメムービーだからって評論家も言ってる通りまんまだろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 09:10:19 ID:- ▼このコメントに返信
マリオが過去の名作に比べて質が低いのかもしれんが
それ以上に今のハリウッド映画がゴミしかないってだけの事や
大豆肉ばかりの時代に牛100%のパティを使ったハンバーガーを出したらこれだけ売れるんや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 09:11:25 ID:- ▼このコメントに返信
※479
?需要を満たしているから、(芸術的に)名作なの??
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 09:11:49 ID:- ▼このコメントに返信
※480
だからエンタメムービーが映画じゃ無いとか評価に値しないって論調がどうなんだって話なんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 09:11:53 ID:- ▼このコメントに返信
※480
ムービーって映画の事やけど
一体何が言いたいんやコイツ…
客が見たいもんを提供したら客じゃない奴が文句つけてる構図だぞ

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 09:12:52 ID:- ▼このコメントに返信
※482
芸術家ぶった自己満足の駄作よりは名作だったと思うが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 09:12:53 ID:- ▼このコメントに返信
※474
良し悪しではなくない?存在価値の話だし
大衆には評論家に耳を貸す義務はないよ
仲間内でしか通じない言葉を喋るのであれば仲間だけのコミュニティにいばれいいのにって話
とりあえずカップ麺の話でなるほどと納得する人は多くないだろうね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 09:13:00 ID:- ▼このコメントに返信
※482
映画は娯楽や
別にマリオに政治的メッセージや芸術性求める奴なんぞおらんやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 09:13:56 ID:- ▼このコメントに返信
俺もマリオ映画観てきたけどこれは1回でお腹いっぱいになる作品だった

マリオ×1(終了)←new
コナン黒鉄×2
すずめの戸締り×3
スラダン×3
ワンピ×3
ミニオン×1
ジュラシックワールド×2
トップガン×5
鬼滅×5
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 09:14:11 ID:- ▼このコメントに返信
※458
逃げ出すときの尻尾は「巻く」もの
これ豆な
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 09:16:09 ID:- ▼このコメントに返信
※484
「ムービーって映画の事やけど」

ああ、エンタメムービーの意味伝わってないってあんたお客さんかw
映画って一見さんに意見する権限ないからw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 09:17:10 ID:- ▼このコメントに返信
ハンバーガー理論パクった上に劣化させるとか韓国人みたい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 09:18:30 ID:- ▼このコメントに返信
※490
自称プロの便所の落書きよりありがたいもんはないなw
一見さんてお前自分をどんな存在だと思ってんだよ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 09:20:07 ID:- ▼このコメントに返信
世界中で取り合えず売れてるマクドナルドとコーラが一番おいしい飲食物かと言われたら違うからな
どっちかというと中の下か下の上ぐらいの代物だし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 09:22:03 ID:- ▼このコメントに返信
※493
散々言われてるがそれは世界中に販路を持ってるマクドナルドの企業努力のお陰や
世界一うまいマズいとは全く関係がない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 09:24:36 ID:- ▼このコメントに返信
俺の中では『ザ・グリード』こそが一番面白い映画だが。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 09:25:07 ID:- ▼このコメントに返信
※485
※486
(同時返信)
まあ、それは「主観」ですからね…。で、今言っているのは「客観性」の話なのだから、少なくとも評論家の話に耳を貸さなければ、会話にならないのは当たり前では?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 09:26:01 ID:- ▼このコメントに返信
※204
あっ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 09:29:21 ID:- ▼このコメントに返信
※496つづき

※487
映画は〝ただの〟娯楽
→それも「主観」ですね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 09:31:20 ID:- ▼このコメントに返信
映画通10人から100点もらうより大衆100人から80点もらえる方が娯楽として偉いじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 09:32:14 ID:- ▼このコメントに返信
※363
昔は地雷多かったもんな
子供のころに見たからか実写マリオ面白かった記憶があるけど
今ならドラゴンボールエボリューション並みに酷評されるだろうしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 09:37:04 ID:- ▼このコメントに返信
※496
まあそもそも、このツイート主がどうかはしらないが、「客観性」のない評論家なんて、評論家ではないんですよ(もしかは二流三流)。

「評」っていう字からも、わかるように。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 09:38:08 ID:- ▼このコメントに返信
※493
言うて映画って全部映画館でやってるから
マクドナルドとそれ以外の飲食店の話じゃなくて
マクドナルド内で何が一番売れてるかという話だからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 09:47:41 ID:- ▼このコメントに返信
かなりの人たちは映画の内容に期待して見ているわけではないことがよくわかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 09:50:24 ID:- ▼このコメントに返信
邦画が好きそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 09:55:43 ID:- ▼このコメントに返信
なるほど。まずいゲテモノ料理をありがたがって食通ぶってる人とかいるよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 09:56:16 ID:- ▼このコメントに返信
※503
大衆と映画通では「映画の内容」って言葉が何を指すのか違うんだろうね
何やら映画通の中では映画は芸術らしいし色々勉強しながら観なきゃならないハードルの高いもののようだしね
でもハードルを高くして売り上げが減るなら配給会社からすればたまったもんじゃない気がするがそこはいいのかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 09:56:31 ID:- ▼このコメントに返信
映画通wwwwwwwwwwwwwwwwww
バカって例えるの好きだよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 10:02:23 ID:- ▼このコメントに返信
※501
だから、例えばそれこそ「映画の歴史」なんてものをみれば、色々と政治利用された部分も多大にあって、「映画(の効用)は、〝客観的〟に観れば、必ずしも娯楽だけとはいえない」なんてことはそれだけ見ても一目瞭然なわけですよね?むしろ、そうやって娯楽性ばっかり求めると、映画本来のもつ「公共性、社会性、芸術性」なんかが失われてしまうのでは?って、映画好きのひとなんかは言っているのではないですかね?

…ただ金を金をと思い巡らせば、人の値打ちは金より卑しくなりゆき…。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 10:11:53 ID:- ▼このコメントに返信
※427
そうやって客のせいにして、製作が売れない不味いもの作り続けてるのがポリコレの現状だっつの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 10:12:10 ID:- ▼このコメントに返信
※480
エンタメムービーに負けちゃう「映画」さんw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 10:14:38 ID:- ▼このコメントに返信
ちくいち何かに例えないと気が済まないんか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 10:14:45 ID:- ▼このコメントに返信
※116
あんなキムチ臭いB級サメ映画もどきを出されても・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 10:15:10 ID:- ▼このコメントに返信
俺の口には合わなかったって言えばいいだけなのに
変にグルメぶってカップ麺扱いするからアホなんだなってバレるんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 10:17:55 ID:- ▼このコメントに返信
※489
さも自分は「違いがわかる側」の人間みたいな感じを延々出してきたくせに
「尻尾をまく」と「尻尾を振る」を間違うのは草
普段本とか読まないんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 10:17:57 ID:- ▼このコメントに返信
では訊こう
世界一おいしいとは一体何だ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 10:21:23 ID:- ▼このコメントに返信
ってことはマリオより興行収入少ない作品はどれもカップ麺以下ってことか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 10:23:56 ID:- ▼このコメントに返信
例え下手を世界に発信して恥ずかしくないのかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 10:24:35 ID:- ▼このコメントに返信
※227
いつもの中韓ガイジw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 10:24:47 ID:- ▼このコメントに返信
んじゃカップ麺食うな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 10:25:46 ID:- ▼このコメントに返信
※509
?「マリオはポリコレじゃないから売れたんだ!」って、そう言った主張ですか??
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 10:29:49 ID:- ▼このコメントに返信
※516
いや、逆では???

「カップ麺だから良い」、って言っているわけではなくて、「カップ麺だから(悪い)」って言っているわけだから。

まあ、(悪い)とまでは、言っていないかもしれないが…。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 10:30:10 ID:- ▼このコメントに返信
この場合はマリオはハンバーグや
子供に大人気で大人になっても美味い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 10:30:41 ID:- ▼このコメントに返信
まあマリオ映画は内容を語られない時点でお察しなのよ
本当の名作は名シーンが永遠に擦られ続けるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 10:34:30 ID:- ▼このコメントに返信
他の映画は袋麺ってか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 10:35:28 ID:- ▼このコメントに返信
こんな使い古された言い回しでよくこんなドヤれるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 10:38:16 ID:- ▼このコメントに返信
※520
大体、それは「表現」自体が悪いんじゃなくって、もしポリコレが悪いんだとしたら、「偏っている」のが問題なんじゃないですか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 10:39:22 ID:- ▼このコメントに返信
※508
要は自分は高尚な人間だと主張したいんでしょ?
「公共性、社会性、芸術性」は娯楽にならない、大衆がそんなもの理解できるわけない
愚かな大衆は自分たちが導いてやらないといけない
芸術作品と言われる物だって当時は娯楽だった歴史を無視するのが客観性?
やっぱり映画通は馬鹿なんじゃないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 10:40:35 ID:- ▼このコメントに返信
※526
まあ、中々「偏らない表現」というのも、そもそも難しい課題ではありますが。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 10:41:21 ID:- ▼このコメントに返信
※309
どっちがアスペかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 10:43:38 ID:- ▼このコメントに返信
大抵の例え話って物事を複雑にしてるだけだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 10:45:01 ID:- ▼このコメントに返信
※503
アクション映画に娯楽を求める人は多くても芸術を求める人はほとんどおらん
普通はそれが分かっているし、芸術性だの政治的メッセージだのを求めたり、自分が理解できる内容でなければならないなんて考えて見る映画を選んだりしない
映画評論家や映画通はそういう普通の人の感性を理解できないみたいだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 10:46:45 ID:- ▼このコメントに返信
ふつーに楽しめたけど,,子供喜んでるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 10:47:35 ID:- ▼このコメントに返信
※527
??「逆」ですよね?
むしろ「理解できるようにならなければならない」、それが言い過ぎならば、「少しでも理解できた方がいいんじゃないですか?」って話でしょう?自分たちの頭で。

「芸術作品と言われる物だって当時は娯楽だった歴史を無視する」
→?「無視」なんかしてないですよね?
「娯楽だけじゃない」を「娯楽じゃない」と捉えるのは、おっちょこちょい過ぎじゃないですか?だから「ムキ」になってるって、言われちゃうんじゃ…。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 10:51:02 ID:- ▼このコメントに返信
※531
それはそうでしょう。そもそも「芸術論」の話なんだから。「大多数はこうだから」っていうのは、政治論でしょう。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 10:52:15 ID:- ▼このコメントに返信
※520
ポリコレを題材にした社会風刺映画とかあったら興味はある
でもポリコレと関係ない題材の映画に無理やりポリコレを偏らせ、それが当然のように振る舞う現状は気持ち悪くて見る気はしないですね

で、それを「見てくれないと名店が潰れる。来てくれない客のせいだ」なんて言ってるなら、そんな店潰れちまえ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 10:55:10 ID:- ▼このコメントに返信
>>397
頑固な芸術家はいるけど頑固なのが芸術家ではないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 10:56:37 ID:- ▼このコメントに返信
※533
映画評論家様に作らせた結果爆死して酷評された映画があるんだけどね
進撃の巨人っていう邦画なんだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 10:57:17 ID:- ▼このコメントに返信
※492
だからど素人は顔突っ込むなっつってんのw
意味も伝わってないど素人なんだしw
どうせマリオ映画から急に映画関連興味持ちだしたミーハーど素人あたりなんだろ?w
ちょろすぎワロタw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 10:57:47 ID:- ▼このコメントに返信
ここで評論家に噛みついてるやつも
売れてるってことだけは主張するけど
ファンじゃなかったら楽しめないって意見には同意しているし
ほんとなにを争ってるんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 10:59:51 ID:- ▼このコメントに返信
※44
別に高尚なもの作りたいというのはいいんだけど、
大衆娯楽作品を見下し、比べて売れないから叩く姿勢が問題なんだよね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 11:01:59 ID:- ▼このコメントに返信
※535
でも、そうは言っても、人って「安い=安易」な方に、流れていくでしょう?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 11:03:35 ID:- ▼このコメントに返信
※538
映画通()って芸術だの文学だのを崇める割に言葉について不勉強なのな
首を突っ込むという慣用句はあっても顔を突っ込むという慣用句はないぞ
高尚なものを正しくありがたがるためにまずは言葉を勉強しな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 11:05:16 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ正直話は無いも同然だから面白くはないファンムービーでしかないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 11:06:44 ID:- ▼このコメントに返信
※535
てか、政治的メッセージや社会的メッセージって、「ポリコレ」しかないんですかね?それこそ、「ハリウッド」に逆に毒され過ぎでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 11:09:24 ID:- ▼このコメントに返信
カップ麺映画見に行って、「カップ麺おいしー」って言ってるのに
「世界一美味しくはない」って言うのおかしくない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 11:09:27 ID:- ▼このコメントに返信
※539
任天堂信者はとにかく任天堂に関してマイナスの意見は一切聞きたくないのよ

そういう批判的な意見を任天堂信者に話すときは
遠回りに柔らかく遠慮がちに述べて、でも最後には必ず「でも任天堂は凄い」と褒める形で締めないと我慢出来ないんだわ
ヒステリーの女や韓国人を相手にするのと同じなんよガチで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 11:10:39 ID:- ▼このコメントに返信
※538
日本語をまともに使えない映画通(笑)に何を言われても草生えるだけやで


Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 11:12:18 ID:- ▼このコメントに返信
※543
おれマリオの映画観たけどストーリーが「ない」って言うほどないとも思わなかったけどな
マリオとルイージの兄弟愛もあったし
なぜピーチが姫でありながら先陣切って王国守ろうとするのも理由があったし
なにより失敗ばかりのさえない男だったマリオが最後にヒーローとして成長する様はグッときたよ

そりゃ深いメッセージ性とかはなかったが、娯楽映画なんだからあんなもんじゃない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 11:12:39 ID:- ▼このコメントに返信
製作側の意図も理解していない、見に来る観客が求めている物も理解できていない
只の独りよがりの馬鹿でしかないな映画通(笑)とやらは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 11:14:48 ID:- ▼このコメントに返信
映画多く見てる程度で上から目線w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 11:15:21 ID:- ▼このコメントに返信
マリオの映画に変なコンプレックス抱いてる層は何が狙いなの?
ディズニーガチシコ勢?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 11:21:18 ID:- ▼このコメントに返信
結局のところ内輪ノリみたいなもんだからね
ただその内輪が国を跨ぐレベルでデカいだけで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 11:21:35 ID:- ▼このコメントに返信
※523
芸術として評価するからそうなる。マリオ映画は芸術じゃなくて娯楽だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 11:23:10 ID:- ▼このコメントに返信
※515
いやだからあくまで「喩え話」として、「売れてる」と「美味しい」は必ずしも等価値じゃないでしょ、って
言ってるだけなのでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 11:26:20 ID:- ▼このコメントに返信
国内向けのご機嫌とっただけのボーイミーツガールでお腹いっぱい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 11:29:02 ID:- ▼このコメントに返信
※385
そんなお前も
日本人が何かやらかすと
これがジャップの民度とか言い出すんだろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 11:30:17 ID:- ▼このコメントに返信
※551
逆張りすることでアイデンティティを主張したい「ひろゆき症候群」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 11:30:28 ID:- ▼このコメントに返信
評論家がどうこう言おうが売り上げがすべてや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 11:31:51 ID:- ▼このコメントに返信
※533
逆?何に対して逆?
「理解できるようにならなければならない」って主張は大衆は理解できないって前提で語られてるよね?
自分たちは理解できる、大衆はできないって決め付けの根拠は?
で、※508の「娯楽性ばっかり求めると、映画本来のもつ「公共性、社会性、芸術性」なんかが失われてしまうのでは?」って主張は娯楽性と公共性、社会性、芸術性は両立しないって意味じゃないの?
大衆は公共性、社会性、芸術性を内包した映画さえも娯楽として消費するものだと思うけど
それとも公共性、社会性、芸術性のあるヒット作ってひとつもないの?
じゃあ映画通って配給会社の敵?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 11:33:06 ID:- ▼このコメントに返信
※77
お顔が火照ってますよ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 11:34:26 ID:- ▼このコメントに返信
※535
まあそれこそ「穿った」見方をすれば、そうやって「反発」を招くことすら、もしかしたら「計算ずく」でやっていることかもしれませんよ???

そもそも、そういったものは基本的に「ステルス」でやるわけだから。

自分はまともな意見を主張しているように見えて、その実そう「誘導」されていたりして…。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 11:35:58 ID:- ▼このコメントに返信
売り上げと美味いかどうかってのは別の話だよな?
何メチャメチャ言ってんだよ?
自称映画通は「エル・トポ」か「ツィゴイネルワイゼン」でも見とけ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 11:43:09 ID:- ▼このコメントに返信
ひろゆきとかたぬかぬとかと同じこと言ってるなwこいつ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 11:43:18 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもマリオをカップ麺だと思ってんのもマリオ以外の映画がカップ麺(マリオ)より高級で美味いと思ってんのも勘違いなんだよなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 11:44:23 ID:- ▼このコメントに返信
※559
ああ、確かに「逆」っていうのは、少し分かりにくいですね。ようは「高尚な人間って主張したい」って部分に対して、単純に「違う」って意味です。

で、「映画(の効用)は、〝客観的〟に観れば、必ずしも娯楽だけとはいえない」
って、書いてありますよね?
「必ずしも娯楽だけとはいえない」なんだから、もちろん「娯楽でもある」って、わかるはずなんだけど…。

申し訳ないけれど、ひねくれ過ぎでは?

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 11:44:30 ID:- ▼このコメントに返信
近年稀に見るゴミスレ
こんなんまとめたアニゲー管理人はK国へ強制送還だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 11:45:07 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅でも言ってたな
負け犬の定型文
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 11:45:09 ID:- ▼このコメントに返信
マリオはマッドマックスみたいなもんやろ
勢いで見せて面白かったみたいなインスタントなエンタメで作ってるんだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 11:47:46 ID:- ▼このコメントに返信
※55
そんな単語だけ入れ替えても普通の知能してればすぐバレるってわかるのに

境界知能だかの低能だとそんなことも理解できないんだろうなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 11:48:19 ID:- ▼このコメントに返信
マリオは優秀な料理人がいい食材を使って子供が喜ぶものをしっかりリサーチして手をかけて作った大人も注文できるお子様ランチ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 11:49:02 ID:- ▼このコメントに返信
任天堂のゲームとよく似てるな
信者が売り上げばかり持ち出すあたり
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 11:53:09 ID:- ▼このコメントに返信
カップ麺というよりも、お子様ランチじゃねーの?
安物では無くて、子供が喜ぶ料理を子供用に手を抜かずにキチンと作っているの。
子供は大喜び、ええ歳した大人はちゃんとしたランチの方が良いでしょ。

もしかしたら、大人が食べても美味しいかもしれない、それだけのこと。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 11:53:46 ID:- ▼このコメントに返信
少なくとも鬼滅なんかよりは全然内容ある
あんなんでさえ400億だろ?
マリオが4000億でもなにも驚かないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 11:54:37 ID:- ▼このコメントに返信
※571
いいからPS5買えっての
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 11:55:11 ID:- ▼このコメントに返信
お子様ランチって言うか、ギャルっぽい女や男が結構行ってるみたいだな。
ヲタやガキも行ってるのかしれないけど。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 11:55:20 ID:- ▼このコメントに返信
映画通(笑)
こういう斜に構えて流行りモンを腐す、本質を見てる俺かっけーっていう拗らせたイタい奴が井筒みたいなゴミをもてはやすワケね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 11:56:57 ID:- ▼このコメントに返信
※559
そもそも、この内容は、あくまで「映画はただの娯楽だ」って文章に対しての返答ですから。まあ少し前後関係わかりにくかったかもしれませんが、ちゃんと読んだ方がよいですよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 11:57:13 ID:- ▼このコメントに返信
※557
論破されそうになったら詭弁と話題のすり替えで戦うひろゆき戦法もあるな

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 11:57:19 ID:- ▼このコメントに返信
でもお前らワンピ好きっていったらバカにするじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 11:57:24 ID:- ▼このコメントに返信
値段で比較せーよアホ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 11:57:25 ID:- ▼このコメントに返信
予想は裏切っていいけど、期待は裏切っちゃいけない。そしてマリオと聞いて予想できる展開と期待する内容は一致しているから。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 11:57:46 ID:- ▼このコメントに返信
※574
まさに予想通りのコメントだな
売り上げの話してるんだろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 11:58:42 ID:- ▼このコメントに返信
※554
例えが例えになってないから突っ込まれてるんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 12:00:52 ID:- ▼このコメントに返信
※582
この映画見にいってる奴が全員任天堂信者なら世界中に相当な数がおるんやなぁって思うけど
ゲームの内容について一切語らないというか語れないのってPS信者さんが多い気がするんだけど
PSソフトの大半が出るまでが神ゲーで爆死したら内容含めて一切話題にしなくなるのマジで怖いぞ

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 12:01:30 ID:- ▼このコメントに返信
評論家や通がすすめる映画って大抵制作費低くて一般受けしないし高級料理ってより珍味だよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 12:01:32 ID:- ▼このコメントに返信
※583
でも、そのロジック自体は理解できるでしょ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 12:02:08 ID:- ▼このコメントに返信
まぁマリオの知名度とか実写の酷さによるハードルの低さとか
そもそも人格が薄いマリオってキャラからくるストーリーの期待値とか
そう言うのを全部無くして他のIPで同じ様な事したら
売れもしないし評価もされん様な出来なんやろうなぁ…ってのは分かる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 12:04:18 ID:- ▼このコメントに返信
※581
まあ確かに、「マリオ」ってだけで期待値上がってるってのはあるかもですね。まあ、そもそも「そんな映画撮るな!」って、過激な人なら言うかも知れませんが…。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 12:06:10 ID:- ▼このコメントに返信
じゃぁ「聖闘士星矢」は二郎系 ラーメン?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 12:07:29 ID:- ▼このコメントに返信
※584
この場合正しい反論はマリオの映画の素晴らしさをアピールすることだ
ソニーの悪口言ってもマリオの価値は上がらない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 12:14:00 ID:- ▼このコメントに返信
※590
マリオの映画を映画館に見に行くほど熱心な信者でもないが
好評で大ヒットしてるものをなんでこんなに必死になって貶めようとしてる奴らが出てくるのか
不思議でしょうがないわ
ホントにマリオに親でも殺されたの?
任天堂信者が褒めてるだけで本当は駄作とかそんなもんがヒットするわけないだろアホか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 12:17:08 ID:- ▼このコメントに返信
はいはい逆張りしゅごいしゅごいぶりぶり
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 12:17:57 ID:- ▼このコメントに返信
※587
「マリオの映画」なのになんで「マリオ」を消して他のIPでする必要があんの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 12:18:40 ID:- ▼このコメントに返信
※441
撮り鉄は一般人だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 12:20:23 ID:- ▼このコメントに返信
仮面ライダーで例えるとシン仮面ライダーみたいな意識高い系の作品よりも電王みたいな娯楽に振り切った作品のほうが好きですね
楽しめるポイントが人によって違うだけで映画は娯楽だし
売り上げが面白さにつながらないってのはこういうのを言うんじゃないの?
マリオはむしろ娯楽映画としては真っ当に売れてるだけだと思うけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 12:20:39 ID:- ▼このコメントに返信
マリオは歴史の積み重ねがあった上でのこの人気だし料理で例えるなら伝統料理の寿司とかだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 12:24:47 ID:- ▼このコメントに返信
※587
マリオだからそういう構成にしてるって分からんのか?本当に?そこまでお前は馬鹿なのか?
他のIPで映画作るんだったらそれに相応しい構成にするに決まってんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 12:32:57 ID:- ▼このコメントに返信
※591
そもそも君の名は。にしろ鬼滅にしろ逆張りが毎度発生する土壌なので、
マリオに限った話ではない
映画評論家とかいう、叩くために映画見てる連中は映画を楽しむうえで全く参考にならない
アニゲー民と同じ習性なんだから、ここにきて籠るべき存在だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 12:33:01 ID:- ▼このコメントに返信
怒ってるやつらは論点ズレズレなんだよな
「世界一売れてるカップ面が世界一美味しい食べ物なわけじゃない」って普通にただの正論やん
これを認めないってことはつまり怒ってるやつらはカップ麺が世界で最高にうまい食べ物だと思ってるってことか?w論点ずらしまくってないでそこをはっきり言ってみろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 12:33:46 ID:- ▼このコメントに返信
※594
逸般人どころか未熟児だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 12:34:42 ID:- ▼このコメントに返信
※597
まあマリオだから逆に、そうせざるを得ない、ってことはあるかもですね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 12:36:35 ID:- ▼このコメントに返信
※587
そら作品の特性に合った作り方しない方が悪いだろ
聖闘士星矢の評価とかまさにそこ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 12:38:03 ID:- ▼このコメントに返信
※582
スクエニの社員が言い出した事だろ
FF16のプロデューサーだっけか?助けてやれよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 12:38:35 ID:- ▼このコメントに返信
※596
まあラーメンも国民食だし。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 12:38:42 ID:- ▼このコメントに返信
※600
そういうのはただの差別
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 12:40:06 ID:- ▼このコメントに返信
※506
この映画の良さをアッピールするような反論がほとんど見られないので、かなりの人は内容の良し悪しは問題にしていないのだろうという理解だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 12:41:05 ID:- ▼このコメントに返信
※602
客にコレジャナイと叩かれてるけど悲しい事にクロスが現実的な鎧になったのは原作者の意向なんだよね…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 12:41:52 ID:- ▼このコメントに返信
楽しさの本質を言語化するのは難しいんだよ
少なくとも評論においてスノッブは「逃げ」でしかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 12:42:32 ID:- ▼このコメントに返信
>>94
俺のマリオのボコられっぷりとしつこさはあの比じゃないぞ
もっとボコられつつ食らいつけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 12:43:14 ID:- ▼このコメントに返信
※586
売れてると美味しいは違うがカップ麺はその値付けや利便性も人気の価値なのだから例えとして持ち出すのがそもそもおかしい、邪推するならマリオをチープと言いたいが為にわざわざ引き合いにだしてんのかなとすら思える

評価軸を売上一律に考えるのも虚しいがかといって己の評価する軸以外の作品を殊更に貶すのもさもしい行為
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 12:45:41 ID:- ▼このコメントに返信
※610
?論点が「おいしさ」ならば、別におかしくはないんじゃないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 12:46:39 ID:- ▼このコメントに返信
※608
売れてるから楽しいはずだみんなが見てるから楽しいはずだしか言えないやつは
言語化を一切放棄してるし馬鹿にされて当たり前ということ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 12:47:27 ID:- ▼このコメントに返信
※611
だって、そもそも「マリオ」がおいしいか、おいしくないかの話じゃないですか?(センシティブ…)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 12:48:10 ID:- ▼このコメントに返信
売れてたら良作で売れてなけりゃ駄作だろみたいな判断基準しかなくて
内容で語ることができない奴なんかただの脳みそ死んでる拝金主義者だしバカ扱いされて当たり前だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 12:53:00 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ、メッセージ性の無い映画は評価しないっていうのも一つの価値観として尊重すべきだし
面白けりゃいいやってのも同様
マリオを駄作と評価した評論家を叩いてたアニゲー民も
マリオを見に行く大衆を批判してた有識者も
根っこは同じだわなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 12:56:22 ID:- ▼このコメントに返信
※614
売れてない名作もなくはないが
売れてる駄作なんつーもんはない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 12:56:38 ID:- ▼このコメントに返信
※599
マリオをカップ麺に例えたことに怒ってるし、
もしマリオがカップ麺だとして、ポリコレ汚染されてる自称高尚な
くっそ不味い映画とやらこそが正当な高級料理と主張するなら、そんなものより美味いカップ麺の方を選ぶのよ

カップ麺に例えられたことに怒ってるし、ポリコレ映画こそが高級料理でそれを理解できないやつは愚かだ、と言われたから怒って反論してるんだっつーのよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 12:59:07 ID:- ▼このコメントに返信
※611
そもそも一般人はカップ麺を世界一美味しい食べ物と考えて食うわけではない
でも映画通はなぜか「一般人はカップ麺が世界一美味しいと思って食べている」って思い込んで批判している
根本からして間違っている
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 12:59:56 ID:- ▼このコメントに返信
>>55は推理漫画の容疑者の一人なんや
大金持ちなのにマックばっか食ってる変人を描いてるだけなんや
たまにこの1コマから作者叩きにまで発展してて流石に不憫やで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 13:00:00 ID:- ▼このコメントに返信
※612
ヒット作にケチをつければ自分が高みにあると勘違いできる逆張りガイジの理論やね
ファン向けのエンタメムービーだから駄作ってファンに向けて作った作品に外様のアホがケチつけてる状況とか
笑いもんだろこんなの

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 13:00:25 ID:- ▼このコメントに返信
>>307
こういうのにキレるやつって「お前らはファーストフードを最高のご馳走だと感じてる高級料理の味もわかんないバカ舌だろ」って言われてると受け取ってキレてるわけだからな

でもキレてるやつって実際高級料理の味もわかんないバカ舌だしその自覚もあるんだろ
自分は高級料理の味もわかるよって自信持ってる人間だったら怒ることもねーしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 13:02:28 ID:- ▼このコメントに返信
※616
お前はそう思ったわけね。はいはい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 13:02:49 ID:- ▼このコメントに返信
※ 490

結局おかしな事を言って話が合わない人って、コイツみたいに他人を見下してるからなんだろうな
論破された途端、「俺より下の奴の意見は無効」とかダサ過ぎるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 13:04:33 ID:- ▼このコメントに返信
※622
お前の中での売れてる駄作の例を挙げてみろや逆張りガイジ
どうせ話題すり替えるひろゆき戦法か逃げるだけなんだろうけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 13:04:49 ID:- ▼このコメントに返信
※607
それに関しては製作スタッフ可哀想
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 13:06:00 ID:- ▼このコメントに返信
※482
芸術的に名作か、という尺度が狭いコミュニティの話よ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 13:07:06 ID:- ▼このコメントに返信
※618
あくまで「この」映画評論家が、だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 13:11:45 ID:- ▼このコメントに返信
※540
お前は何を言ってんだ?
話の流れわかってないのか、それとも安価先ミスったのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 13:12:53 ID:- ▼このコメントに返信
なんかこの展開
馬鹿舌自慢が美食家を批判するスレでよく見る展開だなぁ
どうなんだろうね
本来接点すらないし対立する要因なんてないはずなのにもめるっていうのは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 13:15:07 ID:- ▼このコメントに返信
※618
「一般人はカップ麺が世界一美味しいと思って食べている」と思い込んで…
→?「逆」じゃない?

「一般的に、カップ麺が世界一美味しいとは思われていない」って前提で、喩えとして出してきているわけだから。

言い方はアレだけど、基本「理解」して欲しくて出した喩えだろうし。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 13:17:31 ID:- ▼このコメントに返信
俺※628だけど
安価先ミスったの俺だ
済まない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 13:18:52 ID:- ▼このコメントに返信
当てるものさし間違ってますよって反論されてるんだけど
理解できないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 13:19:59 ID:- ▼このコメントに返信
ダイハードとかコマンドーとか頭空っぽで楽しめる映画もすきだけど
グラントリノとかメッセージ性のある映画も好きだし
両タイプ共に好きだけど、それはそれとして
前者よりも後者のほうが評論家の評価は高いって言うのも理解してるよ
それでいいじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 13:22:41 ID:- ▼このコメントに返信
評論家ってほんとバカしかいねぇ
ネットにいる逆張りチ牛と何ら変わらず何の役にも立たない
名乗ってる奴らは消えていいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 13:25:29 ID:- ▼このコメントに返信
※618
ああでも確かに、「世界一」って言葉は、少し誤解を生む元になっているかもしれませんね。

ようは、単に「カップ麺」より、街の「人気ラーメン屋さん」の方が美味しいだろ、って
言いたかったんじゃないかな。

自分が知っていた(※314で書いた)甲本ヒロトが言っていたのは、そう言う話(おそらく元ネタ?)だったんで。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 13:28:23 ID:- ▼このコメントに返信
…そもそもマリオ映画が”世界一美味しい”なんて誰が主張してるの?
単に売上と観客の評価が抜群なだけやん、映画通(笑)は何を拗らせてんねや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 13:29:23 ID:- ▼このコメントに返信
マリオは頭空っぽで見るとしんどくない?
マリオ好き好きがんばえーに切り替えないとまーじで説明なしで超展開過ぎて苦しい…息ができない!私はちゃんとどうしてこんな事になったのか説明ぐらいないと息が出来なくなるんだ…連発するしな
例えばブルックリンの地下にワープ土管があるのとか最初にクッパがペンギン王国?を制圧して手に入れたスターの力を使って魔法使いがワープの出入口を滅茶苦茶にしてキノコ王国は救援を呼べなくしてやったぜ!とかあったらしんどさもないんだけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 13:34:03 ID:- ▼このコメントに返信
マリオがすごくてもお前はすごくないけど、マリオにやっかむのはお前がクズだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 13:34:44 ID:- ▼このコメントに返信
※637
邦画見れば良いよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 13:39:10 ID:- ▼このコメントに返信
だいたい古代より芸術にしろ美食にしろ、王族や金持ちなど上級階級で贅を極めて発展してきた
ただ、民衆は民衆でできる範囲でご馳走を楽しんできたし、上級文化の影響も受けてる
近年ネットで猛威を振るってるけんもうとか馬鹿舌自慢とかはそれとも違う何か社会への憎しみを感じるなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 13:39:18 ID:- ▼このコメントに返信
※639
一ヶ月前にやってたD&Dの映画見ます…
ひゃははコイツらのセリフ回しと説明やコントのテンポ滅茶苦茶おもろいでぇ
マリオでは無理です下品で(主人公吟遊詩人で口八丁野郎の屑)滅茶苦茶長いですから(マリオは90分でみせたいもの滅茶苦茶詰め込んでるから皆さんご存じでええやろ)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 13:43:58 ID:- ▼このコメントに返信
※546
「私達ゴキブリは、永久に負け犬です」までは読んだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 13:44:55 ID:- ▼このコメントに返信
自称映画通は作品愛みたいなの存在しないから
ラーメンハゲの「情報を食べてる」だけなんだよな
今回のマリオの映画は評判より味で人気が出た一例
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 13:49:55 ID:- ▼このコメントに返信
自称映画通はマリオに重厚な人間ドラマを求めるのか
こんな奴がドヤってるから邦画は死に体なんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 13:54:46 ID:- ▼このコメントに返信
そのカップ麺レベルの映画すら
満足に作れない監督多すぎじゃないですかね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 14:03:37 ID:- ▼このコメントに返信
カップ麺は低俗!って言いながら小麦じゃないもので麺を作ろうとする意識高い系メシマズ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 14:03:56 ID:- ▼このコメントに返信
銀河鉄道の父で教養の高そうなマダムだけが感動してるの見て
映画視聴者の低年齢化を身をもって感じたわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 14:04:25 ID:- ▼このコメントに返信
ポリコレ映画絶賛してそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 14:07:01 ID:- ▼このコメントに返信
※624
バカじゃねそんなん評価軸次第だろ
多くのアニゲー民の見解では100億売れてるシンエヴァは駄作らしいがお前的にはアニゲー民は逆張りガイジってことでいいのな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 14:08:32 ID:- ▼このコメントに返信
※627
捏造ツイートに『あくまで「この」映画評論家が、だな』ってどういう意味だ?
説明よろしく
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 14:09:58 ID:- ▼このコメントに返信
マリオファン「マリオの映画おもろー」
評論家「こんな物評価するに値しないクズだ!マリオファンのことしか考えてない!映画ファンにも目を向けて作れ!」
マリオファン「これ俺らの為の映画じゃないの?」
映画通「そうだそうだ!何が世界一面白い映画だ!世界一売れてるカップ麺が世界一美味い食い物な訳あるか!」
マリオファン「そんな事言ってないんだけど」
ポリコレ「ディズニーの叩き棒にしてる!なんて酷い奴らだ!恥を知れ!」
マリオファン「いやだからしてな…」
ポリコレ映画通評論家「「「謝って!!!」」」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 14:11:50 ID:- ▼このコメントに返信
※647
典型的な邦画様式過ぎてな
少ない父親に関する資料ドキュメンタリーなら見たいがね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 14:13:30 ID:- ▼このコメントに返信
※646
そば粉とか米粉みたいに違うなりに食えるならまだいいんだが
奴らは粘土とか泥で作ったもんを料理と称して出すようなもんだからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 14:16:27 ID:- ▼このコメントに返信
※651
あたおかマリオファンが捏造ツイートで発狂したあげく人形劇スタートとか見てて哀れで気の毒になる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 14:24:18 ID:- ▼このコメントに返信
※620
おれはヒット作にケチつければ自分が高みにあると勘違いしてないから根っこから破綻してるし
そもそもそんなただの人格攻撃を根拠に「お前の理屈は無効だ!」って品性も知性もないクズの論法なんだが。ひろゆきでもやらんぞそんなクズ論法
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 14:31:45 ID:- ▼このコメントに返信
※655
え?じゃあファン向けのエンタメムービーに対してなんでそんなに外様のお前が噛みついてんの?
ファンが満足ならそれでええやろ別に
叩く理由がどこにあんねん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 14:42:55 ID:- ▼このコメントに返信
カップ麺が世界一とか言うアホな例えのせいで映画通の知能指数が分かる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 14:46:00 ID:- ▼このコメントに返信
普通にコーラとハンバーガーのアレを出してくれば良いのにちょっとアレンジしてるのが草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 14:49:37 ID:- ▼このコメントに返信
※61
ストーリーにちゃんと絡んでれば良いんだけど
義務的に出してはみたが特に意味はないみたいのがな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 14:52:41 ID:- ▼このコメントに返信
マックから変えてオリジナリティを出してドヤりたかったんだろうけど(笑)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 14:54:13 ID:- ▼このコメントに返信
満足度より高尚さに重き置くから邦画はゴミなんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 14:59:53 ID:- ▼このコメントに返信
わんぴぃすと同じやね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 15:03:30 ID:- ▼このコメントに返信
売れているのと味は別の話。
一緒くたにして語る方が頭おかしい。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 15:06:32 ID:- ▼このコメントに返信
カップ麺も美味しい
高級料理も美味しい
どっちも美味しい、じゃ、ダメなの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 15:15:22 ID:- ▼このコメントに返信
評論家の勝ち~w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 15:22:38 ID:- ▼このコメントに返信
カップ麺と高級な美味しい料理じゃ価格が違うからね
あと店舗が各地にあるから、多くの人が利用できる
それとほぼ同じ価格で映画館で上映するマリオとその他を比較するのは、いくらなんでも例えがお粗末すぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 15:23:56 ID:- ▼このコメントに返信
では一番面白い映画とやらをその理由と共に出すべきでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 15:26:35 ID:- ▼このコメントに返信
※665
マリオの映画が世界中で売れてる以上、完全な大敗北なんですけどね・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 15:28:41 ID:- ▼このコメントに返信
1の文章を読んで映画通に対して強い憤りと反発を感じて、最初はその理由がわからなかったけど※欄見ててわかった気がする
俺は映画は娯楽コンテンツのひとつであり、その楽しみ方はユーザーが自由に選んでいいものだと思ってるんだけど、映画通は映画の観かたについて正解を説いてくるし、いい映画の定義も勝手に決めてくるし、とにかく俺たちから自由を奪おうとしてくるんだな
そのことに対して酷い憤りを感じるし強い反発を持ってしまう
映画は娯楽だ
映画会社が商業活動として制作してるものなのに大衆から自由を奪うものであっていいはずがない
ところで映画も人間が作るものだから結果としてそこに芸術性やメッセージ性が目立つこともある(というか多寡の違いはあれどどんな映画にも芸術性やメッセージ性はあると思う)
なのに映画通や映画人は初めから芸術性やメッセージ性を全面に押して作らないといけないと決めつける
それが目立たない映画はダメな作品だと決めつける
だから邦画はゴミばかりになってんじゃないの、って思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 15:28:43 ID:- ▼このコメントに返信
※476
横からだけど自炊した方が毎食カップ麺より安くつくってことじゃね
そういう意味じゃカップ麺はぜいたく品
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 15:33:17 ID:- ▼このコメントに返信
高級料理がカップ麺と同じくらい安かったり手間が少なかったら高級料理の方が売れると思うんだが
なんで映画界ではそうならないんですかね
高級料理は実は求められていないと言いたいんだろうか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 15:44:15 ID:- ▼このコメントに返信
仮にカップ麺だとして大半の客はそのカップ麺を食いに来た客なんだわ。
美味いカップ麺を出されて大満足で帰るの。それを
高級料理に比べて云々と騒ぐアホがいるだけ。
で、そいつらは一般客に見向きされないゲテモノを褒め称えている
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 15:59:34 ID:- ▼このコメントに返信
「マリオ映画がカップ麺」というのが大前提として用意されてるけど、それを裏付けるものが何にもないから馬鹿にされてるんじゃないの
なんで誰も納得してないその前提からスタートしようとしてんのよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 16:01:11 ID:- ▼このコメントに返信
世界一美味しいとか美味しくないとかそんなのは中学生までで卒業しとけばいいのに
いいものはいいでいいんだよ。事情があってカップラーメン食ってる土方やチー牛にそんなものよりもっといいもん食えなんて説教したところでじゃあお前が奢れで終わり
奢れないなら何も語るべきではない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 16:04:19 ID:- ▼このコメントに返信
そういう話なら例えはマックにしろよ無能やなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 16:04:47 ID:- ▼このコメントに返信
どんな場所・状況でもお湯を入れて3分間待つだけで暖かくて旨いものが食べられるって普通に凄い事だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 16:06:42 ID:- ▼このコメントに返信
客の入らないクソマズいラーメン屋がカップ麺卑しめてるような話だなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 16:08:30 ID:- ▼このコメントに返信
最初からこんな垢実在しないんだろうな
ネタないんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 16:20:12 ID:- ▼このコメントに返信
カップ麺でもマクドでも無くて、最高の料理人が最高の素材で作ったお子様ランチだろう
金と手間暇はたっぷりかかってる
が、あくまでもお子様ランチだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 16:43:14 ID:- ▼このコメントに返信
※679
でもお子様ランチを食べに行った奴には最高の出来だったわけだろう
顧客の要望にマッチングしている以上「あくまでも」という余計な言葉を付けて無理やり貶めようとしても無駄だと思うよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 16:43:20 ID:- ▼このコメントに返信
最後にやったマリオは27年前のマリオカート64だな
別に、マリオが好きな人なんかいないだろ
イラストもコスプレもほぼ皆無
単に宣伝力、資本主義で売れてるだけ
喋らない主人公は嫌いだ
マリオがカプコン製品だったら売れてない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 16:58:09 ID:- ▼このコメントに返信
この程度の語彙力のヤツが評価した映画なんて見たくねぇw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 16:59:15 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもファンは満足してて制作側も思惑通りで満足してるのに興味もない奴が嫌々見て文句言ってきたら不愉快にもなるだろ
これに関して評論家や通がやってることはアンチ活動と変わらねえよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 17:26:01 ID:- ▼このコメントに返信
マリオは大衆向けのオーソドックスなカップ麺で
芸術映画は特殊スパイスたっぷりの尖った味のカップ麺なだけやろ
所詮どっちもカップ麺よ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 17:28:40 ID:- ▼このコメントに返信
発言の意図はともかく適切な例えだと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 17:29:55 ID:- ▼このコメントに返信
評論家さんは「おもしろくない」って言ってるから炎上してるんだろ
それにカップ麺は世界一うまいわけではないが後世まで残る偉大な発明ではある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 17:39:30 ID:- ▼このコメントに返信
誰も世界一面白いなんて言ってないのにな
この手の人は何と戦ってるんだかw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 17:49:44 ID:- ▼このコメントに返信
イッチの実在しない創作ツイートに顔真っ赤になってここまでコメ伸ばす馬鹿どもww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 17:50:28 ID:- ▼このコメントに返信
マリオはみんなが笑顔になるハッピーセットだけど評論家は頭がハッピーセットなんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 17:51:01 ID:- ▼このコメントに返信
※685
元からしてフランチャイズを理解してない経済馬鹿の発言やんけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 18:00:01 ID:- ▼このコメントに返信
どの界隈にもいるよね
自分が楽しめなくて大勢が楽しんでるとそれを叩きだすやつ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 18:08:52 ID:- ▼このコメントに返信
※671
それも間違ってるで。君、店の立地、景観や内装やサービス、雰囲気とかが
料理の旨さや楽しさ、プライスに意外に大きく影響する事を理解できてないやろ。
味しか見てない辺りに物を知らんチー牛・藻女臭さが出とるで。きぃつけや。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 18:26:55 ID:- ▼このコメントに返信
※680
お子様ランチ食べに行った奴には最高の出来でもあくまでもお子様ランチだよな~
って事実を言ってるだけなのにいちいちマジギレするやつらがどうかしてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 18:32:19 ID:- ▼このコメントに返信
※691
まとめ民そのものじゃないですかそれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 18:40:49 ID:- ▼このコメントに返信
ユーチューバーは金貰えるから見て論じてるんであって、お前らは興味のないものを無理して見て訳の分からんマウント取る必要ないんやで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 18:55:19 ID:- ▼このコメントに返信
※206
まさに >>108 で草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 19:00:39 ID:- ▼このコメントに返信
これにキレてるやつってツナマヨ馬鹿にしたシェフにキレてたのと同じ層の匂いがするわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 19:24:35 ID:- ▼このコメントに返信
※693
「あくまでお子様ランチ」と言うが、その「あくまで」には何が込められてるんや?
結局見下した発言でしかないんだから、不快に思う奴が居ても仕方ないでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 19:50:48 ID:- ▼このコメントに返信
いやだから、「カップ麺」と「街の人気ラーメン屋さん」はどっちがおいしいか?って話でしょ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 20:04:01 ID:- ▼このコメントに返信
※699
比較対象が人気店じゃないんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 20:12:47 ID:- ▼このコメントに返信
※699
カップ麺と一流の高級フレンチのどっちが本当に美味しいか?って話だよ
街で大人気のラーメン屋さんと一流の高級フレンチのどっちが本当に美味しいか?でもいいけど

要は結局一流の高級店のおいしさがわからない子供舌がコンプ刺激されて怒ってるだけでしょこんなん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 20:13:10 ID:- ▼このコメントに返信
※700
?なんで?カップ麺が「世界一美味しい」ってことは、当然、街の人気ラーメン屋さんより美味しい、ってことでしょう??
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 20:15:55 ID:- ▼このコメントに返信
※701
いや「高級フレンチ」でもいいけど、高級フレンチなんて言うから「ハイソ気取ってんじゃねえ」って誤解されるわけでしょ?だから、単純に「カップ麺」と「街の人気ラーメン屋さん」って比較の方がわかりやすいんじゃないですか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 20:30:53 ID:- ▼このコメントに返信
twitter民「マリオはカップ麺。カップ麺が世界一売れてるからって世界一おいしいとはならない」

昔ブルーハーツの甲本ヒロトが言った言葉のパクリか?
「売れてる物が良い物というなら、世界で一番うまいラーメンは日清カップヌードルだ」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 20:37:41 ID:- ▼このコメントに返信
※692
同じ映画館でやってるんだから、それ全部同条件なんだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 20:39:54 ID:- ▼このコメントに返信
※701
街一番の高級フレンチ(自称)が、俺の店が流行らないのは客が馬鹿しかいないせいだ!ってキレてるんでしょ
実際はただ単純に味で劣るだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 20:40:09 ID:- ▼このコメントに返信
映画通は大衆を見下すその姿勢を批判され攻撃されてると何故気づかないんだろな
大衆が高尚な映画も大衆向けの映画も同列に楽しんでる可能性を何故考えない?
そりゃあ高尚だと言われる映画はガクッと集客力が減るけど、その客の中にはマリオを楽しんだ人間だっているだろうに
自分が面白そうだと思ったものを自由に観に行って楽しんでる大衆と映画にカップ麺だ高級料理だの序列をつけて他人を叩く棒にしてる映画通とどっちが映画を楽しんでるんだろうな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 20:40:30 ID:- ▼このコメントに返信
それを言うなら体にいいとかじゃないの。美味しいなんてのは所詮人によるんだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 20:46:39 ID:- ▼このコメントに返信
諦めない事、挑戦する事、正義、友情、家族愛、勇気
子供向け映画でこれ以上のテーマ要るか?
世界観の説明不足に関しても、あのマリオだぞ?
ファンタジー知らない人がD&D見に行って
ここってアメリカなの?イギリスなの?西暦何年の設定?何でこの人たちは魔法を使えるの?どうしてドラゴンが出てくるの?
俺ファンタジー知らないから楽しめなかった!
とか言う方がガイジだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 20:58:51 ID:- ▼このコメントに返信
だったらもっと美味い食い物を持ってこい
勿論カップ麺と同じ価格、同じ供給量、そして何時でも食べられるお手軽さは最低条件だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 21:05:01 ID:- ▼このコメントに返信
※710
「チキンライス」の歌詞みたいに言うやん……。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 21:21:02 ID:- ▼このコメントに返信
使い古されたつまんない例えでドヤるとか映画通のわりに含蓄もなにも感じないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 21:26:55 ID:- ▼このコメントに返信
ある意味「コーラとハンバーガー」に一番ふさわしいのか。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 21:32:56 ID:- ▼このコメントに返信
カップ麺だとカップ麺を敢えて欲する部分が弱いから外れ
あれは好んで食べる以上に、楽とか値段とかそういうものだからな
ほんと、オリジナリティの無いどや顔ツイッタラーは程度が低い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 21:34:52 ID:- ▼このコメントに返信
※703
映画界隈の「人気」のラーメン店とか映画通は全部叩いて回ってると思うがねえ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 21:49:01 ID:- ▼このコメントに返信
※713
コーラとハンバーガーが売れてるのは、入手性に優れているから
マリオ見に行く手間と他の映画を見に行く手間は全く同じ
この場合、コーラとハンバーガー同士の比較だから
全然ふさわしくない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 22:01:03 ID:- ▼このコメントに返信
※708
でもカップ麺に切った野菜を入れれば栄養のバランスもある程度取れる訳じゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 22:09:11 ID:- ▼このコメントに返信
※702
その比較対象自体が間違ってる
その例で言うなら「街の人気ラーメン屋さん」自体が全く存在しない世界で
お高くとまった一般人には美味しくない高級店とカップ麺だけがある状態で多くの客はカップ麺を選んだってだけ

映画界に街の人気ラーメン屋(=大衆からも食通からも褒められる存在)に当たる作品が沢山存在してればこんな問題起きない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 22:21:13 ID:- ▼このコメントに返信
おれの見てる映画批評チャンネルでスーパーマリオ酷評してるとこないんだよなあ

お前らもスラムダンクを公開初日は酷評して、人気出たら評価覆すようなチャンネルは切れよ
おれはこのムーブしてたとこは普段楽しんでたとこでも切ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 22:37:52 ID:- ▼このコメントに返信
※703
ハイソ気取ってるとかじゃなくて純粋に味のクオリティでわかりやすくてできるだけ世界一に近い店の例を出しただけ。カップ麺は世界一美味しいわけじゃないって言葉を用いている以上できるだけ世界一美味しいに近い店を例に出してカップ麺と比較した方が適切なのは自明だし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 22:48:16 ID:- ▼このコメントに返信
※720
でもさ、「世界一面白い映画」に近づいた映画なんて、ここ数年アベンジャーズを始めとして
お前らがカップ麺扱いする映画ばっかりじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 22:54:12 ID:- ▼このコメントに返信
※48
だってプロたるものが一般層と同じ結論なんて出せないしな
職業としてヤバくね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 22:57:08 ID:- ▼このコメントに返信
でもおれはイニシェリン島の精霊もスーパーマリオと同じくらい好きだよ
騙されたと思ってみてみ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 23:03:37 ID:- ▼このコメントに返信
映画は食べ物と違ってどの映画と鑑賞料金が同じという条件がついている
カップ麺の喩えはそういう意味で的外れ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 23:17:52 ID:- ▼このコメントに返信
例えが悪いな
カップ麺じゃなくてマクドナルドやコカコーラにするべきだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 23:45:28 ID:- ▼このコメントに返信
※725
※716
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/07(日) 23:58:27 ID:- ▼このコメントに返信
つーか作る側が分かっててカップ麺作ってるケースだしな
意識高いだけのグルメとか娯楽に求めてないんや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/08(月) 00:06:16 ID:- ▼このコメントに返信
ファミリー向け映画なのだから子供と親が楽しめればそれでいいと思う
親と一緒に見た映画って一生心に残るからな
大人になっても当時見たドラえもん映画は今でも覚えてるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/08(月) 00:46:36 ID:- ▼このコメントに返信
クソマズい意識高い系ラーメンを出されて、この味が分からんとか通じゃないみたいな真似されるより百倍マシ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/08(月) 04:45:54 ID:- ▼このコメントに返信
一般受けするものを煙たがり
一般受けしないもの絶賛する自分に酔う
こういうのって普通中学あたりで卒業するもんじゃない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/08(月) 07:06:05 ID:- ▼このコメントに返信
※718
ああ、なるほどね、基本「街の人気ラーメン屋さん」は現実に市民権を得ている、と。だから比較対象としては、「高級フレンチ」などの一般に「馴染みのない」なんなら「費用対効果」等の面で、一般人にはなかなか理解し難い可能性のあるものと比較したほうが、「実際」の映画の概念に近いんじゃないのか?って話ですね。

確かに、「街の人気ラーメン屋さん」って例の書き方が分かりづらいですね。それより、「街の美味しいラーメン屋さん」、それも、「人知れず美味しいラーメン屋さん」って、言った方がよいだろう。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/08(月) 07:07:45 ID:- ▼このコメントに返信
※731
ようは、「カップ麺」じゃなくて、「人知れず美味しい街のラーメン屋さん」にも目を向けやい、ってことなんじゃないですか?カップ麺で満足するのもよいけど、って言う。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/08(月) 07:39:22 ID:- ▼このコメントに返信
※730
人はそれぞれ違うんだから成長するほど自分にとって刺さるものを見つけるもの
良し悪しなんかわからないからみんなが好きなものが自分も好きです
こういうのって普通中学あたりで卒業するもんじゃない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/08(月) 10:59:59 ID:- ▼このコメントに返信
評論家は変な創作料理を好んで食ってるだけでしょ
マリオはサイゼリアだと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/08(月) 14:00:40 ID:- ▼このコメントに返信
※397
しなくても良いけど一々売れる作品に対して嫉妬剥き出しのみっともない発言する奴は芸術家を名乗る資格はないわな
自分のパワーで売れてしまうもの作り出せよってだけよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/08(月) 14:42:04 ID:- ▼このコメントに返信
※705
お前未だ解っとらんなw
何故映画が総合芸術と呼ばれるのか、意味を考えてみ。まぁきぃつけや。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/08(月) 16:28:23 ID:- ▼このコメントに返信
俺様の作品がこれより評価されないのはおかしい
俺様の好きな作品がこれより評価されないのはおかしい
世間で人気のものに物申す俺様かっこいい

ケチつけてる層の言ってる内容を分類すると↑になるあたりまさに負け犬の遠吠えと呼ぶに相応しい
そのくせ声だけはでかいのがブザマというかなんというか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/08(月) 19:08:19 ID:- ▼このコメントに返信
こんなアホな例えで「うわー俺今上手いこと言ってる」ってなってるのかと思うと、こっちが赤面するわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/08(月) 19:26:16 ID:- ▼このコメントに返信
※679
どちらかと言えば映画オタクが食ってるものの方がお子様ランチじゃね?
で、マリオに対して「美味しいけどオモチャとプリンがないからお子様ランチとしてはクソ」とか言ってる感じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/08(月) 19:45:52 ID:- ▼このコメントに返信
※732
まあそもそも 味の良し悪しの前に、「食指が動く」かどうかの段階の話だから。

で、「よくわからない料理」も、何度も食べているうちに、美味しく感じるようになってくるかもしれないし。

例えば、味は美味しくないけど、身体には良い「漢方薬」みたいな映画もあるだろうし。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/08(月) 22:35:45 ID:- ▼このコメントに返信
チェリビダッケだったかストコフスキーだったか忘れたけど、カラヤンを「あれはコカ・コーラだ」と評した毒舌指揮者が居たけど、今となっては負け惜しみにしか聞こえない発言だわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/08(月) 23:05:54 ID:- ▼このコメントに返信
※739
映画通()が説明してくれないからやーだー
と言ってるあたり分からんくもない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 00:52:11 ID:- ▼このコメントに返信
※733
反論になってねぇな
自分が好きなものと他人が好きなものが別なことと、その好きなものが別な人を攻撃する事とは完全に別問題
皆が好きな物だから好きなんて一言も言ってない
好きなものが皆と同じだっただけだろ
そうやって言ってない事に反論してくるとかもう議論にならねぇよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 01:13:49 ID:- ▼このコメントに返信
同じ商品棚に同じ値段で並んでるんだから条件は同じだろ
マリオは多くの人が食べたがる美味いカップ麺だった
こいつが好きなのは一部の人にしか食べられない不味いカップ麺
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 06:58:11 ID:- ▼このコメントに返信
映画通が言うのは
カップ麺は食べ物じゃない
みたいなことだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 10:32:42 ID:- ▼このコメントに返信
世界で一番売れてるものが世界一おいしいケースだってあるから
高くて売れてないものと安くて売れてないものはとりあえず候補から外すよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 11:09:47 ID:- ▼このコメントに返信
映画通なのに漫画からパクった例えで、さらに相手が仮想敵、しかも的を射ていない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 13:43:51 ID:- ▼このコメントに返信
>>94
お前クリアまでに何回マリオしんだ?って言われりゃその通りだもんなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 13:46:54 ID:- ▼このコメントに返信
※736
芸術を主張するやつ、こうやって他人を見下す材料にしかその主張を使わない
理解の努力を怠ったから今落ちぶれてることを認識した方がいいと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 18:28:02 ID:- ▼このコメントに返信
一部セブンで弁当など入荷できず
一部セブンで弁当など入荷できず

一部セブンで弁当など入荷できず
一部セブンで弁当など入荷できず
一部セブンで弁当など入荷できず

一部セブンで弁当など入荷できず
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 18:28:24 ID:- ▼このコメントに返信
一部セブンで弁当など入荷できず

一部セブンで弁当など入荷できず
一部セブンで弁当など入荷できず
一部セブンで弁当など入荷できず
一部セブンで弁当など入荷できず

一部セブンで弁当など入荷できず
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 18:29:07 ID:- ▼このコメントに返信
一部セブンで弁当など入荷できず      ラーメン   ヒカキン

一部セブンで弁当など入荷できず      ラーメン   ヒカキン

一部セブンで弁当など入荷できず      ラーメン   ヒカキン

一部セブンで弁当など入荷できず      ラーメン   ヒカキン
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 18:29:49 ID:- ▼このコメントに返信
一部セブンで弁当など入荷できず      ラーメン   ヒカキン   名探偵コナン

一部セブンで弁当など入荷できず      ラーメン   ヒカキン   名探偵コナン
一部セブンで弁当など入荷できず      ラーメン   ヒカキン   名探偵コナン
一部セブンで弁当など入荷できず      ラーメン   ヒカキン   名探偵コナン

一部セブンで弁当など入荷できず      ラーメン   ヒカキン   名探偵コナン
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 21:25:03 ID:- ▼このコメントに返信
「数の暴力」とか好きそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 17:12:30 ID:- ▼このコメントに返信
値段とか他の作品と同じなわけじゃん?他と同じ土俵なのになんでマリオだけカップ麺なわけ?
馬鹿にしたいのが先行してるせいでガバガバな例えだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/11(木) 00:02:12 ID:- ▼このコメントに返信
ふつうは、コカコーラやハンバーガーに例えるけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/11(木) 01:39:47 ID:- ▼このコメントに返信
美味しいカップ麺と美味しくないフルコースの料理なら
前者のほうが良いだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 15:32:47 ID:- ▼このコメントに返信
※757
むしろ、おままごとの泥団子でフルコース主張してさえくる感じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 23:30:35 ID:- ▼このコメントに返信
話題だから見てみたけど、点数をつけるとしたら60~70点ってところだな
誰が見ても及第点をつける映画って感じではある
先週見たカリオストロの城のほうが面白かったと思うよ
世界一面白い映画ではなかったかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 07:36:15 ID:- ▼このコメントに返信
20年前は吉野家の話題ばっかだった。カップラーメンなんて語ってないでおでんとか肉じゃがを食えよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/14(日) 17:18:40 ID:- ▼このコメントに返信
ヒカキンのラーメンにしとけばよかったんじゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/14(日) 18:22:08 ID:- ▼このコメントに返信
明らかに娯楽映画なんだから、映画ってだけで何もかも同じ俎上に載せて評価するなよ。
娯楽作なんだから、親が子供と観に行って映画館から出た時に子供が笑顔になってて、それを見た親も笑顔になれたら娯楽として上出来だろ。一々ルキノ・ヴィスコンティとかと比べてどうとかするつもりか?
Good 0 Bad 0
コメントする

「実写・ドラマ・劇場版」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
コメント欄で関係ない話題を出す荒らしが増えてきたので 個別規制していきます
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 06月 【58件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【646件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【616件】
2021年 06月 【589件】
2021年 05月 【590件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【563件】
2020年 12月 【548件】
2020年 11月 【521件】
2020年 10月 【531件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【556件】
2020年 06月 【538件】
2020年 05月 【548件】
2020年 04月 【540件】
2020年 03月 【561件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【558件】
2019年 12月 【558件】
2019年 11月 【537件】
2019年 10月 【553件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【546件】
2019年 07月 【558件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【570件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【573件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【559件】
2018年 12月 【574件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【566件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【537件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【472件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【476件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事