|
|
【悲報】ひろゆきさん「鎌倉時代の日本人は狩猟民族だった」と言ってしまうww
1: 名無しのアニゲーさん 2023/05/07(日) 17:20:29.40 ID:2mkKuKOS0
2: 名無しのアニゲーさん 2023/05/07(日) 17:21:00.62 ID:R7h6nL3F0
平家や元寇を狩猟してたから仕方ないね
3: 名無しのアニゲーさん 2023/05/07(日) 17:21:05.37 ID:2mkKuKOS0
ひろゆき「欧州は航海術と銃でアフリカ、アメリカと植民地を作り、出遅れたアジアはタイと日本以外は欧州の植民地になりました。
日本はちっぽけな島国の狩猟民族なのに広大な大陸を支配してたモンゴル帝国襲来を打ち負かすという稀有な例。
狩猟民族は農耕民族に物量でほぼ負けます。」
日本はちっぽけな島国の狩猟民族なのに広大な大陸を支配してたモンゴル帝国襲来を打ち負かすという稀有な例。
狩猟民族は農耕民族に物量でほぼ負けます。」
14: 名無しのアニゲーさん 2023/05/07(日) 17:23:05.83 ID:Or6QabbIM
>>3
全部間違ってるのすごい
全部間違ってるのすごい
40: 名無しのアニゲーさん 2023/05/07(日) 17:30:03.87 ID:hEC2Hn1j0
>>3
何もかもおかしい
何もかもおかしい
5: 名無しのアニゲーさん 2023/05/07(日) 17:21:30.09 ID:dagIVkro0
いつも思いつきで物を言ってるし平常運転定期
6: 名無しのアニゲーさん 2023/05/07(日) 17:21:38.36 ID:jw7ypud7a
こいついつも適当言ってんな
7: 名無しのアニゲーさん 2023/05/07(日) 17:21:39.50 ID:GvKbv4x80
さすが論破され王
8: 名無しのアニゲーさん 2023/05/07(日) 17:21:44.61 ID:RsleXRRi0
狩猟民族なのに幕府開いちゃうの?
9: 名無しのアニゲーさん 2023/05/07(日) 17:22:06.05 ID:1eFjK9XX0
ここまで堂々と嘘吐けるの凄いと思うよ
10: 名無しのアニゲーさん 2023/05/07(日) 17:22:12.18 ID:ug1uEtF0M
坂東武士が時々狩りしてたのを拡大解釈しちゃっただけやろ😅
13: 名無しのアニゲーさん 2023/05/07(日) 17:22:52.74 ID:gfmXC75f0
まあ元寇だの人狩ってたからな
15: 名無しのアニゲーさん 2023/05/07(日) 17:23:27.93 ID:qZtJF2Njd
モンゴルが狩猟民族じゃねえか
18: 名無しのアニゲーさん 2023/05/07(日) 17:25:04.10 ID:mxJ2KDO+M
>>15
遊牧民族やろ
遊牧民族やろ
16: 名無しのアニゲーさん 2023/05/07(日) 17:24:14.67 ID:OV7PDVdHM
獣より人を刈っとる模様
21: 名無しのアニゲーさん 2023/05/07(日) 17:25:42.21 ID:tz4wKVjza
源頼朝「どんぐりうめぇぇえええ!」
22: 名無しのアニゲーさん 2023/05/07(日) 17:26:02.36 ID:s+HdH/nZ0
ネタやろ
流石にありえんわ
流石にありえんわ
24: 名無しのアニゲーさん 2023/05/07(日) 17:26:20.94 ID:3X+51p3U0
モンゴルって狩猟してた奴らが農耕民族手下にしてなかったっけか
昔なんかで読んだ記憶
昔なんかで読んだ記憶
30: 名無しのアニゲーさん 2023/05/07(日) 17:27:33.92 ID:R7h6nL3F0
>>24
農耕民どころかあらゆる連中をボコってた定期
なおベトナム土人には勝てなかったもよう
農耕民どころかあらゆる連中をボコってた定期
なおベトナム土人には勝てなかったもよう
26: 名無しのアニゲーさん 2023/05/07(日) 17:26:27.67 ID:iGm+v0wh0
魚を獲ってたから...パチパチパチ
31: 名無しのアニゲーさん 2023/05/07(日) 17:27:41.64 ID:RsleXRRi0
中卒「はえー。ひろゆき天才!」
34: 名無しのアニゲーさん 2023/05/07(日) 17:28:38.95 ID:Hi+jOzUC0
一体何の議論してるのか
36: 名無しのアニゲーさん 2023/05/07(日) 17:29:06.10 ID:A2InvH1A0
弥生系の顔してるのに弥生時代知らないんか
38: 名無しのアニゲーさん 2023/05/07(日) 17:29:51.57 ID:kMCV8g/Kp
日本って国土自体はそんな小さくないやろ
少なくともイギリスドイツよりは大きいし
少なくともイギリスドイツよりは大きいし
53: 名無しのアニゲーさん 2023/05/07(日) 17:33:13.64 ID:Nsr62ZlR0
>>38
国土面積も人口も世界上位や
アメリカや中国も比べるから小国みたいな話になる
国土面積も人口も世界上位や
アメリカや中国も比べるから小国みたいな話になる
73: 名無しのアニゲーさん 2023/05/07(日) 17:36:41.84 ID:2mkKuKOS0
>>38
国土は小さくないけど平地が少ない
領海はクソでかいけど
国土は小さくないけど平地が少ない
領海はクソでかいけど
57: 名無しのアニゲーさん 2023/05/07(日) 17:33:38.83 ID:S12DFt8Z0
流鏑馬を見て勘違いした説すき
66: 名無しのアニゲーさん 2023/05/07(日) 17:35:35.09 ID:qMTzWMQe0
ABEMAのひろゆきと芸能人が議論する番組が呂布カルマに乗っ取られてて草
しかもコメント欄「ひろゆきと違って呂布カルマは屁理屈言ったり話をそらさないから良い」みたいなの多い
いつの間にYouTubeでもこんな馬鹿にされるキャラになったんや
しかもコメント欄「ひろゆきと違って呂布カルマは屁理屈言ったり話をそらさないから良い」みたいなの多い
いつの間にYouTubeでもこんな馬鹿にされるキャラになったんや
92: 名無しのアニゲーさん 2023/05/07(日) 17:41:06.12 ID:xocKyrQx0
>>66
呂布カルマ以下は草
呂布カルマ以下は草
70: 名無しのアニゲーさん 2023/05/07(日) 17:36:06.44 ID:UwGUUDQL0
リプ欄が地獄
71: 名無しのアニゲーさん 2023/05/07(日) 17:36:30.46 ID:zubU5lMZ0
戦闘民族と勘違いしたんかな
77: 名無しのアニゲーさん 2023/05/07(日) 17:37:15.35 ID:yQIJpesap
ひろゆきと中田には消えて欲しい
影響力あるくせに平気で嘘言って訂正せんからな
ほんま害悪だわ
影響力あるくせに平気で嘘言って訂正せんからな
ほんま害悪だわ
91: 名無しのアニゲーさん 2023/05/07(日) 17:40:48.99 ID:8gZ4zS2ra
>>77
正確な情報なんていらん、って考えやろな
それよりもそれっぽい喋り方で頭良く見せることが大事
正確な情報なんていらん、って考えやろな
それよりもそれっぽい喋り方で頭良く見せることが大事
83: 名無しのアニゲーさん 2023/05/07(日) 17:39:05.00 ID:5ryKb6Fm0
漁業って狩猟に入るんかな
84: 名無しのアニゲーさん 2023/05/07(日) 17:39:17.96 ID:NEfn5vb2d
こいつこの前大谷の顔が幼 稚とか言って叩かれたやつに論破されてたぞ
86: 名無しのアニゲーさん 2023/05/07(日) 17:39:39.16 ID:5WvuYGGC0
たまに人間狩ってたしセーフ
87: 名無しのアニゲーさん 2023/05/07(日) 17:39:42.71 ID:o3zKqg2l0
ヤバすぎやろ・・・
103: 名無しのアニゲーさん 2023/05/07(日) 17:46:52.94 ID:wBq8kAud0
狩猟民族✕
戦闘民族◯
戦闘民族◯
68: 名無しのアニゲーさん 2023/05/07(日) 17:35:46.77 ID:t3WOHUYo0
弥生時代は無かったのか
よかった
よかった
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
ピカリンジャンケンで負けたから消された
モンゴルを唆して侵略して来たのは野蛮な猿みたいなものだから、それを狩っていたという意味では狩猟民族と言えるかも
韓国人に生まれた事が申し訳ないです
ゴキ退治じゃなくて撃退だった
意味としてはほぼ同じだからいいけど、やはり韓国人の俺は無能だ
昔からの2ちゃんねらーなら誰も屁理屈タラコの言うことなんて話半分以下にしか聞いてないぞ
稲作も日本人様に教えてもらった糞採集民族グックが何を言ってるんだ🤥
鎌倉幕府終わってるね
エジプトの砂漠とベトナムの森林は馬の機動力が無意味だからしゃーない
これに踊らされるZ世代は利用されていることに気付いてほしい
いや、気付いた上で甘い言葉に縋りたいってところなんだろうか?
ならこいつらもある種の宗教的偶像だな
適当にしゃべりすぎだろ
狩猟民族なら食料足りないだろ、食い尽くして・・・
相手が匙投げたのを論破して勝ったみたいに吹聴してる姿を
キッズやこどおじが心酔して持ち上げる
いやはやひどい世の中だね
狩りって潮干狩りかよ!w
あの本は確か、日本人は農耕民族というより狩猟民族って話を書いてたと思う
貝を取ることが狩猟民族の定義だと...⁉
李舜臣、安重根、そんな日本に対して常に一矢報いてきたのが韓国だ
恥ずかしがることはない
現状の日本はただの戦犯敗戦国のアメポチなのだから
恥じるのはこちらのほうだ
教養の欠片も無いフランスかぶれ
カルト宗教の教祖様だぞ
なーんだやっぱり俺たちのひろゆきは正しかったわけか(手のひらクルー
なん爺なんて読書してる奴いないからしゃーない
ガキの時分からYouTubeに入り浸りひろゆきを持ち上げるようなアホの将来は暗い
ガキのしつけも満足にできないような親が手軽にスマホで動画ばかり見せるのも悪影響だろうよ
本当にひどい時代になったもんだわ
李舜臣は卑劣な奇襲仕掛けた結果、島津にボコボコにされて死んだ定期
狩ってたのは獣じゃなく人間
その頃、お前ら朝鮮は元寇の足をペロペロ舐めてたじゃんwww元寇の犬となって「日本を懲らしめてやってくださいよう!」って日本に攻めてきたじゃんwww
対馬で女子供も含めて大量虐殺して意気揚々と日本列島に乗り込んだけど、返り討ちにあって逃げ帰る時に朝鮮の急拵えの粗末な船だったから海の藻屑になったじゃんwww二度目なんて日本に防塁築かれて、殆ど上陸できないまま何も出来ずに海上に2ヶ月も足止め食らって、またまた逃げ帰る時に台風に遭遇して海の藻屑と消えたんじゃんwww
何しに来たのwwwつか本当に朝鮮って疫病神なwww関わった国が尽く不幸になるwwwキッモwww
親ガチャ問題で一気に火が付いたところあるけど悪い意味で心の弱さの全面肯定してくれる存在が目立ちやすくなったな
解決に向けての論者ではなく、ただ現状における被害者の立場を気取ってかき乱すだけの存在
デマ広めんな
高麗が何十年間も中国の侵略を防いでいてくれたから
日本は元帝国の侵攻に備えることが出来た
アメリカ軍基地があること以外は今とほとんど同じ状況だ
すげえしっくりきた
そらネット情報で情強気取ってるネット底辺共の権化みたいな存在だぞ
権威の情報信じるなんて情弱ってマジで思っているような奴らだ
中国国営メディア「韓国は米国を喜ばせようと日本に頭を下げた」
↓
【ワシントン共同】韓国の尹錫悦大統領はバイデン米大統領との会談冒頭で、台湾やウクライナの情勢を念頭に「力による現状変更の試みで世界の平和と安全が脅かされている」と述べた。
↓
中国が不満を示し、抗議
↓
【ソウル聯合ニュース】韓国外交部は、韓米が先の首脳会談後に発表した共同声明の内容について「普遍的な価値を共有する両国の未来志向の協力拡大のためのもので、特定の国を念頭に置いたものではない」との立場を中国に伝えていたことが29日、分かった。
これどうしたらよくなるんだろうな?
インフルエンサー狩りとは言わんが悪影響者に対する規制法でも生まれれば違うんだろうか?
高麗王がモンゴル皇帝に媚び売って日本侵略を進言したからな
マジで昔から陰湿な奴隷ムーブしかしてないのが韓国人ていう情けないクズ民族
半島は稲が育ちやすい気候じゃないですよ
日本が朝鮮に伝えたのが稲作
DNAを辿る事で研究が進んできた結果判明してます
たまに…?
牧畜だって農耕だし
アメポチとシナポチを交互に続ける見慣れた朝鮮しぐさで草
ひろゆきはわざと嘘をばら撒いて人々にその力を養う機会を作っているんだよ
稲作がいつから始まって日本の食糧事情を担ってきたか考えてみろよ
後期高麗ってモンゴル帝国の属領だぞ?
北朝鮮は平壌付近で自治を許されたが今の韓国領はモンゴル帝国の直轄地
その後モンゴル帝国が衰退した頃に国家簒奪し朝鮮建国したのが女真族の李成桂
李舜臣はただの騙し討ちの雑魚
安重根は勘違いテロリスト
どれも韓国人らしいといえば韓国人らしいですが、誇れる偉人ではないですよ
現状の韓国は味方に憑いたら必ず負ける戦犯敗戦国のアメポチ中国ポチ日本ポチロシアポチでしかないです
韓国人に生まれるのは恥ずかしいことなんですよ、在日さん
障碍者に対して失礼
こいつは単なる人間のクズ
そもそもモンゴルは狩猟民族じゃねーからな
その土地に定住して人口増やすとなると狩猟だけじゃなく農耕も必要になってくるしね
嘘かどうか関係なく自分に都合のいい言葉を支持する人間ばかりが増えてるんだよなぁ
建前で公約並べる政治家を疑わず支持する老人どもと何ら変わりない
そもそも嘘をつかない世界を目指さないと愚民は増える一方だと思う
それらを総合するには致命的に頭が悪い
そもそも李舜臣を引っ張り出してきて、半島人に教えたの日本人だからな
お前らの先祖にもこういう立派なのおるだろうと
だから農耕民族じゃない人類なんかエスキモーしかおらんのだよ
有数も糞もないの
本質はね
しかも李舜臣って今では将軍ってことになっているけど、単なる隊長クラスで、朝鮮でも無名、他国でも無名の人物だった。日本に大勝したって嘘の報告をして、喜んだ王がもっと戦えって命令したけど、それを無視して投獄された。最後なんて日本と明の間で和平が結ばれて、日本が撤退中に空気読まずに後方から襲ったら、島津の無名の侍に弓矢で討ち取られた。
そもそも朝鮮の水軍なんて運用できる船が数隻しかなかったからな。亀甲縛り船()なんてかなり後になって描かれた想像でしかないものが、韓国では当時運用されていたことになっている。現物どころか、設計図すら見つかっていないのに。しかも、現代で復元(とは言わないけど)したら、沈んだからな。
事実がどうこうじゃなくて、ひろゆきが日本人は古来は狩猟民族だったと言ったことが重要だって老害には理解できないんだろうな
いつの時代もガキに悪影響になる媒体はあったけど
ネットはその拡散具合が段違いだからな
とはいえ親がきちんとしつけりゃある程度矯正はされるんだよ
安易にネットに触れさせたりスマホやら持たせたりするべきでは無い
そういう意味で少なくとも小学生だのにタブレット端末持たせるべきでは無い
古くさいとか時代が違うとかいうが物事の道理も理解できていないようなガキにそんな高等な「玩具」渡して
どうするのって話
長々書いたが・・・・まあ問題はその親もSNSにどっぷり浸かっちまってることだが・・・・・・・・・
元のことわざは、「マニュアルに固執しないで目の前の経験から学べ、思い違いをするな」とか「過去の先人たちの知恵を軽視するな」とかいう意味なんだが
それはそうと、賠償金払えよな
※83
それが出来るのであれば苦労はない
お前のウリナラタジー史観がトンデモなデマなんだよなぁ
日本侵略を上奏した高麗の王子
当時の朝鮮は高麗でした。高麗王の子(後の忠烈王)は1272年、自ら進んで、フビライ・ハンに日本を攻めるべきであることを以下のように、上奏しています。
惟彼日本 未蒙聖化 故発詔 使継糴軍容 戦艦兵糧 方在所須。儻以此事委臣 勉尽心力 小助王師。
惟(おも)んみるに彼の日本は、未だ(皇帝フビライの)聖なる感化を蒙(こうむ)らず。故に詔(みことのり)を発して、軍容を整え、継糴(けいてき、糧食を整えること)せしめんとせば、戦艦兵糧まさに須(みち)いる所あらん。もし此事(このこと)を以て、(皇帝が)臣(忠烈王のこと)に委(ゆだ)ねば、心力を尽し勉(つと)め、王師(皇帝のこと)を小助せん。――『高麗史』の「元宗十三年」の一部
ttps://gendai.media/articles/-/96437?imp=0
まあなんだ
提供したり作る側はともかくこういうの安易に便利だ何だと持ち上げて使い続ける
「使われる側」はどんどん脳退化起こすんだろうなあ
前者は間違いを指摘すれば学習するけど、後者は学習しないってところ
ユーラシアで日本だけ牧畜の習慣なかったから狩猟民族でおかしくないかもな
それも嘘なんだわ
(事実)無名の小説に一行書かれてただけなのに→(嘘)司馬遼太郎が賛美してた→(嘘)東郷平八郎が崇拝してた
もう何から何まで嘘吐き民族
タブレットが高等とか言ってウrのはただお前が貧乏な貧困底辺層な出身の負け犬なだけだろ
普通の家庭ならスマホにタブレットにPCなんて当たり前にあるんだよ貧乏人
日本人は海洋民族だからな。魚うまうま🐡
平家物語にもそういう記載あったような
ひろゆきが何を言おうとどうでもいいことなんだがなあ
仮にそうでもそれを謝らないでなんかレスバを始めるからコイツは馬鹿にされる
ひろゆきはそれより馬鹿だったのか地味にショックだわー
紀元前数千年前の縄文時代から陸稲作も栗林の管理栽培もしてたけど?
しかもちょっと前まで味方だった人間
これが正解なのに無視してひろゆきを責めてる奴のアホさ加減よ
コメントがそのままブーメランになってるって気付かないのかねえ
含まれるよ
この場合狩猟と採取は同義と取って良い
そもそも文章の内容が全然つながってなくないか?
何がいいたのかがそもそも分からない
蝦夷は侍の起源の有力説の一つだったりするからな
侍の戦闘方法は蝦夷の完コピで大和朝廷に帰順した熟蝦夷を警備防衛隊として日本中に配置した時代と侍の発生時期が見事に一致する
中国風の律令国家に倣った大和朝廷の武官達、歩兵主体の連中が途端に騎乗して近接直射をするなんて真似事は出来ない
そりゃ蝦夷も農耕民族で狩猟民族なんてのは間違いなんだけど、騎馬の扱いに極めた長けた連中でもあった
なので、後に世界の騎馬民族を含む極少数の国でしか採用されなかった重装弓騎兵(侍)なる習得が超高難易度の激レア兵科を軍の主力にするなんて芸当が可能だった
元寇の頃に中国で昔の日本人と全く違う!って書かれてるけどさ
そりゃそうだよ白村江の頃とは全く違う連中が軍の主体になってるから
ぬるま湯甘ちゃんの古墳から平安時代から、突如猛禽のような連中だらけの鎌倉時代に突入するのは実際には為政者そもそも蝦夷の末裔に取って代わられたからだと思ってる
「~なんですよね」と断定口調で話すんだよなこいつ
間違ってると指摘したら無視・論点ズラし・屁理屈で無駄なやり取りを延々と続けるし
戦争犯罪民族でアメポチかつシナポチなのがお前ら糞グックランドやろ🤣
ま、日本にも土下座してるから、誰かに服従するのが性癖の慰安婦DNA民族なんだろうけど🤣
それか老化で記憶が虫食いでバグってる
2ちゃんの親だぞ
つまり何もしらない知ったかぶりのカスや
まぁつまりは海を隔てたような「馬の蹄の届かない土地」はそもそも征服するに無理があったんだよ
元寇については神風とか鎌倉武者とか関係なく日本に来るのが無茶だっただけの話
侵略を唆してたクソ民族が「中国の侵略を防いでいてくれた」って勘違いしてんのヤベエな・・・
そら韓国人は反省って言葉を知らないはずだわ
「欧州は航海術と銃でアフリカ、アメリカと植民地を作り、出遅れたアジアはタイと日本以外は欧州の植民地になりました。」
13世紀:
「日本はちっぽけな島国の狩猟民族なのに広大な大陸を支配してたモンゴル帝国襲来を打ち負かすという稀有な例。狩猟民族は農耕民族に物量でほぼ負けます。」
前半を「農耕民族による物量ではほぼ負ける」を説明しているとして、後半は「日本は島国の狩猟民族だったけども、巨大な帝国を打ち負かした稀有な例である」って事だから、文章的には意味の通じる構成だけども、「日本は狩猟民族」ってところがあり、前提が間違っているから、言いたい事の「狩猟民族は農耕民族に物量でほぼ負けます」の理屈が全然通らないと言うwww
まぁ今もなんとか大王だのイージスシステムも理解してないで欠陥戦艦作る虚勢だけの軍隊だけどな
これもう半分ChatGPTだろ
どんな民族も最初は狩猟採取民やろ
それとも民族の発生から農耕してたような民族おるんか?
具体例あげてくれや
メディアはこんなのを知識人扱いするのやめろって。
鎌倉時代の鎌倉から出土する人骨の頭幅のメインは中頭、長頭な
鎌倉時代の鎌倉に住んでる連中はアイヌ人や白人並みの小顔集団なんだよ
頭幅は時代によって多少の変化はあるって言うことが一応の学会的な答えになってるが
ここまでの急激な人骨の変化は同じ民族で短期間に本当に起きるのか疑問に思ってるんだよ
京都の人骨は大昔から通して短頭傾向で一貫して現代日本人と差がない
福岡は鎌倉時代~桃山時代までは中頭傾向を示すが他の時代は短頭になる
福岡は大量に移り住んできた為政者の影響を受けていたのではないかと推察してる
あの本は色々と間違ってる点もあって批判も多い。
そしてあの本で述べられている歴史の流れは
「農耕により人々が定住するようになり都市が生まれ、食料の管理や余剰な人材の思考による文明が生まれた」
だから鎌倉時代は既に人々が定住していた農耕民族。
今のはchat GPTに言わせてみました
釣られた奴乙って逃げ道がある
いい時代になったなひろゆき
鎌倉時代が始まらないで平安時代の延長ならヤバかったかもしれん
刀伊の入寇、新羅の入寇でも現場で命張って戦った武士団に対しても金をケチって冷遇してたからね
でも鎌倉武士は確かに蛮族だけど、住民の大半は武士じゃない農民だったんだよなあ
武士は違うわ。一所懸命という言葉通り開梱した農地を命懸けで守るために組織された武装集団が祖なので
農耕民族 食料の調達方法が農耕など定住型の方法を用いる
なのでどこも狩猟民族→農耕民族と言う形で文明は発展する。
狩猟だけだと人口増やせないからね。
なのでどの国が狩猟民族やら農耕民族やらというのはおかしいわけで・・・
違うよ
ひたすら論点ずらし続けるだけ
それで相手がこんな阿呆に付き合ってられんわってなったら勝利宣言
それを信者がまたひろゆきが勝った!という流れ
前半部分のアジア下げとモンゴル倒した日本スゲーがどう繋がるのか誰か説明してくれ
そこからいくつかの民族が農耕を始めた
モンゴルは狩猟民族ではなくて遊牧民だな
むしろ狩猟のコスパが良すぎるくらい食べ物に恵まれてたので中々農耕が根付かなかった
version0.5くらいかな
得意分野は何なんだろ
おいおい、本人降臨か?
縄文時代からじゃなくて、縄文時代までだぞ
弥生時代以降の日本はずっと農耕民だぞトンチンカン
狩猟民族(元寇)は農耕民族(日本)に物量でほぼ負けますって意味なのでは?
モンゴルも断じて狩猟民族ではないぞ
ひろゆきの解釈については知らんが
最後の「狩猟民族は農耕民族に物量でほぼ負けます」てのは、つまり
「蒙古軍も、ちっぽけな島国日本の“農耕民族”(狩猟民族と打ち間違った)の防衛力の前に敗れた」
って言いたいのなら、その内容の正否はともかく主張自体は通ってない?
そういう日本がいつまで狩猟生活をメインにしていたかという話じゃなくて
人類なんてみんな狩猟生活から農耕生活に変わってるんだから、日本人は○○民族で欧米人はXX民族みたいなのは無いってこと
好きなように想像していけw
やめたれ
そうだとしても認識が間違ってることに違いはないな
元寇のメインは農耕民族の朝鮮人や中国人だし
モンゴル自体遊牧民で狩猟民族ではない
歴史の基本的な知識を持ってないという点は全くブレてない
やべーな、日本って現在も狩猟民族じゃん
まあ、正直それはそうだね。本来ツッコミを入れられるべき箇所が、打ち間違いのせいでズレていてカオスになってる気がする
例の位置エネルギー発言の時は、この人は結局最後まで理解や納得や訂正はせずに有耶無耶で通したんだっけ?
この人を信奉できる若年層がそこそこいるって聞くけおd、高校レベル(私立中学レベル)の学力を備えるまでなのかな
そのうち劣化版呂布カルマがひろゆきって事になりそう
人類が日本列島に来てから1万5000年くらい狩猟中心で、本格的な農耕が始まってから2000年にも満たないですけど、一般的に狩猟民族といわれてるヨーロッパ人よりも日本人のほうが農耕をやってる期間が長いというデータはあるんすか?
必死にgood工作してる自分をバカだと思わない所が流石ひろゆき信者だなw
重要なのは動機面で、銃や航海術は後から付いてきたもの。そっちは重要ではない
一般的にヨーロッパ人が狩猟民族なんて言われてない
昭和のまともに教育を受けてない馬鹿が何故かそう思い込んで言ってただけだぞお爺さん
「日本人は農耕民族で、西洋人は狩猟民族」なんて、
戦後世代特有の白人コンプが生み出した、幼稚な二極論であり、
それがバレて、20年以上も前からほとんどの教科書から記述が消えてるぞ
日本は、高い山と豪雨のお蔭で、西洋に比べて山林が多いから、
小動物を食ってる凶暴な熊やイノシシが多くいる。
獣害である以上、捕らないといけないし皮も使える。
肉だけ捨ててたと思うか?
まんが日本むかし話で、囲炉裏に乗ってる鍋は「野菜しか入ってない」野菜鍋だと思うか?
カチカチ山は、婆さんをタヌキ汁と思って食べさせられる話だったろ?
「あんたがたどこさ」の歌詞を思い出してみろ。
日本人は大昔から肉食だよ
一方の西洋は、土地がやせてるから、小麦を食べたり、飼料を家畜に食わせてた。
何年間狩猟をやってたら狩猟民族になるっていう定義もないだろ馬鹿
国内で一人でも狩猟で生計立ててたらその国の人間全員が狩猟民族になるとでも思ってんのか?
どっちも当たり前のような口調で間違った事言うから相性良さそうw
排水溝みたいな声で幻滅した
武士も農耕を管理していたわけだし(流石に自ら耕しはしないはずだけど)
武士が鍛錬の為に個人的に狩猟をしていたってだけ
バージョンは相当古そうやけどな
そう思うのはいい、匿名でネットで書き込むのはいい、リアルで話すのはやめとけ・・・
話てもいいが、何も突っ込んでこなかったらそいつは友人じゃないぞ
テコパク理論恐るべし!
しかしフン族しかり、なんで遊牧民ってあんな強かったんだろうな?
やっぱ馬術が優れてたからか?
ひろゆきエミュ上手いね
鎌倉時代なら自ら耕しとるぞ。自分自身を人足の頭数に入れないと話にならん時代だし。
いわゆる「大名」的な武家貴族の誕生は南北朝以降。
馬に乗れる身分のヤツは耕していないと思うよ
徒歩のヤツは武士とは言えない時代
というか江戸時代でも下士を武士と言えるかは微妙でしょ
元々が狩猟民族で広大な地で馬使うから世界で1・2番他国を侵略してデカくなったんだろうが
職業でそういう人もいるだけで支配層やメイン層が狩猟民族
遺伝子検査でも出て分かってる
モンゴル人が遊牧民なら他国侵略してあんなデカい帝国作ってないからw
ちなみに日本はずっと農耕民族ね。
主食はわかってるだけで8000年前からある貝塚。
だから日本には見つかってるだけでも約4000の貝塚が存在する世界で唯一の国。
貝や山菜など自然のものを拾って食べてきた民族であとは魚漁。
モンゴル帝国は遊牧国家では?
だったら元寇の話なのになんでそんな古来の話を持ち出してるんだってなるだけでは?
その元の侵攻で元軍を運んできたのが高麗軍の高麗船と船員なんですが…
結局元の侵攻に加担してるのに侵攻防いだ手柄を誇示するのは矛盾が過ぎる
小学校から勉強し直せレベルの事ずっと言ってるから人工AIまであるかもよw
リアルチャットGPTだからな
Twitterで間違った情報教えられたら即引用して恥掻くレベルの知能しか持ってないよ
その場その場で賢そうな事言うだけの玩具
ここに気付けないガキはひろゆき信奉してんの面白いんだよなw
将来口だけの無能として嫌われるんだろうなと思うとワクワクするよw
元というくくりだと紀元前から農耕やってる中国を支配してるし
第一次元寇の後には南宋も征服してるが最古の農耕の痕跡が発見されるのもそのあたり
別に狩猟民族(遊牧民族と勘違いしたのかもしれないけど)VS農耕民族なんて構図ではない
ひろゆきの民族とかいう言い方は意味不明だけどw
とはいえそれも下級武士や郎党なら畑仕事もしてただろうから両方になるしなあ
どの意味で下級武士と言っているかは分からないけど、戦う人間は乗馬と弓矢の鍛錬で農作業なんかしている暇ないでしょ
鎌倉武士に求められるのは現代アスリートレベルの戦闘技術だぞ
農作業の片手間で習得できるとは思えない
Chat GPTに失礼まである
何だろうって要るの?
主要な文明圏はたいがい農耕地帯だろ
農耕民族以外なんて、それこそモンゴルとかの遊牧民か僻地の民族しかいない
違う世界線を生きている人なんだよきっと
ひろきのおかげで社会の底の底を見れる
どの民族も大概狩猟も農耕もやってんじゃねーの?
どれもある程度やってるのは大前提でしょ
どれをメインに添えてるかが大事
添えるやのうて据えるね
インフルエンサーとかなら解る
>そう思うのはいい、匿名でネットで書き込むのはいい、リアルで話すのはやめとけ・・・話てもいいが、何も突っ込んでこなかったらそいつは友人じゃないぞ
なに言ってんだこいつ?
自殺しろ
>ちなみに日本はずっと農耕民族ね。主食はわかってるだけで8000年前からある貝塚。だから日本には見つかってるだけでも約4000の貝塚が存在する世界で唯一の国。貝や山菜など自然のものを拾って食べてきた民族であとは魚漁。
↑ 変なゴミが沸いてるなぁ
日本は火山国だから、動物の骨が残りにくいだけだよ
だから日本は恐竜の化石が出土しないんだよ
だから貝の化石しか出ねーんだよ
そんな事も知らんのか
平安もそうだけど肉食禁忌はそこまで厳しくない
神事へ参加する前はダメって程度でそれについては武士も肉食ったから欠席してたりはするが普段は狩猟は訓練の一貫でもあるし当時の市でも肉は売られてた
武士だけじゃなく貴族も肉食ってることが貴族の日記でもわかるし庶民だと食糧事情から特定の食物を選ぶ避けるような贅沢できない層もいただろうし
そもそも今でもそうだけど農業やってたら田畑を荒らす害獣としての動物を駆除することもあるわけだし
という二極論がそもそも幼稚だし、
「日本人が狩猟や肉食をしてないとか、白人が農耕をしてない」て言ってるようなモンだ。
西洋人があんな寒い地域でどんな狩猟をしてたと言うのか
「肉食文化と狩猟文化」をゴッチャにしたまま、誰も指摘しないのもおかしいしな
肉食はしてても、牧畜で肉を増やしてたのなら狩猟の必要はない
というか、牧畜文化がある人びとが、わざわざ狩猟なんかしに行くか?って話
むしろ、牧畜をしてない日本人の方が近所の山林で狩猟するのが筋だろ?
魚や貝は狩猟じゃないのか?って疑問もある。狩りは狩猟だろ。
すげえなホントに全部違う
>欧州は航海術と銃でアフリカ、アメリカと植民地を作り、出遅れたアジアはタイと日本以外は欧州の植民地になりました。
⇒アジアは「出遅れたから」やられたわけじゃない、アジアを例に出す前提にアフリカ、アメリカが入ってる(出遅れた、という物言いが間違っていることを補強している)
>日本はちっぽけな島国の狩猟民族なのに
⇒当然狩猟民族ではない
>広大な大陸を支配してたモンゴル帝国襲来を打ち負かすという稀有な例。
⇒欧州による植民地支配の話なのになぜかモンゴルが出てくる。アジアは被捕食者という話だったのでは?
>狩猟民族は農耕民族に物量でほぼ負けます。
⇒民族主義と物量は関係ない。というか航海術と銃の話だったのでは?
セルフ論点ずらしで何言ってるのかわからなくなってるんだな、こんな短い文章なのにw
日本において本当に肉食禁忌だった時代はない
もちろん狩猟が完全に禁止されてた時期もない
いやヨーロッパもわざわざ狩猟はしてるよ
日本の貴族や武士同様に西洋の貴族や騎士も狩猟はしてる農耕してるからこそ田畑を荒らす鳥獣が駆られてたし狩猟の必要性は牧畜によってなくなるものじゃない
寒い地域でってのは何を指してるのかよくわからんが別に狩猟に出かけたり獣を追い駆けて移動するのが難しいほど寒いわけでもないし
それならそれで海に面した旧宋地域を領有する元にも当てはまるしなあ…
日宋貿易盛んだったり弘安の役の江南軍が旧南宋水軍だったりするし
平安貴族ってそんなぬるま湯甘ちゃんでもないよ
刀伊の入寇に対応したのも藤原氏のそれも藤原道長に近い貴族だし平安貴族間の暴力沙汰や殺傷沙汰も起きてる
なお
ジャレド・ダイアモンドの本は面白いけど半分くらいはいい加減な論理だから注意せんといかん
正確には「食っていい肉、悪い肉」があったって話なんだけど
一切禁止国民全員精進料理でしたみたいなの最近よく見るよな
あれヴィーガンが自分に都合の良いデマ拡散しようとしてるんかもな
スレ画の歴史知識の薄さがわかるというもの
(今は縄文時代から農耕やってたのが分かってるけどひろゆきの世代なら弥生時代からで習ってるはず)
排水溝のほうがまだましだろ。
こいつの声は聞いてるだけで虫酸が走る。あと見た目が生理的に受け付けない。
大谷は童顔だと思うけど、本人目の前に言ってみろと思う。
必要であり、尚且つ十分である。事を言っているわけではない。明らかにそうである事なら、言ったりもする。
例えば、長方形は、四角形である。・・・・この「長角形である。」と言うようなことを言っている。四角形であれば、正方形もあり、台形も平行四辺形ある。
ひろゆきとしては、詭弁や、藁人形論法、循環論法・・・・対人(人身)攻撃論法などを踏まえて、相手がどのような論法で論じているのかがある程度、把握している場合に、反論をしている。
まあ、ひろゆきも人間だから、間違った事案でコメントしたりした場合もあるだろうが、ひろゆきとしては、上記、論法や数学的な証明方法を用いて論じるのが、当たり前。としているのだろう。
大抵の人は、知識をあるところから持ってきて、それを提示するだけで、論じたつもりになっている。論ずるにあたり、思考し、仮説を立てて、自身で帰納したりしない人があまりにも多いので、ひろゆきとしては、心の中で、「あっ、こいつバカだ。」って思っているのが、顔にでる?時が多いのかな。
肉による分類にしても四つ足は鳥や兎よりタブー緩いとはいえ平安京ではシカ肉が売られる程度には食われてたしな
今でもそうだけど鹿と猪は農業において大きな害獣だから狩猟対象だし
長さでいうなら日本より古くから農耕やってる中国南部が元寇弘安の役当時の元に属してるけど…
ベトナムはつえーからな
孔明を7回捕まえて7回放ったがそれでも孔明があきらめないのでさすがの孟獲も諦めて蜀に帰順した(ベトナム側の)伝説もあるし
草
しかもひろゆきは偽DAIGOの切り抜きCMで見切れてるだけという扱い
小学生でも知ってるレベルの事で間違うなよ
妙な自信だけが独り歩きして中身が伴っていないのが露見してきているだけの
中身のない薄っぺらな嘘つき男だよ
それはどうでもいいから賠償金払えよな
知らなかったなぁ
獣害なんだから捕るのは当たり前
農民の一番の敵は獣害
>弥生時代以降、農耕民族っす…
>小学生でも知ってるレベルの事で間違うなよ
いや、そこら中の山林で獣を取って食ってたし、
田畑を荒らす獣害は嫌でも捕らないといけないし、
魚を取る事だって狩猟だろ…
文明として農耕期に入ってたことと生活として狩猟をしてたことは全くの別問題なんやで? もうちょっと勉強しよか
令和の日本でも食うための技として狩猟を行う人は居る
その事例を持って「現代日本人は狩猟民族だ」って言い出すのか?
>令和の日本でも食うための技として狩猟を行う人は居る
>その事例を持って「現代日本人は狩猟民族だ」って言い出すのか?
× 持って
○ 以って
>文明として農耕期に入ってたことと生活として狩猟をしてたことは全くの別問題なんやで?もうちょっと勉強しよか
それじゃ、
「日本は農耕民族で、西洋は狩猟民族だった」
と書いてる教科書が馬鹿みたいじゃないかー
お前の言う勉強って、まさか「その教科書に書いてある事」かぁ? うわー
狩猟か農耕かは段階的な話だぞ。農耕が生まれないと富の蓄積ができないから文明が発達しない。
西洋人だって小麦とかジャガイモとか栽培してたろ。
メインが肉食か草食かとかの話じゃないんだぞw
バカ発見機だなネット掲示板は。
勉強してないから教科書にそんなこと書いてないのを知らないんだな
>勉強してないから教科書にそんなこと書いてないのを知らないんだな
俺は最初からこう言ってる
2000年以前の教科書には書いてあった
2000年以降の教科書には書いてない
お前は、「教科書の歴史を勉強してない」から、
そんな事を言っちゃうんだな
手元に1997年の教科書あるけど、そんなこと書いてないぞ
てか「狩猟民族」という言葉すら載ってない
一体なんのお勉強をしたのやら
そういうのが偉そうに大手振って世の中渡ってて
世の中がそれを持て囃してるのが本当に嫌
今にはじまったことじゃないけどな
農耕してても狩りはするし、ミクロネシアみたいに温暖で食べ物が豊富なら手間のかかる農耕をしなくても十分食べていけた。逆に遊牧民族が居た所は土地が痩せて気候も寒い、騎馬の扱いは長けていたが貧しく他国を度々襲っていた。戦闘に関しては銃火器が発達するまで騎馬民族優位な時代が続いた。
日本は縄文初期から簡易的な農耕の痕跡があり、中期には水稲栽培をしてた場所もあった。平安には農耕が基本で、桓武帝から常備軍が縮小し、健児の制が武士の成り立ちの一因に。一所懸命も土地、荘園を守り経済力を確保する為に生まれた事。また西国より東国の方が馬を上手に扱った。
ひろゆきが教わった情報は確かに古く、情報更新出来てないのは多少仕方ないにしても、今の時代はネットっ簡単に調べられ、自分で確認しないまま書き込む姿勢は、ちょっとこの人が基本的な知能の低さっての見えてくるよ
>手元に1997年の教科書あるけど、そんなこと書いてないぞてか「狩猟民族」という言葉すら載ってない一体なんのお勉強をしたのやら
じゃあもっと前なんだろ。
四捨五入しただけだ
首は重いから耳じゃないか?(違)
俺はもっと前の90年頃の子供の頃の教科書あるが乗って無かったぞw
それを狩猟や漁を狩猟に含めたとしても農耕も狩猟・漁もどっちもやってたことになるだけでは