|
|
【速報】pixivさん、AIのせいでガチで終わる模様……
1: 名無しのアニゲーさん 2023/05/07(日) 09:28:04.55 ID:opwPTVN10
|
|
2: 名無しのアニゲーさん 2023/05/07(日) 09:28:29.19 ID:opwPTVN10
一つの時代の終わりやね…
3: 名無しのアニゲーさん 2023/05/07(日) 09:29:05.84 ID:opwPTVN10
AIを防ぐ手段は無いんか…?
9: 名無しのアニゲーさん 2023/05/07(日) 09:31:01.67 ID:EKQLQkcl0
これからはニコニコ静画の時代やね
10: 名無しのアニゲーさん 2023/05/07(日) 09:31:11.15 ID:W54u8oSS0
小銭稼ぎした結果
11: 名無しのアニゲーさん 2023/05/07(日) 09:33:00.85 ID:WBKF5CXG0
絵師が漫画家からキャラをパクリ
AI絵師が絵を盗まれるギャオオオオオオン
AI絵師が絵を盗まれるギャオオオオオオン
211: 名無しのアニゲーさん 2023/05/07(日) 10:44:09.37 ID:FYrL7NwT0
>>11
漫画家はスポーツ雑誌などから構図やらなにやらパクります
漫画家はスポーツ雑誌などから構図やらなにやらパクります
212: 名無しのアニゲーさん 2023/05/07(日) 10:44:26.01 ID:pb00tEJld
>>211
これ
これ
13: 名無しのアニゲーさん 2023/05/07(日) 09:35:36.15 ID:Hl17K8hv0
別にtwitterに上げても同じだからな
嫌なら公開せずに自分だけで楽しむしかない
嫌なら公開せずに自分だけで楽しむしかない
16: 名無しのアニゲーさん 2023/05/07(日) 09:38:00.07 ID:eMjjEPOCM
AIで出力できるような絵は価値が大幅に低下したといえる
17: 名無しのアニゲーさん 2023/05/07(日) 09:40:04.99 ID:UcWLrDPF0
元のAIが中韓のイラストメインで学習してそうだから一番打撃受けるのはあっちの絵師だよな
既に中国で影響出てるみたいだが
既に中国で影響出てるみたいだが
24: 名無しのアニゲーさん 2023/05/07(日) 09:45:03.39 ID:qhuM4cQha
オリジナルでやられてたら可哀想やけど
版権絵ならええやろ
版権絵ならええやろ
26: 名無しのアニゲーさん 2023/05/07(日) 09:46:02.54 ID:boXwnhk1d
手書き絵師は絵上げなくなるし
AI絵師の評判はどんどん悪くなるし
共倒れやんこれ
AI絵師の評判はどんどん悪くなるし
共倒れやんこれ
29: 名無しのアニゲーさん 2023/05/07(日) 09:46:54.29 ID:7tJIgEUS0
ぜんまいこうろぎ「盗まれんぞ」
228: 名無しのアニゲーさん 2023/05/07(日) 10:47:36.94 ID:s+UNBHTy0
>>29
いつかぜんまいこうろぎAIとか出てくるんかな
楽しみやわ
いつかぜんまいこうろぎAIとか出てくるんかな
楽しみやわ
230: 名無しのアニゲーさん 2023/05/07(日) 10:47:57.40 ID:dEnxsRnf0
>>29
やろうと思えば出来る
やらないだけで
やろうと思えば出来る
やらないだけで
33: 名無しのアニゲーさん 2023/05/07(日) 09:49:15.33 ID:HscaUVp4M
黙ってやってればええのになぜ語ってしまうのか
42: 名無しのアニゲーさん 2023/05/07(日) 09:54:17.06 ID:oYfXnIMK0
続きはナントカで!って奴は減るんかな
57: 名無しのアニゲーさん 2023/05/07(日) 10:01:06.20 ID:lyz0djKra
もう共存するしかないやろ
これまで以上にコミュニケーション能力が達者なイラストレーターが生き残る
これまで以上にコミュニケーション能力が達者なイラストレーターが生き残る
58: 名無しのアニゲーさん 2023/05/07(日) 10:01:10.08 ID:DhAzl0sfp
古きものは淘汰される
ひとつの時代の終焉
ひとつの時代の終焉
61: 名無しのアニゲーさん 2023/05/07(日) 10:02:21.77 ID:BH1XYxntM
何検索してもAIばっかやもんな
あれ除外できへんの
あれ除外できへんの
69: 名無しのアニゲーさん 2023/05/07(日) 10:04:22.69 ID:kq3YuleGd
AIの塗りうますぎて修正だるいわ
92: 名無しのアニゲーさん 2023/05/07(日) 10:16:34.12 ID:FGgD+pUrM
Midjourneyがリリースされてからまだ1年も経ってないなんていまだに信じられない。 左が最新のversion5.1で生成した画像。右が全く同じプロンプトでversion1.0で生成した画像。 1年足らずでここまで進化。これからの進化は言わずもがな。 コンテンツづくりが根本的に変わるのはここから。


745: 名無しのアニゲーさん 2023/05/07(日) 11:56:21.39 ID:R6eJ6tkoa
>>92 この先動画になって音が入って声が入って 更にその先はリアルタイムでの動作に変わっていく?
でも初音ミクは進化してない(ような気がする)し ディープフェイクはその後どうなっているのか音沙汰なくて
結局AIの規制でしぼんでいくんだろうなあ
でも初音ミクは進化してない(ような気がする)し ディープフェイクはその後どうなっているのか音沙汰なくて
結局AIの規制でしぼんでいくんだろうなあ
96: 名無しのアニゲーさん 2023/05/07(日) 10:17:51.14 ID:5bEsjU8X0
pixiv何も悪くないのに理不尽すぎて笑う
115: 名無しのアニゲーさん 2023/05/07(日) 10:25:08.44 ID:mK4ebkLAd
>>96
pixivの中の奴「ランキング上位をAIにぶちこんでこんなんできましたー^^」
言うほど悪くないか?
pixivの中の奴「ランキング上位をAIにぶちこんでこんなんできましたー^^」
言うほど悪くないか?
134: 名無しのアニゲーさん 2023/05/07(日) 10:29:24.50 ID:UabUmY6x0
今さら騒いだところで後の祭りというのがね
135: 名無しのアニゲーさん 2023/05/07(日) 10:29:33.71 ID:U7fCgGgF0
AIさん、次は似た絵柄ばっかなのをどうにかしてくれ
144: 名無しのアニゲーさん 2023/05/07(日) 10:31:09.74 ID:uNYXb8OWr
>>135
アップデートしろよ
AIが同じ絵柄とかとうの昔に終わってる
アップデートしろよ
AIが同じ絵柄とかとうの昔に終わってる
166: 名無しのアニゲーさん 2023/05/07(日) 10:35:58.13 ID:sht/AA8la
180: 名無しのアニゲーさん 2023/05/07(日) 10:38:18.69 ID:kB0JEaTy0
>>166
いわゆるマスタピ顔(masterpiece)やな
でもこの画像は多分特定のアーティストの絵追加学習させとると思うからいくらかマシになっとる
量産型絵柄には違いないけど
いわゆるマスタピ顔(masterpiece)やな
でもこの画像は多分特定のアーティストの絵追加学習させとると思うからいくらかマシになっとる
量産型絵柄には違いないけど
173: 名無しのアニゲーさん 2023/05/07(日) 10:37:09.90 ID:UOO6FKfy0
原神とかアズレンの画風食いまくったんやろな
175: 名無しのアニゲーさん 2023/05/07(日) 10:37:13.75 ID:Azb/YAJ40
213: 名無しのアニゲーさん 2023/05/07(日) 10:44:41.08 ID:tbK1dqJS0
有料サイトに引きこもってりゃええやん
225: 名無しのアニゲーさん 2023/05/07(日) 10:47:18.39 ID:OBq8ZKPh0
この広がりは絵だけじゃないよね
小説も何パターンか作らせると文章はちぐはぐだけど思いもよらないアイデア出してくれるって聞くし
音楽とか芸術分野はAI旋風巻き起こるやろ
小説も何パターンか作らせると文章はちぐはぐだけど思いもよらないアイデア出してくれるって聞くし
音楽とか芸術分野はAI旋風巻き起こるやろ
281: 名無しのアニゲーさん 2023/05/07(日) 10:56:05.33 ID:KTc//PZTr
心配せんでもお前らのは使われんやろ
295: 名無しのアニゲーさん 2023/05/07(日) 10:57:42.12 ID:eZ8X4Ow/0
>>281
ブスが女性専用車両じゃないと怖いって言ってるのに似てるな
ブスが女性専用車両じゃないと怖いって言ってるのに似てるな
303: 名無しのアニゲーさん 2023/05/07(日) 10:58:07.94 ID:dD5gkeCN0
>>295
それ
それ
313: 名無しのアニゲーさん 2023/05/07(日) 10:59:51.21 ID:98FqQ0FJ0
>>295
草
草
302: 名無しのアニゲーさん 2023/05/07(日) 10:58:07.06 ID:IRPt0M5y0
AI絵は隙がなさすぎ
うますぎて抜けない
うますぎて抜けない
307: 名無しのアニゲーさん 2023/05/07(日) 10:58:54.16 ID:xxrRJSct0
単純に数が邪魔や
インターバル設けろ
インターバル設けろ
206: 名無しのアニゲーさん 2023/05/07(日) 10:43:34.57 ID:u1ESUpAC0
描いてる人「AIは絵師じゃない!盗作された!」
AI絵師「はいはいw」
一般人「エロけりゃなんでもいい」シコシコ
これが現実
AI絵師「はいはいw」
一般人「エロけりゃなんでもいい」シコシコ
これが現実
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
増えたと思ったらAIか。
他人の著作物で金儲けは犯罪だよ
AI擁護の声はあまりにも性善説で語りすぎてる
ストーリーのある漫画描け
あぁ、俺たちは「日本人」になりたかったけど目の前の地道な努力からずっと逃げ続けてその歳までダラダラ過ごして無駄に歳だけは取ってしまったけど自己顕示欲と承認欲求と国技を発動する性欲だけは一丁前に残ってる無産韓国人(出生率0.78)の成れの果てなんやなって…
さぁおまえらバトルの続きだぞ!
skebは認めない方向に舵切ったけど
韓国人だよ
韓国人は存在がAIで作られた神の子孫だよ
会社で家畜させていただいてる分際で生きながらえているだけで
自分じゃ何の力もない乞食 独身クソオバ並みのクズ無能なw
、賃貸しアパート社会のコジキ勘違い野郎w
絵師様って頭悪いし
問題点が全然異なるAIの話と二次に話をごっちゃにしてる人ってなんなん?
動画と生放送は他のサイトの劣化レベルなのに
話が思いつかなくてもエッセイ系ってテもあるしな
なんならゲームプレイ日記あたりから始めてもいいし
pixivに苦情いれまくればええやん
一定以上の騒ぎにしなけりゃ
絶対対応せえへんで
同人ゴロじゃないイラストレーターには頑張ってほしいわ
新時代の幕開けだ
ただ問題は声豚と盾にしつつ全力でVや声優関係も潰しにくるであろうことが懸念や
AIは絵だけ真似られても肝心のドラマは原作者の頭の中にしかないと作者は分かってるから
だからAIで遊ぶ余裕すらある
騒いでるのはちょっと絵が達者なだけの中間層というのが事実
うぁ...そういうコメントがやっぱり”AI”で絵師や擁護する人間も叩いてる奴の思想というか弱者人間っぷりがわかるよ
pixivは全然被害者じゃねえわ
うじ虫AI絵師
きっしょおおおおおおおっwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
因果が巡ってきたんだなとしか
馬鹿なAIパヨクがすぐ1000コメ伸ばすからってw
ゲームとかは未だに手書きが殆どやな
まぁ差分とか難しい構図、特定のシーンだけを狙って作るのはなかなか厳しい
pixivはもうダメだな
盗むのが標準思考のかの国に技術持たれた時点で遅かれ早かれだったが
AI好みじゃないかもしれんけど
下の子の絵上手いやん
そりゃ不思議じゃないだろ、ニッチ2次創作エロとかニッチ性癖エロとか
今まで欲しくても無かったジャンルがあれば金出しても欲しいってのは理解できる
いうてそのへんもいずれAIができるようになるでしょ。すべては時間の問題。
さっさと法整備して住み分けるのが吉よ。欧米各国もそっちに舵を切ってるらしいし。
漫画家とアニメーターはAIの進化を待ち望んでるのに対して
絵師様だけが抵抗を続けてるのは対照的だと思ってる
まあ前者はマジで死人が出るレベルで忙しい現場だから仕方ないんだけども
pixivが世界の全てって言ってる絵師さんおったぞ
前のAI記事で
pixivが終わったら世界が終わるやん
きめええええええええええええええ
死.ね、寄生虫のクズ 社会のゴミ野郎
誰かを叩きたくて仕方ない韓国人陰湿すぎる
ブスの方が狙われやすいのも事実なんだよなあ
美人は本人と周囲のガードが堅いから
誰でもいいタイプの痴漢と
痴漢のくせにリスク回避型の奴は案外狙わない
私たちは学習された!法律でAIを規制しろ!って散々暴れてたじゃないか
今更何を騒いでるの?
上手いAIよりも下手な手書きを愛でる感性のほうが理解できん…
自分もそこ気になったからDD論にもって行きたいんじゃない?と早期から突っ込んでたら
なぜか「絵師はDD論にもっていきたいのかよ~」とAIでマウントしてる奴らが言い出してもうね
この手の事で煽ってる奴は何も考えずとりえず誹謗中傷してるんじゃないの?
AIおじさんが謎勝利宣言するんだろうけど運営も金の為に動かないかんからな
キャラ考えるのめんどくさいし
二次創作のほうが儲かるから
盗作野郎をpixivは支援している!ボイコットだ!ってなったけどなんもなんなかった
どうせこれもなんもならない
チビ殺処分部隊🔫😁「はいはいw😅」
一般人😊「チビに人権はない😔」シネシネ🤪
これが現実🤯
こうやってパヨクであることを隠さなくなってきたな
漫画はそれこそ人間が直接生み出さないと意味と価値ある形をなさないからな
脚本家、演出家、デザイナー、イラストレーター、…あらゆるタレントの複合体だし次元が違う
それファンボの話だろ
違うってんなら支援サイトは海外にもあるから行けよとも言うたぞ
ニコニコ静画ってうまい絵よりネタ絵の方が伸びやすいし、AIに投稿されても悪影響の方が大きいと思ったんじゃない
そりゃお前はAIのイラストだろうがが無料ならば喜ぶ貧乏なオナ猿だからだろ?
仕方ないけど結構残念だなこれは
ゲーム会社で働いてるけど、発注するイラストレーターさんを探すのは基本ピクシブだ
圧倒的に発掘しやすい
Twitterは探しにくいよ
そりゃ二次ゴロが代表ヅラして反AIお気持ち会見したからだろ
クリーンな絵師もいるのなら、そいつらで別の団体作って活動すりゃいい
できなきゃもめんののろいは解呪できんぞ
パヨクらしいわホント
お絵描きサイトでしょ?。?
ネトゲのスクショとか規約違反なのだらけでAI絵関係なく昔から無法地帯だったよ🤮🤮🤮
AIの件置いといてもいろいろやらかしてるから今の状況は切っ掛けに過ぎないっていう
ずいぶん品性下劣だな。さすが反AI
法律で一次創作と二次創作と分けて規定されるわけじゃないし現実としてそういう方向にはならないから一緒の問題ではあるよ
そもそもPixiv自体ギリギリを攻めてる二次創作イラストが多くて権利的にみるなら元から楽園なんぞでもなかったし
ランキング載ってる人らは大変やねぇ
pixivも犯罪者の為に改正文考えるの追い付いてないだろ
それとAIがやってる事と何が違うんだ?
反AIというか単に絵師を憎んでAIでニチャッてるお前みたいな頭悪い奴らの品性がそんな感じだから十分だろ?
今の自分があるんだろうに
今度は自分がインプットされる番ってだけの話やろw
むしろ恐怖の谷と同じで半端に似てる版権絵の方がウケが悪そうに思える。
AIは二次創作なんかしないよ
ガチャでたまたまそれっぽいキャラが出るだけだよ
ゲームの規約違反スクショ置き場にされてるし、公式のイラストや素材を雑コラした画像とか公式ロゴを無断使用した海賊映画ポスターが野放しになってる
通報してもガン無視放置
pixiv運営は元から対応悪過ぎるし理不尽にイラスト非表示化されるから知人絵師はAI関係なくほぼ全員離脱済みだなあ
ニコニコは腐っても「日本」の「日本人」の運営だから
感性が違う
マジでpixivごと全滅しそうな状況で草
Twitterもイーロンマスクが生成系AIに入れ込んでる話があるし、取り敢えずインスタに移住するか
「pixivFANBOXは世界の全て。違うというなら海外へ行け」
うーんこの
前にヤ○ザのしのぎに使われているとか言ってる人がいたが、本当かねぇ?
海賊ポスターはPSO2のもっふーって奴だっけ?
AIが出来たことで人間が新規に描く機会が減り
絵柄の変化が起きなくなるのではないか不安
あからさまなパクリに見えてしまうからじゃない?非AIでもこのへんは同じではないかと。
確信があるなら警察なり公安なりに通報すればいいのにねぇ
ワイはだいたい2.5倍くらい二次の方が高いわ
やっぱ公式タグの力が強い
NGSで無修正の局部キャラクリしてセクハラしたりキャラデータ無断配布したり猥褻海賊グッズオフイベで無断配布してアニゲーでまとめられた3時のパンケーキって問題児も最初期からAI絵師やってる
で、AIイラスト用の垢作って無修正の違法AIイラスト上げまくって凍結されてた
AIイラストが問題というより別の界隈でも問題起こしてる鼻つまみ者の厄介勢がこぞってAIイラストに飛びついて問題起こしてる感じ
【悲報】有名PSO2プレイヤーさん、ビックサイトで行われたイベントにとんでもないものを持ち込み配布してしまう
tp://www.anige-sokuhouvip.com/blog-entry-52361.html
もう消えちまってるから確かめようがないけど
自主的に絵を削除やら非公開にするやらで体よく表現の規制が成し遂げられてるといってもよさげな雰囲気
日頃の言動からしてもそうだし反AIの人たちは自主的に自分の首を絞めてないかよく考えたほうがいいわ
規制をよしとするのは暗に検閲をよしとすることでもあり相当に自由ってやつがきかなくなる
わかる!、こんなん人間の手で修正できるかー!!!って、頭おかしくなるで
AI受け入れたのがそもそもの間違い
犯罪者に発言権持たすなよ
アドガードとか使ってるよね????
使ってない養分くんはいないよね???
別にいいよ
昔のエロゲの絵柄をバカにされるのつらいし
進化が止まればみんな平和
なんだその読解力!?びっくりしたわ
AI関係なく理不尽にイラスト非公開されたり成人イラストの異様に厳しい対応や表現規制騒動だったり社員のセクハラ問題有耶無耶だったりイラストじゃない投稿とか公式ロゴ、画像使ったアウトなのも通報しても放置って酷すぎる運営態度でかなりの絵師がpixiv辞めてる
そうか。版権絵でタグ付けられないからオリジナルはそもそも目に付くとこまで辿り着けないわけか。
LoRA使った二次創作はちょっと怒られた方がいい
まあ手軽だからやる奴も多かろうし、モラルの無い行為はその手間を増やすほど抑えられるのも事実
侵略という言葉がピッタリだわパヨクのやることだし
例えがうますぎて草
仮にpixivが対応したとしてもDLsiteもFANZAもfantiaもある
稼げる場所がある限りAI絵師の勝ちや
自分を介し咀嚼してそっくりなだけの自分産として生み出すのと、そのまま現物を持ってきて素材に使うくらい違う
前者ですらそこを経て最終的にはオリジナリティ、独自性を確立することを求められているのに、それすらせずに完結しているのが後者
そうなの?
じゃあ手書きで二次してる絵師のほうがより悪じゃね
才能が無い人間が妙な発信の場所を見つけても結局何者にもなれないのね
煽りたいだけのアホが多いからな・・・
せめて多少の知識は仕入れて欲しいが
二次創作、って言葉がきもいよな
二次盗作だろ
オリジナルで頑張ってる人はもちろん別格だが、二次盗作で創ってる側にいると主張するのほんときしょい
でも同じ絵柄を永遠とってちょっときつくない?
漫画家だって今はAI早く進化しろとか言ってるけど、来年あたりには危機感抱き始めて、数年もしたら反AIに代わるよ
まだ完全オリジナルなら多少は寿命のびるかもだけど、コミカライズなんて原作が無けりゃただの絵師と同じなんだからすぐ仕事奪われてお払い箱になるだろうね
自分らは安置にいると思ってたら、気づいたら逃げ場が無くなってる状況になったときの漫画家たちの反応が楽しみだ
むしろお前らの未熟な絵を学習させることがAIに対するささやかな抵抗やぞ
知らんやつもいるのに、なんで違法サイトを伏字もせずに書き込むんだよ
・・・ちょっとどれくらいけしからんのか調査してくるわ
要は友達作りコネ作りの一環なので極端に走る訳
ただ本当に上手い連中は一枚絵に縛られずにそれこそ漫画描いたり、そいつにしか描けん何かしらの持ち味持ってるだろうからAIに追いつかれることはないでしょ。
AI絵師とやらの目的が
日本の漫画文化の土台を荒らすことなら
上手くいってるんだろうな
アニメ業界はむしろAI歓迎派だし、漫画業界では既に使いだしてる作家もいる(ケンガン作者とか)
政治家はchatGPT含めて導入進める気満々なんで、君らが動かない限り絶対に規制とか作られないぞ?
生成AI出てきてもう半年も経つけど誰も何も動かないの何で?
お気持ち表明と提言どまりじゃんw
パヨクも何も自民党がAIで学習するのは問題ないですと言っているんだが
本望だろうしこのままAI絵投稿サイトにでもすればいいじゃん
AIは素晴らしい技術だからなpixivも乗り遅れるな!!
採算取れるかは知らんけど
ただのツールやし
せめてファンボ出禁にしろよ
こいつらそれやりたいだけのダブスタなんだから
DLとFANZAがすでに終わってるからPIXIVになだれ込んだ感じじゃね
最後の砦がFANTIAだけどDLとかFANZAと連携してるからここもそんなに長くないんじゃないかな
ピクシブのエロ絵探しの旅は楽しみの一つだったんだが
表情チグハグだし動きを付けるにも
それっぽいのを選別しただけだから
描き手の目的が反映されたものにはならんし
更に表情と動作、背景の組み合わせがそれぞれ浮いてて
調和を取ろうとすると無機質なマネキン量産するしか無い
しかも漫画やCG集なんて細かい調整利かないから
構図も表情もポーズも使い回すしか無いだろ
チグハグで「何がしたいの?」「その顔なんだよw」って絵ばっかりになって
結局唯一の利点と言えば「量産できる」「値段を安くできる」事だけになる
上手く無いんだよ。造形をそれっぽくできる以外、何一つ上手く無い
だから金を出す奴の気が知れない。頭がおかしいとしか思えない
しかも味を占めてAIゴロは量産し続けるから無限に迷惑だ。公害以外の何でもない
AIと同人ゴロまとめて駆逐できるし
二次創作と現状のAI学習は別物だろ
二次創作は著作物の権利者が禁止していなければ著作権違反にならない
AI学習は権利者が禁止しているものも無断でパクリまくっている
もう言ってるだろ
一回公式が怒ったウマエロとか手描き絵師にとっちゃ禁足地だから供給一切無かったんよな
AI絵師は自前の技術も絵柄も無いから、怒られて潰されても簡単に他人としてアカウント作り直せてしまう
悪質な事やるまでのハードルが低過ぎるんよ
反AIじゃなくて
AI絵師()が嫌われてるだけ
ただの道具に罪はないよ
カネ出してる絵師の不興を買うようなことを続けてどういうつもりなんだろ
んなことないぞ
二次云々は置いといてみんなが画像AIのパトロンになれば、歴史上はじめて芸術が民主化される…可能性もある
AIマウント馬鹿じゃないっぽいからマジレスなんだけど
人間が他人の作品を見て上で自分なりの努力でイラストを描いたのを発表するのと絵師(イラストレーター)が自分以外の人のイラストから模写して自分の作品を発表した場合に後者が悪いのは理解できるだろ?
そんでAIアプリってビックデータ(大量の元になるデータ)を使って作りだしてるのだがその中に他の人のイラストとか使われてる可能性あるから、これがさっきの後者にあたるんじゃないか議論されてる
ならAIは安泰だな
これからもお気持ち表明していくぜー
強い強いAI様は俺のお気持ち表明の権利を奪わないでくださいよーw
今一番楽しんでるのはそれ
クソマイナーキャラ大量に生成できるの良すぎる
人の金の使い方にケチ付けて貶す奴の方が頭おかしいと思うんだけど…w
違反者には厳罰対処すれば良いだけだよな
学習は問題ないけど出力に使ったらアウト
何回同じ話してるんだ?だからパヨ扱いされるんだろ
平常運転する為に荒波立てないようにAI関連の話題には沈黙貫いてて
蚊帳の外にいる一度もバズった事のないような感性のズレてる底辺絵師が
AIがどうだのと騒いでるんだろうなと思ってる
結果上手くない奴程騒ぎ立ててるのが目立ってるって感じ
プレミアム会員になって金払ったら「客だから学習されてもしゃーない」ってなるのか?
転売ヤーから買ってる奴らと同罪だよな
自分さえよければそれで良いんだろう
泥棒を擁護してる連中が一番頭おかしいよな
鉄砲が発明されたのに、ズルい!弓を使え!っつっても便利な方が普及するだろ?
AIもそれと同じでなんならマシンガンだ秒で絵が生成される
今風に言えばタイパが人力と比べ物にならない、そんなツールがあったら手描きに戻れるわけがない
それどこまでも平行線の議論じゃん
もう捕まったらアウトでいいよ
学習するのは問題ないよ当たり前だろ
それを使う輩がグレーなのを良いことに好き放題やってる事が問題
そっち陣営じゃ無いから、AI関連は政治支援から法整備させてるその道のプロ達
素人が反対しても、お話は聞きましょう(こっちは数年がかりで根回しここまで来たんだ通用するかよ)
これになる、反AIはガキ集団で社会の仕組みも理解していない駄々っ子です
AI専用のページ作るらしいし、そっちに移行せずAIタグ付けない投稿繰り返し通報されたら普通にBANはあり得る
そもそも液タブ+ソフトの組み合わせも、今更ペンと紙には戻れないくらい便利じゃね
ちょっと触っただけでもやべぇと思ったわ
月5,000枚は投稿せんとオカズとして使い物にならんやろ
自分で描いてるのなら修正に使うくらいは構わんだろ
そういう人を悪く言ってる反対派なんて一人もいないからな
自動無断パクリ依存のAIゴロが全否定されてるだけ
それ以上言い返せないからってダサすぎるだろ
でも証明しようがないよね
全自動人間虐殺装置なんて物があったとして
その標的に自分が入ってもお前は文句いわずに逝けるのか?
それがシンプルで良いかもな
どうせアホは知っててもわざと悪用するだろうし
後はもう手書きだろうがAIだろうが等しくゴミだよ
これからは配信者とか信者持ってる奴がお手軽に使って利益を得るようになる
捕まらなければ何してもいいって韓国人かよ
ツイッターにどっぷりなのがインスタとか満足できない上に綺麗ごとやマウントばかりで耐えられんと思うけどな
逆に一部は2chに回帰する流れがあるかもしれない
多分訴えられたらAI画像作った奴が証明しないといけないと思う
人間の絵師も好きな漫画やアニメの絵を真似して何年もかけていつしか好きな要素が結実して自分の絵柄を確立したんだ
AIがやってることも同じなんだ、ただ結果が出るまで数時間、絵柄もほぼ完璧に真似できてしまう
これを絵描き目線で考えると自分もやってることだからなんも言えねえ
2次創作したことない人間だけがAIに石を投げられますってイエスなら言うね
AIで絵を描く人ってこの辺をどう消化してるんだろ?受け手の評価を見ないようにするなら
イメージをどれくらいの精度で現実に落とし込めるかが創作の一番大変でかつ楽しいとこだろうし。
さすがに偶然出来上がったものを「自分のイメージ通り」とするわけじゃなかろうし。
飽きたらちょっとづつ昔に回帰しようぜ
おまえら同級生の竹井正樹とかバカにするけど、慣れたらイケるって
やっぱニコニコはクリエイターと寄り添うサイトなんやなって
>>281
こう言う非公開お気持ち表明してる絵師増えてるって反AIアカの某くんががホルホルしてるけどまず一番にLORAで特化生成モデル作られて終わるだけなのにねぇ
下手くそ絵師→自意識過剰元からいらない
有名絵師→余計金にならなくなる&じゃあAI絵師でいいとしかならん
いい機会だし世のため人のために同人ゴロもまとめて規制してオリジナル描け
AIも最初の勢いがすごく見えてるだけなんじゃないかな。
オタクの味方だと信じていた自民党赤松がまさかのAIイラスト普及に力を貸すとは滑稽やね
法律にはそれほど詳しくないけど普通は訴えた側が有罪を証明するものじゃない?
なんでネット使ってんのお前
凶悪犯罪にも使われてるよ?
どうしてここまでアホなんだろう
まあそうだよな。「全ての絵がパクリ対象」という
前提が既にある訳だから、「原告の絵からパクっていない」と
証明できないのならそのまま賠償まで行くしか無いだろ
「全ての絵が」という点は最初の前提だからな
これを否定する事は既にできなくなってる
気に入ったのがあれば保存して自分で投稿してもいいし、グッズ販売、イラストの修正何してもいい自由空間や
なぜか二次創作同人絵に金出すやつのことは理解してそう
全自動丸パクリ装置なんて使った事無いので
AIゴロには石でも何でも投げ付けるよ
でもニコ静ってpixiv程閲覧数ないし何より海外勢の認知度皆無だから絶対流行らないよ
好き放題やってる二次があるからやられてる
二次は訴えられたら侵害に問える、AI生成も訴えて白黒つけれる
二次は注意で止めるだろいうがAIも二次なら止める
ただしAIが一次主張すると全面闘争、オマエに言われる筋は無いパクっていないと言い切られ法廷へ
ChatGPT:AIを使って絵を描く人たちを「AI絵師」と呼ぶことは一般的には認知されている用語ではありません。絵師という用語は、人間の芸術家が自分で描いた絵を指すことが一般的です。ただし、AIを使って絵を描く人たちが、自分たちをAI絵師と呼んでいるのであれば、それは彼ら自身が選んだ用語であると言えます。
ただし、AIが絵を描くという行為自体は、技術的には「創造」という点で問題があるという主張もあります。つまり、AIが持つ「創造性」とは、実際には人間が作成したアルゴリズムに基づくものであり、真の意味での創造とは異なるという考え方です。このような見解を持つ人たちにとっては、AI絵師という用語は適切ではないと思われるでしょう。
[悲報]無産老害ジジイ、信仰してたAIにAIで遊んでる無産がクリエイター面するなと引導を渡される
そんなこと言ってるから絵師さんバカにされるんだぞ…
…マジで
二次創作の権利元に全額弁償した絵師だけがそれを言いなさい
まーた脳内で勝手に法律作ってるよこの人…w
取り込まれるのが悔しくても投稿するんだろうな
でも反論は無い訳だよな。所詮そんなもんだ
なんとなく話題になりだしてから集まってくる蝗なんてそんなもん
誰もいなくなって後悔すればいい
手動無断パクリ同人ゴロはセーフ論かな?
手動パクリは努力であると言う謎論は散々聞いたけどw
だって絵柄が自由に使えるなら自国の言葉通じる奴に依頼するに決まってるんだから
AI生成は供給を増やしたけど需要は減らしたよ
世間に何かのパクりみたいな量産絵なんかゴミって判断されただけやん。
AIは絵師の敵じゃない。絵師を増やす味方
AIと友達になれたやつだけが生き残る
絵師さんの法律観は普通じゃないからね
自分で弁護士に相談して門前払いされないと気付かないんだよ
絵師にとっては世界の全てやぞ
その勢いでイラストレーターや漫画家、アニメーターも滅ぼそう
絵なんて趣味で金稼いでる怠け者たちを真っ当な職に就けるためAIが介護してやろう
ただの無個性パクリ絵師様かもねw
凡才しか持たない人間はどんなツール使っても無意味なのさ
今に始まった話じゃなくやりたい放題だったんだよなあ
まだ言ってるこいつw
普及に本当に必要なのは無法状態を放置することじゃなく、消費者の倫理観や価値観に合った法整備なんだよなあ
いちサービスの規約の範囲でどこまでカバーできるのかって話でもあるけど、日和見って結局そういう悪質なユーザーに加担してるのと同義なんだよな
AI絵師をクリエイターの範囲からナチュラルに外してないかい?
DeviantArtとか知らなそう、いや絶対知らない。
そりゃ漫画家の大半がストーリーテイラーとして実は未熟で
絵やコマ割りをそれっぽく描き上げ、締め切りまでに漫画の形にして出版レベルに完成させ入稿させるだけ人だから
本当に面白い漫画を描ける漫画家は現役では四肢の指の数くらいしかいないかもしれない
そりゃAIに仕事奪われても仕方なかろう
貴方の疑問みたいな純粋にAIアプリの問題点や適正な利用法云々より
”絵師がなんか憎い”ただこれだけの弱者人間がAIに懐疑的なコメントする人を通して絵師にホルホルしてる感じだわ、そんでそれに反発してレスバが始まる
そらツイッターに書いた時点でツイッターのもんだからな。利用規約知らんか?
お前自身の事か?
何故って軍事政治で利用することが可能で各国が研究を進めてるから
人工ボイスや動画も同時に研究してて、例えばどこかの有力者や政治屋が実際に演説したように偽造ビデオを作ったり
誰かを陥れるための偽装証拠映像を作ったりするのに使うAIの研究があるらしい
その端切れがイラストや写真合成AIなんじゃないかね
無産のゴミがなんかイキってて草
それは当然として、そういうのが蔓延ればサービスが廃れるのも善悪の所在に関係なくごく自然なことでしょ
アニメ業界はむしろAI歓迎派だし、漫画業界では既に使いだしてる作家もいる(ケンガン作者とか)
→アニメ業界も漫画業界もあくまで「自社や自分で書いた絵」に使用してます。盗人AI壊死様みたいに「不特定多数の絵師の絵を無断かつ無許可で吸わせたりパクったAIを使用してる」と公言してる有名アニメ会社や有名漫画家はいません。
政治家はchatGPT含めて導入進める気満々なんで、君らが動かない限り絶対に規制とか作られないぞ?
→嘘乙。むしろ世界各国で規制の声が強まり国をあげて規制に動き出してる国もありますttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20230415/k10014039621000.html リンク先でソースが見れます。
そうやって都合のいい部分だけを抜き取って都合の悪い情報は出さずにひた隠しにするチェリーピッキング論法はやめましょう
絵師さんオタクさんが53万パワーで送り出した赤松がAI容認派なんで
もはやお気持ち以上の何物でもないんだよね
オタクの総意はAI容認
食いっぱぐれそうな絵師や漫画家がファビョってるだけ
それこそ政府側が独占するために民間には規制かけそうだが・・・
完全なオリジナルなんてないぞ。みんな人の絵を学習している。そこに機械・人で判断を変える奴が多すぎる。そもそもこの抵抗もどうせいずれ既存のものは遅かれ早かれ全部機械化されて置き換わっていくのだから時間の問題でしかない。絵に価値なんかない。ただの幻想的価値観の共有に美徳を置いているだけであって
全部この顔だよな
体形も全部一緒
でもpixiv側は絶対しない
手数料でウハウハ出来なくなるからなっ!!(゚∀゚)
>>反AIしてる人に聞きたいんだが、みんなネットで文句言うだけで
>>誰も法規制とか収益還元の仕組み作りとか動かないのなんでなの?
これ禁止カードだろ
ただのゴリ神は流石に…
こいつ中二病なん?
共存すればいいじゃん
ここのゴミゲー速報もそうだけど、AIイラスト関係で対立を煽ってるどのゴミまとめサイトも「AIがすごい!AIは素晴らしい!」ばかりで「このAI絵師がすごい!手書き絵師はAI絵師に取って代わられる!」なんて見ないもんな。ここでAIの威を借りて謎にイキってる創作コンプレックス丸出しの無産おじさんも心のどこかでAIがすごいのであって使用してイキってるだけの無産は何もすごくないし注目もされないってわかってるんじゃね
そう思うならどうぞ弁護士さんに相談してみてください
「AI絵師を訴えたいんですけど、向こうに無罪を証明する義務があるんですよね?できなきゃ自動でこちらの勝ちですよね?」って相談してみてください
ただの馬鹿だろ
ここまでアホとは思わなかった
そこに反イラストレーターのAI術師が乗り込んできてコミュニティーを荒らすのでそいつらを排除しろ、出来ないなら出ていくというのがイラストレーター側の主張
サイクリングサークルにバイク乗りが入ってきたみたいな話だからイラストレーター側の主張はおかしくない
最終的な判断はpixivが下せばいい
いよいよ精神的勝利を目指す段階か
昨日は「EUで規制ガーすぐ日本ニモー」って騒いでたのにあきらめちゃった?
な、その程度しか言い返せないだろ?
つまりそういうことよ
刺さった?w
そういうこと言えるのはお前がこの事件を身近な出来事として想像しないせいで対岸の火事として受け取っているからで、
お前がAIに職を奪われて転職の難しい潰しのきかない歳になってから冷たい社会の海に放り出されて薄給で漂流する可能性だって低くはないんやで?
そうしたことを防ぐためにあらゆる職の人間が開発の方向性や規制の内容について、
人々の利益を守りつつ技術の発展を阻害しない形でのシステムを訴えていかなきゃいけない、一致団結して運動していかなきゃいけないのに、お前らみたいなのが自分には関係ないからと最前線に立たされてる奴らをあざ笑ってグダグダにしてるんだよ
😅
ウソじゃん
二次創作だらけじゃん
しかもワンピとか禁止されてるものがフツーにある
使う奴にモラル皆無なクズが多過ぎて道具まで嫌われそうな状況ではある
君って自分の家に堂々と勝手に入ってきた泥棒に目の前で家財道具や大切なものを我が物顔で盗まれ放題盗まれても笑顔でタダで差し上げるんですね、心の広い優しい人なんだね
そりゃクリエイトしてるのはAI側だし…
なんで馬鹿にされてたのかすらわからんアホじゃったか...
絵師さんの断末魔が耳に刺さったw
嫌う側も世間から白眼視されるゴロだからだいじょーぶ
規制なんて来ないからwここで喚くだけ喚いても無力
まじ負け犬じゃん
AIのサンプルとして使われてるのは、pixivが潰れたところで別の人気サイトがサンプルにされるだけなんだから、どうもできんわ
pixiv以外も、ネット上で公開すること自体を止めないと
お気持ち否定してるからでしょ
雇用が守られてる国だもんねこんな感じでIT以降が遅れて失われた30年とか言われてるんだな
>>捕まらなければ何してもいい
著作権は親告罪~♪
渋管理者がAI生成してるのに
AIに根絶してもらって構わない
DLsiteがどんどん厳しくなって付加価値つけて安売りしても全然稼げないからfanboxに逃げた経緯知らんの草
煽るなら調べんかい
お前だって論法
DD論
敵が使うと叩くけど味方が使うと賛同しがちな詭弁
こうやって書かれると被害者側が知恵遅れのように見えるけど、
現実に日本人は盗人中韓に対して何十年もその態度でいられたわけで、
なら盗人AI絵師に対しても同じ態度で居られるかもな
家畜のようにおとなしくただただ寄生され小馬鹿にされるだけで終わる
ニコニコ静画という新天地に行くだけだよ
目の前で家財道具や大切なものを我が物顔で盗まれ放題盗まれて
激怒しながらも警察呼ばないから絵師さんって優しくてスキ
何やっても、迷惑かけても、反感買っても、そのアカウントが使い物にならなくなったら別でアカウント取り直して知らんふり
そら「AIイラストやってる人」の括りで嫌われてもしゃあない
考え方がまさにその中韓っぽくて気持ち悪い
馬鹿にしてるのはお前みたいな弱者男性だろ
人間もAIも0から1を生み出してるんじゃなくて
他者の絵を参考に自分の画風を確立させてるから一緒なんよ
だからAIをパクリと否定するならすべての2次創作も否定しないと偽善になるって理論だろ
黒人差別に声を上げる人間が黄色人種差別にダンマリだと批判するだろ?
そうそう
普段は「絵師」って蔑称を名誉称号かなんかと勘違いして、AI使用者は絵師を名乗るなとかギャオるんよね
ところがレスバで劣勢になってくると「俺は絵師じゃない!決めつけるな!」
うーん絵師ってみんなロクデナシ
さいしょのいちぎょうしかただしくないのくさ
収入キャプチャ作成してまで見栄張って誰にでも噛み付く癖にすぐ論破される雑魚や
文章をそのまま解釈してんの?これは現状に対して皮肉で書いてんの
この手の話で二次創作批判してる人は見たことないんだけど、
二次創作はよくてAIはダメな理由はなんかあるの?
すぐに何の画像使ったか証明できるから多分AI使った側が証明する流れになると思うよ
過去に機械化とかIT革命で職人たちの食い扶持を奪われた波がデジタル上で起こってるだけな気がするけど。
なおもめん効果を使用した「お前だって論法」「DD論」は、絵師さんの心を深くえぐる可能性があるので禁止します
今の進歩ならAITuberいけるよ
日本も国内最大手のPIXIVが新規約を打ち出してAI絵師の盗み行為を牽制し始めましたよ?大手小説投稿サイトの「小説家になろう」がAI小説の投稿規制を発表しましたよ?色んな同人販売サイトもAI生成作品の表示を除外するタグをつけたり作品として出す前に審査段階で悪質(主に連投行為とか明らかな個人の絵師の絵柄を丸パクリした作品)と判断されたAI作品は落とされるようになりましたよ?
それで?政府のお墨付きで合法でパクり放題パクっても罪に問われないのは結構だけど、肝心の投稿サイトや販売サイトから追い出されてAI壊死様はどこで活動されるんですか?
胸や手の形が相変わらずおかしいなとしか思えんのだがw
いい加減中身の無い煽りはつまらんのよ ちょっとは仕組み調べろよ
それこそ作者とか由来とか関係なくただ「その絵いいね」って感じたからじゃないの?
みんなって誰だよ
いつも主語でかすぎやろ
ほとんどのヤツはただファンアート書いてるだけの一般人やぞ
同人誌、同人CGやFANBOXやらその他で稼いでるやつなんて0.01%も居ねーよ
もうあるで
ただAIには倫理観とか無いからタブーワードとか無茶苦茶厳しく設定しなきゃ放送事故一直線、でもそんなガチガチの制限かけてちゃ大して面白いことも言えんから全然表に出て来んままや
横だけどあの規約って似た画風NGってやつだろ?
他者に指摘されてもすぐに画風変えられない手描きのやつのほうが規制対象になりそうだけど
むしろAI絵師のほうが無個性多いし
似てるって指摘されたら画風簡単に変えれるから生き残りそう
べつにDD論にすり替えんでもええやん
両者裁けばいい
二次創作もAI絵も素材元に使用料を払うようにすればいいんでない?
何パターンもの素材を使った場合使用料が雪だるま式に増えてくが、それが嫌なら自力でモデル雇って素材を作るなり自力で描くなりすれば解決する話
生成に使ったプロンプトを判定可能なツールが出来たらそいつがめっちゃ稼げそうやし恨まれそうで面白いんやけど
このままだと合法なだけじゃ駄目な実例として残りそう
Twitterからも人を移動させようとして失敗したよねお前ら
AIなら隠れ恋愛も冷めチキもないからな
現役漫画家がAIで遊んでて表紙や挿絵で綺麗なイラスト描いてる12万フォロワーがブチ切れてるのが実情を表してるよね
ステータスを画力全ブリとか、まさかAIに越えられる日が来るとは思いもしなかっただろうに・・・合掌
だがしかしっ・・・!
その0.01%が理事になって記者会見してしまったっ・・・・!!!
しかも奇跡が重なるっ・・・!
AIに絵を盗用されたと主張するお気持ち女絵師も0.01%・・・
悪夢の偶然っ・・・!まさに理外っ・・・!
万に一つが二連続・・・っ!!!
目薬か?
Twitterはもう人手が無くなって潰れるとか言ってたアホおったよなw
結局パヨのカスだけが追い出されて浄化されただけだったな
可哀そうだけどこれも時代の流れ、自分の無才を恨むしかないよね
次はアニメーターと漫画家と小説家の番よ
今月の何日からだっけか
Twitterの規約が変わって、ツイにあげた絵は問答無用でAIに学習されるらしいぞ
これはさすがに絵師の大量流出を招くんじゃねーの?
新たなグレーゾーンに追いつめられててどんな気持ちなんだろうか
権利者に許諾取ってた人だけがAIに文句いいなさい
馬の耳に念仏
糠に釘
暖簾に腕押し
お疲れ様でした。
AI絵師がここまでもめてるのって、こいつらの民度がやたら低いのも原因だよな
反社反グレの噂は本当なんかな 技術職はイキって敵作りまくるような人種じゃないし
レンチンで満足する人もいるだろうというのは理解した上でだがね
これを料理人とは呼ばないだろう
だからAI出力は絵師と言うべきではないのだよ
嫌なら日本出ていくしかないだろ
焼け石に水系と馬の耳に念仏系は地味に意味が違うで
だから頭の悪い煽りはもう飽きたからちゃんとAIに沿った話しようぜ
別にどうでもよくね?
絵師に取ったら課金圧でパトロン増える
ポトロン増えたら運会もマージン貰える
AIOK絵師は公開
AI絵師はツイから取集
無料乞食閲覧の自称ファンぐらいだろ困るの
絵師さんが確信をもって言い切ってたからね「AI絵師は反社のシノギだマネロンだ」
なお確信があっても絶対通報しない絵師さん。反社にまで優しくて大スキ
量産されてるから面白味もないし
+αでゲームとかに搭載してくれたら価値も出るけど
正直いま術師とか名乗ってる奴らも、AIに駆逐される程度のオリジナリティしか持ってないから危機感を持つべきなんだわ
※278
漫画に来る場合率先して使い方を学んでツールとして取り入れるわ
これを使いこなしてやって来たAI専門新規組が得る筈の職を奪うことを目標とする
集英社とか講談社とかデカいとこは禁止のはずだけど
2次創作()で溢れかえってるよね?
×AI/絵師
〇AI絵/師
絵師みんなが二次創作で金を稼いでると思ってるバカ無産発見。一次創作のみで活動してたり二次創作をあくまでファンアート止まりで描いてる絵師たちは見て見ぬ振りですか?AI壊死の悪行の数々をごまかすために二次創作にしれっとヘイトの矛先を向けようとしたいんだろうけど主語を大きくして「完全オリジナルの一次創作の絵師の絵も無断でパクってる」って事実から目を背けるのをやめましょう。マスゴミの印象操作みたいな卑怯な行為はやめようね
法改正と同時にイキナリ億単位の民事訴訟連発してくるぞ
散々アニメや漫画でネタにしてきたアメリカの弁護士が大喜びする感じで
知財関連の法改正も同時にアメリカのロースクールで追ってる中国人は真っ先に逃げて
日本人AI絵師だけとっつかまって、一生かけても払いきれない金請求されるかもね
そもそも君は絵を描いてるの?
そいつら画像AIに飽きたら他の技術で遊ぶよ
超絶クオリティのやつはめっちゃ細かく指定して何回も出力しなおしてるからな
しかも有料のやつで
DLとFANZAは規制入ってから高額の売買ないぞ
実際DLはクーポン使われたせいでかなり被害出たみたいだけど
お前もバナーにキルミーベイベーの公式の画像を無断使用して悪質で卑劣極まりない行為で汚い金稼ぎをしてるから蚊帳の外じゃないぞ。芳文社に首根っこを掴まれていていつでも豚箱行きになる可能性があるって覚悟しておけな
まーた「ぼくのかんがえたさいきょうのきせい」か
一行目から「放置してるとは思えんので」おまえの妄想でスタートしてるやん
それ知ったからTwitterにはもうイラスト上げない事にしたわ
師=①教え導く人。手本となる人。先生。「師範」「教師」 ②専門的な技術をもった人。「医師」「絵師」
AI絵に対する専門的な技術持った人なら別に良くね?
そんな事で技術か言いだすなら駆け出し絵描いてるヤツにも同じ事言わんとさ、身内だけに甘々だよね
向こうの実写洋ポルノとか使ったらあぶねーかもな
どっかのアホが実写とアニメ混ぜてたけど
その絵の才能すらもなかった「何もない」無産おじさんが何か言ってる…
的外れなこと言ってるんじゃないよ
中韓みたいに道徳のない奴が悪用するのがわかりきっているのに
奴らを好き放題させるために擁護するんじゃないってことだろ
この手の話題になるたび「絵師は著作権無視して稼ぎまくってるくせに」とかいう人いるけどそんなの一握りも良いところだろ。AI絵使って稼いでる連中の方が遥かにたちが悪い。“学習禁止!”って注意書きしてる人の絵無断学習させてわざわざ事後報告してくるようなやつめっちゃ見てきたし指摘されてもバカみたいな言い訳ばっか。AIイラストであれこれするやつも「でも絵師は絵師で〜」とかいう人もマジで気分悪い…。
どこの国もしばらく法規制なんかしないと思うぞ
ファンアート止まりで描いてる絵師たちは、同人ゴロを見て見ぬ振りですね
すこしは自浄するフリでもしないと仲間扱いされるぞ?
リアルのものでもやろうと思えばできるだろうし絵師には冬の時代やね
ワープロとパソコンは共存出来る
アイフォン、スマートフォンは流行らない
って思い込んでたのが日本人やからな…
実際にあった話だよ
IBM産業スパイ事件が正にそれ
プログラムの著作権が認められた法改正とほぼ同時に
それまでは合法だったプログラムのコピーがイキナリ産業スパイ扱いに
アメリカこれマジでやるからな
日本メディアは卑怯な囮捜査やられたあって喚くだけだった
そんなに有り得ない話じゃねーけどな
実写混ぜてバレたら結構逃げられない気もする
ネット上のやり取りならともかく、現実に裁判するなら必要なのは無罪の証明ではなく有罪の証明じゃない?
キミがアイアンマンになって中国韓国ぶっ潰せばよくね?
アメリカはモラル無い行動を泳がせておいてある日突然とんでもねえ賠償金額吹っ掛けてくるイメージ確かにある
元々絵を描いてて今現在ただAIで出力してる人は
それで満足なの?
だからと言ってただ波に飲まれるのを見てるだけってわけにはいかないっしょ。
双方言いたいこと言ってやりたいようにやればいいと思うわ。そのうち法の整備が追いつくでしょ。
何もない悔しさが自分今書いてる文章を産んだんだって事実に気が付いてないのがもう闇深すぎるよな
分かって煽り遊びしてる病人より病んでる
疑問に思うなら絵を描いてみたら?
紙とペン買えないなら仕方ないけど
AI絵師「理事ww雑魚絵師wwAIに文句を言ってるのは雑魚絵師だけww」
フォロワー十二万の神絵師「AIに抗議活動をします」
AI絵師「誰?誰?誰?」
本当にAI無産様って情けなくてダセーな。前の記事でひたすら誰?誰?って連呼してた痴呆無産ジジイがたくさんいたけどいざ神絵師も動いてAIに抗議してるのは雑魚絵師だけってレッテル貼り攻撃が通用しなくなったからって痴呆ジジイごっこをしてごまかすのやめてもらっていいっすか?
AI緩和させるため賛成議員取り込み後援し法通した陣営に、正当に対抗する手段取ったんか
そのAI賛成者に赤松健いるんだぞ、まさか二次創作寛容だからで押してないよな
頼むぞ、物事通したいなら大人になれよ
投資業界なんかと一緒
絵だけの話じゃなく、様々な場面でAIに任せる場面が多くなる以上、経済活動するところはAI禁止なんてできんよ
自分だけ損を被ることになるから
色彩が綺麗なだけで目が滑る量産型のゴミ絵が増えすぎて検索妨害も甚だしい
それどころか奇形そのものなAI絵も何一つ悪びれず次々と投稿されてる
AI絵専門のサイトみたいなの作ってそこから一生出てこないでほしい
wacomの製品を使ってたけど100均の落書き帳と鉛筆の描き心地に遠く及ばないね
知ってるかアニメの作画(原画・動画)は今も紙に鉛筆で描いてるってことを
欧米は規制の方向で動いてなかった?
てことはさ、上がってるものを余計なデータで汚染したりウイルス仕込んだりすればええんじゃないの?
そう単純な話ではないのかな?
敵の井戸に毒入れるようなもんでいけそうだけど
気持ちはわかるが、技術革新に逆らって成功した例なんか・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・あ、ハンコ業界はわりと長く抵抗できてたかな
そのしょーもない幼稚園児以下の屁理屈を真っ向からPIXIVにバッサリ否定されて悔しいでちゅね。これからは学習ガー!合法ガー!って喚いても「パクった」って事実が発覚したら問答無用で垢が永BANされるらしいから気をつけてね
イラストの真ん中に顔写真と住所氏名を乗せて置けば安全やろなあ
そういうの片っ端から非表示に出来ないん?使ってないから知らんけど
他国はAIでもっともっと先まで考えてそうだが
だから創意工夫を凝らした面白いAI絵が出来ないんだよな
横からだけど何の答えにもなってなくない?この人が聞きたいのはAIで出力してる人がどう感じてるかでしょ?
俺も知りたいんでAI使ってるんならぜひ教えてほしい。
余計なデータはいいけど
ウィルスは犯罪だから止めとけw
それでpixivをAI絵師だけのSNSにすればいいよ
もういっそその方がマシに思えてきた
汚染とはちょっとちがうけど、AIが学習できないデジタルデータ技術ってのはあるみたい
アメリカかどっか海外のCGアーティストが使ってた…ような
これ
そのために被害が出たとしてももう止められない
中国の規制も形だけだと思うわ
あの国ほどAIに力を入れてきた国は無いからな
軍事技術だし
新しいことに対してみんながみんな賛意を示してくれるって期待する方が間違ってるわ。
さっきも言ったけどやりたい人がやりたいようにやればいいだけ。どんな立場でもね。
集英社講談社は商用目的は認めてないはずだぞ、コミケオンリイベの現物ならまだしも
支援サイトで月額稼ぐ事が非商用と説得力あるか?
そもそもAI自体が画像元を簡単に証明できる様に作られてるんだから
わざわざ手間使って訴える側が探す必要はないべ
権利関係でクリーンってすぐに証明できなきゃ商売でとても使えんやろ
pixivとかファンボとかdlサイトを神格化してるやついるよな
ただのエロサイトだぞ
ttps://gigazine.net/news/20230427-ai-used-photograpers-photo-training/
訴訟の道も閉ざされた?でもあきらめない絵師さん!次の一手で逆転だ!
次回、『絵師さん散る!訴訟も規制も無理でした!』 デュエルスタンバイ!
AI使うとメリットよりデメリットの方が大きいですよ
ってのがハッキリしないと国としては規制は出来ないよなぁ
AI使いまくるよ~って国とAI使用禁止ですって国じゃ今後の発展具合の差がエグイことになるし
世界の全てとまで言えるのはすごい
キミの実生活どんななの?って心配になる
AI絵でも上手い下手あるし
ジャンルもどんどん増えてるよ
カンブリア紀みたいだよ
見ずに語るのはやめ給え
ペン入れ迄アナログってプロの作家も結構おるね
確かに描く感触は結構重要よ
実際にAI絵で稼いでる人いるんだし商売としてはとりあえず成立してるんじゃないの?
俺は買ったことないから分からないんだけど各所で売られてるAI絵がオリジナルってことはないでしょ。
そして周りからいくら騒ごうがネット上の言い合いであるうちは売る側が自分から証明するとは思えないな。
このサイトも勝手に書き込みや画像使ってるけど訴えられねえしな
才能なんてないから絵師とかいう趣味人の肩書きに留まって他人の作品の二次元美少女ばかり書いてるんだよ
少なくとも日本の司法じゃ訴えた側が有罪の証明しないとダメなんやで
だから絵師がAIつかえばさいつよだって言ってるのに
マイナス検索使えば一応「AI」から始まるタグは除外できる
AI画像は多くの場合「AI出力」「AI画像」みたいなタグ付いてるから表記揺れ含めて「AI」でのマイナス検索が有効
でも巻き添えで表示されなくなる作品もあるし、何より毎回毎回それやらされるのホントに面倒なのよね
それと版権のファンアートとかで「結構それっぽいけどよく見ると髪型や服装の細部が全然違う」みたいなAI画像がマジで不快
「あれ、このキャラ前髪こういう風に跳ねてたっけ」みたいな認識の侵蝕がある…
君たちの意見は完全に真っ当だ、絵は公開した時点で認知され模倣の対象とされる可能性を持つ
自分も子供のころキャプテン翼やビーバップの絵を真似した記憶がある、誰だって最初は模写から入る
AIがアカンって言ってるのは、まあなんだ余裕ないんだなあっていうサインにしか見えん
フォロワー12万いるイラストレーターが余裕無いんだって事に悲劇すら感じるわな
ただのエロサイトだからこそ神聖なのでは?
いうて自分の脳内イメージとAIから出力されたもののギャップって簡単に埋められる?
できる
100%じゃないが設定から「表示少なくする」選べる、タグ付きはほぼ消える更にnot検索
AIっぽいと思うのはどうしようもない、手書きでもAIっぽいのはいるし
>>巻き添えで表示されなくなる
たとえば赤松健の「AIが止まらない」のファンアートをAI画抜きで探すのはとても難しいということか
Winny、ディープフェイク、危険ドラッグ
法整備が追い付いてない脱法状態でイキってたものって結局規制入るか禁止になるかしてるな
いつも思うけど「絵師全員が二次創作で金儲けしてる、だからAIでパクっていいんだ」って暴論だよね。ネズミ小僧ばりの義賊を気取ってるけど完全オリジナルの一次創作の絵をパクられたり二次創作を普通にファンアートとしてあげてるだけの絵師の声はスルーするんかいって思う。しかもなぜか著作と関係のない赤の他人なのに勝手に著作者気取って「著作権を無視して勝手に金稼ぎしてる!」って喚いとるし。コミケが何十年も無事に開催されてその大元の版権管理会社や出版社も参加してる理由とかわかってないのかな
AIのみでも今後は埋められるように利便性上げてくだろうけど
AI+手描きならそのギャップ埋めが簡単って話じゃねーの?
それ
ヤバい奴を見分けるリトマス紙として使えそうだわDD論思考や勝手な代弁正義マンは
まともな頭をしてたら考えが思い浮かんだ瞬間に錯誤に気付くもんだし
AIイラストが一番殺到してたのがその分野だからな
そこから締め出されてる例挙げる方が効くと思うよ
完成までの工程の早い段階でAIを噛ませた方がギャップが小さいってことかな。
ラフだけAIであとは自分で、みたいな。けどそれだと一から自分で描いた方が気持ちいいだろうな。
塗りまでできた段階で細部が気に入らないからと修正してたらもはやAIと主従が逆転してることになるし。
どの道AI側が参照データを開示しないってのは考えづらいかな
少なくとも参照データはオープンに確認できるようにはなるとは思うけどね
絵師全員がパクッてるなんて暴論もいいとこだけど
パクり二次創作で稼ぐ目的の守銭奴がAIに文句付けるのはブーメランってのは妥当な意見だと思うぞ
AI絵師と手描き絵師を入れ替えても同じ。
君の説明で返すとAI絵師だってファンアートとして金儲け度外視で楽しんでる人が大半だし、企業だって使用してる。
一部の倫理観無い人を例に挙げて、そこから全員がああいうことしてるダメな奴らだと主語をデカくするのはNGなのはその通り。
「オレがパクったからって、オレのパクって良いことにはならんだろう」
まあそうだろうが、周りから見たら何言ってんだコイツと言われるわな
そんなもん紙とペンでも同じやろ
だからもうちょっと絵師界隈で自浄作用を働かせろってば
ゴロを「俺関係ないっす」で無視するだけじゃ、撮り鉄みたいに全員ロクデナシ認定されるぞ
イラストAIを安心して商業利用するにはそういうの義務付ける法整備が必要だと思うよ
無法状態の今のままじゃ使ったらどう炎上するかわかったもんじゃないし、各所で締め出しが厳しくなってる以上放置してちゃ状況好転するわけも無いし
普及させたいならばこそ適切な法整備が要る
昔テレビで中国のコピーブランド品業者に芸人がインタビューしに行って似たような言い訳されてたな
「日本も外国の技術を模倣して今のような技術力を得たはず」みたいな
そうやなぁ
個人が誰かの作風を学習しても、プロが一人増えるだけで業界のバランスを崩さんやろ?
AIが誰かの作風を学習すると、AIはだれでも使えるんで作家が増えて、供給過多になって報酬が落ちて仕事としてなりたたなくなるやろ?結果に対して必要な能力を個人ではなく道具が所持していて、その道具をあらゆる人間が使用可能ならその分野はもう職業として成り立たなくなるかもしれんのや
確かに。けど紙とペンならいちいち修正できるじゃん?
AI絵の場合はどの段階で修正入れるのがマジョリティなの?
ここひと月くらいはこんな感じよ
以前はもうちょっと絵師側が多かったんだけど…
ぶっちゃけもめん登場あたりで風向き変わったような
逆に聞くけどまとめコメで絵を描く人が優勢なとこってある?
わんこーるはここ以上に絵師叩きが鮮やかだし、やらおんもここと似たようなもんだし
絵師同志での話し合いがしたいなら、5chイラスト板のAI愚痴スレとかのほうがいいんじゃないの
そういう話じゃないんでは?
Aがパクった話はそれで裁いて
Bがパクった話はそれで裁いて
両方をごちゃごちゃにしなければいい話
違法賭博の店でホストが店の従業員を殺人したら店側は被害を我慢しなきゃならないか?ぜんぜん関係ないだろ?
賭博は賭博で裁かれて、殺人ホストは殺人で裁かれるだろ?混ざらんだろ?当たり前の話なんだわ
AI絵に好意的でなくとも
反AI絵のひどい言動を知ったら嫌気が差すよ
絵を描く「趣味」は淘汰されることなんて無いんだから
絵を楽しんでる大半の人には関係ないから安心するといいよ
安心しろよ
推測だが半分以上は面白半分で煽ってる釣り師だと思うわ
1000超えた話題ってそんな感じじゃん?
なろうもそうだったんだよなw なろうにやたら詳しい奴がなろうアンチしまくってたり
詳しくなさそうなのに信者してたりw
ユーザー側からすればAI絵で下手な絵を大量投下するのが面倒なんだよな、うまければAI絵でも全然構わないから除外したくないし
手書きの下手や奴は投下する頻度が少ないから問題ないんだけど
まともに機能しない通知とか、クソ機能の枚挙にいとまがない
ICTの権化たるAI絵師(笑)がちょいと本気出せばひとたまりもないのは火を見るより明らかよw
まともに機能しない通知とか、クソ機能の枚挙にいとまがない
ICTの権化たるAI絵師(笑)がちょいと本気出せばひとたまりもないのは火を見るより明らかよw
自分でAIやってるわけではないが…
どっかのサイト主は、そもそもAI画像を手直しするんじゃなくて素材扱いしてた
まずは背景だけ出して、別に人物も出して、髪とか輪郭とか胴体は使えるから貼る、腕は出し直しor修正しながら貼る、服の辻褄はあってないからボタンとかレースとか使えるものだけ拝借…みたいな
人によっていろいろなんじゃないのかな
著作権の意識が出来たのが90年代だからな
そりゃそうよ
視野狭窄過ぎる
絵師と同レベルで他の職業もやばい状況なんだぞ
一般リーマンも医療従事者も税理士も弁護士も他あらゆる業種で置き換えが起こるぞ
皮肉なことに工場なんかはそのままだろうな
こいつらクリエイターを敵視してるから。
努力もしないで自分の好きな事をして金稼いでるって思い込んでる(と信じたいだけ?)だけ。
しかも普通の仕事しろとか言いだす。普通ってなんだよw
winyが有罪になったのって逮捕されたときに
犯意を認めたら釈放してやるって言われたからで
それがなかったらまず無罪だったと言われてるけどな
そして見ても何も感じないし環境ノイズレベル
こんなのに金払うやつがいるのが不思議
青葉みたいな奴なんだろう
作家志望だった青葉が京アニに向けた憎悪と思い込みを名も知らぬ絵師たちに向けて、
ガソリンではなくAIを手にしてる状態だと思えばしっくりくる
そらそうやろ、今までも技術進歩で職業淘汰なんて幾らでもあるんだし
AIに置き換わったら他の職探してね、で終いよ
影響度次第では再就職斡旋なんかの行政からのサポートは要るだろうが
工場に関しても、学習系とは違うけど、これまたAI制御ができるようになったら一気に人手が減るだろうな
そして各地でAIに仕事を奪われた人達で職の奪い合いが始まるだろう
違法カジノが殺人犯にギャーギャー言うのもおかしな話
すみやかに、しかるべきところに訴えるべきですぜ
あくまで趣味での範囲の学習と使用は自由だけど、商業利用とか金銭が絡む内容に関してはいろいろと制限かかるようになるんじゃない?
絵師を見捨てたら次はおまえらだぞ!ってのもDD論の一種なんだろうか
じゃあ絵師さん大量死まったなしじゃないですか…
しかも放火犯のAIは生き残ってしまうという…
上手い例えですね!さすが絵師さん!!!
それもう描いた方が早いのでは?
結局合法なだけが市場に受け入れられる条件じゃないんよな
なろうアンチみたいに「AIを批判するために作品にはちゃんと目を通す」って律儀な絵師が多いのかもね
つまりもめんはAI派が送り込んだ刺客だった?
どこかのゲーム会社ではとりあえず使用禁止にしたらしいな
現状商業で使うのはちょっと怖いな
かもね
ちなみにサイト主は「手間のかかるレース等の小物を借用して時短しようぜ」みたいにAI薦めてた
だとしたら有能すぎるだろ。まだ二十歳でこれだけの仕事をこなすとか
あいつ将来は絵師界のファブルになれるわ
その畑見た同人さんは野菜を拝借してしまいます、しかし農家さんが責めないと捕まらないという不思議村。
同人さんはその野菜を料理にしてお金儲けをしました。
それを知るAIさん、この村はAIさんが無断で料理持ち帰っても問題無しと言う不思議村です。
AIさんは色んな料理持ち帰っては簡単にファミレス開いてお金儲けです。
それを知る同人さんは激おこです。
「私が農家さんから拝借したとしても、AIさんが私の料理持って行って良い訳ない、ましてお店まで開いて」と
同人さんは違う場所で料理を提供しているそうですが、そこでも持って行かれてるようです。
チャンチャン
その一行だけだと、どっちを叩いてるのか判断できないねw
これからの社会情勢を考えると、お隣の国のように企業が軒並み人員削減に追い込まれて失業者が続出する可能性がゼロじゃない
そこにAI革命が重なるともうどうしようもない
セーフティネットというのは平時で落ちぶれる人間が少数だから機能するんであって、
職を失う人間が増えたらこれからはネットじゃなくクモの糸なみの頼りない手段になる
村の治安が世紀末すぎるんだが
ケンシロウまで略奪上等な北斗の拳かな?
確かに
あるいはnh⚪︎党の党首みたいになれるかもなw
あらかじめ反対団体を自分たちで作っておくってフィクション
陰謀論めいてて俺は好きだぜ
何が言いたいのだから?
同人に罪があるからAI絵師の罪をせめるなと?
何度繰り返すんだお前らは…どっちも責め立てればいいだろうが
いかれてんのかお前
だからって特例で絵師さんを救っても、セーフティネットが強化されるわけじゃないしなあ
むしろAI時代の大量解雇と転職地獄。その先陣を切る絵師さんが一番有利なポジションである
…と言えないか?ダメ?
この物語聞いてソレに至るとかおかしくね?どう見ても村がアホと言いたいんだろ
実際絵師は大量死するだろうし、能力不足のまま参入してきた青葉AI絵師が大やけど治療の実験体として生かされてるような生き地獄を味わうことにはなると思う
お前は皮肉ってるがまじでそのままのことが起きるよ
要望に応えられないプロに対してはマジで当たりきついからね
沸点低いな落ち着けよw
アニメーターとか小説家とか漫画家とか絵師とかAIで無くなりそうなものが創作関係ばかり浮かぶって少し前にバズった「「何者か」になりたかった無産オタクの成れの果て」のコピペまんまのオタク界隈に未練タラタラな創作コンプレックス丸出しの無産で草。AIでくりえいたーごっこをしたところで無産おじさんは承認欲求も自己顕示欲も満たせずに無駄に歳をとって時間を無駄にするだけぞ
町長は何やってんだかwトラブルの種撒きすぎだな
だって500目指してるから
責め立てるのは農家の権利ってことだよ
消費者には人間の作家かAIかなんて関係ないってわかるかな?
人間の雇用を守る為につまらない漫画を掲載するのとAIの作った面白い漫画を載せるのと
どちらが大衆(出版側も含む)の利益になるかわからないとは言わせないぞ
ハリウッドで脚本家たちがデモをしてる、AIの書いた脚本の手直しなんかせんぞとか要求してたが
結局手前の名前で仕事を取れないレベルの奴らは仕事が無くなる時代が来る
そしたら肉体労働するしかないってこった
商業プロ漫画家とかプロじゃなくてもオリジナルの一次創作しか描かない絵描きも
なんか一緒くたにしてる気がするが、その人たちにDD論は違くね?
ここで叩いてる奴らは農家と同人野菜泥棒の区別がついてないだろ?
農家まで野菜泥棒扱いしてんだよ
上に詳しく書いてる奴がいるから読んで来いよ
※402
今更!、もう配布されたプログラムがローカルのPCで画像生成出来るのに禁止もクソもあるか
ネットで公開された時点でこの流れは止めようもないんだよ
ウクライナ戦争勃発数か月前のウクライナで未来を知らない作家たちがAIによる失業の可能性を議論してるようなもんだわ
何の意味もない、本当に。
みたまの左手指6本じゃん
元から評判の悪いサイトだったしな
日本で偉そうにイラスト投稿サイト気取ってるのがおかしかっただけ
毎日何万枚もAI投稿されていいザマwどこを見てもAIしか残らないってなったら完全に終わるよw
その裁きは第三者視点だろ
当時者のAがBの窃盗許せん言ってるのが滑稽だ言ってる、Bも被害側になtったら文句言いそうだけどな
そうだね、効率を考えたら対人地雷もクラスター弾禁も生物兵器も規制するべきじゃないよね
ってそんなわけあるかよ
青葉AIはちょっとキツい、割に合わないと思ったらすぐよそに逃げるよ
絵に人生かけてるわけじゃないからお気楽よ。他の技術に移るだけさ
>3: 名無しのアニゲーさん 2023/05/07(日) 09:29:05.84 ID:opwPTVN10
>AIを防ぐ手段は無いんか…?
原発、核兵器、対人地雷、BC兵器、にも同じ事を言えるならどうぞ
国際社会が中途半端に「禁止しましょう」と言っても、
共産主義、イスラム、アフリカは隠れて使う。
特に大陸国家は隣国との摩擦により、絶対に隣国に技術力で負けてはならないからだ
ピクシブとDLsiteは、もしAI排除路線に向かえば、
中国が「ピクシナ」「DLshina」を作り、 日本の漫画家&絵師はそっちに移動する
ピクシブやDLsiteなどの日本資本サイトは市場独占&最大手を失う。
これがお前らの大好きな「日本衰退ww」だ
pornhub事件は、ニューヨークタイムズの記者で、中国人の妻と共に
天安門事件でピューリッツァ賞を受賞したニコラスクリストフが主導した「中国産サイト市場工作」だった
それを言うならAI絵自体も合法で問題はパクリなんだからAI絵自体を叩くのはおかしいってなる
俺は、AI絵を投稿する事にしか使ってなくて、他人の絵など一切見てなかったが
ピクシブはとっくに終わってんだな
ようは、中国の誘導系工作員が有料アカウントでピクシブに金払ってるから
ピクシブはそういう国家工作員を排除したくない訳ね。
ゲーム画面のスクショとか?公式絵のコラとか?
いかにも人目を引いて「中国サイトのURLに呼び込む」宣伝場になってたのね
「住み分け」を軽んじた結果、ほとんど中国&共産主義に運営してもらってるようなモンだな
PC持ってないか、普通のアプリと違ってインストーラー無い時点で即断念した奴らだろ
もうちょっと調べれば金かけずにAI画像で遊ぶことくらいできんだけど
英語読めないジャップなんてそんなもんだ
本当にそうだったらAI絵師の検索サジェストに「嫌い」「炎上」なんて出て来ねえよw
検索してビビったぞ、どんだけだよ?
「AI」「画像AI」「AI画像」あたりで検索してはいかがかな
二次元系のAI絵やってる奴は先がないのになとは思う
AIやるならリアル系一択
つい最近、銀座の着物市でAIポスターが炎上してへんかったかな?
チョゴリみたいな服の幼女ポスター
そもそも着物に見えんし、しかも老舗の多い銀座ってんで苦情も多かったとか
と言われても名前は誰も出ないと思う
マネタイズとして致命的だろ
こればっかりはこの先も変わらない
有名AI絵師なんて生まれない
>新しい技術が出るときには、最大限に悪用される可能性を考えないといけない
>AI擁護の声はあまりにも性善説で語りすぎてる
新しい技術が出る時は、
国際社会が禁止しても「隠れて使う」国があるので、
禁止しても「正直者が馬鹿を見る」危険性を考えないといけない。
原発もドローンも同じ。
馬鹿なお前らに分かりやすく言い直すと、
『日本のピクシブやDLsiteがAIを禁止すると、それが及ばない中国産AIが一人勝ちする』
『日本の漫画家&絵師が、中国産サイト「ピクシナ」「DLshina」に移動する』
実際、ドローンはウクライナ戦争で活用されており、かたや日本製ドローン兵器は出遅れた。
中国五輪でのドローンショーは、国際社会に対する宣戦布告、市場独占アピールだよ
別に生まれなくてもいいんじゃないの
AI肯定派はいても、AI絵師肯定派はたぶん少ないゾここ
貼られたAI絵を見て「すげーじゃん」とは言うけど、それだけ
難しい問題やけど、そうなると業界全体が縮小、消滅するって可能性もあるんじゃね?
だって大衆の興味は人間そのものなんやし
ゲームとかも、実質無限大の頭脳持った機械に負けても当り前で面白くないやん
裏に人間がおると思うから面白いんやわ
機械の方が社会的に上位になって、人間が下層になれば解決する問題かもね
キャラの固定ができないと漫画をフルAIってのは難しいだろうね
線画が用意できれば別かもだけど
457にそんなこと分かってるわけないじゃん笑
ここでざまぁしたいだけの寂しい中年なんだから
そもそも上で言われてるようにネトゲのエロスクショとか改造スクショみたいなイラストと関係ない投稿を何年も放置してる時点でなあ…
漫画は、AIで全て賄おうって精神の奴じゃ無理よ
横だが
>>大衆の興味は人間そのもの
それは野球とか将棋とかの話じゃないか?
鬼滅の刃の作者名を、どれだけの人が知っているかという話
運営はAI絵師囲いたいし
AI絵師様の餌場としてこれからも頑張ってまいりますwwwww
絵を描ける技術を持った本当の絵師がAI使ったらもっと凄い作品作れるって何で分かんないのかな?お爺ちゃんなの?
AIは新しいツールだよ別に人の絵をパクるだけの使い方しか出来ないわけじゃないんだよ、もっと多様な使い方があるんだよ
ちょっとPCにインストールして少し触ってみればクリエイターなら直ぐにわかるはずなんだよ
もう数年投稿してないなって絵師でもtwitterに飛ぶと大体元気に活動してるし
boothも決済方法少なくて面倒くさかったしな
イラストAIだって数年前までは無理無理言われてて今はこれなんだから
漫画もすぐAIで再現できるようになるよ
漫画家たちも今のうちにせいぜい現実逃避してれば良いよ
同人業界が滅んでも「だから何」だし
アニメ漫画ゲームが滅ぶというなら各業界人が声を上げているはずだし
こんなとこで騒いでないで、大物クリエイターを説得して反AIの神輿になってもらったほうがいいんじゃないの?
頭大丈夫か?無法にやってたら世界の輪から外されるだけやで
脱法した所で特に抜き出る事は無いって今の中国見たら十分分かるハズやけど
つーかAIに関しては日本は結構攻めてる方でしょ
これだよ。
98年まで、アニメの着色は職人がセル画の裏から「絵筆と絵の具」で手塗りする物だった
98年以降、パソコン上でワンクリックのバケツ塗りで作業効率アップ
それまでアジアの後進国に発注してた物が、オンラインで国内外で格安で出来るようになった。
手塗り職人は絶滅したが、知識が必要でもあるからワンクリ塗りに転職した。
こうして「誰でもセル画を塗れる」ようになったからこの25年のアニメは存在している
同じクオリティで「手塗りセル画」で作るなら工期は10倍に伸びる
PCのお蔭で「誰でもセル画職人」になれる時代になったが、
AI作画のお蔭で「誰でも作画職人」になれる時代になった。
旧時代の作画担当職人は、培ったノウハウで、ストーリーやデザイン能力で勝負しなければならない
今まで、他人の「原作、キャラクター、シナリオ」の上にあぐら書いてたツケだ
『一枚絵だけ描いてれば仕事が尽きない艦これ公式絵師』にはいい薬だ。
ライザの公式絵師みたいに、肩が胸骨から生える奇形や、太もも骨盤オバケ量産機は、
AI絵師に「並ばれた」という危機感を持ち、そろそろ自分で漫画を描いたらどうだ?
ごく近い将来、AIを使って自主制作アニメを作る作家が出てくる
第二の新海誠が現れる、もうこれは絶対に来る、クリエーターならAIを活用しない手はない
何故かパクられ側が何もしない前提なんだよな
オリジナルがパクった奴の参考にオリジナル名義で出したらそれまで
AI絵師笑なんてそれで終わり
殆どの人がAI自体は否定してないと思うよ。
ただその人の絵をパクるだけの使い方しかできない人がAI絵師の大半でしかも出しゃばるから
騒ぎになってるだけでは?
ただ疑問なのは数量産するタイプのアニメーターとかならAI活用もありって想像つくけれど
クオリティ勝負するタイプのイラストレーター系はどこにAIを活用するのかよくわからない、
人物も背景も全部1から仕上げたくなるんじゃないかな?と思うんだよな。
馬鹿なりにもうちょいAIについて調べろよ いい加減中身の無い煽りは飽きたわ
何でも人任せで自分で何もやったことない人間は言うこと説得力あるぜ
AI持ち上げてる奴が実際抜けりゃどっちでもいい発言してるわけだから、品性下劣なのはAI擁護者になるな
クオリティ勝負するタイプのイラストレーター系はどこにAIを活用するのかよくわからない、
人物も背景も全部1から仕上げたくなるんじゃないかな?と思うんだよな。
なーーんも分かってない人間が書き込んでんだな
twitterは使いづらいだろ
俺の言いたい意図も読み取れないくせに偉そうに笑
いや、根本はAI製作者が違法画像サイトから大量使用してますって公言したのが発端だし他にも敵作る発言してるからイラストAIの場合技術職の方も相当……
英語ある程度できるならpatreon
悪用する上に多数の人達に迷惑をかけている、ってニュースは
普通は嫌がるものなのに何故か喜んでる奴が居るの
マジでどうしようもねぇな、って思う
高クオリティでやってきた作家程AIは多分超強力な武器になるんだよなあ
馬鹿なAI絵師()に盗用されたら慰謝料ガッポリ取れるだろうし
プログラムを使用して作品を収集するのは
pixivのガイドライン違反なのに
こうやって平然とやる上にSNSで発信するの
醤油ペロペロと同じムーブ
俺別に絵描きでもなんでもないから
なーんもわかってない人間からすると
真面目に活用の具体例を教えて欲しい。
それはそう
「イラストの勉強し(つつあわよくば人気も得)たい」って人間にはことさらAIが邪魔になるんだろうな
中華量産型タイプのAIはどんなに露出しててもマネキン見てるみたいで反応せんわ
?
なぜ作者名?
作品が作者そのものやろ?
そういう話しをしたつもりやったんやが
絵描く人がいろんなものをパクって 胃や参考にして書いていたのが
AIの学習って形で露骨に可視化されたインパクトが凄いって話で
AI絵が無くなることは無いと思うので共存の道を探るか
規制が強化(AI絵を見破るAIで検出と規制等)される事を祈るしかないと思う
んなわきゃーない
すり合わせの出来ない他人に言葉で自分の脳内を伝えられると思うか?
>漫画は、AIで全て賄おうって精神の奴じゃ無理よ
富樫がAIを導入したら連載が進むぜ?
>頭大丈夫か?無法にやってたら世界の輪から外されるだけやで
日本語下手な五毛か?
俺がその話をしたんだろ
自分の描いた絵を学習させてスク水LoRA足して色んな体位でnsfwで無限生成してイケるやん!って思った
もうこれでええやん!出力画像切り貼りしてエロ同人作ればいい!おまけにカラーや!
って感じかな
ピコ手でしばらく活動してなかったけど再開するわ
横だけど、クオリティ高い絵描きさんでも得手不得手はあるだろうし、その不得手なところをAIに任せるとかかなぁと思う。
例えば人描けるけど背景描けないよってなら背景を、小物のデザインに苦心してますってならそのデザインをAIに任せてその分の労力も得意な方面に振り分けるとか。
明らかにこれ〇〇さんの絵柄を盗んで出力してるだろ。っていうのは
著作権か、もしくは新しい知的財産権としてのルール作ってアウトにして欲しいわ
人物デッサンにかけては絵師さん脱帽の凄腕絵師、漫画家の篠房六郎
その達人が描いたビルが
ttp://www.anige-sokuhouvip.com/blog-entry-58770.html#comment
>>778
まさに「人描けるけど背景描けないよ」
AIは高クオリティのイラストからしか学習しないのかな?どうせなら俺のド下手なイラスト学習させてAIイラストのクオリティ下げてやりたい。
それは100%ない
ネームを完成させるのに使われる技術の種類は
イラストよりも多岐に渡る上に複雑過ぎる
まあ難しいよな
AIが絵柄盗んだらアウト!では人間は
1:人間もアウト→ジャンプに投稿するたつきフォロワーが全員捕まる
2:人間はセーフ→どの絵がAIなのか判別する技術が必要。なお過去アニゲーにいた「AI絵は見ればわかるマン」は絶滅したもよう
何故か何もしないんだよな
不思議だね🤔
横だけど
富樫って「ネームはかなり先まで出来てます」って言ってなかった?
AIの妨害とかテロリストの発想だね
下手な絵師様の絵は下手な絵トラベリングされて学習するから無駄ね
あえて下手な絵を出力したい時に役立つわ
それは現状AI学習が合法ってお墨付きがあるからだろ
だからいくら他人に不快感を与えても法で罰せられないと思ってるからどんどん過激になる
タイムマシンでAI開発前に時間巻き戻してどうぞ
いきなり今すぐってのは無理でも、ちょっと練習すりゃ文章と絵が描ければいけるやろ
なんなら最近は絵が描けなくともネーム原作みたいなのもいるらしいし、仕事奪われたくないからって難しく言いすぎ
元々悪用してる達がいる巣窟のサイトが悪用云々がー言ってるのが面白いんだぞ
フリマサイトが新手バイヤーに何かされて旧転売ヤー打撃受けてる図だな
中には真っ当な者がいて打撃受けてるが少なさそう
お前の絵柄どんどん拡散してるよ?どんどん替えがきく誰でも秒で量産できる絵になっちゃった
PCスペックも良くないと不便そうだし
だからもっとうんと手軽になってから触るわ
これからの時代発信者がどういう思考なのかも含めて見られるからただ上手い絵上げるだけだと埋もれるだけだぞ
フォロワーと同じ視点しか持ち合わせないニートにフォロワーなんてつかないがな
既得権独占権の先入観に大勢が悪い意味で慣れすぎた故のパニック
今はまだカリスマAI'絵師'はいなくてAI'開拓者'とかくらいしかいないかな
まだ使い方を模索してる最中、なんGで、こんなことやってみた、あんなこと試してみたとか
絵作りというより実験を日々してる、正直 絵師は何をおびえているの?まるで迷子のキツネリスのよう
書き手の権利の都合なんか知らんし自分も勝手に学習やってるやん
「富樫が」の場合やぞ
個人の癖の再現はAIの手を借りても
手塚プロみたいな手塚治虫フォロワー軍団がいる
まずはAI認定するところからまぁ頑張れ
じゃあAI出力師はそれ以下のゴキブリじゃん
すごいのはAIであって、それを使ってる奴は無産底辺だって自覚ある?
FANZAのランキング見ると、え!この絵で1位なの?みたいなのが上がってるから
???「抜ければよかろうなのだあ!」は真理だろうねエロに限っては
iZELX1/Anything-V3-X
このサイトは、完全無料だし、込んでない時間帯なら5秒で生成できる
プロンプトに「nsfw.」を入れておけば無修正イラストも作り放題
ただ現在はサーバー側の不具合で23時間も使用不可能中
そんなヤツに憎しみ度マシマシで毎日お気持ち表明しちゃう絵師さんw
人間が描いたハンコ絵だって使用に耐えないって評価だったのにAIは大量生産するから
ずらっと並んだマネキン全部おかずにするのは特殊性癖なんよ
むしろ発表済みの原稿もAI通して完成させてほしい
どう見ても下書きってのが多すぎる
>じゃあAI出力師はそれ以下のゴキブリじゃん
>すごいのはAIであって、それを使ってる奴は無産底辺だって自覚ある?
じゃ
「絵も描けない、AI絵も作れない」人間はゴキブリ以下だよね
AI生成という簡単な事すら出来ないって、人として終わってます。
特に「AI絵師以下の男性」は・・・
ま、在日コリアンはそれ以下ですがね
>じゃあAI出力師はそれ以下のゴキブリじゃん
>すごいのはAIであって、それを使ってる奴は無産底辺だって自覚ある?
1位 AIを使う絵師
2位 AIを使えない絵師
3位 AI絵師
4位 AI生成も出来ない豚
5位 キムチ
実際は無許可で儲けて言われなきゃ黙認だ他人は黙ってろムーブ
無いだろこの態度は
2次創作もこっそり隠れてやってれば可愛いもんだ、原作者も黙認(ってか知らない)
95年以降ネットの普及やTVでコスプレが紹介され、今年もビッグサイトに3日間で20万人来場しましたなんて紹介されて
虎の穴に同人誌が委託販売されオタクが市民権を得たと2次創作をしてもいいんだと錯覚したのが間違いで
手描きだろうとAIだろうと2次創作は同罪です、ネットで公開すんな!が正解です
>手塚プロみたいな手塚治虫フォロワー軍団がいる
馬鹿だなー
その手塚プロなどのプロが、外部のAI絵師を奪い合うんだよ
社内の年とった昭和育ちが、今からAI勉強しても活用できん
やっぱりAIに学習させるのはそのもととなる著作者への権利が保証されるべきって意見が多いのかな
俺個人としてはAIへの学習については著作権なんて適用する必要ないと思ってるけどさ
出力したのが既存の著作権を害するってんなら話は別だけどさ
それは二次創作だって同じなんだけどね
>それは100%ないネームを完成させるのに使われる技術の種類はイラストよりも多岐に渡る上に複雑過ぎる
お前は漫画家か?
富樫だって、右手でペンさえ持てなくなったら
すべて他人に描いてもらってでもハンターハンターを続行するよ
>AI絵師さまは色んな画風が出てきて差別化できてるつもりだけど、見てる方からするとぜんぶAIってジャンルで同じなんだわ。悪い意味で一貫した空気で分かる。
それ、
少年ジャンプ、少年サンデー、少年マガジン、コロコロコミック
にも言える事では?
ジャンプの新作は全部ジャンプ、いつでもジャンプ
コロコロの漫画は、いつの時代も一目で「コロコロだw」と分かる画風
>AIは大量生産するからずらっと並んだマネキン全部おかずにするのは特殊性癖なんよ
① AI絵は顔や画風がみんな一緒ww
② AI絵は色んな画風を盗作してる!!
(矛盾)
mimic問題の時でさえこのまま
二次界隈が著作権のグレーゾーンに甘え続けたら
何れ手痛いしっぺがえが来るって警鐘鳴らしてる人も居たのに
mimic問題で絵師が企業を運用停止に追い込んで事実上の勝利時
絵師側がしたことが襟正すでもなく勝利に酔いしれてどんちゃん騒ぎだからな
甘い見立てで今回も勝てると思って記者会見まで開いたらこのザマ
自分達のしてきたことをそのまま刃にして首に突き立てられた、もう悪評覆せる段階では無い
無産でもプロ並みの絵が描ける!だったり
漫画のプロ集団でも年寄りならAIは無理!だったり
AIは使いやすいのか使いにくいのかどっちなんだよ
学習は合法的な位置が多い排除申請制度とか最近出てるけどね、日本はこれ倣って合法化した
日本特質なのは商用利用がOK感、これはAI前からの二次創作書籍も甘い
堂々と無許可二次創作販売しますとか驚愕モノ、オンリイベも未承認怖い物無し(訴訟されたらどうするんだろ開催者)
こういうザル続けてたから、大丈夫かなでやっちまってる感あるんだよね
管理人は正しいよこんなにコメントが伸びるんだもの
承認欲求を効率よく満たすことに特化してる行為だよな
もうAI同士で共食いして永久機構にしちゃえばいいとおもうよ
AI諸とも一緒に落ちるとこまで落ちてもらって構わないどす
AIモデルの中に何が詰まっていようとも学習するのは合法だしアンチも’それ’が何か分からない
古搭つみなんかと違ってトレスじゃないから重ねても線は一致しない
ただの美少女ですが何か?で一蹴される
承認欲求満たしたい奴は今のうちにやっとけ
そうじゃなくて
ヴィーガン用のベーコンとかウィンナーに対する
意識と似たようなみたいなもんでは?
「肉っぽくしてるけど、結局これ肉じゃないんだよね」的な
手塚プロは「ぱいどん」で
AI研究してる大学とコネクションがあるから
AI生成が出来るAI絵師より遥かに高ランクの
AIそのものを制作できる人達に頼ると思う
議員とか有名な漫画家とかが問題視する声出すまで絵のAIなんてどうでもいいと思うよ
自動運転とか工場の機械とかのAIと比べると絵のAIなんて進化しようが頓挫しようが生活に変わりないだろ
一定以上のクオリティがあるのに価値の無い物が増えすぎて飽和すると将来的に等しく無価値になる
このまま行くとpixivどころか二次元絵というコンテンツ自体が終わるぞこれ
貶したいのに宣伝になってるの草なんだ
量産してより多くの注目を集められるこのツールの利用は必須
今後はその行為をどう納得させていくかが焦点
俺は、AI生成もするし絵も描くが、この六郎はデッサンも破綻してるぞ。↓これも俺のレス
この篠房六郎ってのもあんま絵は上手くない
「走っていて、両手を前後、最大限に振るのは、両足が宙に浮いている時である」
の絵の○が付いてる横向きダッシュの絵は、
左腕が前方、右膝が前方、でも「骨盤は左」が前方に出てるから
背骨にネジレがなく、右の太ももが長くなってる
これ、骨盤の左じゃなく右を前に出さなくちゃいけないんだぜ?
だからこの絵に「背骨」を書くと全然ねじれてないし、
肩と骨盤の向きが同じになっちゃってる。無垢の巨人が走ってるみたい
妙に、「尻」を突き出してるように見えるのはその為だ。
あとこいつの他の絵もざっと見たけど特に「パンチ」の絵が下手だな
格闘技をまったく勉強せずに、漫画の知識で描いてやがる。
上から見下ろしの「ストレート」の絵が、本当に腕がストレートになってんだわw
そんなパンチ存在しねーからw 肘関節がまっすぐ突き出されてて吹いたわw
ファンアート書くことの目的はまた別だから
今度はそういった拡張の有無で優劣決まっていくんだろうな
そういうツールの値段が全て
>自動運転とか工場の機械とかのAIと比べると絵のAIなんて進化しようが頓挫しようが生活に変わりないだろ
絵のAIは、
映画、漫画、アニメ、ゲームなどの
巨大ビジネスすべてに関わるぞ
だから中国が必死になって五毛に日本でAI叩きやらせてんだ
中国ならむしろ中国以外にAIを蔓延させて
本物の娯楽文化は中国にしかない!
みたいな世論操作しそう
経済的にもくっそマズ味だし。
現状木目問題辺りから絵師側の旗色目に見えて悪く成ってるから
ゴロじゃないオリジナルレーターってだけじゃもう覆せる段階超えてると思う
少なくとも二次創作関係で金銭の享受経験が無い事を証明できるレベルで
二次関係とは全く関係無い人材連れてこないと木目の二の舞にしかならない
少なくとも現状のオタク関係界隈じゃこの条件満たせる絵師さんは多くない
>ヴィーガン用のベーコンとかウィンナーに対する
ヴィーガンにしてもハラールにしても
「肉を使わずに、野菜だけで肉っぽく再現した料理」を、
「食べない!肉を使ってなくても食べない!」って拒絶するなら分かるが、
こいつらは、
「肉を使ってないなら食べたい❤」
「よかった~!肉を使ってない疑似肉料理食べたい❤助かった~❤」
って言うからな。
肉を食べたい事は食べたいんだな。
利用者に刑罰とかでリターンに見合わないリスクを背負わすことくらいしかないかな
現実的にはあり得ないね…
でも素人に広めるようなもんじゃあないわ
コミケ中止騒動の時になにかしら落としどころ探っとけば良かったのにな
版権元に許可とらん、1円も払わんで甘えてきたツケ
画材を買い集めないと漫画を描けなかった人も、
日常で使ってたPCに加えて、ペンタブ一つ買えば一生漫画を描けるようになったし、
プログラミングもグラフィックも出来ない人間も、
RPGツクールのお蔭でゲームを作れるようになったし、
予算を集められなくて同人誌なんか発行できなかった漫画家も、
DLsiteのお蔭で販売できるようになったし、
読者投稿イラストすら掲載してもらえない底辺絵師も、
ピクシブのお蔭で絵を公開できるようになった
そもそも訴訟されたところで屁でもねえ罰で終わるだろうからな
アメリカみたいな莫大な賠償金払わなあかん国じゃない
今の流れに文句言ってる大半の底辺絵師って誰か達の努力によって用意してもらった場に誰かのアイディアを借りて、あるいは丸パクリした本来目に入れてもらうのに値しない物を公開できているというありがたすぎる事実をなんで自覚できないんかね
こいつら誰一人として例外なくハッシュタグつけて自分のお遊戯を公開してるし
絵師の中に無許可無還元の状態を正そうとしたやつがひとりもいなかったのが闇が深いな
その辞職する大半はAIの発展に寄与しないので問題ないぞ
すまん、紛らわしい言い方だった
寄与していない、寄与しなくても問題ない、だな
上澄みだけで進化すればいい
でも有名絵師もじわじわといなくなるんだろうな
そもそもpixivのガイドラインでは著作権侵害の作品は禁止や
知っての通りまったく守られてないが
win-winで還元だぞ(エロ凌辱同人でキャラ嬲りながら)
「ぼっちちゃんお漏らしオナニー同人描けば、女性作者喜んでくれるかな~(グフフ」
どこにwin要素あるんですかね?コレ見せられたら気色悪い以外ないでしょ
中国はちょい前に生成AIの規制草案出して今パブリックコメントを募集してたはず
EUがガチガチ規制だから見劣りするけどAI推進派の米中ですら知的財産権やプライバシーといった学習元の正当性をクリアするのが課題になってるから今みたいに他人の絵は何でも学習していいですよとはならんだろうな
今までずっと著作権侵害してるやつを見て見ぬふりし続けたんだから今回も黙ってればいいのに
俺は最近のAIちゃんは凄いネーって科学の進歩を評価する流れからだいぶ前に
あぁAIなら当たり前だろ機械だもん。にシフトしてるぞ
使ってる奴等なんか努力できなかった同人ゴロみたいなもんだし
そのうちAI人気?が急落するする場面が来ると確信してる
居なかった訳じゃない
その手の話をする度に裏切り者扱いされてボコボコにされたせいで
界隈見放して消えてるだけ
真っ当な感覚持った人が消え尽くしてしまったのが今の絵師界隈の成れの果て
>pixivどころか世界中のネットのイラスト全部学習してんじゃねーの?w
なんで「馬に乗る宇宙飛行士」の絵があると思う?
ネットに存在するすべての「実写」も含めてるぞ
>AI絵なんか無料でも見飽きないか?
普通は「俺がもっと凄い絵を生成してたるぜ!」ってなるんだけどな
意地でもニートで齧り付いていたい嫌儲が、
そういう「裏切り者」に嫉妬してるんだ
働きアリって、必ず1割はサボるように出来てるらしいな
特に日本なんて画力が超軽視されてるお国柄なのに、今更AIで綺麗な絵が出力されたところで何も変わらんよ。
漫画なんてガキの落書きより酷い絵でも話面白ければ一生遊んで暮らせるくらい稼いでる奴だって沢山いるんだからな。
>AI絵があるためイラストレーター目指す子いなくなる
AI生成イラストのお蔭で
・漫画を作ってみたい!
・アニメを作ってみたい!
・映画を作ってみたい!
って人が増えるだけだ
そっち側に何いっても無駄
画像に特殊フィルタつけてAIに読み込ませないとかできないのかね
それ何? AIユーザーのこと?
>AI使ってる奴はゆっくりとかに文読み上げさせてるのと同じ感覚なんだろ?そっち側に何いっても無駄画像に特殊フィルタつけてAIに読み込ませないとかできないのかね
じゃあお前も、
そんな簡単な作業のはずの作業で、同じレベルの絵を生成できるんだよな?やってみろよ
お前がAI生成なんかやったって、2人3人に分裂するのがオチだ
いや、規約はそんな変わってないんだ。
もともと「送信したツイの内容や画像映像は、『当社』がAI学習などに使う可能性ありますよ」
って書いてあった。
変わったのは『当社』が従来のツイッター社じゃなく
イーロン・マスクのX社(表現じゃなく、X社っていう名前)になった。
前から同じなら別にいいじゃねえかって思うかもだけど、
イーロンのやり方見てると、クソ独善的な上に気分屋で無責任な前例が見受けられるんで
ツイッター社より信用できなくて、そこが大問題なのよ。
世界に対して「AI開発ちょっと中止しろ」言っといて
その裏で自分は独自のAI開発やってたことがバレたしな。
ツイじゃおなじみの診断メーカーとかも、ツイッター用プログラム作るための
パッケージプログラムの仕様を先月大幅に変更されて、
使えてた機能が使えなくなったり、あっちこっちに迷惑かけてんだイーロンは。
学習元の絵が産まれなくなればAI絵の価値が上がらない
書き忘れたけど、発効するのは18日からな。
「タヌキとキツネ」のアタモト氏も
ついにツイッターの更新停止を宣言して、引っ越しちまったよ。
二次創作は著作権法できちんと認められてる定期。
二次創作を権利元がお断りする仕組みもちゃんとあるけど、
現状のAIにはそれが無いから問題視されてる定期。
去年だっけ新しい生成AI出てきた時からわかってたはずなんだよなこれぐらいは、今後も適応していく気がない奴はもはやただのAI素材係だと自覚したほうがいい
その主張をする側の闇が深すぎて誰も話を聞いてくれない定期
絵を描く人種は絵師だけじゃないから大丈夫
こういう一行ってどっちを指してるのかわからんよね
>学習元の絵が産まれなくなればAI絵の価値が上がらない
AI学習は、
「AI生成イラスト」からも学習するんだぜ?
お前はなぜか、「AI絵以外のみから学習する」みたいに錯覚したようだが
>二次創作は【著作権法で】きちんと認められてる定期。
>二次創作を権利元がお断りする仕組みもちゃんとあるけど、
>現状のAIにはそれが無いから問題視されてる定期。
まず【】で囲んだ部分だが、お前の言う著作権法で認められてるってのは、
二次創作をした側か?された側か?
次に、AIにはそれがないと言ってるが、
それは「AIで作った二次創作」と、「AI学習された作品」の、どっちだ?
お前は馬鹿だ
絵師を憎んでる奴らがいう『普通』の仕事は企業に雇用されて仕事してる人の事を言ってるらしい
クリエイターだって社員雇用でやってる人も居るのに本当視野が狭くて草
妬みや嫉妬って本当見苦しいし怖いな
AIお気持ち絵師に企業所属のクリエイターがいるのかという話よ
そんな実例もない想像でもめんの呪いは解けないぞ
10万フォロワーいても世間では無名だから
新海誠が消えたら一般も騒ぐよ
実際企業勤めで副業的にイラスト描いてる人だっているんだが?
お前が実例知らないだけじゃんw
色々話がすり替わってて草
申告罪だから実際犯罪ではないじゃん。まあかなり図々しい事だしモラル的に叩かれるのは至極当然だけどな。
つってもAI出力マンが今のお前みたいにモラルを叩き棒にすんのは甚だお門違いだけど。
自分たちは被害者だと思い込んでる絵師さんたちはいつそのことに気づくのかなぁ
AI除外出来るやろ
少しは調べろよ
あと絵師による非公開の流れは運営への意思表示だよ
AI絵からだって抽出出来る情報はあるやろ、多分
馬鹿「認められてるんだーお断り出来るんだー」
任天堂・警察「権利侵害で逮捕な」
馬鹿「え?警告なしにイキナリ?」
どこが認められてるんですかね、逮捕をお断りとか面白い事言いますね
刑事罰にる事例有るのに見えない振り好きだよね絵師様って
迷惑被った方に自分らでどうにかしろ!って強めに言うの違くない?
そりゃ駄目なケースはあるが基本はお目こぼしとか許されてるにもかかわらず二次創作は違法だと鬼の首とったように言いまくってるのもそれはそれで違うからだろ。
違法じゃん
何その捕まらなきゃいいだろな考え方
そんなだから嫌われるんだぞ
マウント棒とか言って被害者アピールしちゃうってことは
絵師さんらは叩かれすぎて劣勢だと認識してるんだね
AIなんてちょっと寄せただけの大して似てない二次モドキじゃん
発想も凡庸で、せいぜい裸にしておせっせさせてるくらいじゃん
人間絵師は違うよな
版権キャラの部位欠損とか食糞とかマジムカつくわ
そいつらを殴る棒にAI使って何が悪い?
あらすじ改変やめてもらえませんか
絵師が自分を棚上げしてAIを攻撃し始めたのが開戦の理由ですよ
お前さんみたいな外野の屑がAIでイラストレーターとかの職業攻撃したのも忘れたのかよ
マジでツナマヨ民みたいな屑だな
なら警察に通報したら?
メロンブックスやとらあなで違法品取り扱ってますとかさw
頭悪く倫理観もクソ自慢されても困るんだけど
失敗作かな?
言葉遣いが悪すぎる君のほうがよっぽどクズに見えるよ
絵師の評判が下がるからもっと言葉を選んでよ
さぁ?知りませんね
絵師のなりすましでしょう
なんせ絵師さんのなりすましは前科もありますしね
迷惑だから証拠もないのに言いがかりはやめてもらえませんか?
あとバッド自演も迷惑だからやめてくださいwww
どっちを擁護するとかではなく、現行法においてAIは著作権を無視できる危険なツールなんだよ
クセになってんだ工作やなりすましするの
その人間絵師の絵を学習してるのがAIなんですがね
ハァー
まーた著作権法知らないガイジが湧いたのか
二次創作は法律無視の無法状態で
AIは著作権を無視できるわけではない
デタラメもいいとこだよね
著作権法知ってるなら権利者以外が違法だ違法だと喚くのはガイジの統失行動なんだがいつになったら理解できるんだよw
いきなり真っ赤な嘘をついてどうした?レス乞食か?
2次創作は著作権利者がNG出した瞬間取り締まることができるけどAIの学習は著作権法外かつ学んだ絵をミックスしてしまうから出力された絵が誰の著作権物か一見わからないんだよな
かなり悪質だわ
すげー
これが絵師の思考回路か
「外野は何も言うな。黙ってろ」
そりゃ嫌われるし叩かれるわ
なぜなら反AI絵は同人ゴロが多数いることがバレるし
彼らがのほうがよっぽど著作権無視しまくっているから、長年ずっと
それを無視して叩いても一般人からはダブスタにしか見えないし
DD論に持ち込んでも一部の悪質AI絵師が対象になるだけで大半のお絵かきAI利用者には影響がない
悪質AI絵師の行動を叩いても悪質絵師が同じことしてるから天ツバ状態
同人ゴロの悪行のせいで「詰み」状態なのよ、諦めなよ
って上の方で誰か言ってたなw
だがbad爆撃は止まらないんだ
そして絵師さんの評判は落ちまくるんだ
だから言えばいいじゃん警察にw
メロンブックに違法品が取り扱われてますwって
その時の警察の反応が答えだよ
著作権を知らないガイジ絵師さん…w
この半年で絵師さん側への批判が増えていってるのは
素行の悪さが原因だよね
はいお前の負けw
親告罪は外野がどれだけ騒いでも罪になりませんwそして罪にならない人を罪人呼ばわりしてるお前はただの誹謗中傷野郎ですwつまり、違法なことしてるのは絵師ではなくお前ですw
白旗上げてて草
権利者に訴えられない限り罪に問われないって話であって違法は違法だからな
真性のアホやん君
2次創作者がどうやって著作権法を無視できるんだ?
自覚症状ゼロで草
AI絵師はやめろといっても出力までしてるけど
著作権法を無視してるのは2次創作者ではなくAI絵師の方であって、2次創作に否定的な奴がAIを絵師叩き棒にするのは矛盾してるんだよ
いつになったら気づくのやらw
逃げずに説明してみろよw
どうやったら著作権法を無視できるんだ?
これが矛盾してるように見えるとか本気で著作権守ってるつもりなのか
とにかく絵師ざまぁwしたい連中だから理屈なんてないんだよ
チンパン並の知能しかないからw
著作権守れが論点ならAI絵師も叩かないと矛盾するがな
叩く気もないし擁護する気もねーわw
もっと言うと普段は二次創作も否定しないわ
二次創作を肯定してAIを否定するのはおかしいってことだけを言ってるの
これ
結局は絵師ざまぁwがしたいだけ本当は著作権なんてどうでもいいんだよ彼らは
著作権侵害してるといいつつAIを肯定して2次創作叩いてる間抜けが上にわんさかいるけど、そいつらには何も言わないんだねえw
典型的な嫌われ絵師やん
その口で「無断学習されている僕らを助けて」とか、誰が味方すんねん
2次創作に対する権利者はちゃんと法律で守られてるんだよね
でもAIのおやつにされた権利者は守られない
学習だけなら違法ではない、といいつつ結局出力までするからな
そして出力までされた絵は大量の著作権理物の混合物だから誰の著作権を侵害してるかも分からない
もうやり方がヤクザと同じなんだよ
そりゃ現行法では合法だからな
俺自身は現状問題あって法改正した方が良いとは思ってるけど、だから叩く気もないし擁護する気もないの
2次創作はあくまで法の範囲内
AI出力は法の抜け道
より悪質なのは当然後者だよな
絵師憎しの連中はこんな簡単な理屈もわからない
無産もっと増えて欲しいし形勢も二次絵師にもっと頑張ってもらいたい
おーいまだか?
2次創作者が著作権法を無視できる理屈を俺に教えてくれよwはよしろウスノロwww
新しい時代を 日韓会談終え岸田氏
新しい時代を 日韓会談終え岸田氏
新しい時代を 日韓会談終え岸田氏
新しい時代を 日韓会談終え岸田氏
新しい時代を 日韓会談終え岸田氏
新しい時代を 日韓会談終え岸田氏
新しい時代を 日韓会談終え岸田氏
新しい時代を 日韓会談終え岸田氏
新しい時代を 日韓会談終え岸田氏
新しい時代を 日韓会談終え岸田氏
新しい時代を 日韓会談終え岸田氏
新しい時代を 日韓会談終え岸田氏
新しい時代を 日韓会談終え岸田氏
絵師さんの断末魔感あっていいよなw
ダブスタしながら規制を求めても無理ですよー
そんなこと言ってるから憎まれるのに
反論にすらなってないw
絵師を叩きたいだけの奴の返しがどの相手でも「お前のような絵師」と認定して返してるからマジモンの異常者が一方的に嚙みついてきてるという事に気づいたw
タブスタじゃないですよー
2次創作が権利者が止めろといったら止めなければいけないように、AI出力も止めろといわれたらやめたらいいだけですー
何を言ってるのか全然わからん
「AI批判者を叩きたい奴だけが」ならまだしも
「絵師を叩きたいだけの奴が」なら、当たり前だろ。馬鹿じゃないのこいつ?
お前自身、絵を描く人間じゃないんだろ?
じゃあお前は「AI生成できないし、絵も描けない」人間だよな?
AI絵師以下であり、底辺って事だし、
絵師でもないなら、どっち側に付く資格もない。当事者じゃない。
ただの部外者、門外漢。
「噛み付いてるのはお前」だろ。
>①2次創作が権利者が止めろといったら止めなければいけないように、
>②AI出力も止めろといわれたらやめたらいいだけですー
前者は「違法」 二次創作の販売行為は本来違法
後者は「合法」 AI、生成、学習に違法性はない
同じではない。お前は馬ー鹿
絵師を著作権侵害だと批判しつつ同じく著作権物を利用している無産AI絵師を叩き棒にしてるその間抜けさっぷりが笑われてるんじゃないんですかね?
>AIの問題点を指摘するのは2次創作してる絵師だけ、という妄想に取り憑かれてるからなぁ
ま~たおかしな事を言い出してる
1 「AIをパクリ呼ばわりして批判するなら、二次創作もパクリだし違法だろ」という指摘を、なぜ
2 「AI叩きしてるのは二次創作してる人だけ」にすり替えが出来ると思ってんだか
時系列や前後の脈絡を入れ替えて、タイムパラドックスを起こさないと
精神を保護できないんだろう。パラレルワールドにおかえり
本当に馬鹿だなお前w
学習に違法性はないだけで出力は別だ間抜けが
違うと言うならミッキーマウスの絵を学習させて出力した絵をディズニーに送りつけてみろ
>絵師を著作権①侵害だと批判しつつ同じく著作権物を②利用している
絵師は「著作権を侵害」で、
AI絵師は「著作権を利用」
なに言ってんだこいつ?
著作権を「利用」って、なぁに?
そこんとこ詳しく教えてくれ。主観的で抽象的にボヤかさなくていいから
お前が「AI、学習、生成」のメカニズムを理解してない証拠
そこを「法律やプログラミング」知識で言えない分際で、
無理にAIを叩きたいから、「勢い」で押し通そうとする。カッス犬
最初から2次創作もAIも規制すべき、という論調には何もいってねぇよハゲw
出力は別だぞw
そら現行の法律では利用としか言えんがな
まさかそれを盾にして「AIは他人の絵を使いたい放題だから無敵だよーんw」とでもいいたいのか?
散々突っ込まれてるけど出力して銭儲けしてるのは別だからな?
>本当に馬鹿だなお前w学習に違法性はないだけで出力は別だ間抜けが
>違うと言うならミッキーマウスの絵を学習させて出力した絵をディズニーに送りつけてみろ
著作権法で違反になるのは「販売」であって、
製造自体は何も罪にならん。
あと「ディズニーに送れ」の意味が分からん
「出力した絵を販売してみろ!」と言うならまだしも。
毎日世界の子供達がミッキーを描いたファンレターをディズニーに送ってるのに。
あと「出力は別だ」じゃなくて
「出力は違法だ」と言ってみろ。馬鹿にしてやるから
あと「AI出力した絵をディズニーに送った」らどうなるのか、続きを書いてみろ。笑ってやる
どうなるんだ?おしえてくれよ
>出力は別だぞw
「別だぞ」じゃなくて
何なのか具体的に言ってみろ。
確かに製造だけで済んでるなら問題はないな、済んでるならなwww
>そら現行の法律では利用としか言えんがな
じゃあ合法だろ。馬鹿か?
>まさかそれを盾にして「AIは他人の絵を使いたい放題だから無敵だよーんw」とでもいいたいのか?
盾にしてじゃなくて合法だろ
たぶんお前は「現行法」という言葉を、
「犯罪のはずだけどまだ法律が決まってない時に使う言葉だ」と勝手に想像してる
>散々突っ込まれてるけど出力して銭儲けしてるのは別だからな?
「銭儲け」じゃ分からん
たとえばディズニ―で言うなら、グッズを勝手に制作して販売したら著作権違法だが
ディズニーに遊びに行った動画をYOUTUBEで投稿して収益を得るのは合法だぞ
勝手に他人の絵を食わせてるような無産AI絵師は駆逐されるでしょ
最初から自分の絵にAIを利用する分には誰も叩いてないし
>確かに製造だけで済んでるなら問題はないな、済んでるならなwww
じゃあ、「済んでなかった例」をここに列挙しろ。
どうせお前は
「ディズニーは著作権に厳しいはずなのでAI絵を取り締まってるはずだ~!」
と思い込んでるようだが
>どのみちAI絵師もおやつにした画像を開示するとかしないととても商売には使えないな
>勝手に他人の絵を食わせてるような無産AI絵師は駆逐されるでしょ
>最初から自分の絵にAIを利用する分には誰も叩いてないし
言い負かされた挙句、「結局は」から始まるアンカー無し一人語り。
敗者の常套句だよなー。
AI、学習、生成が「それぞれ別の話」だって事も知らない無能豚が
勝利宣言の真似事かよ
最終学歴でも言ってみろ
現行法ならオッケーという理屈なら2次創作者も現行法に則って活動してるわけだからやはりAIを認めて2次創作は叩くのは矛盾している、という結論にしかならないが?
法律を持ち出すならどちらも認めるか、モラルに訴えてどちらも否定するしかないぞ
いやAI生成の絵でDL販売しとるやんけw
>いやAI生成の絵でDL販売しとるやんけw
はぁ?
販売できるって事は合法だろ。
お前、言ってる事が逆だぞ
お前こそ何を言っているw販売がアウトだといったのはお前もだぞwあれれ?おかしいねw
>現行法ならオッケーという理屈なら
◆AIは合法で
>2次創作者も現行法に則って活動してるわけだから
◆二次創作は、本当は「違法」だが、各出版社などがわざと訴えないようにしてるだけ
現行法で「AI作品販売」は合法
現行法で「二次創作販売」は違法
長々とコメントしておいて自分の矛盾にすら気づいてない
AI持ち上げて2次創作叩いてるのはこんなのばっかだよ
この哀れな馬鹿を見て分かる通り著作権を持ち出すならどちらも認めるか、どちらも叩くかじゃないと理屈が通らないんだよ
AIにやられた絵師ざまぁwがしたくて主張が支離滅裂になってる
>お前こそ何を言っているw販売がアウトだといったのはお前もだぞwあれれ?おかしいねw
グッズを制作販売するのがアウトなんだぞ?
著作権法って、何に適用されるのは何にも分かっちゃいない訳ね…
合法 → ミッキーの同人誌を描いて即売会で売る
違法 → ミッキーの絵をマグカップに貼って売る
ミッキーの同人誌を売る行為は
「俺がディズニーの公式絵師だ。この本はディズニーの公式商品だ」と言ってる訳ではない
でもミッキーの絵を描いたマグカップを売るのは、
「このカップはディズニーの公式グッズだ」と言ってるのと同じになるから、
ディズニーが「訴えたら」違法になる。それだけだぞ
絵師「そうだな、このままじゃ不味いなハイブリッド絵師になるか」
AI絵師「え?」
視聴者「やっぱり手修正あると違うなAI絵師?w不要だって、ハイブリッド絵師の時代」
ハイブリッド絵師「純正手描きもあるからそれも見てな、好きな方推してくれ」
AI絵師「・・・AIだけです・・・誰も見てくれない・・・」
この世界になったのに、いらぬ抵抗して自爆してったの絵師側なんよな
一部の絵師はもちろんこれに気付いて活動してるけど
>長々とコメントしておいて自分の矛盾にすら気づいてない
>AI持ち上げて2次創作叩いてるのはこんなのばっかだよ
↑
著作権法を理解してないから
1 「ミッキーの漫画を描いて売る行為」と
2 「ミッキーの絵をカップに描いて売る行為」を、同じだと思ってる。
同じだと思ってるから矛盾だと言ってしまう
高校で著作権法を習ってないんだろうな。
中学校で登校拒否したんだろ?
だけど
本当に合法かどうかは二次創作の問題と同じように作るための元データに版権データ使って作ってる黒寄りのグレーな問題があるのは理解してるよね?
だから親告罪であり活動は認められてますよね?法律の範囲内でしょ?AIと同様に
どうあっても絵師だけ叩くのは無理筋
お前の負けだよ
お、自分の解釈が絶対に正しいと思い込んでるネット知識で支離滅裂なレスバするアスペ君じゃないか!
>この哀れな馬鹿を見て分かる通り著作権を持ち出すならどちらも認めるか、
>どちらも叩くかじゃないと理屈が通らないんだよ
著作権を持ち出すなら
ミッキーの同人誌を描いて売る → 二次創作
ミッキーの絵をカップに貼って売る → 一次創作(ディズニーの公式商品と偽って売る行為)
この違いを理解しとけww
よく中国の「偽ミッキーグッズ」とか昔から話題になってるが、
これは二次創作なんかじゃなく、ディズニーの公式商品(一次創作)
と偽ってるのが問題なんだからなw
同人誌を売ることがセーフなら2次創作もセーフじゃん現に売れてるんだから
お前もしかして頭悪い?
横からだけど、そいつにまともな事言っても通じないよw
>お、自分の解釈が絶対に正しいと思い込んでるネット知識で支離滅裂なレスバするアスペ君じゃないか!
お前の解釈は
「一次創作と二次創作は同じ」
「販売と商用利用は同じ」
「製造と販売は同じ」
「AI出力と販売は同じ」
「ディズニーに生成絵を送り付けることと、売る事は同じ」
「侵害と利用は同じ」
「現行法とは、まだ法律で決まってない犯罪の事」
なんだろ?
お前は自分のレスを印刷して、両親に見てもらえ
「やっぱり義務教育は力尽くで受けさせないと駄目だった」って泣かれるから^^;
???
お前は一体何を言ってるんだ?ミッキーの同人誌がセーフと言っているお前が絵師の2次創作は違法だとたたいてるのかか?何を主張したいんだお前は
>AIと同様にどうあっても絵師だけ叩くのは無理筋お前の負けだよ
二次創作の話が消えたな
AI擁護派の言い分は性善説寄りではなく「絵師はおとなしく絵を盗まれてろ!!」という盗人の利益の擁護だぞ。
>AI擁護派の言い分は性善説寄りではなく「絵師はおとなしく絵を盗まれてろ!!」という盗人の利益の擁護だぞ。
AI叩きの言い分は
「AI生成とは、盗作のはずだ!トレスのはずだ!違法のはずだ!」と
「DLsiteがAI製品を販売してるのは、現行法で裁けないだけであり、これから法律が作られて販売不可能になるはずだ!」
という「はずだ」「はずだ」の、恥かしい低学歴
横だが違うな、同人誌かどうかも同人描き手が言ってるだけで
ディズニが同人二次創作とは認めない海賊版だ言ったら刑事(ポケモン事件)
結局は正式許可なき同人誌は全部アウト判定の要素持っている
そりゃもめんの影響だろ
AI反対派の正体がバレただけだぞ
そういや最近「AIはトレパクコラージュ」って喚くヤツ見かけないな
論破されて消滅したのか?
>しかしAIアプリの問題とその利用者の行動の良し悪しの話だったのが二次創作云々とか言い出すアホはなんだろ?(;'∀')
AI叩きしてる人間が、論破されるたびに
「著作権ガー」
「盗作がー」
「モラルがー」
「魂が籠ってないー」
「トレスがー」
「ラクをして稼いでるー」
「現行法ガー」
と尻軽みたいにコロコロ変わるから
盗人だからね
盗まれてもしょうがないよ
自分だけ盗まれたくないは通用しないでしょ
発狂バカの言う通り他人の著作権物の絵を食わせたAI絵を販売することは違法
だが現行法ではAI製造された絵がどの画像を食わせたかを提出する義務がない
つまるところ著作権侵害しまくっていやこれは自分の絵を食わせただけです、としらばっくれることもできるというのが現状
そんなの商売に使うアホおらんでしょ
DLsite?あれは正真正銘のアホだよ
>ミッキーの同人誌がセーフと言っているお前が絵師の2次創作は違法だとたたいてるのかか?何を主張したいんだお前は
アホか。
「AIを、他人の作品を勝手に使ってると叩くなら、二次創作も他人の作品を勝手に使った物だろ。そっちを叩かないのはダブスタだろ」
と主張してんだ
AIを持ち上げて2次創作を叩くのが矛盾してるといっている
どちらも叩くスタンスなら個人の勝手だし別に何も言わんぞ
>まぁでも実際に現行法がおいついてないだけでしょ
>発狂バカの言う通り他人の著作権物の絵を食わせたAI絵を販売することは違法
なんだ図星か
AIのメカニズムを理解してない
学習のメカニズムを理解してない
生成のメカニズムを理解してない
「なんか他人の絵を部分的に繋ぎ合わせてるだけだ!そのはずだ!」と
「今は法律が追い付いてないから合法っぽいだけだ!年内中にAI販売は政府や国際社会が全面禁止にするはずだ!今に見てろwwウッシッシw」
と言ってるのと同義だな
首でも釣ってろ
AI支持してるやつは別に二次創作叩いてないやろ
AI潰したいやつは、その規制は自分の領域まで及ぶ可能性あるぞって部分を理解してないって話
もめんインパクトの威力すげーわ、さすがNHK
当たり前だろ
あれ窃盗じゃね?と疑ってる人物達の一部が窃盗してる事実、呆れる
駄目だこいつw
>AIを持ち上げて2次創作を叩くのが矛盾してるといっている
矛盾してない
AIは合法で、二次創作は違法だからだ
お前が勝手に
「AIは違法のはずだ」
「きっと近い将来、国際社会が販売禁止にするはずだ」
と妄想タレ流してるだけ
困ったな意思疎通ができないぞ
→削除ではなく非公開にするのはAI絵師に起源主張されないため
→ここからAI絵師は絵師からイラストの起源を奪おうとしてると言い出す
→「非公開じゃなくて削除勧めてるやつがいるけどそれはAI絵師の陰謀」というツイートがバズる
今こんなんやぞ
新興宗教か過激な政治団体が生まれる瞬間見てるようだわ
うんだからお前の負けだって※724
二次だけが違法だぞ
フェミ気質に陰謀論厨が加わったら
その絵師さんたちもう手遅れじゃん
妄想を垂れ流してるのは相手の発言を捏造するお前じゃね?w
この作品は違法だ!と決めれるのは権利者だけだぞ
AIと同様に法の範囲内だ
身勝手な線引きオナニーはやめろきしょいからw
これ本当にヤバいよな
2次創作作品は権利者がNG出せばすぐに販売停止できるけどAI生成は裏で何の絵(著作権物)を利用してるか分かったもんじゃないんだから
それ違法化したらgoogle画像検索とかも漏れなく死ぬから学習は合法って法律ができたわけでな
そうやってガイドライン無視するの得意だよね
pixivとか
渋をタイムスタンプにして閉鎖したらどうすんだか
正当なタイムスタンプサービス使用した方が良いと思う
価格ガーとか言うなら、リスク侵してまで公開する意味分かってる?と言いたい
AI対策でpixiv非公開にする
→pixiv見て仕事出す企業も多いので仕事が減る
→AI絵師が悪い
みたいなのもあるぞ
さすがにエコーチェンバーがひどすぎて表現規制周りで自滅しそうで怖い
理由がわかるコメント欄だね
>駄目だこいつ
>困ったな意思疎通ができないぞ
ついに頭がパンクしたなw
お前はそのレスに
『俺は○○と言ってるだけなのにw』を入れてない。
なぜなら、自分の間違いに本当は気付いたからだ
でも認めるのが悔しいので、「なんか自分の方が正しいように見える言い方」
をして、笑って誤魔化そうとしてるのがバレバレだ
そんな見え透いた言い逃れを見逃す訳ないだろ?
>AI生成は裏で何の絵(著作権物)を利用してるか分かったもんじゃないんだから
な?まだ「著作物を利用」と言ってやがる。
何をどう『利用』してるメカニズムなのか分かっちゃいないし、
今さら後には引けないから、未練がましく使い続けるしかない。
悔しかったら
「AI生成絵は、他人の絵をどうやって利用してるのか」を解説してもらえますかね?
>この作品は違法だ!と決めれるのは権利者だけだぞ
アホか
「○○は違法だー!」と裁判を起こした割りには
敗訴し、合法だと証明された裁判など腐るほどあるだろ
決めるのは裁判所と現行法だけだぞバカー
>妄想を垂れ流してるのは相手の発言を捏造するお前じゃね?w
でも事実だろ?
>論破されて消滅したのか?
論破されたと言うより、
「論破よりも馬鹿にされてるのが確定してるっぽい」って弁えたんだろ
AI叩き厨に、AIのメカニズムで話しても理解する素養がないから
理解していない以上、「論破された」とも違うわなw
理解してないまま、「馬鹿にされてるのは分かった」からスゴスゴと退散したのさ
あとはオリジナル側に干渉してこなければ文句ないわ
結局下手うまな絵師だけが残るんじゃないかしら?
そのお気持ちを考慮する必要は無いなんて言う気もないが、俺の気分の為にお前がAIを利用することを我慢しろってのもまた違うだろ
そもそもの話、もめんみたいな奴とかAI使って添削してあげましたとかやる奴を見れば解るけど
手描きの人でもAIの人でもヤベー奴はヤベーってだけなんだけれども
マイアミGPの売店が〝ぼったくり〟と物議 野菜サンド4万円オーバー
マイアミGPの売店が〝ぼったくり〟と物議 野菜サンド4万円オーバー
マイアミGPの売店が〝ぼったくり〟と物議 野菜サンド4万円オーバー
マイアミGPの売店が〝ぼったくり〟と物議 野菜サンド4万円オーバー
マイアミGPの売店が〝ぼったくり〟と物議 野菜サンド4万円オーバー
マイアミGPの売店が〝ぼったくり〟と物議 野菜サンド4万円オーバー 東スポ
マイアミGPの売店が〝ぼったくり〟と物議 野菜サンド4万円オーバー 東スポ
マイアミGPの売店が〝ぼったくり〟と物議 野菜サンド4万円オーバー 東スポ
マイアミGPの売店が〝ぼったくり〟と物議 野菜サンド4万円オーバー 東スポ
マイアミGPの売店が〝ぼったくり〟と物議 野菜サンド4万円オーバー 東スポ
マイアミGPの売店が〝ぼったくり〟と物議 野菜サンド4万円オーバー 東スポ
マイアミGPの売店が〝ぼったくり〟と物議 野菜サンド4万円オーバー 東スポ
マイアミGPの売店が〝ぼったくり〟と物議 野菜サンド4万円オーバー 東スポ
マイアミGPの売店が〝ぼったくり〟と物議 野菜サンド4万円オーバー 東スポ
マイアミGPの売店が〝ぼったくり〟と物議 野菜サンド4万円オーバー 東スポ
マイアミGPの売店が〝ぼったくり〟と物議 野菜サンド4万円オーバー 東スポ
マイアミGPの売店が〝ぼったくり〟と物議 野菜サンド4万円オーバー 東スポ
マイアミGPの売店が〝ぼったくり〟と物議 野菜サンド4万円オーバー 東スポ
マイアミGPの売店が〝ぼったくり〟と物議 野菜サンド4万円オーバー 東スポ
どっちかっつうとAI壊死がやらかし過ぎてイラストAIへの批判の方がきつくなってるような・・・
もめん以上にやらかした奴がいるとは思えないんだが
米国で個人訴訟起こしたCGアーティストならともかく、どう見ても学習対象じゃなさそうな絵師がお気持ちするからイジられるのでは
あと、お気持ちしながらナチュラルにガイドライン違反してるのとか
学習のための収集はもう各種プラットフォームの機能改善に必須だから制限できないな
出力物に利用した学習素材データ添付を義務付けるで十分だよ
AI壊死がもめん以上のクズだらけだから感覚麻痺してるだけじゃね?
一回怒られて誰も近寄らなくなってたウマエロとか、ライブ配信者のイラストを途中でi2iで取り込んで配信中にアップした後「こっちが先だからお前のは盗作」みたいなことホザいたり、初心者がアップした画像にi2iで嫌がらせ、特定絵師の絵柄コピって名前使ってエロ絵とか
表に出て来て二年足らずでどんだけ迷惑かけてんだよこのゴミツール
EUではついにAI学習データの開示を義務づける法案が提出されたし
といっても日本じゃ、お気持ち系絵師さんはあまり学習されてなさそうなんだよなぁ
でもそれって絵師界隈でしか知られてない不祥事でしょ
もめんはyahooニュースだからなぁ
画像生成AIはクリエーターの権利を脅かすと規制訴えた団体の理事、禁止の二次創作イラストで批判され謝罪
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/shinoharashuji/20230429-00347590
どれだけ反AI絵師のイメージが悪くなったのかは計測不能だけどさ
>>二次創作は【著作権法で】きちんと認められてる定期。
>>二次創作を権利元がお断りする仕組みもちゃんとあるけど、
>>現状のAIにはそれが無いから問題視されてる定期。
>まず【】で囲んだ部分だが、お前の言う著作権法で認められてるってのは、
>二次創作をした側か?された側か?
両方だよ。
あと、【】で囲ったのはお前の勝手であって
俺じゃないことを一応言っとく。
第十一条 二次的著作物に対するこの法律による保護は、その原著作物の著作者の権利に影響を及ぼさない。
第二款 著作者人格権
(公表権)
第十八条 著作者は、その著作物でまだ公表されていないもの(その同意を得ないで公表された著作物を含む。以下この条において同じ。)を公衆に提供し、又は提示する権利を有する。当該著作物を原著作物とする二次的著作物についても、同様とする。
>次に、AIにはそれがないと言ってるが、
>それは「AIで作った二次創作」と、「AI学習された作品」の、どっちだ?
「どっち」とかではない。 全般だ。
限定的な選択肢を与えて相手の回答の幅を狭めようってやり方は
恣意的で良くないな。
ドバイに移転開始、ロンドン商品取引業者も-歴史的地位奪われる恐れ
ドバイに移転開始、ロンドン商品取引業者も-歴史的地位奪われる恐れ
ドバイに移転開始、ロンドン商品取引業者も-歴史的地位奪われる恐れ
ドバイに移転開始、ロンドン商品取引業者も-歴史的地位奪われる恐れ
ドバイに移転開始、ロンドン商品取引業者も-歴史的地位奪われる恐れ
ドバイに移転開始、ロンドン商品取引業者も-歴史的地位奪われる恐れ
ドバイに移転開始、ロンドン商品取引業者も-歴史的地位奪われる恐れ
ドバイに移転開始、ロンドン商品取引業者も-歴史的地位奪われる恐れ
ドバイに移転開始、ロンドン商品取引業者も-歴史的地位奪われる恐れ
ドバイに移転開始、ロンドン商品取引業者も-歴史的地位奪われる恐れ
ドバイに移転開始、ロンドン商品取引業者も-歴史的地位奪われる恐れ
ドバイに移転開始、ロンドン商品取引業者も-歴史的地位奪われる恐れ
ドバイに移転開始、ロンドン商品取引業者も-歴史的地位奪われる恐れ
ドバイに移転開始、ロンドン商品取引業者も-歴史的地位奪われる恐れ
ドバイに移転開始、ロンドン商品取引業者も-歴史的地位奪われる恐れ
ドバイに移転開始、ロンドン商品取引業者も-歴史的地位奪われる恐れ
ドバイに移転開始、ロンドン商品取引業者も-歴史的地位奪われる恐れ
ドバイに移転開始、ロンドン商品取引業者も-歴史的地位奪われる恐れ
ドバイに移転開始、ロンドン商品取引業者も-歴史的地位奪われる恐れ
ドバイに移転開始、ロンドン商品取引業者も-歴史的地位奪われる恐れ
ドバイに移転開始、ロンドン商品取引業者も-歴史的地位奪われる恐れ
ドバイに移転開始、ロンドン商品取引業者も-歴史的地位奪われる恐れ
ドバイに移転開始、ロンドン商品取引業者も-歴史的地位奪われる恐れ
ドバイに移転開始、ロンドン商品取引業者も-歴史的地位奪われる恐れ
ドバイに移転開始、ロンドン商品取引業者も-歴史的地位奪われる恐れ
ドバイに移転開始、ロンドン商品取引業者も-歴史的地位奪われる恐れ
ドバイに移転開始、ロンドン商品取引業者も-歴史的地位奪われる恐れ
ドバイに移転開始、ロンドン商品取引業者も-歴史的地位奪われる恐れ
「訴えられなきゃセーフ」
ツールじゃなくて使用者に問題があるよね
不正アクセスで詐取は犯罪だろ?
AI絵師は公式のデータぶっこ抜いて学習させてそれを販売して資本主義の破壊してるだけの正義だからな
AI絵師とか誹謗中傷や著作権侵害や違法ポルノ製造と金儲けでただの犯罪者じゃねーかw
出版社が海賊版対策のために掲示してる二次創作禁止表示って10年前に建前上出してるだけって編集者が言ってるのに
未だにAIキチガイって理解できてないのがよく分かる
そして公式絵をぶっこ抜いて違法画像生成してるAI絵師は普通に著作権侵害や意匠権侵害でアウトで
現行法でも裁判になったら勝つ見込みが無いんだわ
じゃオリジナルの絵を一切学習に使うなよ
※793
記事を紹介しただけなのに、わけわからないこと言う頭おかしいのにからまれたよコワイなぁ
何か抗議したいなら、この記事を書いたライターに直接言って欲しいなぁ
うざい絵師を呼び寄せるのにお使いください
【 も め ん 】
AIアプリの問題とその利用者の行動の良し悪しだとAI側に勝ち目ないから、AI擁護者がグレーの二次創作を引き合いに出してるだけ
AIアプリの問題を指摘してNHKにまで取り上げられた人が二次創作で猛批判されて謝罪と削除に追い込まれただけ
なんかよくエロくて抜けるやつはだいたいどれもアニメ寄りかリアル寄りの境界線がはっきりとした塗りや描きがあるからよく抜けるんだよな
AI絵ってどうしても絵柄とか構図をただ漁ってジャイアンシチューみたいにごちゃ混ぜしてるせいでその境界線がわからない作りになるから抜けないとかよく言われるんだと思う 量産型AI絵なんて見た目は美少女系なのに塗りとかのせいでババ臭い感滲み出る
エロクールの言い訳も信じてそう
「裁判になったら勝つ見込みが無い」ってたまに聞くけど、だったらなんでNHKでAIに絵を喰われてた女さんは訴えなかったのか疑問
あそこまでハッキリしてるんだから裁判やればよかったのに
何で垢消して逃げた?
ツイッターがヘルSNSだって気づいたんじゃw
pixiv運営はAI除外で一応対策はしてたからな
軽い気持ちでツイートしたことが思った以上に拡散されて有名絵師まで乗っかってしまったから怖くなったのかもしれない
二次創作者がやってきたことをやり返されてるだけじゃんね
公選法違反容疑で町議を逮捕 プリペイドカード渡す 千葉県警 ラーメンヒカキン 名探偵コナン
公選法違反容疑で町議を逮捕 プリペイドカード渡す 千葉県警 ラーメンヒカキン 名探偵コナン
公選法違反容疑で町議を逮捕 プリペイドカード渡す 千葉県警 ラーメンヒカキン 名探偵コナン
公選法違反容疑で町議を逮捕 プリペイドカード渡す 千葉県警 ラーメンヒカキン 名探偵コナン
公選法違反容疑で町議を逮捕 プリペイドカード渡す 千葉県警 ラーメンヒカキン 名探偵コナン
公選法違反容疑で町議を逮捕 プリペイドカード渡す 千葉県警 ラーメンヒカキン 名探偵コナン
公選法違反容疑で町議を逮捕 プリペイドカード渡す 千葉県警 ラーメンヒカキン 名探偵コナン
公選法違反容疑で町議を逮捕 プリペイドカード渡す 千葉県警 ラーメンヒカキン 名探偵コナン
公選法違反容疑で町議を逮捕 プリペイドカード渡す 千葉県警 ラーメンヒカキン 名探偵コナン
公選法違反容疑で町議を逮捕 プリペイドカード渡す 千葉県警 ラーメンヒカキン 名探偵コナン
公選法違反容疑で町議を逮捕 プリペイドカード渡す 千葉県警 ラーメンヒカキン 名探偵コナン
公選法違反容疑で町議を逮捕 プリペイドカード渡す 千葉県警 ラーメンヒカキン 名探偵コナン
公選法違反容疑で町議を逮捕 プリペイドカード渡す 千葉県警 ラーメンヒカキン 名探偵コナン
公選法違反容疑で町議を逮捕 プリペイドカード渡す 千葉県警 ラーメンヒカキン 名探偵コナン
公選法違反容疑で町議を逮捕 プリペイドカード渡す 千葉県警 ラーメンヒカキン 名探偵コナン
公選法違反容疑で町議を逮捕 プリペイドカード渡す 千葉県警 ラーメンヒカキン 名探偵コナン
公選法違反容疑で町議を逮捕 プリペイドカード渡す 千葉県警 ラーメンヒカキン 名探偵コナン
公選法違反容疑で町議を逮捕 プリペイドカード渡す 千葉県警 ラーメンヒカキン 名探偵コナン
公選法違反容疑で町議を逮捕 プリペイドカード渡す 千葉県警 ラーメンヒカキン 名探偵コナン
公選法違反容疑で町議を逮捕 プリペイドカード渡す 千葉県警 ラーメンヒカキン 名探偵コナン
AIにはそれを許さない、と
話すり替えるの汚すぎて笑うw
今に至った絵師は絵も描かない編集者でもない奴の奴隷化してひたすら脱法コピーしたりそんな奴に完成した絵の決定権与えたりするかよ
AIに罪をなすりつけるな
AIを許すならAIに儲け払えよ