最近の五大天才漫画家「吾峠呼世晴」「芥見下々」「赤坂アカ」「藤本タツキ」

1: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 12:47:48.30 ID:Cl6gGaQAa0505
no title


あと1人は?

3: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 12:48:20.14 ID:NorpbFTP00505
メダリストの人

5: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 12:48:38.20 ID:r4P85w3ma0505
東リベ作者

6: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 12:48:44.62 ID:K305ePA600505
野田サトル
no title

371: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 13:37:53.45 ID:TgjYOIcz00505
>>6
最近だとこれやろか
進撃作者はもう最近には入らんのか

427: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 13:44:01.56 ID:tbYHhX0Ba0505
>>6
天才というかマジで取材しまくってそれを漫画に落とし込むの上手いよなこの人
色んな雑学を利用してストーリー作ってるし

7: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 12:48:48.95 ID:mC4tUTzk00505
田村由美

11: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 12:49:30.59 ID:pRDF8xKia0505
BEASTARSの作者は何枚か落ちるか?

13: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 12:49:51.50 ID:RqPnawBU00505
ナガノ
no title

16: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 12:50:15.10 ID:Cl6gGaQAa0505
春場ねぎ

19: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 12:50:57.68 ID:C6fDStMJ00505
スパイファミリーも候補か

26: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 12:51:44.75 ID:hAROAuHi00505
進撃の作者の諫山先生やろ
no title

28: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 12:52:03.89 ID:X20sPM9ip0505
独自性あるの藤本タツキだけやん

29: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 12:52:19.91 ID:7U9MSTPc00505
市川春子

33: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 12:52:47.35 ID:hbHPCeqN00505
チェンソーマンって当時はすごい漫画だと思ってたけど
今思えば進撃の巨人あたりからのグロ漫画ブームの中の一作品でしかなかったわ…

34: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 12:52:53.12 ID:/eMZhF0l00505
諫山とタツキは普通に天才やな
他は単に売れた漫画家って感じ

36: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 12:53:19.55 ID:ypM8pl3QM0505
堀越耕平

39: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 12:53:48.31 ID:4ty+Mx7900505
やしろあずき

41: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 12:54:03.30 ID:W/DaX0kgd0505
割とガチでモリタイシやろ

ここにきて何本当てとんねん
no title

45: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 12:54:43.14 ID:soz4sMlE00505
赤坂アカはこのままコンスタントに漫画に関わり続けそうだから何やかんや語られ続けそう

48: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 12:55:13.61 ID:VoHttgow00505
きくちゆうき、やしろあずき、ナガノ、カエルDX、いぬのかがやき
が令和の代表的漫画家や

61: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 12:56:45.49 ID:9pedoYwlr0505
タイザン5

64: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 12:56:54.33 ID:WSrEo8TJ00505
今のタツキは凡人やろ
no title

no title

68: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 12:57:37.59 ID:n3IUkV8500505
ナガノってその辺の木端漫画家より確実に稼いでるよな
漫画家といっていいか謎やが

71: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 12:57:50.26 ID:kbp++iDUd0505
赤坂アカってここだと評判悪めだけど
二発でかいのちゃんと当ててすごいよなどうせ今度原作書く新作もそこそこヒットするやろな

75: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 12:58:56.36 ID:Cl6gGaQAa0505
100ワニの発想は天才だよな
実際めちゃくちゃブームになったし

103: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 13:03:43.20 ID:I2B5Fxjsa0505
ハイキューの作者も動きの描写の工夫すげーなーってなったわ

113: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 13:05:28.50 ID:kvFfxhBUa0505
>>103
古舘は見せ方上手いよな
ジャンプは最近スポーツものでヒット全然出てない

106: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 13:04:01.83 ID:gSTaJxcF00505
鬼滅以降炭治郎みたいな病的に優しい性格の主人公が増えるかと思ったけど全然やな

115: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 13:05:39.30 ID:BVORlVgQr0505
>>106
逆に難しいやろな
吾峠は絶妙にサイコパス成分も入れて優しいだけの主人公にはならなかったけど他の作家が下手に真似すると事故るわ

305: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 13:31:40.33 ID:fuFW1JaFa0505
>>106
炭治郎自体が有名になりすぎた
有名キャラを似せると連想させてしまうからな

124: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 13:07:12.15 ID:Rz86kazo00505
タツキはルックバックアニメ化という最終兵器が残っとるの強いわ
🐲タツキの最強天才コンビでなんGを盛り上げて欲しい

139: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 13:09:56.59 ID:X20sPM9ip0505
芥見もどこに天才性があるのか分からん

151: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 13:11:44.61 ID:vZ/dgjIN00505
メイドインアビスの作者の方が凄い

154: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 13:12:01.61 ID:I2B5Fxjsa0505
筆の速さで真島ヒロくんも入れろ人外レベルや
no title

176: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 13:14:40.11 ID:NJUo2xgRM0505
ONE

181: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 13:15:41.40 ID:5QwY0/as00505
進撃の巨人の諌山は天才だよ
エロ要素ないのに社会現象にまでなった作品

200: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 13:18:48.29 ID:lbcfpzeF00505
天才かどうかとか主観やしどうでもええわ
売り上げで5人並べろよ

214: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 13:20:48.06 ID:aTKsrW2id0505
>>200
歴代年間漫画売上ランキングがこれやな

no title

206: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 13:19:20.85 ID:cxoYQuNpa0505
湯神くんの作者天才だと思う
次回作はよはよ

216: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 13:20:59.11 ID:7o6clIlX00505
呪術は才能あると思う
あとの漫画家は一瞬輝いて消える連中、それでも十分すごいが

220: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 13:21:23.33 ID:wP/3St5T00505
ブルーロックのT屋は第二のキバヤシでええか?

222: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 13:21:48.41 ID:7kgPSZ1w00505
普通に遠藤達哉でええやろ
何で認めないんや

257: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 13:25:37.75 ID:+6tPT6kvr0505
なんG民「鳥山!荒木!尾田!岸本!久保!」

自称若者「堀越!吾峠!芥見!赤坂!タツキ!」

ガチの若者「no title

259: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 13:25:54.75 ID:FlcLm+7900505
天才はフジリューとかやな
センスだらけ

280: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 13:28:49.58 ID:zfq91rLHM0505
ハコヅメの作者

328: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 13:34:08.15 ID:+6tPT6kvr0505
ガチのZ世代の若者激オシの、今一番熱いマンガたち見せたろか?????


no title

384: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 13:39:19.13 ID:wUyv2Awer0505
芥見はバトルない方が面白そう

493: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 13:51:01.56 ID:NY5t8N7id0505
あの濃さの話を毎週描いてるフォビドゥン澁川は地味に凄いと思う
濃すぎて単行本で一気に読んだら胸焼けしそうになるけど

541: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 13:57:10.46 ID:tbYHhX0Ba0505
鬼滅の刃は今のキッズが大人になった後にもう一回読んだ時また台詞回しや構成力の凄さにビビるやろな

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 13:48:01 ID:- ▼このコメントに返信
ステ漫画の話より天国大魔境のアニメ最新話を記事にしようぜ
マジで天国だった!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 13:49:03 ID:- ▼このコメントに返信
やしろあずき!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 13:49:27 ID:- ▼このコメントに返信
無理矢理持ち上げてるもんばっかだね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 13:49:48 ID:- ▼このコメントに返信
推しの子のステマが巧妙過ぎるだろ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 13:49:53 ID:- ▼このコメントに返信
天才というか流行った漫画家と言う感じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 13:50:04 ID:- ▼このコメントに返信
メッキ剥がれすぎ!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 13:51:02 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅の構成力や台詞はそんなすごくない。
優しさとか、作者の愛情とか抽象的な力が強い作品やとおもうけどな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 13:51:06 ID:- ▼このコメントに返信
>>45
漫画飽きたとか舐めプ発言を撤回したり敵に回した人をどうにかせんと
最終的には悪い意味で名前を残すことになると思うわ
この人いつも自分で自分の首絞めてるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 13:51:21 ID:- ▼このコメントに返信
天原
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 13:51:52 ID:- ▼このコメントに返信
この面子ならやしろあずき
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 13:52:50 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅だけの一発屋だと思ってるのはマジで勿体ない
短編集も独特な魅力があってかなり面白いよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 13:52:50 ID:- ▼このコメントに返信
吾峠呼世晴
諫山創
石黒正数
桜井のりお
十日草輔

全員俺たち韓国人が嫌いな実力派人気漫画家だ👨‍🎨👩‍🎨
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 13:53:14 ID:- ▼このコメントに返信
手塚治虫
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 13:53:30 ID:- ▼このコメントに返信
>>541
悪い意味でだよな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 13:53:50 ID:- ▼このコメントに返信
赤坂は途中で飽きて別の作品描く時点でそもそも連載漫画家として論外やろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 13:54:03 ID:- ▼このコメントに返信
「最近の天才」ならRootport(サイバーパンク桃太郎作者)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 13:54:04 ID:- ▼このコメントに返信
>>328
全部女さん向けじゃないですか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 13:54:41 ID:- ▼このコメントに返信
呪術は継ぎ接ぎパクりの同人誌やん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 13:54:42 ID:- ▼このコメントに返信
後世の漫画家にフォロワーがいないなら、それほどって感じ。1つの潮流を作るのが天才の証。売上や人気だけではないと思うよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 13:54:51 ID:- ▼このコメントに返信
もう100ワニのことみんな忘れてそう
Good 0 Bad 0
.   2023/05/09(火) 13:54:58 ID:- ▼このコメントに返信
吾峠呼世晴の凄いところは、周りに感謝のコメントしかしていない
無駄に表に出ない自己主張しないイキらない、こういう簡単に見える事が出来ない奴多いのよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 13:56:06 ID:- ▼このコメントに返信
岡本倫
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 13:56:13 ID:- ▼このコメントに返信
空知先生
時事ネタにあれだけ臆さない漫画家はそうおらん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 13:56:41 ID:- ▼このコメントに返信
天才ではないよなそいつら
正しくはこうだろ

「強運」 「パクリ」 「自分語り」 「心のファイアパンチ」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 13:57:03 ID:- ▼このコメントに返信
畑健二郎や。ハヤテのごとくの序盤限定やと神
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 13:57:12 ID:- ▼このコメントに返信
※12
尾田栄一郎といい冨樫義博といい、天才漫画家に嫌韓が多いのは確実に相関関係があるよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 13:57:46 ID:- ▼このコメントに返信
一本だけだと運が良かっただけの一発屋の可能性も捨てきれんのでなんとも言えん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 13:58:14 ID:- ▼このコメントに返信
色んな意味で奥浩哉
ずっとネットで擦られてるのは何よりの証拠
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 13:58:15 ID:- ▼このコメントに返信
久保帯人先生はセンスの塊だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 13:58:37 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅は大記録打ち立てて文句言えない。タツキは後追いの若手沢山生み出してるし、赤坂も今どきの作家の代表という感じはある。
芥見は冨樫や久保といった既存の作家のフォロワー感強いからちょっと落ちるか。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 13:59:38 ID:- ▼このコメントに返信
※25
それなら赤松健のが、漫画家一本で政治家になった男おらんがな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:00:00 ID:- ▼このコメントに返信
吾峠はアシスタント経験なしって考えたら凄すぎるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:00:12 ID:- ▼このコメントに返信
尾田先生なんで入ってないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:00:15 ID:- ▼このコメントに返信
つくしあきひとはどうなの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:00:29 ID:- ▼このコメントに返信
つくしあきひと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:02:03 ID:- ▼このコメントに返信
大暮維人は何がしたいのかわからんけど絵が上手いってのが天才のそれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:02:25 ID:- ▼このコメントに返信
※33
全然すごくないから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:02:42 ID:- ▼このコメントに返信
※31
政治家ってあんた・・・漫画の話やなかったんですかこれ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:02:54 ID:- ▼このコメントに返信
みんな大好き高橋留美子先生
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:03:31 ID:- ▼このコメントに返信
エロ入れていいなら朝凪
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:03:35 ID:- ▼このコメントに返信
ジュジュツ!화이팅!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:03:36 ID:- ▼このコメントに返信
稲垣理一郎 ONE
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:04:16 ID:- ▼このコメントに返信
別に5人に絞らなくてもいいのでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:04:42 ID:- ▼このコメントに返信
諌山とかが入ってないのはすでに「最近の」じゃないからってことなんだろうけど、「最近の」の基準が示されてないから案の出しようがない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:05:09 ID:- ▼このコメントに返信
少なくとも
子供向けワンピースがダラダラ続いてるところに
鬼滅とチェンソーマンが100倍速の濃厚ダッシュを決めたので
よりダラダラ感が際立ってる件
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:05:14 ID:- ▼このコメントに返信
アニメ放送されるまで鳴かず飛ばずで打ち切り同然の終わり方した鬼滅作者が天才とかそんな訳ないやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:05:20 ID:- ▼このコメントに返信
赤坂アカは掴みは最高にいいのに途中で飽きるのか後半ダメになりすぎ。連載1本に絞ればいいのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:05:37 ID:- ▼このコメントに返信
>>154
眞島くんは筆早いだけで中身ないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:06:08 ID:- ▼このコメントに返信
アニメ化率見ればわかりやすいぞ。松井優征
逃げ上手は微妙だが作画次第で第二の鬼滅になるかもしれん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:06:42 ID:- ▼このコメントに返信
tugenekoさん
現代の藤子不二雄
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:07:06 ID:- ▼このコメントに返信
※27
天才であることと一発屋は別に矛盾しないやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:07:50 ID:- ▼このコメントに返信
※48
実はAIでしたと言われても驚かない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:07:53 ID:- ▼このコメントに返信
伊藤潤二
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:09:15 ID:- ▼このコメントに返信
白正男義士
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:09:23 ID:- ▼このコメントに返信
そういうの評価されるの何十年も経ってからだろ
最近のって付いてるうちは一発屋と変わらん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:10:53 ID:- ▼このコメントに返信
※55
じゃあ何十年後に誰がそう評価されてるか予想しろよボンクラ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:10:58 ID:- ▼このコメントに返信
「吾峠呼世晴」「芥見下々」「赤坂アカ」「藤本タツキ」
将が小粒になったって孔明が嘆く面子だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:11:25 ID:- ▼このコメントに返信
どっちかというと一つの作品を大ヒットさせるより複数の中ヒット以上を乱発できるほうが天才漫画家って感じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:12:19 ID:- ▼このコメントに返信
〇〇の類似品じゃなくてオリジナルでハガレン描いた荒川弘も天才だと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:13:31 ID:- ▼このコメントに返信
※57
宣伝に力を入れるのが当たり前の時代っていうのもあるけど
作者の力量以上に宣伝で売れた感があるのがダメだよな
実力が本当にある作品だったらあんまステマ臭くなるような宣伝はしない方が良いと思うわ
変なイメージがついちゃうよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:14:30 ID:- ▼このコメントに返信
※33
メンツ見ると時代が違う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:14:59 ID:- ▼このコメントに返信
赤坂は当てたと言うよりは当てれるようにお膳立てしたのを作者が台無しにしてる感じだな
完全に独力で売れたと思いこんでるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:15:00 ID:- ▼このコメントに返信
ジャンプ作家は基本全員天才と言っていいと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:15:32 ID:- ▼このコメントに返信
※58
そうか?中ヒット連発だと単に器用な人って感じにならない?
真島ヒロとか普通に凄いと思うけど天才とは思わんし(筆が速い部門なら圧倒的に天才)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:16:27 ID:- ▼このコメントに返信
タツキはなんかもう底が見えた感じするわ
パクリ言われようが魅せる漫画描き続けられる芥見の方がまさか上になるとは思わなかった
吾峠は新作描かないとまだ判断できない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:16:41 ID:- ▼このコメントに返信
芥見下々を天才だとは思いたくない
パクリ漫画家やん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:17:01 ID:- ▼このコメントに返信
※63
5年に1人くらいだろ、アフタヌーンの勝率には負ける
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:17:07 ID:- ▼このコメントに返信
誰も気づいてないだろうから言うけど・・・これ推しの子のステマです
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:17:13 ID:- ▼このコメントに返信
上の5人が上がるのは納得だけど、その中でも「何でこんなの思いつくの!?」となるのはタツキぐらいか
個人的には同じ理由から松井優征も入れてほしいところ。
他に同じ理由で驚いたのは市川春子か。宝石より短編のほうが衝撃だったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:17:16 ID:- ▼このコメントに返信
※47
その掴みも結局ネットにあるネタを上手く転換しただけな感じなのがね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:17:29 ID:- ▼このコメントに返信
ご等分信者が発狂するから赤坂アカを入れるのはやめたれw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:17:45 ID:- ▼このコメントに返信
※3
ファイティン、ドラゴン、ゴリ推しのステマトリオで、電通案件なのがバレバレなんだよなぁ
5大持ち上げっていう意味なら、鬼滅を抜いてアンデラと夜桜だな
この中に入れられるワニ先生が風評被害すぎるわ

鬼滅はジャンプでも戦力外の扱いで、当時は「10週打ち切りだろ」とさんざん叩かれたし
ステマ無しで自力で這い上がり、アニメ化でようやく認められた
ところがサム8押し紙のせいで、書店で鬼滅が買えないという事態になった
最終巻で発行部数の歴史を変えるかと思いきや、尾田忖度により潰されたしな

ファイティンは第二の鬼滅と電通が煽りまくってたし
チェンソーや赤坂なんて、アニメ化前から天才天才騒がれてステマが酷かったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:18:00 ID:- ▼このコメントに返信
※60
でも近所の本屋は軒並み推しの子完売して在庫無いんだけど
これでもステマか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:18:03 ID:- ▼このコメントに返信
※2
青いゴミ袋が書き込んでそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:18:46 ID:- ▼このコメントに返信
赤坂上げようとしてるのいるけど推しの子もかぐや補正なかったら序盤からつまらんからな
アニメも全く話題になってないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:19:02 ID:- ▼このコメントに返信
※66
証拠あるの?妄想はほどほどにしとけよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:20:12 ID:- ▼このコメントに返信
※29
平成中期までのセンスであって令和のセンスではない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:20:18 ID:- ▼このコメントに返信
※71
今や反転アンチの方が多いやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:21:17 ID:- ▼このコメントに返信
※65
赤坂にも言える事
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:22:00 ID:- ▼このコメントに返信
※70
それができない漫画家がどれだけいると思ってんの
僻みにしか聞こえん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:22:36 ID:- ▼このコメントに返信
※73
過去のステマだと棚出しした奴をバックヤードに移して売れてる風に装うとかはあったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:23:01 ID:- ▼このコメントに返信
※26
まともなコリアンもいるんだろうが表に出て来るのは大抵おかしいから
まともな精神や思考能力があれば誰であれ嫌いになるのは当然だろうけどな
創作界隈のコリアン贔屓の人は、本人が特ア系か、それかパヨと金の繋がりがあるタイプの人間だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:24:05 ID:- ▼このコメントに返信
※67
アフタヌーンは奇才天才多いけど大衆受けしないからなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:25:39 ID:- ▼このコメントに返信
※80
それをしない漫画家も沢山いるけどな
そもそもネットや時事ネタを使う漫画がどれだけあるよ?
ネットネタに頼らない売れない漫画家からしたら
一緒くたにされるのは嫌でしょう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:26:00 ID:- ▼このコメントに返信
ワイもゴールデンカムイの野田サトル押したい
ギャグはクドいけどストーリーはマジで無駄なことほぼなくて後々パズルみたいにカッチリハマっていく感じが凄いわ
ギャグはクドいけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:26:49 ID:- ▼このコメントに返信
昔は面白かったけど今のはただの素人みたい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:27:05 ID:- ▼このコメントに返信
※83
意識高い系になってるのも多いけどな
イサックみたいなコリア枠あるしよくわからん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:27:17 ID:- ▼このコメントに返信
チェンソーマン2部全然面白くないから1部がたまたま当たっただけだと思ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:27:27 ID:- ▼このコメントに返信
最近の人限定なら諫山さんが思い浮かんだなぁ
あの話と世界観がよく出てきたなと驚いたけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:29:24 ID:- ▼このコメントに返信
※76
公式でパクリじゃないですリスペクトですって苦しい言い訳して開き直ったじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:29:37 ID:- ▼このコメントに返信
※21
立ち回りはSランクの天才やな
赤坂はFランクの落第生や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:29:38 ID:- ▼このコメントに返信
堀越ナガノ入らないのはエアプ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:29:45 ID:- ▼このコメントに返信
割と真面目にワイは彼岸島のコオジを天才として推してるんやがな
あんなに先が読めない漫画をよく続けられるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:31:28 ID:- ▼このコメントに返信
※73
信者が買って布教するんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:32:14 ID:- ▼このコメントに返信
>>181
萌えとかエロ無しで売れるってのは確かに天才の条件かも知れん
ドラゴンボールみたいに初期はエロやってたとかならセーフだけど
作品全体を通してエロ多めなのはダメだと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:32:23 ID:- ▼このコメントに返信
※93
奇才とかそっちの部類だろうな
独自のセンス持ってるのはわかるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:33:04 ID:- ▼このコメントに返信
※4
ここまで杜撰なステマは、そうそう無いだろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:33:30 ID:- ▼このコメントに返信
赤坂アカはもう漫画家っていうより漫画の話担当ってイメージ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:33:38 ID:- ▼このコメントに返信
大ヒット級に売れなくても凄いヤツっているけどな
世のなか運要素が一番でかいし
ヒットは条件から外していいと思ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:34:32 ID:- ▼このコメントに返信
※88
1部ってマキマは何の悪魔と契約してるか、コベニカー、吉田ヒロフミ、岸辺隊長のネットミームくらいで話の内容について語られてること殆ど無かったし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:35:20 ID:- ▼このコメントに返信
※18
商業誌に掲載してるから同人誌ではないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:36:12 ID:- ▼このコメントに返信
ufoにアニメ化されるまで鳴かず飛ばずだった漫画家が天才・・・?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:36:55 ID:- ▼このコメントに返信
芥見はH×H感が強すぎるのがなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:37:10 ID:- ▼このコメントに返信
※80
僻みは草
単に赤坂がバカにされてるだけだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:38:28 ID:- ▼このコメントに返信
やしろあずきは?😅
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:38:48 ID:- ▼このコメントに返信
※56
お前がやれボンクラw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:38:54 ID:- ▼このコメントに返信
桜井のりおは天才だわ
キャラの繊細な感情と表情をこんなに漫画で表現できる漫画家他にいない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:39:22 ID:- ▼このコメントに返信
※98
令和の江川だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:41:18 ID:- ▼このコメントに返信
週間ゴリ押しジャンプ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:42:23 ID:- ▼このコメントに返信
※99
それは無い
売れてない実力者なんて意味不明
100mでオリンピック金獲ってないのにボルトより速いと言ってるようなもん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:42:43 ID:- ▼このコメントに返信
世間が求めてるのはなろう
悲しいけどこれが真実
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:43:12 ID:- ▼このコメントに返信
つーか漫画のスレまとめなんだからサムネも漫画の方の絵使えよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:43:33 ID:- ▼このコメントに返信
※107
あれに共感できるのはキモ陰キャだけや
Good 0 Bad 0
.   2023/05/09(火) 14:43:43 ID:- ▼このコメントに返信
※105
反社やろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:44:07 ID:- ▼このコメントに返信
※55
まぁその時に売れてる漫画家を天才だって言ってるだけだからな
5年もしたら次の天才が騒がれて、ここで上がってる人らは過去の人になってるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:45:13 ID:- ▼このコメントに返信
100日後に産まれる推しの子✴️😍✴️
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:45:13 ID:- ▼このコメントに返信
※56
鳥山明
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:45:35 ID:- ▼このコメントに返信
全員一発屋じゃねーか
Good 0 Bad 0
.   2023/05/09(火) 14:46:51 ID:- ▼このコメントに返信
※47
令和の浦沢直樹。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:46:56 ID:- ▼このコメントに返信
※72
吾峠も持ち上げられすぎって感じが……特にハガレンのファンでもないが同じ女性漫画家でバトルもの描かせたら荒川弘のほうが上じゃないの
年代はかなりズレるけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:47:16 ID:- ▼このコメントに返信
チェンソーマンなにこれ?
ファイヤパンチの時より劣化してるやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:48:52 ID:- ▼このコメントに返信
最近のジャンプ系のごり押しまたエグくなってきたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:50:22 ID:- ▼このコメントに返信
※103
芥見はブリーチをリスペクトしてるだけだから・・・
 
 
なお本当は冨樫をリスペクトしてる(パクってる)のを
ブリーチの作者に見破られた上に対面で指摘された模様w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:50:30 ID:- ▼このコメントに返信
※110
才能はあるけど環境や時代、身体の都合や家庭環境で活躍できないのは山ほどいるわ
才能を生かせるのには絶対運が絡んでくる
順調に才能を発揮して成長していても嫉妬や頭おかしい人に絡まれて芽をつぶされる人もたくさんいる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:51:45 ID:- ▼このコメントに返信
※115
ちゃんと表題に最近のって付いてるやん
持ち上げて騒ぎたいだけよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:52:34 ID:- ▼このコメントに返信
これ言ったらボロクソに叩かれるだろうなって思うけど正直鬼滅って漫画作品単体として見たら完成度微妙じゃね?
戦闘シーンとか何やってんのか分からんとこ多いし後半はバテたのかデフォルメ絵ばっかだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:53:09 ID:- ▼このコメントに返信
10年後も頻繁に語られてるかっていうと、この5人でも微妙な気がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:56:00 ID:- ▼このコメントに返信
※124
連載中に売れるかどうかは運が絡むと思うわ
寄生獣なんかもマイナー作品だったらしいし
ネットの普及というか露出が増えて後から読む人が増えてるみたいね
 
多分本当にいい作品なら後世に名前が残るから
最終的には売れてる側に来ると思うけど
リアルタイムで流行りに乗れるかは運とかステマみたいなコネが必要だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:56:23 ID:- ▼このコメントに返信
そうか?ベタな例だけど宮沢賢治やゴッホは今でこそ天才っていわれてるけど存命中は無名の素人同然だったぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:56:28 ID:- ▼このコメントに返信
※127
売れる漫画はこれからもどんどん出るだろうしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 14:56:45 ID:- ▼このコメントに返信
転スラ漫画版描いてる川上泰樹も凄いと思う
ラノベのコミカライズがジャンプの人気漫画並に売れる事今まで無かったし、とんでもない偉業
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 15:00:29 ID:- ▼このコメントに返信
ニンジャスレイヤーの人
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 15:00:40 ID:- ▼このコメントに返信
※123

 
 
あまりにも恥ずかし過ぎるやろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 15:01:13 ID:- ▼このコメントに返信
どれも絵が下手な点で漫画家失格。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 15:01:29 ID:- ▼このコメントに返信
こいつらはすでに妖怪ウォッチぐらいどうでもいい感じになっている
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 15:02:15 ID:- ▼このコメントに返信
※60
鬼滅は宣伝も何も、ヒット時でも結構冷遇されてたぞ
当時のジャンプ編集部の最推しはサム8だったからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 15:04:35 ID:- ▼このコメントに返信
アニゲーさん、
お金貰って記事化するならPRが必要ですよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 15:05:17 ID:- ▼このコメントに返信
※32
嘘つけよ
アシ時代に同業と集まって会に参加してるエピソードあったやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 15:06:32 ID:- ▼このコメントに返信
※123
ガチのトッププロにそんな嘘通用するわけ無いのになw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 15:09:15 ID:- ▼このコメントに返信
フォビドゥン澁川でいいよ
他に思いつかん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 15:09:58 ID:- ▼このコメントに返信
>>214
これで並べて1巻の発売日で好きにフィルター掛けたらいいんじゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 15:13:26 ID:- ▼このコメントに返信
超大物は初連載1巻で休載してるルリドラゴンの眞藤雅興やろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 15:13:38 ID:- ▼このコメントに返信
※124
世のなかの成功者側や大金持ちは自分は運が良かっただけという人が多いのに対し
実力があれば必ず成功できるとか信じてるのは成功してない側に多いのよね・・・
成功してない人間は努力が足りないと考えるのは日米に多く、欧州では人間は運でだいたい決まると考えている人が多い・・・というデータがあるらしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 15:19:45 ID:- ▼このコメントに返信
※77
BURN THE WITCHは令和のセンスだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 15:20:05 ID:- ▼このコメントに返信
※136
あれは宣伝と言うかアニメスタッフが頑張った結果じゃないかな?
まず第一にアニメの功績がなきゃ絶対売れなかっただろうアレは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 15:22:02 ID:- ▼このコメントに返信
※95
今時は絵が良いのは前提になってるからエロ無しは兎も角
萌え抜きは相当難しいな
Good 0 Bad 0
.  2023/05/09(火) 15:22:43 ID:- ▼このコメントに返信
ソースだせぇ→「それはソースとは言えない醤油や」っていうゲェの児が出てくるかと思ったら平和だったの巻
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 15:25:20 ID:- ▼このコメントに返信
※36
話が途中で意味わかんなくなるから
絵が上手い画太郎呼ばわりされてて草生えた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 15:28:49 ID:- ▼このコメントに返信
※15
最低限の理性と責任感のある画太郎みたいなもんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 15:29:55 ID:- ▼このコメントに返信
※18
十二国記ファンブックの寄稿イラスト
1人だけ落書きレベルで陽子とすら思えない下手さで萎えた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 15:31:55 ID:- ▼このコメントに返信
こいつらに軽々しく天才なんて言葉使うなよ
薄っぺらく感じるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 15:33:42 ID:- ▼このコメントに返信
※128
昔なら認知度低くてダメとかはあったろうけど
今時なら良い作品ならまず売れるだろ鬼滅みたいな流行り方は難しいだろうけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 15:33:57 ID:- ▼このコメントに返信
※138
いや作者はアシ経験ないよ
だから連載始めるにあたってブラクロの作者の職場見学に行ってる
元々は会社員だからそっちの同僚のエピソードなんかと勘違いしてない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 15:37:12 ID:- ▼このコメントに返信
うーん、僕としては以下の漫画家ですね。
木尾士目
伊藤岳彦
そうま竜也
見田竜介
越智善彦
御厨さと美
御祇島千明
石田和明
柴山薫
帯ひろ志
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 15:38:01 ID:- ▼このコメントに返信
こしたてつひろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 15:38:46 ID:- ▼このコメントに返信
あさいもとゆき
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 15:42:47 ID:- ▼このコメントに返信
まず小峠と藤本は全然最近ではない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 15:47:25 ID:- ▼このコメントに返信
※91
アニメ効果でそのままズルズル引き延ばすこともできたはずなのに
あっさり終わらせたのも好感度高い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 15:48:06 ID:- ▼このコメントに返信
※84
なんか対戦ゲームでよく見る敢えて強キャラを使ってないだけみたいなクソダサい言い訳だな
そういう奴って大概は強キャラを使わないんじゃなくて使えないんだけどさ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 15:51:20 ID:- ▼このコメントに返信
※157
そりゃ小峠はもう若手ではないわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 15:59:00 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵師
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 16:03:36 ID:- ▼このコメントに返信
まだ作品完結させてない奴を候補に上げるのやめようぜ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 16:05:20 ID:- ▼このコメントに返信
こいつらガンダムの年間1200億に遠く及ばないのに天才呼ばわりとか笑うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 16:06:54 ID:- ▼このコメントに返信
藤本タツキはねえわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 16:11:34 ID:- ▼このコメントに返信
最後のは若者ぶってるおじちゃんおばちゃんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 16:12:18 ID:- ▼このコメントに返信
キメツの引き伸ばししなかった事がそんなに凄いのか?
アニメのおかげで大金手にして新作も描かない漫画家が天才だとは思えない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 16:16:13 ID:- ▼このコメントに返信
※145
売れてきゃアニメにならんから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 16:16:23 ID:- ▼このコメントに返信
※7
説明多すぎるもんな
特にアニメは見てられん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 16:21:42 ID:- ▼このコメントに返信
※82
ある意味で連中の暴力に屈して連中を甘やかした日本社会も悪い
関西在住で在日の知人も複数人いるけど、まともな奴はまとも、日本社会は在日特権とか暴れまわるやつとか変な連中を厚遇するんだよ

そりゃ連中も普通に生活してたら年収300万とか500万の人生だけど
被害者面しながら暴れまわって特権得たら年収5000万とか5億とかになるからな
梁石日の小説の血と骨でも極貧の親が徒党組んで暴れまわって市役所脅して蒲鉾業者の特権を得てから大金持ちになるって話が普通に出てくるしさ
ソフトバンクの孫の親も密入国者の上に自宅で養豚、密造酒、闇金と仕事の続かないド底辺だったけど、パチ利権を得てから数年で大金持ちになったしさ
真面目に生きると馬鹿を見るを字で行く世界なんだよ在日コリアンの世界は
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 16:22:25 ID:- ▼このコメントに返信
※26
くだらない韓国ヘイト垂れ流すのは勝手だけど
日本の天才クリエイターに変な色つける捏造するなよ。本当気持ち悪いし害悪だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 16:23:36 ID:- ▼このコメントに返信
※166
凄いよ
かぐや様も石上編が無ければもっと気持ち良くすっきり終われただろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 16:24:54 ID:- ▼このコメントに返信
アカは売れてるけど後世には残らんタイプやな
スクールランブルとかめっちゃ売れて話題になったけど今は誰も語らんやろ?
あの枠や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 16:27:23 ID:- ▼このコメントに返信
※110
バカは例えを使うな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 16:31:08 ID:- ▼このコメントに返信
呪術に才能なんてあるわけねーだろ
パクリの寄せ集めで中身スカスカのゴミ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 16:31:36 ID:- ▼このコメントに返信
※172
わかりやすい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 16:32:25 ID:- ▼このコメントに返信
吾峠は絵は上手く無いけど漫画は上手い
その辺理解出来ないヤツが逆張りしてる
あと漫画にドラマを乗っけるのが特に上手い
タツキ、芥見、アカにはそれがない。感動できるドラマが描けない。
あとバトルの流れも上手い。バトルの作画が上手い奴はごろごろ居るけど流れが上手い奴は中々いない。
吾峠の才能を理解出来ない自称漫画読みは恥じた方が良いぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 16:35:27 ID:- ▼このコメントに返信
※174
全部オリジナルなら天才だが既存作品から美味しいとこだけ貰ってツギハギしただけだからなぁ
そのくせ面白くないのに売れてるの謎
伏黒姉弟もっと丁寧にやるんだと思ってたわ
あれのどこに泣けっちゅーねん
謎の相撲回とか入れてお気に入りの真希はねっとり描いたくせに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 16:37:04 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅と呪術はアニメが優秀だっただけって感じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 16:37:05 ID:- ▼このコメントに返信
※167
売れた数も大事だけど推せば売れるなって作品もアニメ化の対象だよ
必ずしも大ヒットしなきゃアニメ化出来ないわけじゃない
それか原作が微妙でもスタッフが好きに料理できる作品とかもアニメ化される
 
鬼滅の刃の場合は好きに料理できるからというより
「上手くやれば売れる素養」があると判断された側の作品だと思うけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 16:37:05 ID:- ▼このコメントに返信
何人もの天才が簡単に現れる素晴らしさに乾杯!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 16:40:50 ID:- ▼このコメントに返信
※119
ちゃんと終わらせてる漫画もあるし流石に浦沢直樹を同列にするのはアカンやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 16:43:43 ID:- ▼このコメントに返信
※176
漫画って言い方するなら漫画も下手だろ
ストーリーというか設定というか構成力みたいなのが長所だろ
絵とかコマ割りとか漫画としてはマジで下手くそだよ
アシ期間が無いって話聞くけどそういう部分が大きいんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 16:47:41 ID:- ▼このコメントに返信
※123
吾峠がダイの大冒険を上げてないのと同じ
諫山がマブラヴ言われまくってから後から口にしたようにヒット作からパクると見る人が見ればバレるんだよね
プロならなおさらだしハンターやマッシュルなんて認知度高いからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 16:54:00 ID:- ▼このコメントに返信
天才っていうなら諫山と藤本くらいじゃないか?
吾峠も赤坂も芥見も才能っていうよりたまたま消費者に当たっただけで別にストーリーや作画に優れた部分はないだろ
野田は努力の人って感じはする、今ならスピナマラダを成功させられるかも
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 17:07:52 ID:- ▼このコメントに返信
※183
マブラヴはマブラヴ自体が大した作品じゃない上にマブラブ自体も既存作品の劣化パクリだからな
進撃とマブラヴを比べた時にどちらがより既存作品から昇華されてるかっていうと進撃の方が遥かに上
 
例えがマブラヴじゃ叩きに使うには貧弱過ぎる
マブラヴのアニメ見てみ?駄作だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 17:14:26 ID:- ▼このコメントに返信
赤坂アカのは全く興味ないのばっかだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 17:18:48 ID:- ▼このコメントに返信
※181
20世紀少年とかモンスターとか尻すぼみになった作品も多くて晩年評判を落としてる境遇は似てる気がする
赤坂はそこに更に漫画を描くのに飽きたとかyoutuberに夢中になって作品の質を落としてるから浦沢より
ヘイトを溜めてる
というか浦沢は最後がダメなだけで途中まではマジで面白いから
終盤どころか中盤からあやしくなってる赤坂よりずっと格上だわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 17:22:47 ID:- ▼このコメントに返信
※172
赤坂のはスクランに毒というかネットの他人を腐すみたいな辛口を加えた感じの作品だな
スクランは少年漫画らしく本当にキレイな部分しかない
赤坂作品は汚い部分がウケてる間は面白いけど合わなくなったら途端にゴミになる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 17:23:43 ID:- ▼このコメントに返信
結局自分が好きか嫌いかの話になるよねこれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 17:37:03 ID:- ▼このコメントに返信
※183
呪術のパクリを鬼滅進撃と同列に扱うなら君アホやで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 17:43:01 ID:- ▼このコメントに返信
あたおかなタツキ信者の立てたクソスレって感じだな
タツキの何が天才なんだよアホかと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 17:48:14 ID:- ▼このコメントに返信
令和の芥川龍之介の青葉真司様は?(´⊙ω⊙`)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 18:03:43 ID:- ▼このコメントに返信
※190
カタクリとアカザ41歳と累リューマとフィッシャータイガーと縁壱あたりは同列ちゃうか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 18:07:08 ID:- ▼このコメントに返信
新人BIG4とかならまだ判るが五大天才漫画家とか持ち上げすぎだろ

赤坂アカはもう漫画家廃業で原作者稼業にシフトしたんだし
漫画家の枠には入らんやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 18:10:44 ID:- ▼このコメントに返信
※46
天運に恵まれた才能だぞ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 18:19:50 ID:- ▼このコメントに返信
※5アニメで流行った作品しか知らないやつが名前挙げてる感じ
色んな作者の名前まとめてる分、やらおんよりマシだけど

未アニメ化だと100カノの作者は凄いと思った
彼女はどんどん増えてくのに、どの彼女も存在感あってギャグの密度が濃すぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 18:21:34 ID:- ▼このコメントに返信
ジャンプ編集部員乙
てか何で赤坂?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 18:21:41 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅呪術チェンソーマンスパイは編集の力がかなり大きいと思う
才能ないとは言わんけど、自力でやったら多分打ちきりだった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 18:25:31 ID:- ▼このコメントに返信
ワニ先生は才能もあるけど、編集やアニスタに恵まれた運と、本人の努力が大きいと思うけどな
縁一タイプじゃなくて炭次郎タイプ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 18:36:42 ID:- ▼このコメントに返信
※46
だからインタビューで毎回謙虚に振る舞ってるだろ
及び腰なステレオタイプのオタク女の姿でイメージされる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 18:37:39 ID:- ▼このコメントに返信
漫画家もいいが編集のトップ5ランキングも見てみたいわな
こいつらこそが漫画界の舵をとってるわけで
林士平なんて最近の人作のほとんどに関わってね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 18:43:54 ID:- ▼このコメントに返信
※5
流行らせたい作家じゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 18:46:15 ID:- ▼このコメントに返信
※9
アイディアは面白いとは思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 18:50:18 ID:- ▼このコメントに返信
答えは100ワニ作者か尾田だな
電通案件
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 18:50:24 ID:- ▼このコメントに返信
尾田は既に古い漫画家でオワコンだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 19:01:55 ID:- ▼このコメントに返信
天才のレベルがなあ…
マンガ業界の凋落を表してるわ
売上だけは良いから業界的には問題ないんだろうけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 19:09:57 ID:- ▼このコメントに返信
※61
進撃の巨人は10年以上前からやってた漫画だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 19:13:44 ID:- ▼このコメントに返信
引き延ばせるほどネタが豊富とは思えん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 19:16:30 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅を盾になーに知恵遅れチー牛コンテンツ持ち上げてんだ?きっしょ
鬼滅の名前出せばケツからクソぶら下げて歩いてもバレないとでも思ったか?
出直せチー牛じじい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 19:21:20 ID:- ▼このコメントに返信
※201
そいつはTwitter使った宣伝がうまいだけだろ 
林士平褒めたきゃ、あにまんchにでも引きこもってろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 19:43:22 ID:- ▼このコメントに返信
スレタイの中では赤坂先生が頭一つ抜き出ているな
同時連載で2作ともヒットさせたのは史上初じゃね?
新連載もオーラが違う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 19:46:55 ID:- ▼このコメントに返信
※211
露骨過ぎるコメントで笑うわw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 19:49:24 ID:- ▼このコメントに返信
※193
鬼滅を擁護する気は全く無いけど呪術はそんなの比較にならないレベルでもっと酷いだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 19:50:35 ID:- ▼このコメントに返信
※188
中身の無さは互角だな
スクランはもう少し中身があれば名作になれたんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 19:58:02 ID:- ▼このコメントに返信
ジャンプって日本の漫画の表現を芸術性以外の分かりやすい形で進化させ老若男女に広めた功績もあるけど
同時に黄金期以降は全体のレベルも下げた戦犯だと思ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 20:01:58 ID:- ▼このコメントに返信
みんな売れっ子で凄いけどさ
この中で天才と言えるの藤本がギリじゃねえかな
その藤本も正直チェンソーマン2部見る限りではなぁ
ちょいちょい盛り上がるエピソードもあるけど
全体的に単調で台詞やコマ割りの切れも劣化してる様に思え陰りを感じるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 20:07:43 ID:- ▼このコメントに返信
わたモテとかぐや様なら明暗が分かれるんだけどな
男キャラがメインにいてジャニーズ起用の映画化に漕ぎつけたかぐや様
女キャラがメイン過ぎて実写化の話が来ないわたモテ
 
そう考えると赤坂のプロデュース能力は確かだと思うんだよな
今も漫画家辞めて原作担当になったし元からコツコツ絵を描くタイプじゃないんだよ赤坂は
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 20:10:04 ID:- ▼このコメントに返信
※214
序盤はこれ期待の新人が出て来たなこれ天下取るわって思ったけど
途中からああこれ作者の引き出しもう無いなって分かって失望した
面白くないわけじゃないんだけど才能の頭打ち感が凄かった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 20:24:15 ID:- ▼このコメントに返信
1.吾峠呼世晴
2.藤本タツキ
3.芥見下々
4.赤坂アカ
 
挙げられた中だとランクはこうなるかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 20:25:54 ID:- ▼このコメントに返信
んほぉ~この姫野たまんねぇ~
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 20:28:59 ID:- ▼このコメントに返信
※176
赤坂アカはともかく、芥見とタツキはそもそも感動させる目的で書いてないのでは?
ワニ先生のバトルの流れもそこまで上手いかな?
ドラマとかセリフ回しは上手いと思うけど、バトルはアニメに大分助けられてるでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 20:33:11 ID:- ▼このコメントに返信
※211
電通力は飛び抜けてるかも
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 20:42:01 ID:- ▼このコメントに返信
彼岸島の作者
ゴールデンカムイの作者
競女の作者
不徳のギルドの作者

この4人かな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 20:47:29 ID:- ▼このコメントに返信
>>33
チェンソーマンって面白いけど斬新ではないよくある感じの漫画じゃない?
無機物ヘッドっていかにも中学生オタクが好きそうなキャラデザだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 20:52:27 ID:- ▼このコメントに返信
ワートリヒロアカ鬼滅呪術がすき
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 20:53:52 ID:- ▼このコメントに返信
芥見は冨樫を超えた天才だからなぁ
芥見が凡人なら冨樫も凡人なってまう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 20:54:02 ID:- ▼このコメントに返信
スパイの人は作者の名前が他に比べて浸透してない気がするから何か違和感あるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 21:14:42 ID:- ▼このコメントに返信
落書き

いかに手を抜いてもファンが付いてくるか競い合っている
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 22:04:20 ID:- ▼このコメントに返信
とりあえずここでコメントつけてる一般人よりは間違いなく全員才能と運があるのだけは間違いない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 22:31:17 ID:- ▼このコメントに返信
赤坂アカは設定とガワ作るまではうまいと思うけどそのガワ使った自己主張が
強すぎて途中から漫画じゃなく赤坂のエッセイになるのがキツいんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 22:43:16 ID:- ▼このコメントに返信
同期がゆらぎ荘以外打ち切りだらけの鬼滅が天才って言われても違和感
呪術廻戦は出足すごい面白そうだと思ったけど何かいまひとつ盛り上がれない
チェンソーマンも信者がさんざ煽り倒してた割に中身スカスカ
かぐや様推しの子も露悪趣味とエゴが強すぎて話の本筋が迷子

とはいえこの中だと鬼滅がいちばんマシかな?って気はする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 22:49:04 ID:- ▼このコメントに返信
チェンソーだけレベル低すぎて草
他はガチの大ヒット&複数ヒットさせてる本物の天才なのに一人だけ実績が格段に劣ってるやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 22:53:34 ID:- ▼このコメントに返信
※66
ジュジュツ!화이팅!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 22:54:45 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも漫画家に五大とか順位つけるのがおかしいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 23:29:02 ID:- ▼このコメントに返信
みんな天才だと思うけど赤坂アカはそこに入れていいのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 23:45:20 ID:- ▼このコメントに返信
※232その理屈で言うならワニが一番下になるんだけどな
チェンソーマンはアニメ前から1000万部でファイアパンチも売れてる
一方鬼滅はアニメ前の売り上げは300万部で単巻売り上げは呪術より下
アニメ抜きの純粋な実力だとこんなもんよ
それでも大抵の漫画より売れてるから十分凄いが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/09(火) 23:48:35 ID:- ▼このコメントに返信
※21アラサーの良い歳した大人なら誰でもやってることでは?
漫画の面白さならともかく、そんな基本的な社会人のマナーを凄いと持ち上げるのはどうなんだ?
他の漫画家だってやってるじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 00:36:29 ID:- ▼このコメントに返信
※198
それ言ったら鳥山も岸本も同じだよ。
好き勝手やって売れるのが天才の条件ならこれらのレジェンドも外れてしまう。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 00:58:53 ID:- ▼このコメントに返信
※4
やらおんは集英社からいくら貰ったんだって位ステマ工作記事を連投してるからね。
推しの子を異常なほど絶賛してるのあそこだけなんだけどw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 01:03:40 ID:- ▼このコメントに返信
宇佐崎しろという相方のせいで天下取り損ねた悲劇の漫画家
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 02:03:49 ID:- ▼このコメントに返信
※9
はよ韋駄天達の続きをかけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 02:47:42 ID:- ▼このコメントに返信
女キャラ使ってるチー牛ネカマフェミ太郎弱者男の頻出言い訳ワード5専

①「感情移入できない」 → 女キャラを選ぶ理由になってない、だったら男でもいいだろw
②「自己投影しない」  → つまり"性欲のみ"でゲームやってるということだろwエロゲやっとけ
②「女の装備の方が~」 → 今は大してどちらも変わらんわ
③「着せ替えが~」 → 幼女の趣味、おっさんが少女を着せ替えてハァハァしてる児童ポルノ案件
④「シコりたい~」 → 最初からAVやエロゲーやっとけよwつーか少女でシコる児ポ案件 
⑤「男のケツ見たくない~」→ネカマの最高に意味不明かつキモい言い訳
こういう異常者ってキャラのケツ眺めるためだけにゲームやってんのかw?
だから普通のゲームじゃなくてAVかエロゲーやっとけ性欲ザル
みっともなくメスっころを選んだ負い目を隠すため、恥じるどころか逆ギレする最悪なネカマ

"まともな生活をしているごく普通の人間"ならこう思うでしょう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:00:41 ID:- ▼このコメントに返信
※236
何度も言われてるけどチェンソーは鬼滅と呪術が特大ヒットしたおかげで一緒に宣伝してもらって売れただけ
鬼滅呪術の力であってチェンソーの力じゃないんだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 11:53:50 ID:- ▼このコメントに返信
※236
だからアニメ化前の鬼滅は14巻450万部なデマかくのはやめろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 11:58:41 ID:- ▼このコメントに返信

鬼滅って14巻450万部なのになんでデマかくんだろ
ちゃんと調べろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 14:14:38 ID:- ▼このコメントに返信
※236
正直、鬼滅の超ヒット前と後で漫画の売上が変わったからこの指標はあてにならん
呪術、東リベ、チェンソ、ブルロなどはあきらかに恩恵受けてる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 15:24:33 ID:- ▼このコメントに返信
※18
鬼滅はオリジナルとでも思ってそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 18:18:10 ID:- ▼このコメントに返信
天才の敷居低すぎひんか?

スレタイで上がってるのは全員才能あるのはわかるが、天才って言われると違和感しかない
諫山やタツキも八木や沙村の焼き直しレベルだし、さすがにもっと漫画読めよと言いたくなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 19:27:32 ID:- ▼このコメントに返信
※166
二部がつまらないからって嫉妬すんなよチェー牛w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 19:32:05 ID:- ▼このコメントに返信
※248
岩明均くらいになって出直してきてほしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 20:11:36 ID:- ▼このコメントに返信
米248
岩明って寄生獣以外パッとしないんだが、別に名前出した八木も沙村も天才レベルではないぞ
その上でそこで岩明引っ張ってきた意味がわからん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 23:04:48 ID:- ▼このコメントに返信
※1
5大パクリ漫画家やんけw
Good 0 Bad 0
コメントする

「漫画 ネタ」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
コメント欄で関係ない話題を出す荒らしが増えてきたので 個別規制していきます
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 06月 【49件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【646件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【616件】
2021年 06月 【589件】
2021年 05月 【590件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【563件】
2020年 12月 【548件】
2020年 11月 【521件】
2020年 10月 【531件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【556件】
2020年 06月 【538件】
2020年 05月 【548件】
2020年 04月 【540件】
2020年 03月 【561件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【558件】
2019年 12月 【558件】
2019年 11月 【537件】
2019年 10月 【553件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【546件】
2019年 07月 【558件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【570件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【573件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【559件】
2018年 12月 【574件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【566件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【537件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【472件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【476件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事